アメリカは帝国を名乗ってもいいんじゃない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
金・資源を世界中から毟り取り
気に入らない国があったら全力をもって潰す。
これぞ帝国、アメリカ第四帝国。
大統領も皇帝に改名すべし。
2名無し三等兵:03/11/25 10:43 ID:???
阻止
3名無し三等兵:03/11/25 10:46 ID:???
>金・資源を世界中から毟り取り
>気に入らない国があったら全力をもって潰す。

別にそれは、「帝国」の定義じゃないんだが。

金・資源を貧しい国に援助し、
他の国との軋轢があっても、可能な限り我慢していても、
皇帝が国家元首なら、帝国は帝国。

そういう意味では日本は・・・・。

4:03/11/25 10:48 ID:???
>>3
帝国の定義って何でござるか?
5名無し三等兵:03/11/25 10:53 ID:???
>>4
ていこく 0 1 【帝国】

(1)皇帝の支配する国家。
(2)「大日本(だいにつぽん)帝国」の略。


三省堂提供「大辞林 第二版」より
6名無し三等兵:03/11/25 11:06 ID:???
>>1は「帝国=悪役」っ固定観念を持ってるわけね
まあマンガとかでならそれほど間違った認識じゃないかもだけど
7名無し三等兵:03/11/25 11:10 ID:???
たまには悪の共和国を正義の帝国が倒す話があってもいいよな
あ、銀英(ry
8名無し三等兵:03/11/25 11:23 ID:???
>>1
開拓民が適当に作った国を
勝手に大ドイツ帝国の後継にすんなボケ!
9名無し三等兵:03/11/25 13:05 ID:???
FFなんかだと毎回毎回軍事大国や帝国が悪者だな
10名無し三等兵:03/11/25 13:09 ID:???
天皇が小ブッシュに三種の神器を譲って譲位すれば、
アメリカ帝国が成立する(藁
11名無し三等兵:03/11/25 13:24 ID:???
それじゃあ皇国だな

12名無し三等兵:03/11/25 13:31 ID:???
>>5
「異民族を含めて多くの地域・民衆を従えている巨大国家」という意味も
ある。植民地獲得競争やってた頃の「帝国主義」というのは、そういう定義。
だから、フランス共和国も帝国主義していた(一時期帝制はあったが)。
イギリスの国家元首は「王」だが、「大英帝国」と呼ばれていた。
(まあ、ムガール帝国滅亡後、イギリス国王は、インド皇帝を兼ねては
いたが)

「皇帝の支配する国家だから帝国」ってのは、日本や中国などの定義。
ヨーロッパにおいては、まず巨大国家としての「ローマ帝国」があって、
その後、ローマ帝国が共和制から帝制になった。
つまり「帝国の支配者だから皇帝」という事で、あべこべになっている。

最近では「アテナイ海上帝国」という呼び方もする。
共和制・民主制国家であるアテネであるが、実際には強権をもって、
他のギリシャ諸ポリスを支配していた。
まさしく現在のアメリカとダブるものがある。
1312:03/11/25 13:34 ID:???
それと、アテネは民主制を最上のものとして、他のポリスにそれを押し
つけ、専制君主体制のポリスを侵略して、無理矢理民主制に改める事も
している。
まさしく、今のアメリカそっくり。
14名無し三等兵:03/11/25 13:38 ID:???
スパルタがソ連かな?
15名無し三等兵:03/11/25 14:06 ID:QvKi5vx+
とりあえず第一から第三アメリカ帝国を説明してみ
16名無し三等兵:03/11/25 14:13 ID:???
ボカサ皇帝なみのDQNに落ちぶれるほどアメリカも馬鹿ではあるまい。

かの国の一般市民にはスターヲーズのおかげで、「帝国=悪の権化」って固定観念があるし。
「帝国」を好意的に扱う海外作品を又聞き印象だけでこき下ろすことこき下ろすこと(苦笑
17シャレだぞ 念のため:03/11/25 14:32 ID:???
>>15
アメリカ第一帝国:インカ帝国
アメリカ第二帝国:メキシコ帝国
アメリカ第三帝国:ブラジル帝国
18名無し三等兵:03/11/25 14:39 ID:???
アメリカにもジョシュア・ノートンという立派な皇帝がいたではないか
19名無し三等兵:03/11/25 14:55 ID:???
ローマ帝国的な意味ではすでに「帝国」だと思うけどね。
多民族にまたがる覇権国家という意味での「エンパイア」なら。
20名無し三等兵:03/11/25 15:44 ID:???
大英宇宙帝国はまだですか?
21名無し三等兵:03/11/25 16:00 ID:???
(株)アメリカ
22名無し三等兵:03/11/25 18:39 ID:???
>>16
多分順番が逆。最初から帝国や君主制への偏見があると思われ
23名無し三等兵:03/11/25 18:42 ID:???
民主主義そのものが皇帝みたいなもんだな<アメリカ
24赤色大元帥:03/11/25 20:55 ID:???
漢字で書く「帝国」と英語の「Empire」では、その意味する
ところが若干異なる・・・という事なのでしょうかね・・・。
25さいたま右 ◆3vvI.YsCT2 :03/11/25 21:18 ID:???
       _
    _(   @)___    基本的に他言語の
   / 爪゚∀゚) /\翻訳自体が無理が在る
 /| ̄ ∪∪ ̄|\/作業なので。御蔭で、
   |さいたま .|/ 翻訳者が機械翻訳に
取って代わられないのですが。
26名無し三等兵:03/11/25 21:57 ID:???
ドイツ第3帝国と大日本帝国とその他が勝っていたら
帝国=悪のイメージを持たれていないんでしょうかね?
27名無し三等兵:03/11/26 00:04 ID:ph40ze4b
そういや米帝って呼び方もあるね。
28名無し三等兵:03/11/26 00:06 ID:???
29赤色大元帥:03/11/26 00:06 ID:???
だってアメリカの象徴はエンパイアーステートビル(略)
30名無し三等兵:03/11/26 00:08 ID:???
アメリカ共産党がんばれ
31名無し三等兵:03/11/26 00:12 ID:???
>>26
それ以前に、古代ローマでせっかく共和制を敷いていたのに、皇帝
が登場したという事から、欧米では悪印象が強い。
ナポレオンはフランスでは英雄だが、他の国にとっては侵略者だし。
イギリス国王も、一応「大英帝国」と呼ばれる国家の元首ではある
が、あえて正式にイギリス皇帝を名乗らなかったし。
ドイツ第二帝国の場合は、何せビスマルクが宰相やっていたから、
多少の悪イメージはあっても、それを吹っ飛ばそうという覚悟が
あったんではないかと思う。

32名無し三等兵:03/11/26 01:08 ID:???
>>31
大英帝国はあくまで植民地帝国としての俗称。正式な名称ではないから、皇帝を名乗ることは無い。グレートブリテンはどこまでいっても連合王国。勿論、英領インド帝国成立後はインド皇帝を名乗ってはいた。
フランスあたりを統治してれば帝国宣言したかもしれんが(”アンジュー帝国”なんてのもあったし)

本来、ヨーロッパで帝国・皇帝といったら正式にはローマ帝国・皇帝とその継承国家・その皇帝のみを指す。
神聖ローマ帝国が西ローマの、ロシア帝国が東ローマ=ビザンツの継承国。
この原則を崩したのがナポレオンで、以後オーストリア帝国、ドイツ帝国、ブラジル帝国、メキシコ帝国…と帝国乱立。

アメリカ人は共和制信者で自由主義の原理主義者だから帝国=悪なんだろう。

そういえば、エマヌエーレ二世がエチオピア皇帝名乗っていたね。

歴史板みたいになってスマソ
33名無し三等兵:03/11/26 09:49 ID:???
>>32
>本来、ヨーロッパで帝国・皇帝といったら正式にはローマ帝国・皇帝とその継承国家・その皇帝のみを指す。

もっと言えば、終身のインペラトール(独裁官)であったカエサルの家督を継いだ者=皇帝なんだよな。

だから、皇帝の呼び方も2系統ある。
インペラトールから変化したもの=エンペラー(英)、ランプルール(仏)など
カエサルという名がそのまま皇帝を指すようになったもの=カイザー(独)、ツァーリ(露)など
34名無し三等兵:03/11/26 14:05 ID:???
>>32
ローマ皇帝は、少なくとも軍人皇帝時代以前は、専制君主ではない。
元老院と、市民の支持があってこその皇帝。
(つまり、ローマ皇帝ってのは、実は『終身大統領』だと思えばいい)
その後、なし崩し的に、専制君主と化してしまった。
国民投票によるナポレオンの皇帝即位は、「原則を崩した」というよりも、
むしろ「原点回帰」と言えるものである。

>>33
独裁官は「ディクタトール」だよ。インペラトールは、全軍最高司令官の事。
古代ローマでは、首都ローマは非武装地域扱いだったのが、初代皇帝の
アウグストゥスは、ローマ市内にも軍権を得たがゆえに、「インペラトール」
はローマ皇帝の絶大な権力を象徴する呼称となった。

ちなみにローマ皇帝の呼称としては・・・

カエサル(アウグストゥスがユリウス・カエサルの養子になった事から、
代々のローマ皇帝もカエサルの養子孫として継承)
プリンチェプス(第一人者)
インペラトール(全軍最高司令官)
パーデル・パトリアエ(国家の父)
アウグストゥス(固有名詞としては初代皇帝の事だが、歴代皇帝も継承)
以上5種類存在する。
ただし、パーデル・パトリアエは、特に優れた皇帝のみ、元老院から与え
られる称号であり、歴代皇帝の中にはこの称号を遠慮した者もいる。
また、後にアウグストゥスは正帝、カエサルは副帝の称号になる。
35名無し三等兵:03/11/26 14:14 ID:???
しかしわざわざ軍事板でやるネタか?これ
36名無し三等兵:03/11/26 14:39 ID:9t89KL27
皇帝より総統の方が独裁者でイメージが悪い気もするが・・・
ブッシュ総統と呼ぼうか?
37名無し三等兵:03/11/26 14:52 ID:???
>>35
ブッシュが、>>34のいうような全軍最高司令官の語義で、
「インペラトール」を名乗るのならば、十分に軍板ネタで、
それ以外ならば非軍板ネタ(w
38名無し三等兵:03/11/26 15:12 ID:???
さんざん突っ込まれているように何故「第四帝国」やねんと言いたいが・・・
まあ、アメリカが帝国ならコスタリカは銀河帝国ぐらいなhfヴぃおうなch
39さいたま右 ◆3vvI.YsCT2 :03/11/26 15:41 ID:???
       _
    _(   @)___  >>36 台湾人に失礼ですよ。
   / 爪゚∀゚) /\
 /| ̄ ∪∪ ̄|\/
   |さいたま .|/ 
40名無し三等兵:03/11/26 15:46 ID:???
ムッソリーニのドーチェはもちろん、ヒトラーのフューラーもローマに遡れる語源があった気がする…
41名無し三等兵:03/11/26 16:00 ID:???
>>32
>アメリカ人は共和制信者で自由主義の原理主義者だから帝国=悪なんだろう。

おれはてっきり戦争敗者=ドイツ第3帝国+大日本帝国を
アメリカが毛嫌いして、スターウォーズの敵=帝国等のような感じで
プロパガンダ映画等で宣伝して帝国=悪を米人に植え付けたのかと思っていたよ。

昔のゾイドも帝国が悪だったな、今のは知らん。なぜか知らんが
バトルストーリーのワンシーンでのデスザウラーがウルトラザウルスの首をへし折った挙句
頭を握りつぶしたシーンを見て帝国への敵対心が・・・
42名無し三等兵:03/11/26 16:06 ID:???
>>38
第五帝国だよねえ。>>17にはアステカ帝国が無いから、これを含めると。
43名無し三等兵:03/11/26 16:13 ID:???
スターウォーズヲタって、大半が帝国やダースベイダーのファンのような気が
44名無し三等兵:03/11/26 16:45 ID:???
スペインのフランコはジェネラッシモと呼ばれていたんだが
日本語ではなんと訳すんだろう?
45名無し三等兵:03/11/26 16:48 ID:???
まあ、世界史の話をしていると、コヴァよけになるから、これで(・∀・)ヨシ!としましょう。
46名無し三等兵:03/11/26 17:06 ID:???
アメリカは帝国を名乗ってはいないが、
ニューヨーク州がなにげに帝国を名乗っていたりする
47名無し三等兵:03/11/26 19:19 ID:???
>>44
フランコ総統、とか呼ぶような気がするが。どうなんだろう。

フューラーは一般単語でガイドとか案内人、運転手だよなぁ。
台湾(国民党)の総統はナチス由来だと聞いたことがあるが本当か?

皇帝と書記長/総書記はどっちが悪の度合いが高いのかな
48名無し三等兵:03/11/26 21:06 ID:???
>>47
>台湾(国民党)の総統はナチス由来だと聞いたことがあるが本当か?

眉唾だなあ。
仮にナチス由来だとした場合、わざわざ日本で作ったヒューラーの訳語を
使う必然性は無い。
むしろ、「大統領」という、日本で作ったプレジデントの訳語を否定
して、別のプレジテンドの訳語を作ったんじゃないのか?
49名無し三等兵:03/11/26 21:23 ID:???
台湾の総統は中華民国建国以来の伝統で、
はっきり言ってナチスなんかよりよっぽど古いです。
50名無し三等兵:03/11/27 10:33 ID:???
もともと国民党は孫文以来「党のエリートによる独裁」を堂々と前面に
押し出してるからね。「愚かな民を我等が導き、段階的に民主政体に
移行していこう」というのが政策だから。
51名無し三等兵:03/11/27 13:42 ID:???
>>44
英語なら辞書では大元帥とかなってますよ。
>>47
「中国歴代職官辞典」(国書刊行会:日中民族科学研究所編)
の総統の項によると、古くは漢の三公を総統と称したようです。
52名無し三等兵:03/11/29 00:57 ID:???
しかし、すっぽんの甲羅の端っこに支配される国って・・・。
53名無し三等兵:03/12/05 23:05 ID:???
ヒラリーとかブッシュ弟あたりが大統領になると
ローマの元首制あたりに近づいてきますね。
その意味では帝国かも?
日本はローマ傘下の都市国家レベル?(属州アフリカの再建カルタゴかもね)
54名無し三等兵:03/12/11 18:25 ID:???
>>50
「すべての権力をソビエトへ」ってテーゼ、
形を多少変えただけで実は世界のあちこちで実現してないか?
下手すれば御本家よりも上手くw

アメリカの政治哲学や企業統治にも、
エリート支配・専門家支配の流れが脈々としてあるしな。
55名無し三等兵:03/12/28 18:51 ID:???
56名無し三等兵:04/01/07 18:05 ID:???
保守
57名無し三等兵:04/01/07 18:09 ID:???
所詮軍ヲタ、サ、サ、サ
58名無し三等兵:04/01/07 22:39 ID:Aidsa1an
アメリカ人自体が「我らの帝国」といい始めているそうだ
(NEWSWEEKから)
歴史がないからねぇ。名家にどこぞの王族が嫁にいってからだな
君主論でも「王家をこさえたかったら貴族階級を育め」と書いてあるし
59名無し三等兵:04/01/07 22:58 ID:???
よく知らんのだが、少なくとも近代に入ってからは帝性(?)って
のは勝手にでっちあげる事は出来ないんじゃないかな?例えば大英帝国の
皇帝もインドを征服した事によってモンゴル帝国からムガール帝国を経て
帝性を受け継いだ形になってるんだろ?

現在世界に”皇帝”がいる国は日本だけだから、本気で帝国になろうと
すれば日本と合併することになるんじゃないかな。名目上は日本に
吸収されるという形で、実質はもちろん日本が米国に吸収されちゃうの。
60名無し三等兵:04/01/15 16:14 ID:???
>>59
中央アフリカで、皇帝を名乗っていた例があるだろうが。
近代というよりも、現代だが。
61名無し三等兵:04/01/16 13:51 ID:???
オーストリアは神聖ローマ帝国の直系として、
ドイツ皇帝はその枝分かれと解して良いのですか?
オーストリア皇帝の次男坊のメキシコ帝国は?
ポルトガル王国の王太子のブラジル帝国は?
そもそもナポレオンはどうなのでしょう?

いまだに継承権を主張しているどこかの皇室の子孫引っ張ってくればいいのでは、
大韓帝国、ベトナム、ムガール、清朝、エチオピア、元、明朝、北魏&燕(少なくとも宋のころまで子孫がいました)
ハプスブルグ、ホーエンツォレルン、ロマノフ、ボナパルト、上のボサカとか、
いくらでもあります。
まああんまり古いのはともかく、近代まで続いた分をアメリカが継承権認めて養子になればOKでは。
なお今の日本の皇室は養子はNGです。
偽有栖川宮、江戸時代ならOK(たしか真宗の僧侶が養子になってりしていた)だったかも。
62名無し三等兵:04/01/16 16:00 ID:???
皇室なら養子なんてならなくても三種の神器を渡せばOKと思われ。
63名無し三等兵:04/01/16 17:54 ID:???
アメリカ人って実は王家がすきなんですよね。
アメリカ人青年がお姫様を助けて結婚するとか言う通俗小説多いです。
野蛮人を征服して王様になっちゃう冒険小説も多いし。
あと、実はどこかの小国の王族とか英国貴族の継承者だったって落ちも多いですよね。
さすがに第二次大戦後は月並みすぎてあきられたせいか、あんまりないですけど。
ターザン(作者はアメリカ人)も実は英国貴族の後継ぎですよ。
この作者エドガー・ライス・バローズの作品はその手の話のオンパレードです。
地底国の皇帝になったり、火星の皇孫女の婿になったり、金星の王女と結婚したり。
月の王女と結婚したり、
第1次大戦で疲弊して野蛮国になってしまったヨーロッパに流れ着いたアメリカ軍人が、
英国王室の末裔の酋長の娘と結婚したり。
発表当時(20世紀前半)は全部ベストセラーですから。
ゴスロリチャーン(・∀・)
65名無し三等兵:04/03/13 04:27 ID:+jmDELFx
バンザイ バンザイ
66ぬるぽ&rlo;ぽるぬ&lro;:04/03/13 06:04 ID:???
総統も相当冗談がお好きで
67名無し三等兵:04/03/13 07:58 ID:???
米国がローマの政治体制を手本にしたのは事実。
68名無し三等兵:04/03/18 10:24 ID:???
えっ!?合衆国ってナチズムの正当な継承者じゃないの?
69名無し三等兵:04/03/25 21:05 ID:???
世界史板に世界の皇帝株について話すスレがあったね。

ところで、日本とそれ以外の東アジア、イスラム圏、欧米の皇帝株は、
皇帝株っていってもそれぞれ性格が違うんだよね。
欧米においては>>32がうまくまとめているけれど、
ナポレオン以来キリスト教帝国を統べる存在としての意味が薄れてしまった。
だからメキシコ帝国なんていうナポレオン系統の泡沫帝国も生まれたりしたし、
神聖ローマ以来の伝統があるとはいえ、
大統領+首相にすぎないヒトラーのドイツ国家が帝国を半ば称したりした。
(第三帝国の権力構造は世襲を前提にしていなかったところが現代的だね)
だから、アメリカが帝国を自称したとして別になんの非整合性もない。
プロテスタントの守護者としても最近頑張ってるしね。

ただアメリカはあくまで合衆国であることを大切にするから、
もし選挙がソ連並に骨抜きになったりゲシュタポばりの弾圧があるような国家になっても、
依然として合衆国を名乗り続けるだろうとは思う。
そうしてたぶん、ローマ帝政がimperium(命令、権力、支配、領土)
というラテン語に新しい意味を付け加えたように、
何世紀かあとの世界的強国はこぞって合衆国を名乗るようになるんじゃないかな。
70名無し三等兵:04/03/25 21:29 ID:???
日本合州国
71名無し三等兵:04/03/25 21:43 ID:5rcyK3b6
メキシコ帝国は、1819年の独立当時はアメリカに匹敵する領土を持っていた。
現在のカリフォルニア、テキサス、パナマ以北の中米地域はすべてメキシコ領。
72名無し三等兵:04/03/25 21:59 ID:???
今の合衆国領土にあたるところは荒れ地ばっかりだったけどね。
73名無三等兵:04/04/01 18:50 ID:???
>>52
エンペラ=すっぽんの首廻りの肉の事ネ。
書いていたらすっぽん鍋喰いたくなってきたYO〜
74名無し三等兵:04/04/06 19:49 ID:1+Lmzu8i
いくら合法的に選挙で選ばれてるとはいえ、国家元首に就任経験者の
息子が就いたり、女房が次期有力候補になりかねなかったりと、香ば
しい罠。そういや、古代ローマの皇帝(オクタビアヌス)も、ナポレ
オン3世も選挙で帝政敷いてるし。
75名無し三等兵:04/04/06 22:34 ID:???
22世紀はヒスパニックが過半数になるそうだから皇帝とか出そう
76名無し三等兵:04/04/14 16:32 ID:yEfItRjS
ヒスパニックってヒステリーとパニックを掛け合わせた侮辱語っぽいのだが。
77名無し三等兵:04/04/14 22:51 ID:???
朝日にジョセフ・ナイの短い論文が載ってたぞ
帝国の中心となるのは政治力だから、軍事力を中心とするアメリカは帝国とは言いがたいという論旨で
7850 ◆3toMysdbm.
>>68
ダメでした。
・・ハァ。新しいPS2買って来ようかなあ。

はなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんな事いいだしてすまそ‥
GBAとくらべてみてどうですかね?シェアのことは抜きで。