1 :
名無し三等兵:
革新的メカと優れた性能を持ちながら、政治的理由によって不遇に終わった
第二次大戦時のドイツ夜間戦闘機、ハインケルHe219について語ってください。
クソスレの2げっと
3 :
名無し三等兵:03/11/05 12:32 ID:Bl/eJ27E
2get
えー? He219よりHs129を語ろうYo!
ダブルタイヤsage
試作型はシングルだぜ
龍模型の1/72モデル作りました。まだ棚に鎮座してますよ。
BMWのジェットエンジンのテストベットもやっているんですね。
あと、継続的なエンジン不調に悩まされたとか。
8 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/11/05 13:23 ID:v310dvUq
He219カコ(・∀・)イイ!!
P61「黒い寡婦」と対戦したらどっちがつおい?
10 :
名無し三等兵:03/11/05 13:32 ID:z3H+q9Zi
>9
それいい!松本零士に描かせてみたいな
みみずくは蚊より強い。
毒蜘蛛も蚊よりつおい
14 :
10:03/11/05 14:14 ID:z3H+q9Zi
>13
え!そうなんですか、しらなかった。
>>14 戦場ロマン・シリーズ4巻収録の 「暗黒戦士」でつ。
これは絶版なので、古書店で探してくださいませ。
>>7 今、漏れは作っています。
錘が大変だったでしょ。漏れのはエンジンナセルにもいっぱいでつ(w
シュトライプ仕様にするつもりで、ハセガワのなんかのデカールから、ダブルシェブロンをぱくってきてます。龍模型はリサーチ落としてるから。
で、シュトライプが事故っても生還したその数日あとに、例のゴモラ作戦、ウィンドウ散布が始まるんだよね。
それで、ウーフーのアンテナも、鹿の角へと代わってゆく…
ドラゴンのナナニイキットは機体のモールドが左右ずれてます。
直すのが面倒なので製作放棄しました。
やっぱり動いてる実機を見ないと萌えないなあ。
He219のビデオとかDVD無いかな?
19 :
名無し三等兵:03/11/07 19:11 ID:a7Pckhg+
『3匹の子豚』ブー・フー・ウーについて語るスレはここですか?
黒後家蜘蛛が相手じゃレーダーでアウトレンジされて一撃で御陀仏
ウーフーは大型機相手に特化した設計だから
同級機の相手は不得手だろう
独り言ですか?
>>15 漏れは新谷の漫画は嫌いだ。何だか虫唾がはしる。
ところで、ブラックウィドウって欧州に実戦配備されたっけ?
>>1 Me262の夜戦が最強だ、ボケ!
そういやここ数年の漫画でパイロットの怨念がとり付いた
ウーフーの部品を使った次々に持ち主を始末していく外車の
除霊をする話があったな
>>23 その元ネタはおそらく下の本。
大戦機で夜間戦闘機が好きな人にはお勧め。この本はウェリントンvs Bf110だけど。
名著ながら現在絶版。古本屋とか図書館で探してみるといいかも。
書名 「ブラッカムの爆撃機」
著者/訳者 ロバート・ウェスト−ル/金原端人
出版社 福武書店(ベネッセコーポレーション)
出版年月日 1990年7月16日
ISBN 4-8288-4911-4
価格 1200円
24だけど訂正。正しくは
「ウェリントンvs Ju88夜戦」ですな。えっ?ネタバレはもういいって?
>25
いや、ありがたい
27 :
名無し三等兵:03/11/07 23:54 ID:IlHFR+xi
>>23 その漫画は「クリオの男」でつね。
漏れ単行本持ってるけど、He219の話はその第1話に入ってる。
ランカスターに体当たりして散華したパイロットの怨念が、
彼の愛機だったHe219の部品を使ったベンツに取り憑いて、
次々とオーナーが事故死する。
そのジンクスを主人公が消すという話。
>>22 手元の「第二次大戦のP-61ブラックウィドウ 部隊と戦歴」を見ると、Ju88やBf110や
Fw190を相手にちゃんと仕事しています。
ところでウーフーの評価ってどうよ
言われてるほど高性能じゃ無くて手間を考えたら
Ju88を増産した方がよいって聞いたけど。
そりゃあ一機種に絞って生産した方が(・∀・)イイ!!だろうよ。
でもデザイン的にウーフーの方が好き。
言われているほど高性能ではなかったが、資材を多量に食うJu88夜戦型よりは
小型のHe219の方が数を揃えられる可能性はあった
だが、この可能性を潰したのは言われるような党と博士の確執などではなく
あまりに多くのバリエーションを展開し過ぎてどのタイプを主力生産型にすべきか
混乱させちゃったハインケルの責任が大きい
ハインケルがナチスとそりが合わなくて干されたって言うのはウソなんだろうか、
111、115、129,162 結構採用されてるよね、177に至っては一社特命で開発した
219は少数生産といっても採用されてる。
不仲説はハインケルの責任逃れ?
>>32 おっしゃるとおり!採用されなかったり評価が低かったりした機体は
自伝小説の中であれこれ言い訳して「悲運の名機」となる。
>>32 どうでもいいがHe129ってどんな機体?
He280がよく悲運の名機扱いされるけど、「ジェット戦闘機の実用化が1年早くなったのに」って、
Me262でさえエンジンの開発遅れ、寿命の短さに苦しんでたのに、He280を採用したらどうなってたのかね。
トラブル続出で実用時期はMe262と大差なし、殺人機がひとつ増えただけってことかな。
37 :
32:03/11/08 12:14 ID:???
>>34 すいません訂正します
×He129
○He219
世界初の射出座席装備機
>>17 後部のピンを削ったら、あいまっせ。
大変なのは胴体だけじゃなく、主翼ナセルもね。うひひ
40 :
17:03/11/08 17:38 ID:???
主翼ナセルいやあああああああああああああああああ
>>36 一年早くジェット機って大変なんだと気がつけばそれはそれで後々役に立つんじゃないか?
本格量産するかどうかは別として、経験として惜しい気はする。
ウーフーはカタログスペックに関しては及第点か少し上くらいだと思うけど、
機首先端のコクピットや前脚式の降着装置に武装配置。その他運用上の機能は優れてたんじゃないだろうか。
パイロットの評価も良いようだし。
ただ、現場で評判が良くても量産する上で色々と面倒なのでは戦争を遂行する上で
合理的であったとは俺も思わない
>41
… 戦後の英空軍のテストでは操縦性はボロクソに書かれてるよ
えげれすの評価は自国機まんせーで信用できない
イギリスはモスキートを落とせる機体だからボロクソ書いた悪寒。
30mm機関砲×6の超強力な武装萌え。
地上からの誘導あってなんぼの戦闘機だから
自国上空で多少有利なのは当然のこと
ドイツ厨にはそれがわからんのさ
本気でP-61やモスキートに対抗できる制空戦闘機だと思ってる
モスキートはうんこ
>>41-44 あるねえ(w
週間エアクラフトによれば、方発化すれば高度も維持できない。重すぎて運動性劣悪、だそうな。
まあ、重いのは事実だけど(モスキートとの比較、補完ヨロ)
>>45 20ミリ×6じゃなかったけか?+シュレーゲ・ムジークの30ミリ二門でわ?
>>47 夜戦同士の制空戦闘ってあったっけか?
どうせ、夜間長距離迎撃機だろ。
P-61もモスキートも、据え物斬りでなんぼの機体だし、と釣られて見る(パク!
50 :
FW190Ta152H-1:03/11/14 13:23 ID:krZu1iCT
ユンカースJu88よりはHe219のほうがいいでしょう。Bf110は論外か?
He219って最近はどういう評価がなされてるんだろう。
俺は渡辺洋二のところで止まってるんだが。
個人的にはさっさと量産しちまった方が良かったのでは、と思ってるが。
>>49 機体サイズが大きいから武装パックのバリエーションは色々ある
Mk103×4とかMk108×6の凶悪なのとか
おそレスだが
>>31 He219とJu88夜戦型の大きさは殆ど変らない
全長はHe219がやや長く全幅はJu88がやや大きい
ほぼ同じサイズだから新機構を色々積んだHe219のほうが高価
53 :
47:03/11/15 19:21 ID:???
当然、ウーフーは制空戦闘機などではない
ドイツ厨は、夜の空でモスキートやブラックウィドウを落しまくる
ウーフーの勇姿を脳内で描いているのという意味
レシプロ夜戦同士の戦闘はモスキート対Ju88、Do217、Bf110などの
対戦が行われているがいずれもモスキートの圧勝
>>53 夜戦キラーのモスキートを狩れる存在としてHe219が期待されたのだが
どうやったかは分からないけどBf110でモスキートを落としまくった人いたよね?
ぐぐって調べてみた。
He219試作型のV6,V7はNJG1に配備されて、モスキート6機を撃墜した。
対モスキート用に開発されたのがA-6型。武装を減らしてMK1082門の
シュレーゲムジークのみ。(つまり対夜戦モスキートではなく
対爆撃・偵察型を想定してたと思われる)
エンジンは2段式スーパーチャージャー、水メタノール噴射MW50、
ニトロ噴射GM-1とフル装備のDB603Lで時速650キロ。
B2も対モスキート用。対夜戦型も想定したタイプと見られ、主翼MG151が2門、
シュレーゲムジークのMK108が2門。胴体下面武装なし。
エンジンはDB603AにTK13ターボチャージャーを搭載。プロトタイプは
A-5を改造して試作、コード番号KJ+BB。少数生産され実戦配備されたが
戦歴は不明。
ttp://www.geocities.com/Pentagon/7404/he219.htm 夜戦の高位エースでは、Manfred MeurerはHe219にも乗ったけど、
Bf110でモスキート2機を落としている。
Helmut LentはBf110、Friedrich-Karl MüllerはBf109で
モスキート各1機を撃墜してる。ちなみにKurt WelterはMe262
でモスキート2機撃墜。落としまくった人・・・誰だろう。
>>52 サンクスコ。
漏れも調べた。例によって混乱しているハインケル。
胴体下部の武装トレイの中身と、シュレーゲ・ムジークで、パターンがあるらしい。
翼付け根のMG151/20を一門ずつ*2が基本で、
胴体下部に20ミリ*2、20*4のどっちか。
または、30*2,30*4のどっちからすい。
これがR-1だのなんだのって命名されているんだそうな。
あと、離陸重量がJu88は13tくらいで、ウーフーが15tくらいじゃなかったっけか?
まあ、ダブルタイヤとスロット・フラップでそれほど問題なかったつー説もあるそうな。
ウーフーのナセルが大きいのは、エンジンを後ろ気味、重心に近づけて装備したことと、ナセルにダブルタイヤを収めたかららしいけど、補完ヨロ
>>53 ソノラマで旧夜戦パイの本を読んだんだが、それによると、攻撃位置につくかつかないかくらいで、後方警戒レーダが鳴り響いて、離脱を余儀なくされるらすい。
旧式機相手に、速度で辻斬りに思えるけど、どうよ?
>>56 ミューラーはモスキートを落としてたんだ!
いや、知らなかったよん。サンクス。
58 :
56:03/11/19 11:59 ID:c5A4JIIe
59 :
56:
ソースのとこ再確認してセルフつっこみ。
Kurt Welterの33機がたぶんモスキート・キラーのトップかな?
ただし乗機はBf110ではなくてBf109とMe262。
Me262で2機ってのはコマンド・ヴェルターでMe262の
夜間テストのとき、一晩で2機落としたってことですね。
ttp://www.luftwaffe.cz/welter.html