スターリングラード

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
語〜ろうか 語ろうよ〜
2大艦巨砲主義 ◆UuJVlVSEeQ :03/10/31 19:57 ID:???
2げっと
3名無し三等兵:03/10/31 19:58 ID:???
>1
立てたのか…
41:03/10/31 19:58 ID:???
>>3
軍板の血が(ry
5名無し三等兵:03/10/31 20:06 ID:???
この板で実況をしろというのか>1よ
6名無し三等兵:03/10/31 20:07 ID:???
>>1
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /     ☆     \
         /_________ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/     |
  ,┤    ト |    (●)     (●)  |  ボクならフルシチョフ降伏させるよ
 |  \_/  ヽ     \__■__/    |   (いってやったいってった)
 |   __( ̄ |    \/     ノ
 |    __)_ノ
71:03/10/31 20:11 ID:???
>>5
「先の先」
8名無し三等兵:03/10/31 20:11 ID:???
今夜金曜ロードショーでやるからですか?
9名無し三等兵:03/10/31 20:11 ID:???
ここで実況しても、いい?
10名無し三等兵:03/10/31 20:12 ID:50pMCV6s
これ面白かったよ
ケツがよかった
11名無し三等兵:03/10/31 20:18 ID:???
Your father death!
Your brother death!
Avenge of all the fascist!
・・・だっけ?
12名無し三等兵:03/10/31 20:20 ID:???
>>9
実況は禁止されています
13名無し三等兵:03/10/31 20:23 ID:???
トカレフ自動銃はでてきますか?
14名無し三等兵:03/10/31 20:26 ID:???
SVDドラグノフ狙撃銃が出てきます
15名無し三等兵:03/10/31 20:39 ID:???
今回のは新しいほう?
16名無し三等兵:03/10/31 20:40 ID:???
>>12
俺のケツをなめろ!
17名無し三等兵:03/10/31 21:11 ID:???
貴様等全員銃殺だ!
18名無し三等兵:03/10/31 21:12 ID:QVLdqK5p
トカレフウウウウウウ
19名無し三等兵:03/10/31 21:14 ID:???
政治将校ってのは楽そうやね。
20名無し三等兵:03/10/31 21:14 ID:???
21名無し三等兵:03/10/31 21:15 ID:???
ただの士官だろ
22名無し三等兵:03/10/31 21:15 ID:???
エキストラでヒャッホウとか叫んでる馬鹿が若干います
23名無し三等兵:03/10/31 21:15 ID:???
家族と一緒に見てるのですがセクースシーンは気まずくなるくらい激しいですか?

教えてエロイ人
24名無し三等兵:03/10/31 21:16 ID:???
弾5発かよ
25一等兵:03/10/31 21:16 ID:X0FzEEVO
>>23
悲しいよ。まじで。
26名無し三等兵:03/10/31 21:17 ID:???
あー一刻も早く赤い露助をブッ殺して欲しいね〜
27名無し三等兵:03/10/31 21:17 ID:uDJzo6xQ
ウラー
28名無し三等兵:03/10/31 21:18 ID:cHZtr9h8
まるごし突撃マンセー
29名無し三等兵:03/10/31 21:18 ID:???
今時、通常板で実況する天然記念物的アホウがいるのにびっくり。
30緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/10/31 21:18 ID:ZILK4YUj
ドイツ軍、かっこええのぉ(笑)
31名無し三等兵:03/10/31 21:18 ID:???
なんじゃコリャ

ショボイ銃撃戦やな
32名無し三等兵:03/10/31 21:18 ID:???
ティーガーキタ??
33名無し三等兵:03/10/31 21:18 ID:???
>>25
それぐらいエロイの?
34緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/10/31 21:19 ID:ZILK4YUj
おおぅ!督戦隊だぁ〜(笑)
35名無し三等兵:03/10/31 21:19 ID:???
ウラー(゚д゚)ー
ウラー(゚д゚)ー
ウラー(゚д゚)ー
36名無し三等兵:03/10/31 21:20 ID:cHZtr9h8
おそるべし共産主義・・・って、コレってアメリカ映画だっけ?
37名無し三等兵:03/10/31 21:20 ID:BniHVNmW
軍ヲタは映画のアラ探しかいw
38名無し三等兵:03/10/31 21:20 ID:uWwOVS8v
ダワイ ダワイ!
39緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/10/31 21:21 ID:ZILK4YUj
あの戦車、何?
40名無し三等兵:03/10/31 21:21 ID:???
ロシア肉 10kg10円
41名無し三等兵:03/10/31 21:22 ID:???
>>39
なんちゃって3号戦車
42名無し三等兵:03/10/31 21:22 ID:???
NKVDハァハァ
コミッサールハァハァ
43名無し三等兵:03/10/31 21:22 ID:???
三号だろ
改造元は知らないけど
44名無し三等兵:03/10/31 21:22 ID:YCmEpP3i
我々から見ると祖国防衛戦なのだが、モスクワなぞ他の地域の人に関係あるかな?
東京防衛のために、九州や北海道から志願で来てくれるだろうか?
45名無し三等兵:03/10/31 21:23 ID:???
アメリカ戦争映画につきもの「太ったマヌケなドイツ兵」が早くも登場。
46名無し三等兵:03/10/31 21:24 ID:cHZtr9h8
ソ連は強制召集でしょ
47名無し三等兵:03/10/31 21:25 ID:???
これだけの戦争をしてその後分断の半世紀が始まるのだが・・・






             まさか一人の男の勘違いで壁が崩れるとは・・・
48名無し三等兵:03/10/31 21:27 ID:???
>>45
いつの世も甘い汁吸って太ってる奴はいる…
49名無し三等兵:03/10/31 21:27 ID:KKAeWFph
>>39
V号戦車(J型?)Pz61戦車(スイス)改造
50名無し三等兵:03/10/31 21:27 ID:cHZtr9h8
ロシア兵は識字率メチャ低いっしょ。はっきり言えばバカ
51 :03/10/31 21:27 ID:???
なんで一大尉のフルシチョフが将官を自殺させちゃうんだろうか
52名無し三等兵:03/10/31 21:28 ID:uWwOVS8v
フルシチョフてスターリングラード居たんだネ
53名無し三等兵:03/10/31 21:28 ID:???
フルチショフ体操始め!
54名無し三等兵:03/10/31 21:29 ID:cHZtr9h8
トカレフ拳銃マンセー
55名無し三等兵:03/10/31 21:29 ID:???
あフルシチョフの声がカリオストロ伯爵の声だ!
56名無し三等兵:03/10/31 21:29 ID:???
>>45
ゲーリングのせいだな
57名無し三等兵:03/10/31 21:29 ID:Bc1jwsog
ロシアに希望も糞も無い
58名無し三等兵:03/10/31 21:29 ID:???
コミッサールにこんなんおるかや
59名無し三等兵:03/10/31 21:30 ID:???
実況するなマジで
恥を知れ恥を
60緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/10/31 21:30 ID:ZILK4YUj
>44
東京防衛のために、他府県から行くことわあるだろうが、九州防衛に
行く東京人わ、おらんよな(笑)

越後湯沢にドイツ軍が迫ってきて、越後湯沢が「田中角栄ラード」とか
言う名前だったら(笑)

どうか知らんがな。
61名無し三等兵:03/10/31 21:30 ID:???
鼠達の戦争が原作って訳ではないんですね。って、実況はご法度でしたか。
62名無し三等兵:03/10/31 21:30 ID:cHZtr9h8
石田太郎だね
63名無し三等兵:03/10/31 21:31 ID:???
じゃあ絶叫しようぜ
64名無し三等兵:03/10/31 21:31 ID:???
さげ でいきませう

65名無し三等兵:03/10/31 21:31 ID:???
なんか衣装が日本軍の上着にムリヤリ徽章をつけたようなシロモノで(藁
66名無し三等兵:03/10/31 21:32 ID:CBO07x1s
使いバシリ
67名無し三等兵:03/10/31 21:33 ID:cHZtr9h8
自衛隊は軍人だから、命令がありゃ逝くだろ
68名無し三等兵:03/10/31 21:33 ID:???
 
みんなでインターナショナル大合唱まだー?
69名無し三等兵:03/10/31 21:33 ID:???
このバジリ・ザイゼフって狙撃兵は実在したの?
ドイツ側のエド・ハリスが演じている将校も
70名無し三等兵:03/10/31 21:34 ID:???
戦争映画見てると
馬鹿馬鹿しくなってくる
やる気なくすね
71名無し三等兵:03/10/31 21:35 ID:???
スターリングラード 独軍応援スレッド

http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1067597311/
【軍事ヲタ専用】★★★スターリングラード★★★
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1067601909/
この辺りに移動って事ではいかが?
72 ◆RIHOxjZ.uk :03/10/31 21:35 ID:???
実況してるじゃん・・・・
73名無し三等兵:03/10/31 21:35 ID:???
>>70
戦争自体が馬鹿馬鹿しい
74名無し三等兵:03/10/31 21:35 ID:???
>>71
アリガトン
さとうきび畑の二の舞だけは…
75名無し三等兵:03/10/31 21:36 ID:???
実況なぞしていないぞ。
偶然映画「スターリングラード」の話で盛り上がってるだけだ。
76名無し三等兵:03/10/31 21:36 ID:???
>>60
ハゲシクワロタ
自分の国であてはめるとなんかなぁ
77名無し三等兵:03/10/31 21:36 ID:???
このガキがドイツ軍のスパイなんだよね。
78ageで行けageで:03/10/31 21:37 ID:Bc1jwsog
プラトーンの時は3スレ使っといて何言ってるか!
79名無し三等兵:03/10/31 21:37 ID:???
あー階級わかんね
80名無し三等兵:03/10/31 21:37 ID:???
このガキって太陽の帝国に出てなかったっけ?
81名無し三等兵:03/10/31 21:37 ID:???
>戦争自体が馬鹿馬鹿しい
でもほっとくとやられちゃうよ
82名無し三等兵:03/10/31 21:37 ID:???
>>77

スターリングラード 独軍応援スレッド
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1067597311/

【軍事ヲタ専用】★★★スターリングラード★★★
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1067601909/

移動よろ
83名無し三等兵:03/10/31 21:38 ID:???
>>69
バシリは実在、クリューガー少佐はソ連が作った架空の人物らしい
84名無し三等兵:03/10/31 21:38 ID:???
ニ==ヾ、,. -‐-、
          _,.‐‐''"´        ``'‐.、 ,.-‐、
         /,. -‐    ,.    ヽ   ヾ{i' '"゙ヾヽ
      r-r‐ヘ,.、  / / / i ハ ヽ  \ 彡ヽ \ヽ ヽ
      ハ ノ / / r,〉 {  | l } l } i } } ヽ /ハ  l ト、丶
     / 〈    ヽ ! /| i | .}/ }/ハ l/ハ ヽ/ i ハ  l l i li
    { ハ \   i ハ{ ヽハ/`ーi-/-l/-/、  i / i l | | }l
    l  ヽ  〉   ハノヽ ヽ{  l/ ノ,,._  ヽ l /  ハl l l |l
    l l |ヽ/  ハ i'  ,,._    _,.===-' l | l /  l /|l l }
    l l !/   /ヽ.ヽ〃"゙' ,____,.      } lソ/  }/ l  l/
    ! レ   /|   / j   ヽ  j   / l リ'"  リ l  /
     l/  ./ ! i/ ` 、   ` ノ   イ  ノノ   ノ l / < あっちゃ〜 馬鹿ばっか
    /   /i  l /    _`_ー i     j-、__,. -, 、 /  } /   さげで下のほうでやるように!
  /    /_,ヘー!/-‐''"゙{`r-、〈   //i   / ヽ  }/
 ./    / i      j 〉そ{二{ ̄ノ l  /   \
 i    ノ  }      / くゝj'  /ゝ〈--' /     ヽ
 `‐‐‐-----j     / くノ i/ `ソ> i       |
85名無し三等兵:03/10/31 21:38 ID:???
女キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
86名無し三等兵:03/10/31 21:38 ID:???
>>73
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /     ☆     \
         /_________ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/     |
  ,┤    ト |    (●)     (●)  |ペナントなんてもっとばかばかしいよ
 |  \_/  ヽ     \__■__/    |   (いってやったいってった)
 |   __( ̄ |    \/     ノ
 |    __)_ノ
87名無し三等兵:03/10/31 21:38 ID:???
インディペンデンスディなんかこんなモンじゃないぞ。
88名無し三等兵:03/10/31 21:38 ID:rGTNAh+2
ベンゼン中尉、降臨まだ?!
89名無し三等兵:03/10/31 21:38 ID:???
てか、こんな映画や記録映像みたって
結局俺らはそこにいるわけじゃないし
なんだか、仲間はずれにされた気分で
ばかばかしいということ
アホくさくなる
90名無し三等兵:03/10/31 21:39 ID:???
>>60
それで新幹線に無理矢理載せられて九州へ行って
関門海峡でIl-2に殺られる分けだな
91名無し三等兵:03/10/31 21:39 ID:???
>>82
偶然だよ ぐ う ぜ ん 

空気読めヴァーカ
92名無し三等兵:03/10/31 21:39 ID:???
江戸
93名無し三等兵:03/10/31 21:42 ID:???
戦争好きの有能ドイツ兵きたーーーーーー
ヒトラー批判きたーーーー
クリスマスねたきたーーーーー
94名無し三等兵:03/10/31 21:42 ID:???
こんな都市ほっとけよ と言えないパウルス
95名無し三等兵:03/10/31 21:43 ID:???
バトロアのほうが面白いよな
あ、双眼鏡のアジア系兵がリアル一等自営業に似ててキモッ
96名無し三等兵:03/10/31 21:44 ID:???
なんか、パウルス?より偉そうというか風格あったなぁ。
97名無し三等兵:03/10/31 21:44 ID:???
市街戦て嫌だねぇ
98名無し三等兵:03/10/31 21:44 ID:???
>>95
バトロワ?あのクソ映画か?
カンフーカルトマスターが最強だぜ!!
99ベンゼン中尉 ◆/.fjTeojqQ :03/10/31 21:44 ID:???
これからこのスターリングヤードスレを仕切らせてもらうベンゼン中尉である。
100名無し三等兵:03/10/31 21:45 ID:???
トカレフ・マカロフ・モシンナガン・ドラグノフ・カラシニコフその他全部ロシア銃マンセー!!
101名無し三等兵:03/10/31 21:45 ID:???
>>83
ありがとん
102名無し三等兵:03/10/31 21:46 ID:???
罠とは引っ掛かる為に存在する。
103名無し三等兵:03/10/31 21:46 ID:rGTNAh+2
中尉殿、ようこそ!
狙撃にお気をつけください。
104名無し三等兵:03/10/31 21:47 ID:???
便臭くなってきたな
105名無し三等兵:03/10/31 21:48 ID:???
>99の人が裁かれるのはいつ?
106名無し三等兵:03/10/31 21:48 ID:???
Kar98k+ZF4か
107名無し三等兵:03/10/31 21:48 ID:???
安心しろ、アレはトリップを分析した偽者
この映画でいえば、さっきの軍服着たマネキンみたいなもんだ.
108名無し三等兵:03/10/31 21:49 ID:???
皇軍は出ますか?
109ベンゼン中尉 ◆/.fjTeojqQ :03/10/31 21:49 ID:???
我が偉大なるドイツ突弾兵は無敵なのだ。
110名無し三等兵:03/10/31 21:49 ID:???
下痢まみれの日本兵がハァハァいいながら仲間の太もも食ってる
のと比較すると、さっぱり残酷に思えない
111名無し三等兵:03/10/31 21:49 ID:???
>>105
さっきの将校の亡霊
112名無し三等兵:03/10/31 21:50 ID:???
ハインケル〜
113名無し三等兵:03/10/31 21:50 ID:???
昼間爆撃はないんじゃないのか?
114名無し三等兵:03/10/31 21:52 ID:???
尻マダー。
115名無し三等兵:03/10/31 21:52 ID:???
なんか街のセットがライアン二等兵の使い回しに見えた
116名無し三等兵:03/10/31 21:53 ID:???
あの吸い口が金色のタバコは何だろう・・・
117名無し三等兵:03/10/31 21:53 ID:???
モシンナガンが世界最強?
変な伝説をデッチ上げるなあ
118名無し三等兵:03/10/31 21:53 ID:???
Kar98kに決まっちょる!
119名無し三等兵:03/10/31 21:54 ID:???
ガーランドに決まってる
120名無し三等兵:03/10/31 21:54 ID:???
このスラブ人主人公ダークブルーに出てなかったか?
121名無し三等兵:03/10/31 21:55 ID:g+nlOPdt
>>116
ダヴィドフ
122名無し三等兵:03/10/31 21:55 ID:???
すげぇないきなり少尉に昇進かよ。
123名無し三等兵:03/10/31 21:55 ID:???
>>117
だから松本零二のアレと同じだろ。
「俺にはこれしかない。これが世界最強なんだ」
だったけ。
124名無し三等兵:03/10/31 21:56 ID:???
>>115
撮影地が全然違うし、DVDの映像特典にセットを作る映像があるよ
125名無し三等兵:03/10/31 21:56 ID:???
フルシチョフそっくりさん
126名無し三等兵:03/10/31 21:56 ID:???
NKVDの女兵たん犯したいハァハァ
127名無し三等兵:03/10/31 21:57 ID:???
え?戦場のピアニストが使い回したんじゃなかったっけ?
128名無し三等兵:03/10/31 21:57 ID:???
>>121
同志、ありがd
129名無し三等兵:03/10/31 21:58 ID:???
>>122
▲二つだから軍曹な。
むしろあの国歌(本当は`44制定)と
襟に赤星つけた怪しげなスターリン像の方に突っ込め。
130名無し三等兵:03/10/31 21:58 ID:???
いきなり戦況が悪化してるし。
131名無し三等兵:03/10/31 21:58 ID:???
お前ら幻想をいだくんじゃないぜ〜
132名無し三等兵:03/10/31 21:59 ID:???
ソ連国歌聞いたのひすぁしぶりー
バルセロナか次の冬かどっちか依頼だわ。
子供んときゃ、オリンピックつーたらこの曲(テーマ曲)だったのに。
133名無し三等兵:03/10/31 22:01 ID:???
        ハケッ!!ハケッ!
    ( @∀@)  
    (ヽ□=□)) ガツンガツン
     > >
134名無し三等兵:03/10/31 22:01 ID:???
オドオドしながら電話線を敷設するドイツ兵が可哀想だなあ。
135名無し三等兵:03/10/31 22:04 ID:???
凄すぎ
136名無し三等兵:03/10/31 22:05 ID:???
ケ。捕虜に独軍の軍服着せて囮かよ
ドイツ野郎もやる事がエグイな。
137名無し三等兵:03/10/31 22:05 ID:???
ドイツ兵、可哀想だよな。
138名無し三等兵:03/10/31 22:06 ID:???
俺のほうが腕がいいな・・・・間違いない
139名無し三等兵:03/10/31 22:06 ID:???
地雷処理に捕虜を横一列に並べて歩かせるアカハタもエグいよね
140名無し三等兵:03/10/31 22:07 ID:???
それにしても、アメリカ人以上に顔の見分けがつかない。
141名無し三等兵:03/10/31 22:07 ID:???
まあ元々原作からウソの話だからな
142名無し三等兵:03/10/31 22:07 ID:???
まあドイツ兵も
「何で俺こんなロシアの寒い所で殺し合いしてるんだろうな」とか思ってるさ
143名無し三等兵:03/10/31 22:07 ID:???
最初散々赤軍がエグかったじゃないか
144名無し三等兵:03/10/31 22:08 ID:???
>>136
戦争をしているのだよ! 何をしていると思ったのかね?
145名無し三等兵:03/10/31 22:08 ID:???
ドイツヲタ必死だな(w
146名無し三等兵:03/10/31 22:10 ID:???
つか世が世なら俺も英雄なのに・・・

日本も戦争して本土防衛戦してくれよ

・・・とは声に出してはとても言えん
147名無し三等兵:03/10/31 22:11 ID:YCmEpP3i
狙撃には狙撃
ドイツもいたーい何をしたいのか?
松本れーじ的おわりになるの?
双方目があった瞬間にあたま撃ちぬいて終わり。
148名無し三等兵:03/10/31 22:12 ID:???
>>146
チキンの証明になり得るとはなぜ考えない
149名無し三等兵:03/10/31 22:12 ID:???
marineを思い出すなあ。
脳内スナイパー(w
『ワダシはねぇ!部隊一のスナイパーだったんだよお!
 遠くに置いた卵も撃ちぬけるワダシが、お前の頭撃ちぬぐなんて簡単なだよ!』
150名無し三等兵:03/10/31 22:12 ID:???
買収されてる。安いなぁ。
151名無し三等兵:03/10/31 22:13 ID:8FqRI2Mt
ナチとアカのデスマッチ映画を作るヤンキーか。。。
152名無し三等兵:03/10/31 22:14 ID:wFacVMqB
軍事とはちょっと違うかもしれないけどさ、、
この時代は銃によって良い悪いがあったの?
質の高い国とかあったの?
153イワンの独白:03/10/31 22:14 ID:???
オラ達の祖国を守るべ、うらあ〜・うらあ〜!!!
154名無し三等兵:03/10/31 22:14 ID:???
あれ?少年はどっちのスパイなの?
155名無し三等兵:03/10/31 22:14 ID:???
見ろ、人がゴミのようだ!
156名無し三等兵:03/10/31 22:14 ID:???
なんてパワーの砲弾なんだ!
157頭痛さん:03/10/31 22:15 ID:???
>>150
あのころソ連も食糧難?
158名無し三等兵:03/10/31 22:15 ID:???
>>151
監督はイギリス人
159名無し三等兵:03/10/31 22:15 ID:???
今日は11歳の少女とチョメチョメヌプヌプしてきたけど
ベーコンなら10kgぶんくらいの値段したよ
160イワンの独白:03/10/31 22:16 ID:???
オラたちの国には舗装道路はねえ。
オラ達の道路は、このぬかるみだべえ!!!
161名無し三等兵:03/10/31 22:16 ID:???
3号の榴弾って効くんかな?
50oだか37o分からんけど。
162名無し三等兵:03/10/31 22:16 ID:???
>>154
ドイツ軍に取り入ってるように見せかけたソ連のスパイ
163名無し三等兵:03/10/31 22:16 ID:???
             ドッカン
         m    ドッカン
  ━━━━━) )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい!
     「 ⌒ ̄ |    |    ||   (`∀´ )    \_________
     |   /       |    |/   /     \
     |    | |     |    ||    | |   /\\
     |    | |     |    |  へ//|  |  | |
     |    | |   ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
      | | | | >    |    |     | |
     / / / / |     |    〈|     | |
     / / / / |     |    ||     | |
    / / / / └──┴──┘     | 
164名無し三等兵:03/10/31 22:16 ID:???
あれ50mm榴弾かよw
165名無し三等兵:03/10/31 22:16 ID:???
でもやっぱりどっから見てもハリウッド映画
166名無し三等兵:03/10/31 22:17 ID:8FqRI2Mt
缶詰よりベーコンより、一枚のチョコに転んだ少年・・・。

167名無し三等兵:03/10/31 22:17 ID:???
少年は見方なのか。
168イワンの独白:03/10/31 22:17 ID:???
オラが突撃しねえと、上官にころされちまう!!!
169名無し三等兵:03/10/31 22:18 ID:???
つーか援護一人位つけとけよナー
170名無し三等兵:03/10/31 22:18 ID:???
「ユージーン!ショコラ!ブ!ブー!」
171名無し三等兵:03/10/31 22:18 ID:???
おぉっと乱入です!
172名無し三等兵:03/10/31 22:19 ID:???
銃狙えばいいじゃん。壊せば使えなくなる。
173名無し三等兵:03/10/31 22:19 ID:???
この糸を射撃するシーンが一番の見せ所だな
174名無し三等兵:03/10/31 22:19 ID:???
>>172
いや、あれは「エサ」なのだから使えないと困る
175名無し三等兵:03/10/31 22:19 ID:WNAQysbY
あんな食器棚撃ちぬいちまえ!
176名無し三等兵:03/10/31 22:20 ID:???
あ〜ぁ60年前なら牛肉1kgでロリとヤり放題だろうな

177イワンの独白:03/10/31 22:20 ID:???
オラたちは農奴だべ。戦争は嫌いなんや!!!
178某研究者:03/10/31 22:20 ID:xGNdEPC0
確かに銃を壊せば良いだろうが
逃げたもう一人が自分の銃を投げて渡せば良かっただろうか
179名無し三等兵:03/10/31 22:20 ID:???
エロシーンは終わったの
親と一緒だから見づらいのだが
180名無し三等兵:03/10/31 22:21 ID:???
あざとい太鼓ジジィ
181名無し三等兵:03/10/31 22:21 ID:???
>>176
60年前の保存方法を考えろw
182名無し三等兵:03/10/31 22:21 ID:YCmEpP3i
つーか、おらが一人称だと、漏れの伯父やじじいの戦争の話しみたいでつらいっす。
183名無し三等兵:03/10/31 22:21 ID:???
シリンダーブロックの下の隙間狙えば兆弾で殺れそうでもある
184名無し三等兵:03/10/31 22:21 ID:???
しかし、ラストは空爆で死んだら面白いのに。
しょせん歩兵一人の戦力なんて・・・。
185名無し三等兵:03/10/31 22:22 ID:???
なんか・・・・変な突っ込みが多いな
186名無し三等兵:03/10/31 22:22 ID:???
某研だ!殺すな!足か手を狙え!
187名無し三等兵:03/10/31 22:22 ID:???
>>184
Uボートの最後ですかw
188ハンスの告白:03/10/31 22:23 ID:???
何が悲しゅうてイタ公やルーマニア野郎と肩並べてロシアくんだりで戦わなならん
千年帝国?10年たたずに限界じゃん?
あんな詐欺師指示すんじゃなかった。
189名無し三等兵:03/10/31 22:23 ID:???
ゴルゴならもう殺されてる とか書いてみる
190名無し三等兵:03/10/31 22:23 ID:???
敵の手に落ちるぞ!狙撃しろ!
191名無し三等兵:03/10/31 22:25 ID:???
すげー神業
192名無し三等兵:03/10/31 22:25 ID:???
11歳の少女が5万もするなんて今の世の中間違ってる
193名無し三等兵:03/10/31 22:25 ID:???
チョコレートの危機。
194名無し三等兵:03/10/31 22:25 ID:???
>>179
親と一緒に2chできるのなら気にするな
195名無し三等兵:03/10/31 22:26 ID:???
当時のチョコは死ぬ程貴重だな
196名無し三等兵:03/10/31 22:26 ID:???
チョコレートで男の子買えるのか…。
197某研究者:03/10/31 22:26 ID:xGNdEPC0
矢張り反射が来た瞬間に伏せなかったのは
問題だっただろうか
198名無し三等兵:03/10/31 22:27 ID:???
さぁエロシーンが始まりますよ
199名無し三等兵:03/10/31 22:27 ID:???
二人いるのがわかっている状況で伏せなかったわけだし
もしかしたら頭悪いのかも。
200名無し三等兵:03/10/31 22:27 ID:???
くるぞくるぞ・・・
201名無し三等兵:03/10/31 22:28 ID:???
>>197
お前って何でいつもそうなの?
202名無し三等兵:03/10/31 22:28 ID:???
銃弾で倒すことに双方こだわっとるな。
状況によってライフルグレネードと使いわければもう勝負がついてるだろうな。
203名無し三等兵:03/10/31 22:28 ID:???
やえよな
204名無し三等兵:03/10/31 22:28 ID:???
>>201を皆で狙撃しよう
205鳥板住民:03/10/31 22:28 ID:???
おいら鉄砲さえうまけりゃ英雄だな。
ここ30年くらい、動くもんが鳥かその他か判断する癖がついちょる。
206名無し三等兵:03/10/31 22:28 ID:???
爆撃機かっこよすぎ
207名無し三等兵:03/10/31 22:29 ID:???
全然エロくないけどね
208名無し三等兵:03/10/31 22:29 ID:???
全然エロくないけどね
209名無し三等兵:03/10/31 22:29 ID:???
>>196
漏れも買いたい
210名無し三等兵:03/10/31 22:29 ID:???
でもアメリカ万歳映画よりは1000倍鬱にさせるから
反戦映画としては良いんじゃないか
211某研究者:03/10/31 22:29 ID:xGNdEPC0
>二人いるのがわかっている状況で伏せなかったわけだし
>もしかしたら頭悪いのかも。

矢張り一旦退避して敵が出て来た時を
狙うべきだっただろうか
212名無し三等兵:03/10/31 22:29 ID:???
横恋慕
213名無し三等兵:03/10/31 22:30 ID:???
k-19読んで以来、なんか政治将校=アホという方程式が頭の中に。

きたぞきたぞ。
214名無し三等兵:03/10/31 22:30 ID:???
>>202
ライフルグレネード使ったら精度狂いまくり
215名無し三等兵:03/10/31 22:30 ID:???
>>211
お前って何でいつもそうなの?
216イワンの独白:03/10/31 22:30 ID:???
オラは子羊すら満足に殺せねえだべよ。
217名無し三等兵:03/10/31 22:30 ID:???
ケーニッヒがパンツァーファウストを1丁持っていけば勝てたな。
まだ無かったっけ。
なかったら小銃擲弾
218名無し三等兵:03/10/31 22:30 ID:???
これは切ない。
219名無し三等兵:03/10/31 22:30 ID:???
>>23の反応が楽しみ
220名無し三等兵:03/10/31 22:30 ID:???
今母親が一緒に居ます、でもこの人たち始めようとしてます…欝だ死のう
221名無し三等兵:03/10/31 22:31 ID:???
>>214
銃弾は点を破壊するが、グレネードは面を破壊する。
222名無し三等兵:03/10/31 22:31 ID:???
旧ソ連製のものでもなければ政治将校はたいていアホ扱い
223名無し三等兵:03/10/31 22:31 ID:???
こう言う狙撃兵に対してはどうするのが定石なんだ?
やっぱり砲兵呼ぶのか?
224名無し三等兵:03/10/31 22:31 ID:FjGwN2DH
エロキター!!
225名無し三等兵:03/10/31 22:31 ID:8FqRI2Mt
「大脱走」で監視の独兵を買収するのもチョコじゃなかったか?

戦時はカネより食い物、しかも甘物、か。なんかやるせないねえ。
226名無し三等兵:03/10/31 22:31 ID:GkqqZkhB
隣のヤシ、ねたふり
227名無し三等兵:03/10/31 22:31 ID:???
母の前で2chは恥ずかしくないのかすら
228名無し三等兵:03/10/31 22:31 ID:???
飛ばしやがったw
229名無し三等兵:03/10/31 22:31 ID:OqRSzbUk
淡白
230名無し三等兵:03/10/31 22:31 ID:dVDxwB6t
ちょうど親が来た…。
231イワンの独白:03/10/31 22:31 ID:???
某研のhpアドレスを教えるだべ。
232名無し三等兵:03/10/31 22:31 ID:???
早いな・・・
中だしだし
233名無し三等兵:03/10/31 22:32 ID:???
それにしても、ライアン二等兵とはなんか同じ世界にみえない。
234名無し三等兵:03/10/31 22:32 ID:???
          ズドゥーン                ∧,,∧
   _ , . ; :'''"´" '' 、,             l)ニ)ニ))ミД゚ 彡, 
−=" ;,_  ; : .   ', ,(lllニl============ll仁二三三ミ  ノ彡 
      ´"''''- ''"         ~ ̄ ̄//└l=lヽニ⊂ノ ==彡ノ   
                       _//'   ̄   '--(,,,, ,,彡,
235名無し三等兵:03/10/31 22:32 ID:???
>>219
220が僕でーす、でも今CM入ったから大幅カットの予感
ありがとう、日テレのエロイ人
236名無し三等兵:03/10/31 22:32 ID:???
OMEGA7
237名無し三等兵:03/10/31 22:32 ID:???
早漏でした。
238名無し三等兵:03/10/31 22:32 ID:???
いいなぁ・・・・。彼女と最近やってないな―・・。
239某研究者:03/10/31 22:32 ID:xGNdEPC0
まあ自分の既に居ない場所に反射させて
銃を取りに行った所を
狙撃すれば良いだろうが
其れを相手が読んでいればどうだっただろうか
240名無し三等兵:03/10/31 22:33 ID:OqRSzbUk
ま、俺もソプ行ったとき、1発目はあれくらいで果ててしまうわけだが。
241名無し三等兵:03/10/31 22:33 ID:???
もうエロはないの?
今からちょっとだけ見るよ
242名無し三等兵:03/10/31 22:33 ID:???
>>221
ちゃうちゃうあんな威力あるのを発砲したら銃自体が歪んで
狙撃に適する精度が悪くになってしまうって事。
243名無し三等兵:03/10/31 22:33 ID:GkqqZkhB
小野田さ〜ん
244名無し三等兵:03/10/31 22:33 ID:???
実況落ちた?
245イワンの独白:03/10/31 22:33 ID:???
矢張りロシア人は助兵衛なのであろうか?
246ハンスの告白:03/10/31 22:33 ID:???
わしゃぁ女子どもしか殺せんけぇの。
247名無し三等兵:03/10/31 22:33 ID:???
ワルキューレかけるときはヘリじゃないのかと小一時間(ry
248転載氏:03/10/31 22:34 ID:5YBOe4Wj
成人のロシア女性とやるには、ドイツ兵何人狙撃したらいいか?
249名無し三等兵:03/10/31 22:34 ID:GkqqZkhB
エロかなりカットしとるでコレ。
250頭痛さん:03/10/31 22:34 ID:???
ターニャが氏んで、ヴァシリとダニロフがくっつく展開を予想しちまった。
251名無し三等兵:03/10/31 22:34 ID:???
>>238



ダウト(・∀・)ニヤニヤ
252名無し三等兵:03/10/31 22:34 ID:???
ダニロフやけくそ
253名無し三等兵:03/10/31 22:35 ID:???
>>250
探してみろ、どっかにあるかも知れんぞ(w
254名無し三等兵:03/10/31 22:35 ID:???
>>245
超助べえ。
ウチの家族満州がえりだからようしっとる。
255イワンの独白:03/10/31 22:35 ID:???
オラの得意は穴掘りだべ。
256名無し三等兵:03/10/31 22:35 ID:???
実況板から拾ってきますた。
http://zip.2chan.net/a/src/1067606785995.jpg
257名無し三等兵:03/10/31 22:35 ID:???
俺の彼女は片栗粉Xだ!
258名無し三等兵:03/10/31 22:35 ID:???
死にたくなくなった男と殺したい男
259名無し三等兵:03/10/31 22:36 ID:???
露西亜の平民唯一の楽しみは子作りだけだ
260名無し三等兵:03/10/31 22:36 ID:???
いやノーカットでもたいしてエロく無いよ

・・・尻が見えたくらいで
261イワンの独白:03/10/31 22:36 ID:???
うらあ〜!
262名無し三等兵:03/10/31 22:37 ID:???
生足
263ハンスの告白:03/10/31 22:37 ID:???
ヨーロッパのカマの本場はドイツ
これ定説。
264名無し三等兵:03/10/31 22:37 ID:???
「わかるか? チョコレートが欲しいからだ!!」
265某研究者:03/10/31 22:37 ID:xGNdEPC0
あの侭篭っておれば相手も永久に粘る訳には行かぬだろうが
逃げるタイミングを誤ると
グレネードランチャーを持つ兵でも呼ばれて攻撃されていた可能性は
有るだろうか
266転載氏:03/10/31 22:38 ID:5YBOe4Wj
>>263
え、イギリスでないのか?
267名無し三等兵:03/10/31 22:38 ID:???
>>265
いや、こうなる。
             ドッカン
         m    ドッカン
  ━━━━━) )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい!
     「 ⌒ ̄ |    |    ||   (`∀´ )    \_________
     |   /       |    |/   /     \
     |    | |     |    ||    | |   /\\
     |    | |     |    |  へ//|  |  | |
     |    | |   ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
      | | | | >    |    |     | |
     / / / / |     |    〈|     | |
     / / / / |     |    ||     | |
    / / / / └──┴──┘     | 
268名無し三等兵:03/10/31 22:39 ID:???
ウラー(゚д゚)ーウラー(゚д゚)ーウラー(゚д゚)ーウラー(゚д゚)ーウラー(゚д゚)ー


(。 ̄。)(。 ̄。)(。 ̄。)(。 ̄。)(。 ̄。)(。 ̄。)
269名無し三等兵:03/10/31 22:39 ID:???
>>242
銃が2丁あればいい。
特にケーニヒは待ち伏せだから、道具が増えても問題ない。
いずれにしても、状況を見て使いわける、って話なんよ。
それと、ライフルグレネードの発射時の反動・衝撃はそんなに大きくないよ。
270名無し三等兵:03/10/31 22:39 ID:???
当時のドイツはグレネードランチャー実用化してたんか?
271名無し三等兵:03/10/31 22:39 ID:???
>>265ファッキン、ナチ
272名無し三等兵:03/10/31 22:40 ID:f7mhOYLd
ターニャは後何分で氏にまつか?
273イワンの独白:03/10/31 22:40 ID:???
オラを農奴なんて呼ぶなぁ・オラはイワンだべ。
274名無し三等兵:03/10/31 22:40 ID:???
カレー工場!
275頭痛さん:03/10/31 22:40 ID:???
>>253
レスありがとうございます。
(冗談で言ったのにw)
もしかしてサーシャは溜め込んだチョコレートでヴァシリを身受けする
のかなぁ?w
276名無し三等兵:03/10/31 22:40 ID:???
あぁ、最初のシーン見逃した・・好きなシーンだったのに・・
277名無し三等兵:03/10/31 22:40 ID:YCmEpP3i
へーたいならしたがえ
サラリーマンには正論だ
任務遂行後にやめてもOKじゃけっ。
278名無し三等兵:03/10/31 22:41 ID:???
うらぁー
279名無し三等兵:03/10/31 22:41 ID:???
二百三高地の方がもっと殺伐としてておもろかった
280某研究者:03/10/31 22:41 ID:xGNdEPC0
ライフルグレネードなら有るだろうし
隠れた敵の背後や側面に着弾させれば
OKだろうか
281名無し三等兵:03/10/31 22:41 ID:???
なんか、日本兵みたいになってるぞ・・日本語じゃ駄目だな、やっぱ
282名無し三等兵:03/10/31 22:41 ID:???

283名無し三等兵:03/10/31 22:42 ID:???
もう少しで餓鬼がつるされます
284名無し三等兵:03/10/31 22:42 ID:???
だからレンズのカバーはぎりぎりまであけるなと言ってあっただろう。
285名無し三等兵:03/10/31 22:42 ID:???
まさにかすだね
286名無し三等兵:03/10/31 22:43 ID:???
はーると!
287ハンスの告白:03/10/31 22:43 ID:???
ま、「優等民族」だろうがなんだろうが
戦場の物不足には勝てん罠。
288名無し三等兵:03/10/31 22:44 ID:???
>>275
>>283によると子供つるされちまうらしいぞ。
もったいない。
289名無し三等兵:03/10/31 22:44 ID:???
>>283
ハァハァ
290名無し三等兵:03/10/31 22:44 ID:OqRSzbUk
パンツァーファウストって数なかったのかな?
291名無し三等兵:03/10/31 22:44 ID:???
>>270
あるよ
大型対戦車小銃擲弾40
炸薬127g
292名無し三等兵:03/10/31 22:44 ID:???
T34/85って生産開始は1943後半からだっけ?
293名無し三等兵:03/10/31 22:44 ID:???
ユマ・サーマンの方がすごい
294名無し三等兵:03/10/31 22:44 ID:???
クッサいえいがやな
295名無し三等兵:03/10/31 22:45 ID:???
>>290
1942年12月ではまだ配備されてない
296名無し三等兵:03/10/31 22:45 ID:???
餓鬼が吊るされるまで
あと4分
297名無し三等兵:03/10/31 22:45 ID:???
面制圧で迫打ち込むってのは無し?
瓦礫あるから直射出来ないとダメ?
298名無し三等兵:03/10/31 22:45 ID:???
つるされる→助ける

「俺は弱い奴が大っきらいなんだ!」
「ダンナぁ!」
299名無し三等兵:03/10/31 22:45 ID:???
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ΛハΛ . . . .: : : ::: : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::かまとばちゃんが死んだらしいぞ
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;: ゑヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

300名無し三等兵:03/10/31 22:46 ID:YCmEpP3i
んで、独エリート少佐でいくつくらい?
30-35が普通か?
301名無し三等兵:03/10/31 22:47 ID:???
餓鬼は死ねよあっさりね

302名無し三等兵:03/10/31 22:47 ID:???
この将校パールハーバーを狙ってやがる
303名無し三等兵:03/10/31 22:48 ID:???
で、この男の子風の子が実はおにゃのこ だったりしたら

お前ら萌えるんだろ?
304名無し三等兵:03/10/31 22:48 ID:???
あぁ、もうすぐ終わりか・・
305イワンの独白:03/10/31 22:48 ID:wKgQcjkI
すたぁりんぐらぁあどお
306頭痛さん:03/10/31 22:49 ID:???
>>288
メルシー(泣)

ケーニッヒたん子供にはやさしいのかなぁ
307名無し三等兵:03/10/31 22:50 ID:???
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ΛハΛ . . . .: : : ::: : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::かまと婆ちゃんがしんだぞ!
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;: ゑヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

308名無し三等兵:03/10/31 22:50 ID:???
>>307
うるせーよ
309名無し三等兵:03/10/31 22:51 ID:???
>>303
そのままでも十分萌えますが何か?
310名無し三等兵:03/10/31 22:51 ID:???
少佐がこの餓鬼を吊るします

餓鬼を餌にヴァシリーをおびき寄せます
んで
この眼鏡のおっさんも死にます
311名無し三等兵:03/10/31 22:51 ID:???
かまとがどうした。大往生じゃねぇか
312名無し三等兵:03/10/31 22:51 ID:???
また、かまと房か・・・
313名無し三等兵:03/10/31 22:52 ID:???
なんかこの駅の風景どういう訳か幻想的だな
314イワンの独白:03/10/31 22:52 ID:wKgQcjkI
赤軍兵士=イワンこれが定説だべ。
315名無し三等兵:03/10/31 22:52 ID:???
こいつ、最低だなw
316名無し三等兵:03/10/31 22:53 ID:4+OlhxGx
政治將校万歳(w
317名無し三等兵:03/10/31 22:53 ID:???
政治将校は神
318名無し三等兵:03/10/31 22:53 ID:???
さあ吊るされるよ
319名無し三等兵:03/10/31 22:53 ID:???
>>270
制式採用は1943年になってからだからちと早すぎるな。
ま、開発は進んでただろうからケーニヒがテスト運用品を手にした可能性はあるかも。
320名無し三等兵:03/10/31 22:54 ID:???
で、できれば亀甲縛りでハァハァ
321名無し三等兵:03/10/31 22:54 ID:???
さあワンパクキッズが殺されます。
322名無し三等兵:03/10/31 22:54 ID:???
さぁ銃声が響きます。
323名無し三等兵:03/10/31 22:55 ID:???
>>319
Kar98kに付ける榴弾とパンツァーファウストをごっちゃにしてないか?
324頭痛さん:03/10/31 22:55 ID:???
ケーニッヒたんって紳士のくせに悪知恵に長けてない?
(声カッコイイよなぁ)
325名無し三等兵:03/10/31 22:55 ID:OqRSzbUk
狙撃手対策も現在LAWや対戦車ミサイル使うくらいだから、当時にしたらそりゃ厄介だったのだろうな。
326名無し三等兵:03/10/31 22:55 ID:???
少佐がこの餓鬼を吊るします

餓鬼が甦り、少佐に喰らい憑き、少佐は馬尻に噛み付き、皆ゾンビ化します。
んで
この眼鏡のおっさんは戦後、磯野家に婿入りします
327ハンスの告白:03/10/31 22:55 ID:???
ぬははっははははっは
我が偉大なるドイツ軍は
無抵抗の女子どもに対しては世界最強である!
328名無し三等兵:03/10/31 22:56 ID:???
見事に吊るされてるな。
329名無し三等兵:03/10/31 22:56 ID:???
民間人のダブルクロス死亡
330名無し三等兵:03/10/31 22:56 ID:???
共産主義に神はないはずなのにOhMyGodとはこれいかに?
331名無し三等兵:03/10/31 22:56 ID:???
オシシ仮面 とか連想した漏れは年寄でFA?
332名無し三等兵:03/10/31 22:56 ID:???
政治昇降は最後にヴァレリーに狙撃させるために
わざと頭をだして狙撃されます
333名無し三等兵:03/10/31 22:57 ID:???
>>323
つうか、折れは最初からパンツァーファウストの話などしとらんのだが。
334名無し三等兵:03/10/31 22:57 ID:???
つうかペスト犬肉投げ込むのまだ?
335名無し三等兵:03/10/31 22:57 ID:???
>>333
そなの?スマソ
336名無し三等兵:03/10/31 22:57 ID:???
なんてこった。もったいない
337名無し三等兵:03/10/31 22:58 ID:???
吊るされたー!!
338名無し三等兵:03/10/31 22:58 ID:???
そこでバレットタイム発動
339名無し三等兵:03/10/31 22:59 ID:???
あれ?ここでしんじゃうんだ。なんか感動ないな。
340名無し三等兵:03/10/31 22:59 ID:???
SEEDもびっくりの展開だNE!

と燃料注入!
341名無し三等兵:03/10/31 23:00 ID:???
ここで死なないからクソ
342頭痛さん:03/10/31 23:00 ID:???
>>325
フォークランドでのイギリスはミランも使ってませんでした?
343ちと遅いが:03/10/31 23:00 ID:???
   ||     
   ||     
   ||     
   ||     
   ||     
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ 
 | |ガキ|   
 ∪ 亅|  
  ∪∪
344名無し三等兵:03/10/31 23:01 ID:???
あとのみどころは政治将校のおっさんの額に穴が開くとこだな
345名無し三等兵:03/10/31 23:01 ID:???
ターニャの死様に思わず吹き出しちまったじゃねーか
346名無し三等兵:03/10/31 23:01 ID:???
>>308佐藤以外は燃えません
347名無し三等兵:03/10/31 23:01 ID:???
なあ、それっぽいとこに歩兵砲叩き込むってのは無しか?
あれなら直射出来るし。
348名無し三等兵:03/10/31 23:01 ID:???
此処までのノリでロシアの軍医が船に死にかけの人間を乗せるとは思えない
349名無し三等兵:03/10/31 23:02 ID:???

「奴はウズベクのブタだ」
350名無し三等兵:03/10/31 23:02 ID:???
>>348
元町医者と妄想しろ。
351名無し三等兵:03/10/31 23:02 ID:???

このくらいの規模で日清戦争やってくれんかね?
352名無し三等兵:03/10/31 23:02 ID:???
磯野家に婿入りしたメガネは、一男をもうけますが、妻には駄目夫呼ばわりされ、
義両親にはいびられ、義理弟にたかられ、飼い猫には無視されて障害を過ごします。
353頭痛さん:03/10/31 23:03 ID:???
>>348
サーシャの遺産(?)のチョコを賄賂として使ったのでしょうか?
354名無し三等兵:03/10/31 23:04 ID:???
さぁ頭を晒しますよ
355名無し三等兵:03/10/31 23:04 ID:???
やっと悟ったか。
共産という名の幻想
356名無し三等兵:03/10/31 23:04 ID:???
この政治将校は余計な事しかしないな。
357名無し三等兵:03/10/31 23:04 ID:???
>>347
どんな戦闘でも人のいるところに砲弾をぶち込めば殺せるが、
さてどうして銃とか存在するんでせうね?
358名無し三等兵:03/10/31 23:04 ID:???
馬尻はノリスケ。
359名無し三等兵:03/10/31 23:04 ID:???
早漏で感じる暇もなっかたろう
360名無し三等兵:03/10/31 23:05 ID:???
ロシアの狙撃手=キラ
死んだねーちゃん=フレイ

よし。
361名無し三等兵:03/10/31 23:06 ID:???
死んでないって
362名無し三等兵:03/10/31 23:06 ID:???
政治将校=サイ
363名無し三等兵:03/10/31 23:06 ID:???
>>341
最初はここで死ぬはずだったんだろうけどマーケッティングとしての試写会で
夢も希望も無いと観客に不評だったんだろう。
そこで取って付けたようなエンディングとなったんじゃなかろうか。
364名無し三等兵:03/10/31 23:06 ID:???
はいオシマイ
365某研究者:03/10/31 23:07 ID:xGNdEPC0
射撃したら即移動するのが狙撃兵のセオリーだろうし
銃を放った場所に留まるのは危険な事だろうか
366名無し三等兵:03/10/31 23:07 ID:???
政治将校の狙撃射入口は特大サービスですた。
367名無し三等兵:03/10/31 23:07 ID:???
小説とも大いに違う
やはりアメリカ映画としては最後は至近距離で
368名無し三等兵:03/10/31 23:07 ID:???
>>362
トホホ
369名無し三等兵:03/10/31 23:08 ID:???
最後の最後が全然狙撃じゃないじゃないか
370名無し三等兵:03/10/31 23:08 ID:???
オワタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!       
371名無し三等兵:03/10/31 23:08 ID:???
脳天一発
372名無し三等兵:03/10/31 23:09 ID:???
北斗の拳でも最後は殴り合い
373名無し三等兵:03/10/31 23:09 ID:???
>>365
閣下レールガンで狙撃であります
イレイザーであります!!
374名無し三等兵:03/10/31 23:09 ID:???
狙撃兵の基本無視しまくり
375名無し三等兵:03/10/31 23:09 ID:???
最後、狙撃せづにおわった
376名無し三等兵:03/10/31 23:09 ID:???
ぶっちゃけ、ドイツの狙撃銃の方が性能良さげ
377名無し三等兵:03/10/31 23:09 ID:???
戦争の景色は灰色なんだなぁ・・・
378名無し三等兵:03/10/31 23:09 ID:???
>>367
どんなエンディングだったの?
全員死んじゃうとか?
379名無し三等兵:03/10/31 23:09 ID:???
はい生きてますた
380名無し三等兵:03/10/31 23:09 ID:???
ハピーエンデ
381名無し三等兵:03/10/31 23:10 ID:nDT3gyC+
主人公は現実ではその後どうなったの?
382名無し三等兵:03/10/31 23:10 ID:???
素のAK-47の狙撃兵とかいるらしいしなあ。
383名無し三等兵:03/10/31 23:10 ID:2mCfl3ar
なんで生き返るんだよ!!
反則だろ
384名無し三等兵:03/10/31 23:10 ID:4+OlhxGx
くそぉ。アメ映画だ…
385名無し三等兵:03/10/31 23:10 ID:???
>>383
観客が望んだからです。
386名無し三等兵:03/10/31 23:11 ID:???
Kar98kの狙撃兵モデル持ってるよ俺。
スコープは初期型で映画とは違うけど。
387名無し三等兵:03/10/31 23:11 ID:???
原作では少佐は分捕ったモシンナガン使ってたんだっけ。
388名無し三等兵:03/10/31 23:11 ID:???
>>363
なるほどこういうエンディングね。雨人って悲劇
うけいれられないからなー。
389名無し三等兵:03/10/31 23:11 ID:???
なんだよ、彼女生きてるのかよ。
これで死んでれば「戦争は結局悲惨だ」でいい感じのラストなのに。
390名無し三等兵:03/10/31 23:11 ID:???
>>340
松の根からとったような燃料じゃ・・・
391名無し三等兵:03/10/31 23:11 ID:???
ついでにナタルおねいさんも生き返らせてYO!
一番好きなんだYO!
392名無し三等兵:03/10/31 23:11 ID:???
随分面の皮の厚い姉ちゃんだな。
393名無し三等兵:03/10/31 23:11 ID:???
そんな馬鹿な話があるか。
昔の方のスターリングラードはもっと救いが無かったぞ。
394名無し三等兵:03/10/31 23:11 ID:???
割と時間の無駄だったな・・・映像素材としては冒頭は使えそうだが

親切に戦後のヴァシリを教えてくれた
395名無し三等兵:03/10/31 23:11 ID:nDT3gyC+
工場長になったのか
396名無し三等兵:03/10/31 23:12 ID:OqRSzbUk
まぁ、後は好きなだけギシギシアンアンしろや
397名無し三等兵:03/10/31 23:12 ID:f7mhOYLd
訳わかんね。即死だったんぢゃねーのかよ
398名無し三等兵:03/10/31 23:12 ID:???
ま、それが勝者と敗者の差だ。
399名無し三等兵:03/10/31 23:12 ID:???
イデオロギー的には
ヒトラー対マルクスの戦いだぽ。
あと、ユダヤ人ネタがあったけど、ソ連もポグロムとかいうユダヤ人
迫害やってなかったっけ。
400名無し三等兵:03/10/31 23:12 ID:???
取ってつけたようなラストだったな
401名無し三等兵:03/10/31 23:12 ID:???
>>381
工場長になったあとは
収容所でひっそり余生をすごしてるよ

死亡年月日は不明らしい
402名無し三等兵:03/10/31 23:12 ID:2mCfl3ar
メダルオブオナーやりたくなってきた(;´Д`) ハァハァ
403名無し三等兵:03/10/31 23:13 ID:???
>>388
そんな貴方にアメリカン・ニュー・シネマをお勧めします。
404転載氏:03/10/31 23:13 ID:5YBOe4Wj
>>396
007かよ。WW。
405頭痛さん:03/10/31 23:13 ID:???
あの政治将校はヤクにたったのだろうか?
406名無し三等兵:03/10/31 23:13 ID:???
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ΛハΛ . . . .: : : ::: : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::MAX116か・・・・
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;: ゑヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

407名無し三等兵:03/10/31 23:13 ID:???
あのメガネ政治将校、動転して死んだとオモタのか(w
408お約束だが:03/10/31 23:13 ID:???
>>396


    |              ギシギシ \
    |  ( 'A`)           アンアンアン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /


409名無し三等兵:03/10/31 23:13 ID:???
馬尻晩年の楽しみは、黒パンをつまみにウオッカを楽しむ事ですた
410名無し三等兵:03/10/31 23:14 ID:???
コールオブデューティか痛くなってきた。
411名無し三等兵:03/10/31 23:14 ID:???
「どうして、ぼくたちはこんなところまで来てしまったんだろう」

↑とってつけたようなラスト
412名無し三等兵:03/10/31 23:14 ID:???
>>402
戦争ゲーFPSやってるとさ、一発狙撃したら移動しないと
回り込まれて袋にされるよな。
413名無し三等兵:03/10/31 23:14 ID:???
まあ、少佐と最初の実写でやった政治委員督戦隊、
子供の生足で勘弁しといてやるさ。
414名無し三等兵:03/10/31 23:15 ID:???
@∀@)はい、みなさん日本反動テレビが流した映画で
ファシストの非道と革命的人民英雄の偉大さは堪能できたかな?

僕らの七日間戦争の軍事的考察
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1067604367/

革命戦士をここで募集してるよ!
415名無し三等兵:03/10/31 23:15 ID:???
>>365
日本兵は狙撃場所を変更しないで狙撃しつづけるはず
416名無し三等兵:03/10/31 23:15 ID:???
小熊のミーシャ
417名無し三等兵:03/10/31 23:15 ID:8FqRI2Mt
このスケールで作る意味のある映画かコレわ???
418名無し三等兵:03/10/31 23:15 ID:???
BSあたりでドイツ映画の方のスターリングラードやってくれないかな
419名無し三等兵:03/10/31 23:15 ID:???
どうせヴァシリは戦後、共産主義で酷い目に遭うんでしょ?
そう考えるとハッピーエンドじゃないわな(w
420名無し三等兵:03/10/31 23:15 ID:???
粘着かまと房いってよし
421名無し三等兵:03/10/31 23:15 ID:???
>>412
そうだな。歩兵隊はどこにいたんだろうか。
422名無し三等兵:03/10/31 23:15 ID:???
プライベートライアンの狙撃のあんちゃんの方が
神々しくていいぞ
423名無し三等兵:03/10/31 23:16 ID:???
冒頭だけおもろかった
424名無し三等兵:03/10/31 23:16 ID:???
>>417
まあ、パールハーバーという例もあることだしな。
425名無し三等兵:03/10/31 23:16 ID:???
>>422
はけどう
426名無し三等兵:03/10/31 23:16 ID:???
>>417
最初の20分間が大事なんです。
後は付録ですな。
427名無し三等兵:03/10/31 23:16 ID:???
じしん
428名無し三等兵:03/10/31 23:16 ID:???
---何で生きていたんだ?
---うるせえ、生きていたんだから生きていたんだよ!

な展開だね
429名無し三等兵:03/10/31 23:16 ID:???

なんだか地震だし
430名無し三等兵:03/10/31 23:16 ID:???
>>422
禿どう。
431水野晴郎:03/10/31 23:16 ID:???
いやあ〜良い映画でしたね感動しました。
私の超大作「シベリア腸特急」も感動しますよ見て下さいね
ホモ達募集中
432名無し三等兵:03/10/31 23:17 ID:???
まぁ、パールハーバーよりは(ry
433名無し三等兵:03/10/31 23:18 ID:???
で、WW2時の対狙撃兵の戦い方はどうやってたんだ?
あ、アメリカ以外な。
アメリカは重砲と航空支援でみんな吹き飛ばすから。
434名無し三等兵:03/10/31 23:18 ID:???
>>422
ジャクソンだっけ?
かなりキテタなあれは。
神の名において異教徒(含む異端)を撃つ時には宗教的エクスタスィを感じるのだろうか。
水島2等兵が「南無阿弥陀仏」とかいって狙撃したらハゲシク苗だが。
435名無し三等兵:03/10/31 23:18 ID:???
シモ・ヘイヘ        冬戦争 フィンランド  500人以上
ヴァシーリー・ザイチェフ  WW2 赤軍      400人
マティアス・ヘツェナウアー WW2 独軍      345人



狙撃手の巻末より
436名無し三等兵:03/10/31 23:18 ID:???
>>419
手柄を立てた退役軍人として、そこそこ幸せだったらしいよ>モデルの人

嫉妬に狂ったメガネの”バシリ=反革命分子”が未遂に終わってよかった。
437名無し三等兵:03/10/31 23:18 ID:???
エロに不満な軍ヲタに捧げる。

ttp://zip.2chan.net/a/src/1067609462351.jpg
438名無し三等兵:03/10/31 23:18 ID:???

ぜひ「戦争のはらわた」をTVで流して欲しいものだな
439某研究者:03/10/31 23:19 ID:xGNdEPC0
最後無理矢理ドイツ人が悪役にされて殺されたのはどうかだろうし
女や友人が殺されても敵の主義主張は兎も角
個々の敵兵は憎まないと言う様な
日露戦争の様な騎士道精神の様な物は書けなかったのだろうか
440名無し三等兵:03/10/31 23:19 ID:???
>>434
「仏敵め!」とか撃たれてモナー
441名無し三等兵:03/10/31 23:19 ID:???
>>429
禿どう。
442名無し三等兵:03/10/31 23:19 ID:???
くそっ二百三高地見てぇ〜。ビデオ屋もおいてねぇし。新沼健二のキモイ演技がまた見たい
443名無し三等兵:03/10/31 23:20 ID:???
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | アパム!アパム!弾!弾持って・・・誰だよオマエ!
   /⌒ヽ       \_____  ________________
  / ´_ゝ`)                ∨
  |    /                     / ̄ ̄ \
  | /| |      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
  // | |     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
 U  .U   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
        / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
      / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
    / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
444名無し三等兵:03/10/31 23:21 ID:???
                             _,, ィヵ
                                    / .|i .|    ,/''/
                                     /'  il .ト、   / /
                                  /,'  i .|卍`>' /
                                  /,'   i .| / ノ:`ヽ 
                                   /,'   イ.| ' " X ノ
                                /.,'   .i .|  / イヾO
                                 / ,'     i .|/ :/ 
                                  / ,' 卍  i | :/
                       \      / ,'    イ |/
                        \_,, ィ'⌒/ ,'     i/
                        />、 ン::/ ,'    ,-,ニ 、
                      /<ヽン  / ,'  / / ::ノ 目標、ロシア狙撃兵!
                      〉-'"^' , / ,' / /  :/  500kg爆弾投下します!!
                     /   , ' /レヘ/ ::/
                   /  >、 (/ンヘ<(__;; イ-‐ァ
           ミ      / /    7':::::/' 〉::   ノ
            ヾ    /⌒ヽ,ィツ  /:::/' ,-(   ノ) )
             ヾ / / ,ィツ、__)`ー(彳ヽ/ :ノヽ 'ー ' 
             / ヽ、 ツ .:::)    >、ヽ''/フ
             /   .:>ー'" ⌒)ヘ(/:::::〉::: /
           (( ヽ--‐'"彡       '~"(  ノ))
              ヾ'            `ー'ー'
              ヾ
              ..ミ
445名無し三等兵:03/10/31 23:22 ID:8FqRI2Mt
そういや「冬戦争」映画化の話はどうなった?立ち消えか?
446名無し三等兵:03/10/31 23:22 ID:???
>>439
> 悪役にされて殺されたのはどうかだろうし
悪役にはされてなかったと思うがどうだろうか
447名無し三等兵:03/10/31 23:22 ID:???
>>439
どうしてもバシリの味方をさせてあげたかったんじゃないの?

漏れはそれよりもネーちゃんが生きてた事のほうが・・・
448名無し三等兵:03/10/31 23:22 ID:???
>>438
なんであれ流してくれないんだろうな。
>>439
>>438の映画だとロシア人の少年兵?が
ドイツ兵に大事にされてたりするんだけど。
449頭痛さん:03/10/31 23:23 ID:???
>>438
私も見てみたいです。
(戦争のはらわたってそんなに面白いですか?)
>>435
お疲れ様でした。(よろしければもっとお願いします。)
450某研究者:03/10/31 23:23 ID:xGNdEPC0
双方共敵に女や友人を殺され乍ら
互いは憎まずに最後迄プロとして正々堂々戦うと言う様な物を
見たかったのだが(苦笑
451名無し三等兵:03/10/31 23:23 ID:???
サム!ペキンパー!
452名無し三等兵:03/10/31 23:23 ID:???
>>439
ハリウッドはユダヤ人が牛耳ってまつ。
ナチスは絶対悪でつ。
453名無し三等兵:03/10/31 23:23 ID:???
>>445
フィンランド映画であるらしいが?
梅本さんの本には参考画像としてその映画からとったのがあったし。
454名無し三等兵:03/10/31 23:23 ID:4+OlhxGx
>>426
そう言う映画もいいかも試練…
455名無し三等兵:03/10/31 23:24 ID:???
>>438
でもあれはー上層部の無能さを描いた
ような作品じゃね?どっちかというと。
しかし題名間際らしいよな。商標とかないのかしらん。
おれ、区別するためにこの映画を「エネミーアットザゲート」
として覚えてるから探すときにちょと混乱する。
456名無し三等兵:03/10/31 23:24 ID:???
ぶっちゃけクソだった…
この映画のどこがいいのか分からん俺は異常なのか
457名無し三等兵:03/10/31 23:25 ID:???
あれほど無意味に見える突撃を見たのは久しぶりでやす
458名無し三等兵:03/10/31 23:25 ID:oUW8IXru
>>445
「冬戦争」ってフィンランドとソ連の戦いか?
それなら、既に映画化されている。
459名無し三等兵:03/10/31 23:25 ID:???
>>449
はらわたいいよ
「ちょちょ」に乗せたOPはいいよ
460名無し三等兵:03/10/31 23:26 ID:???
とりあえず女子供がなついている側が正義なのがよくわかった映画ですた。
461名無し三等兵:03/10/31 23:26 ID:???
>>450
確かに。
どうも最後は西部劇と戦争映画が混じってるような・・・
462名無し三等兵:03/10/31 23:26 ID:???
つーかあの国歌ブレジネフ時代のじゃね?
463名無し三等兵:03/10/31 23:26 ID:???
つまんねー
464名無し三等兵:03/10/31 23:26 ID:30morIp1
>>383
ジャンプ漫画だからです。
465名無し三等兵:03/10/31 23:26 ID:???
>>459
そんなことないよ
466名無し三等兵:03/10/31 23:26 ID:8FqRI2Mt
「北欧空戦記」映画化激しく希望。
テキサン改バッハローでも許す(爆)から。。。
467459:03/10/31 23:26 ID:???
>>459
ちょうちょだったスマン
468名無し三等兵:03/10/31 23:27 ID:???
フルシチョフがいい按配だった。
469名無し三等兵:03/10/31 23:28 ID:???
>>438
かなり昔にやったよ
そん時とったビデオまだ持っている。
470名無し三等兵:03/10/31 23:28 ID:???
戦争美化かよ。オタの為に作ってんだったら世話ねーよ!殺意の螺旋が戦争なんだよ!
プロだってよ笑わせてくれるじゃねーか
471名無し三等兵:03/10/31 23:29 ID:???
>>449
ビデオ屋の戦争コーナーにけっこうあるから見てみると良いよ。
DVDも売ってるし。

>>455
ありゃ、「鉄十字」だったような。
漏れは「ドイツ軍でも組織はどこだって似たようなもんだよ」
ってな感じをうけたが。
472名無し三等兵:03/10/31 23:29 ID:???
>>450
それは日露戦争が騎士vs武士の戦いだったから。
WW2のような民衆同士の戦いにそれを期待するのは無理。
そんなに出来すぎた英雄譚が見たけりゃ松本零二のマンガでも読んでろ。
473名無し三等兵:03/10/31 23:29 ID:???
>>449
「戦争のはらわた(騎士鉄十字章)」を知らんのか!軍板には外せんぞ
http://www.warmovie.com/coi/coi.html
474某研究者:03/10/31 23:30 ID:xGNdEPC0
矢張りドイツ人が無理やり悪役にされたのは安っぽいし
女が生きていたと言うのもどうかだろうし
双方共女や友人を大量に殺されながら
其れは戦争であり人間の業であるから致し方無く
相手は憎まないが最後迄プロとして戦うと言う様な物を
見たかった訳だが
475名無し三等兵:03/10/31 23:30 ID:???
境界線!
476名無し三等兵:03/10/31 23:31 ID:???
>>462
だね、あの年代では未だインターナショナルだったと思う。
477名無し三等兵:03/10/31 23:31 ID:???
お気楽映画としては戦略大作戦とかも好きだけどなぁ。
478名無し三等兵:03/10/31 23:32 ID:???
映画的にも「はらわた」は外せないわけだが。
479名無し三等兵:03/10/31 23:33 ID:???
井筒はどうして「BHD」けなしてコレをほめたんだ?
480名無し三等兵:03/10/31 23:33 ID:???
>474
「山猫は眠らない」は?
あれは最後までターゲットはターゲットのままで悪ではなかった。
拷問役はいたが。
481名無し三等兵:03/10/31 23:33 ID:???
>>462
>>476
>>129でガイシュツ
482名無し三等兵:03/10/31 23:33 ID:???
そろそろまとめてみるか簡単に。
正義の狙撃手が(中略)愛のパワーで(中略)ラブラブ。
483名無し三等兵:03/10/31 23:33 ID:???
>>473
鉄十字章やん
484バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :03/10/31 23:33 ID:CaeFCpfK
さすがはスターリングヤード。プチ祭りだな。
485某研究者:03/10/31 23:34 ID:xGNdEPC0
>其れは戦争であり人間の業であるから致し方無く
>相手は憎まないが最後迄プロとして戦うと言う様な物を
>見たかった訳だが

まあ反戦映画等よりこう言う方が余程感動するし
人間の業・戦争と言う己の運命に逆らわずに
最後迄戦い抜く・戦争と言う人間の真実を最後迄見ると言う様な
方向は無いのだろうか
486名無し三等兵:03/10/31 23:34 ID:???
うるせェ!スタイナー軍曹最強!
487名無し三等兵:03/10/31 23:34 ID:???
>>482
え?俺の見たスターリングラードはみんな種割れしてたけど?
488名無し三等兵:03/10/31 23:34 ID:???
>>482
何も言い返せねぇ
489名無し三等兵:03/10/31 23:35 ID:???
しかしフルシチョフはスターリングラード戦にもクルスク戦にも参加してたんだな。
陽気なニキータは実にとんでもないオヤジだな。
490名無し三等兵:03/10/31 23:36 ID:???
最近のWW2物

バンブラ>ライアン>>>スターリングラード>>>>>パールハーバー
491名無し三等兵:03/10/31 23:36 ID:???
>>472
別に騎士と武士の対決じゃないよ、日露戦争は
492名無し三等兵:03/10/31 23:37 ID:8FqRI2Mt
なにしろ「フランダースの犬」も主役が死なない映画にしちゃったらしいからなあ、アメちゃんわ。。。
493名無し三等兵:03/10/31 23:37 ID:???
>>489
映画で「あの桟橋が〜」とか言ってたが、
それって政治委員じゃなくて軍人の仕事ではないのかと。
494名無し三等兵:03/10/31 23:38 ID:???
>>489
パウルカレルの戦記にちょこちょこでてくるZO。
後年ソ連の指導者になったヤシラはたいてい重要な役割を受け持ってる。
関係ないがあのおっさんの回顧録はものすごい減らず口のオンパレード
で面白い。まるでハマコーかのようだったW
キネンカキコ。

>>493
政治委員とはそういうものです、俺の中では。
496名無し三等兵:03/10/31 23:39 ID:???
>>493
政治的な理由でスターリングラード西側が確保されてたから政治委員の仕事。
軍事的には一時撤退もありえる。
497名無し三等兵:03/10/31 23:40 ID:???
去年の春に,スターリングラード逝って来たのだが
ザイチェフって結構童顔なのな〜
奴の銃は、ペテルブルグにあるとか行っていたが
スターリングラードパノラマ博物館のザイチェフザイチェフコーナーに有ったぞ。

あと 漏れが萌えているリデッア−リトバクたんもスターリングラードで氏んでいるのな〜
498名無し三等兵:03/10/31 23:40 ID:???
>>490
バンブラは退屈だよ。ディティール以外みるべきところがない。
499某研究者:03/10/31 23:42 ID:xGNdEPC0
反戦だけではなく己や人間の業を・真実を最後迄見る事も
正義かも知れぬし
其の為に最後迄戦い抜こうと主人公が考えると言う方向は
無いのかだろうが
500名無し三等兵:03/10/31 23:42 ID:???
>>481
44年どころか77年だよ。
あれはブレジネフ時代の国歌だ。
501名無し三等兵:03/10/31 23:42 ID:???
しかしロシア人はむかつくなー
あいつらヤル事しか考えてないのか?
502名無し三等兵:03/10/31 23:44 ID:???
>>496
ってことは、スターリングラードでフルシチョフが軍の指揮とってたのか?
503名無し三等兵:03/10/31 23:44 ID:???
>>499
ラブこそ正義なんですよ。
504名無し三等兵:03/10/31 23:44 ID:Z5k0Zh+D
>>501
藻まえもな〜
505名無し三等兵:03/10/31 23:45 ID:???
>>501
楽しみがソレしかないから。

日本も21時〜6時を強制停電にすれば、出生率上がるぞw
506名無し三等兵:03/10/31 23:45 ID:???
>>482
        /     /   ̄ ̄\  \        \      |
── ̄T ̄ ̄T ̄\─ ̄     |\ \  \         `-     |
\   /    |   |        |\\ \ /            ̄─  |
  \/    /  /       | \ ̄\ V               ̄|
   \   /  /        |  \ /        / ̄ ̄─   /
    \   / |         |            / __   ̄ 7
     /  ̄    |          ̄ ̄         二_  ─_/
    /       |                   | \\\  /
    /       /                 |   | \ ̄\/
   /       /         ─        |   |   ̄7
  /       /       ─ ̄       >  |   ̄ ̄ /
 /       /      /           ─ ′    /
./      /      /─ ̄ ̄\        |     /
/      /      / \    \      |    /
           /    `-      ̄ ̄\ /   /
           /  \     ̄─      | /  /
           |    `-       ̄─ ─/  /
\          \     ̄─     / | / /
  \           ̄ ̄─   ̄─ ̄ / /
\  \              ̄\  / /
./   \                ̄ /
  / \  \              /
 / /\ \  \          /
./  \ \  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /\ \ | / /
人を殺すと思うな
ただこれ以上もてさせてたまるかと思え

507名無し三等兵:03/10/31 23:46 ID:???
実際、狙撃手同士の戦いってあったのか?
508名無し三等兵:03/10/31 23:46 ID:???
>>501
中村らぁ、これ見ろ! 「 娘 」
509名無し三等兵:03/10/31 23:46 ID:???
ラストのケーニッヒあっさり死にすぎ、今までとは別人のような間抜けっぷり
510名無し三等兵:03/10/31 23:47 ID:???
指揮権は軍司令官にあるが政治委員はその司令官を解任したり戦術指導を行えるw
クルスクと戦車を砲塔だけ出して土に埋めたのもフルシチョフ。
ジューコフらは反対していた。 結果的にはそれが吉と出た。
511名無し三等兵:03/10/31 23:48 ID:8FqRI2Mt
>>501

人間は極限状況だと繁殖本能が暴走するみたい。東京大空襲の直後、焦土の物陰でアオカンに没頭する男女の姿が異常に頻発したとか。。。
512名無し三等兵:03/10/31 23:48 ID:???
513頭痛さん:03/10/31 23:48 ID:???
>>459&>>471&>>473
ご教授感謝します。とりあえず、ビデオ屋で探してきます。
>>469
そのビデオ欲しいっす。
>>466
禿同(でも不覚にもワラタ)
監督と脚本をガンダムSEEDと同じ方でアニメ化でも良いです。
514名無し三等兵:03/10/31 23:48 ID:???
>>509
だよね。「え?終わり??マジ???」
515名無し三等兵:03/10/31 23:48 ID:???
(i) カッコiカッコとじです。他意はありません。
516コピペ:03/10/31 23:48 ID:???
>>500
 ソ連国歌は、戦争のさなか1943年に行われた国歌全国コンクールによる優秀作品
 (歌詞は1等、曲は2等第1席)が選定されたもので、1944年1月1日午前0時ラジオ放送で
 全国に流されたのが国歌の初演であった。(それまでの国歌はインターナショナル。)
 その後、1956年のスターリン批判により歌詞の一部が不適当との理由で曲だけが
 演奏される状態が続いた。1977年5月最高会議幹部会で、一部歌詞を作詞者の
 一人ミハルコフにより手直ししたものが承認され、9月1日より公式に演奏されるようになった。
 (繰り返し部分の一部と、2番の*印のところ、3番のすべてが変更された。
 2番の変更はスターリン批判に伴うものであり、繰り返し部分と3番の変更は
 時代にそぐわなくなっていたためである。)

 1977年に手直しされたる以前、2番の(*)印のところは次のようになっていた。
 [古い歌詞:スターリンの導きは、私達を労働や勇敢な行為に奮い立たせた。]
517名無し三等兵:03/10/31 23:49 ID:???
>>510
香具師の本を読んでみることにしよう。
ありがとう。
518名無し三等兵:03/10/31 23:49 ID:???
督戦隊っていうといしいひさいちの地底人を思い出してしまう
519名無し三等兵:03/10/31 23:51 ID:???
>>466 主人公は当然ニルス・カタヤイネンだな?

・・・ブルース・ウィリス主演にならなきゃ良いが。
520名無し三等兵:03/10/31 23:51 ID:???
>>514
第六軍はケーニヒをもっと支援してやれよなw
521名無し三等兵:03/10/31 23:51 ID:???
メガホン片手に味方兵を殺しまくりながら突撃する将校に萌えますた
522469:03/10/31 23:51 ID:???
>>513
ダビングは不可能ではないが
どうやって渡す?

523名無し三等兵:03/10/31 23:52 ID:???
>>516
そういうことです。映画のでは歌詞がモロに77年バージョンだった。
524名無し三等兵:03/10/31 23:52 ID:???
>>521
あの巨大メガホンよかったねw
525名無し三等兵:03/10/31 23:54 ID:???
敵が二人以上いる可能性は考慮しなかったのかケーニヒ
相手はいつも仲間をつれてきてただろうが
526名無し三等兵:03/10/31 23:54 ID:???
対戦車ライフルを使って欲しかった。
527名無し三等兵:03/10/31 23:54 ID:???
>>513
ちなみにDVDの方はドイツ道の達人達の指摘をうけて、
字幕を訂正してあったような?
528名無し三等兵:03/10/31 23:55 ID:???
>>525
そこでロッテ戦法です
529名無し三等兵:03/10/31 23:56 ID:???
つーか1番に関して言えば
`44年版も`77年版もラスト2小節以外の歌詞同じじゃん。
肝心の部分がフェイドアウトしていってるのによく断言できるねあんたら。
530名無し三等兵:03/10/31 23:56 ID:???
>>513
DVD買え。
販売元は何故かバンダイだが、日本で発売するにあたって
国内の戦争のはらわたマニア達が字幕、特典に徹底的に手直しを入れてる
531名無し三等兵:03/10/31 23:58 ID:???
>>525
ドイツは質で勝負なんだよw
532頭痛さん:03/10/31 23:58 ID:???
>>522
申し訳ありません「戦争のはらわた」と聞いてつい突飛なことを申して
しまいました。
お気持ちだけ頂戴します。

>>466
音楽は漏れの大好きなフィンランドのヘビメタを希望します。

533名無し三等兵:03/10/31 23:58 ID:???
ケーニヒにIII号戦車1輌、Ju-87を3機、歩兵1個分隊くらいつけてやれば万全。
534名無し三等兵:03/11/01 00:00 ID:???
>>529
ラスト2小節の部分で判断したんだけど・・・
ビデオで確認したけどやっぱり77年版です。
535名無し三等兵:03/11/01 00:01 ID:???
聞き取れるのが凄いよなぁ
536469:03/11/01 00:03 ID:???
>>529
もう8年ロシアを行ったり来たりで
そらでインターナショナルもソビエト国家 フルシチョフ系で「レーニナー」の方
歌えるが、歌詞テンポが若干違う以外は、区別出来んかった。

やっぱり 勉強不足なのだろうか・・・
>>532
了解
537名無し三等兵:03/11/01 00:03 ID:???
>>529
流れてるのは3番なので間違えようがない。
538名無し三等兵:03/11/01 00:03 ID:???
映画『スターリングラード』の評論(『読売新聞』2001年4月26日)。
ttp://uno.law.seikei.ac.jp/~tomita/research.html
スターリングラード(現ヴォルゴグラード)は、「偉大な首領」の名を冠した
重工業都市であり、ヴォルガ下流に位置する戦略的要衝である。

この映画にはドラマ性を強調するための誇張がある。ソ連軍がドイツ軍に比して
あまりにも貧弱に描かれている点、何よりも、赤軍が方面軍軍事会議委員の
フルシチョフから部隊政治委員に至るまで、共産党によって意のままに動かされて
いるかのような描写である。

政治委員はたしかに敵前逃亡者を射殺したが、逃亡者射殺や、「英雄」祭り上げに
よる士気の鼓舞は、他の国々でも見られたところである。この映画はスターリン体制、
共産主義を弾劾するというより、「英雄」を祭り上げ、対敵協力者(少年サーシャ)
を生み出す戦争の悲劇性を訴えたものと見るべきであろう。
---------
左翼の視点。w
539ハスケ ◆BnyPF68LQs :03/11/01 00:04 ID:???
あ〜、スツーカのボルガ川の攻撃シーンと冒頭の突撃シーンがちょっとカット
されてたっぽい。オレの記憶だともう少しずつ長かったと思うのだが…残念。
それとも、あんなものだったかな?

しかし、あらためて見ると、不自然なところが多いな。戦場稼ぎしてる兵士に
気を取られて、標的から狙いを外すなんて、ありえないだろ…。
540469:03/11/01 00:06 ID:???
>>539
援護も無しで1人で籠る少佐モナ〜〜
541名無し三等兵:03/11/01 00:07 ID:???
>>538
朝日や赤旗ならともかく読売でこの記事か・・・
これ書いた奴映画ちゃんと観てないよな
542頭痛さん:03/11/01 00:09 ID:???
>>527&>>530
DVD情報ありがとうございます。

でもケーニッヒたんはご子息が少尉になれる位いい年でなおかつ貴族
なのにまだ少佐なんだろう?
降格でも喰らったのかなぁ?それとも予備役?
543名無し三等兵:03/11/01 00:10 ID:???
頭上を弾丸がかすめるような激しい銃撃戦で決着をつけてほしかった
ターニャたんは2年間寝たきりだったのか?
544似非軍ヲタ:03/11/01 00:11 ID:jCgR9jOp
つか、こんな戦闘、命がいくつあっても足りねえだろ。
ロスケとジャガイモ野郎はDQNでつか?

ドイツ映画の「スターリングラード」の方が面白かった。
545名無し三等兵:03/11/01 00:12 ID:imUcd/BT
周りに人が寝てるとこでセックスしてるのが興奮しました。
546名無し三等兵:03/11/01 00:14 ID:sF4hRmxY
>>541
アカヒ、赤旗でも書きそうにない文章だと思うが。
論評書いた香具師はなに見てたんだろう。
547名無し三等兵:03/11/01 00:16 ID:???
>>542
狙撃兵養成所の所長だったそうだが、これって予備役に入るのかな?
548名無し三等兵:03/11/01 00:17 ID:???
>>542
退役して普通にお仕事して暮らしてたんじゃないのかな。
で、戦争が起きたから現役に復帰したとか。
549赤色大元帥:03/11/01 00:21 ID:???
>>543
あのあっけなく決着がついてしまった結末はたしかに
ちと拍子抜けの感はありますわな・・・、個人的には
それ以外は満足の映画ですが。
550名無し三等兵:03/11/01 00:21 ID:???
>>546
映画云々の前に、独ソ戦について全く無知のようだな。
551ハスケ ◆BnyPF68LQs :03/11/01 00:34 ID:???
>赤色大元帥殿
最後のケーニヒ少佐の行動は、狙撃兵養成所の所長とは思えないよね。
ザイツェフを確実にやったわけでもないのに、ほとんど警戒しないで
のこのこ出て行ってるし。オレも映画館で見てて、一番変に思ったもの。

実際にあの状況なら、まだしばらく狙撃位置で警戒するか、場所を変えて
警戒して、安全確認後に接近するだろうに。
552名無し三等兵:03/11/01 00:36 ID:imUcd/BT
 息子も死んで子供も殺して、生きてるの嫌になったんでしょ
553名無し三等兵:03/11/01 00:37 ID:???
アメ映画のナチが利口だった試しは・・・
554名無し三等兵:03/11/01 00:37 ID:???
>>551
このページにケーニヒの行動についての解説が載ってる。
ttp://www.ne.jp/asahi/hoth/press/other_films/pics/stalingrad/stalingrad.htm

本当かどうかはわからんが。
555名無し三等兵:03/11/01 00:39 ID:???
最近の映画だから、考証なりがそれなりにやってあるのかと思ったら、
なんかつまんないメロドラマモドキで萎え。
観測員も付けずに一人でハッスルなドイツ君とか、一匹殺っただけで
ヘラヘラしながら出てきてあぽーんとか…

あと女が生きてるのって完全に蛇足だよなぁ
556名無し三等兵:03/11/01 00:46 ID:???
ホントに息子の復讐のために我を失ってたのかな・・・
557名無し三等兵:03/11/01 00:46 ID:???
>>554
糞映画でも、都合良く見ればここまで弁護できる!という見本だね(w

しかし漏れもこの映画が、ユダ公のプロパカンダムービーだったとは
知らなかったよ(w
558名無し三等兵:03/11/01 00:47 ID:???
この映画、アメリカの他にイギリスとドイツも製作に参加してるそうだけど
ロシアは入らなかったの?
559名無し三等兵:03/11/01 00:47 ID:???
最近の戦争映画はなぜ恋愛要素入りなのですか?
560名無し三等兵:03/11/01 00:50 ID:???
最近の戦争映画はなぜ善玉ドイツ兵がいないのですか?
561名無し三等兵:03/11/01 00:51 ID:QxEciQ9q
戦場のピアニストにいたじゃん
562名無し三等兵:03/11/01 00:53 ID:???
ターニャ死んでた方が鬱度が高くて良かったんだけどな
563名無し三等兵:03/11/01 00:55 ID:???
命令を犯した理由は復讐のためでも
最終決戦のヘボさはシナリオの問題だと思うな
564名無し三等兵:03/11/01 00:56 ID:???
>>560
プライベートライアンじゃ善玉どころか知障扱いだったよな
565名無し三等兵:03/11/01 01:01 ID:???
>>564
  ?
566名無し三等兵:03/11/01 01:02 ID:???
バンドオブブラザーズの最後に演説してるオッサンは良かった
567名無し三等兵:03/11/01 01:02 ID:???
独ソ戦映画もっと見たい
568少佐:03/11/01 01:03 ID:kiNxkdbh
だろ?
あのラストはどう考えてもおかしいだろ?
ナチのケーニッヒ少佐はソ連側の新聞掲載写真でも主人公の顔を見てるし、ハイプまみれ
の工場のシーンでも主人公の顔をガラス越しに見てる。
そこで明らかに違う顔付きの奴を射殺して「やったぞ」と思って、ノコノコ出てくるか?
自分の場所がバレてるのだから、出たらすぐ撃たれる状況でだよ。
またなぜ主人公はノコノコと出てくるのだ?


569名無し三等兵:03/11/01 01:05 ID:???
>>565
ラストで撃たれた奴の演出そんな感じだったじゃん
570名無し三等兵:03/11/01 01:08 ID:???
>>559
「平均的な観客集団」のアンケートで作るから
571名無し三等兵:03/11/01 01:09 ID:???
>568
ちょっとばっか陰惨混ぜても、所詮は脳天気ハリウッド映画なんだよな。
出てくるのは主人公と差しで勝負みたいな演出なんでしょ。
572名無し三等兵:03/11/01 01:11 ID:???
勝負になってないし
銀歯とかオバチャン兵士とか頃してるときが一番輝いてたな
573名無し三等兵:03/11/01 01:11 ID:???
DVDには監督の意図が釈明されてたりしないのか?
海外でも論争の的だろう。
574名無し三等兵:03/11/01 01:12 ID:???
どうせだったら狙撃銃を放り出して、素手の殴り合いで決着つければよかったのにね
(最後はケーニヒ少佐を高いところから突き落とすor建物ごと爆殺)
575名無し三等兵:03/11/01 01:15 ID:???
拳銃で打ち合うかと思った
帽子を脱ぎながら投げナイフとか
576名無し三等兵:03/11/01 01:15 ID:???
>>570
そういや公開当時、バカっぽい女にインタビューして「かんどうした〜」とか言わせてる
CMあったな・・・
577頭痛さん:03/11/01 01:19 ID:???
>>547-548
レスありがとうございます。
578名無し三等兵:03/11/01 01:20 ID:???
ラスト20分くらいぶっ通しで素手の殴り合い。
そして打ちのめされ、ピンチの主人公にナイフを振りかざすケーニヒ筋肉。
しかしそこへ都合良く撃墜された爆撃機が突っ込んできて、ケーニヒだけ爆死。
579ハスケ ◆BnyPF68LQs :03/11/01 01:20 ID:???
まあ、キャッチコピーが
“愛するターニャ。今日も僕は君のために、またひとり敵を撃つ”で原題が
「Enemy at the Gates」(2001年 米国・ドイツ・英国・アイルランド)なんだよな。
どこにもスターリングラードなんてない。

“涙も凍る、零下50度の氷の戦場…”の「Stalingrad」(1993年 ドイツ)のほうが
軍オタ的には良いよな。懲罰大隊送りになり、T−34(確か本物)に肉薄攻撃する場面
なんかスゲェぞ。
580名無し三等兵:03/11/01 01:22 ID:???
ジョン・ウーに監督させればいい。
二丁トカレフ対二丁ルガー
多分少なくとも燃えるノリにはなる。
581名無し三等兵:03/11/01 01:24 ID:???
>>575
何の考証上の根拠も無いけど、
少佐には最後まで諦めずに銃をすばやく構えようとして死んでほしかったな。
どうせナチの悪役なんだから。
582名無し三等兵:03/11/01 01:28 ID:???
>>579
ハァハァ、そっちのが見てーよ
583名無し三等兵:03/11/01 01:30 ID:???
同じ題材で押井 守に作らせてみたいな
584名無し三等兵:03/11/01 01:36 ID:???
雪が降りしきる廃墟をひたすら野良犬が散策する映画でつか?
585名無し三等兵:03/11/01 01:37 ID:???
>>581
ドイツ軍人だからあれでいいのだ。

アメ映画なら

敵は銃を向ける(死んだふりの場合あり)

主人公が迎撃!綺麗に決まる

ENDテーマ
586ハスケ ◆BnyPF68LQs :03/11/01 01:38 ID:???
>582殿
グーグルで「スターリングラード 1993」で検索してみましょう。
オレは公開当時映画館で見そこねて悔しかったよ…。単館上映に近い扱い
だったから、当時中一だったオレには情報がなかなかつかめなかった。

ちなみに、製作は「Uボート」のスタッフ。
587名無し三等兵:03/11/01 01:52 ID:???
>少佐の最後の行動
ダニロフの自己犠牲を見て、なんかもー虚しくなったんじゃないの?
ヴァシリが狙ってくるのも判ってたと思うし、フラフラ出てったのは死を
求めてたんじゃないのかな。漏れはそう見えたので、少佐の行動に
違和感を感じなかったヨ。
エド・ハリス大好きなのでかなり脳内補間かもしんないけど。。。

>>585
ワラ。あと、足元にある銃をチラチラ見つつ(以下略
588名無し三等兵:03/11/01 01:56 ID:???
いっつも最後は「迎撃」だよなぁ>アメ主人公
589名無し三等兵:03/11/01 02:02 ID:???
>>582>>586
俺もその映画お気に入りの一つです。
予告篇
ttp://us.imdb.com/title/tt0108211/trailers

本国ドイツでは11月6日にドキュメント付きの特別版DVDが発売される予定です。
日本でも発売してくれませんかねぇ
590名無し三等兵:03/11/01 02:08 ID:NoIFbwfj
  /
  /   _           _
 /   /○ヽ         /○ヽ     ,,...-:':::":~~ ,,..  .~~""''':::..,,,
 ,,.   ` -_´/         ` -_´/      :::::,         :..::::::::  ,
|;;;;,   "    i ̄ ̄i           ~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~
.|;;;;;;,      /    ゙、           / \○ ヽヽ /
 |;;;;;;;;,     /_,-..‐..-、_゙、        /   \  __/  ┐
 ヾ;;;;;;;;,,,..  /':::::::::::::::::::::`i                    ̄
  ヾ;;;;;;;;;;;;,,,.トー――――-!
   ヾ;;;;;;;;;;;;;;,,,,....
    ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,....
      ゙、;;;,,..    ̄"
      );;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;......
591名無し三等兵:03/11/01 02:12 ID:???
>>583
押井なんかにつくらせたら勘違い映画になるぞ。

自分の思想の押し売りするからな、日本のヲタ監督は。
592名無し三等兵:03/11/01 03:27 ID:04kD5pOh
ファシズムのドイツとコミュニズムのソ連。
支配されるならどっちがマシだろうか・・・
593名無し三等兵:03/11/01 03:49 ID:???
迷わずナチス。
かっこいいから
594名無し三等兵:03/11/01 03:53 ID:???
ソ連はウラー突撃や政治将校など、ネタには事欠かないけど
いざ自分がやるとしたら勘弁して貰いたいので、やっぱりドイツ
595名無し三等兵:03/11/01 04:16 ID:???
兵の待遇考えたら、ロシア兵になりたい奴など居ない罠
596名無し三等兵:03/11/01 04:39 ID:???
ソ連兵の捕虜になるくらいだったら自決する
597名無し三等兵:03/11/01 05:22 ID:zKLEZxPj
まあアメリカ軍以外の捕虜になるくらいなら自決した方がいいわな。
598名無し三等兵:03/11/01 05:37 ID:???
ソ連兵は勝ち戦なら略奪暴行しほうd(ry
599名無し三等兵:03/11/01 06:12 ID:???
そういえばナチ式の敬礼やらなかったね
あの時代の敬礼はあれで正しいの?
600名無し三等兵:03/11/01 06:39 ID:???
>>597
アメリカ軍もドイツ人相手だと、何気に捕虜をリンチ虐殺しまくってるからな。
日本兵に対して比較的寛大だったのは、格下の人種として見下してたところも
あるやもしれん。
601名無し三等兵:03/11/01 06:47 ID:nq6Nq+1g
しかし真面目な話、ああいう風な「見世物悲劇戦争映画」って、下手に戦争や暴力を賛美するよりも、よっぽどタチの悪い下衆受け狙いだよな。

602名無し三等兵:03/11/01 06:59 ID:???
>>574
機動戦士ガンダムのアムロとシャアの戦いながらの罵りあいみたいになりそう。
603名無し三等兵:03/11/01 07:47 ID:???
ガキに嘘を教えて他の場所から狙撃するのかと思ったのに
本当に言ったとおりの場所にいるんでやんの。
自分から嫌な仕事を増やしてどうするんだ>ケーニッヒ
604名無し三等兵:03/11/01 08:18 ID:Yu+Dm87D
ケーニヒ少佐はけして悪役じゃなかったと思う。
それに彼はドイツ国防軍の軍人で、ナチスではないから、ナチス式の敬礼もやらないのでは。
ドイツ国防軍とナチス親衛隊は仲が悪かったのだよ。

最後にケーニヒ少佐が倒されたシーンに納得がいかなかったのは同感。
605名無し三等兵:03/11/01 08:54 ID:???
ドイツ国防軍もナチスのマークを服に付けてるじゃんか。
国防軍も親衛隊も関係あらへん。
ドイツ軍=ナチスだ。
606式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :03/11/01 08:57 ID:???
ケーニッヒがスターリングラードに入るときの傷病兵列車とすれ違いのシーンと
ギシギシハァハァのシーンがカットされてた・・・

あの「将軍」はパウルス?
607名無し三等兵:03/11/01 09:05 ID:???
じゃない?
608604:03/11/01 09:30 ID:Yu+Dm87D
>>605
ナチスは民族社会主義ドイツ労働者党の略。
その親衛隊とは、民族社会主義労働者党が有する私兵集団。
今の日本で言えば、自民党や民主党が党独自の私兵集団を持っているのと同じ。
いかに異常なことだったかわかると思う。
一方、ドイツ国防軍は、ナチスが政権を執る前から存在していた。
ドイツ国家としての正規軍だから、日本で言えば自衛隊。
609式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :03/11/01 09:40 ID:???
>>605
もしかして「鉄十字」と「鈎十字」を混同しているとか?
610名無し三等兵:03/11/01 09:54 ID:???
>>605
ハーケンクロイツの付いてたアレは勲章だろ?
611名無し三等兵:03/11/01 10:13 ID:???
軍オタらしい解答だが一般人にその区別がつくかといえばそれは
ノーだろ。WW2の独=ナチなんだよ。
612名無し三等兵:03/11/01 10:15 ID:VxkhnZ05
>>600
この板でこう書くとコヴァと罵られそうだけど、戦争論3に米兵に日本兵が何をされたか紹介されてたよ。
613名無し三等兵:03/11/01 10:44 ID:???
今ビデオで見なおしたんだが、再度見ると
この映画、バシリよりむしろケーニヒに感情移入するね。

「相手をよく知らない」時のケーニヒはまさにプロなのだが、
相手を知るにつれてそのプロらしさが失われ、どんどん人間臭くなって行く。
少年を殺した段階で、ケーニヒは「軍人」ではなく、ただの「人」になる。
極めつけが最後の、相手の死を確認しようとするプロらしからぬ行為な訳だ。

どちらにせよもう少しケーニヒのバックグラウンドがわかる展開にしてほしかったねぇ。
614名無し三等兵:03/11/01 11:30 ID:???
>>611

他板ならその認識でいいかもしれんが、ここは軍板だし。
ついでに物事を正しく認識していないことに変わりはないし。
615605:03/11/01 11:36 ID:???
ナチスという組織が、ドイツという国を支配していたから、
ドイツ国防軍もナチスに従って戦争したってことか。

でもさぁ、そこがドイツの汚いところなんだよな。
ユダヤ人を大量虐殺し、WW2を引き起こしてヨーロッパを火の海にしたのは
”ナチス”なんだよね。
もちろんドイツは莫大な戦後補償を行ったけど、善良なドイツ国民ではなくて
”ナチス”という組織がやらかした蛮行なんだ、という精神的な逃げ道がある。

大日本帝国のかつての戦争は、”日本民族”そのものが悪とされて未だに
支那や朝鮮から罵倒される。

だから俺は、ドイツ国防軍だろうが善良なドイツ国民であろうが、
あの時代のドイツ人は全員”ナチス”なんだと言いたい。
616名無し三等兵:03/11/01 11:54 ID:mtAANzd7
過剰な期待を抱いているようだが>ドイツ版の「スターリングラード」
全然つまらない、駄作だよ、「Uボートのスタッフと同じ」に騙されてはいけない。
その証拠に全然ヒットしなかったろ。まだenemy at the gateの方が良いよ。
自分はPPsh萌えなんで見たが。
独ソ戦映画で印象に残っていると言えば「ひまわり」
617名無し三等兵:03/11/01 12:00 ID:???
>>615
ま、確かに戦後ドイツ軍の将校はこぞって清廉潔白なドイツ国防軍と
極悪非道なナチスとSSって話を広めるのに躍起になってたしな
618名無し三等兵:03/11/01 12:02 ID:???
俺、サーシャに爆弾テロさせないのが不思議だったんすが・・・
少佐どころか他の高級将校も一緒に仕留める事が出来そうと思った・・・
ボディチェック厳しいとは思えない感じだったが、実際は厳しいのかな?
時限式かサーシャの遠隔操作で(゚д゚)ウマー
上手くすりゃサーシャの方が少佐を吊るせるかもな(w
619名無し三等兵:03/11/01 15:02 ID:???
まぁこれで次のイベントじゃソ連軍二次戦物は売れるだろうな
620名無し三等兵:03/11/01 17:17 ID:???
>>619
 督戦将校のメガホン作ったらバカ受けでしょうて
「これからママンの手紙を読む!」
621名無し三等兵:03/11/01 17:47 ID:XCYF+CLw
>612
武装解除して投降してきた親衛隊50名前後を、むかつくって理由だけで
全員その場で射殺したアメリカ軍のDQNぶりが好きです。
622名無し三等兵:03/11/01 18:32 ID:???
>>621
ステイツの軍隊は人間的だな
623名無し三等兵:03/11/01 19:03 ID:???
「鼠たちの戦争」の方が面白かったな
・最初から逞しいプロのハンター・スナイパーのザイツェフ(アジア系)
=鬼教官として百姓兵たちを一人前に鍛え上げる
・競技では最高の腕は出せるものの、実戦ははじめての独軍トルヴァルト大佐
=スポーツで培った勘と知性でザイツェフと死闘を展開
・ウクライナ系移民の米国共産党員の娘で、国籍を隠して軍に志願したターニャ
=狙撃兵として活躍するも手榴弾にやられて臓物をはみ出しながらあぼーん
624名無し三等兵:03/11/01 19:32 ID:???
>>620
某会場へ向かう水上バスでやるというのはどうか。
ただしネタの分かる人間を三分の一は確保しないと危険だ。
625名無し三等兵:03/11/01 19:57 ID:???
>>624
すげえ地獄絵図だな
626名無し三等兵:03/11/01 20:01 ID:XCYF+CLw
>>624
スツーカーで強襲かけたら楽しそうです
627名無し三等兵:03/11/01 20:28 ID:LC54GWRe
ケーニッヒ少佐の最後のシーンがエネミーラインっぽい
628名無し三等兵:03/11/01 20:28 ID:???
 戦いの最中、精神的余裕があるかどうかで敵に対する行動には相当の差があるようだ。<メリケン軍
 日本との島嶼攻防戦においても、要塞陣地に立て篭もる日本軍の頑強な抵抗に悩まされ、ヒートアップした米兵は
半死半生の日本軍負傷兵たちを捕虜にするまでもなくその場で射殺したと聞くしな。
 ドイツ軍に対し情け容赦なかったのも、情けをかける余裕を持てるような相手ではなかったということか。
629名無し三等兵:03/11/01 20:39 ID:???
>>624
ワラタ
本当にやってくれ。
630名無し三等兵:03/11/01 21:06 ID:???
>>599
正しい
631名無し三等兵:03/11/01 22:05 ID:???
>>625
エロ同人誌を買いに行く息子を励ます母親の手紙って


……すごい終わっているよなぁ。
632名無し三等兵:03/11/01 23:16 ID:???
>>631
「父さんも抜いた、兄さんも抜いた… 」 とメガホンで読み上げ続けるのか。
633名無し三等兵:03/11/02 00:19 ID:???
>>632
で、接岸後は「新刊は2人に一冊だ! 前の者が諦めたら、代わりに
列に並び新刊を買え!」ってやるんかい。
634名無し三等兵:03/11/02 02:11 ID:6A6Y4//6
個人的にはケーニヒ少佐シリーズ希望
初期のスターリングラードで息子を捕虜にしたソ連兵を誤って息子ごと撃ったケーニヒ。
失意と共にアフリカ戦線で冷徹に狙撃兵として戦うが、
ヴァシリの登場で運命のスターリングラードに舞い戻るとか。
635名無し三等兵:03/11/02 02:12 ID:???
>>633
そのあとは、サークルに向かって突撃をかますわけだ。

ウラ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!


しかし、ブースではMG42が待ちかまえている……

走るなと言っているだろ( ゚Д゚)ゴルァ! フォイア!
GEBOBOBOBOBOBOBOBO!
636名無し三等兵:03/11/02 02:20 ID:???
>635
売り切れだ! 退却! 退却!

なんて逃げようとすると、後方に督戦隊がいるんだ

一冊ですら買い逃す者は射殺する! 退くな! 戻れ!
637名無し三等兵:03/11/02 02:25 ID:???
>>624
こういう時こそ集団オフだろ
638名無し三等兵:03/11/02 07:17 ID:???
なんだか面白そうなことになってるスレはここですか?
639名無し三等兵:03/11/02 08:44 ID:???
水上バスの発着場で、巡回ノルマのサークル配置図を2人で1つずつ
配布する係も必要だな
640名無し三等兵:03/11/02 09:22 ID:???
>>635
上陸後突撃かよ
当てはまりすぎw
641頭痛さん:03/11/02 10:51 ID:???
>>634
こうゆうのもどうですか?

個人的にはケーニヒ少佐シリーズ希望
WW1の東部戦線で父親を捕虜にしたロシア兵を誤って父親ごと撃ったケーニヒ。
失意と共に西部戦線で冷徹に狙撃兵として戦うが、
ヴァシリ(の父親)の登場で運命のタンネンベルクに舞い戻るとか。

>>624
もし実現したら報告お願いします。
642名無し三等兵:03/11/02 11:11 ID:???
>>637
つかやるんならマジ参加志願しよう、祖国のために。
643名無し三等兵:03/11/02 15:04 ID:???
じゃぁオレコミッサール。
644フルシチョフ:03/11/02 15:45 ID:???
ここは格調高い軍事板でないのか?
若者よ、同人誌にウツツを抜かす暇はない!!
祖国防衛のために尽力した同志に申し訳ないと思わんのか!
血の一滴まで戦え!
645名無し三等兵:03/11/02 16:26 ID:???
>>644
ならば同志、ともに突撃に加わろうではないか。
646フルシチョフ:03/11/02 18:46 ID:???
>>645
このスレはクルスクではない。キエフでもなければミンスクでもない。
このスレは「スターリングラード」だ!
偉大な同志の名を冠してある。軍事板を象徴するスレだ。
もしもエロ同人誌ヲタの手に落ちれば軍事板すべてが総崩れとなる。
ゆえに全軍事板住人の志気を高めねばならぬ。
連中にもタマがあることを証明させろ!!
ザーメンにズボンを汚させるようなみっともない真似をさせるな!


突撃ぃーーーっ!!!!!
647名無し三等兵:03/11/02 18:56 ID:???
ウラァー!!!
648名無し三等兵:03/11/02 19:56 ID:???
希望です!希望を与えるんであります!
その為には英雄が必要です。
649名無し三等兵:03/11/02 20:09 ID:???
>>648
嫌な英雄になりそうだな。
壁の超大手を一人で全て狩ったりとか。

「バシリ、1日目は何匹のファシスト共を狩ったんだい?」
650名無し三等兵:03/11/02 20:32 ID:???
>>649
大手の本を買いあさるヴァシリに対抗するために、
準備会側は凄腕スタッフ・ケーニッヒ少佐を
本部から派遣することに……
651名無し三等兵:03/11/02 21:11 ID:???
わが子 ヴァロディアよ お前は祖国のために
命がけで戦っている。お前は何があろうと逃げたりせぬ
勇敢な子です。近所のみんなが誇りに思っています。
父さんも死に兄さんも死んだ。ドイツ人を殺して敵を討っておくれ。
652名無し三等兵:03/11/03 00:12 ID:???
追伸
保険金の受取人は母さんになっているから、心配はいらないよ。
653名無し三等兵:03/11/03 00:29 ID:???
追伸
お土産は、ドイツ将校が持ってる本物のルガーP08をキボンヌ
654名無し三等兵:03/11/03 02:24 ID:???
追伸
藤原糊化は整形でもしたのかい? それとも太っただけ? 母さん心配だよ。
655624:03/11/03 08:40 ID:???
久しぶりに見てみれば何でこんなに盛り上がっているんだ。
漏れはザバイカル方面軍に転出となった。
>619からの同志たちと同志フルシチョフに後は任せる。
ああ、間違っても水上バスから海に飛び込まないようにな。
656名無し三等兵:03/11/03 08:50 ID:YsINsgup
期待して見たので失望が大きかったです。
唯一良かったのはSEXシーンだけ。
山猫は眠らないもつまらなかったし、ちゃんとリアルにスナイパーの銃撃シーンを描いた映画はなのでしょうか?
657逝け袋キター!愚痴:03/11/03 08:57 ID:???
JR総武線の水道橋駅から白山通りを神保町に向かう途中にある歩道橋の下
で本売ってるおじさんのところで文庫版「鼠たちの戦争」上下カバー付きの
美本買いますた。
あそこってアーマーモデリングの最新号とかも売ってて重宝してたんですが、
最近見かけないなぁ…
658名無し三等兵:03/11/03 09:02 ID:36jnCEME
映画の最初の方でハーケンクロイツみたいなのが出てきたけどあれなんて言う旗?
ハーケンクロイツというものは赤地に白丸、その中に万字をずらしたやつという物だと記憶しているけど
映画の最初の方で出て来た旗は、ガンダムのジオン公国の国旗みたいだった
659名無し三等兵:03/11/03 09:31 ID:???
660名無し三等兵:03/11/03 09:52 ID:???
ドイツ軍は結局、スターリングラードでソ連に降伏したわけだが、
捕虜になったドイツ兵はその後どうなったの?
戦後、故郷のドイツに無事に帰還できたのかな?
661完全帯域保証:03/11/03 10:07 ID:???
>>660殿
征きてまた還らず・・・・・・・・

帰って来れたのは、1/10だったと思う。
662名無し三等兵:03/11/03 10:26 ID:???
>>661
「映像の20世紀」の第五回目「世界は地獄を見た」によると、約10万人が
捕虜になり、国に帰れたのはたったの6千人だそうな。
663名無し三等兵:03/11/03 10:35 ID:+QvFLnn/
>660
日本軍の捕虜と同じようにドイツ軍の捕虜もシベリアで強制労働させられ
多くが命を落とした。あとハンガリー軍やルーマニア軍の捕虜も同じ運命
をたどった。
664頭痛さん:03/11/03 14:08 ID:???
同志>>660
戦後イタリア政府のスターリングラード周辺で捕虜になったイタリア兵の
返還要求に対しフルシチョフ(通所フルさん?)は「戦争は火だ。火の中
で眠ることは出来てもそこからは脱出不可能だ。」と返答したそうです。
665名無し三等兵:03/11/03 14:54 ID:???
オープニングで銃は2人で1丁ってのがあったけど、現実の義勇兵は
もっと酷かったらしいもんなぁ。
現地に着いた途端、銃どころか軍服も無しで突撃させて結局四個師団が
全滅…
666名無し三等兵:03/11/03 15:33 ID:???
>>658





















 ぷ
667NANASHI:03/11/03 17:34 ID:0BZ5tpF3
ここは、歴史知らない、馬鹿ばかりだね。
プッ!馬鹿は映画見て直ぐ盛り上がる。
映画見て歴史と勘違いする。
668名無し三等兵:03/11/03 17:47 ID:???
ただいま667は狙撃兵の手にかかり即死しました。
669名無し三等兵:03/11/03 18:37 ID:???
 ソ連兵(ロシア人以外もいるので)ないしj民間人の命の値段って、いったいいくらなんでしょう?
670名無し三等兵:03/11/03 19:02 ID:???
>>667
スターリングラードの生き残りにしかいえない言葉だな。
どんな状況だったのか教えてくれんか?
671名無し三等兵:03/11/03 19:10 ID:???
>>669
ソ連って兵士を無駄に浪費してるから、無料。
自国民の命の尊さなんて、これっぽっちも考えてないのかもしれん。
だから他国に比べてあんなに突出して戦死者が多いんだよな。
672名無し三等兵:03/11/03 19:19 ID:0hM9lYib
ボブ・リー・スワガーは出ませんでしたか?
673名無し三等兵:03/11/03 19:24 ID:???
>>669
独ソ戦では攻撃直前になると政治士官に入党やコムソモール(共産主義青年同盟)入会申し込みをする兵士が続出した。
理由は、党員なら死亡通知が家族に届くから。
674名無し三等兵:03/11/03 20:10 ID:???
ソ連の地方紙には、戦死者、行方不明者の最後の日々が知りたいという遺族たちの依頼や、
戦友の消息を求める退役軍人らの問い合わせを掲載する消息欄が設けられています。
  (中略)
この欄には、こういった戦没者の氏名が数十人も収録され、彼らをしのぶ感情がなお広い社会
的基盤をもっていることをうかがわせます。
                     高山智著『モスクワ特派員』朝日文庫(昭和62年)
675>671:03/11/03 21:02 ID:/U1qsdqQ
突出して戦死や民間人の犠牲が多かったのは日本だと思ってました。
ソ連にそんなに人居たっけ?
676名無し三等兵:03/11/03 21:05 ID:???
地雷撤去に囚人を横一列にならべて歩かせた、とかネタには
事欠かないぞ。
677名無し三等兵:03/11/03 21:05 ID:???
>>669
ソ連は、2次大戦で2000万人死んでます。
タンクライダーバタリオン(T34にppshを持った歩兵が鈴なりになって
しがみ付いていた)とかの平均寿命は3週間だったとか。
678名無し三等兵:03/11/03 23:05 ID:???
立ち止まっても後ろから撃たれるし
679頭痛さん:03/11/03 23:22 ID:???
>>675
たくさんいらっしゃいましたよ。
冬戦争の時の人口
ソ連 一億七千万人
フィンランド 三百七十万人
680名無し三等兵:03/11/03 23:25 ID:???
銃は二人で一丁だ!前の奴が倒れたらそいつの銃を拾って撃て!

敵が一万発の銃弾を持ってるなら二万人で突撃すれば勝てる!

681671:03/11/03 23:46 ID:???
>>675
日本より死者が多い国はソ連以外にもあるぞ。
ドイツとポーランド。中国も1千万ぐらいいるかもしれんとの話。

>>680
映画の冒頭のような無謀な突撃が本当にあったんだろうか。
退却すれば味方に殺されるし。やってらんねーよな。
マジで兵士の無駄使い。
682名無し三等兵:03/11/04 00:23 ID:???
>>681
政治将校(メガホンの人)が作戦にアレコレ口出ししてくる訳ですな。

実際T-34なんかはドイツ戦車に比べて長射程で強力な砲を持っていた
にも関わらず政治将校たちの作戦展開によって無秩序に投入され
組織力において優秀なドイツ軍によって多くの被害を出しました。

当然、ソ連にもまともな軍人はいましたが政治将校に逆らうのは
「反革命的=粛清」でありましたのでどうしようも有りませんでした。
もっとも第二次大戦前のスターリンによる赤軍大粛清でそれまでの
中堅将校や制服組はほとんどが殺されて、あるいは投獄されて
いましたが・・・
683名無し三等兵:03/11/04 00:27 ID:hTC7Myh0
それでいて、勝利したんだから・・・
684名無し三等兵:03/11/04 00:29 ID:???
>>683
勝利を見ずして死んだ将兵が可愛そうだな。
685名無し三等兵:03/11/04 00:30 ID:???
督戦隊に後ろから撃たれるゲームないの?
686名無し三等兵:03/11/04 00:31 ID:???
>>681
ソ連軍は大粛清によって開戦時には実質戦力が大幅ダウン。
さらに独ソ戦の初頭でドイツ軍の包囲撃滅にあって十万単位の捕虜を出している。
極東には優秀なシベリア師団群があったが、日本に対する警戒のために動かせない。
という状況だったので、とにかく数だけでもそろえて死に物狂いでドイツ軍の進撃を食い止めようとした。
そのため農村から強制徴募した兵士に銃の撃ち方だけ教えて戦場に送り込んだり、工場労働者で構成されたプロレタリア師団を編成したりした。
自殺的な攻撃命令を拒否したり、攻撃に失敗した指揮官や部隊を丸ごと処刑したりすることもあったらしい。
モスクワ前面にドイツ軍が迫った時は、老若男女を駆り出して毎日10時間の重労働で対戦車壕を建設するということもやっている。
ともかく必死だったんだな。
687名無し三等兵:03/11/04 00:32 ID:???
>>683
まぁ、要は戦いは数ということだな。
第三帝国の野望は米ソの物量とイタ公の前に消え去ったのだ。
688名無し三等兵:03/11/04 00:40 ID:hTC7Myh0
と日本ww
689名無し三等兵:03/11/04 00:48 ID:???
うむ ほんと量なんだな
圧倒的な鉄と油、そして血が絶対的に必要なんだな
690名無し三等兵:03/11/04 00:57 ID:???
おまけ……WWII各国死者数(軍人+民間人)

ソ連.    1800万
ポーランド.  580万
ドイツ     430万
日本     300万
フランス    56万
イギリス    46万
イタリア     39万
アメリカ     30万
中国      188万(軍人のみ・1946年発表)
中国     1221万(軍人のみ・1985年発表)
691名無し三等兵:03/11/04 01:09 ID:???
>>681
がいしゅつだが、武器無しで突撃させられた部隊もあった。
敵の弾薬を消費させるためだけにな。
692名無し三等兵:03/11/04 04:54 ID:???
>>690

>中国     1221万(軍人のみ・1985年発表)

今現在は3500万人(軍人+民間人)

10年後には1億人を突破するだろう。
693名無し三等兵:03/11/04 04:59 ID:???
中国      188万(軍人のみ・1946年発表)
中国     1221万(軍人のみ・1985年発表)
中国     5000万(軍人のみ・2005年発表)
中国     1億(軍人のみ・2010年発表)
中国     3億(軍人のみ・2015年発表)
中国    10億(軍人のみ・2030年発表)
中国    15億(軍人のみ・2050年発表)
694名無し三等兵:03/11/04 05:12 ID:???
南京だけでも、そのうちに人類の総人口上回りそうだしな。
695名無し三等兵:03/11/04 08:06 ID:MSWTRSBo
>>686
モスクワ正面にはシベリア軍団の大幅引き抜きがありましたが?
696名無し三等兵:03/11/04 08:55 ID:???
降下部隊「ええっ!落下傘なしですか!?」
政治将校「下は雪だから大丈夫だよ」

・・・そして誰も帰ってこなかった。
697名無し三等兵:03/11/04 09:16 ID:???
>>695
文章が長くなりすぎるんで、そこはカットしたんだよ。
というわけでドイツ軍はモスクワ郊外まで迫ったものの、延びすぎた補給線、冬将軍&日本の対米戦突入で後顧の憂いなく投入されたシベリア師団。
この三蓮コンボでモスクワ攻略は挫折しましたとさ。
そして翌年のブラウ作戦に続く。
後知恵だが、この時点で独ソ戦の終局へのレールの最初の枕木が据え付けられたようなものなんだな。
698名無し三等兵:03/11/04 10:14 ID:???
>>696
いくらかは動けた奴もいたという話をどこかで・・・
699名無し三等兵:03/11/04 15:27 ID:12WCfSM3
昔、源文センセのレイドオントーキョーでソ連の政治将校が「万歳三唱」て言って
YPAAAA!YPAAAA!YPAAAA!っていうシーンがあったよ。
で、当時、漏れは「いぱー」とおもったけど「うらー」がただしいと大学でロシア語
習って知った思い出があります。
700名無し三等兵:03/11/04 20:47 ID:???
>>693
ソ連もスターリンが生きてた頃は死者700万人説があった。
その後は2000万人、エリツィン時代は2400万人と主張してたらしい。
いくら被害国とはいえ、ドサクサに紛れて水増しするのはアカンよな。
批判を覚悟で書くと、ユダヤ人の被害者数600万人説も怪しいらしい。
701名無し三等兵:03/11/04 21:04 ID:fj0ov7qz
どちらにせよ、ソ連や中国の戦死者数はうさんくさい。
何しろ、スターリングラードではスターリンが女、子供に素手でドイツ軍
陣地への突撃が命令され、敢行された。
無惨に殺された写真は赤軍の宣伝に利用された。ファシストが残虐という
イメージを世界に発信した。
日本軍やドイツ軍が何千万もの人間を殺すほど戦力があったとは思えない。
702名無し三等兵:03/11/04 21:08 ID:???
>>700
反ユダヤの修正主義者どもの戯言を
中国人のプロパガンダと並べて書くのはどうにかしてくれ
中国のマトモな統計資料無しに出してくる数字とはあまりに性質が違いすぎる
703名無し三等兵:03/11/04 22:29 ID:???
>>701
ソ連の場合、散々ガイシュツなひたすら兵を突撃させたり
よく言われる落下傘なしで降下して死亡とかいう
アフォなことやってりしてるから
死者の数が群を抜いていてもそれほど不思議に感じないが。
中国はどうなんだろ、確かにうさんくさいが
死者数が最初の発表より増えていくってのは別に不思議に感じないな。
戦後の混乱した時期に正確な死者数なんて分からんだろ。
まあ>>690の1221万ってのは明らかににぁゃιぃけどw
704名無し三等兵:03/11/04 22:29 ID:???
ユダヤのもプロパガンダやん。
あれもマトモな統計資料無しにどんどん増えてくし。
705名無し三等兵:03/11/04 22:51 ID:???
>>704
例えば?
706名無し三等兵:03/11/05 00:06 ID:???
うんこが黒い
707名無し三等兵:03/11/05 00:08 ID:???
>706
食道とか胃で出血してないか?
大事を取って、ゆっくりと往生しろ
708名無し三等兵:03/11/05 00:18 ID:???
>>681
パンツァーマイヤーの本で、ソ連兵が互いに腕を組んで
隊列を崩さずに、氷結した川の上に仕掛けられた地雷原を
歩いていく光景が書いてあるよ。地雷が爆発しても損害を
ものともせず行進を続け、歌を歌いながら前進を続けたそうだ。
そんなの戦闘とは呼ばんよな。
709街道上の怪物:03/11/05 00:53 ID:1Vdq6NOk
昔のテーブルタイプWARゲームには「労働者ユニット」が有ったな・・・

エポック社の「スターリングラード」には裏返すと「戦力0」のユニットが
有ったな・・・
自軍が信用できないから何駒かスタックさせてたもんだ、後独軍が迫ると大都市
には民兵3個師団が出現する、全部「戦力0」かも知れないけどね。
それから3ヘックス以内にHQが無いとソ連軍は機動防御が出来ない。
あとスタック制限無かったから全ユニットが1ヘックスの中に集合し得る・・・
攻撃の際はソ連軍10面、独軍6面までの犠牲覚悟の攻撃が出来る、これで相手に
出血を強いる訳だ。
で、プレイしたカンソーだけどアンサプライのまま地図上を走り抜ける独機甲部隊、
その周りにワラワラ群がって盤面全体を縦深陣地で埋め尽くすソ連ユニットで
訳分らん事に・・・
スゲー疲れて結局最後までプレイする事は一回も無かった。
今思えば「糞ゲー」だよな、受験勉強の時間も取られたし・・・

ところでクルスク戦の時もソ連兵は鎖で繋がれてたんかね?
クリメンテ・ウォロシーロフ萌え〜
フジミの1/76はA型だったよな。
どこかB型を出してくれないものか・・・
710名無し三等兵:03/11/05 01:45 ID:???
>>708 笑っちゃいけない所なのに、笑いが出ちゃったじゃないか!
711681:03/11/05 02:12 ID:???
>>691
大戦末期に沖縄の庶民が竹槍持って突撃するのも無茶極まりないけど、ソ連軍
の武器なし突撃のような無茶苦茶なやり方を知ると、竹槍部隊の方がマシに思えてくるのが怖い。
一応竹槍だって“武器”だからなあ。

>>708
以前何かのスレで読んだことがあるわ。
地獄絵図というか滑稽な状況というか。
兵士としては、もう気が変になるだろうに。
712名無し三等兵:03/11/05 02:52 ID:???
氷の上にどうやって地雷が隠せるのかオレには良くわからないのだが。
仮に氷の上が積雪しても地雷は隠せない、と思うぞ。
713名無し三等兵:03/11/05 03:24 ID:???
積雪があれば隠せるんじゃないのか?
んん?
714名無し三等兵:03/11/05 09:31 ID:???
>>712
見える・見えないは関係ないんじゃないか?
715名無し三等兵:03/11/05 15:50 ID:???
固い地面で対人地雷の場合は上部の信管に細いワイヤーを取り付ける
SMi 35
http://earth.endless.ne.jp/users/mac0115/doitugunn27.html
http://earth.endless.ne.jp/users/mac0115/doitugunn25.html
対戦車地雷の場合は掘って鉄板埋めてその上に地雷を敷設する。信管はゆるくしてるようだ。
716名無し三等兵:03/11/05 16:13 ID:???
>>714
逆に地面の上でも雪の中に地雷を隠すと踏んでも沈んで起爆しないことがあるからな、
氷の厚さが日本とは比較にならないぐらい厚いから大丈夫じゃないのか?
717名無し三等兵:03/11/05 19:10 ID:???
712には、冬の新潟を訪れることをおすすめします。
718名無し三等兵:03/11/05 20:24 ID:???
>>708
この話の原本が知りたいと思う人もいると思うので、書いときます。

「擲弾兵」クルト・マイヤー著(学研)

この本のP221に、件の部分が載っています。
719名無し三等兵:03/11/09 20:08 ID:q/52AfbF
スターリングラードに行く若い兵士たち。
沿線の娘達は知っていた、彼らが死地に行く事を。
夜になると若い娘達は自ら兵士たちに体を差し出したそうだ。
チョトうらやま〜
720名無し三等兵:03/11/09 20:54 ID:gPPlxU8y
羨ましいより、なんかやるせないな。死地に行く若者の恐れと絶望を、人肌の温もりで僅かでも癒そうとする、そういう思いって。
721名無し三等兵:03/11/09 22:04 ID:FGLftoFl
話は変わるが、「ザ・バンカー」って映画で、
国防軍の兵士がSSスモック来ていたけどありえるん?
722名無し三等兵:03/11/09 22:19 ID:???
明治10年、鹿児島。
死を覚悟して城山に立て篭もる西郷軍の将兵を慰めるべく、政府軍の重囲を掻い潜って入っていった
娘が沢山いたそうな。
地元の古老に聞いた話。
723名無し三等兵:03/11/09 23:06 ID:???
主人公のモデルになった人は、収容所で亡くなったと以前書き込みがありましたが、
どういう経緯でそうなってしまったんでしょうか?
なまじ有名人になったために他人の妬みそねみをうけたということなんでしょうか?
それとも自ら政治的な問題にコミットしてしまった?
724名無し三等兵:03/11/09 23:12 ID:???
工場長になりました
めでたし、めでたし
725名無し三等兵:03/11/09 23:48 ID:???
>>722
部屋に引き篭もる漏れも慰めて( ゚д゚)ホスィ
726名無し三等兵:03/11/09 23:55 ID:F9RNhTx6
ポーランドの労働英雄ビルクートとは偉い違いだな。

ところで「スタハノフ主義」って知ってる?
727名無し三等兵:03/11/12 08:02 ID:xgIi0GTq
映画のケーニッヒ少佐は年とってるのに、最後は可哀相だったな。
西部劇みたいに、振り向きざまにダニロフを撃つことはできなかったんだろうか?
728名無し三等兵:03/11/12 16:41 ID:???
それもださい
729名無し三等兵:03/11/12 19:48 ID:yzltFITu
実際には狙撃の後、確認のため頭を出した時狙撃されて死亡したのです。
730名無し三等兵:03/11/12 21:19 ID:neOTk0rE
            /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  | 鬼畜ソ連人は皆殺しであります!
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | 
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \


731名無し三等兵:03/11/12 21:20 ID:???
>>730
なんか違うゾ。
732名無し三等兵:03/11/12 21:29 ID:ydRE80qh
>>727
ダニロフは政治将校。狙撃手はザイツェフだろ。
733名無し三等兵:03/11/12 21:36 ID:neOTk0rE
>>731二等兵
甘いわ!
ソ連兵は鬼畜!ドイツ兵は家畜よ!
とりあえず人間じゃないことは確かね。
734名無し三等兵:03/11/12 21:38 ID:???
>>733
いやなんか違くない?
鋼鉄少女違うの?(w
735名無し三等兵:03/11/12 21:59 ID:neOTk0rE
            /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  | 小官は鋼鉄の少女ではありません!
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | 
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |  PAM PAM!!
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \


736名無し三等兵:03/11/12 22:03 ID:???
>>726
ノルマ引き上げの原因ですな。
737名無し三等兵:03/11/13 21:51 ID:???
>>727
ロシアンルーレットで決着を付けたらバカ映画っぽくて良かったろうな
738名無し三等兵:03/11/16 11:42 ID:???
既出ではないと思うが、映画ポスター(青っぽいヤツ)のスチールが裏焼き
だね。左利き用モシン・ナガンobr.1891/30狙撃銃というのがあったのか!?
739名無し三等兵:03/11/16 11:52 ID:???
ロシアンルーレットって、いつ頃出来たモノなの?
740名無し三等兵:03/11/16 11:56 ID:???
鋼鉄の少女って何?
741名無し三等兵:03/11/16 14:42 ID:???
>>739
 ロシア人がリボルバーを手に入れた瞬間に
742名無し三等兵:03/11/16 16:13 ID:???
>>740
googleしる

美少女戦車兵物語
743名無し三等兵:03/11/16 18:06 ID:???
すたーりんぐらーど戦線でシュトロハイムが死んでる罠
744名無し三等兵:03/11/17 15:19 ID:???
ロボコップなど足元にも及ばない、オーバーテクノロジーの塊なシュトロハイムが
あれごときで死ぬとは思えない罠。

ベルリン攻防戦あたりなら、120_がうようよしてるんで直撃喰えば死んでそうだけど
745名無し三等兵:03/11/20 21:06 ID:???
>>744
 シュトロハイムは救出部隊の方だと思うんだが?
746名無し三等兵:03/12/04 19:20 ID:???
帝国日本陸軍には狙撃兵っていなかったの?
747名無し三等兵:03/12/04 19:29 ID:???
>>746
居たよ、97式狙撃銃ってのがある。
748名無し三等兵:03/12/28 07:20 ID:iiqaIH+o
結局、コミケのゆりかもめでスターリングラードごっこやってる奴は居ないのか?
749名無し三等兵:03/12/28 19:17 ID:???
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  このスレに書き込んだ香具師は全員粛清する!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
750名無し三等兵:03/12/28 22:36 ID:0VsgWtWM
で、水上バスオフはどうなったんだ?
751   :03/12/29 00:33 ID:VEbMEC4H
>>主人公のモデルになった人は、収容所で亡くなったと以前書き込
 みがありましたが、

 おいおい、この前ヒストリーチャンネルで晩年のインタビューが出てたぞ
 とても収容所にいるように思えなかったぞ(w
752名無し三等兵:03/12/29 00:42 ID:???
>>748
ウラーと雄たけびをあげて突進してくる徹夜組の群れをMG34でなぎ倒す混対スタッフ。
PAKの直撃を受けて炎上するゆりかもめ。
ストゥーカに爆撃され、オタの群れを撒き散らしながら沈没する水上バス。
正に地獄絵図。
753名無し三等兵:03/12/29 01:07 ID:???
年末はみんなでパブロフ軍曹の家で
楽しくすごしましょうw
754名無し三等兵:03/12/29 01:10 ID:???
「これからママンの手紙を読む。
我が馬鹿エロ息子よ。お前は、自分の欲望のために命がけで
戦っている。お前は何があろうと、コミケに行く見下げ果てた
大馬鹿者です。近所のみんなもあの一家は馬鹿だと呆れ返っています。
父さんも抜き、兄さんも抜いて揃いも揃って馬鹿ぞろい。
みんな首を吊って死んでおくれ。」
これを読み終わったあと、水上バスは爆発炎上したそうだ。
755一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :03/12/29 14:19 ID:T4YlkQOo
>721
当時の個人的な記録写真に残っているんです。ホントにもう・・
SSと物々交換で手に入れたのでしょうが、描くほうとしては
こういうのは困りモンです。後世のことも考えて欲しいよ。
まったく・・・・・
756 :03/12/29 14:48 ID:???
センセ仕事して下さいw
757名無し三等兵:04/01/01 02:10 ID:???
ゆりかもめよりも、早朝のりんかい線の方が冒頭の兵員輸送列車っぽかったな(w
改札で2人で一挺ずつライフルを手渡すサービスが欲しかった。
758名無し三等兵:04/01/02 03:01 ID:Xdk/Cndc
先生降臨萌えage
759名無し三等兵:04/01/02 03:04 ID:???
一等自営業氏=砧 ?
760名無し三等兵:04/01/03 00:23 ID:???
>>759
ど こ を ど う 読 め ば そ う い う 結 論 に な る ん だ
761該当スレ176:04/01/23 13:03 ID:???
*今日以降に見た方は無視してください

スターリングラードの地名に詳しい方助けて・・・
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1074238390/l50
762名無し三等兵:04/01/24 00:30 ID:???
戦後に改葬のために墓を掘り返したら、戦死者は
ドイツ側 147,200人
ソ連側 46,700人
だったそうだ。

攻防戦後期には、ボルガ河を利用出来たソ連側の
補給力はドイツ側を上回り、長期戦に備えて12tもの
チョコレートすら集積出来ていた。
逆にドイツ軍の方は、狭い戦区に大部隊が集結して
しまったおかげで、鉄道輸送が混乱し、11月の最後の
攻勢に必要な充分な弾薬、燃料の集積が足りなかった。
食料すら包囲時には全軍がまかなえる6日分しか集積
出来ていなかった。
763名無し三等兵:04/01/24 09:38 ID:???
BSプライムタイム
スターリングラード攻防戦・60年目の証言

2/2〜2/4
後10:00〜10:50

ウホッ、いい映像

764名無し三等兵:04/01/25 08:59 ID:37eTW8/g
763に先を越されて残念age
765名無し三等兵:04/01/25 21:23 ID:???
コミケが開場した瞬間「URAAHHHH!」と叫びつつブースに突撃するクラスナヤアルミーヤ。
766名無し三等兵:04/01/26 22:12 ID:N29wOmdC
スタリーングラード関係のおすすめの本ありませんか?
カレルは一応読んでます。
767名無し三等兵:04/01/26 22:18 ID:???
スターリングラード攻防戦・60年目の証言
2月2日〜2月4日 午後10時 NHK BS1

http://www.nhk.or.jp/bs/guide/g_cultu_bs1_n.html
768名無し三等兵:04/01/26 23:30 ID:/u//BOhW
744>>シュトロハイムの死因は寒くて作動不良っぽい
769名無し三等兵:04/01/26 23:34 ID:nMp43cua
降伏を禁じられたドイツ軍。「現場の指揮官はヒトラーの処罰を恐れ何万もの
兵士を賞賛のない戦いに駆り立てながら自分だけコニャックを楽しんでいた」
とある元ドイツ軍将校は語る。って書いてあるけどパウルス上級大将(元帥)
はそんな無能な人だったの?まるで牟田口だけど負けた軍の責任のなすりつけ
の様な気も・・・。実際は酒でも飲まなきゃやってられんってのが実態の
ような。
770名無し三等兵:04/01/26 23:53 ID:kyDChGUX
>>766
アントニー・ビーヴァー「スターリングラード 運命の攻防戦1942〜1943」2002年朝日新聞社3000円
がおすすめ。兵士達の日記の引用など涙モノ。ドイツ軍にかなり多数の対独協力ロシア人が従軍していたことなど非常に面白かった。
771名無し三等兵:04/01/27 06:10 ID:???
>>769
命令に忠実だったパウルスはドイツ赤十字の捕虜交換のリストの上位に載っていたんだよ。
早い内にドイツ側に転向の事実がバレてお流れ。
772名無し三等兵:04/01/27 10:56 ID:???
>>767
ハヤクコナイカナ−
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・) < お茶のんで、待ってる。
( つ旦O   \____________
と_) _)     旦
773名無し三等兵:04/01/28 23:30 ID:???
<<742
ググっても見つかりませんでした・・・
774式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :04/02/02 16:00 ID:ujHuAIJ4
今夜放送上げ
775名無し三等兵:04/02/02 16:44 ID:E1aQQyqX
実況キボンage
776名無し三等兵:04/02/02 22:02 ID:9rsVjE6A
BS1キター
777名無し三等兵:04/02/02 22:04 ID:???
始まりましたね。
778名無し三等兵:04/02/02 22:04 ID:???
画面が歪んで良く分からないけど、頑張って観てるよ。
779名無し三等兵:04/02/02 22:06 ID:???
これはスナイパーの話ですか?
780名無し三等兵:04/02/02 22:08 ID:???
カラーだよすげえな。
781名無し三等兵:04/02/02 22:11 ID:???
パウルス批判来ましたな。
782名無し三等兵:04/02/02 22:12 ID:???
なんかいつもの内外からのナチス批判な番組かぁ
まあ中立な立場で検証ってのは無理な話しかね
783名無し三等兵:04/02/02 22:15 ID:???
双眼鏡の青年、騎士十字章授与者でしたね。
784名無し三等兵:04/02/03 08:47 ID:sl20Ii8J
今日で2回目だね。
やはり映像見るとロシア人よりドイツ兵は精悍でかっこいいね。
当時少年だったロシア人が「ドイツ兵は牛に角が生えたような容貌だと思って
いたが、実際見ると、皆ハンサムで背筋が伸びてスポーツ選手みたいだった」
と言ってたのが印象的だった。
785名無し三等兵:04/02/03 17:53 ID:Zd2g110r
第1回目にドイツ軍がボルガ川を眺め、「向こう側はアジアで眺めていた」という
のがあったが、世界地図見ると、アジアはボルガ川のもうちっと東でないか?
786名無し三等兵:04/02/03 17:58 ID:6sPHvzJt
西独映画スーターリングラードのドイツ兵はカッコ悪いけどな。
髭はそり残してるは、腹は出てるわで。
若い兵隊は何処の軍でもかっこ良いぞ。
餓島のテナル河で全滅した一木支隊の写真見れ。

それはそうと特集あんまり面白く無いな。
俺はサウンドオブミュージックの方録画するよ。
787名無し三等兵:04/02/03 18:02 ID:???
age
788名無し三等兵:04/02/03 18:06 ID:???
クソッ、昨日の見逃した…
789名無し三等兵:04/02/03 18:09 ID:6wEMWD1H
録画失敗
790名無し三等兵:04/02/03 18:12 ID:???
サウンドオブミュージックは、何回も観たしビデオの録画もあるし、これから何度でも放送される
791名無し三等兵:04/02/03 19:54 ID:???
ジュリーアンドリュースは帯域5オクターブだぞ。すげえぞ。
人間の出せる音じゃ無かったぞ。
792名無し三等兵:04/02/03 22:00 ID:UJKgbWCt
第2回放送開始age
793名無し三等兵:04/02/03 22:04 ID:???
      / | ,,,,,,,,,,,,,,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ┃[,|,,,★,,|].q <アローアロー、ソ連軍の大攻勢であります
       @( ´∀`)dO  \________
       ( .(”  : ”)ξ
        ゙ロ| | |
            (__)_)
794名無し三等兵:04/02/03 22:06 ID:???
マチルダUか?今の
795名無し三等兵:04/02/03 22:13 ID:???
>>794
そう見えた レンドリースか
796名無し三等兵:04/02/03 22:14 ID:???
>>795
やっぱそうか
彼女が雪原を歩く姿はなんか違和感があるなぁ
797名無し三等兵:04/02/03 22:23 ID:???
弟100って猟兵じゃなく歩兵師団ではなくて?
798名無し三等兵:04/02/03 22:27 ID:???
>>797
いや、猟兵師団
ソースは一等自営業先生のブラウ作戦w
799名無し三等兵:04/02/03 22:55 ID:???
スタ〜リングラ〜ド集団墓地


                     
                   スタ〜リングラ〜ド集団墓地





スタ〜リングラ〜ド集団墓地
800名無し三等兵:04/02/03 22:59 ID:???
>>797
元第100軽歩兵師団
801名無し三等兵:04/02/03 23:09 ID:???
歩兵と猟兵てどう違うの?初歩的質問スマソ
802名無し三等兵:04/02/03 23:19 ID:???
>>801
歩兵は元戦列歩兵だった部隊
猟兵は元マスケット銃兵だった部隊
WW1時代第100連隊は猟兵連隊だったのでその流れを汲んでいると思われ
803名無し三等兵:04/02/03 23:26 ID:IW62c87E
独ソだけじゃなくて、ハンガリー、ルーマニア、イタリアの兵士のインタビューも
あればいいな。だめ?
804名無し三等兵:04/02/03 23:40 ID:???
>>803
いや、聞きたい特にイタリア兵、そしてこれまでの重苦しいムードを一撃で吹き飛ばす発言キボンヌ。
805名無し三等兵:04/02/03 23:58 ID:???
>>804
スターリングラード戦時のイタリア軍って結構、善戦してたりする罠。
ルーマニア軍の戦線崩壊後も大した重装備もないのになんとか踏ん張って、
ドイツ軍が後退を始めるまで戦線を維持している。
806名無し三等兵:04/02/04 00:36 ID:???
>>804
戦線側面のイタリア軍はスターリングラードのドイツ軍崩壊後の
1/15ぐらいまでドン河前線に踏み止まってソ連軍の進入を
食い止めていた。ヘタリアのイメージを植え付けたのは、パウル・カレル
の功罪のひとつ。
807名無し三等兵:04/02/04 00:42 ID:???
ドイツ人はイタリア人をヘタレ扱いするいことでプライドを保ち、
バカなドイツ厨日本人はそれを鵜呑みにしてイタリア人をバカにする
808名無し三等兵:04/02/04 00:42 ID:???
                 |  ハイルヒトラーぁ!!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.   ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"


809名無し三等兵:04/02/04 00:43 ID:???
ソ連対日宣戦布告
810ベンゼン中尉 ◆BENZENFG3I :04/02/04 00:58 ID:???
>>805
デタラメを、ルーマニア軍は1月19日の大攻勢でイワンの餌食となり、2個所で包囲壊滅されている。
811名無し三等兵:04/02/04 00:59 ID:???
>>810
だから、こんなところで遊んでる暇無いでしょ、あなたは
812ベンゼン中尉 ◆BENZENFG3I :04/02/04 01:03 ID:???
重火器を持たないルーマニア兵が格好の目標となってイワンに踏み握られた訳だが・・。
813名無し三等兵:04/02/04 01:06 ID:og2glXNV
>>804
雪原の中に倒れ、死ぬ間際にあった俺をロシア娘が家まで運んでくれ、手厚く看病してくれた。
そのおかげで、俺は九死に一生を得た。そのロシア娘は今の俺のかみさん。で、戦争が終わって
もイタリアには帰らず、そのままソビエトに残ることにしたよ。
でもな、やっぱり食い物はイタリアに限るね。あー、ナポリのピザが食いたいよ。
814名無し三等兵:04/02/04 01:09 ID:???
>>804
イタ公の捕虜はシベリアへ送られ、ほとんどが死亡した。
合掌!
815名無し三等兵:04/02/04 01:09 ID:???
ナポリのピッツアなど糞
816ベンゼン中尉 ◆BENZENFG3I :04/02/04 01:10 ID:???
イワンの残虐さと、イタ公の脳天気さは良い勝負だが・・・。
817名無し三等兵:04/02/04 01:13 ID:???
後方防衛の情報が赤軍側に漏れてた これ致命傷
818名無し三等兵:04/02/04 01:13 ID:???
はやく300万用意しろよ
819名無し三等兵:04/02/04 01:13 ID:???
独軍も東部戦線ではいろいろやってるけどな。
ユダヤ人抹殺命令出したの、マンシュタインだっけ?
820ベンゼン中尉 ◆BENZENFG3I :04/02/04 01:16 ID:???
7秒に1人のドイツ兵が死ぬという死の街だな。
821名無し三等兵:04/02/04 01:25 ID:???
>>813
イタリア軍が結構まじめに戦っている以上あんまりそういう映画みたいなことは無いだろうな。
証言内容もドイツ軍のものと大差ないものになりそう。
例えば雪原を埋め尽くすほどあらわれたソ連軍の戦車に貧弱で数も限られた対戦車砲で
立ち向かうとか。
822名無し三等兵:04/02/04 01:27 ID:???
 805 名前:名無し三等兵 投稿日:04/02/03 23:58 ID:???
 >>804
 スターリングラード戦時のイタリア軍って結構、善戦してたりする罠。
 ルーマニア軍の戦線崩壊後も大した重装備もないのになんとか踏ん張って、
 ドイツ軍が後退を始めるまで戦線を維持している。

 810 名前:ベンゼン中尉 ◆BENZENFG3I 投稿日:04/02/04 00:58 ID:???
 >>805
 デタラメを、ルーマニア軍は1月19日の大攻勢でイワンの餌食となり、2個所で包囲壊滅されている。

 812 名前:ベンゼン中尉 ◆BENZENFG3I 投稿日:04/02/04 01:03 ID:???
 重火器を持たないルーマニア兵が格好の目標となってイワンに踏み握られた訳だが・・。


最初から805は「ルーマニア軍の戦線崩壊後」としか書いてないんだがな(w

823名無し三等兵:04/02/04 02:18 ID:???
>>822
つーかそれ以前に、中尉殿は1月19日なんて日付を書き込んでいるんだけど、
もしそれが43年1月19日のことだったら、既に「ヴィンターシュトゥルム作戦」が
失敗してルーマニア軍どころかドイツ軍も後退を始めてしまっているし、
42年1月19日だったら、まだブラウ作戦が始まってもいない。
こんな事もしらんとはやはり「装甲榴弾兵」は伊達ではないということか。
824名無し三等兵:04/02/04 05:08 ID:6LYU6Bky
>>819
マインシュタインがそんな命令出したとは思えんが。。
ってか、国防軍のお偉いさんがユダヤ人をどうのこうのする権限って
あったのかどうか俺は知らんけど。
そういうのってSS連中の仕事では?
825名無し三等兵:04/02/04 05:57 ID:???
マンシュタインのような天才の悪口を言うのは辞めろ。
だいたいそんな虐殺命令出してたら戦後処刑されてるよ。
826名無し三等兵:04/02/04 09:43 ID:???
>>825
はぁ・・・何も知らないんですね
827名無し三等兵:04/02/04 12:00 ID:???
何か、勘違いしていないかい?

マンシュタインのように東部戦線を経験しながら、
戦犯の訴追を免れた高位の陸軍司令官を批判するもので、
大きな要素を占めているのは、いわゆるコミッサール命令と
焦土作戦の命令をあっさりと通しているということなんだが。
これらに対して、ヒトラーを批判もせずに、命令を右から左に通告したことが、
人間性に対する罪であるみたいにね。

占領地域におけるユダヤ人抹殺のお仕事は、>>842が指摘するように、
SSのお仕事。ただね、「詳解 独ソ戦史」なんぞにも書かれているように、
国防軍内の一般の将兵はナチ的傾向が強いわけでね。
積極的にユダヤ人に対する処置に加担した将兵も多かったろうことは、
予測に難くない。
これらに関しても積極的にストップさせなかったということが、
罪に問われるのならば、やはり責任があったということになるだろう。

因みに、興味深い対比がある。1943〜1944年初頭に
南方軍集団司令官だったマンシュタインとA軍集団司令官だったクライスト…。
どちらも西側連合国によって拘束された。
どちらも一貫して東部戦線で指揮を執り続け、
コミッサール命令、焦土作戦命令をあっさりと通しているし、
後方におけるユダヤ人虐殺も積極的にストップさせていない。

しかし、西側における知名度に劣るクライストは、
ソ連に引き渡され、戦犯として有罪。捕虜収容所の劣悪な環境の中で獄死。
一方、西側に留め置かれたマンシュタインは戦後ほどなくして釈放、
著作などを通して、名将としての評価を揺るぎのないものとした。
828名無し三等兵:04/02/04 17:01 ID:???
>>827
頼むぞ、>>842
829名無し三等兵:04/02/04 17:26 ID:???
上まあ>>824へのアンカーの打ち間違いで在ろうが
830名無し三等兵:04/02/04 17:55 ID:???
>>827
知名度の問題では無いと思うが...
クライストはユーゴ侵攻の戦争責任を取らされただけ。
病死したのはモスクワ近郊のウラジミール捕虜収容所だが、その裁判はユーゴスラビアで受けている。
831名無し三等兵:04/02/04 18:30 ID:???
勝てば官軍とはよく言ったもの
832名無し三等兵:04/02/04 19:46 ID:wLqBV1vD
赤軍には結構モンゴル系兵士がいたんだね。映像でも出てきたが。
200人以上倒した狙撃兵もモンゴル系だったし。
そういやあ、スターリングラードの比較的近いボルガ川沿いに仏教徒の
共和国があったね。
833名無し三等兵:04/02/04 19:53 ID:23XgSsgR
 l.  ,'  i ___,,iレ'´l|. l }!/  //レ /|,! リ !  ,! /
  !  i   |  i !| /! l' /イ / 弋フ~厂/' /'/           ほっほぅ〜だよぅ
  l | i|!.  ! l.!_レっ´厂 ´    `¨, , 'イ、イ'′
  ll |lハ  ', l|^ー-‐'            jィl       ほっほぅ〜だよぅ
. . | !| ヽ.r‐v  ' '      r―1      / .|l
  . |l |  .{´(ゝ_       l.  j   ,.イ! ‖
.   |. |  l lー‐‐ .__    ヽ_'_,. ィl  l!.  |           メ / )`) )   ほっほぅ〜だよぅ
  .l |   !ハ   ヽl 、}` ̄ ̄ | l! l|  |  |         メ ////ノ
  l! | 〃|.ヽ   ヽヽ      !_l! l|  |.   l        メ /ノ )´`´/彡
     ! /,r''´:.l ヽ.  ', iー---‐'' >―‐- 、 !        /   ノゝ /       ほっほぅ〜だよぅ
     く:...:...:...! ',  i l` ̄ ̄'´:...:...:...:...:...:.ヽl      /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.

834名無し三等兵:04/02/04 20:59 ID:???
>>833
名塚さん??
835名無し三等兵:04/02/04 21:50 ID:???
つまらんAA貼るなよ。。。
836名無し三等兵:04/02/04 22:34 ID:???
勝てば捕虜虐殺も不問か
837名無し三等兵:04/02/04 22:48 ID:???
>>814
イタ公は、たぶん、ひとにく喰えなかったのね。
838名無し三等兵:04/02/04 22:54 ID:???
シベリア抑留の関東軍兵士を思い起こさせる。
終戦間際のドサクサに駆け込み参戦されて、
ろくに戦わずに降伏して捕虜になった日本兵とどっちが不幸かな
839名無し三等兵:04/02/04 23:02 ID:???
>>838
それなら抑留初期の栄養状態はまだマシだろうね
840名無し三等兵:04/02/04 23:58 ID:???
>>839
スターリングラードのドイツ軍よりかはマシだったとは思うよ。といってもドイツの捕虜とアジア人の
捕虜ではかなりあつかいがちがうらしく強制労働に関してはアジア人のがきつかったらしいです。
知人に当時工兵隊の士官だった人がいるので聞きいた話です。まあ苦労話だし何十年も前の話ですし
何割引かはする必要があるかと思いますが。ただ工兵隊は重宝がられたらしくしかも士官で工学部大卒ですから
扱いは意外と良かったといっていました。そのせいか抑留自体はかなり長がかったとも行ってました。
よく、抑留された方が寝床で凍死している話がありあますが実際には前日の晩ぐらいには衰弱して
低体温症を起こしかけているのでお湯を飲ませたりしたらしいです。しかし体温を維持する能力自体が
弱っているのであまり効き目が無くその日もっても翌日にはアウトだったという話を聞きました。
841名無し三等兵:04/02/05 00:14 ID:???
マルクスやエンゲルスの同じ出身地の人間を無碍に出来んわな
842名無し三等兵:04/02/05 00:16 ID:ROiI+bTs
>>838
捕虜になる前の栄養状態、抑留年数を考えるとドイツ兵のほうが悲惨でしょう。
843輜重兵:04/02/05 00:25 ID:???
>>821
>>813は映画「ひまわり」が元ネタだと思われる。
844838:04/02/05 00:29 ID:???
ドイツ兵は最後まで戦い抜いて矢尽き刀折れての降伏だけど、
日本兵の場合まだ戦いはこれからって時に本国が降伏したので
やむなく武装解除されたのであって、正確には戦時捕虜じゃないし。
わずか数日間の戦いで数年から十数年も抑留され、生きて
虜囚の辱めを受けたのだから心理的には日本兵の方が悲惨じゃないかと。
845名無し三等兵:04/02/05 00:39 ID:s3PSbY0G
屋外では生きたまま凍っていき、地下室では生きたまま腐っていく

でも戦争だからしかたがない・・・シカタガナイ・・・シカタガナイ・・・
846名無し三等兵:04/02/05 00:39 ID:???
スターリングランドで捕虜になったドイツ兵約30万人
戦後生きて帰れた人数約6千人
これでも日本軍の方が悲惨かな?
847名無し三等兵:04/02/05 00:46 ID:???
10万じゃなかったっけ
848名無し三等兵:04/02/05 00:46 ID:???
>>846
だから心理的にはと書いてんだろが
849名無し三等兵:04/02/05 00:49 ID:???
心理的にはなんて第三者である漏れ達には実際のところどうかなど知る余地などない。
850名無し三等兵:04/02/05 00:51 ID:???
最初の包囲時300000人
その後2ヶ月あまりで脱出・死亡
最終的には100000人ほどが捕虜

でも、300000人でも100000人でも凄い数だ
851名無し三等兵:04/02/05 00:51 ID:???
肉体的にだって第三者である漏れたちにはわからんね
852名無し三等兵:04/02/05 00:52 ID:???
ユダヤ人に次ぐ劣等民族であるスラブ人の捕虜。世界の支配民族であるゲルマン人には耐え難い屈辱です。
853名無し三等兵:04/02/05 00:53 ID:???
黄色人種はスラブ以下なんでしょ?
854名無し三等兵:04/02/05 01:13 ID:???
>>853
優秀なスラブ人の虜となった劣等黄色人種の日本兵は幸福だったのですか?
855名無し三等兵:04/02/05 01:22 ID:???
次のボルゴグラード戦は何時かな?
856名無し三等兵:04/02/05 01:29 ID:???
涙するには寒すぎた
857名無し三等兵:04/02/05 02:20 ID:???
ドイツ捕虜の手記によれば、捕虜収容所でのイタリア兵は寒冷地での生活知識が
無いために多くが倒れ、おまけに宿敵のドイツ捕虜よりも警備兵に馬鹿にされて
いて扱いが悪かった。これはマジ。
858名無し三等兵:04/02/05 07:21 ID:???
米軍投降日本兵の場合、収容所の方が栄養状況が良かったって話もあるね
ガリガリの家族のもとに肥満しきった息子が帰還したとか
859名無し三等兵:04/02/05 08:51 ID:uV52lnfD
>>854
戦前の満州国では白系露人は日本人より格下で、ロシア人売春婦を抱いた人も
多いので意識の上では劣等人種。だから劣等人種に抑留されたのだから屈辱は
ドイツ人と同じ。
860名無し三等兵:04/02/05 13:48 ID:???
 l.  ,'  i ___,,iレ'´l|. l }!/  //レ /|,! リ !  ,! /
  !  i   |  i !| /! l' /イ / 弋フ~厂/' /'/           ほっほぅ〜だよぅ
  l | i|!.  ! l.!_レっ´厂 ´    `¨, , 'イ、イ'′
  ll |lハ  ', l|^ー-‐'            jィl       ほっほぅ〜だよぅ
. . | !| ヽ.r‐v  ' '      r―1      / .|l
  . |l |  .{´(ゝ_       l.  j   ,.イ! ‖
.   |. |  l lー‐‐ .__    ヽ_'_,. ィl  l!.  |           メ / )`) )   ほっほぅ〜だよぅ
  .l |   !ハ   ヽl 、}` ̄ ̄ | l! l|  |  |         メ ////ノ
  l! | 〃|.ヽ   ヽヽ      !_l! l|  |.   l        メ /ノ )´`´/彡
     ! /,r''´:.l ヽ.  ', iー---‐'' >―‐- 、 !        /   ノゝ /       ほっほぅ〜だよぅ
     く:...:...:...! ',  i l` ̄ ̄'´:...:...:...:...:...:.ヽl      /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.

861名無し三等兵:04/02/06 17:47 ID:IiNllRoj
>>859
あれ?五族協和の理想郷じゃなかったんじゃないの?
862名無し三等兵:04/02/06 19:28 ID:???
>>861
ロシア人は「五族」に入ってないからな
863名無し三等兵:04/02/06 22:25 ID:???
>>840
白人からしたらアジア人なんて黄色いサルで動物扱いですからね
864名無し三等兵:04/02/06 22:28 ID:???
>>863
白人さまでつか?
865名無し三等兵:04/02/07 00:06 ID:???
産業革命が白人優位の世界を作った事は確かだ
866名無し三等兵:04/02/07 01:29 ID:???
>>805>>806>>822
第57装甲軍団のスターリングラード救出作戦が中止になった背景には、
12月末における赤軍の「小土星」作戦の矢面に立たされた、
イタリア第8軍の戦線が崩壊したという要素もあったのではないかと
記憶しているのですが。
そもそもスターリングラード包囲は赤軍が、ルーマニア第3軍と第4軍の戦区を
突破してために発生したのであって、イタリア軍正面はそれまで主攻撃の対象と
なっていないように思うのですけれど。
誤りがあればご指摘頂ければ幸いです。
867ベンゼン中尉 ◆BENZENFG3I :04/02/07 08:49 ID:???
独ソ戦の天王山であったことは事実だね。
記録フィルムを見ると、大勢のドイツ兵士の顔が出てくるが、皆死んだんだと思うと不憫だな。
これが戦争なのかってね。
868ななしさん(6歳):04/02/07 19:08 ID:VdQEANpw
あれ?


中尉がまともなことをいってる…
869名無し三等兵:04/02/10 13:48 ID:???
>>866
そのとおりだよ。

ただ、第57装甲軍団の前進自体が、第2親衛軍の展開で、
史実のところでいっぱいいっぱいだったし、隣接戦域での防御のために、
一部の戦力を割かざるを得なかった。

それで、第6軍自身がスターリングラードから脱出するようにマンシュタインは求めていた。
しかしながら、第6軍に燃料ストックが十分ではなかったところへ持ってきて、
ヒトラーの死守命令。パウルスは結局は、包囲脱出を発令することはなかった。

で、そこにとどめを刺したのが、小土星作戦によるイタリア第8軍の崩壊。
第57装甲軍団つーか、ドン軍集団の総力を挙げて、
ロストフ方面への赤軍の突破に対処せざるを得なかった。
870名無し三等兵:04/02/13 03:02 ID:???
>>869
ちょっと待て、イタリア第8軍がドン川にへばりついていたのをやめて
退却開始>総崩れとなったのは年を越えた1月半ばからだから、その時
すでにスターリングラードぼドイツ第6軍のとどめは刺されていたのでは?
871名無し三等兵:04/02/13 10:56 ID:???
>>870
まず、「土星作戦」の発動は12月11日。
それを方針転換して、イタリア第8軍の担当部分に作戦正面を変えた
「小土星作戦」が12月16日だったか17日だったかの発動。

ただ、>>868のように鎧袖一触という感じでもなさそうなんだよね。

第57装甲軍団の攻勢がもたつくのが、ちょうど小土星作戦の発動と重なる。
で、その後、第57装甲軍団は防御に転じて、攻勢発起地点まで後退するのが、
12月26日。

同日から43年1月1日までに、ヒトラーは、さらなる兵力増派を決定して、
再度、スターリングラードの救援を命じている
(まあ、このころには第6軍はあらあらで、
 赤軍ドン方面軍は1月初旬に包囲網内への攻撃を強化している)。

このあたりに、恐らくイタリア第8軍の崩壊過程が重なっていると思われる。
872名無し三等兵:04/02/15 21:53 ID:???
>>869, >>870, >>871
11月19日のウラヌス作戦開始〜2月初めのハンガリー第2軍崩壊までは複雑だけど、本当に興味深い時期ですね。時系列にまとめてみました。
11月19日 ソ連軍ウラヌス作戦開始
ソ連第5戦車軍がルーマニア第3軍/第2軍団戦区を攻撃
ソ連軍第21軍がルーマニア第3軍/第4軍団戦区を攻撃
11月20日
ソ連軍第51軍がルーマニア第4軍/第6軍団戦区を攻撃
11月21日
ルーマニア第3軍/第4・第5軍団が包囲される
ルーマニア軍が奮戦しようがしまいが、僅か3日でルーマニア第3軍が壊滅したことがドイツ第6軍の包囲という結果をもたらしたことが地図からは、はっきりわかる。
11月23日
カラーチ東方にてソ連軍第21軍/第4戦車軍と第51軍/第4機械化軍団が遭遇、包囲網完成
12月6日〜12月23日 チル川攻防戦(ドイツ軍第4装甲軍/第48装甲軍団 vs ソ連軍第5戦車軍攻防戦)
第79農場をめぐり、ドイツ軍第11装甲師団がソ連軍第5戦車軍の突破を食い止める。
12月12日〜12月23日 スターリングラード救出作戦(冬の嵐作戦)
ドイツ軍第4装甲軍/第57装甲軍団が救出作戦を行うが、第51軍が土星作戦用の第2親衛軍の増援を受け、救出作戦失敗
12月16日〜12月30日 ソ連軍小土星作戦
ソ連軍第1親衛軍の3個戦車軍団がイタリア軍第8軍ラヴェンナ師団戦区を突破し、タチンスカヤを占領するがドイツ軍第11装甲師団の反撃を受け、壊滅
12月23日〜12月30日 ソ連軍コテルニコヴォ作戦
ソ連軍第2親衛軍がドイツ軍第57装甲軍を追撃し、ロストフを目指す。
1月10日〜2月2日 ソ連軍の環作戦(ドイツ第6軍殲滅戦)
1月13日〜1月27日 ソ連軍のイタリア第8軍殲滅戦
1月24日〜2月2日 ソ連軍のハンガリー第2軍包囲作戦
ドイツ軍は第6軍という大部隊を包囲されたにもかかわらず、少ない戦力でよく機動防禦したものだと思う。
それにしてもドイツの同盟軍は全く弱いね。
873名無し三等兵:04/02/15 22:55 ID:???
そりゃやる気ゼロだからね。
874名無し三等兵:04/02/15 23:19 ID:???
>ドイツ軍は第6軍という大部隊を包囲されたにもかかわらず、少ない戦力でよく機動防禦したものだと思う。
この当時のソ連戦車軍団はT34戦車より、頭数としてのT60戦車やT70戦車が多いよ。

ソ連軍も攻撃する上で戦車部隊よりも歩兵部隊が足りなかったから、側面ががら空きで反撃を受けやすく、
そのためにスターリングラード包囲軍を早く転用したくてしょうが無かった。

875名無し三等兵
スターリングラード集団墓地〜

          スターリングラード集団墓地〜


   スターリングラード集団墓地〜

スターリングラード集団墓地〜