【一人】流星艦上攻撃機【二役】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
艦攻と艦爆の二機種を兼ねる独創的な構想と性能をもちながら、
ついにその実力発揮の機会に恵まれなかった悲運の艦攻について語ってください。
2名無し三等兵:03/11/19 00:17 ID:9/qYFkHf
13get
3名無し三等兵:03/11/19 01:06 ID:???
スカイレイダー>> 越えられない壁 >>流星改
4名無し三等兵:03/11/19 17:31 ID:???
>>1が寝た振りしないので糞スレ
5名無し三等兵:03/11/20 01:35 ID:???
がんばれ!
6名無し三等兵:03/11/20 03:52 ID:+CGRp5Q9
「流星」の実戦についてなら、今日の話題社から出版されている
「艦爆一代」を読めば、解かるよ。
7名無し三等兵:03/11/20 03:55 ID:???
8名無し三等兵:03/11/20 12:41 ID:???
観光と神庭区を兼ねる構想といえばイギリスのダメ飛行機バラクーダもそうであった
9名無し三等兵:03/11/20 22:59 ID:???
>>8
スカイレダもそうであり、つまりは世界的風潮であり、独創的ではない
しかしながらここは糞スレなのでそんなレスもつかない
10名無し三等兵:03/11/20 23:22 ID:???
つまるところ、生まれた国の体力ですべて決まっちゃうんだな
11名無し三等兵:03/11/23 21:50 ID:TjvFmyzM
急降下爆撃が可能な攻撃機の銀河もよく似たものだがなぁ。
12名無し三等兵:03/11/23 22:13 ID:???
>>11
銀河は雷撃可能な急降下爆撃機だぞ。
間違えるなよ。そこんとこテストに出るぞ。
13名無し三等兵:03/11/23 22:16 ID:???
>>12
流星改の双発バージョンが銀河なり
14名無し三等兵:03/11/23 22:36 ID:kLfcwlQq
しかし 流星は 美しい。
15名無し三等兵:03/11/23 23:14 ID:???
角度によっては逆ガルの空冷彗星みたいにも見えて言うほど美しいとは思わない。
確か流星試作機と流星改では翼の形状が大きく変わるよね。
いや、好きな機体なんだけど誉はやめてほしかったなあ:::
16名無し三等兵:03/11/23 23:26 ID:E4krjU+v
>>15

楕円型翼の流星、重量大、強度不足
改設計してテーパー翼、ハインケル式プレス翼リブで強度軽減、流星改になった。


という話しには嘘が含まれている。

最初からテーパー翼だった、が試作機が強度不足、重量大は本当。
日本に来ていたドイツ人技師の指導でプレス式翼リブを採用したのも本当
17名無し三等兵:03/11/23 23:30 ID:E4krjU+v
艦爆操縦士にいわすと、彗星はコロコロした感じで安定感に欠ける、
流星になってどっしりと落ち着いた感じで空戦もできて好感がもてた。
操縦席から前下方が見え過ぎて降下爆撃のときどきどきしたそうな。
18名無し三等兵:03/11/23 23:53 ID:???
ドキドキ・・
19なでるくん ◆yRVFRjwmsI :03/11/24 02:41 ID:???
エンジンが誉じゃなかったら著しくデブになる予感
要求性能に「零戦並みの運動性」とか言った奴、何考えてんだろ
20名無し三等兵:03/11/24 02:53 ID:h6vI/Vh1
>>12
 せんせ〜。
銀河の名前は確かに「星系列」で爆撃機の名前ですね。
帝國海軍の運用思想から判断するに小笠原近海で艦隊決戦する前に使う、96及び1式陸攻の後継だと思ってました。
昭和15年頃のドイツの影響で「急降下爆撃マンセー思想」が流行り、『ついでに』雷撃もだったのですか?

21名無し三等兵:03/11/24 03:11 ID:9QLvn6wl
川崎のハ104搭載した単座戦闘爆撃機ってなかったですか?
22名無し三等兵:03/11/24 03:23 ID:???
こんなとこにも・・・・・・ また荒らされて寂れるのかと思うとスレが不憫じゃ
23名無し三等兵:03/11/24 03:29 ID:???
>>21
キ-119のことだね

>>22
うるさい
24名無し三等兵:03/11/24 04:25 ID:???
名無しを装って荒らし続行かぁ・・・・ 雷電スレでもご活躍のようだが
25名無し三等兵:03/11/24 14:32 ID:9QLvn6wl
13試艦爆の発動機には13試へ号(火星)を採用すべきだった。
だいたい空技廠がその当時「空冷星形発動機の抵抗の少ない装備方法」という
論文をだして掘越さんに勧めていたんぢゃないか。
26名無し三等兵:03/11/24 16:53 ID:???
ん?? 13試艦爆は彗星.このスレの流星は16試艦攻だったと思うが・・・・
ここで>>25のカキコをする意図を承りたし.
それに堀越云々は雷電の話しだろ?? なにが言いたいのか見えんのぢゃが.
(このトンチンカンな資料引きカキコ,激しく既視感・・・・)
27名無し三等兵:03/11/24 17:16 ID:9QLvn6wl
16試艦攻の発動機には14試り号(火星の18気筒版)を採用すべきだった。
だいたい中島がその当時、護という未完成の大形発動機を搭載する予定で深山や
天山を開発していたし、大型大馬力発動機こそ本道、誉はハイチューンしすぎ。
28名無し三等兵:03/11/24 17:38 ID:???
で,護は結局使い物にならずに天山でも深山でも火星に換装されている.

流星の開発時点で確かにハ42(飛龍のエンジンだね)を計画することはできたが
アウトレンジに徹した大航続力の要求に対しては機体をまとめきれなかったのでは
ないかな.艦上機である以上,機体寸法や重量には制限が大きいし.

流星は結局大戦末期に陸上機として使われただけだったから,結果論としては
こちらが正解になったという可能性はありつつも,計画時のコンセプトとゴッチャ
にする議論はいただけない.その運用思想でならスレガイシュツの陸軍キ119が
あるが,単座にまとめた同クラスの機体ながら,航続距離は正規600Km、過荷重で
1200Km.対する流星は,正規1850Km,過荷重3300Km(ほぼ要求どおり).
この差をどう評価される??
(ID:9QLvn6wlなる御仁,雷電スレでもお見受けするが,独特のセンスをお持ちの
方らしい・・・・・)
29名無し三等兵:03/11/24 18:05 ID:???
松本零二の描く流星改は息を呑むほど美しかったが、
写真で見たらそうでもなくでガックシ・・・
30ダグラスAD1スカイレーダー:03/11/24 18:07 ID:9QLvn6wl
私の発動機は18気筒発動機の傑作ライトR-3350です。
A18Eより少しランク上の大型大馬力発動機です。

ハ42ー11(A18A)はP&W R-2800に相当するんだと思います。
誉やハ43(A20A)は小型すぎると思います。
31名無し三等兵:03/11/24 18:08 ID:???
>>29
同感だな。
逆ガルウイングが日本機としては斬新な位か。
力強さはあるが,優美とは云えない。
32名無し三等兵:03/11/24 18:11 ID:9QLvn6wl
川崎キ5、三菱9試単戦も入れてやってくれ>逆ガル
33名無し三等兵:03/11/24 18:20 ID:???
ttp://www.ne.jp/asahi/airplane/museum/cl-pln/FR045.html
リサイズして壁紙に使ったり。
34名無し三等兵:03/11/24 18:22 ID:???
AD1の議論で韜晦されてもなぁ・・・・

流星の計画時にハ42を採用した場合,日本海軍の艦上機運用条件下で要求を
満たすのは困難だったと素直に認められないのかな.
カタパルトなしの発艦条件,航続距離,着艦制動装置の強度問題とか・・・・

そういえば雷電スレで,「雷電を艦上機化した場合,制動索切断事故が多発
したかもしれない」と述べられた御仁が居られましたね.ハ42を積んだ流星
は,雷電どころではない天山を越えるヘビー級艦攻になったと思うのですが.
35スピアフィッシュ@フェアリー:03/11/24 18:26 ID:9QLvn6wl
おいらほどはヘビーにはならんぢゃろ。
36B52:03/11/24 18:31 ID:???
オイラはイージス艦から出撃できるほど身軽・・・なわけあるかぁ!
氏 ね 捨 民 の F !
37C-130:03/11/24 18:33 ID:9QLvn6wl
ヲレは空母から発進したことがあったような気がする、、、、、、
38名無し三等兵:03/11/24 18:40 ID:???
>>37
あれには感動した
39名無し三等兵:03/11/24 18:53 ID:???
>>37
着艦じゃなかった?
たしか、空母への緊急輸送用の試験だったような。
40名無し三等兵:03/11/24 19:13 ID:KWrf3XZN
逆ガル翼がとっても好き(F4Uコルセアとか)なんですが
たいてい開発が面倒だったり、操縦が初心者お断りだったり、
するんですよね。
高スペック機が多いような気がするんだけどな。
41名無し三等兵:03/11/24 19:57 ID:???
>>37,38,39
動画あったら超大!
42名無し三等兵:03/11/24 20:12 ID:KN2MOqPj
しかし、米が grace 呼んでいたのは、優美とか優雅とか何か思ったからではない?
たんに女性名を適当につけたのか?

Tojo はなんか笑える
baka は(略
43名無し三等兵:03/11/24 22:02 ID:???
馬鹿が乗るからBAKAだ、特攻搭乗員を繰返しシツコク誹謗して
フクロ叩きにされた真性基地外が他スレにいたな・・・・
44名無し三等兵:03/11/24 22:38 ID:???
無人の桜花空中投棄して当たった艦があった気が・・・
ま、何の関係も無いが。
45名無し三等兵:03/11/24 23:18 ID:???
>>20
そのとおり
だから爆弾倉後部の外板をはずさないと魚雷が搭載できない

銀河の前身は長距離飛行挑戦機で
雲行きが怪しくなってきそうだったので軍用機へ
折りしもJu88の噂なんかも入ってきたところで、500kgつんで急降下爆撃させるのはどうよ?ってなった
で、いつものように要求が後から膨らんで
爆弾は800kgにしる。そしたら、重さ的には魚雷もつめるから雷撃可能にしる。と
雷撃もできるんならと陸攻の後継扱いになった
陸攻の後継の本命は泰山とか大洋ペーパープラン止まり程度なんじゃねーだろか


間違ってたら突っ込みよろしく
46名無し三等兵:03/11/25 01:03 ID:vlSLXYF6
15試陸爆は将来の大型空母に搭載可能であるよう考慮されていた、
というのは具体的になにか構造的あるの?
47名無し三等兵:03/11/25 01:10 ID:uN+vYFSW
誰かスカイレイダースレ立ててくれ。
48名無し三等兵:03/11/25 07:39 ID:???
>42
爆撃機は基本的に女性名。おそらくテキトー。
スレ違いだが、銀河は当初戦闘機の名前と判断されて男性名が付けられたが
爆撃機と判明して女性名に改名された。
あと、マリアナ沖の戦闘詳報でおそらくコードネームが確定していなかったのか
そのまんま"Milky-way"として記載されてる例も有る。
49名無し三等兵:03/11/25 13:14 ID:???
>>46
離陸性能の確保と機体サイズの制限
50名無し三等兵:03/11/25 20:26 ID:???
流星の特攻機ってあったんでしょうか?
51名無し三等兵:03/11/25 21:17 ID:???
まあ流星改の単座型プロトタイプにヒントを得てダグラスがスカイレーダーを
開発したのは有名な話だが。
52名無し三等兵:03/11/25 21:35 ID:???
>>44
当たっては無いけど至近弾
一式陸攻が攻撃を諦めて無人のまま投棄したら偶然至近弾になった
今月の歴史群像に搭乗員の人が紹介されてる
53名無し三等兵:03/11/25 22:11 ID:???
>>51
富岳のコンセプトにヒントを得てコンベアがB-36を開発したのと似たような話ですね。
54名無し三等兵:03/11/26 01:41 ID:???
はて?
B36は米軍が長らく望んでいた「大西洋横断可能な爆撃機」というコンセプトのはずだが
55名無し三等兵:03/11/26 10:33 ID:???
ネタにマジレス
56名無し三等兵:03/11/26 11:40 ID:???
無知故の頓珍漢レスをネタと言い切るその神経
よく分からないなら知ったかしなきゃいいのに
57名無し三等兵:03/11/26 11:50 ID:???
51からの流れを見る限り、ネタ
58名無し三等兵:03/11/26 13:37 ID:???
流星は和式便器を米艦艇に投下すべきだった。
59名無し三等兵:03/11/26 23:52 ID:lNZ/yi3+
>>31
そぉ?斜め前から見たところ(例の写真ね)はけっこうイケてると思うんだけど・・
60名無し三等兵:03/11/26 23:54 ID:???
流星はライン取りがエロイと思うのだが、どうだろ?
61名無し三等兵:03/11/26 23:57 ID:???
>>53
桜花のコンセプトにヒントを得て初の超音速機X−1が生まれたのも有名な話。
62名無し三等兵:03/11/27 02:18 ID:???
厨房はこぅいぅオナニースレから出てこずに相互自慰だけやってて欲しいなぁ
63名無し三等兵:03/11/30 09:29 ID:???
同時期の誉の流星が予定性能を出せて、同じ誉の烈風が予定性能を出せないのはこれ如何に?
(なんと試作機の両者の速度性能は同じだったりする)
64名無し三等兵:03/11/30 16:45 ID:???
>>63
提供されたエンジンの質が違う
65名無し三等兵:03/12/22 22:41 ID:???
>>63
同級機なのだから当然だ
66名無し三等兵:03/12/22 22:50 ID:???
>>65
つまり烈風は最初からハ43用に設計されていたと言う証明なわけね。
67名無し三等兵:03/12/22 23:29 ID:???
>>65
アホ、スペックぐらいちゃんと見ろ。
どこが同級だ。
68名無し三等兵:03/12/22 23:32 ID:???
両者の速度性能は同じだから実質同級
69名無し三等兵:03/12/22 23:35 ID:???
>>67
同時に生まれた同級生って意味だろw

                         ネタニマヂレスカコワルイ
70名無し三等兵:03/12/22 23:38 ID:???
面白くないネタが一番カコワルイ
71名無し三等兵:03/12/28 12:41 ID:dj3vaeTz

今夜の実況は こちらで

時空警察 捜査一課 PART 3
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1072561979/
72名無し三等兵:03/12/28 12:48 ID:???
ともかくスミソニアンにある流星改が飛行可能まで復元されて
日本に里帰りして飛行しますと聞いたら

ヲタが押しかけるのは必死だろ(嫌いだという香具師モナー)
73名無し三等兵:03/12/28 12:51 ID:???
急降下するのに翼が折りたためるのが凄いな
74名無し三等兵:03/12/28 16:53 ID:ztdorjkb
>>72
絶対に行く!に1票
75名無し三等兵:03/12/28 17:53 ID:???
>>74
禿同!
76名無し三等兵:03/12/28 20:53 ID:???
>>72
自宅から30km圏内の飛行場なら絶対に行きます。
ただし当日晴天が条件、寒いから冬もダメね。
77名無し三等兵:03/12/28 23:35 ID:???
>>72
見に行く面倒だけど一目はみたいから自宅の上をフライパスして欲しい。
78名無し三等兵:03/12/29 09:22 ID:???
流星は初期の設計ミスが痛い。
あれで時間ロスした。
79名無し三等兵:03/12/29 11:40 ID:???
>>78
まぁ、何にせよ「誉」を装備している時点で…
80名無し三等兵:03/12/29 11:45 ID:???
信濃に発艦したんだよなー
81名無し三等兵:03/12/29 11:49 ID:???
>>80
"に発艦"って…
82名無し三等兵:03/12/29 12:30 ID:???
何にせよ流星のように燃え尽きそうな名前
83名無し三等兵:03/12/29 15:52 ID:???
流星
ミーティア
シューティングスター

この系統の名を持つ者はどれもイマイチだな
84名無し三等兵:03/12/29 17:45 ID:???
ミーティア・シューティングスターは凄いよ。
85名無し三等兵:03/12/29 18:03 ID:???
>>50
20年8月に茨城から出撃した流星は、特攻機だったかも・・撃墜されてるが(ry
葉剣英の『神風特別攻撃隊』では、特攻機として紹介されていまつ。
この時期に、特攻機として使われなかった機種を洗い出せば、消去法で判明しそうでつね。
86名無し三等兵:03/12/29 19:42 ID:+Oz+/+jY
直線翼のジェットなんて・・・
87名無し三等兵:03/12/29 19:44 ID:???
「彗星」もヘタレが多い
88名無し三等兵:03/12/29 19:48 ID:+Oz+/+jY
ヘタレというより先進的すぎって感じがするぞ
(巡航戦車は除く)
89名無し三等兵:03/12/29 20:43 ID:???
コメートを忘れるな!
90名無し三等兵:03/12/29 22:08 ID:qmuEefec
シューティングスターは
空自で練習機として長い間つかわれた名機
91名無し三等兵:03/12/30 00:26 ID:???
いずれにせよもう少し活躍の場を与えてあげたかった・・・・・




真珠湾攻撃の時に使用されていれば!!
92名無し三等兵:03/12/30 01:18 ID:yJreicEq
>>91

無理云うな。でも99式艦爆の後継機として素直に14試作艦上爆撃機として
試作命令が愛知にでていれば、も少し実用性のある艦爆になっていたかもね。

13試へ号を積んだ胴体の太い艦爆にも萌えるんだが。
93名無し三等兵:03/12/30 02:19 ID:???
>>92

禿同!!
94名無し三等兵:03/12/30 02:35 ID:xOg2IkzH
>>42 >>48
敵国機のコードネームは情報関係の担当者が知人を頭に思い浮かべながら
その名を使い命名したそうな。
95名無し三等兵:03/12/30 03:07 ID:???
彗星といい流星といいスレがあっていいな。
天山萌えの漏れとしては( ´・ω・)ショボーン

艦攻はダメですか、そうですか。
96名無し三等兵:03/12/30 04:41 ID:???
>>95
しょっぱなつまずいてるからねー。

護のアホーヽ(`Д´)ノ!!!!
97名無し三等兵:03/12/30 21:43 ID:???
ではオレも艦攻萌えなので・・・



護のドアホーヽ(`Д´)ノ!!!!
98名無し三等兵:03/12/30 21:58 ID:???
どういう事情?
99名無し三等兵:03/12/30 22:13 ID:???
まもるくんはほまれちゃんよりからだのよわい
かわいそうなこだったのです。
100村田 ◆manko/yek. :03/12/30 22:17 ID:???
100げっと&逆ガル萌え
101名無し三等兵:03/12/30 22:26 ID:???
ほまれちゃんもわるいおとなにいじめられた
かわいそうなこです

ちなみに、ほまれちゃんはみじゅくじだったんです
102名無し三等兵:03/12/31 14:06 ID:???
(つД`)
103名無し三等兵:04/01/01 00:22 ID:???
ところで今の技術で誉作ったらどれくらいの性能出るんだろう?
104名無し三等兵:04/01/01 00:27 ID:???
性能は出るけど危なくて使えない
105名無し三等兵:04/01/01 00:39 ID:???
今年こそ流星が活躍しますように・・・。
106名無し三等兵:04/01/01 00:40 ID:raJeMIBT
新年おめでとう!!
今年もこれらの不毛の議論は続く・・・。

スカイレーダーを見れば、艦攻とか艦爆とかの
意義はもう無いような気がする。
今までの議論はエンジンの性能に尽きるね。
107名無し三等兵:04/01/01 00:46 ID:???
とはいえ雲龍級空母から次々と発艦する「烈風」・「流星」の姿を見て見たかった

と思うのは漏れだけではないはずだ。
108名無し三等兵:04/01/01 00:51 ID:raJeMIBT
>>107
見たいけど、無様な戦暦は聞きたく無いだろう?
109名無し三等兵:04/01/01 00:54 ID:???
>>108
それはパンドラの箱を開けてしまう言葉なので・・・
しかも希望がないパンドラの箱
110名無し三等兵:04/01/01 00:57 ID:???
>>108 そゆこと言う人は不粋者と呼ばれます
111名無し三等兵:04/01/01 00:57 ID:raJeMIBT
結局、F6Fと対空砲火にタコ殴りと。

銀河なら、、、もうやめとこ。
112名無し三等兵:04/01/01 01:02 ID:???
機体の話が多いが、艤装の方は99棺桶とどの程度違うのだろうか?
無線とか無線帰投装置の類の話はこの手のスレじゃあんまり聞かないね
113名無し三等兵:04/01/01 01:21 ID:???
それでも活躍させたかった




せめて南太平洋海戦くらいで・・・・。
114名無し三等兵:04/01/01 01:46 ID:???
ライバルアベンチャーのIDだぜ。
115名無し三等兵:04/01/01 14:12 ID:GEow60Ob
ゲルググ
116名無し三等兵:04/01/01 15:24 ID:???
「流星北へ飛ぶ」では空母に爆弾と魚雷一発ずつ直撃させてるよ
117名無し三等兵:04/01/01 15:27 ID:???
>>116

おっしゃあ!!
118名無し三等兵:04/01/02 21:10 ID:???
流星の上げた戦果は?
119名無し三等兵:04/01/02 21:12 ID:???
>>118
あれ読め(タイトル忘れたけど)、ほら、渡辺洋二氏著書のアレだよ。
120Date1:04/01/02 21:24 ID:???
流星(B7A2)

乗員/2名
エンジン/「誉」11型空冷式複列星型18気筒1440HP
プロペラ/金属製定速4翅、直径3.50m
寸法/全幅14.40、全長11.473m
全備重量/4942s
最大速度/563q
航続距離/1000q
機銃/翼固20o×2、後旋7.7o×1
爆弾/800、500s×1または250s×2または60s×6
構造/全金属製応力外皮

*PHP文庫「写真集 日本陸海軍航空機ハンドブック」より抜粋
121Date2:04/01/02 21:39 ID:???
 昭和十六年、海軍は従来の艦攻、艦爆、艦戦という組み合わせを改め、艦攻と艦爆を兼用できる機体の開発を愛知に指示した。しかし、雷爆兼用で、かつ運動性は零戦なみという無謀ともいえる要求であった。
 愛知では当初九九艦爆に近い楕円翼で、主脚を短くするために、逆ガルタイプの主翼を持った機体を設計したが、重量過大で設
計を改め、直線翼のスマートな機体に纏めた。爆弾は、五〇〇`までは爆弾倉に収め、魚雷の場合は機体に吊り下げた。また、艦攻ではあるが、艦爆同様に二座として設計された。
122Date3:04/01/02 21:44 ID:???
 しかし、誉エンジンの不調などから開発は思うように進まず、試製流星改として試作機が量産に入ったのは昭和十九年四月になってしまい、制式採用が決まったのは昭和二十年の三月であった。
 大きな期待をもって開発された流星であり、性能的にも画期的なものがあったが、時既に海軍には空母が無く、艦上機として活躍する場面は無かった。そのうえ、南海大地震などで生産施設に大打撃を受けたために、全部で百十機程度の生産だった。
123Date4:04/01/02 21:49 ID:???
 流星の部隊配備は遅かったが、第三航空艦隊の攻撃第五飛行隊など、流星を主力とした部隊が編成され、関東防衛の作戦に参加した。
これら流星部隊は終戦間際に米機動部隊攻撃に出撃した。
また、昭和二十年八月十五日に、日本最後の特攻出撃をした、第七御盾隊第四次流星隊は、その名のように流星二機による特攻隊であった。


Date2〜4もDate1表記文献より抜粋。
打つの大変だわ・・・・・・。
124名無し三等兵:04/01/02 22:05 ID:JpI7mqfg
神風特攻隊の写真集で英空母?の至近で撃墜される流星の写真が無かったっけ?
125名無し三等兵:04/01/02 23:30 ID:???
>>120-124
わざわざ打たんでも、この程度のデータぐらい皆ちゃんと持っておるよ。
(無けりゃネットで検索しても出てくる)

126名無し三等兵:04/01/03 01:21 ID:???
まあまあ、みんなのためにがんばってくれたんだから。

>>120-124さん、お疲れです。
127名無し三等兵:04/01/03 02:01 ID:???
そういうなあなあ体質がだめなんだYO!
128名無し三等兵:04/01/03 08:43 ID:???
努力は認めるぞ
129名無し三等兵:04/01/03 10:25 ID:???
いくら努力したって効果がないことやってもだめなんだ
130名無し三等兵:04/01/03 10:34 ID:???
>>129
お前のそういうレスこそ面白くもなんともない。
131軍ヲタ:04/01/03 12:19 ID:???
てか>>120-124はデーターが所々間違ってるんだ。(根本的にソースがダメダメだし)
例えばこれ、
>エンジン/「誉」11型空冷式複列星型18気筒1440HP
>航続距離/1000q
写してて自分でおかしいと気付かないのかと小一時間・・・で、おかしいと
思ったら複数のソースにあたって裏を取るべきかと。

こんな当たり前の事が出来ないで、ただネタを丸写しするだけでは何の進歩も
ないのよ。
まあ、努力は認めるから、これからは複数のソースに当たってデータの信憑性
について裏を取る気を付けようね。>>120-124

ちなみに流星の開発史・データ・戦歴としては「日本軍用機航空戦全史 第四巻」(秋山 実 著)
が、簡単に手に入る市販本の中では一番まとまって書いてあると思うよ。
132軍ヲタ:04/01/03 12:19 ID:???
間違い。
>>120-124 −> >>120-123
です。
133名無し三等兵:04/01/03 17:25 ID:???
>>130
面白いかどうかなんてどうでもいいんだYO!
134ごっぐ ◆2aCs6PCFec :04/01/03 17:38 ID:???
>PHPの本
試作機の重量過大で丸ごとやり直しになったという所に一応触れてあるんなら、
制式名も試製からそのまま流星『改』だってのは押さえてないといかんような。

数年前に模型雑誌に載ってた搭乗員の談話では、爆撃時の操縦性も、
『(敵艦の)煙突どころか(その辺の)電柱だって狙える』
という物だったとか。
135名無し三等兵:04/01/03 20:10 ID:???
>(その辺の)電柱だって狙える

凄い。ますます実戦で活躍させたかった。
136名無し三等兵:04/01/03 20:55 ID:7DlYNuWt
>>121
>愛知では当初九九艦爆に近い楕円翼で、

重量過大で改設計はあっている、楕円翼は最初から用いていない、そうな。
137名無し三等兵:04/01/03 21:42 ID:???
誰か120-123に「DateじゃなくてDataだろ」って突っ込んでやれよ。
138ごっぐ ◆2aCs6PCFec :04/01/03 21:42 ID:???
>楕円翼は最初から用いていない
そうだったのかー!(AA省略)

翼平面形を改めるついでに重量を削りまくったんだと思ってたんだが。
139名無し三等兵:04/01/03 21:52 ID:7DlYNuWt
ドイツ人技師の指導を受けてヘンシェル型打ち抜きプレスで一体翼リブ小骨
とか胴体円桁を作成して重量軽減したんだと聞いた。
140ごっぐ ◆2aCs6PCFec :04/01/03 22:06 ID:???
そうだったn(略)。
色々製造上の新機軸採用があってのことか<重量軽減。

厚板構造の採用は改がつく前か後か知らないが、その感じだとどうも当初は
厚板+従来通りの小骨多数って構造にして重量を無駄に増やしてた感じだな。
141名無し三等兵:04/01/04 01:32 ID:woUV61Nl
彩雲の厚板構造だね。
142名無し三等兵:04/01/04 12:26 ID:???
>>136
「流星」都市伝説の一つだね、楕円翼。

まだ堂々と書いている本があるとは。
143名無し三等兵:04/01/04 20:46 ID:7dp9RBr4
瑞雲や流星の翼内20ミリ機銃は銃身が外から見えないか、短いが
1号機銃だったのだろうか?

やはり2号機銃は品薄なんで戦闘機に優先的に回したのか?
144名無し三等兵:04/01/04 20:55 ID:7dp9RBr4
そういえばHe111は楕円翼だったのが、後期型ではテーパー翼になった、
ということを最近知った。
145名無し三等兵:04/01/04 22:25 ID:???
>>143
正規では99式2号銃4型の筈です。
146名無し三等兵:04/01/05 10:01 ID:???
翼に20ミリ用の排莢の穴が無いなーと思ったら、なんと薬莢はお持ち帰りするんですよ。
環境に優しい流星タン萌えですネ
147名無し三等兵 :04/01/06 00:25 ID:???
>>146

知らなかった・・・。
148名無し三等兵:04/01/06 01:32 ID:???
「ハセガワ、ミスってんじゃんよ」と思って排莢の穴をあけちまったよ・・・
149名無し三等兵:04/01/06 02:00 ID:???
>>146
ビンボーくせー
150名無し三等兵:04/01/06 02:09 ID:???
いや、ビンボークセーんじゃなくて貧乏だったの。
の、割にはかなり高精度の自動操縦装置を積んでたり
151名無し三等兵 :04/01/06 16:04 ID:???
>いや、ビンボークセーんじゃなくて貧乏だったの。

(つД`)
152名無し三等兵:04/01/06 16:09 ID:???
20mm薬莢をお持ち帰りする日本機は流星だけ?
153名無し三等兵:04/01/06 23:26 ID:???
緒戦のころは零式三座水偵で回収していました。
154名無し三等兵:04/01/07 00:22 ID:???
いえ似号潜水艦という薬莢回収専用の潜水艦隊がありました。
155ごっぐ ◆2aCs6PCFec :04/01/07 01:05 ID:???
ドイツの方でも薬莢に使う真鍮が不足するようになって、鉄製の薬莢を作る
研究をやってたらしいぞ。
156名無し三等兵:04/01/07 02:36 ID:???
>>155
ドイツの鉄製薬莢は実は戦前の1936年には開発されているよ。

>>20mm薬莢をお持ち帰りする
翼内でゴロゴロして操縦して煩いんでは?
157名無し三等兵:04/01/07 09:41 ID:???
>>152
零戦始め、訓練用の弾は回収できる機が多かったような……
158名無し三等兵:04/01/07 20:46 ID:YrxoKJb1
流星改がダサイとか言っているバカどもへ

流星の写真は、たしかにダサイのが多い。
しかし、ハセガワの1/48またはフジミの1/72を作り、
手に取って眺めてミロ。
あまりの優美さ、雄雄しさに涙出るぞ。
159名無し三等兵:04/01/07 21:59 ID:???
>>158
格納庫に入っている流星改を斜め後ろから写した写真はメチャカッコイイと思うよ
160名無し三等兵:04/01/07 22:52 ID:???
流星はアウトラインの基本をHe100によっている。
カッコ悪かろうはずがない。
161ごっぐ ◆2aCs6PCFec :04/01/07 22:56 ID:???
>>156
>実は戦前の1936年には
む、そうだったのか。指摘ありがとう。
教科書でそう読んだんだが、ひょっとしてWW1での話しなのかな<真鍮不足。
>>158
>流星改がダサイとか言っているバカどもへ
そんなの居るのか? 
フジミもハセガワも最近あまり見かけないなあ。
162名無し三等兵:04/01/08 00:07 ID:NO8IctAk
鋼は延ばし加工で割れたりして難しいが、鋼の表面を真鍮などでコーティングすると
絞りや押し出し加工の操作が容易にになり歩留まりが良くなる。
163名無し三等兵:04/01/08 00:19 ID:???
>162
そして乾電池のボディが出来る、と。
164名無し三等兵 :04/01/08 00:29 ID:???
>>158
ほぼ胴衣。

流星改を作るときは脚上げの飛行姿勢(いわゆる『極楽鳥』スタイルね)で完成させる
ことをお勧めいたしまつ。真に日本機の中のGRACE=優美をこのスタイルでこそ存分に
堪能できるんじゃあないでせうか。

松本センセの名作「流星北へ飛ぶ」で、GRACEの神秘的な美に幻惑されたF6Fパイロットの
「美しい鳥だ…おれはこんな美しい鳥を見たことがない。まるで過去か未来から飛んできた
幻の鳥のようだ………」という忘我のセリフを、あなたも実感として追体験できるかもしれ
ないでつよ。
165陸軍太郎:04/01/08 00:31 ID:1dS46rZc
こんな高価な特攻機なんて作ることなかったのにww
166名無し三等兵:04/01/08 00:45 ID:???
人よんで流星仮面!
167名無し三等兵:04/01/08 14:41 ID:???
あの独特の逆ガルに萌え
168名無し三等兵:04/01/08 21:53 ID:???
>>165
棺桶なら豪華なほうが・・・
169名無し三等兵:04/01/11 22:14 ID:???
>20mm薬莢をお持ち帰り

真相は知らないですが、
これ、重量バランスか何かで御持ち帰りも
利点があるとかないとか聞いたことが有ります。

170名無し三等兵:04/01/11 23:18 ID:???
>>169
その通り。本当は弾丸も持ち帰りたいくらいです。
171名無し三等兵:04/01/12 01:52 ID:???
夜中に笑わすな(w>>170
172名無し三等兵:04/01/13 21:23 ID:???
>>165
だから流星は特攻に使われちゃいねえよ、アホ。
だいたい、もっと高価な「飛龍」を特攻専用機にしたテメエら陸軍に言われたくねえな。
173名無し三等兵:04/01/13 21:51 ID:???
>>172
禿同
174名無し三等兵:04/01/13 22:10 ID:???
>>172

第二御盾隊って特攻じゃなかたの?
175名無し三等兵:04/01/14 00:06 ID:???
>>174
命名は特攻隊扱いですが内容は通常攻撃です(この言い方が微妙なんですが)
176名無し三等兵:04/01/14 09:48 ID:???
通常攻撃でも生還は期しがたいわけだな
177名無し三等兵:04/01/14 13:22 ID:???
昔読んだ本では、特攻だけでは無く通常攻撃もあわせて行われたが被害甚大だった
ような記憶がある。(主に雷撃隊の話だったが。)
178名無し三等兵:04/01/15 00:18 ID:???
確か、以前に「752空の流星部隊は特攻が常態化した大戦末期にあって
例外的な正攻法の訓練をつみ、昭和20年8月に本州に接近した英国空母
部隊に対して準特攻ともいうべき作戦を敢行して壊滅した」といった
論調の解説を読んだ覚えがあるが・・・・ 
179名無し三等兵:04/01/15 00:55 ID:???
流星は外観がキモイ
180名無し三等兵:04/01/16 15:22 ID:???
斜め前はかっこいい
181名無し三等兵:04/01/17 19:40 ID:???
ホントに活躍の余地があるのかな?
182名無し三等兵:04/01/17 22:31 ID:???
あったと思いたい。
183名無し三等兵:04/01/18 13:48 ID:???
>>179
長くて枠の多い風防まわりが野暮ったい感じはする。
184名無し三等兵:04/01/18 21:47 ID:???
登場が遅すぎる上に、誉積んだ時点で勝負ついてる。

コンセプトと姿の美しさは認めつつも、使えない負け惜しみ兵器の代表だな。
185名無し三等兵:04/01/18 22:03 ID:???
>>184
しかし海軍の七不思議の一つとして、流星に関しては誉で要求性能を達成出来て
量産・部隊配備後も「複雑で扱い難いエンジン」と整備に言われながらも、そこ
そこの稼働率と性能を維持している。
186名無し三等兵:04/01/18 22:07 ID:???
整備部隊も昭和20年の中くらいには「誉」整備のノウハウ積んでたからじゃないの?
187名無し三等兵:04/01/18 22:31 ID:???
実は栄に積み替えてたりして・・・。
188名無し三等兵:04/01/19 00:30 ID:???
航空機搭載30mmガトリング砲の薬莢を持ち帰る貧乏国家があるくらいだからな。

…え?貧乏じゃないの?
189名無し三等兵:04/01/19 00:54 ID:???
あれお持ち帰りだったんですか?
190キルびる ◆LLLLLLLLL. :04/01/19 02:34 ID:???
>>189
空薬莢だけで相当な重量があるらしいですよ。
途中でポイしたら飛行性能が悪化するからあえてお持ち帰りするそうです。
排莢された薬莢もベルト給弾みたいに綺麗に並べて保管するみたいでつ。
191名無し三等兵:04/01/19 04:09 ID:???
雲龍級に何機積めたのかな。
戦闘機の定数増やしていたし、せいぜい18機+補用2〜3機かな?
24機+補用3ぐらい積めたら雷爆運用が楽だろうけれど。
192名無し三等兵:04/01/19 23:37 ID:???
>>191

やはりそれくらいだと思う。中型空母だし。
193名無し三等兵:04/01/21 13:03 ID:???
寂しいのでage
194名無し三等兵:04/01/21 18:34 ID:p2MJoMNB
>178  真珠湾攻撃&コロンボ空襲の生き残り、またはそれと同等レベルの搭乗員によって
    流星による通常攻撃を行えるとしたら・・・。それでも壊滅かな。
    芙蓉部隊に流星があれば良かったのにね。
195名無し三等兵:04/01/21 21:15 ID:???
>185
中島から技師呼んできて直接指導
196流星の勇姿:04/01/23 00:42 ID:1T3O7evc
197名無し三等兵:04/01/23 04:51 ID:???
誉より多少の性能低下の覚悟で信頼性のある火星を積むべきだったと思う。
198名無し三等兵:04/01/23 18:14 ID:???
そうだよなあ。
199名無し三等兵:04/01/23 23:21 ID:NsNTuiVs
>>197
火星ではあの性能は出ない。
誉だから出せた。

違うと言うなら銀河の例を説明しろ。
200名無し三等兵:04/01/23 23:35 ID:???
火星を積んだ攻撃機なら天山があるじゃん
201名無し三等兵:04/01/23 23:35 ID:???
>>200
だからなんだ低脳。
202名無し三等兵:04/01/25 02:19 ID:???
流星は人気がないなあ( ´・ω・)ショボーン
203名無し三等兵:04/01/25 08:49 ID:???
>>202
よくまとまった機体だし、日本機にしては外形に特色があるし、カタログ値では
高性能だが・・・・ なんせ実戦記録がほとんど無いし、烈風のような開発ドラマ
が無いし、キ96みたいな驚異的高性能なわけでも無い。

なんか、実質的な制式機と言われつつも正式名称のないキ102系に似てるね。
正直、松本零士の名作「流星北へ飛ぶ」がなければ、こんなに知られてないだろう。


204名無し三等兵:04/01/25 13:05 ID:???
>>203
キ96挙げるならキ83にして欲しいんだが。
このキ96のどこが驚異的高性能なんだい。
http://www103.sakura.ne.jp/~key/ac/ki96.htm
1500馬力双発としては平々凡々な性能だよ。
(それでも確実に600km出せそうだから屠龍や月光よりマシだけどね)

て事で素人君は彗星スレでハァハァして来なさい。
205203:04/01/25 13:28 ID:???
ありゃ、勘違い。某スレの低級コテハンバトルがお馬鹿に面白すぎてウッカリ・・

いいたかったのはキ83のほうでした。陳謝。
206名無し三等兵:04/01/25 16:38 ID:???
F8F以上の性能を持つ零式艦上戦闘機
P-51以上の性能を持つ飛燕
AD-1以上の性能を持つ流星
A-26以上の性能を持つ一式陸攻
B-29以上の性能を持つキ-91
B-36以上の性能を持つ富嶽
モスキトー以上の性能を持つキ-83

アメリカ以上の国力を持つ日本(結論)
207名無し三等兵:04/01/25 17:55 ID:???
>>203
>正直、松本零士の名作「流星北へ飛ぶ」がなければ、こんなに知られてないだろう。
そんなマイナーじゃないでしょう。
航空マニア(WW2機マニア)なら漫画なんぞに頼らなくても誰でも知ってる機体と思いますけど?
208名無し三等兵:04/01/25 19:34 ID:???
>「流星北へ飛ぶ」

その漫画は流星よりもマイナー
209名無し三等兵:04/01/25 22:08 ID:???
カタログデータよりも実際に雷爆撃してみないと良さがわからんのだろうな。
210名無し三等兵:04/01/25 22:10 ID:???
97式艦攻は舵のききが大雑把で魚雷投下までの微調整が難しかったと聞いたが。
211名無し三等兵:04/01/25 22:31 ID:???
実戦が足りないからハードの魅力の他に妄想とか思い入れなんかのソフト分が足りないんだよ、きっと。
212名無し三等兵:04/01/25 22:50 ID:???
「提督」やってる奴なら名前くらいはお馴染みだ罠
213名無し三等兵:04/01/25 22:52 ID:S15wKqMX
>>210

96式艦攻は翼張り線とか固定脚とかいっぱいはり出していて
突撃時に座りがよかった。
97式は単葉で引っ込み脚のため横滑りしやすかった。
214名無し三等兵:04/01/26 23:31 ID:???
>>213
そだね。流星も逆ガルなんて凝らないで複葉にすればよかったのに。
そしたら薬莢もいっぱい持って帰ることができただろうし。
215名無し三等兵:04/01/27 15:31 ID:???
>複葉
?
>>そしたら薬莢もいっぱい持って帰ることができた
??
216名無し三等兵:04/01/28 21:23 ID:???
複葉で二〇ミリ8挺搭載の流星?
217名無し三等兵:04/01/29 00:40 ID:???
複葉なら機銃搭載のスペースには困らなさそうだ(w
218名無し三等兵:04/01/29 09:50 ID:???
ソードフィッシュも馬鹿にされなくなるしね
219名無し三等兵:04/01/29 16:48 ID:???
複葉にすれば空気抵抗が自ずと増え、急降下時のエアブレーキが必要無くなり、軽くなる。

こ れ は い い ぞ ! !
220名無し三等兵:04/01/29 19:38 ID:???
そうかっ!
X-wingはry
221名無し三等兵:04/01/29 22:40 ID:???
複葉なら翼内タンクを2倍に増やせて航続距離も2倍になる。
翼面積が2倍になって翼面過重が減って離着陸も楽になる。
なにより対空砲火で片翼吹き飛ばされても上下翼のどっちかが
残っていれば飛行可能だ。

なんだ、いいことずくめじゃないか!!
222名無し三等兵:04/01/29 23:03 ID:???
複葉流星誕生
223名無し三等兵:04/01/29 23:34 ID:???
>>191
昭和19年10月16日空母及搭載艦関係報告資料によると、
雲龍には24機搭載する予定だったらしい
だけど、雲龍の搭載予定は定数以下(艦戦・艦偵を含めて45機)だったから、
実際はもっと搭載出来たんじゃないだろうか
224名無し三等兵:04/01/30 00:34 ID:???
流星は強度的問題がネックになって採用が遅れたのではなかったっけ?
これがもし複葉なら強度も問題なく、早期に実践投入されていたはずだ。
225名無し特務曹長:04/01/30 08:09 ID:otzMHGGG
翼長を半分に出来るから収納性も向上する、格納庫を増設せずに搭載機数を増やせる
226名無し三等兵:04/01/30 10:44 ID:???
しかも戦闘機に追跡されときは上翼を投下して高速離脱可能
227名無し三等兵:04/01/30 12:38 ID:???
それじゃいっそ固定脚に。
228名無し三等兵:04/01/30 12:39 ID:LCYEmgOT
敵に襲われた時脚落として逃げるのかよ・・・
229名無し三等兵:04/01/30 12:48 ID:???
敵に襲われたら操縦士も落下して期待をかるくする
230名無し三等兵:04/01/30 12:55 ID:???
軽快な運動性を生かして、敵機に大接近して拳銃でコクピットを狙うか
煉瓦投げつけるのが複葉機航空戦の常識
231名無し三等兵:04/01/30 13:29 ID:???
竹槍スレに変貌しそうな悪寒
232名無し三等兵:04/01/30 23:53 ID:???

     〇
 \/ \/

     ↓

 \/〇\/
 \/ \/
233名無し三等兵:04/01/31 00:54 ID:???
>>232
コルセアの複葉型みたいだ
234名無し三等兵:04/01/31 00:57 ID:???
>>230
農薬を撒いて、枯葉剤の先駆的存在というのもグッド
235名無し三等兵:04/01/31 01:01 ID:???
 ──〇──
 \/ \/

の九六艦攻方式は?
236名無し三等兵:04/01/31 23:08 ID:???
フクヨウ=リュウセイは雷爆撃を総合的に
実行する攻撃機である

 \/〇\/
 \/ \/

この攻撃機を極めることにより(r

237名無し三等兵:04/02/01 19:49 ID:???
しっかし単葉引っ込み脚が近代的なんて言ったやつは誰だよ。
こうして見ると欠点だらけじゃないか。
238名無し三等兵:04/02/01 20:16 ID:???
敵戦闘機から逃げるために上翼を排除するなら

  ─────
     〇
  \/ \/
239名無し三等兵:04/02/01 21:40 ID:???
ドルニエ Do335プファイルみたいに複葉流星の後部にもエンジンを
付けてあげれば完璧!!
240名無し三等兵:04/02/01 22:16 ID:???
誉二基装備・・・絶句
241名無し三等兵:04/02/01 22:50 ID:AOKAp7wI
火星を前後に搭載すると吉
242名無し三等兵:04/02/01 22:52 ID:???
理想は単胴双発複葉機か・・・
243名無し三等兵:04/02/02 10:00 ID:???
デファイアントみたいな四連装動力銃座をのせれば戦闘機にもなります。
244名無し三等兵:04/02/02 15:39 ID:???
やっぱ最強はP38だったんだよな
245名無し三等兵:04/02/02 15:50 ID:???
>>244
ムスタングですね!!
246名無し三等兵:04/02/02 17:51 ID:???
そりゃP51だ
サンダーボルトだyo
247名無し三等兵:04/02/02 18:37 ID:???
>>246は初心者
P38ムスタングが最強
準鷹に搭載すれば世界征服も可能
248名無し三等兵:04/02/02 19:59 ID:???
エレベーターにひっかかるyo
249名無し三等兵:04/02/02 21:03 ID:???
準鷹スレは見つけたけど、P38ムスタングとバジル大作戦のスレッドがみつからねぇ。
ちゃんと保存しときゃよかった。_| ̄|○

とりあえず準鷹スレ

「厨房の僕のために「準鷹」を語ってもらえませんか?」
http://yasai.2ch.net/army/kako/1012/10129/1012919983.html

250名無し三等兵:04/02/02 21:34 ID:???
要するに「単胴双発固定脚4連旋回銃塔装備の流星改」が「最強」との結論に達したわけですね。

これ200機があれば戦局挽回間違い無しと。
251名無し三等兵:04/02/02 22:07 ID:???
熟練搭乗員が200人いればな。
戦闘機のためだけにな。
252名無し三等兵:04/02/02 22:42 ID:???
>>250
複葉が抜けている。
253名無し三等兵:04/02/02 23:11 ID:???
失礼しました。

「単胴双発複葉固定脚四連装動力銃塔装備」の流星改

これが最強と。
254名無し三等兵:04/02/02 23:18 ID:???
さらに、ロケットモーターでも装備するか?
255名無し三等兵:04/02/03 00:03 ID:???

    ц
 \/Θ\/
 \/ \/
   !    !

    щ
 \/∽\/
 \/ \/
  ♭    ♭
256名無し三等兵:04/02/03 00:18 ID:???
    ц
 /\Θ/\
 \/ \/
   !    !

257名無し三等兵:04/02/03 00:43 ID:???
>>255
なんだかエッチだな
258名無し三等兵:04/02/04 00:10 ID:???
>>253
アルミ資源の節約、レーダー対策(つまりステルス化)として「布張り」も必要ではないだろうか。
259名無し三等兵:04/02/04 17:29 ID:???
>>258
それなら併せて木製・・・・いや、ここは日本らしくフレームは竹製で。
日本の誇る宮大工たちが立派な機体を作ってくれるはずだ。
260名無し三等兵:04/02/04 20:12 ID:???
>>259
 ちょっと待ったぁ
 わが国にしか扱いこなせない蒟蒻糊+和紙の方がベストに決まっておろうが
261名無し三等兵:04/02/04 20:26 ID:???
それじゃ全天候向きじゃないなあ
262名無し三等兵:04/02/04 23:32 ID:???
>>261
漆塗りにすれば防水性も確保出来るぞ。

もっと日本の伝統工芸を活かすのじゃ。
263名無し三等兵:04/02/04 23:35 ID:???
最強「流星改」のまとめ

「単胴竹フレーム和紙布張り混合漆塗り双発固定脚4連旋回銃塔装備の流星改」
264名無し三等兵:04/02/04 23:37 ID:???
>>263
また複葉が抜けている・・・・・
265度々ゴメン:04/02/04 23:39 ID:???
最強「流星改」のまとめ

「単胴竹フレーム和紙布張り混合漆塗り双発複葉固定脚4連旋回銃塔装備の流星改」
266名無し三等兵:04/02/06 14:23 ID:???
>>177>>178

 確か、「流星改」装備の752 空攻撃第5飛行隊の初陣である
1945年(昭和20年)7月25日の関東東方沖の米英高速空母機動
部隊に対する攻撃では、第1波として出撃した爆撃隊(のちに
未帰還機の搭乗員は、神風特攻隊として全軍布告)に続いて、
5機が夜間雷撃隊として出撃したけど、夜の暗闇のために敵艦
隊を発見できずに全機が引き返し、そのうちの1機は、陸軍の
飛行場に不時着しようとした時に、送電線に引っかかって墜落
し、後席の偵察員が戦死したそうです。渡辺洋二氏の本に書い
てあったと思います。
267名無し三等兵:04/02/06 18:37 ID:???
>>265
なんとなく家紋を入れたくなるような機体だなw

○○作 流星改 今なら家紋をお入れいたします。
268名無し三等兵:04/02/06 22:12 ID:???
最強「流星改」のまとめ

「単胴竹フレーム和紙布張り混合漆塗り双発複葉固定脚4連旋回銃塔装備搭乗員家紋入りの流星改」
269名無し三等兵:04/02/07 01:27 ID:???
>>267
 木製練習艦爆「明星」製作時の話

下請け工場の親父「工場長、ウチの納入品にマークを入れてもいいっすかね」
工場長     「あぁ、目立たない程度なら構わないよ(初めての軍への納入でうれしいんだろうな、ウンウン)」

 後日、納入
空技廠出向の技官「だれだぁ、骨材にパンチプレスで**組をと穴あけたヤツは!強度が足りぬじゃないか(激怒」
270名無し三等兵:04/02/09 18:27 ID:???
>パンチプレス

そりゃ怒るよw
271名無し三等兵:04/02/09 20:42 ID:???
出渕穴?
272名無し三等兵:04/02/10 21:57 ID:???
いや、ブチアナは見えるトコにしか開かない
273名無し三等兵:04/02/11 23:31 ID:???
>出渕穴?

なんですか、それ?
274名無し三等兵:04/02/19 12:06 ID:???
>>273
これ↓です。

 ●
● ●
275名無し三等兵:04/02/19 18:00 ID:???
防弾装備はどんなもんだったの?
天山は裸同然だが。
276名無し三等兵:04/02/20 00:26 ID:???
>>275
自分の主兵装を防ぐことができます。
277名無し三等兵:04/02/20 01:07 ID:???
>>270
せめて焼き印にしとけば良かったのに・・・・でも怒るなw
278名無し三等兵:04/02/20 23:18 ID:???
>>270

でも気持ちはわかる。
279名無し三等兵:04/03/05 00:19 ID:???
実際のところ流星は傑作機と言えるような優れた設計の飛行機だったんだろうか?
艦攻艦爆一本化とか機体の美しさとかばかりが話題になるけど
設計当初の重量超過とか、設計面の詰めの甘さがあったんじゃないだろうか。
運用期間の短さや実戦経験の少なさもあって資料も少なく話題になりにくいけど。
280名無し三等兵:04/03/05 00:44 ID:???
↑もしを言えばスカイレーダーの様に傑作機に発展したであろう
281名無し三等兵:04/03/05 03:30 ID:???
>>279
量産機で要求性能を出せたのだし、実用化の足を引っ張ったのは
機体設計より誉ですから機体側にそう罪はありません。
282名無し三等兵:04/03/05 16:15 ID:???
>>279
>運用期間の短さや実戦経験の少なさ
これが痛い。軍用機は飾り物じゃないからねえ。駄設計でも大量の戦果を挙げれ
ば傑作機・・・。
設計云々は他の人が語ってくれるだろうから、自分は「開戦時に投入できていれ
ば傑作になり得た」と主張しておく。論点がズレてるようだけど、軍用機という
前提ではそう言わざるを得ない。
283名無し三等兵:04/03/05 21:47 ID:???
試作機だか増加試作機の段階では
機種に7.7mm×2を装備していたそうだが
この手の機体は実験するだけして
後はスクラップにされるのか?
それとも貴重な一機として実戦投入したのか?
284名無し三等兵:04/03/05 23:05 ID:???
試作機は大体、その後も装備やエンジン換装のテストなどで試作機を続けてたりする。
習熟用の練習機に使われたり。
装備が合わなかったり、性能、整備上の問題で、実戦ではなるべく統一した機体を集めたいところ。
陸軍の二式単戦や四式戦(増加試作125機!)は増加試作機も前線に出てるけど。

1号機は自重が過大だったから初期のテスト以外は使われなかった可能性はある。
主翼などを改設計した2号機以降の増加試作機はテストに使われてたが、昭和19年10月ごろ
ようやく実用のメドがついた。最終的にテストは昭和20年3月まで続いていた。

その間にも量産機が作られていたから、同じ3月に流星唯一の実戦部隊:攻撃第五飛行隊が
編成された時は量産機が配備された可能性が大。
分隊長など指揮する方は、先に試作機に乗って習熟飛行くらいはしていたかもしれない。

あくまで漏れの推測だから、参考程度に・・・

生産数は、愛知で試作機1機増加試作機8機を含めて91機、大村で約20機、計111機前後。
終戦時の残存数は58機
285名無し三等兵:04/03/06 00:26 ID:???
>>282
別に「開戦時」に限定する必要は無い。
貴殿の物言いならP-51のマーリン・マスタングは傑作機では無い事になる(これもやや論点がずれるが)
要はどれだけ戦局に付与したか否かが一つの条件である。

流星はその点でもダメだが末期の難しい時期に登場した割には能力的には評価して良い。
286名無し三等兵:04/03/06 00:44 ID:???
太平洋戦争末期ともなると雷撃が可能なほど米艦艇に肉薄するのは事実上無理。
急降下爆撃戦法も戦後はかえりみられなくなっていった。
スカイレイダーが戦後も長らく残れたのは大きな爆弾搭載量と融通の利くパイロン装備の賜物だと思う。
絶対あり得ない話だが仮に流星があの時代以降も活躍の場を得たとしてもその期間は短かったと思う。
287388:04/03/06 07:19 ID:???
>>284
情報サンクス
期間が短かったとはいえ残存機が多いな。
288名無し三等兵:04/03/11 16:49 ID:???
>287
全力出撃の機会は無く、薄暮攻撃や夜間攻撃に小出しされた結果
残存機が多かった模様。
289名無し三等兵:04/04/07 21:54 ID:SX/MHOVA
足が太いのに萌えます>流星怪
290牛馬 ◆DIABLObufE :04/04/08 00:15 ID:UwMJLINO
漏れは医者なんですが、時々診療に行っている特別養護老人ホームに
元流星改乗りの老人が入所しています。

まだ痴呆が進行する前には戦前の話、
97艦攻や流星改について色々と話が出来たんですが、
今はかなり痴呆が進行して恍惚の人になりかけており、
意思の疎通も困難になってきています。
しかし、私が診察に行くと、目を輝かせて
「本日○○時、空母○○、戦艦○○は確実に撃沈しました。」
などと報告してくれます。
彼は生涯ずっと流星乗りなのでしょうね。
291名無し三等兵:04/04/08 00:25 ID:???
>>290
おまいがオタ話を聞きすぎたせいだな
292名無し三等兵:04/04/08 01:05 ID:???
>>290

今も戦っているんですね。(`・ω・´)ゞ

(老婆心ながら、ネット上であまり職業のことは書かないほうがいいですよ。
ある人は些細なことから名前、出身大学から勤務地までばれちゃってもう3年にに
なるのにいまだにネット上の失言をたたかれてますよ。見るたび気の毒です。)
293名無し三等兵:04/04/21 22:32 ID:???
294名無し三等兵 :04/05/10 04:32 ID:???
流星好きなので揚げときます。
295名無し三等兵:04/06/06 03:11 ID:???
スミソニアンの機体、復元してくれないかなぁ・・・
歴史的意義薄いからダメかなぁ・・・
296名無し三等兵:04/06/06 06:59 ID:YUzdZjgS
小瀬本氏の本に、「流星改は防弾についても良く考えられてた」って書いてあったなぁ〜

せめてマリアナ沖海戦に間に合えばなぁ〜
彗星よりは量産向きだったし
297名無し三等兵:04/06/06 07:36 ID:???
旧海軍機のエンジン回収 2003年 6月29日 岐阜新聞
 http://newtxr.hp.infoseek.co.jp/ryuusei.jpg
298名無し三等兵
>>297
元のHPを見ると戦争記念に保存するそうだが、機体は落ちていなかったのだろうか。
60年の歳月が薄いジュラルミンを跡形もなく朽ちさせてしまったということなのだろうか・・・