なぜかこいつのスレがないので立ててみる
わーい
2!
2
4 :
名無し三等兵:03/11/13 18:55 ID:UujuCTV8
ごめん、素人なんでマジわからん。P51とセーラームーンの関係は?
最近、エアレースにそういう名前の改造ムスタングでもいるのか?
ツインマスタングマンセー
そうか、
>>1はわざわざ荒れたスレを作りたかったのか
アニメ板に帰るか死ねクズ
>>4-7 アナタたちはアフォですか?
P-51を操った伝説のパイロット「セーラームーン」の伝説を?
死ね
アイドルやAV女優のスレもどうにかしろ。
おまいら、気がつかないか?
アニメの名が付いたスレにはクソ固定も来ないということに!
住人自体も寄りつかない為でもあるのだが・・・
12 :
名無し三等兵:03/11/13 20:10 ID:qSkSKPWb
>>1をデブヲタ認定。
包茎ティムポでも擦ってろ!
>>1 アニオタの隔離誘蛾灯
でもおかげでまともな議論が出来ない
人が来ないのは、それらのネタがマイナーだからだよ。
11と13はまったく正反対の見解だな。
V-1650の特性について語られるべきだな。
金星などと同一視されてるので
「マスタングは重量過大の割に低出力」みたいにいわれてしまう。
ナイスな組み合わせだ
【ハマーンカーン】
↑
これならミリテツさんぐらい釣れそうな気がするが。
せめて月光でやるべきだ
1は「ラジエター推力は偉大」と1000回書いてこい!
ところでラジエター推力ってほんとに役に立ってたの?
>>24 過去何度も話題になっとるな。
某戦鳥でも。
そういえば、ムスタング刑事ってのもいたな。
月光じゃ人がきません。
類似おアニメタイトルスレも元ネタが魅力ないわけでし。
B-29だったら吊られてもよかったが。
で、実写版って、どうよ?
>>25 話題になった結果どうなったかを簡潔に教えてくれ
こち亀の月光刑事は
ちゃんと月光に乗って現れる
ヘェーヘェーヘェー
美しいP−51の名前の横にあんなクソガキどもの名前を書くな
>>24 鳥養さんはラジエター推力の存在を認めたぞw
>>16 実はスピット9型もエンジンは前期型と後期型で大違いらしい。
後期がマスタングと同一。
・・・これは某仮想戦記作家の初期作品に出ていた
B-29(コールサイン「セイラー・ムーン」の護衛で
登場していた戦闘機について語るスレということか?
あったのか。仮想戦記作家というのがいかにも。
こち亀の作者の秋元治って軍事漫画出せる程詳しいんじゃないか?
どう思います?一等自営業さん。
P-51とセーラームーンじゃ繋がりがねーからなぁ
金星エンジンを語ろう【セーラーヴィーナス】とか、
火星エンジンを語ろう【セーラーマーズ】なら
語ってもいいけどな…
睦月型駆逐艦を語ろう【セーラームーン】
たぶん「その世界の最も脚光を浴びる存在」
として両者を並べたのだろう。
満月をさがして
は無視?
46 :
名無し三等兵:03/11/18 19:59 ID:/lOD7HhU
うんこ
ttp://homepage1.nifty.com/archaeo/bbs/bbs003.html 『P-51はわずか1500馬力のエンジンで2000馬力級の戦闘機を凌駕した』とい
うことが定説のようになってしまっていますが、それは数字のトリックに幻惑
された結果のような気がします。P-51は実は低馬力の飛行機ではないのですよね。
以下は、雷電に詰まれていた『火星(離昇出力1820馬力)』との比較データです。
┌───┬──────┬──────┐
│ │ 火星 │ マーリン │
│ │ 火星23甲 │ V-1650-7 │
│ │ │ │
│S/L│ 1820馬力 │ 1490馬力 │
│2200m │ 1300馬力 │ │
│3700m │ │ 1650馬力 │
│4700m │ 1230馬力 │ │
│7200m │ │ 1390馬力 │
└───┴──────┴──────┘
つまり、P-51の『マーリン』エンジンは高空性能がたいへんに優れていた
エンジンだったのです。『雷電』がかわいそう。(;_;)
伊400と晴嵐を「日本だけだぞ、こんな合体ロボットみたいな
もん実戦で使ったのは」と言っていたので、キツいかと
少し直してやったぞ
┌───┬──────┬─────
│ │ 火星 │ マーリン
│ │ 火星23甲 │ V-1650-7
│ │ │
│S/L │ 1820馬力 │ 1490馬力
│2200m │ 1300馬力 │
│3700m │ │ 1650馬力
│4700m │ 1230馬力 │
│7200m │ | 1390馬力
└───┴──────┴─────
マーリンの1650ってマジ?
一段一速が1510なら知ってるけど。
アフタークーラーの凄いところだす。
公称が離昇をへいきで上回る「変態くん」といっていいでそう。
昔、P-51-Hのスペックで離昇の1380hpだけが記載されてて
「世の中なんか信じてやるか!」くらいショックをうけただよ。
>51
だからモノ知らずの勉強嫌いは黙ってろって
亜美ちゃん萌え
空気式ダッチワイフの亜美ちゃんか?
モノ知り博士キター
保守〜
58 :
名無し三等兵:03/11/24 12:13 ID:xCl32wqq
アフタークーラーなんて、あったんだ。
何でもありだな。米軍は。
, -ァ、
ヘニ `ヽ _∠∠ -ヽ. ,, _
/ /´::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
〈 -/ .:. .::.. .::. . .. :. :..ヽ.:.:: 、
ヽ_ '..:::::::::::::i::::::::::ト;:!、:::::!|::::!::::リ
/ / 7!:::::i:::::::::|i,⊥!」 |! L::」'-T7
ゝ/ ハ::::::、;:イィト-1ヽ r= !'
7 , ヽ::f'`!ヘヾ:::ノ , ,
\ト、_iヾ'_、::\ ー ' イ
|::i::::|::丁:::\::ヽ r_ イ|:::!
イ::|::::!:::i::::::ノ-ヽ;::\!|ヾ`!:| r「 ̄ ̄i|
i::::|::::::::|:::f _,. `ヽ|`ヽ,!`}_,.っ、__ノェョュ__,
!:::i|::::r=1´:. `,>-‐7i' '´,ニ⊇-' ̄ ̄
ヽト、::| ヽ;:... | !-r<!ィT´
` ヽ, _,,}r'、/`1 i |ヨ!r 1ヾト,
>" 7 /! ! ノ-、 Y'T|-、 !,-N
く / ィ r゙‐'〇,. < , | |、_O、ノ |
}/ / | 'ュ_,.Y ヽ-'/ ! |i´Yヽ. |
ア`V ∧ ゝ-' イ | iド'_ゝ' j
./ ' / ∧ /| .:| !|  ̄
/:. / / 7'" | ::| |.!
.〈:.. /:. / ' | ::i |
\/.: / ! i .::! |
`ヾ、 | , :::|i |
 ̄7ー‐r----,.L - '
く \_;,} - {
\ ゙7ー- _ゝ、
`ゝ- ..,,_ )
ハイハイ
皆さん
遠慮しないで串を使ってくださいね
yahoobb219198116001.bbtec.net:3128
保守
62 :
名無し三等兵:03/11/26 20:53 ID:FItww7yq
ツインマスタングってさ。交代で寝るんだろうと思うけど、起こす時ってスティック揺するのかな?
エアレースのベストセラー機になっている事を考えると相当優秀だったんだろうな
今飛んでる改造機はP51DなのかP51Hなのかは未だに良く分からん。
>62-63
ツインムスタング全機中、右席でも操縦できるのは50機もない
>64
今飛行可能なレーサーのうち元がDでないのは1機もない
それどころか史上レースに出た(元)Hは1機しかない
Hがたった一機とわ
意外な事実は続々と。
まあ、現役引退後数十年を経た機体をハイパワー化する上でDの頑丈さが重要な訳よ。
低空をきびきび飛ぶために主翼ぶったぎってるし、キャノピーもコンパクトにしてる。
そのせいで安定性が落ちてるんで、H型の垂直尾翼を付けてる機体がままある。
P-51Dって本来は高空性能が良い機体だよね
低空ではP-40のが性能が良かったなんて記事すら読んだ事があるんだけどホント?
もしホントならリノではなんでもとから低空性能の良い機体をベースにしないの?
>69
P-40のアリソンはチューンによる性能向上余地がほとんど無いに等しいのに対し
P-51のマーリンやグリフォンは簡単な改造で出力を2倍以上に増やせたからさ
>66-67
Hは555機しかなかったから1機でもレーサーになれたのが逆に奇跡
72 :
名無し三等兵:03/11/29 16:53 ID:r1PHzg9J
うさぎたんヽ(´ー`)ノ
おひる食べたよ
sage
bんmyふ
ドイツ人技師の緻密な設計
イギリスの傑作発動機
アメリカの圧倒的な物資と工業力
全てがぶつかり合うことなく調和してはる
まさに傑作機
勝てねぇ、こいつにゃ勝てねぇよ・・・
勝利age
F4U vs Fw190A vs 雷電スレで珍説
向こうにも解説がある通り、パクリは珍説じゃなくて
半世紀にわたる通説となっているんだな
向こうのスレでは「やっぱ珍説じゃん」ということになってるようだけど
>35
初耳ですが、よろしければ出典を教えていただけないでしょうか。
P-51はどうか知らんがP-40はラジェータの位置で随分速度が違ったそうだな
初めはP-51と同じ位置にラジェータがあったそうだが速度が伸びず
機種下面にもってきたら速度が向上したんだって?
詳しくはしらんけどこれってまた別の話なのかな
>>80 世傑「スピットファイア」を見られよw
ついでにココのスピットスレも参照あれ
>>81 同じ話でもありまた違う話でもある
これもスピットの鳥養氏の解説を読めば分かるw
83 :
名無し三等兵:04/02/14 14:53 ID:kaQ4HsL8
>>80>>81 についての補足
川崎 土井武夫氏の説明から抜粋
ある航空雑誌にP-51Dの冷却装置についてつぎのように説明してあった
冷却器を通過した空気自身は過熱され、それが後方の扉口からジェットのように
吹き出して抵抗になるどころか逆に機体の速度が増加した。
それが、空気取り入れ口をふさいで飛んだ場合と比べて実に50km/h
ちかくも高速ならしめた、とある。
しかし筆者(土井氏)はつぎのように説明したい。
最大速度(700km/h)の場合は、全開のエンジンを冷却するのに丁度良い
空気量を後方扉口から排出するが、この状態で全機の抵抗が最小になるように
冷却器を設計しているのである。
もし後方扉を全閉にすれば(実際には起こり得ないようにしてある)
空気取入れ口において気流がブロックされ機体の抵抗が最大速度の場合に
比べて20%も増加することになる。すなわち速度にすれば約40km/h
の減少に相当する。冷却器を通過した空気は加熱され体積が膨張し、その
排出速度が増加することになるが、空気温度の上昇はわずかに20℃〜25℃程度
なのでジェット効果はほとんど問題にならない。
鳥養氏の解説とは若干違うな
リー・アトウッド(ラジエター推力のヒト)が1960年に
ノースアメリカン社の社長になったってマジなのか?
> 空気温度の上昇はわずかに20℃〜25℃程度
なのでジェット効果はほとんど問題にならない。
確かに言われてみればその通りだな。
P-51扱った小説の最高峰は「グッバイ・ミッキーマウス」?
F8F>P-51
不等号やめれ・・・
P-51好きな奴ってあんまりいないのかな。閑散としすぎ。
語り尽くされてるとか、あまりに破綻の無い美女(能力も実績も) なんで、可愛げないんでない?
だって優等生過ぎるもん
やっぱりレシプロ戦闘機って有機的なデザインでクセのある奴の方が
見ていても好感がもてる
たぶんP51関連で一番盛り上がったのはP38ムスタングだとおもう。
95 :
90:04/02/27 19:38 ID:???
おお!盛り上がっている(?)ではないか!
なんか好きでもないが取り立てて嫌いでもないって感じか?
言い換えれば興味ないって感じなのか?
そんなとこでしょ
↓P-51の萌える欠点を各自一個述べよ。
液冷エンジン
層流翼
ダンボール増漕
引き込み脚
末期運用になると尾輪固定。
Bの方がDより速い
引き篭もり
プラモデルと同じ製法のキャノピイ
いっぱいまで入れるとまともに飛べない
胴体燃料タンク
改造機がリノで大活躍!
でもここだけ なぜかカンサン・・ ( ̄_ ̄ )
この際閑散を愛そうじゃないか。
上がっているスレの荒れ具合を見ているとそう思った。
>>86 だからそれは間違いなんだって
世傑「スピットファイア」読めよ
世傑握り締めて必死だな
このスレだと一番人気のあるタイプはA型だろうな。
A型萌え♪
実際は640キロ/時級の戦闘機です
調子のいい疾風なら対抗できたというのは嘘ではないし
隼に追い落とされるのもまんざら出鱈目ではなさそう
普通に五式戦で交戦可能な以上、中高度での実用速度は
600km/hあたりであると推測される。
これでは、F6Fと大差ない。
P-51Dは、外見の美しさで得をしている戦闘機と言えよう。
意外ッ!!
最優秀は五式戦ッ!!
116 :
名無し三等兵:04/02/29 16:18 ID:58qket3U
>>114 増槽かかえてても650Km/hでるよ、P-51D。
ちくしょう・・・アメ公め_| ̄|○
主翼はガタピシ、エンジンぼろぼろ、油漏れまくりで単排気管でも624km/hでるよ、疾風。
>>116 増槽かかえてても650Km/hでるよ、P-51D
胴体タンク満タンだと空戦できないよ、P-51D
機体強度上も空力的にも無理がありすぎて、機体が折れるよな。
所詮エアラコブラと似たようなもの。ハッタリ閃光だよ。
に本気を太
必死
>109
私は世界の傑作機のその号を持ってないので、鳥養先生の記述を一部引用していただけないでしょうか。
>86
土井氏はそう書いてますが、温度上昇の数値にはちと疑問がありますね。
Bの方がDより速い
126 :
名無し三等兵:04/02/29 23:54 ID:71BHeEhz
>>ALL
このスレの住人だけでOFFやりませんか
どういう誤爆ですか?
>>123 世界の傑作器No.102 スピットファイア
P62〜63 ダクテッド冷却器の設計とメルディス効果より一部引用
冷却器を通る過程で空気は加熱され、温度が上昇すれば、体積が増える。
ダクト出口の圧力が外気と同じになるようにフラップを調節すれば、
絶対温度比に比例した速度で空気が噴出する。
(速度の増加分)×(空気の質量)が推力になる。
この推力が、冷却器の空気抵抗、前後のダクトの損失。
取り入れ口ダクトや出口で発生する渦による損失を上回ることができれば、
冷却器ないとき(表面冷却器や蒸発冷却)より、優れた性能を発揮することになる。
実際にはエチレングリコールの使用や高圧・高温冷却器などを使用して得られる
120℃程度の冷却水温度では、それほど大きな推力にはならない。
現実には、風洞試験や設計推算値で求められた空気抵抗より、
飛行試験で得られた性能から割り出した空気抵抗が小さくなり、
その差を「推力が発生した」と表現していることが多い。
空戦時は真っ直ぐ飛び続けることなんて殆んど無いので最高速だけで戦闘機の
性能を語るのは無意味。
>128
ありがとうございます。土井氏の説明(メレディス効果そのもの)に追加説明ですね。
ところで、これが土井氏の説明と対立すると主張する人がいますがひょっとして
> 現実には、風洞試験や設計推算値で求められた空気抵抗より、
> 飛行試験で得られた性能から割り出した空気抵抗が小さくなり、
> その差を「推力が発生した」と表現していることが多い。
の件を「無視しえない推力が発生している」と解釈してのことでしょうか。
Cxcの推算誤差をどう解釈するかの問題でもあるんですが。
>130
続きがあるのよ、その後に続きがw
「50kgの推力」についての解説もちゃんとあるよ
>>131 俺も興味があって世傑102のスピットファイアを買ってきたんだが、鳥養氏執筆分には
その記述は見当たらんな。
何ページ目にあるか教えてもらえないだろうか。
当初この高速戦闘機にエアブレーキつけて対地攻撃させていたんだもんなぁ。
アメリカ人的にはやっぱP-47やP-38のほうが頼りがいがあったのかね。
もしかして、アメリカ人もこのスレの住人のようにP-51には萌えなかったのだろうか。
動力がアリソンに排気タービンなしでは
P-40の後継機程度の使い道しかないと思われても当然
つーかさ、練習機しか造ったことがないメーカの戦闘機に期待したり
信用する方がマチガッテル
>131
推力50kgというと、P-51のラジエータ系と断面積がほぼ等しいネ−0ラムジェットの推力と一緒ですね。
137 :
名無し三等兵:04/03/11 20:22 ID:VETWJGuP
さっきBS2見てたら、T.クルーズがインタビューでP-51を所有し、
操縦していると言っていた。すごい!さすがハリウッド・スター。
練習機で頭角を現しておいて戦闘機で急成長という系譜はソ連のYakに似ているな。
そういやあ 俺のじっちゃん
アメ車のムスタングのこと
「むすたんご」ってよく言ってたっけ
もち ばりばりの百姓で人糞でつくった肥え たんごに入れて
畑にぶち撒いてたよ
140 :
名無し三等兵:04/03/19 10:57 ID:IA99CHw/
フォードのムスタングにはトラックバージョンがある(20へぇ
坂井三郎の空戦記では、水平飛行のP−51に零戦で優位から降下攻撃して
追いつけなかったという記述があったな
>>142 それ「坂井三郎の空戦記」でしたっけ
陸軍の檜与平氏か黒江保彦氏で読んだような記憶も・・
だって急降下制限速度680km/hの零戦じゃ
P-51の水平最大速度と変わらんし
P-51が日本本土に飛来した時期には
零戦52型甲がすでに配備(昭和18年3月より生産)されており 急降下制限速度は740km/hに向上
P-51も常に最大速度で飛行してるわけではない
零戦52型甲って急降下制限速度が向上した代わりに最大速度、上昇性能、航続性能が
52型より大幅に落ちたんだが、日本のライターやヲタはその点には絶対に触れないw
ゼロ駄目にょ
149 :
名無し三等兵:04/03/23 11:50 ID:6fR4srrF
むー。昨晩、久々に「設計者の回想」を引っ張り出してみたら
堀越が「21型の生産開始直後にエンジン統一の観点から零戦の
エンジンを金星にしたいという申し込みが海軍側からあったが
人手不足で対応できないので断った」という趣旨のことを書い
ていた
藻前らの脳内テクではさすがのP-51でも
勝ち点をあげるのはむずかしいようだなw
>>149 丁ってたら37mm斜め砲を積まなきゃいかんぞ
153 :
名無し三等兵:04/03/23 12:07 ID:6fR4srrF
>>150 だから空技廠主導で日立とか渡辺鉄工所に開発、試作させればいいんだよ>金星零戦
空技廠は彗星、銀河で手一杯
渡辺鉄工所は零戦の練習型で手一杯
日立は量産能力が無い
>>150 たしか昭和17年に金星発動機換装の話がありましたね
もし実現してたら18年中頃に金星搭載の零戦が出現してた可能性もあり
その頃だとガソリン、オイル、補器類等の品質も比較的よかったので
最高速度Over600km/h上昇力0-6000m−6分前半は狙えたかもな・・ボソッ
おまいら何言ってんだ
A6M8(金星零戦)を知らんのか?
学研の歴群No.33、No.40を嫁
>>最高速度Over600km/h上昇力0-6000m−6分前半は狙えた
勝手に空中分解しとけ
>>156 だから昭和20年ではなくて昭和17年半ばにも金星零戦が誕生する可能性があった
というお話をしてるの
で、現実の金星零戦の空中性能は52型と同じだからなぁ
やる価値はないかも
>>160さんへ
基本的に「P-51萌え人」というのはビギナー軍用機オタの登竜門的な機体だから
そのような香具師にあまり専門的なこといっても分かりっこないですよ
まあ 知識が豊富になるともっとマニアックな機体に興味が移行していくんですがねw
ノーマルのP51にはあまり萌えないが、塗装が派手な香具師には萌える。
レーサーとか、第8空軍とか・・・
中国やサイパンに居たのは、デザインが派手でも、色使いが地味で萌えない。
164 :
名無し三等兵:04/04/12 16:05 ID:gfc5DFSC
戦時中、中国東北部に御従軍なさった方々にとっては、恐怖の対象であり、
憎悪の対象ともなった。
夜になると、P―51Dに機銃掃射されて、必死に逃げ回っている悪夢に
魘されている戦争経験者の方も、決して少なくない筈。
ムスタングとヘルキャットの混成部隊が来た時に、迎撃に出た343空の中隊長だかが、
「ムスタングは無視って、ヘルキャットだけ狙え」と指示したとかしないとか。
海軍機と陸軍機の混成ってことは有り得ない
あるとすればたまたま同時刻に同地域に来襲しただけと思われ
>>166 米陸軍航空隊と海軍航空隊は日本本土では昭和20年春ごろから、南方では昭和17年初めから
多数の共同作戦を行なッとります
自分の無知を晒しても恥を掻くだけだよw
これもあげ
解説】 700番以下のスレは24時間後に落ちまつ
169 :
裸足侍 ◆cljj.KUKAI :04/05/31 12:32 ID:SdTwrti1
p-51はゲームじゃ使い物にならん。
優等生すぎてツマラン
おまいは出来杉君か!?
それは共同作戦であって混成部隊を編成して飛ぶことはないという意味ね
P-39とF4Fが一緒に飛んでるなんて別に珍しくもない話
>>171 SBDの編隊をP-40が護衛する、なんて作戦も当たり前にあったんだぞ
少しは戦史を読め
こんなリボン大きいのがいたら邪魔だな
コスプレ用ではフツーの大きさだぜ
>174
ハアハア
なーんか展開が辛くなったみたいで、今朝のはほとんど総集編
なぜ地球が滅びるのか、論理的説明も無し
女の考えるSFの限界を痛感した
うちのお袋は昔、熊谷に疎開していた時に、P51に殺されそうになったそうだ・・・ォれが子供の頃、50円のゴム動力のプロペラ飛行機買ってきた時に聞いたハナシ
>>176 >なぜ地球が滅びるのか、論理的説明も無し
>女の考えるSFの限界を痛感した
きみはジャンルを勘違いしている。
あれは現代を舞台にした、ファンタジーでつよ。
それも、トールキン以前の古典的なね。
ファンタジーですらなくて、ただのパンチラアクションだとry
>>179 パンチラでもないな。
だってアレは、スカートつき、セーラー服風の飾りをつけたレオタだもんな。
大体マスタング厨は銀色の塗装がカッコイイ!とか言ってるレベルの奴ばっかだからね。
金星零戦の話しなんか分かるわけないよ。
182 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:07 ID:77aV8l9b
何の脈絡も無いレスだな
そういえば首なし飛燕てベアメタルのはずだったのに
5式戦にするときわざわざ塗装したのね
未完成のもんをわざわざ塗装する必要があるか?
通常、塗装は工場の最終組み立てラインより前に施されるから
首なしとはいえロールアウトしたなら塗装済みなはずですよ
>>186 センセ、質問
エンジン無しでロールアウトするんでつか
未完成でも工場から追い出されたんだからロールアウトだろ
>>188 未完成の飛燕2型改は工場敷地から1歩も外に出てないぞw
>>189 機数が増えすぎて工場の敷地内に収まりきれなくて、
工場近くの国道沿いに並べていた機体があったとか、
碇さんの著書に書いてなかったっけ?
まあでもこれはロールアウトとは違う罠(笑)。