P-51を語ろう【セーラームーン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
141名無し三等兵:04/03/19 11:02 ID:???
>>139>>140に金の脳進呈
142名無し三等兵:04/03/19 20:50 ID:???
坂井三郎の空戦記では、水平飛行のP−51に零戦で優位から降下攻撃して
追いつけなかったという記述があったな
143名無し三等兵:04/03/20 10:50 ID:???
>>142
それ「坂井三郎の空戦記」でしたっけ
陸軍の檜与平氏か黒江保彦氏で読んだような記憶も・・
144なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/03/21 18:35 ID:???
だって急降下制限速度680km/hの零戦じゃ
P-51の水平最大速度と変わらんし
145名無し三等兵:04/03/23 10:58 ID:???
P-51が日本本土に飛来した時期には
零戦52型甲がすでに配備(昭和18年3月より生産)されており 急降下制限速度は740km/hに向上
P-51も常に最大速度で飛行してるわけではない
146名無し三等兵:04/03/23 11:03 ID:???
零戦52型甲って急降下制限速度が向上した代わりに最大速度、上昇性能、航続性能が
52型より大幅に落ちたんだが、日本のライターやヲタはその点には絶対に触れないw
147名無し三等兵:04/03/23 11:30 ID:???
>>146
お前に何が分か(ry
148名無し三等兵:04/03/23 11:43 ID:???
ゼロ駄目にょ
149名無し三等兵:04/03/23 11:50 ID:6fR4srrF
>>146

零戦52型丁よりはましでは?
150名無し三等兵:04/03/23 11:54 ID:???
むー。昨晩、久々に「設計者の回想」を引っ張り出してみたら
堀越が「21型の生産開始直後にエンジン統一の観点から零戦の
エンジンを金星にしたいという申し込みが海軍側からあったが
人手不足で対応できないので断った」という趣旨のことを書い
ていた
151名無し三等兵:04/03/23 11:55 ID:???
藻前らの脳内テクではさすがのP-51でも
勝ち点をあげるのはむずかしいようだなw
152名無し三等兵:04/03/23 11:55 ID:???
>>149
丁ってたら37mm斜め砲を積まなきゃいかんぞ
153名無し三等兵:04/03/23 12:07 ID:6fR4srrF
>>150

だから空技廠主導で日立とか渡辺鉄工所に開発、試作させればいいんだよ>金星零戦
154名無し三等兵:04/03/23 12:30 ID:???
空技廠は彗星、銀河で手一杯
渡辺鉄工所は零戦の練習型で手一杯
日立は量産能力が無い
155名無し三等兵:04/03/23 16:46 ID:???
>>150
たしか昭和17年に金星発動機換装の話がありましたね
もし実現してたら18年中頃に金星搭載の零戦が出現してた可能性もあり
その頃だとガソリン、オイル、補器類等の品質も比較的よかったので
最高速度Over600km/h上昇力0-6000m−6分前半は狙えたかもな・・ボソッ
156名無し三等兵:04/03/24 10:31 ID:???
おまいら何言ってんだ
A6M8(金星零戦)を知らんのか?
学研の歴群No.33、No.40を嫁
157名無し三等兵:04/03/24 10:47 ID:???
>>156
んっ? 金星零戦('_'?)
158名無し三等兵:04/03/24 10:52 ID:???
>>最高速度Over600km/h上昇力0-6000m−6分前半は狙えた

勝手に空中分解しとけ
159名無し三等兵:04/03/24 10:55 ID:???
>>158
その程度では しないw
160名無し三等兵:04/03/24 11:41 ID:???
>>156
だから昭和20年ではなくて昭和17年半ばにも金星零戦が誕生する可能性があった
というお話をしてるの
161名無し三等兵:04/03/24 11:44 ID:???
で、現実の金星零戦の空中性能は52型と同じだからなぁ
やる価値はないかも
162名無し三等兵:04/03/24 14:52 ID:???
>>160さんへ
基本的に「P-51萌え人」というのはビギナー軍用機オタの登竜門的な機体だから 
そのような香具師にあまり専門的なこといっても分かりっこないですよ
まあ 知識が豊富になるともっとマニアックな機体に興味が移行していくんですがねw
163名無し三等兵:04/03/24 15:07 ID:???
ノーマルのP51にはあまり萌えないが、塗装が派手な香具師には萌える。
レーサーとか、第8空軍とか・・・

中国やサイパンに居たのは、デザインが派手でも、色使いが地味で萌えない。
164名無し三等兵:04/04/12 16:05 ID:gfc5DFSC
戦時中、中国東北部に御従軍なさった方々にとっては、恐怖の対象であり、
憎悪の対象ともなった。
夜になると、P―51Dに機銃掃射されて、必死に逃げ回っている悪夢に
魘されている戦争経験者の方も、決して少なくない筈。
165名無し三等兵:04/05/02 01:23 ID:???
ムスタングとヘルキャットの混成部隊が来た時に、迎撃に出た343空の中隊長だかが、
「ムスタングは無視って、ヘルキャットだけ狙え」と指示したとかしないとか。
166なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/05/07 20:54 ID:???
海軍機と陸軍機の混成ってことは有り得ない
あるとすればたまたま同時刻に同地域に来襲しただけと思われ
167名無し三等兵:04/05/08 11:31 ID:???
>>166
米陸軍航空隊と海軍航空隊は日本本土では昭和20年春ごろから、南方では昭和17年初めから
多数の共同作戦を行なッとります
自分の無知を晒しても恥を掻くだけだよw
168名無し三等兵:04/05/31 12:17 ID:???
これもあげ
解説】 700番以下のスレは24時間後に落ちまつ
169裸足侍 ◆cljj.KUKAI :04/05/31 12:32 ID:SdTwrti1
p-51はゲームじゃ使い物にならん。
170名無し三等兵:04/05/31 17:53 ID:???
優等生すぎてツマラン
おまいは出来杉君か!?
171なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/06/05 23:32 ID:???
それは共同作戦であって混成部隊を編成して飛ぶことはないという意味ね
P-39とF4Fが一緒に飛んでるなんて別に珍しくもない話
172名無し三等兵:04/06/11 11:40 ID:???
>>171
SBDの編隊をP-40が護衛する、なんて作戦も当たり前にあったんだぞ
少しは戦史を読め
173名無し三等兵:04/06/29 16:33 ID:???
こんなリボン大きいのがいたら邪魔だな
174名無し三等兵:04/06/30 12:37 ID:???
コスプレ用ではフツーの大きさだぜ
175名無し三等兵:04/07/03 00:05 ID:???
>174
ハアハア
176名無し三等兵:04/07/03 12:12 ID:???
なーんか展開が辛くなったみたいで、今朝のはほとんど総集編
なぜ地球が滅びるのか、論理的説明も無し
女の考えるSFの限界を痛感した
177名無し三等兵:04/07/04 00:08 ID:???
うちのお袋は昔、熊谷に疎開していた時に、P51に殺されそうになったそうだ・・・ォれが子供の頃、50円のゴム動力のプロペラ飛行機買ってきた時に聞いたハナシ
178名無し三等兵:04/07/05 22:58 ID:???
>>176
>なぜ地球が滅びるのか、論理的説明も無し
>女の考えるSFの限界を痛感した

きみはジャンルを勘違いしている。
あれは現代を舞台にした、ファンタジーでつよ。
それも、トールキン以前の古典的なね。
179名無し三等兵:04/07/06 12:50 ID:???
ファンタジーですらなくて、ただのパンチラアクションだとry
180名無し三等兵:04/07/06 15:25 ID:???
>>179
パンチラでもないな。
だってアレは、スカートつき、セーラー服風の飾りをつけたレオタだもんな。
181名無し三等兵:04/07/09 19:23 ID:???
大体マスタング厨は銀色の塗装がカッコイイ!とか言ってるレベルの奴ばっかだからね。
金星零戦の話しなんか分かるわけないよ。
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:07 ID:77aV8l9b
>>181
晒しage
何の脈絡も無いレスだな
184なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/07/11 19:51 ID:???
そういえば首なし飛燕てベアメタルのはずだったのに
5式戦にするときわざわざ塗装したのね
185名無し三等兵:04/07/12 11:40 ID:???
未完成のもんをわざわざ塗装する必要があるか?
186名無し三等兵:04/07/12 20:47 ID:???
通常、塗装は工場の最終組み立てラインより前に施されるから
首なしとはいえロールアウトしたなら塗装済みなはずですよ
187名無し三等兵:04/07/13 11:45 ID:???
>>186
センセ、質問
エンジン無しでロールアウトするんでつか
188名無し三等兵:04/07/19 20:21 ID:???
未完成でも工場から追い出されたんだからロールアウトだろ
189名無し三等兵:04/07/20 12:28 ID:???
>>188
未完成の飛燕2型改は工場敷地から1歩も外に出てないぞw
190名無し三等兵
>>189

 機数が増えすぎて工場の敷地内に収まりきれなくて、
工場近くの国道沿いに並べていた機体があったとか、
碇さんの著書に書いてなかったっけ?

 まあでもこれはロールアウトとは違う罠(笑)。