1 :
山本五十六2世:
祝福をし、冥福を祈り、功績をカキコする
2
3 :
名無し三等兵:03/11/19 18:00 ID:7O+EDoaX
加賀は?
なんだこの中途半端なラインナップは・・・
5 :
山本五十六2世:03/11/19 18:04 ID:WOyOr+Pd
忘れてた!では加賀も加える!
EVAオタハ、カンベンシテクダサイ('A`)
オネガイシマス
オネガイシマス
俺が思うにこのスレの欠点は三つある
一つは
>>1のコテ。なりきりでもないのに実在した軍人の名前を使い、あまつさえ二世を名乗るとは言語道断。
A級DQN認定を受け、東部戦線で朝まで砲弾磨きをするのがお似合いである
二つ目はスレタイである。
赤城と飛龍と蒼龍などを祝福するスレ。中途半端この上ない。
せめて真珠湾六空母、ミッドウェイ戦没空母、など、ある程度のくくりが欲しいものだ。
三つ目はスレの目的が不明瞭なこと。
「祝福をし、冥福を祈り、功績をカキコする 」
とあるが、あまりに曖昧である。しかも
>>1からして一行スレの説明を済ましている。
スレの主旨を理解させようとする気概すら感じられない。
これではスレッドが「軍事板発!この冬厳選のお勧めレシピTOP10」になり果てるのも無理も無い事だろう
8 :
CV6:03/11/19 21:49 ID:???
( ´_ゝ`)
正規空母よりも改造空母の方がデカいのは、いったいどういうことなんだ!
>>9 最初っから空母として設計した方が無駄なくコンパクトにできるからだよ。
11 :
CV6:03/11/19 23:47 ID:???
13 :
1=諸葛 亮 孔明:03/11/20 17:24 ID:09p8gS4E
赤城の紹介
当初は八八艦隊計画の巡洋戦艦として建造されてましたが、ワシントン軍縮条約
により空母に改造され完成したのが「赤城」です。「赤城」は昭和2年に完成し
ましたがいまだ空母のスタイルが決まっていない時代であったため当初は飛行甲板が3段式という独特のスタイルをしていました。しかし時代とともに航空機が大型
化してきたために昭和13年に大改装され飛行甲板は1段のみ、搭載機も91機ま
で増大し近代的な空母に生まれ変わりました。
太平洋戦争中は南雲中将の指揮する第1航空艦隊の旗艦として真珠湾攻撃、インド
洋作戦等つねに第1線で行動しましたが、昭和17年ミッドウェー海戦において
米急降下爆撃機の攻撃より大破炎上し友軍駆逐艦の雷撃により処分されてます
14 :
1=諸葛 亮 孔明:03/11/20 17:26 ID:09p8gS4E
加賀の紹介
「赤城」同様、八八艦隊計画艦の戦艦の1隻として建造中であったが軍縮条約に
より「土佐」とともに廃棄されるはずでした。しかし当初、空母に改造されるはず
であった赤城の僚艦「天城」が関東大震災により大破したために「加賀」が空母に
改造されることになったのです。就役直後は煙突の位置が問題になりかなり悪影響
をおよぼしていたが何度かの改装工事により是正され「赤城」同様、日本有数の
大型空母となりました。
太平洋戦争中は僚艦「赤城」とともに第1航空戦隊を編成しハワイ作戦を始め、
インド洋作戦を除く様々な作戦に参加しました。しかしミッドウェー海戦において
僚艦「赤城」とともに米急降下爆撃機に攻撃を受け爆弾4発が命中、撃沈されて
います。
15 :
諸葛 亮 孔明:03/11/20 17:30 ID:09p8gS4E
「赤城」・「加賀」
竣工・就役 昭和2年3月25日 ・昭和3年3月31日
戦没・解体 昭和17年6月6日雷撃処分 ・昭和17年6月5日戦没
基準排水量 26900t ・26900t
全長・全幅 260.7m×31.32m ・248.6m×32.5m
飛行甲板 249.2m ・248.6m
速力 31.2ノット ・28.3ノット
航続力 16ノット/8200浬 ・16ノット/10000浬
主要兵装(改装) 艦載機91機、20cm砲6門 ・艦載機90機、20cm砲10門
12cm高角砲12門 ・12.7cm高角砲16門
25mm機銃28挺 ・25mm機銃22挺
艦長(開戦時) 長谷川喜一大佐 ・岡田次作大佐
内令による定員 1630名 ・1708名
16 :
諸葛 亮 孔明:03/11/20 17:33 ID:09p8gS4E
蒼龍の紹介
蒼龍はワシントン軍縮条約下で建造された空母としては「飛龍」とともに最後の
空母となってます。昭和9年に起工されましたが友鶴事件や第4艦隊事件により
設計や使用がその都度変更され昭和10年12月に進水、12年12月に竣工し
ています。
太平洋戦争中は僚艦「飛龍」とともに第2航空戦隊を編成、南雲中将指揮の第1
航空艦隊の1隻としてハワイ作戦、ウェーク島空襲、南方作戦に参加。インド洋
作戦においては「赤城」「蒼龍」「翔鶴」「瑞鶴」とともに英国の空母ハーミス
を撃沈しています。しかし昭和17年ミッドウェー作戦時に米艦載機の攻撃を受
け被弾、沈没しています。
このスレは失敗しました。まるでイカロスのようです。
しかしきっと神のもとで生まれ変わることでしょう。
(-人-) オブイェークト
18 :
諸葛 亮 孔明:03/11/20 17:35 ID:09p8gS4E
<<飛龍の紹介>>
姉妹艦「蒼龍」の設計を改めて一回り大きい艦として建造されたのが「飛龍」です。
「飛龍」と「蒼龍」の大きな違いとして艦橋の位置があります。「蒼龍」が右側に
あるのに対し「飛龍」は左側にあります。これは船体の右側に設置された煙突との
バランスをとるためそうなったのですが、着艦する艦載機の邪魔になったりしたた
め評判が悪く、後の日本空母では採用されませんでした。しかし「飛龍」の設計
自体はよかったために事後の空母はこの「飛龍」の設計を元に一部修正を加えなが
ら建造されていきました。
太平洋戦争開戦時は第2航空戦隊旗艦として山口多聞少将が座乗、僚艦「蒼龍」と
ともに第1航空艦隊の一員としてハワイ作戦、南方作戦、インド洋作戦に参加。
ミッドウェー海戦のときは他の3空母が被弾炎上してるときに唯一攻撃をまぬがれ
米機動部隊に攻撃を挑み、米空母「ヨークタウン」に致命傷を与えたもののその後
米艦載機の攻撃を受け被弾し、山口少将および艦長は艦と運命を共にし沈没しまし
た。
19 :
諸葛 亮 孔明:03/11/20 17:37 ID:09p8gS4E
「蒼龍」・「飛龍」
竣工・就役 昭和12年12月29日 ・昭和14年7月5日
戦没・解体 昭和17年6月5日戦没 ・昭和17年6月6日雷撃処分
基準排水量 15900t ・17300t
全長・全幅 227.5m×21.3m ・227.35m×22.31m
飛行甲板 216.9m ・216.9m
速力 34.5ノット ・34.59ノット
航続力 18ノット/7680浬 ・18ノット/7670浬
主要兵装 艦載機73機 ・艦載機73機
12.7cm高角砲12門 ・12.7cm高角砲12門
25mm機銃28挺・ 25mm機銃31挺
艦長(開戦時) 柳本柳作大佐 ・加来止男大佐
内令による定員 1103名 ・1103名
>>10 おかげで真珠湾攻撃では、航続力不足で苦労したではないか。
何でも小さくまとめりゃいいってもんじゃない。
>20
赤城も苦労してるんだが…
ならば今度(あればだけど)は、フルスペックで建造しませう。
たとえ彼女の最初の戦績が、「日本経済轟沈」であっても!
23 :
諸葛 亮 孔明:03/11/20 19:17 ID:09p8gS4E
他の空母の紹介やっていいか?
>>20 しょうがないじゃん、蒼龍・飛龍は中型正規空母だし。
25 :
名無し三等兵:03/11/20 19:28 ID:AapazvRP
戦前の「海と空」には「蒼龍」・「飛龍」 はどちらも公称10050トンと記載されている。
>>23 やれやれ!
ついでにメリケンの空母も紹介しタレ。
27 :
諸葛 亮 孔明:03/11/20 20:28 ID:09p8gS4E
伊勢型戦艦の「伊勢」及び「日向」は本来36cm砲を搭載した戦艦
でしたがミッドウェー海戦において失った空母の穴埋めをするために
後部の5、6番砲塔を撤去し格納庫と飛行甲板を設置し航空戦艦とい
う日本海軍独特の艦種を生み出しました。本来であれば艦上爆撃機で
ある彗星を21機搭載する予定でしたが生産が間に合わず水偵の瑞雲
に変更されました。しかし訓練もままならないうちにレイテ沖海戦に
小沢機動部隊の一員として参加、その後は呉軍港において防空砲台と
して係留されてましたが米艦載機の空襲により大破着底しています。
伊勢・日向
基準排水量 35350t
全長・全幅 213.4m×33.9m
速力 25.4ノット
主要兵装 艦載機21機
36cm砲8門
12.7cm高角砲16門
25mm機銃57挺
28 :
諸葛 亮 孔明:03/11/20 20:29 ID:09p8gS4E
改造空母「神鷹」
元はドイツのロイド社所属の商船「シャルンホルスト」だったのをドイツ政府
より譲り受けて空母に改装したのが「神鷹」です。完成後は海上護衛総隊に
編入され船団護衛や航空機輸送に従事していましたが昭和19年11月17日、
シンガポール向けヒ81船団を護衛中、済州島西方で米潜水艦スペードフィッシュ
の雷撃を受け撃沈されています。
神鷹
竣工・就役 昭和18年12月15日
戦没・解体 昭和19年11月17日戦没
基準排水量 17500t
全長・全幅 198.34m×25.64m
飛行甲板 180m
速力 21ノット
航続力 18ノット/8000浬
主要兵装 艦載機33機
12.7cm高角砲8門
25mm機銃30挺
艦長(就役時) 石井芸江大佐
定員 834名
なんというか…
赤城、加賀、蒼龍、飛龍、ときたら次は翔鶴、瑞鶴、あたりが妥当だとおもうが…
なんで伊勢、日向?
解説に間違いあり、しかも素人臭い。
こんなんじゃこの板のスペシャリスト達を呼び込むのは不可能だな。
出直しな。
つーか、文体が限りなくWLシリーズの説明書の記述に似ている気がするのだが。
もちろん正確にはそのものではないとは思うが。
33 :
老人:
最近の若い者はどうしてこう飽きっぽいんだが。
ちょっと思い通りにいかないとすぐ投げ出す。
こんなんじゃ日本の将来は無いな。