1 :
名無し三等兵 :
03/10/28 17:46 ID:QDo5PG+3 世界最強の装甲性能を誇る米陸軍の最新鋭主力戦車「エイブラムス」が
今年8月、イラク・バグダッドで、鉛筆ほどの細さの弾丸1発で、厚さ約10
センチの鋼鉄板や砲塔などを4か所も貫通され、攻撃力を損なう重大な
損害を受けていたことが27日、明らかになった。
米軍事専門紙「ディフェンス・ニュース」が報じた。
乗り込んでいた砲手らは軽いけがだったが、砲身根元の電子射撃制御シス
テムが破壊されるなど実質的な被害が大きく、米軍は謎の弾丸の正体探し
に躍起だ。
同紙によると、貫通した穴は小指が入らないほど小さいため、既知のロケット
弾ではなく別の武器や砲弾が使用された可能性が高いとしている。エイブラ
ムス戦車は、劣化ウランを使用した最強の装甲を多重に装備しており、これを
いとも簡単に破る武装がイラク側の反米勢力にあるとは考えられていなかった。
最近の対戦車ロケット弾は、着弾時に溶けた金属などが噴き出して装甲への
貫通力を高める仕組みになっており、米国の専門家は「小口径にして噴射を
集中させ、貫通力を高めたのではないか」と推測している。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20031028id02.htm
死ね
立てちまったのか・・・ ここはニュー速ではないぞ そして3くらい
雑談スレにいけよ
レーザー光線銃だよ。 おいら知ってるよ。
改良を加えたHEAT弾ってことか? でも乗員が軽い怪我ですんだってのがきになるな
タ弾だな
9 :
名無し三等兵 :03/10/28 17:53 ID:hcU/e+qp
竹槍
ある日ひとりぼっちの
>>1 に
手紙が届きますた・・・
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ 氏 ね / / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
夜、米兵が寝ている間にドリルで穴を開けただけ。
そろそろメシの支度をしなきゃな
13 :
少佐 :03/10/28 18:07 ID:54u++R4y
それを作ったのがイラクの鍛冶屋のオッサンということはあるまい。 ロシアか中国なのか知らないが、こりゃまた凄いものを作ったもんである。
まあ、これでまた戦車関連スレが荒れるわけだが・・・・
ペンシルロケットだな。ゼットンも倒せるんだし。
17 :
名無し三等兵 :03/10/28 18:55 ID:oWv9/f3Q
対戦車レーザーガン
雪藤の自転車スポークだな
俺のチムポ
RPG88
レールガン(・∀・)キター!
貫通した穴の小ささから見て、レールガンで細長い弾丸を撃ち込んだ可能性が高いな。
細長いレーガンで弾丸を貫通?
細長いレールガンで細長い弾丸を撃ち込んだということだろ? そうでなければ理屈に合わないよ。
>24 某研召喚体勢?それともマジレス?
RPGのタンデム弾頭の二段目に運動エネルギー弾仕込んだ・・・わきゃないか。
27 :
他板からきますた・・・ :03/10/28 20:01 ID:z++Fg7Jj
読売ニュースを見て、ここにきました。 びっくらこきました。 エイブラハムが無力化されるんですか? 米軍の機甲部隊の運用なんか、どうなっちゃうんでしょう? このスレ、ウォッチさせていただきます。
黄金のAKにコレほどの威力があったとは・・・ 米軍が血眼になって探すわけがわかったな
>>27 むう、大変感心なことだ。
だがあいにくと件のペンシルロケットに関しては軍事板に専門家は少ない
特撮板を尋ね対ゼットン兵器に関するスレに眼を通すのがよかろう。
30 :
名無し三等兵 :03/10/28 20:09 ID:QXXaLDta
>>15 いや 単発ごときでM1が?
ペンシルロケット×20に決まってる
もしくはデスビームか?
スタ○ドだよスタ○ド、決まってるだろ。
>28 確か10万丁に一丁の割合であらゆるものを貫通できるAKが生産されるそうだ。 そんなAKにはSの刻印が(以下略
鉛筆1本で無力化される戦車はもはや無用だ!!
これ、厚さ10センチの鉄鋼板を貫いたって書いてあるって事は、正面のDU複合装甲を抜いた訳ではないんでしょ? んじゃあ既存のAMRに対する運用的な対策だけで当面は対応できるって事かな? これで正面装甲がぶち抜かれてた、なんて話が出たらビックリだが。
>>34 別に正面装甲抜かなくても無力化できるんだから十分だと思うが。
>>1 >砲身根元の電子射撃制御システムが破壊されるなど
ということは正面から貫通したで確定?
待て、それより1発で4箇所貫通というほうが何気に凄くないか? しかも10cmの鉄板&砲塔を同時にだぞw 読売は60式イラクに派遣の前科があるからな〜
イラクの農家のとっつぁんの弓で貫通という可能性も捨てきれない
某研光臨の悪寒
41 :
名無し三等兵 :03/10/28 20:30 ID:fBrOquvc
いやむしろ上からなんじゃないかな。10p。正面なら40pくらいはあるだろう。
43 :
名無し三等兵 :03/10/28 20:39 ID:QXXaLDta
皆さん!一つ忘れていませんか? 日 本 の マ ス コ ミ は 世 界 一 軍 事 オ ン チ で す イラク民兵が持っていたM1カービンが鉛筆が刺さって機能不全 の間違いでは?
>イラク民兵が持っていたM1カービンが鉛筆が刺さって機能不全 ワラタ
45 :
名無し三等兵 :03/10/28 20:50 ID:rrUSTKce
9:33】【国際】「自衛隊は100%攻撃対象」 旧イラク民兵組織メンバー語る
1 名前:あっくんφ ★ 03/10/28 20:35 ID:???
自衛隊がイラクに派遣されれば「100%攻撃対象となる」。イラクの旧フセイン政権の
民兵組織サダム・フェダイーンのメンバーで、今も駐留米軍への攻撃に加わっているアリ氏(26)は
共同通信に対し、こう警告し、米軍の撤退まで戦い続けると強調した。バグダッド市内でインタビューに
応じたアリ氏は「(自衛隊が)なぜイラクに来るのか分からない」と反発。攻撃の具体的指示は
まだ出ていないとしながらも「米軍とどこが違うのか」と疑問を投げ掛けた。
アリ氏の直属の組織は数百人規模で、北部のティクリットなどの組織も含めると、全体で数千人に上るという。
旧政権からの武器や弾薬が豊富に残っており、報酬は作戦ごとに1500ドル(約16万3000円)。
米軍基地や戦車への攻撃の場合は計2500ドル、米兵殺害は計3000ドルになるという。
アリ氏は、フェダイーンのメンバーだった兄が4月に米軍との戦闘で死亡したことなどを機に組織入りし、
これまでに4回の作戦に参加。10月8日には中部のファルージャで、米軍の車列にロケット弾を撃ち込む
仲間を機関銃で警備したが、ロケット弾は目標をそれ、作戦は失敗した。
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-031028-0022.html
ありがとう…ゴルゴ。
47 :
大槻教授 :03/10/28 21:07 ID:ARn/OWzz
プラズマに決まってるよ諸君!
そうか、やっぱりゴルゴ13だったか・・・・・
恐るべし!某研究所イラク派遣団!! (手近にある一番硬そうなモノを撃ったらたまたま米軍の戦車だったに一票)
ガマ・オテナ先生の門下生が一本貫手でブチ抜いたに違いない
普通に考えてAPFSDSだろ? 砲の光景が百何oだから弾も同じ大きさと日本のマスコミが勝手に信じ込んで騒いでるだけなんじゃ・・・マジレス禁止?
>51 元記事が有料なんで確認出来ない以上、憶測しても仕方ない。 ということで、今はネタレスで楽しむしか無い
>>51 それもあり得んよ。
某所の某氏が早速簡潔明瞭に否定してた(w
君らは、小学生のころ、 ボールペンのケツで鉛筆を飛ばして遊んだのをもう忘れたのか? つまり、イラクの鉛筆は2Hを遥かに超える硬度と強度を持ち、 ボールペンのバネは、機関砲の炸薬を遥かに上回る反発力を持っているということだ。
ああそうかゴルゴだったのかこれだったら矛盾は全く起こらないな(藁
>>31 __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二 ,,..=''" ""''=-、_
~~'''''‐、_ ''=:;;>ー`'―――--、 ヽ、 ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
`/ ヽ ヽ‐-、 ヽ / .る る と |
|エ`l =''''エヱ,'' ‐/ /\ .l l. る る う 〈
/(・)`| /(・) > ヽ \| |. る る お 〉
/〈  ̄ "' ,`ー- ' i /\ | 〉 .る る る |
. l::::ヽ___ヽ 。゚ , ' l ヽ__ / 〈 る る る |
|::::::r〜‐、 / ,r、`i/ l. る る る 〈
. |::::::))ニゝ / 2り / _ノ ?? る る ,〉
|::::.(_,, / (_/|-=二__ る /
!:: "" / 入. | \____/
`ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
. 〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/|| ||/ |
57 :
名無し三等兵 :03/10/28 21:55 ID:+dsrMVr1
直径1cmにも満たないAPFSDSが厚さ10cmの鋼鈑に激突したら その運動エネルギーのほとんどは熱エネルギーに変換されるはずで つまりは装甲板の表面にクレーターができるはず しかるに貫通したとあれば溶けた金属が車内に飛散し乗員は死亡する それが無く貫通だけとなると低速で鋼鈑を貫通したと考えざるをえず 矛盾してるねー
するとやはりドリル説有力?
エイブラムスはブリ(ry
レールガン説を信じたい そして某険の降臨を待ちたい
しかしHEATだとすると乗員が全身火傷も負わずに軽症だけというのはなお不思議だな
スウェーデン製のBILLみたいなトップアタック型対戦車ミサイルじゃないの? BILLは自己鍛造弾を2発(基)積んでて、戦車の直上を飛翔しながら爆発 自己鍛造弾で上面装甲の貫通を狙うもの 1発で穴は2個だわな ロシアとかフランス製でこのタイプの兵器あったっけ?
早速某所の某氏のコメントを確認。 とはいえ情報が少なすぎて結論なし。 写真がないとやはり話にならず。
T-72様が降臨なされたのだ、邪教徒どもめ。
65 :
名無し三等兵 :03/10/28 22:10 ID:LFPdQWtC
同士討ちじゃないの?ヘルファイアが命中したとか。 湾岸戦争のときにもあったしね。
66 :
名無し三等兵 :03/10/28 22:11 ID:iv9lQrLn
>57 HEATでもAPDSでも中は丸焼けになるはずか・・・ となるとマジでレーザーでも使ったのか?
67 :
名無し三等兵 :03/10/28 22:16 ID:PuBRpq8S
ブレイクぅ〜ブレイクぅ〜♪ 貴方のまぁ〜ちぃおぉ〜ぅ〜〜っ♪
71 :
名無し三等兵 :03/10/28 22:21 ID:QiJDZC/7
水によって穴が空いたんだ
フツーにHEAT弾ではないのか? 最新の例えばパンツァファウスト3でも貫通力は600mmだ。 100mmぐらいどって事ない。 それに小口径のHEATだとジェット噴流の威力弱いから 当たり所によっては乗員への被害少ないよ。
>>66 電源どうするって問題が有りますね。レーザー加工機なんかを見ると
電源部は結構大きいし。
74 :
某研究者 :03/10/28 22:30 ID:T/d6J5By
自己鍛造弾をHEATの代わりに 弾頭に搭載した可能性も有るのかも知れぬが どうなのだろうか 側面や上面なら自己鍛造弾の威力は直径程度の装甲は 抜けるのであれば 或いは貫けるだろうが RPGでは威力不足なので戦車に対しては自己鍛造弾装備のロケットが 使われた可能性も有るだろうか
>67 既に印刷版の購読者であるか、新に購読を申し込む者でないと登録できない 模様ですが?
多分にもっと小口径だと思う。纏めるとこんな感じだし。 1.100mm程度を貫通 <小口径なら 2.孔の直径は15mm程度 <ヘルファイヤで入口が100mm近い。RPGだって15mmじゃ済まない 3.乗員に火傷なし <入口が小さいので高温ガスがあんまり吹き込まれなかった(スラグ抜け程度?)
77 :
某研究者 :03/10/28 22:33 ID:T/d6J5By
HEATの弾頭の小さい物を多数前後に連結した可能性も有るだろうが 全長が長く成る可能性も有るだろうか
小口径のHEAT弾、ひょっとして小銃擲弾だったのでは? 案外と今頃使われるのが珍しい旧式兵器だったから、かえって 専門家も分からなかったのかも。
「弾丸1発で4箇所貫通」と記事にあるが… そうすると、HEATではないな。
80 :
某研究者 :03/10/28 22:37 ID:T/d6J5By
トップアタック可能なミサイルだけではなく トップアタック可能なロケットも有っただろうが 此れは敵の上空を飛翔してHEAT或いは自己鍛造弾を 擦れ違い様に下向きに発射する物だろうか
詳細についてはあんまり当てにならない記事だと思うよ
T72神のお怒りだよ間違いない
83 :
某研究者 :03/10/28 22:39 ID:T/d6J5By
>「弾丸1発で4箇所貫通」と記事にあるが… まあ此れは一発で4枚の薄い装甲を貫いたと言う事では 無いのだろうか
鉛筆サイズの穴と云う事で、日本のペンシルロケットが疑われます。
ああ、よくわからん。 読めば読むほど記事の意味がわからん。 弾丸1発と書いてあるのに、最後は形成炸薬の話だし。
>>79 それはニュースの原文を見ないと怪しい。
新聞の軍事記事はとんでもない誤訳をする、鵜呑みにしない方が良い。
「・・筆ほどの細さの弾丸1発で「各々」厚さ約10センチの鋼鉄板や砲塔などを4か所も貫通され・・」
とも読めるよ。
弾丸1発が
小口径のHEAT弾説に一票。 しかしそんなのに砲塔の砲耳部分が貫通されるようじゃ 世界最強の戦車の名前が泣くけど。
しかし、この謎の攻撃は8月28日に行われたらしいですね。 そして元ソース自体は機密ではない軍の報告書と書かれています。 で、海兵隊はもう引上げているから、これは陸軍のことだし、ネットにでていないかなぁ? にしても市街戦が盛んだった4月上旬ではなくて何故に8月になってから なんだろう?
HEATなら装甲の断面がマーブル模様になるのですぐわかる いまだ不明ならHEATはない
90 :
某研究者 :03/10/28 22:47 ID:T/d6J5By
91 :
名無し三等兵 :03/10/28 22:49 ID:/vvOSnbR
>>1 この弾丸はオリハルコンか超合金Zなどいったいなんでしょう?
俺の勘だと世界征服を狙うショッカーか、死ね死ね団かビックファイアの
超兵器だと思いますが。
92 :
某研究者 :03/10/28 22:52 ID:T/d6J5By
何れにしても此れはRPGよりは強力であり ATM並みの威力の兵器と言う事で 良い訳だろうか
93 :
名無し三等兵 :03/10/28 22:53 ID:sip3tZj8
米軍の流したデマだよ、劣化ウラン弾使用を肯定させるためのね
レールガンだろ
今までにHEAT弾が抜けた戦車の乗員がほとんど無傷で済んだ例ってあるのかね? 装甲を貫徹するのにきっちりエネルギーを使い切るという偶然は考えにくいような気がするが 装甲を1mm焼き切るだけのエネルギーでも残っていれば充分乗員を焼き殺せるのではないか?
鉛筆大の謎の弾丸、って 25ミリ機関砲のAPSSDS弾じゃないのか? ブラッドレーの誤射かも イラク戦争中にブラッドレーの誤射で行動不能になったM1もあったし (側面or背面から機関部を貫通された)
>>92 まず原理不明ゆえ発射機の大きさがわかりません
同じ理由から大口径化ができるか不明です
鉛筆サイズでは当たりどころがよほど良くないと効果が見込めません
このへんAPFSDSでも問題に鳴っているのはご存じの通り
>>96 誤射なら原因不明という事は無いんじゃないか
多分、最新式対戦車ライフルだと思う。 据え付け型で、銃身が凄く長くて、 口径が15mmくらいのやつ。 特殊な装薬方式のため、初速が2200m/s出るけど、 100m超えると、とたんに狙いが付けにくくなる変な兵器。 このご時世に、戦車に肉薄して対戦車攻撃か〜!! と言われそうだが、ロシアあたりがつくってそうなんだよなー。
オーストラリア(?)のメタル・ストームを一点に集中したとか?
101 :
某研究者 :03/10/28 23:10 ID:T/d6J5By
閣下やはり25ミリみたいな気がしてきました。
馬鹿、鉛筆と聞いてなぜ四菱ハイユニと気付かない!
これブラッドレーの25mm弾の誤射でしょ? 確か「軍事研究」の記事(こちらも外国記事の引用)ではそう解説されてたけど。
しかしこの被害は1両あけ、それも八月の事で、それ以来戦車の被害続出という話では無さそうだ。 数がそろってないのか、それともマグレに近いものだったのか。
ニュース速報+板では米軍のでっちあげ説が有力になってきました。 彼らの説によると、これは予算獲得を目的にした米軍の捏造だそうですw
誤射となると、安全管理がなっとらんとか議員がクビ突っ込んできて、 現地軍の責任問題になる可能性あるからなぁ。 ましてその弾丸がDUだったりすると……。 必死に捏造したくなるかも。
さて、この紙の様にペラペラな
>>95 を
我々はどのようにして誠の道へ導くべきであろうか。
皆目見当が付かないので、俺は正体が判明するまで 「ドリルミサイル事件」 と呼ぶことにしたぞ。
110 :
某研究者 :03/10/28 23:23 ID:T/d6J5By
まあ矢張り上の25mmM919APFSDS−Tの弾芯を見れば 大体分かると言う事だろうか(苦笑
>>107 戦場で誤射は憑き物。
査問会やら調査会は開かれるが、よほどの怠慢による事故で無い限りは
そんな大事にはならないよ。
てか、この程度は常識だぞ。
ブラッドレー誤射説はネタ的には面白くない訳だが。
113 :
某研究者 :03/10/28 23:27 ID:T/d6J5By
まあ20mm程度のAPFSDSを使用した対戦車ライフルなら M1の側面を貫ける可能性も有ると言う事だろうか (14.5mm等でも近距離なら貫ける可能性も有るだろうか)
まあ、誤射ではないとすると、 M1からは、すがたかたちを捕捉されずに、攻撃・離脱したわけで、 航空機、車両という可能性はないな だとしたら、歩兵? っていうことはロケット、無反動砲、対戦車ライフルか?
皆大切な事を忘れてるぞ・・・ 居ただろう?アパッチを落とした爺さんが・・・!
すがた〜かたちは〜 変〜わらぬが〜 ウラン〜も抜かす この筆さ〜
「軍事研究」2003/10 ミリタリーニュースより抜粋 (元記事:JDW誌03/7/16) M1喪失のディテールには、正体不明の兵器から発射された25mm徹甲減損ウラン(AP-DU)弾の一例などがある。 これはアメリカ陸軍のブラッドレー戦闘車両の25mm砲に良く似ており、ナジャフ近くで戦車エンジン部を貫通 し、不能にした。 他のエイブラムの例では、カルバラ近くで、ロケット推進擲弾(RPG)が後部エンジン部を貫通、走行不能にした。 一両はバクダットで、外側補助エンジンが中口径砲弾により火災となり、喪失した。
自営業氏のタイムトルーパーを思い出しますた
>>111 戦場なら誤射はつきものだけど、非戦闘区域で突然こーゆー事故が発生したら、
どうなるのかはわからんですたい。
えーと、つまり、ブラッドレーの25ミリ砲を携行可能にしたよーな ごっつい対戦車ライフル+DU弾があれば、市街戦でM1と対決 できるわけか。 コンバットアーマーのリニアキャノンみたい…。
122 :
某研究者 :03/10/28 23:44 ID:T/d6J5By
PSなら20−25mm位持てるだろうし 戦車は脅威だろうし 更に小口径の誘導弾やレーザーでセンサーを潰される懸念も 有るだろうか
123 :
某研究者 :03/10/28 23:47 ID:T/d6J5By
まあ只砲塔内部に埋め込んであるセンサーを 潰すのは容易なのかだろうが 至近で炸裂弾を炸裂させる等の 方向も有るだろうか
>>120 非戦闘区域でも戦闘、または警戒行動による誤射なら許容範囲だろう。
死者も出てないわけだから今までの誤射事件の中では格段に軽いレベルだし、隠蔽しなければならないほどの事件ではない。
故意の自作自演なんてこともありえないな。
主力商品のM1の信頼性にケチが付くような事は絶対にしたくない筈だし、只でさえ下がり気味のイラク駐留軍の士気を
さらに下げることになりかねないからな。
無神経に街中を走ってたM1に、近くの建物の2階から対戦車ライフルを 撃ち込んだってはどうかな。
>>117 今回のとは別ものっぽいね。日時もちがうし、被弾箇所も違う。25ミリだとエンジン
は抜けるけど、砲塔はどうなんだろう。
オットー・カリウスだったか、バズーカ喰らうと服が燃えて困ったとか言ってたから、 HEAT喰らったら中の人即脂肪とは限らない。
25mmの貫通孔は小指が通らないほど細いのであろうか? もちっと大きいと思うけどなぁ。strategypageとかjaneじゃなんと 言っているのだろう?
>>128 そういう寝言は、アメ公の小指を見てから言え
ロケット鉛筆だったのか。
日本人のマ○コは小指が入らないほどしまりがいい。
あれだ、フセインが注力していたパリ砲もどきで 撃ったのだ。 熟練したイラク兵にかかれば走行中の戦車にも たやすく命中させられる。
133 :
名無し三等兵 :03/10/29 00:31 ID:psdqBUEg
間違いない。 カールから撃ち出されたAPFSDSだ。
奇蹟というなら教科書ビルの6階から単独の人間によってマリンカカルカノから 発射された2発目の弾丸ほどではないだろうが・・・あれは大統領と知事の(以下略)
>>134 なるほど。
さすが明治の生まれは気骨が違う。
>>133 情報サンクス
集中弾を喰らったような跡もあるな。
こういう兵器はむしろ米軍こそ開発していそうな
感じがするが。
138 :
132 :03/10/29 00:37 ID:psdqBUEg
上で記事の確信になりそうな記述の部分をコピペ While it’s impossible to determine what caused the damage without actually examining the tank, some conclusions can be drawn from photos that accompanied the incident report. Those photos show a pencil-size penetration hole through the tank body, but very little sign of the distinctive damage - called spalling ? that typically occurs on the inside surface after a hollow- or shaped-charge warhead from an anti-tank weapon burns its way through armor. Spalling results when an armor penetrator pushes a stream of molten metal ahead of it as it bores through an armored vehicle’s protective skin. “It’s a real strange impact,” said a source who has worked both as a tank designer and as an anti-tank weapons engineer. “This is a new one. … It almost definitely is a hollow-charge warhead of some sort, but probably not an RPG-7” anti-tank rocket-propelled grenade. The well-known RPG-7 has been the scourge of lightly armored vehicles since its introduction more than 40 years ago. Its hollow-charge warhead easily could punch through an M1’s skirt and the relatively thin armor of its armpit joint, the area above the tracks and beneath the deck on which the turret sits, just where the mystery round hit the tank.
>133 有難う御座います。これでやっと人心地つきました。
140 :
132 :03/10/29 00:39 ID:psdqBUEg
続き An RPG-7 can penetrate about 12 inches of steel ? a thickness far greater than the armor that was penetrated on the tank in Baghdad. But the limited spalling evident in the photos accompanying the incident report all but rules out the RPG-7 as the culprit, experts say. Limited spalling is a telltale characteristic of Western-manufactured weapons designed to defeat armor with a cohesive jet stream of molten metal. In contrast, RPG-7s typically produce a fragmented jet spray. The incident is so sensitive that most experts in the field would talk only on the condition that they not be identified. One armor expert at Fort Knox, Ky., suggested the tank may have been hit by an updated RPG. About 15 years ago, Russian scientists created tandem-warhead anti-tank-grenades designed to defeat reactive armor. The new round, a PG-7VR, can be fired from an RPG-7V launcher and might have left the unusual signature on the tank. In addition, the Russians have developed an improved weapon, the RPG-22. These and perhaps even newer variants have been used against American forces in Afghanistan. It is believed U.S. troops seized some that have been returned to the United States for testing, but scant details about their effects and “fingerprints” are available. Still another possibility is a retrofitted warhead for the RPG system being developed by a Swiss manufacturer. At this time, it appears most likely that an RPG-22 or some other improved variant of the Russian-designed weapon damaged the M1 tank, sources concluded. The damage certainly was caused by some sort of shaped-charge or hollow-charge warhead, and the cohesive nature of the destructive jet suggests a more effective weapon than a fragmented-jet RPG-7.
>132 要は、新型RPGらしいがハッキリとは断言できないってことでOK?
パイルバンカー? 違うなぁ。弾頭が反対側に埋まっているもんなぁ。
143 :
132 :03/10/29 00:45 ID:psdqBUEg
まあ、関係者をいぶかしがらせているのが、予想されうるRPGの類の HEATなら、”Spalling"(貫通して内部でHEATジェットもしくは装甲の破片を散乱させることか? Spallingという言葉ははじめて知った)がほとんど見られない、そのせいで人的被害は軽微ですんだ、 ということらしい、それで、すごく細い貫徹弾の類なのか、新種のRPGなのか、と憶測を呼んでいるような のだけれども。 あるいは、自己鍛造弾形式のロケット弾か何かかな。
竹やり
なるほど。
>>133 のリンク先を読んで、状況が理解できた。
つまり、お姉ちゃんがつかんでいるあの棒でM1が・・・
ハァハァハァ
146 :
名無し三等兵 :03/10/29 00:51 ID:FhMqfN8a
南斗聖拳以外ありえない
複数の穴が集中して開いてる所からして、やっぱり 23〜37mm級の機関砲か?
スカイフィッシュが激突
複数の穴が開いてるのは内部に入ってからで、入射口の穴はひとつ。 多分弾頭がバラけたんだろう。HEATじゃなくて実体弾だな。機関砲 かどうかは知らんが、何発も食ってるわけじゃない。一発だ。
しかし、まかりなりにも炸薬が炸裂するCE弾の類で 着弾痕のとその周囲があそこまで綺麗なものだろうか? やはり、KE弾なのであろうか?
自己鍛造弾弾頭のRPG-22で側面のスカートの上から撃たれて、中までいったってこと?
・事件が起きたのは8月28日の夜明け少し前 バグダッドを定期パトロール中 ・攻撃を受けたのは第1機甲師団第70機甲連隊第2大隊のM1A1 ・なぞの物体の貫入経路 車体右側面スカート中央部〜スカート背後車体履帯上〜砲手席背後のNBCホース 〜バスケットを曲げる〜砲手席シートを切り裂く〜砲手着用していたフラックジャケットの 左腎臓部背後を切り裂く〜砲尾下の安全板を貫通〜砲塔ネットワークボックスを貫通 〜配電盤を貫通〜反対側の車体に2インチのめりこんで止まる ・物的被害 戦車はmobility kill (行動不能?)となる ・人的被害 砲手は背後からハンマーで殴られたような衝撃を受けた他は 破片により車長が足と腕に軽度の負傷、砲手は腕に負傷 ・高熱によりハロン消火装置が作動したことがさらなる人的被害を防いだ可能性がある
>>121 早速、コンバットアーマーダグラムをつくって
イラクの牙を組織しようではないか!
>>152 弾種は不明(弾痕からして機関砲弾の可能性大)だが
それ以外はその通りかと。
タイ用の牙イラク
フッケバイン フッケバイン フッケバイン
新型の機関砲徹甲弾かも。でも孔が空いたところはもともと装甲が薄いところ キャタピラの上で車体上面の下だというから、要は冷静に弱点を狙うことが できる何者かがいるということだなぁ。
159 :
コブラ :03/10/29 01:13 ID:???
サイコガンで狙撃したもんね
そのM1に製造上の欠陥があった、って可能性は?
161 :
コブラ :03/10/29 01:17 ID:???
あらかじめ細工しておいたさあ
第二次世界大戦のロシア兵は、対戦車ライフルで戦車を狙うとき、キャタピラを支える 転輪の隙間やキューポラを狙った。 この部分の装甲は総じて強度が弱く、近距離から撃てば容易に貫通できるからであった。 市街地のがれきに潜んでは弱点を狙い撃ちしてくるロシア対戦車ライフル部隊を、 ドイツ軍は蛇蝎の如く忌み嫌った。
163 :
名無し三等兵 :03/10/29 01:22 ID:uy1nNSIg
ケネディを撃った「魔法の弾丸」が40年の時を経て、 中東の砂漠に現れたのだ。
だから雨どいの下に戦車置いちゃだめって言ったでしょ
165 :
132 :03/10/29 01:28 ID:psdqBUEg
今イラクにはアフガンやチェチェンで経験をつんだベテラン兵士が 結構流入しているそうだけど、もしチェチェンとかのやつなら、たとえばRPG に精通しているだけじゃなくて、旧ソ連の対戦車ライフル部隊のメソッドを 体得している(あるいはそういう訓練を正式に受けた)可能性があるかもしれない。
実はエイブラムスではなくてチハだった
チハブラムス
つかターレット内に飛び込むまで弾体が原形を保っていることに驚嘆 細長い10gのDU合金だよな いったいどこの冶金技術だこれ DU合金だとして物性板に持っていって見る?
>>169 だから「厚さ約10センチの鋼鉄板」だと。
抜かれたのはスカートと車体側面
DUの、複合装甲があるのは砲塔前面だけだ。
しかし、「第2のベトナム」って表現はアレで嫌だが やはり「第2のアフガン」的状況になりつつあるのかなぁ? 残れば泥沼、引けば内戦・・・
どっかのおっさんが「イラクはテロ試験場」と言っていたが 兵器テストでつか・・・ やっぱ東側諸国?
>>170 実体弾だと仮定しAP-DUでどうよという話かと
979 名前:名無し三等兵 投稿日:03/10/29 01:13 ID:??? つまりあれですか 座席位置とかがばれると スナイプされると 980 名前:名無し三等兵 投稿日:03/10/29 01:46 ID:??? で、追加装甲としてヨシズの簾とか、竹の簀の子とかが装備される。 近所の100円ショップにやたら体格の良い白人や黒人さんが押し寄せ、 目の色を変えながらそれらを買い漁っていたな。 我らの神の恐ろしさがやっと分かったらしい。 オブイェークト
>171 どっちかというとレバノンだろうか? にしても湾岸諸国やイスラム諸国は OICで何を話していたんだろう。米のことはやり方がいやかもしれんけども イラクに失敗国家ができて困るのは共通の悩みだと思うんだけどなぁ。 自国内の取締で手一杯だろうか。
ロシアか南アフリカかの対戦車狙撃銃に萌えてみる。
中で跳ねずにまっすぐ突き刺さったみたいですね<経路 実体弾かな HEATやSFFだと乗員被害無しに反対側の装甲まで届きそうに無い 25mmAPFSDS(弾芯は10くらい)くらいならタングステンでも抜けるかなぁ RPGって情報が謎なんですよね 他の車両がから目視されてRPGなのか「RPG相当の衝撃」なのか
ロシア辺りの兵器テスト要員が潜伏してたらハアハア
181 :
名無し三等兵 :03/10/29 02:08 ID:nNcZa2tb
漏れはスレタイ見たときまたネタかと思っただよ
イラクが泥沼化して利益を得る国はどこだ?
183 :
177 :03/10/29 02:09 ID:???
訂正: 30mm以下ならライフルが普通ですからAPDSですね HE系だとRPGのFSS弾頭 ただし反対側装甲まで行ったのが疑問 AP系だと30mm以下のAPDSだが誤射の可能性大ってとこでしょうか
,イ │ // |:! //,. -/r‐- 、| ! /,/ ./ | _」 ト、 /.\`/ |二...-┘ ヽ . i ,.>、;/ー- 、 l ! ∠.._;'____\ | ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 あたらなければどうということはない! \ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ `‐、jヽ ヾニニゝ ゙イ" }_,,. ‐''´ `´\ ー / ,ィ_} . |_ `ー ''´ _」' _,.| ~||「  ̄ 人|、._ ,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、 . ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
25mm弾使える対物ライフルってあるの?
>178 空軍の警備中隊と、従軍牧師?さんが出て来るですねぇ。 フィリピンやロシア、東欧から騙されて韓国まで連れらてきて売春を強要される そうな。相手は米軍人など。 からゆきさんみたいなものですね。
>>182 発言力:米国を非難できるので
今まで、米に従わざるをえなかった国全部
>185 Yep!
>>186 そしてエラの張った米軍孤児たちが大発生
「ウリは在韓米軍の(指揮系統に連なる)兵士ニダ」
>189 あの、韓国人はどっちかというと経営者サイドなのですが。 まぁ、日韓併合の際の日本側言論というのは兄弟だから一つになろうという 姿勢だったから無条件親韓は危険だけども何でも捻じ曲げなくてもよかろうかと。
すごいな。 軍ヲタにも判らない謎の兵器なのか…
レクリング弾?
砲身に当てられたら、戦車砲使い物にならなくなるじゃん (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
鉛筆大なら鉛筆じゃない? 硬い芯の。100万Hくらいかな
196 :
結論 :03/10/29 03:37 ID:mG6v8qwT
おまえら何か忘れてはいないか。未来からの使者を ・ ・ ・ ・ 小林源文/タイム・トルーパー
197 :
名無し三等兵 :03/10/29 05:02 ID:JphygbtA
普通の戦車砲で、弾丸はマッハ4〜5くらいの筈なのに こんな小さな弾だとどの位の速度が必要ですか? 口径小さい分速度無くても食い込みますか? また弾丸が槍のように長くないと貫通前に溶け切ってしまい 溶けたメタルジェットも貫通に至らないとかになりますか? 対戦車ライフルなんて、この記事見るまで知らなかった そんな兵器がこの固い装甲だらけの現在でも 使えなくも無かったわけか
流星だな
スペースデブリ
犯人はプレデターだよ。 砂漠の熱源を求めてやって来たんだな。
201 :
ぼうけん :03/10/29 06:30 ID:EhSTIRS1
貧者の対戦車兵器となりうるものであろうか? ソ連時代の治金工学は凄まじい物があったと聞くが それが花開いたものであろうか? 戦車の損害と謎の対戦車兵器のコスト差は凄まじいものがあろうか?
202 :
名無し三等兵 :03/10/29 06:56 ID:trUTUcHn
トンボ mono コーリン ハイピアス なんて鉛筆もあったのだが。 8マンが使ってた超小型ミサイルの可能性も・・・
>194 戦車の砲身を対戦車ライフルで狙うなんざ、 ソ連軍が第二次大戦中にとっくにやってたぞ。
田中よっしーの読者が石であけた
にわかに信じがたいオカルトのような話だな。 Gとか
Gのモデルの野田御大
「実体弾」ってゲーム語だよな あるいはアニメ語か
スライドショー見ると判るがすげえ貫通力だぞ。装甲貫通してからもNBCチューブ、
ガナーシート、ガナーの防弾ジャケット、セイフティガード、砲塔配線盤、ブレーカー
パネルを貫いて反対側の装甲板に1.5インチほどめり込んでとまったらしい。中から
弾丸を回収して調べることができてるはずだな。
>>207 標的の直接破壊を目的としたレーザー兵器が実用化されつつあるんだから旧来の
兵器を総称するのに適切な用語かと思うが、、、
ちなみにHEATは実体弾ですぜ、
>>150 さん。
HEATは流体弾。
>211 「実体」って「質量を持つ物体」っつー意味で使われてる と思うんだが、、、だいたい実体と流体って同一カテゴリーの 言葉じゃないだろ、、、
213 :
名無し三等兵 :03/10/29 11:28 ID:4FCzcOcR
XM109 25mmペイロードライフルの実験ですよ
しかしこれ、対戦車ライフルの復権に繋がるのかな?
216 :
名無し三等兵 :03/10/29 11:51 ID:uAcENcKT
対戦車指向弾っていう新兵器を自衛隊が作ってるらしい。 初速が、マッハ2で、発射する砲は全長6メートルで超合金製。 ガスとリニア技術を使ってるらしく、馬鹿でかくて、据付型らしい。 ↑の実験だろ?
217 :
名無し三等兵 :03/10/29 11:58 ID:4FCzcOcR
XM109はOCSWの25×59B mm弾を使用するらしいけど、戦車を破壊すんのは無理かな?
ロシアあたりが新兵器の実験にテロリストを使ったとか?
対戦車志向なんだろう。 実用性云々じゃなくて気持の問題っていうか。
221 :
ななしさん :03/10/29 13:19 ID:WfdSDUqx
初速M2って… そうか! 砲弾がめちゃくちゃでかいんだよ!
222 :
名無し三等兵 :03/10/29 13:44 ID:4sTqTxDs
>>178 俺は横のGUARD FORCEという州軍の勧誘用ゲームが気になったので
インストールしてみたら、リアルタイムシミュレーションだった。
223 :
system :03/10/29 14:54 ID:r2Kvf2/B
やっぱりどう見てもサブキャリバーのAPDSでしょう。対物ライフルと 考えなくても、機関砲を単発で撃ってもいいわけだし。23mmとか 30mmなら、車体側部下半の柔いとこなら抜ける可能性があるのでは。 貫通後の挙動を見ると、とてもHEATとは思えませんしね。
まあ装甲なんか撃ってみないと強度があるかどうかわからないわけで
M1なんかさんざん全周囲射撃やったはずなんだが。
個体差
227 :
system :03/10/29 15:16 ID:r2Kvf2/B
>>225 全周囲射撃やった結果、これぐらいならOK、と許容せざるを
得ない限界というのもあるわけで。でないと動かない重さに
なっちゃいますから。摩訶不思議な新兵器の存在を考えるより
現実的かと。
>>228 4箇所ったって、一直線上だけどな。まあ余計どうなってんだ、って話ではあるが(w
230 :
名無し三等兵 :03/10/29 15:23 ID:vEzgR1L6
やっぱりホンモノの鉛筆か? ペンは剣よりも強し
しかしほんとに25mmのAP相当なのか、これは。何で撃ったのか非常に気になるな。
「4箇所」っていうのは具体的に言うと 1、車体右側スカート 2、車台右側外部鋼板 3、ターレットリング 4、砲尾下安全板 の4つを貫通して、車内の反対側にめり込んだ。 という認識で間違い無い?
233 :
system :03/10/29 15:57 ID:r2Kvf2/B
タレットリング抜いてましたか??
仮に10センチ抜ける小口径があったとしても、1枚貫通して弾道が不安定になってなお、おまけに何枚か貫いたというのが不可解。
この戦車は脱皮の直後だった
>>233 砲手のシートをぶち抜いたってことは「ターレットの中まで入り込んだ」ということでは?
The round penetrated the turret well to reach the inside of the tank.
英軍のチャレンジャー2があんなごついスカートはいてイラク行った理由は、 こういった目に遭うだろうと予想してからだろうな。 これでM1もごついスカートはいて、また重くなって整備員はさらにひどい目に遭うのだろうな。 やっぱ戦車はでかくて重い程強いのだな、開発中の30トン級戦車なんか現場に拒否されるぞ。 弱いものいじめ専用設計のメルカバみたいに、全周防御しないとだめだよ。
>238 >開発中の30トン級戦車 は?
>>238 つーか、アメリカの戦車が強いのはRMA化と米軍のシステムの中にいるからであって、
性能がとくに優れているわけではないよ。
一線級なのは確かだが、トップではない。
http://www.kojii.net/jdw/jdw031015.html ◎Laser to be testbed against mortar rounds
米陸軍で航空・宇宙・ミサイル防衛を担当する John Urias 少将によると、
MTHEL (Mobile Tactical High Energy Laser) を使って、ニューメキシコ州
のホワイトサンズ演習場で迫撃砲弾の迎撃試験が実施されるとの由。
この、化学レーザーを使ったシステムのプロトタイプは、すでにカチューシャ・
ロケットや榴弾砲の迎撃に成功している。
なお、今年の初めにアフガニスタンに投入された直接エネルギー地雷掃討車
両・Zeus も、再び南西アジア戦域に送り返されたとのこと。
>>241 これって「Mobile」と言ってもトレーラーで移動するレーザー砲じゃなかったか?
243 :
system :03/10/29 17:25 ID:r2Kvf2/B
>>236 タレットに入り込んだと言っても、砲塔を貫通したとか、タレットリングを抜いたとかではなく、車体下部の
側面を貫通したのだと思いますよ、写真から見ても、スカートの後という事からも。そのあたりなら
かなり装甲は薄いと思います。プラモだとべこべこのとこです・・・って関係ないけど(笑)
>>243 T-62に至ってはそこは15mmしか装甲厚がないぞ。
戦車どうしで衝突事故をやらかしてもヤバイ薄さですな
そりゃ川底の石で割れもするなあ
じゃあラッキーパンチだったのか。
248 :
名無し三等兵 :03/10/29 18:11 ID:TmAxrf9P
ナッキーパンチ。
つむじ風?
250 :
system :03/10/29 18:19 ID:r2Kvf2/B
252 :
雷電 :03/10/29 18:48 ID:???
むう、あれこそはまさしくアフガン航空相撲!
拳法の達人が戦車を破壊
東方不敗
ゲルリッヒ砲で射撃がファイナルアンサー。
てか、何で一発だけなんだろう? 射手が撃った衝撃で逝ったとか?
あの男が帰ってきた。 世紀末救世主伝説。 USAはSHOCK。 邪魔するやつは指先一つでダウンさ。
貫通した穴は指が通らない大きさですが…
______ ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 _/ /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \ / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, / '" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < オホホホ ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── / |||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ||||||||| アメの戦車なんて |||l ____ ゙l __ \||||||||| ||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| わたくしにかかれば \ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | |  ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / 指1本でこのざまですよ ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_ \/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ \ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ  ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \ | \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ / / \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_ / ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/ . / ゙\ \ / / \__ ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
>>256 撃ったら移動は基本、こっちの居場所ばれるからな。
>>259 いや、あんたなら指一本で一個大隊程度吹き飛ばせるだろ
>>259 いや〜なんか懐かしくていいなあ・・・
なぜか笑ってしまったよ
>>259 あんたなら指一本でイラク全土を(ny
この戦車のダメージ、いいとこ魔貫光殺砲だな。
すごいな……軍オタがアニメネタに逃げるほど謎の兵器なのか…
まあ、今回の教訓は、 1.剥き出しの戦車はやっぱり弱い 2.戦車に乗ってもジャケット脱ぐな ということでしょう。 腎臓の上に当たったそうだから、フラク・ジャケット脱いで貫通されてたら 失血死してますな。腎臓は骨でカバーされてない上に動脈太いし、開腹しないと 止血できないから。中学入りたての頃、周期律表とかと一緒に「ナイフの ヨウジ(ヨ横に持って、ウ後から、ジ腎臓を)」とか習ったのを思い出すなあ。 「ピストルはハサミ(ハ腹に、サさわれる距離から、三発撃て)」とか・・・
アニメも好きだから……
268 :
system :03/10/29 20:33 ID:kKT2MJ5M
ソビエト時代の古いM1940、25mmのAPFSDSが1500m、60度の着弾角で 35mmの貫通力持ってますね。30mmのラーデンだと同距離で45度で40mm。 30mmでもトラックの後とかに幌かけて載せるのは可能だろうし、 けっこう近い距離から垂直近く当たれば、小口径でもラッキーできるかと。 まあ、5.56mmではさすがのゴル・・・ PAM!
269 :
system :03/10/29 20:34 ID:kKT2MJ5M
ソビエト時代の古いM1940、25mmのAPFSDSが1500m、60度の着弾角で 35mmの貫通力持ってますね。30mmのラーデンだと同距離で45度で40mm。 30mmでもトラックの後とかに幌かけて載せるのは可能だろうし、 けっこう近い距離から垂直近く当たれば、小口径でもラッキーできるかと。 まあ、5.56mmではさすがのゴル・・・ PAM!
ダブった。すんません。
写真を見ての感想 こんな秘孔があったなんて これなら第一次大戦ほとんどそのまんまな対戦車ライフルでも案外効くのでは? あと、いくら側面とはいえ案外薄い板でできてるんですね
>中学入りたての頃、周期律表とかと一緒に「ナイフの ヨウジ(ヨ横に持って、ウ後から、ジ腎臓を)」とか習ったのを思い出すなあ。 (´-`).。oO どこの国の中学だろう。
274 :
名無し三等兵 :03/10/29 21:17 ID:zuFcnf6o
結局だれもなんだかわからんのかage
専門家である米軍にもわからんことがクソ素人のオレたちにわかるわけねーだろ
そりゃ専門家がわからんことが、いくら名だたる軍オタが 集まったところで分かるわけ… Mig25みたいな大騒ぎという可能性もあるが。
そりゃ、専門家が2か月悩んでも正体掴めないものを、 わずかなデータしか持たない素人がどうにかできるわけがない。
自機か友軍機が撃った劣化ウラン弾のカスか片割れが自分の装甲抜いてんじゃねーのか
対戦車ライフル用のAPFSDS弾と専用に改造した滑腔銃を職人が手作りしたとか(w
劣化ウランもたくさん転がってるしな。
>>278 弾丸の実物は車内に残ってたんだし、自軍の誤射かどうかは調べればすぐわかるはず。
282 :
system :03/10/29 21:56 ID:kKT2MJ5M
>>281 弾芯残ってるんだから、とっくにわかってると思いますけどね。
ただ、いくらまぐれでも、宣伝したいような話じゃないから
謎で放置してるんじゃないかと思います。ただ、あれを新種の
HEATとかゆー話を載せてるサイトにはあきれます。複数の抵抗を
パスしたあとで弾芯がめり込むHEATってなに。
弾丸ある→その中に弾丸ある→その中に弾丸がある3重筒とか
>>282 一度ガス化して、その後冷え固まり弾芯が残った
286 :
system :03/10/29 22:07 ID:kKT2MJ5M
>>284 なにが困るって言って、ロシアから帰るたびにマトリューシカくれる
義弟。これって何に使うんよ。中に物を入れることはできるんだけど、
入るのはマトリューシカだから物は入れられないし・・・
まあ、最近のステルス機の機内ベイからUCAV射出して、そのUCAVの
機内ベイからスマート弾薬射出して、ってのもマトっぽいけど・・・
このあと、米に協力する国が犯人でしょうね。 露か仏か
288 :
名無し三等兵 :03/10/29 22:26 ID:XuQYE/w8
これはロシアの最新兵器じゃないか? WW2の時もアンチタンクライフルでドイツ戦車に穴空けてたんだよな。 いまあるRPG系はパンツァーファウストと同じノイマン効果(だよな?)を応用し 爆弾の先に空間を作っておいて、当たった瞬間、数千度にもなるガスが一箇所に 集中、そして30cm以上の装甲内部に高温ガスを噴射する、恐怖の兵器。 そのノイマン効果を今は名前を変えて生き残ったアンチマテリアルライフルの弾丸に 応用し、対人殺傷ではなく、対戦車の主に駆動システムや攻撃能力、機械類の破壊に 重点をおいた、新しいアンチタンクライフルの系統を誕生させたんじゃないのか? つまり、主力戦車がいままでの運用目的から遠く後退、あるいは地位の下落をこの先 余儀無くされていくという暗示だとおもうぞ。 すでにRPG系は、主力戦車ですら弱点を狙って十分破壊かのうだし、他の装甲車とかなら 一撃で毀せる時代になってるからな。
バグダッド――イラク駐留の第4歩兵師団報道官などは29日、首都バグダッド北方約72キロの バラド地区で28日夜、警戒任務中の同師団のエイブラムズ戦車が地雷もしくは路肩に仕掛けられた 爆発物に触れて大きな被害を受け、乗組員2人が死亡、1人が負傷した、と述べた。 同戦車はこの攻撃で自力走行が出来なくなったという。エイブラムズはイラク駐留米軍の主力戦車だが、 今年5月1日の大規模戦闘の終結宣言後、同戦車が攻撃を受け、破壊されたのはこれが初めてとみられる。
タンダム弾頭のHEAT(ロシア製)じゃないかと推測。
291 :
名無し三等兵 :03/10/29 22:38 ID:XuQYE/w8
>>289 それは遠隔操作地雷ってやつだな!チェチェン軍がロシア軍車両をぶっこわすのに
よくそれを使っているらしい。かなり効果あるみたいで、ロシア兵士は氏にまくりだ。
地雷はどんなものかは見たことないな〜
>>290 そいつは反応装甲貼りまくりのT-80も倒せるのか?
メカニズムを知りたいな。ソースキボンヌ。
>>292 反応装甲貼ってたぶん正面にしか施されてないはず。だから側面や後部、上部に攻撃されると
普通にやられるようだ。
>>293 レスサンクス。しかし弾痕見ると、AP系の弾種に見えるんだがな・・・
普通にブラッドレーの誤射だろどう見ても。 あれの25mmAPFSDSは100mmぐらいかんつうするだろ。
某所に6段MultiHEATのカットモデルがあったんだけど今見ると無いなあ 4段はURLを残して無かった
強靭な上にも強靭な世界最強の戦車M1A1、 その設計の際に見落とされた、針の穴ほどの装甲の隙間。 「ワシの告発を相手にしてくれる奴はいない・・・ ワシのことはどうでもいいが、あの欠陥のせいでアメリカの若者が 死ぬのは耐えられん・・・頼む、「G」。」
「・・・・・・報酬はスイス銀行の指定の口座へ振り込んでくれ・・・・・」
>>290 さてと。。。「タンダム弾頭」とは何かと小一時間・・
>>300 チッ、キリ番とられたか!
しかし興味深く読ませてもらったよ。
そうそう簡単に装甲貫通力は上がらないものだな。
「M1A1の欠陥は白日に晒された・・・ これで陸軍も改良に動かざるを得なくなる。 アメリカの若者が、この欠陥のせいで死ぬことは無くなったと言う事だ。 ありがとう「G」。
MBTさえ使えなくすりゃ、アメの対ゲリラ戦闘はそうとう困難にさせれるな。 これでアメリカの世界的脅威が、軍事面で大きく揺らいでくるんじゃないか? テロを押さえるどころか、逆に新兵器が発達して勢いづいた。
304 :
名無し三等兵 :03/10/29 23:48 ID:ciiD0Q1L
メルカバの弱点を露呈されたモサドの仕返し 今後、M1A1は売れなくなる。
別に、アンブッシュして接近してきた戦車に対し 本来なら狙いづらい弱点を突くのは、別に新戦法でもないし 新兵器のならではという訳でもない、むしろ古典的。 そういう戦法を許してしまう米軍、米軍の置かれた環境はかなり厳しいでしょうが。
弱点も何も、西側第三世代戦車の側面装甲なんて 30mmクラスの機関砲弾に耐えられれば良いといった程度の設計でしょ?
たった一発の弾丸で戦車を戦闘不能にできるのは奴しかおらんだろ、 開戦間も無いころ、戦闘機動で飛んでるアパッチ戦闘へりを あたかも鴨射ち猟師のごとく撃ち落した、あのジジィだ!
>>299 tandemの発音を日本語で書くと
テャァンダム
って感じだから、表記上はどっちで良いのでは。
>>307 ソースは?どこから得た知識だ?第二世代と勘違いしてないかお主。
>>308 奴の弾丸はタングステン塊からの削り出しで手製らしいな。
ただその弾丸形状の精度たるや最新の機械でも出せないそうだ。
弾痕はHeatで間違いないっぽいけど 狙って当てられて、あの程度の破壊力のRPG/ATMが 何か解らないって事でそ? 皆何か忘れてないか? Heatを撃ち出せるのはロケットだけだと誰が決めたんだ? ああ、じらさないでハッキリ言ってやる、76mm程度の中口径砲で Heat榴弾の一種を撃ったんだ。 覚えているか?あの農夫を。 農機具小屋でトラクターの横に隠し持っていた 家宝のT34/76でだな・・・・(ズキューン!
>306 M1A1でもM1A2でも装甲には違いはないと思っていましたが どうなんでしょ?
>>313 A1だと増加装甲型はA1の後に記号が付くんじゃなかったけ?
>>308 >>311 御大はセルビアに逝って結婚式会場からセスナを
狙撃したと聞く。
地上の標的は彼の弟子によるものと思われ。
>>310 ソースも何も、常識レベルだと思ったが。
30mmクラスの機銃弾に対する装甲なら、IFVの主砲は大抵防げるけど、
それ以上の砲となると一気に105mmクラスになってしまう。
側面に105mm砲防御なんか施したら現代版マウスになるぞ。
あくまで、運動エネルギー弾に対する防御の話ね。
>>314 M1A1 HA
です。
蛇〜海女〜の略かな?
>293 チェチェンの戦訓でそのへんにも張るように成ってる
まあ遠隔地雷であれば下部あるいは側面下部あたりが・・・ つーか、火薬の量が大きいから装甲うんぬんではないんで ないかな。 イスラエルもやられてたな。
>>304 やはりイスラエルの嫌がらせかも。
奴らはその昔、SR-71に対空ミサイルが当たるか試したらしいw。
>>316 なんか凄く屁理屈な言い訳に読めるんだけど。
>>307 の書き方だと第三世代のMBTの側面装甲はIFVの前面装甲並って
書き方にしか読めないから。
>あくまで、運動エネルギー弾に対する防御の話ね。
つまり世界の戦車開発者は運動エネルギー弾の防御しか考えていないわけね。
30mmの上は一気に105mm口径だから30mm弾まで耐えられればいいやって考えが
正しいならね。
>>316 30mmの上は35mmか40mmで、30mmの上は105mmって考えは間違いです。
ついでに75mmや90mmも装輪装甲車様にまだ現役だよ。
ただ側面防御については35mm〜40mmクラスでDU弾芯のAPFSDS弾
を近距離で食らったら抜かれるんじゃないかって気はするけど。
>>306 のリンクの解説で考察してみ。
323 :
臭一 :03/10/30 01:58 ID:HOvjVAlb
たぶん謎のTA部隊の仕業 3流国の軍隊が(ry
>314 M1A1Pというのもあるし、どうだろう。でもHAはスカートが複合装甲化したのに 交換されたよりは時期が早かったような気もする。
つか謎の弾丸が問題なわけでつ あれだけ色々貫通してほとんど崩壊しない弾丸のな
>>321 >
>>307 の書き方だと第三世代のMBTの側面装甲はIFVの前面装甲並って
>書き方にしか読めないから。
いや、実際にその程度の物なんだが。
ついでに、対HEATに対してはRPG7に対する防御も怪しい。
>>322 装輪装甲車が撃つような75mmや90mmはHEATでしょ。
それと、30mmと一口に言っても、機関砲弾もどんどん進化していて、
BMPシリーズが搭載している30mm2A42では25mm程度しか貫徹できないけど、
西側の、DU弾芯のAPDS(このクラスの砲弾には安定フィンは付いてないのでAPFSDSではない)
なんかは40mmぐらい貫徹する。
機関砲で撃たれても、2A42の射撃には耐えられると思うが
味方の誤射でやられる可能性はある。
で、その機関砲の射撃に耐えるのでもイッパイイッパイなのに、
一世代前の105mm砲どころか、骨董品の90mm砲でも
200mm近くのRHAを撃ち抜く力がある。
APDSとAPCBCの違いがあるので簡単に比較はできないが、
運動エネルギー弾に対する防御がいかに大変か。
>>324 HAは複合装甲のスペース部にDUメッシュ入れたでそ?
328 :
名無し三等兵 :03/10/30 02:11 ID:KVZE5Jzx
ゴノレゴに一票!
テレスコピック弾に違いない。
331 :
326 :03/10/30 02:26 ID:???
>>329 む、このように、知らんうちにM791の後継砲弾が出てきて、
機関砲用AP弾の性能もガンガン上がっているというわけであって、
30mm弾程度に対する装甲といっても、砲弾の能力向上に対応するのですら大変で、
つまり、何が言いたいのかというと、不勉強な俺氏ねとっとと寝ろという訳。
M1→ M1A1→M1A2→M1A2SEP M1A1→M1A1D 進化系統はこうで間違いないですかね?
M1A1 HAは?
M1→M1IP→M1A1→M1A1HA→M1A2→M1A2SEP ↑ ↑ 装甲強化 DU装甲付加
M1A1HAはM1A1からの亜種とみて M1→ 105mmから120mmへ主砲換装してM1A1→デジタル化?M1A2→M1A2SEP M1A1→湾岸戦争時に装甲強化M1A1 HA M1A1→M1A1にデジタル化してM1A1D だろうか?
337 :
ななしさん :03/10/30 06:01 ID:oSaJLrqP
T-72コピーの生き残りか。
>>337 対戦車地雷あるいは
無線指令で車体下部で爆弾を爆発させたか
339 :
system :03/10/30 08:43 ID:PyMuxen0
>>133 で張ってくれてるリンク先のスライドショーを見るとタンデムだろうと
クアドラプルだろうと、HEATではなく運動エネルギー弾だという事は
自明です。で、その後手元に貫通力の資料を持ってるのを思い出したので
引用しておくと、1000mの射距離で
12.7mm:15mm貫通、20mm:25mm、25mm:30mm、25mm(大薬量):55mm
30mm:40-60mm、35mm:85mm、40mm:100mm以上、となっています。
当然、近ければさらに貫通力は大です。例えば、15.2mmの対物ライフルは
450mの射距離で32mmを貫通可能でした(T1E1 -米 1942- 15.2×114使用)。
単純に普通のRPGを側面に食らっただけじゃないノン?
>>329 芯が鉛筆そのままだね。やはり100万Hのえ(ry
撃たれた時の状況次第ですね。 <対戦車ライフル? RPG? 交差点で停止して車列が通り過ぎる間、警戒しているときだったのか それともハマーなどと一緒に走行中だったのかにもよるかなぁと。 スライドの一枚目は白いカバーか布で覆われているけどここには なんかヒントがあるんだろうか。
343 :
system :03/10/30 10:49 ID:y2WCgtWN
>>338 チェチェンではタイミングと目標を選べると言うことで、無線、あるいは有線指令が愛用
されたようです。
344 :
名無し三等兵 :03/10/30 11:10 ID:eIzmMZnx
錆穴? 敵が毎晩塩水をかけていたとか
ゲルリッヒ弾に一票
まぁあれだ。おそらく旧軍の九七式二十粍対戦車自動砲だな。 色々な紆余曲折を経てイラクにたどり着いたのだ。
347 :
system :03/10/30 13:23 ID:y2WCgtWN
マジレスするなら、ゲルリッヒ弾=フランジブル弾の進化した 形がAPDSなわけで・・・ 現代ではfrangibleというと、 高速徹甲弾ではなく、訓練用の、標的貫通後遠くに飛ばない弾のことに なっちゃってますね。
>>346 まじでけっこう残ってるようだ、
どこだったか忘れてしまったがアジアを旅行している人のサイトで
九七式二十粍対戦車自動砲の買い手をさがしてるおやじが紹介されてた、
その人は自動砲のことなど何も知らない様子で、
こんなもん売れるんか、みたいなことを書いていたが、
写真をみるかぎりほとんど錆も無く、倉庫に眠っていたっぽい。
アメリカあたりのマニアに売れば結構な値がつくんじゃないかな。
つうかおれがほしい。
いや俺のものだ。
>348 マジで残ってるのか…オレも欲しい〜〜!! そもそも実銃すらほとんど見れないのに…写真もあまりないのに… どこかの博物館あたりにはあるんだろうか… でもどうやって持ち込むのかが大変だな… これ以上ないってぐらい分解するか。
>>346 いいなぁ、その妄想。
350mで鋼板30mm、700mで20mm貫通か・・・さすがに無理だな。
昔のT-34とかなら37mmでも十何発食らっても 稼働可能だったけど最近のはそうもいかないのね。
同じ口径でも弾が違うからな。
355 :
名無し三等兵 :03/10/30 15:23 ID:rXWnKlrN
鉛筆か…その細さだと吹き矢だな 強烈な肺活量の奴が思い切り吐いたんだ そしたら鉄鋼なんかぐさっと…。
>348 何気に彼らが製造っているのではという まさかに一票
オマイラ!先日のNaituren誌に発表されてましたよ! 新種の生物 見た目は可愛いがその爪は劣化ウラン装甲をも貫く 【沙漠鉄砲ねずみ】. 愛称【サバちゃん】.
>356 ライセンス料もらわなきゃ
>357 >見た目は可愛いがその爪は劣化ウラン装甲をも貫く なんか、ゾイドの機体解説文みたいだな(w
姦通(貫通)罪になるのか?
どう言う状況でM1は破壊されたの?
>361 大元のレポートは機密ではないのですが、かといって一般配布がされている わけでもない模様。ちなみに登場する作成責任者は同姓同名の人が 陸軍のサイトに出て来るのでそのサイトを良くみて回ると出て来るかも。
おおまかに状況説明するとジャングルでの人海戦術だっけ?
>363 >ジャングルでの人海戦術 イラクでジャングルかよ!イラク人が人海戦術かよ!
=====おれの股間のジャングルで、よってたかって人海戦術=====
ジャングルで人海戦術って、 「ジャングル黒べえ」じゃないんだから。
IWS 2000
チノ(PAM!
>>365 毛じらみか?かみさんに移す前に毛剃っとけよ。
チョパム。弾もってこい
整備兵が戦車兵とグルになっていたづら
373 :
名無し三等兵 :03/10/30 22:39 ID:c8Mi6yZL
>整備兵が戦車兵とグルになっていたづら に一票!! どうやって穴を開けたのかな?
十代のほとばしる精子さ
375 :
名無し三等兵 :03/10/30 22:55 ID:c8Mi6yZL
ほんとかー 信じるぞー 十代は皆、最強兵器か!
新人整備兵がよろけて釘打機を戦車下部に打ち込む ↓ 先輩整備兵の助言で戦闘で被弾したことにする ↓ アリバイ固めのために戦車内部もドリル等で細工 貸しのある戦車兵を"説得"して被害者に仕立てる ↓ 意外と大事になって(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
英語でジャングルといった場合、熱帯雨林だけではなく 乾燥地であろうと温暖な地域の広い河川沿いの 藪のようなところでもそう呼ぶらしい。 まあイングランドの草原ばっかりの所に住んでいる人には ちょっとした茂みも森に見えてしまうのか
なぜゲリラ風情が最新のMTRを持っているのか? 味方の誤射だったとしたら何故それを隠そうとするのかが気になってきた
昨日の時点では、自己鍛造弾搭載ATM? って思ってた が、どうみてもAPDS弾だよね 理由: 向う側の装甲板に食いこんで止まった(自己鍛造弾でも向うまでは行かない) 弾道経路が直線 経路に被害が無い(ボディアーマーで防いだ 熱的な被害はない) 貫通穴が小さい(スカートでHERTなら止まる)
>>377 砲塔と車体の接合部付近の車体側右側面。
上に見えている黒いギザギザは砲塔が旋回する時のギアかな。
はあ「ターレット ウェル」って「ターレットが収まる穴」のことなのか・・・
ロシアがT80を、イスラエルがメルカバ3を撃破されてきたけど、今度はエイブラムズの番だね。 ルクレールやレオ2、90式でもダメだろうな。
HEATの内部にAPFSDSの弾頭本体を仕込んでいることはありえますか? 通常のHEATより少量で低威力であるものの 化学エネルギーで装甲を柔らかくした後弾頭が突き抜けるとか
おまいら、板に釘を打ち付けるとき 最初軽く刺してからハンマーで叩くだろ? 同じ事を一発の弾丸で出来るようにして撃ったのさゴル(PAM
ちんこに鉛筆突っ込まれたのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>385 お前、まさかHEAT弾を熱で溶かすと思ってるわけ?
>389 熱は溶けません
>385 お前、まさかHEAT弾の原理を熱で装甲を溶かすと思ってるわけ?
「熱で溶ける」自体は間違っていないような・・・
HEATを溶かして・・・ どうする
>残りの高温にたよって装甲を脆くし HEATの爆発なんて一瞬だから装甲材を十分に加熱することなど出来ないよ。 ナパーム食らわせた方がマシだろう。
「HEAT弾の原理を熱で装甲を溶かす」も最初はナンノコッチャと
>387 そうか、犯人は次元だな。 それだったら五右衛門連れてきた方が早いか・・・
399 :
少佐 :03/10/31 03:35 ID:432aC+iE
敵戦車がいる訳でもないのに、戦車のロールスロイスであるエイブラムス をイラク市街に配置してるアメリカはアホだろよ? ガスタービンエンジンを搭載したこの戦車は走るだけで燃料を馬鹿食いする。 いや止まっているだけでも燃料馬鹿食いである。 目視で20ミリ機関砲を撃つ、弁当箱をたくさん付けたディーゼルエンジン の装甲車で十分だろ? これならペンシルロケットでやられても財政的に痛くないし、電子機器をやられ たら即スクラップという訳でも無い。 エイブラムスは郊外の砂漠に丁寧にシートでもかけて置いとけばいいんだよ。
もう州兵さんたちがM1でないとパトロール出たがらないんだよ。
漏れもHEATを高熱で云々とか書いちゃったな。 だが流体金属がどうのとか書いちゃうとわかりにくいんだよな。
402 :
少佐 :03/10/31 04:13 ID:432aC+iE
だいたい全国民が泥棒のイラクでパトロールをする必要性があるのか?
しなければ、バラック以外元のバース党バグダッドに戻りますが
404 :
少佐 :03/10/31 05:11 ID:432aC+iE
フセインがクウェートを侵略した時に見逃して、その代わり石油の値上げを するなよと交渉しとけば良かっただけの話じゃないか? ブッシュはイラクを「自由の国にしてみせる」とか言ってるが、すでにイラク 国民は十分自由に略奪をしてるのだから、これ以上の自由は存在しないだろ?
>>404 でも自由に選挙したら反米政権ができる。
ラムたんなんか
「反米政権だけは自由の名において阻止する!」
みたいなことを言ってる。
どんな自由さ…
"アメリカの自由"さ。 彼らは欲望に実に忠実で好感すら持てるな。 少なくともフランスのようなふらふら野郎どもよりマシだ。
409 :
system :03/10/31 08:33 ID:lh953AOp
>>399 紛争地にMBTを置くことの意義は散々あちこちで言われてきてることで
すでに軍事では常識だと思います。とりあえず、いまのM1はAPUのおかげで
止まってる時はメインエンジン切って燃料だだ漏れやめても、砲塔旋回や
監視、砲撃はできます、とこれもとっくに常識な事を書いておいて、と。
1. RPGで容易に撃破できる軽装甲車両は紛争地での拠点にならない。
2. 心理的にもMBTの存在は敵味方双方にとって大きい。
3. 紛争地でのトラブルは一挙に拡大することがある。MBTの移動は時間が
かかるから、事前に配置する意味は大きい。
これらの理由からコソボでもどこでも、アリエテやらレオパルトやらが
配置されてるわけです。とりあえず、ブラックホークダウンの戦訓って
やつでも勉強し直してください。
フランスでふらふらなら イタリアはどうなる
イタイタ
「てにをは」が狂ってるスレをここですか?
>402 ネコババと4千万人の盗賊(p
いいこと思いついた。おまえ↓弾痕の中にションベンしろ。
>414 だんこんから小便が出てくる事なんか別に珍しくも無いだろ。
416 :
名無し三等兵 :03/10/31 09:56 ID:ZX4S+5xv
MBTが張り子のトラになったか。 ゲリラ側の武器は強力に進化しているのに対し
417 :
名無し三等兵 :03/10/31 09:59 ID:ZX4S+5xv
>409 1. RPGで容易に撃破できる軽装甲車両は紛争地での拠点にならない。 2. 心理的にもMBTの存在は敵味方双方にとって大きい。 1はもう現実になったな〜。それに2の心理的効果も、壊された事実によって 逆に今まで頼ってた「ウルトラマンがやられた」ような心理になりマイナスという
しかし、>409の言う常識は、MBTの防御力を信用できるという前提のもの。 せめて後部か上部からでも、MBTを撃破できる兵器をゲリラが持ち出せるとなれば、1、2の価値は半減する。 バグダッドの戦訓ってやつを今から勉強するべきでしょう。この場合は研究か。まあいい、どっちもstudyだ。
そういやどっかのサイトでしったんだけど、WW2時代はソ連はまだ ATMが開発できなくて、ATライフルで戦車に穴空けていた時、ドイツの 戦車の中の人にあたると、すごいひどい被害だったらしい。 それでドイツ兵からは恐れられ嫌われていたという。。 きっと今回の新弾丸が、エイブラムスのなかの人に当たったら、中では パニックになってしまうだろな。
>383 おーい違うぞー。 The round penetrated the turret well to reach the inside of the tank. てのは 「弾丸は砲塔を車内に到達するに十分なほど貫通した」 です。確かにwellで砲塔の収まる井戸、と読めなくもないが、、、
とりあえず都市警備用に機動力落としてでも全周囲重装甲の戦車が必要だな・・・ 重戦車復活か?
422 :
名無し三等兵 :03/10/31 11:33 ID:FaXPptw5
今の戦車は昔の重戦車よりも重い。
423 :
system :03/10/31 11:56 ID:IDXhHhMX
>>417-418 どこからでもRPGで撃破できる装甲車と、ラッキーヒットでしか被害を与えられないMBTとでは
全然違いますって。無敵なんか求めても無駄な話。早い話、あなたがRPG一個持たされて
逝ってこい、といわれた場合、相手がしょぼい装輪装甲車なら「やっちまえ」だけど、どでかい
MBTが効きませんよ、って顔で居座ってた場合、とりあえず村に帰って酒でも飲もう、って
話になりそうでしょ、ってどこかに書いたデジャヴュが・・・
424 :
system ◆uBkmmPOcL. :03/10/31 12:11 ID:IDXhHhMX
>>421 だからメルカバは対RPGをごっちゃり施してガザに配備されたりしてるわけです。
米軍も今回の湾岸II後の戦訓から、防御力の高いMBTは、戦闘時のみならず
戦後の統治にも大きく役立つと考えており、全周防御、特にこれまで軽視されていた
後部のAPUなどの装甲強化にかかっています。装甲車ベースで防御力強化なんぞ
した日にゃ、足回りは持たん、エンジンは換装、やわい装甲はERAにも耐えられん、と
とてもやってられません。
これからは、てんとう虫みたいな戦車になるんでしょうか?
たなかよっしーのファンによる 「巧緻の極みにある一点集中射撃」 だろうな。 そして 「芸術的ともいえる戦術運動」で 無事離脱
おお、system氏がトリップつけてる
428 :
418 :03/10/31 12:40 ID:???
>423 だから、RPGより優れた携帯用対戦車兵器が、歩兵の装備体系に加わることによって、 「ラッキーヒットでしか被害を与えられないMBT」という前提が崩れる可能性がある、と言っているのだ。 交差点に居座っている戦車は静止目標なんだから、後部も天井も狙い放題。 RPG一個持たされてMBTに突っ込むのなら、村に帰って酒でも飲もう、かもしれないが、 戦車の装甲ぶち抜ける「謎の弾丸」持たされてMBTに突っ込むのなら、射点さえ確保できれば「やっちまえ」だ。 もちろん、主力戦車すら脅かす兵器がごろごろ市場に出回るようになったら、 装輪装甲車に交差点で立ち番させるなんて自殺行為になるだろうから、 相応の対策が立てられるまではMBTが“危険覚悟で”治安維持に当たることになるのだろうが。
430 :
名無し三等兵 :03/10/31 13:14 ID:G0Leiqkk
>428 ここいってる「謎の弾丸」て貫通はするけど爆発してないんだから、 上から穴が開けたとしても精々一人始末するのが精一杯なんじゃ。 RPG当てれば装甲車を高確率で無力化できるのと比べればかなり分が悪いと思うけどなぁ
正体は聖ヒルデガルトの血
>>427 おっと、他の板用のトリップ使っちまいました。サーバ違うとトリップの出方が変わるって
本当だったのね。
>>428 そうですねえ。ただ、今回のはスカートの下の転輪の隙間からって感じですから、
じっくり狙っても再現できるのかどうか。イヤ、案外最初からその気で狙った会心の
一撃かも知れませんが・・・
どの程度の口径を使ったのか、ぜひ知りたいところです。2人で運べるクラスの対物
ライフルなのか、トラックの荷台に積んだ高射機関砲なのか・・・ 鉛筆の太さぐらいの
弾芯、ということであれば23〜30mmなのかなあ・・・ であればやはり車両で運ぶか、
建物の奥に隠して設置しないと無理でしょうけど。天井狙いならRPGで十分かつ大被害ですね。
<謎の攻撃手段 少なくとも大量に流通しているということはなさそうですが。 スカートを改修すれば防げるようにも思えますし。 RPGだったら、複合装甲化とか。チャレンジャーやウォーリアのように 分厚い装甲板を側面にも張るとか。
>>430 弾が一発だけならな。
現状で発射速度なんてわかるはずないけどさ。
後方と上方に装甲を装着できるようにして終了
リアクティブアーマーでも付けて終了
エイブラムス。意外にも受け専門でペンシルファックを要求した。
>>430 えっ対戦車用のこういう兵器て撃ったらさっさと逃げるもんじゃないの?
440 :
名無し三等兵 :03/10/31 15:14 ID:GPdH9rCe
>>423 >あなたがRPG一個持たされて逝ってこい、といわれた場合、
ヘイユ〜ちょっといいかい?
今のゲリラ部隊は(部隊ってのがミソ)RPG兵一人にMBT破壊を命令してるような
アホじゃないぜ。
チェチェンを例にとると、まず平均10人くらいの人員が、
観測、狙撃、妨害、援護、奇襲、RPG兵の複数同時発射(同時に行うと攻撃地点の
特定が延期できる)などを、わざわざ一両の破壊に当てているんだよ〜
そして攻撃後はただちに、交戦をさけて退避。これが基本。
だからあなたのおっしゃる、ランボー作戦はないってこと。
あと、攻撃方法や、有効な攻撃ポイントの知識はちゃんと指導ずみ。
正面装甲を狙って撃つことはしないで、弱点のみを攻撃と。
今度の弾事件でも、射手は戦車の内部に詳しいので、一発で目標の性能を
破壊できたんだよ。ロシア特殊部隊が実験的に使った可能性大。
この成果が認められると思うので、以後はいろんな紛争でこの手の武器が
MBTを駆り立てていくことと思う。
やっぱ、鉛筆大の穴でも装甲脆くなるんだよね? そこにRPGとかブチ込んだら装甲破れるかな?
442 :
名無し三等兵 :03/10/31 15:18 ID:GPdH9rCe
あと、この手の弾をガトリング式に乱射できたらおそろしい威力だと思う。
>>441 まぁ同じところを狙う余裕があるなら
砲塔とか操縦席とかに撃ってるかも
>441 ロシア戦車は平均数発のロケット弾のものとおもわれる致命的ダメージ を、チェチェン勢力からうけ、数百両はぶっこわれてるらしい。 きっと、この弾も併用するとなかなかイケるのかモナ
445 :
名無し三等兵 :03/10/31 15:24 ID:GPdH9rCe
>>443 うん、そうだね。
RPGじゃ、煙りが多いから撃った地点がバレやすいけど、ライフルとかなら
暗い場所や、建物の影から、消音付きで「ポスッ、、ポスっ!」ってやれば
どっから撃たれたかも知らないで、戦車の中の人がやられて、いつのまにか
棺桶と化していく、、、そんな光景がめにうかぶょ
>440 機関銃とRPGを組み合わせた少人数の組が複数、連携して攻撃という話では ないかと。 >444 数百両の損害についてのソースを希望します。
>>445 超音速弾で「ボスッ、ボスッ」まで消音するのは
けっこう難しそうな気も…
RPGよりは発見されにくそうなのは同意。
ただ、一人で撃てる代物なのかな?
448 :
名無し三等兵 :03/10/31 15:41 ID:+/uhia9m
やっぱ戦車に市街戦は無理かも。
吹き矢に決まってる
これからは、対歩兵戦を考慮した多砲塔戦車の復権が始まるであろう。
おまえら中東ですよ? 聖槍にきまってるでせう 少なくともWW2の時点ではドイツが存在を確認していまつ
452 :
名無し三等兵 :03/10/31 16:20 ID:GPdH9rCe
>>446 >数百両の損害についてのソースを希望します。
それねえ、、どっかのサイトでみたんだけど沖に入りに入れてなかった、、
内容はたしか、最初にグロズヌイにはいったロシア軍は、そのあとゲリラの
反撃をうけて、戦車300両くらいぶっこわれて敗北。
そのあとも400両くらい壊されて、修復やら金網の緊急設置などの対策に
追われたとか、
数値は違ってたかもしれないけど、3ケタはやられてることはたしか。
>452 すると999両から100両まで幅があるけども、二桁ということはないという感じですね。 デアアングリフの遺産は大きいのだな。
プラズマ切断機で自作自演
1両を半分に切って、2両破壊に偽装?
>440 テッキーリ特攻だと思ってマスタ. 緻密な戦術ナンダ.っていうかハンティング<みたいな? 最近【大人の市街戦】烈萌え♪ 該当するPCゲー,誰か急いで紹介汁っ! (*´Д`) RPG-7タソ ハァハァ
イスラムFPSゲームか…(;´Д`)ハァハァ
対戦車ライフルの復権を妄想してみる。 25mmの滑腔砲身をブルパップスタイルにまとめ、60口径の長砲身ながら全長は1.8mに収まる。 機関部は手動閉塞のスライド式閉鎖機で上方給弾。マガジン装弾数は僅かに5発。 砲弾はAPFSDSで薬莢だけ見ると30mmクラスのデカサ。 5発装填時、ライフル本体の重さは25kg程度になる。これをガス式のアブソーバーを備えた15kg 程度の専用砲架(前方に短い2脚+後方に長い1脚を備えた三脚式)に設置して射撃を行う。 照準は、砲身を肩に担いだ格好の砲手の眼前にダットサイトが備わり、トリガーは電気式。 狙撃を主目的としたものではないのでサイトの倍率は2.5倍程度のコンパクトなモノ。 砲身口にマズルブレーキを備えるが、反動は主に専用砲架で吸収する設計。 操作は二名で行う。砲架を設置し砲身を肩に担いで狙いを付ける「砲手」と、閉鎖機の操作と 給弾を担当する「装填手」。さらに観測員となる「助手」が必要で一門計三名のチームを組む。 長距離移動時は三分割。機関部と砲身のみ(長いが精度を保つために分割できない)を砲手が 持ち、予備砲弾とマガジン、フレーム等を装填手が持ち、助手が砲架を担いで徒歩移動が可能。 MBT以外の軟目標を攻撃するRPGチームと、MBTへの狙撃を行う対戦車ライフルチームをそれ ぞれ複数組み合わせた対機甲歩兵小隊を組み、M1二両とM2orM3二両程度のパトロールチーム をアンブッシュして狩る。市街地では幹線の交差点、山地では狭隘地、平地では橋等を連携して 取り囲み、他方向から同時に攻撃し即時離脱。撃破できない場合も追撃はかけない。 民間人と見分けの付かない自爆テロを警戒して歩兵が生身で出歩く事を嫌うなら、米軍の支配 地域は事実上点と線だけになる。いくら重装備の機甲部隊と言えど、厳重にアンブッシュし地積 の確保を目的としない歩兵の対戦車兵器を狩るには航空支援を含む大部隊での制圧が不可欠 になり、彼我の戦闘継続にかかるコストの差は無限に広がっていく……。
>>458 そんな物より01式やジャベリンみたいなトップアタックATMの方が強力。
飛葉ちゃんなら(w
>>460 ウッズマンでバートル撃ち抜いていたけど、さすがにエイブラムスは厳しいんじゃないか?
飛葉しか扱えない対戦車ライフルが
463 :
名無し三等兵 :03/10/31 22:17 ID:T94jphz2
これは忍者の手裏剣といえは アメリカ人は信用するかな?
手裏剣の性能はアメリカ人にもよく知られてるので信用しない。
じゃあ、忍者が 「劣化鵜蘭穴穿ちの術」で穴開けたってことで
ゲリラ戦が苦手な戦車に代わってやっと二足歩行兵器の出番だな。
もう戦車のような移動要塞を市街地に使うのは終わったと見るべきだね。
>>458 のライフルは二足歩行兵器専用ならばずいぶんと活躍するだろう。
イスラエルの戦車改造装甲車を語るスレはここでつか?
469 :
system :03/10/31 23:14 ID:lh953AOp
>>467 補足
チェチェンにおける対ロシア連邦軍機甲部隊戦闘
www.rand.org/publications/CF/CF162/CF162.appc.pdf
www.rand.org/publications/CF/CF162/CF162.appb.pdf
勉強になります。と同時に、これは組織だった戦闘であり、テロリストや
民族主義者の反抗とはレベルの違う戦いだったことがわかると思います。
470 :
system :03/10/31 23:20 ID:lh953AOp
1994年の大晦日、グロズニーの日暮れ時、チェチェン側の逆襲で
ロシアは120両のIFV、APCのうち102両を、26両の戦車のうち20両を
失ったわけですが・・・
>>469 のリンク先を読むとプロの戦闘と市街戦の怖さというものが
よくわかります。とはいえ、スレ違いになりつつあるのでこの辺で。
そのうち差がわからなくなるさ>>レベル 今でも抵抗するチェチェン人はテロリスト扱いだし テロを戦争と呼ぶ某国の最高指導者殿もいたし まあバグダッドでも戦車がいたほうがいいだろうが 戦車だけではどうにもならないしなあ・・・ 謎の弾丸がなくともどっちにせよイラクでは戦車は爆弾などであぼんされてるようだが
472 :
system :03/10/31 23:28 ID:lh953AOp
というわけで、爆弾よけ防御強化が流行ってるようです。 同時に、携帯電話起爆が疑われていて、砂漠では携帯電話の 電波逆探、電波だらけの都市部ではジャミングを考えているそうな。 米軍車両通過中は携帯が圏外になって顰蹙を買うことになると。
電線使うだけさ 無敵の兵器などないし まあここで戦車不要といっている椰子らはどうせネタじゃろう・・・ ネタでなくてもあまりナジレスするのもsystem氏の労力がもったいない 勉強にはなるが
乗員の生存性はピカ一だからな→M1
イスラエル兵のほうがうまくやりそうだが より泥沼化しそうでもある
476 :
たかを :03/10/31 23:47 ID:75Dduqx/
ゴルゴ13が、ダイアモンドを弾頭に装着した特製の弾丸をライフルで打ち込んだわけだが、 関係者の誰かが、ダイアモンドを懐に入れたために・・・(ry
477 :
名無し三等兵 :03/10/31 23:53 ID:pcofEn/G
固いとはいえダイヤは衝撃に弱いです。 実際に打ち込んだとしたらすぐにパリーンと割れますよ
やはりロシア製の極秘物質・・・
479 :
たかを :03/11/01 00:07 ID:Wdmrl7uJ
ボツですね。 チォブ
対戦車ミサイル・ロケットは初速が遅いし目立つ。 効果であるが故に使用するタイミングが難しく、 無駄撃ちを恐れてしばしば使用する機会を逸する。 そもそも市街戦での戦闘では、誘導兵器も非誘導 兵器も、同程度の距離で使用されることが多くなる。 もし、スナイパーライフルの感覚で操作でき、 2〜30mmクラスの高初速弾を発射可能で、 500m先の目標ならばガンポートの穴さえ狙撃可能な 精度の対戦車兵器があったら、 市街地専用という制限は付くが、かなり嫌な存在に なるのではなかろうか。 市街地で500mというと捜索対象が余りに広すぎて、 マズルフラッシュを見られない限り、発射地点は すぐにはばれない。 また、銃と同じでレーダーやレーザーなど一切使わ ないため、ジャミングという手段も執れない。 なにより弾丸はコストが段違いに安い。 「無駄撃ちかも知れないが攻撃すべき瞬間」というものと 巡り合ったとき、対戦車ミサイルでは躊躇って引き金は 引けないかもしれないが、対戦車ライフルなら……。
迫撃砲とカチューシャは時限式で発射できるし、基地は移動できないですしね。 戦車は直下の爆薬には弱いし、そして管理不十分の弾薬がイラクには溢れている。
案外、当たらない対空ミサイルに業を煮やしたロシアの将軍が、 1000m先のヘリコを落とせる高初速大口径自動狙撃ライフル作れ! とか言ったのが始まりだったりしてな。 最初はヘリ相手の狙撃銃で、ホバリングしているとき以外は狙えない(笑) ダメ兵器だったんだけど、戦車相手になると鬼のような好成績に…とか。
>480 射程が短いと折角の威力を生かせないかと。 市街戦での交戦距離は500m未満か、逆に高所に陣取ることでとてつもなく 長くなるかのどちらかと思う。折角、精密に徹甲弾を届ける能力があるならば 長射程にしたほうがいいと思います。
攻撃ヘリとMBTじゃあ、要求される貫通力がダンチだと思うんだが。
反動きつそう
ヘリも操縦席周りは20mm対弾とか謳ってませんか? でも徹甲榴弾にしそうな気もする。そこが問題かも。
487 :
名無し三等兵 :03/11/01 00:27 ID:gcVXmbCT
実戦では、こんな予想もできない事態が生じるから面白いね 果たしてどんな手段でM1A1をスクラップにしたのやら。。 しかしたった一発の弾が貫通するだけで、電子機器を破壊され 戦闘不能になるとは。。。 現代兵器のもろさも感じるな
>>487 戦闘不能にもスクラップにもなってないけど?
489 :
名無し三等兵 :03/11/01 00:46 ID:zKLEZxPj
まあ鉛筆で刺したくらいで壊れるような戦車は(゜凵K)イラネってこった。
いずれにせよ装甲車もただのハンビーも剥き出しの歩兵も使わねばならん 戦車だけありゃいいってもんでもない
system氏 有難う御座いました。 ”1994年12月31日、グロズヌイ市を東、北、西から攻撃し、北への抵抗は軽微で あった。北の部隊は市街地への突入を試みた” ”ロシアは、BMP、BTR、MTLBなどによる乗車攻撃” ”チェチェンは、モトローラの携帯無線を用いてロシアの進行を監視し 市街地の”峡谷”へと誘致した” ロシアの突撃部隊の編成は 自動車化歩兵中隊 戦車小隊 砲兵小隊 迫撃砲小隊 AGS-17小隊 工兵小隊 化学小隊 歩兵 ロシア歩兵は徴募兵で、基本的な射撃・機動技術を欠く 下士官、下級士官は統率力が弱い 多くは隠れ、逃げ、恐慌状態となり、放棄した 若く、不健康で、訓練されていない 士気は低い 3分の2は徴兵されてから6ヶ月内の新兵
チェチェン側は 市当局と市の技術者の協力もあり、街路の建物を要塞化 1階の開口部は全て塞ぎ、ロシア部隊が利用するのを防ぐ 中層階は攻撃陣地に変える 高層階はロシアの砲撃に備えて空けておく ロシアの戦術は目標と前線の間の攻撃経路沿いと陣地になりそうな付近の建物を 砲撃してから突撃部隊が前進するというもの ”歩兵の能力不足を砲兵で補う””グロズヌイ周囲では列線部隊よりも砲兵部隊の数が多かった”
チェチェンの編成 25名の部隊 一回の伏撃参加人数は75名 75名(中隊) 82mm迫×2 25名(小隊) 6〜8名のRPGハンターグループ(分隊)に分かれる 8名の場合の編成は RPG 2名 重機関銃2名 狙撃/偵察 小銃/衛生 小銃/無線 小銃/弾薬 機動 側翼への包囲運動はしない チェスのように運動する 市街地の通りや建物を 行軍の目印として用いる 伏撃の手順 25名の小隊が街路沿いに3箇所の攻撃陣地を設置し、街路に入ってきた部隊の撃滅を担当 他の25名小隊2個は街路への入り口を固め、封鎖と待ち伏せを受けた部隊への増援を阻む 通信 各RPGハンターグループはモトローラの携帯無線を使用 通信保全はチェチェン語を話すことで行う 通信網の階層化は行われていない 情報 軍服を着用しない チェチェン市民の協力があった 特に若いチェチェン女性は 自由に通行できるので役立った
ロシアの火力支援への対策としては しがみつき、ロシア部隊との距離を小さく保つことがあげられる。 RPG-7は通常ではT-72を撃破するのに4発必要だが、チェチェンは起爆蓋を取り去り 炸薬量を増加することで1発で仕留められるようにした。 SVD狙撃銃は物理的のみならず心理的な兵器としても作用 ロシアの対狙撃は、チェチェン側が準備した歩兵陣地のために効果がさほど なかった チェチェンの弱点 部族として闘うのでロシアという共通の脅威がないと分裂する また、いつ、どこでどれだけの間、戦うかは部族が決める チェチェン総参謀も完全に統一して指揮できない 鹵獲弾薬、兵器に依存した補給と人員不足から長時間の戦闘と人員損失を避ける #要するに、ロシアの砲兵の集中運用について調べないといけないかと。 また、これはパワーポイントのスライドと講演の内容を纏めたもののようで 一部分かりにくいところがあります。 例えば、RPGの射撃手としては13歳〜16歳が最適とあるのはどうしてだろうとか? たぶん、車体下部へ撃つ事が出来る身長とか、身軽さ、またシルエットが小さいこと などが意味されているのだと思うのですけども。 #海兵隊のプロジェクトメトロポリスがあげられているとこをみると 米海兵隊の研究なんだろうか?
脅威が有るか無いか確認するより、離着陸時に常にフレアを撒く輸送機みたく、 両側面を高層建造物に阻害されながら行軍する機甲部隊は、スモークディス チャージャーとSマインをメクラ撃ちしながら突破するような事になるのかね。 市外全域が戦闘地域であればそういう荒っぽい手も使えるけど、市民は軍政下 で保護する対象とし、市民と見分けの付かないテロリスト、ゲリコマだけを燻り出 すには重装甲の機甲部隊でも役に立たない、と。 そうした脅威への対処はイスラエル軍に一日の長有り、かな。 市街地への攻撃は戦闘ヘリ・航空攻撃を主とし、制圧には歩兵を使って地道に 陣地取りを重ねる……やはり陸続きの地域で戦闘するのと、海を遠く隔てた遠 征先で市民感情を逆撫でしながら占領施策を行いながらゲリコマに対処するの は超現代的な兵装をもってしても難しいと言うことか。 人民の海に沈んだ潜水艦による群狼作戦かな。海にどれだけ爆雷を撒こうが 海は離反しないけど、人民の海ではその手は使えない。 市街地に潜んだゲリコマと戦車や航空機で戦うのは、顕微鏡手術に包丁を使う みたいに効率が悪そうだ……とは言え、歩兵同士の戦闘に引きずり込まれたら ゲリコマの思う壺だしなあ。 やはり多脚兵器の出番か?(w
KE弾に違いないって?(藁 流石わ素人揃いの2ch軍事ですね。 そうであって欲しいんだろうけど。
>>498 過去スレ嫁。
systemとかが盛んに言ってるぞ(藁
マトリューシカ弾丸という説が最有力です
写真見た後でHEATと言える椰子は頭がトンドル
502 :
名無し三等兵 :03/11/01 10:46 ID:1frDsiod
HEAT! 俺ってdでる?
>>501 どの辺が?
俺なんか写真見たからこそHEATだと確信できるけどね。
クレーター(半球状)の侵徹孔は秒速何mから出来るのかよく考えてねん♪
なんで侵徹孔がいくつもあるのに、横弾跡が無いのかもよく考えてねん♪
KE弾であってほしいという願望がいかに真実を歪めるかという良い見本だね。
あんな明確な映像証拠があってまだKE弾と言ってられるのはなんでだろ。
不思議な人だなあ・・・
>>503 議論する気はないので、後日真相が明らかになった時の説明でも考えておいてください。
>496 一番効率なのは 麻痺(毒;)ガスor弱核だと思ワレ.
>クレーター(半球状)の侵徹孔は秒速何mから出来るのかよく考えてねん♪ >なんで侵徹孔がいくつもあるのに、横弾跡が無いのかもよく考えてねん♪ に対して誰でも納得できる説明をしてみろよ(笑 ついでに言えば、スカートに付いている疵痕と煙の説明もな。 >議論する気はないので、後日真相が明らかになった時の説明でも考えておいてください。 オマエモナー(藁 素人が確定するんじゃないよw
↑SARSとか...<怖っ;;
508 :
505 :03/11/01 11:36 ID:???
射撃チームで狙ったから、複数の兵器で狙ったんじゃないの? 誤射だとすりゃ単一だけれども 通常はRPG、重機銃でチーム組むと思うのだが で、そこに対戦車ライフルか大口径機銃が混じったのかと HEATだと、スカート越しに車体は抜けないし、車内を貫通して反対側の壁まで飛ばない 自己鍛造弾だとスカート越しに車体は抜けるかもしれないけど、反対側の壁まで行くかなぁ もっとでっかく爆発跡つと思うし
KE説に、ようやく突込みが入りましたね。いやはや。
511 :
名無し三等兵 :03/11/01 11:44 ID:gcAlQn8G
無反動砲のスポットライフルじゃないの?
>>509 >HEATだと、スカート越しに車体は抜けないし、車内を貫通して反対側の壁まで飛ばない
という根拠は?空間装甲があれば抜けないという考えこそ異常。
確かにブレイクアップによる金属流の断片化は発生「しやすい」けど、それだけじゃ根拠薄弱。
ブレイクアップした断片化金属流の「大きさ」が重要。
>自己鍛造弾だとスカート越しに車体は抜けるかもしれないけど、反対側の壁まで行くかなぁ
自己鍛造弾程度の速度では半球状のクレーターは作れない。せめてNALのレールガンを解説したページをみれ。
どの程度の速度できれいな半球状クレーターになるか。少なくともレンジくらいは判る。
>もっとでっかく爆発跡つと思うし
一般的なRPG(-7系)、HEAT-MPによって与えられたダメージをHEAT弾頭搭載した火器一般に適用しすぎ。
本当にHEAT一般がそれなのか?似たような例がもっとたくさんあるか?を調べるべき。
RPGは「グレネード」です。
「ロンギヌスの槍」が正解
514 :
名無し三等兵 :03/11/01 12:18 ID:rd0x0uUv
Mr.マリックのハンドパワー
515 :
名無し三等兵 :03/11/01 12:25 ID:UsyyeJbO
だからレーザーだって言ってんだろ。レーザーじゃなきゃ粒子ビームだって。
スカートと側面の間って覆帯幅以上ってことだから800mmくらいあるよね HEATのスタンドオフ距離ってそんなにあった? 弾頭直径の2倍くらいだったはず(うろおぼえ)
HEATって側面装甲抜いた後、車内の装備に傷を付けて、反対側の装甲にめり込むほどの貫通力あるの? そんな芸当ができるなら、複合装甲でHEAT対策するのは無理ってことになるじゃん。 AP系の弾丸だろ。
どんな盾でも貫ける矛です
今更CE弾なんて珍説持ち出す香具師は 反対側の装甲にのめりこんだ物体の説明をしてほしいな。 履帯の幅と同じ広大な空間装甲をもってしても防げない、その上で 砲手のジャケットをかするだけという芸当も可能なメタルジェットとは HEATも漏れの知らんうちに随分と進化したようだな。
520 :
名無し三等兵 :03/11/01 13:01 ID:T7163f/f
劣化ウランを仕込んだ装甲って・・・ エイブラムスの中の人は、放射能は大丈夫なの?
522 :
520 :03/11/01 13:16 ID:???
>>519 反対側の装甲にめりこんだ物体があるのなら
なぜ「謎の弾丸」なのだ?
すぐわかりそうなものだが。
>>523 米軍の人に聞いてくれ。
反対側の装甲に弾丸がめり込んでたのは確かなんだから。
>>523 すくなくとも、謎の「弾丸」である以上
CE弾でないことは明白ですね。
CEかKEかが解った程度じゃ、謎が解明されたとはいえない。
CEって何の略?
新型のCE弾だと思ふ。 メタルジェットではなくて、APDS弾のような先鋭の硬芯が飛び出すような仕組みのやつとか… イメージ的には銃自体を飛ばして、擬似的に零距離射撃を行うという発想 う〜ん説明し難い…
>>529 それだと素直に自己鍛造弾の方がいいような
ただ、侵徹体の速度は速いけど、質量はAPFSDSやAPDSの方がある
スタンドオフ距離は中空装甲に対処するには十分だけど、今回みたいな場合に向う側まで届くのかなぁ
CE厨ウゼェ・・・KEだと何か困るのか? 結局「先鋭の硬芯」の運動エネルギーに拠る段階でKE弾。w
戦車内で跳弾しないような素材は開発できませんか? 中で出来損ないの麻婆豆腐になるのは嫌なので
>>532 砲塔の内装(?)を軟鋼で作るのはどうか?
・・・侵徹体受け止められても、その衝撃で飛び散った破片でミンチになりそうな悪寒だが・・・
いっその事アレだ、エアバック・・・じゃ生ぬるいから 反応装甲を車内に(ry
536 :
名無し三等兵 :03/11/01 15:39 ID:TG9T7Hq1
>>532 気休めとしてケブラーが壁紙として貼ってあるよ。
そんじゃ椅子の背もたれをえぐったのはなんだ? 答えてくれよHEATの人。
538 :
529 :03/11/01 16:35 ID:Yiiawbhd
「先鋭の硬芯」です。
そりゃ自己鍛造弾やんけ!
だいたい銃ごと飛ばすって銃身何メートルだよ。
ところで、自己鍛造弾ってCE?KE?
CE。 弾頭が炸裂しないと効果がない対装甲弾はぜんぶCE。
しかし、自己鍛造弾って直径の等倍以下の厚さしか貫けないんだよな。 (533のリンク参照) 肩持ち対戦車ロケット/ミサイル弾頭のライナー径が100mm前後として エイブラムズのスカート+車体側面の装甲厚って いくら薄いとはいえそれ以下(RHA換算)なんだろうか?
タンデム自己鍛造弾とか
>>544 むしろ自己タンデム・・・すなわち、ゴノルゴによるワンホール(ry
同じ所にライフルを何十発も、何百発も当てたんだよ、きっと。
>>509 のいう複数兵器による集中射撃を推してみる。
リンクして統一照準射撃可能な対戦車ライフル複数が、
戦車側面の同一点を狙ったとき、本来なら貫徹不能な
装甲でも、貫通できるかも知れない。
キツツキ戦法?
本気で言ってるのかネタで言ってるのか・・・
正体はTE弾頭ですよ しりませんか? 以前から噂をされていました 皆さんなら知っていると思ったのに
>>519 ,
>>525 アホだな。スラグってものを知らないのか?知らないならどういうものか調べてみな。
これで大方の現象説明は終了だな。
じゃ、
>>519 ,
>>525 。例の爆発跡とKE弾との関係、半球状のクレーターとKE弾の関係、そしてフラグメンテーション起こした割には横弾痕の無い破口とKE弾の関係を説明してくれよ(w
大変だな。こじつけも。どれもこれもKEであって欲しいという濁った目による錯覚が招いた宿題だ。
どうせ空想的な産物しか説明できんだろ?(藁
>>516 で、空間装甲であれば抜けない、無力化可能という根拠は?
空間装甲を経た金属流が分断化はするけどその分断流にはそれなりの威力を持つ旨を説明したものならそれこそ論文レベルでクソいっぱいあるわなぁ。
552 :
名無し三等兵 :03/11/01 18:13 ID:Q/8fRozJ
>300.301 スタンドオフ距離を稼ぐにゃレーザー信管でも付けりゃ良かろう。 対空ミサイルに在るような奴。 弾体を無茶苦茶に長くする必要なし
>>551 CEなら抜けた跡の挙動についても納得のいく説明をしてくれ
>>553 あれー?
なんで、コッチの出した問いに答えないでさらに解説を要求するわけ?
アホ違う?
>>551 で出た問いに答えられない限り言う気もないわ。
はい、説明ヨロシコ
>>553 も追加ね
CEがあけた穴にKEが飛び込んだ!! これで全て解決
CE,KE以前に何かを勘違いした香具師がいるな・・・
HEATならスカートの上で信管作動 これはタンデム弾頭でも同じ HEATのメタルジェットの有効距離(スタンドオフ距離)は弾頭直径のおよそ2倍 もし800mmの空間を介した装甲を抜こうと思ったら弾頭直径は400mmと現実的ではない タンデム弾頭でもスタンドオフ距離は変わるわけではない それ以上の距離ではジェット流が拡散してしまい、100mmとはいえ装甲貫通できないし、 車体の装甲表面(スカートの中の部分)拡散した流れが当たった痕跡があるはず(スライドでは見当たらず) よってHEATとは考えにくい 自己鍛造弾ならスタンドオフ距離は十分あるので貫通できる可能性が有る 侵徹体の速度は十分早いので、装甲は流体に近似した挙動を示すので、入射部の形状も説明がつく ただ、自己鍛造弾だとしても、車内に飛びこんだ後に拡散せずに向う側の壁に2インチ食い込むことができるか疑問 この点では小〜中口径APDSの方が可能性が高い スライドショーの最初の写真で、スカートの弾着部が隠されてるのが揉める原因なんだよなぁ
>>557 >HEATのメタルジェットの有効距離(スタンドオフ距離)は弾頭直径のおよそ2倍
>もし800mmの空間を介した装甲を抜こうと思ったら弾頭直径は400mmと現実的ではない
>タンデム弾頭でもスタンドオフ距離は変わるわけではない
>それ以上の距離ではジェット流が拡散してしまい、100mmとはいえ装甲貫通できないし、
>車体の装甲表面(スカートの中の部分)拡散した流れが当たった痕跡があるはず(スライドでは見当たらず)
根本的にここが間違い。
必ず拡散するというソースは何処よ?
この思いこみこそが全ての原因だって。
ジェットを拡散させることが出来るのはERAだけ。
空間装甲は分断させることが出来るだけ。
っていうか、スライドの1枚目は至近で榴弾が炸裂している割には綺麗過ぎるなぁ。 ・・・CEはまず榴弾であると言う事を(意図的にか)忘れてないか?
>>559 じゃ、あの煙と破片跡とKE弾との関係を述べてくだされ。
画像解析すれば弾着位置を中心とした円弧になっていることくらいは判る罠。>疵痕、煙跡
#俺はRPG(-7)だとは一言も言ってないよ
ついでに言えばだ。 HEATは榴弾の特殊形態(成形炸薬)であって、純粋なHEATは破片効果なんぞ期待できるような代物じゃない。 #だからMPという弾種があるだろ?
んなわけないだろ。 ライナーの射出に使われるエネルギーは 弾頭の炸薬全エネルギーの半分もいかない
はてさて、CEにこじつけたいのが闊歩してますが じゃぁなんで、車内でのメタルジェットによる被害が確認されないんでしょうね?
>>561 わかっちゃいねぇな。あんた。
せめて引用するならZukasのFundamentals of Shaped Chargeくらいにしてくれや。
ふつー、HEATのスタンドオフと言えば最適動作距離であって最大威力を発揮する距離の事だわな。
それよりも遠い距離で作動したら「ジェットが分断される」だけであって「デタラメに拡散しない」わな。
分断と拡散という言葉が持つ意味の違いが判るか?
>>564 KEと断定したいなら
>>551 の問いに答えること。
都合の悪いところは見えないなんぞ、ヲタ特有のものだね(w
>>563 じゃなんでMPとう弾種があるんだい?w
シンボルの秘密兵器です
スラグがメタルジェットのあけた穴をとおって中に飛び込むのか? それも無理があるような気がするが
>>569 本当にあり得ないと思ってる?
現役に聞いてみなよ。侵徹孔に詰まったりしてる事例を。
幾らでもあることを断言してくれるがね。
>>566 > 都合の悪いところは見えないなんぞ、ヲタ特有のものだね(w
その点、君はぬかりないね。
質問に対しては、まず自分の質問に答えてからと予防線、ご立派。
で、侵徹したのがメタルジェットならば、車内のあの被害をどう見る?
KE弾とすると爆発跡、半球状のクレーター、横弾痕のない破口、が説明できず、 CE弾だと、抜けたあとの挙動、めり込んだ弾、車内に吹き込む吹き込む高温ガスについての説明がつかない。 さ〜て、先に説明がつくのはどちらかな?
>>571 予防線?
予防線というよりも、ふつーそう見るわな。
おまいさんのように願望からKE弾と断言する奴よりもな。
脂豚は黙ってな。な?
#俺は1つ1つ説明しただろ?
#今度はおまえ等が説明しろと言ってるだけ
>で、侵徹したのがメタルジェットならば、車内のあの被害をどう見る?
あんなもんだろ?スラグ程度なら。
もうちっとスラグについて調べてみなや。
>>571 ちゃんとリファレンスレベルの技術書の存在を教えてやったろ?(苦笑)
少なくとも俺は自費で買ってるわな。
CE弾 CE弾 CE弾萌えー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ 彡川三三三ミ 川川 ::::::⌒ ⌒ヽ 川川::::::::ー◎-◎-) 川(6|:::::::: ( 。。)) ._川川;;;::∴ ノ 3 ノ /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ /:::: /:::::::::::: |::::| (:::::::: (ξ:: ・ ノ::・/:::| \::::: \::::::: (::: | /:::\::::: \::: ヽ| /:::: \::::: \::: ヽ ) |::: \::  ̄ ̄⊇)__ 〜 |::::::: \;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 \:::::::::: ξ(;;; );; ) 〜 \:::::::::::: ) ) )::::: // /::::::::: // /::::: (_(_ (;;;;;;;;;;;__っ)))つ
>>572 >車内に吹き込む吹き込む高温ガスについての説明がつかない。
こっちは簡単に説明がつくわな。
HEATだからといって確実に吹き込むなんて事はあり得ない。
しかも破口小さければなおさら。
これから考えれば吹き込まれたガスの殆どは空間部に逃げ込んだだけで、
車内への吹き込み量は非常に少ないと。空間装甲の一番の効果だわな。
はい、終了。
>>574 おう。大変だな。
答えられずにレッテル張りか?(苦笑)
やめとけよ。ヲタの値打ちが更に落ちるだけだぜ?>今まで指摘したヤシ
元ネタもHEATと説明してるしこのネタは終了って事で。
CE弾 CE弾 CE弾萌えー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ 彡川三三三ミ 川川 ::::::⌒ ⌒ヽ 川川::::::::ー◎-◎-) 川(6|:::::::: ( 。。)) ._川川;;;::∴ ノ 3 ノ /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ /:::: /:::::::::::: |::::| (:::::::: (ξ:: ・ ノ::・/:::| \::::: \::::::: (::: | /:::\::::: \::: ヽ| /:::: \::::: \::: ヽ ) |::: \::  ̄ ̄⊇)__ 〜 |::::::: \;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 \:::::::::: ξ(;;; );; ) 〜 \:::::::::::: ) ) )::::: // /::::::::: // /::::: (_(_ (;;;;;;;;;;;__っ)))つ
>551
> じゃ、
>>519 ,
>>525 。例の爆発跡とKE弾との関係、半球状のクレーター
>とKE弾の関係、そしてフラグメンテーション起こした割には横弾痕の無い
>破口とKE弾の関係を説明してくれよ(w
えーっと、それじゃあですね、地面にめり込んだ時点でたかだかソフトボール大の
隕石が、落下地点に閃光と結構な熱量、直径数メートル以上のクレーターを残す
理由を教えてくだたい。衝撃波についてはこの際勘弁してやる。
ていうか天文学は斜め読み程度なので、喪前それのソースはどこだと言われると
漏れ自身泣き寝入りなんだが。
ていうか
>>57 の前半読めばかちん。
これが斜めに当たったなら、スカート貫徹したあとで側面装甲に弾かれても居ようが、
完全に直角とは言わんでも、かなりイイ角度で当たっとるだろ。
これなら上手いこと奇麗なクレーターも出来ようが。
で、仮に、いいか、仮にこの弾がブラッドレ―のDU25mmAPFSDSだとして、
漏れや57の信じている(というか公表値)よりも貫徹力大きかったら?
あとこのサイズまで小さいとどうか知らんが、APFSDSは基本的にスピン安定じゃありませんから。
貫徹後、簡単に横弾になるスピン安定のAPDSと同じにしちゃイカンですよ。
もし車内にもケブラー装甲張ってあるなら、それで溶解した貫徹体や装甲破片を防げるかもしれん。
ブラッドレーの車体側面にM72撃ち込むと確かに貫通するそうだが、当たりどころによっては
ケブラー装甲のお陰で乗員に被害が及ばないこともあるそうな。
焼け焦げ痕に関しては、衝突の際の熱エネルギーで塗料が燃えたとか、
いくらでもイイ訳できる。
あと、肉体労働したこと無いと判んないかもだけど、
ハンマーで鉄棒を地面に打ち込む時、下手に打つと火花が散るんだが、
ハンマーと鉄棒の衝突部分に軽い焼け焦げ痕ができることもある。
火打石や安山岩をハンマーでしばく方が簡単に観測出来るかな?
>>570 スラグがメタルジェットの穴に詰まるのは分かるよ。
その穴を通って戦車内に飛び込めるのか?
まあ、飛び込めたとして、あれだけの被害を出せるのか。
めりこんだのは2インチだろ。しかも椅子に当たってるし。
小さな穴を無理に通ったあとのスラグってそんなに頑丈なのか?
あと、装甲研究室にある[試作装甲兵員輸送車XM734に着弾したHEAT弾痕]の写真を
見ると、穴の周囲に同心円状の派手なキズがついてて、
今回のケースとかなり違うように思えるのだが。
>>577 えーなんで?
KEではあり得ないのに、あーだ、こーだと妄想まき散らす醜態を見るのが楽しいのに(w
で〜どんなやつ食らったの?RPG7の二重弾頭版とか?
まぁ実際の所、もれは例のスーパーガン専用のAPDSFSじゃないかと思っているんだが。 どうやって誘導しているんだとか、貫徹体の形状比はどうなんだとかのマジレスはせんといてねw
>>579 >えーっと、それじゃあですね、地面にめり込んだ時点でたかだかソフトボール大の
>隕石が、落下地点に閃光と結構な熱量、直径数メートル以上のクレーターを残す
>理由を教えてくだたい。衝撃波についてはこの際勘弁してやる。
知らないで説明を求めるなよ(藁
ったく。高速弾が半球状のクレーターを作る理由は明白なのだよ。
衝突速度=圧力だから。圧力が高まればそれだけ弾径方向にも大きな圧力領域が発生し、今度は疑似流体ではなく「流体的な挙動」を起こし始める。
そのため、半球状のクレーターを作りやすくなる。これでOKか?
それともユゴニオの状態方程式とジェッティングの説明もしてほしいか?
>これが斜めに当たったなら、スカート貫徹したあとで側面装甲に弾かれても居ようが、
>完全に直角とは言わんでも、かなりイイ角度で当たっとるだろ。
>これなら上手いこと奇麗なクレーターも出来ようが。
無理。画像を良く調べろ。「破片が当たった殆どの箇所が半球状のクレーター」だ。
確かにL/D1の破片がそれなりの速度で当たった場合、確かに半球状のクレーター発生も起こりうる。
しかし、全ての破片が「L/D1の破片になる」のか?
自然現象じゃ有りえんわな。とすると、普遍的に半球状のクレーターを生成する速度域で衝突したと推定するのが妥当だわな。
とすると、少なくとも5000m/s以上だわ。
>ハンマーで鉄棒を地面に打ち込む時、下手に打つと火花が散るんだが、
もしかして、違う現象と間違えてないか?
それは熱によるものではないわ。普通に考えれば、電子が飛び出ただけ。
#なんだよ、知ったかぶりかよ
もし超大砲の砲撃を受けたんだとしたら車体の影も形もないんでない?
>しかし、全ての破片が「L/D1の破片になる」のか?
この部分、言葉が足りんな。
>しかし、全ての破片が「L/D1かつ同一な大きさの破片になる」のか?
だな。
じゃ、それに対して
>>585 は説明してくれ。
>>584 >例のスーパーガン専用のAPDSFS
ワロタ
そんなもんが当たったら戦車装甲に半径数十メートルのクレーターができるよ。
>>580 > 見ると、穴の周囲に同心円状の派手なキズがついてて、
そのキズはおそらくテープで隠されたサイドスカートの弾着部に存在する。
キズを付けるのは飛び散ったライナーや外殻の破片だからな。
>585 いや、しかもその火花めっちゃ熱かったんだが。 破片が当たったのを『熱い』と思った可能性は無きにしもあらずだが、 ハンマーも鉄棒も明らかに変形してるし、温かくなってるし。 あと、電子が飛び出したとしてそれは観測出来るほどの量なのかすら。 ちょいとその辺教えてたもれ。 あー、すったかぶりに関しては否定せんです。はい。 そーか、L/Dだっけか。形状比。
防危板に当たった時点でけっこう拡散しているみたいなので、 そんなに最新のHEATではないみたいだな。
ところで恥の上塗りする前に聞くけど、 戦車の構造材=外装装甲材と同一でいいのかすら。 あと熱処理はどうしてるのかしら。 あ、クレーターの説明サンクスコ。>585 けなしたりあがめたりで気持ち悪かろうが勘弁してくだたい。
>>589 >そのキズはおそらくテープで隠されたサイドスカートの弾着部に存在する。
もしそうなら、スラグがサイドスカートを貫通して、さらに
次の装甲の穴に命中してそこを通って車内に達する確率はさらに減るな。
「車内破壊はスラグ説」は無理があることになる。
>>590 ハンマーも鉄棒も断熱圧縮を起こした後に残る残留熱によるものだよ。
圧縮は断熱的だけど、圧力解放は等エントロピー過程を経るため完全に元の状態には戻らない。
明らかに組成変形しているならば変形時の内部摩擦によるものもあると思うがね。
>あと、電子が飛び出したとしてそれは観測出来るほどの量なのかすら。
>ちょいとその辺教えてたもれ。
物性で良くある実験だとガスで加速したシリンダを円筒にぶつけ、そのときに発光した波長を回折格子を取り付けた流しカメラで計測。
そして、その現象発生時におけるエネルギ(eV)を推定するっていうのがある。俺はやったけどね。
その現象を利用したのが原子吸光分析ね。ある程度なら衝突エネルギとの相関が取れるよ。
>そーか、L/Dだっけか。形状比。
そう。弾長/弾径比。
>>585 に強いて付け足すことがあるとすれば、速度=圧力発生領域なので、全ての高速破片が半球状になるためには、
「その大きさに見合った最低速度を達成していなければならない」ということになるのだよ。
それが達成されていない場合どうなるか。そう、弾径方向の圧力が足りないため、細長のクレータを生成するだけになるんだね。
>>593 25mmAPFSDS弾と比較すればどれくらいの無理?(藁
クライスラーの工場が手を抜いて作ったため、装甲材の防御力が全然足りなかったのが真相。 そのため25mmAPFSDSはもちろん、自己鍛造弾でも簡単に貫徹出来た。 ちなみに打ち抜かれたターレットは軟鉄製。 とかだったら面白すぎるんだが、ダメでしょうか。
>>593 スラグにこだわる意味がよく解らんのだが、メタルジェット本体が車内
まで飛び込んだとは考えられないか?
>>592 ほぼ同じだと思って良いんでない?(考え方は)
物性で言えば高靱製(ぶっちゃけ引っ張り強度×伸び)材料。
強いて言えばスカート部はボルトオンなのでマルエージ使ってもおかしくないけど。
>596 ターレットは、バスケット構造だから特に装甲で車体内部をさらに区切っている ということはない、と思います。と突っ込み失礼。
漏れは着速度5000m/sのAPDSFSに一票
いいじゃんもう、軟鉄製のエイブラムスだったってことで.
>>597 漏れはスラグ説否定派。つまりHEAT疑問視派。
メタルジェット本体が椅子に当たったうえに
装甲内面へ2インチも食い込むとしたら、
椅子に座ってた人はえらいことになってるだろ。
否定だけならアレなんで、
「23ミリのAPDSFS砲弾をホットロード、そして狙撃」
を提唱しとく。
KE弾説は
>>57 によって否定され、CE弾説は抜けたあとの挙動、めり込んだ弾、について説明できず。
>>596 が一番現実的で、かつ納得の行く説明なんですが。
反論があるひとはお早めに…
っていうか、以前からS氏が言ってた通りDUAの厚さで稼ぐしか能が無い というアメリカの冶金技術水準の低さが露呈しただけじゃないのか? で当然のように薄い個所はスカスカ抜かれると。
>>603 つまり陸軍の調査に携わった全員が口裏を合わせているとするわけですね
>>605 スカスカ抜いてくれたのは何かでもめてるんだが……
>>603 それはそれで、メタルジェットは車内に被害を与えるほど進入せず
変わりにスラグが進入して被害を与えた、ってのも無理がある気がするけどなぁ・・・
じゃあどっちなのか、漏れはここ見てるだけなんで知らんが。
>>607 別に弾種が何でもあそこに当たれば抜けたんじゃないか?
装甲が弱いなんて口が裂けても言えない当局が謎の弾丸ってことに
したがってるだけにしか見えないんだが。
ていうか、こんなトコ装甲強化してたら走らなくなるんで 問題はどちらかと言うと そんなところを狙われるような運用、な気もしまつが。
>>568 そうか。アレならば60ミリ無反動砲を使用できるな。
えーっと、スーパーガン+APFSDSは否定されまつたのでw、 >602に対抗して、セ○ス嬢ちゃんがハルコンネン+APFSDS に一票ー。 ところでこいつはただのゴシップなんですが、 露がサシャリガンの廃物倉庫に、35mm対物ライフルを 隠してるという噂についてはどうなりましたか。
>>610 遠まわしにイラク派兵自体が失敗だと言ってますか? > そんなところを狙われるような運用
しかし対歩兵を考慮して全周防御にすると、対戦車で満足いく防御力と機動力を期待できないし
逆は・・・まぁ、現状だわな。
やはり、イラク行くに当たって装甲付け足したしたチャレンジャーが正解か・・・
逆にメルカバとかのほうが有利かもな。 正規の戦車戦をやらない現状だと。
>614 そうかもね。 英軍はカフジの制圧にものすごく時間かけて丁寧に『掃除』してたし。 戦争に対する経験値がモノを言ったと。 まぁ、あんな長いこと民主化のみの字も知らん国と、日本を同一視して 『戦後政策は日本をモデルに』とか言ってた時点で、バグダッドの現状を 悪寒してたんだけども。
占領した後のあんまり機動しなくていい段階では、 全周防御のパーツを付けまくった方がいいかも しれないなぁ、と思いました。 装甲スカート付けて。 錨印のハンモック袋その外側に垂らして。 上面には土嚢積んで。 内部はラバーとケブラーの壁紙貼って。 見た目は動くトーチカ。ウヒョゥ。
618 :
system :03/11/01 21:08 ID:lenIshKm
www.armytimes.com/content/editorial/new/07sr04.html の射出孔、特にその周囲の剥離、 www.armytimes.com/content/editorial/new/07sr06.html www.armytimes.com/content/editorial/new/07sr07.html のクリアな切端とその周囲の被害のなさ(わずかに熱変)。 www.armytimes.com/content/editorial/new/07sr08.html は、弾体は左下の穴一つであり、他は剥離片によると考え、なにより www.armytimes.com/content/editorial/new/07sr12.html の形できれいな丸穴開けて終わるHEATやSFってどこにあるんだと。 あれだけアッテネーションの違うバリアーを形保ってくぐり抜けるのは KEしかないとおわかりと思うのですが。最初の穴はともかく、あとはクレーターと 深読みしなければ楽になるかと。 www.armytimes.com/content/editorial/new/07sr05.html の端部を見ないことにして、それからあとをクレーターと考えるのは無理かと。
漏れの股間の単装砲が暴発してM−1をあぼーんしてしまいますた
熱いスレだね
>>618 ついでに装甲を抜けてからシートを引き裂いたりパイプをブチ割ったり
網をひん曲げたりしたあげく、反対側の内面に2インチの穴をあけるのは
メタルジェットでは無理だとつけくわえておきます。
>621 だから「G」だよ。 最初にHEATで装甲を削り、その後AP弾の ワンホールショットで抜いていったんだよ。
>>618 侵徹したのはメタルジェットだが
車内に入ったのはスラグとか言っている人間には
その理屈は通らんかと・・・
>>620 みたいな奴って学校や職場でもひかれまくりのデブオタなんだろな。
>>618 弱い。具体的な現象の説明ができてない。
説得力に欠くね。
つまりあれですな、件の軟鉄製エイブラムスの身に降り掛かった 実際の現象面と、理論的な、悪い言い方をすれば実験室的現象の間のズレが 説明できないために、このスレが長引いておる訳ですな。 実際の所、どうなんでしょうなー。 当局の事実隠蔽に一票。
>>628 見たことあるんか?w
J.Impact Eng.にゴムを使ったパッシブアーマーに40mmBRLtypeHEATをぶち込んだ結果が報告されているけど、
報告の写真が正しければその破口も似たようなもんだった。
馬鹿だなおまいら、65口径46サンチAPDSFSにきまってるじゃん。
>>630 じゃ、ホースの後ろの金網がヘシ曲がったのと、
金網を止めているボルトが抜けかかってるのも
HEATで説明できる?
>>633 4/2にM1が喰らったRPGも内部ダメージ酷かったね。
薄板がめくれ上がってた。
ところで米軍は再現試験やらんのかいな? 問題が問題なだけに退役M60でも使っていろいろやりそうなもんだが
詳しい人が来てるようだから、ぶっちゃけ聞きたいです。 HEAT弾で装甲を貫通する部分(メタルジェット)って、 実はそんなに熱くなかったりしますか? HEAT弾と聞くと、成形炸薬の爆発で高熱ガス流(メタル ジェット)を生み出し、装甲を瞬時に溶かす、という印象を 持ちますが、実際は違うのでしょうか? 以下の考えは間違ってますか? HEAT弾で貫徹を担うのは、成形炸薬の前に配置された 被覆部分で、これが成形炸薬の爆発により瞬間的に 圧縮され、装甲に押しつけられる。 このとき発生した膨大な圧力の逃げ場がないため、先端 被覆部分は装甲に向かうしかなく、あまりに圧力が高いため、 装甲は流動化して、メタルジェットと化した被覆部分の侵入を 許してしまう。 このときメタルジェットが装甲を貫くのは圧力に拠るからで あって、熱に拠るものではない。よって手で触れる場合もある。 空間装甲が有効なのは、メタルジェット部分に加わるべき 圧力が空間に逃げてしまうためである。 メタルジェットは物質でありガスではない。 ある程度圧力を受け続けたメタルジェットはあたかも弾丸の ように振る舞い、二次装甲を貫徹したり、跳弾したりする。 この特性をもとに、より貫通に適した弾体を形成するよう 改良されたのが自己鍛造弾である。
たどり着くところはみな同じか……
HEAT弾ってガスバーナーの強力なヤツだと思ってたから、 内部に焼けこげが無いのは変だなって思ったんだ。 でも装甲に釘打ちするのをぼんやり想像していたら、 ひょっとしたら熱じゃなくて圧力のほうが重要じゃないかって 思ったんだ。一点にものすごい圧力が加わったら、 いつもと違うことが起こるんじゃないかって。 でもその釘はあんまり熱くならない気もしたんだ。 手で触れるくらいの熱しか持たないような。 もしHEAT弾がそういう性質のものなら、内部で跳弾したり 火傷させることなく乗員に貫通銃創を負わせるのも 不思議じゃないなって。
>>640 >HEAT弾で装甲を貫通する部分(メタルジェット)って、実はそんなに熱くなかったりしますか?
断熱圧縮と変形による内部摩擦による熱で熱くなってるわな
>HEAT弾と聞くと、成形炸薬の爆発で高熱ガス流(メタルジェット)を生み出し、装甲を瞬時に溶かす
まるっきり間違い。熱流速度が100m/s超えるなんて状況考えてみなよ。
簡単に言えばウォータジェットカッターの切断媒体が金属になっただけの話。
>成形炸薬の前に配置された被覆部分で、これが成形炸薬の爆発により瞬間的に圧縮され
前者はあたり。後者は駄目。
ライナーが爆薬によって生じた衝撃波によって崩壊し、金属流が絞り出されるが正解
>空間装甲が有効なのは、メタルジェット部分に加わるべき圧力が空間に逃げてしまうためである。
これも駄目。
金属流は崩壊するときにエネルギを奪われる、そのため金属流先端が一番流れが速く、後端部が一番遅くなる。
つまり、金属流れ自体変形しながら成長していく訳。しかし、その成長が表面張力を凌駕するほどになった場合、流れが分断化する。
それがブレークアップ。ブレークアップした金属流は一様な流れにならず、仕舞いには金属流同士が干渉したり、若干流軸が変化するため侵徹効率が下がるだけ。
一番の効果は破口が大きかった場合に車内に吹き込まれる燃焼ガスを空間装甲によるラビリンス効果で押さえる働きがあり。
>メタルジェットは物質でありガスではない。
正解
>ある程度圧力を受け続けたメタルジェットはあたかも弾丸のように振る舞い、二次装甲を貫徹したり、跳弾したりする。
これもあたり。ただし、跳弾するにはかなり浅い角度もしくは低い存速が要る
>より貫通に適した弾体を形成するよう改良されたのが自己鍛造弾である。
微妙に当たり。
ライナー重量を100%利用するのが自己鍛造弾であり、半球型成形炸薬。
コーン型成形炸薬は金属流とスラグを作る。
>643 そっかー。なるほどねー。 あとは貫徹後の振る舞いについてだけだけど、これも結構奇跡的な偶然、 とかで済んじゃいそうな。 実際問題、奇跡的偶然っつーものほど、起きる時は連続で発生したりするしw >645 >ガスバーナー 漏れも実はそう思ってた…。
>>639 いい加減前に説明した話を読め。このバカチンが(苦笑)
>HEATが炸裂したにしては、周囲がきれいすぎないか。
RPG=純粋なHEATかよ。このバカチンが。
例えば4/5にカルバラで処理されたM1の写真を見てみなよ。このバカチンが。
最初2発マーベリックぶっ込んだろ?その衝突痕どうなってんだ?
マーベリックはKEミサイルか?
RPGはグレネードなんだぜ?それ以前に破片跡あるのが見えないか?
>www.armytimes.com/content/editorial/new/07sr03.html
に明らかに速度が遅いものがぶつかった形跡があるがね。
見えないのか?
649 :
640 :03/11/01 22:22 ID:???
>649 口でクソを垂れる前と『後に』Sirを付けろ! このそびえ立つクソが!
>>646 おっと間違い。
>金属流は崩壊するときにエネルギを奪われる
は
>ライナーは崩壊するときその運動エネルギが奪われる。
に変更。そうじゃないと意味合わんわ。
>>648 >www.armytimes.com/content/editorial/new/07sr03.html
>に明らかに速度が遅いものがぶつかった形跡があるがね。
>見えないのか?
見えるよもちろん。穴状のが2つとスジ状のキズが一本。
で、車内の破壊状況を見ると、
>>622 のごとく
>ついでに装甲を抜けてからシートを引き裂いたりパイプをブチ割ったり
>網をひん曲げたりしたあげく、反対側の内面に2インチの穴をあけ
てるわけだ。
そんな破壊力のあるスラグがぶつかったにしては、3つともえらく浅い。
装甲を抜けてからシートを引き裂いたりパイプをブチ割ったり網をひん曲げたりした
あとに2インチほど食い込むなら、少なくともスカートを抜けた
ttp://www.armytimes.com/content/editorial/new/07sr03.html の時点ではもっと威力があったはずだ。
しかし3つのキズに2インチの深さはなさそうだな。
>646 Sir! ご教授有り難うございます! 自分が間違っておりました! Sir! でもKE弾だった方が自分は萌えまつw
>>652 甘いな。それは。
直撃を前提とした場合だろ?
端部が当たっただけなら十分な説明になるわな。
#HEATとRPGの違いに関しては納得したか?
655 :
640 :03/11/01 22:38 ID:???
>>650 Yes Sir!!
理不尽な罵倒、光栄でありますッッ! Sir!!
Yes Sir!! Yes Sir!! Yes Sir!!
せんせー、なんでHEATでラビリンス効果が影響するのですか?
>>656 >一番の効果は破口が大きかった場合に【車内に吹き込まれる(炸薬の)燃焼ガスを空間装甲によるラビリンス効果で押さえる働き】
貫通孔が複数になったのって車内に入ってからじゃん。スライドの八枚目から。 この写真の前にパイプ、フラックジャケットとシートを一直線に貫通してんだよ? HEATがスカート表面で起爆したのだとしたら、メタルジェットの貫通した砲塔の穴を スラッグが単一の”異常に奇麗な、あたかもKE弾芯のような形の”塊になって パイプ、ジャケット、シートを貫通してそれから分裂したことになる。考えにくい。 HEATの浸徹孔って、装甲材質にもよるけどかなり乱れた形になる。長い浸徹だと 射入孔から射出孔が一直線に見えないくらい。しかもジェットは装甲を浸徹しながら 減損していくから、先端に行くほど細い。 その孔をスラグが通り抜けたというんだろ?10cmとはいえ浸徹孔のあちこちに 引っかかりながら飛び出したスラグが、そんな奇麗な形になるのか? KE弾だと、HEATより浸徹孔の内面はずっと奇麗でしかも直線に近い。砲塔を貫通 しても残った弾芯がその後シートまで貫通した時点で破損して、弾芯の破片が 安全板などを貫いた、というのなら全く無理ないと思うがね。安全板は装甲と違って いかにもやわらかそうな材質だろ。(軟鋼かな?)これなら破損した破片でも十分貫通 しうるし、高速の小片が衝突したら安全板の材質がめくれてクレーターのような跡を 作ることは十分考えられる。なにより、問題の8枚目のスライドと9枚目のスライドの 中央の貫通孔は大きめの破片がスピンしながら貫通したように見えないか?
サー! しまいには、GungHo!!GungHo!!の大連呼になってしまいそうなスレはここですか? サー!
>>658 だから、Fundamentals of Shaped Chargeを買って読めって。
スラグがどのような形状しているか判るだろ。
>>654 >#HEATとRPGの違いに関しては納得したか?
それはわかった。
しかし
>端部が当たっただけなら十分な説明になるわな。
とすると、スラグは三つしかないことになるな。
一発だけえらくでかくて強力なヤシが偶然メタルジェットと同一の軌跡を描き、
鉛筆ほどの穴を、しかもふちをわずかにかすっただけで通過したことになる。
いくら何でもそれは奇跡すぎるだろ。
ゴルゴかよ。
>659 バカヤロウ! それはこの論争にケリが付いてからだ。 人の話しの腰をおるんじゃない! 貴様はプッシュアップ50回だ! レディー!エクササーイズ!
要するにあれだ、弾痕はHEATと考えた方が都合良いが 車内の被害はKE弾とした方が辻褄が合う、と。 だからこれは、HEATで(途中まで?)あいた穴にGが(ry
>661 ん? もれはメタルジェットが主たる貫徹体で、ほかのスラグはスカートに 阻害されたかと思ったんだけど。 これじゃだめかにゃー。
>>658 無理がありすぎ。
>HEATの浸徹孔って、装甲材質にもよるけどかなり乱れた形になる。
本当にそうかい?
前出の解説書には綺麗な"侵"徹孔の例がたくさんあるが?
>射入孔から射出孔が一直線に見えないくらい。しかもジェットは装甲を浸徹しながら減損していくから、先端に行くほど細い。
大間違い。
生成した金属流自体、最初から徐々に減速していくわな。
#もっと勉強しなよ。
>引っかかりながら飛び出したスラグが、そんな奇麗な形になるのか?
なるよ。
だって速度が低いもの。金属流に比べれば。
>クレーターのような跡を作ることは十分考えられる
俺が説明した現象以外の「具体的なクレータ生成のメカニズム」を示せ。
しかも限りなく100%のだ。速度が遅い状況では「不自然な状況下」でしか発生し得ない。
これは俺が言うまでもなく、世界的にも知られた普遍的な原則だ。
考えられるじゃ妄想以下。
>問題の8枚目のスライドと9枚目のスライドの中央の貫通孔は大きめの破片がスピンしながら貫通したように見えないか?
「大きめ」だろ?だったらスラグじゃん?
スピン跡って何処よ?
>>657 せんせー、それは防ぐほどの量がありません
この弾丸をチェーンガンにしたのをハインドに搭載して エイブラムスをぶっ壊しまくるロシア映画キボンヌ
>>666 そうだよ。だから世界は特殊装甲に移行したのさ
#666おっめでとさーん
>667 『スカイシールド35mm機関砲のプログラマブル散弾を 3砲身バルカンでばらまく戦車駆逐車(AI制御で一人乗りも可)』 等と言うバカ漫画を描こうとしたことはあったがw
>>664 ちょっとダメっぽい。
つーか、スカート抜けて側面装甲抜けて、
さらに車内を横切ってパイプブチ抜けて椅子に当たってパネル壊して
そのうえで内壁に2インチの穴……って、戦車をほとんど貫通しとるやんけ!
これで無傷ってアメリカ人いったい何でできてるんだよ。
おまけに装甲を抜いた部分じゃ射入口より射出口のほうがかなりデカイし。
だれかイラクに行ってM1の車体がヤスリで削れるか調べてきてくれませんか?
>>570 大きいってパイプの破穴?
あれは樹脂製で大きく割れただけでそ
アレだ。 スカートにすすが付いてるのはその謎の25mmAPFSDS弾の発射体を抱えたゲリラが 零距離射撃でもしたんだろ。射入孔の周りの傷はフィンがぶち当たった跡。 つうのはおいといて。 これがHEATや自己鍛造弾頭の類なら、反対側の壁に刺さってるという 『弾丸』はどういう物なんだろうか。
メタルジェットなりスラグが冷えて固まったとか?
零距離射撃って別に密着して射撃っていう意味じゃないよな、、、
ダイヤモンド
>670 同志上佐殿、 連中はくッそまずい肉とくっそまずいハンバーガーで出来ております。 もし偉大なる将軍様が、わが国にもアレらをもたらして下さるならば、 我々とて米帝のクソどもに負けるはずは有り得ません!
679 :
675 :03/11/01 23:21 ID:???
>冷えて固まった って漏れはアホか。 この2時間何を勉強したんだ… 冷えた。固まった。の間違いスマソ。 でもこれだと日本語変だし…ううむ。 CE説の最大の弱点はここかねー。 けど上手い具合に、スラグなりメタルジェットなりの最終残速が 貫徹体としての形状を保つ程度に落ち着いてた(奇跡的に)。 なら説明つくんだけど、そんなことってあるのかにゃ―。
HEATのメタルジェットをなんの障壁もない空間に向けて放出したら、 最終的にはどういう形になるんだろう…… 切れ切れの金属線? 粉? 海綿状の金属のつぶ?
>>680 つぶつぶ。だからparticleと表現するときがある。
英文レポートのほうを読んでみるとタンデム弾頭の新型RPGの可能性までは 示唆してあるようだし、ハロン消化装置が作動するだけの熱を受けたというん だから(破壊そのものに関係なくてもHEATだとやはり熱はある)、何か新型の 成形炸薬弾のようではあるんだが。 スレのずーっと最初のほうにある話に戻ってしまうな。
>>679 着速5000m/sのAPFSDSに比べれば
これはですねWW2末期に日本で実用化された直径1mのHEATですよ 反対まで抜けなかったのは運ですね
>684 着速5000m/sだったら、完全に車体貫徹してそうだしなw つーかそれだと衝撃波で砲手死んでるか。
核兵器開発で培った技術を応用した スプリング8並みの加速装置の射出口にたまたま不運なM1が面してしまった
>>686 姦通はせんでそ
エロードで途中で長さが尽きる
>688 あーそっか。 流体化して無くなって逝っちゃうんだったね。 でも反対側が剥離してそうじゃない?
頼むからFundamentals of Shaped Chargeを読んでない奴は一切書き込まないでくれよ。 ゴミレス書く奴は士ね。
読んでてもゴミレス書く奴には言われたかながな。 自助努力はご立派だが、いくら知識身に付けても馬鹿は馬鹿って見本だなぁ。
>>690 そんなに「高度な議論」がしたければ自分でBBSでも運営すれば?
2chで遊ぶならそのFundamentals of Shaped Chargeを最大限利用して
啓蒙するのがスジってもんでしょ。
てかKE弾についてはどんなバイブルをお持ちなんだあんたは。 「HEATにしか見えん」の一点張りでKE弾でないと考える理由を 教えてくれや。
はぁ?
>>690 は俺じゃじゃないけどな(苦笑)
>>694 同じくHigh Velocity Impact Phenomena持ってるけど?
そして今までサンザ説明してきたけど?
あれでも理解できない?アホちゃう?
>>692 じゃお手本となるゴミ以外の立派な反論書いてくれや(藁
ま、無理だろ。あんたの知ったか度じゃな。
少なくとも俺の方が数万倍まともな投稿してるよ。
お前らろくでもない口喧嘩してないで、便所掃除でもしてこい! このそびえ立つクソどもが!
喧嘩腰で知識を披露するってのもなんだかなあ。 とりあえず690みたいな阿呆にかき回されるのも詰まらんから数字コテにでも しといたら?
>>695 自身で馬鹿立証してどうするよ?w
名無しで「〜は俺じゃない」だの、「〜はおまえだだの」
考えられる限り最高度の馬鹿なんですが何か?
漏れも馬鹿の自覚あるけど、その上いく自信はちとないね。
しかし、なんで議論・口論に負けると
>>692-694 みたいな反応になるんかね>2ch軍事
皆典型的なヲタ過ぎですぜ?(苦笑)
>>697 お前みたいな無知がコテハン名のるのも奇跡だよw
>>697 やだ(笑)
だって、馬鹿が踊るのが楽しいんだもの。
ヲタがヲタヲタしちゃってる姿を見るのは嗜虐心をそそられるのよw
>>693 まぁ、自分より無知な人間見つけ出して
煽って卑下するというのも楽しみのひとつでしょ、趣味の良し悪しは別にして。
それが、気がつきゃ自分も煽られ、思うようにいかずムキになって
「ここは俺のスレ」と言わんばかりの発言をするのは、悲しいものだね。
コテハンったって別に偉いわけじゃないだろ。
KE弾だとして、側面装甲抜いた後の残速が気になる。 スカート、側面装甲、ターレット?、バスケット、椅子、ジャケット、 ついでにパネルとNBC機材ぶちこわした挙げ句、反対側の装甲に クレーター残してめり込めるものかな。 j3、漏れは知識なさすぎなのでアレですが。
>>702 じゃ、2ch軍事の総意としてKE弾を主張すりゃ良いだけだろ?
悲しいねぃ、皆を一人で代表した気になっちゃって(苦笑)
「ここは俺のスレ」と言わんばかりの発言をしているのは
>>702 、あんたも一緒だ。
#よ、同類(藁
「ごっぐ」なんてガノタ丸出しのバカコテハンな乗る奴の気が知れない。心だら?
70年ぐらい待ってくれりゃその間のどこかで死ぬと思うぞ。
>>701 煽り宣言をする煽りと言うのもなんだかね。
あ、レスもらってたのか。
>>701 >やだ(笑)
>だって、馬鹿が踊るのが楽しいんだもの。
>ヲタがヲタヲタしちゃってる姿を見るのは嗜虐心をそそられるのよw
そうか。それって馬鹿みたいだぞ。普通の楽しみを探せよ。
とりあえず『KEだと萌えるけど現実HEATかSSFじゃねー?』ッツーことでイイのかすら。 あと、よくよく考え直したら >エロードの途中で 云々 の意味、やっと判った。と思う。そう信じたい。そうであることを願う。 つまり衝撃で装甲が剥離する前に、侵轍中の貫徹体そのものが無くなっちゃうからそれはねぇ、と。 むしろ500m/sなんつーのは衝撃で装甲が剥離するような遅いスピードじゃねぇよヴォケ! そういうことで大体合ってまつか?GungHo!
はぁ?500m/sぅ? 何言ってんだ俺。 5000m/sな。
713 :
557 :03/11/02 01:09 ID:???
防御側としてはKEなら妥当な線 発射装置が大掛かりになるから問題なし 先行した歩兵がボコれる ただ、CEで抜かれたとすれば問題 発射装置が肩撃ち RPG-22に自己鍛造弾頭あったっけ? スカート抜けた側面装甲の浸貫孔見ると、自己鍛造弾じゃないかと思うんだけど 弾着部を紙で隠してるとこがぁムキィー 発表側も狙ってる? 装甲抜いた後の挙動はKEと仮定した方が判りやすいですね でも、自己鍛造弾の装甲抜けた後の挙動ってわからないから保留
米軍もまだ結論出してないんじゃないかと。
>>713 車体に再侵徹した面は公表されているのに・・・
スカートはのは見せてはならない理由・・・あれはムク板ではない?
掘り出した弾頭(反対側の装甲に突っかかった奴)がタングステン系か銅系かによりますよね (自己鍛造弾のライナーって銅系ですよね(うろおぼえ)) 減損ウランだったら誤射確定(笑) CEだったら問題あるけど、KEだったら実質問題なし かと思います 市街戦である程度の戦車の損害があるのは折込済みでしょう 囮(罠の弾き役)は重装甲のやつ
>716 C+K-FRPやったりして。 妄想やけど。
あらゆる兵器について世界最高レベルの情報を持つ米軍がわからんのなら軍ヲタはおろか陸自の現職だってわかるわけ 無いわけで。 しかも入手できるソースはわずかなレポートと解像度の荒い数枚の写真のみ。 初めから結論なんか期待できるスレじゃないわな。
自分の本を自慢したいヤシは釣れたようだが
ここは四角いジャングルです。
>>719 だから楽しいんじゃないか。 想像の余地があって考える幅が広がる。
>>690 と
>>695 同一人物ではないそうだが、
あなた方が、何を持ってようと知ったこっちゃないんです。
でさ、あれでも理解できないバカなんで何故CEと言い切れるか簡単に説明してくれないかな?
とりあえず、抜けたあとの挙動、めり込んだ弾、の二点の疑問点について…
説明する価値無しとか言うのは説明できないと判断させてもらいます。
>>716 車体側面と違って装甲だから隠してるかと
実はスカートは高速行軍中に落っことして、補充部品が無く現地で調達した合板に色を塗っただけの やつなので恥ずかしくて隠した>射入孔の謎 車体下側面の転輪の内側はGMが量産ラインで手を抜いて軟鉄を溶接して箱組み。 25mmの徹甲弾のラッキーヒットだがそれがバレるとあっちこっちで首が跳ぶので謎の弾丸出来上がりw だったら笑えるなあ・・・イラクの米兵さんは自分が乗ってる戦車にヤスリかけてみたりしないんだろうか?
>>724 それはないだろ
とは思うけど、車内のヤレ具合(錆とか汚れ具合)見ると、嘘にも思えないのが難
多分、この車両はパッチ当てられて内部のモジュール交換されたら再配備されるんだろうなぁ
無敵戦車が敵に奪われたときを考え、 ある場所にある角度で撃ち込んだ時に装甲を貫通するように設計していた
憶測垂れ流しつつバカバカ言う椰子は信用ならん
本持っていても適用を誤る椰子なんてザラ
>>722 はぁ。何いってるん?
もう状況証拠からAPFSDSでは有りえんことが証明できているだろ?少なくとも衝突速度的な考察な。
半球状のクレーターをほぼ100%つくる状況を説明出来なきゃな。
それとも、ざまざまな大きさのL/D1弾片が半球状のクレータを作るに最適な速度を付与されたのか?
そんな自然現象があり得ると思ってるん?
おまえが説明できないのに何故KEと断定できるんだか。
それはもう宗教。「そうじゃなきゃ困るんです」状態だよ。ったく。
抜けた後の挙動<具体的には何か?Ballistic Limit領域における挙動?具体的には何よ
めり込んだ弾らしきもの<スラグだって説明してるべよ。
こんだけ宗教入ってたら大変だな(苦笑)
KEにしたいがための憶測と懐疑だらけじゃん。あんた。
>>728 おまえのようにまるっきり無知よりは数億倍ましだよ(ゲラ
思いこみと宗教から真実を見誤る奴の方が激しくザラなんだぜ?
おまえのようなヲタには特に良くありがちなんだけどなw
>>722 ついでに言っておくがな。おまいさんのような奴の場合、抜けた後の挙動、残滓のようなポイント情報を説明しても全く判るまいよ。
だって、最初からKEであって欲しいっちう宗教フィルタ入ってるからな。
だからお前の背景を説明しろ。以下の項目のな。
普通、こうやって1つ1つ現象を確定したのち推測するもんだ。
1.侵徹孔付近に煙が同心状に付着している現象とKE弾との関係
2.RPG-7に比し約1.7倍半径が大きいが、侵徹孔に同心した破片跡が付着している現象とKE弾との関係
3.全ての弾片クレータが半球状を成している理由とKE弾との関係
4.フラグメンテーションを起こすほどのモーメントを受けているのに横弾跡がない理由とKE弾との関係
一応言っておくが、俺の解釈はこうだ
1.破片効果を付与していないHEAT弾頭を持つなにがしかの火器だから
2.少なくとも主弾頭の作動オフセットは所謂RPGの1.7倍程度(つまりは弾底部まで1.7倍)
3.L/D2〜3の弾片が全て半球状クレータを生成する衝突速度は最悪に少なく見積もっても5000m/s
4.空間装甲はメタルジェットをブレークアップさせる。そのためいくつかに分流した。
731 :
system :03/11/02 08:36 ID:hQc7g/HL
自己鍛造弾ということであれば、可能性はあるでしょう。メタルジェットは スカート貫通後の車体射入口 www.armytimes.com/content/editorial/new/07sr02.html www.armytimes.com/content/editorial/new/07sr03.html がきれいすぎる(スカートでの起爆で発生したはずのスポール痕皆無)。 問題は、自己鍛造弾は着発できない(鍛造にスタンドオフ距離が必要)し 速度も遅く、貫通体形状も最適化できないので効率が悪く、だから 上面装甲狙いや確実な着発が得にくいスマート子弾などに使われ、 正面からはHEATが使用される。ちなみに最近はEFP(Explosively Formed Penetrater) というのが流行りのようです。さらにちなみに私が見たある自己鍛造弾の実験 論文では、ライナーにタンタルを使ってました。一般的にどうかは知らないけど。 私が知る限り、正面に自己鍛造弾を投射するRPGやATMはないのだけど、調べたわけでは ないので、もしあるなら教えてください。
べつに超高速でなくとも、銃弾の速度で十分クレーターに似た形のくぼみはできるわけだが
めったにないぐらい、イヤなイソターネットの腐臭ぷんぷんのスレだなここは 腐臭度がwar birds並だ
>733 だよなあ。何でこの人クレーター跡にこんなにこだわってるのか わからないんだが、件の弾丸は装甲材質にクレーター状跡を穿ったわけ じゃなくただの軟鋼かなんかなんだよな。侵入した物体に押しやられて 周りに盛り上がりが出来る>クレーター状というのは別に極限状態での 特別な振る舞いとかじゃなく日常条件下での常識の範囲じゃん? 試しに軟鉄に先の丸くなった釘でも打ってみればすぐわかると思うんだが 力持ちなら軟鋼で、腕力に自信がないなら鉛でもいいんだがw
じゃあ凄腕のスナイパーが、中国の軟鉄製AK7.62mm弾でピンポイン(PAM!
つかクレーター生成速度の5000m/sなどスラグが持つ訳ないだろヴォケ メタルジェット後半も広義に含むとして、大目に見積もっても2500m/s以下だ
某所でS氏があの弾痕はHEAT以外に有り得ないと断言してるんだが、 これについてはどうよ?
どこだ某所って
>>739 物の頼み方を弁えてないなら自分で探してね。
S氏は日本のネット上に露出してる情報源としては第1級だよ。
>>741 自分の知らない情報は妄想扱いですかそうですか。
他人の言葉を引用するならソースも示せよ。 おまえの脳内世界がすべてと思ってんの? それともなにか? 「X氏が某所でKE弾だと断言してたよ。 X氏は日本のネット上に露出してる情報源としては第1級だよ」 って書いたら信じるの? 信じるなら黙ってろ。 信じないならそれが事実だというソースを示せ。 物事をわきまえてないのはおまえだ。
744 :
722 :03/11/02 12:59 ID:???
誤解があるようですが、オレ自身は一言もKE弾だとは言っていません。 どこからもってきたんですか?
KE弾・CE弾どっちにしろ矛盾点があって、説明がつかないと言っているだけで。
少なくとも従来どうりのKE弾では
>>57 のように説明がつかないということは判っているつもりです。
1、自己鍛造弾の命中した穴は結構大きい
2、HEATなら、”Spalling"についての疑問
3、上と重なるが乗員被害無しに反対側の装甲まで届きそうに無いという事実
4、弾道経路が奇麗に直線。CEではこうはいかないでしょう。
5、内に飛びこんだ後に拡散せずに向う側の壁に2インチ食い込むことができるか疑問
ではコレについて納得のいく説明をお願いしたい。 過去ログあさったらあった疑問点
あと相手を見下すような態度は改めた方がよろしいかと…
たとえ頭の良いひとであってもバカに見えます。
>>742 ソースの無い情報は情報とは言いません。
>>743 お、いい感じにファビョってきた。
面白いからもう少し放置してみよう。
>743
世の中には面白い人間(もちろん
>>738 )がいるもんだよなw
こんな凄いやつはなかなか現実世界じゃお目にかかれんw
>>744 >
>>742 ソースの無い情報は情報とは言いません。
ソースも糞も、軍板で装甲や砲弾の議論しておきながらS氏を知らんのは
モグリだろ。
748 :
735 :03/11/02 13:03 ID:???
>736 あーゆっとくが弾丸は硬いんだよ?対象が(この場合は車内の安全板) が柔らかいっつーてんのよ?
>747 そんな有名な人ならわざわざ伏せる必要もないな。この際初見の人にも 紹介して、正しい知識を広めようぜ。
たしかに面白いな…… ソースも糞も、○板で○○や○○の議論しておきながらX氏を知らんのは モグリだろ。 使えるコピペだ。
>>749 嫌だね。
教えたらすぐに向こうのBBSに殴りこみかけるだろ。
戦車関連の過去ログでも漁れば?
>>751 ハァ? なにいってんのアンタ?
先にS氏とやらを持ち出してきたのはテメーだろ。
さっさとそのS氏とやらの発言がこの世に存在しているところを
示せよ。
>>752 もう放置しようよ。 s氏いてもいなくてもソースをさらすつもり無いらしいし。
ネタにマジレスしてもしょうがないよ。
>>751 を読むとそのs氏というのは彼の中では不可侵な神的存在なんだから。
>>752 んなもんちょっと真面目に過去ログ読んだり戦車や装甲関連のサイトめぐり
すればすぐ見つかる。
そういうちょっとした努力を惜しむ輩はどこのBBSでも荒らしの原因になるか
ら嫌われるんだよ。
だからお前さんには絶対教えない。
まぁなんだ、共有化されない知識なぞ、こういう場では意味無い訳で
ただその"存在だけ"をひけらかし、それ以外を卑下して悦にいるは荒らしも同義。
とりあえず、お手ごろなところから件のスライドとの類似を探して見るとしまつか。
ttp://sus304l.hp.infoseek.co.jp/armor_brake/armor_brake.htm ・・・ところで、半円形のクレーター云々には最低5000m/sが必要とか言いますけど
それって、スカートの素材に左右されないんですかね?
・・・っていうか、スカートの素材/構造って知れてんですかね?
漏れは知らないだけだけど、あそこまで断定形で語れるからには何かあるのかな?
ホント笑えるやつだな、、、 お前がS氏が誰か教えないのは勝手だけど、教えない限りS氏が誰かわからない 人にとってはお前の発言は 「俺の脳内にいる人がCEでしかあり得ないといってるよ。俺の脳内ではその人は この分野の第一人者だよ。知らないのはもぐりだよ」 といってるのと情報的に等価なの。感情論の話じゃなくて、第三者にはこの二つを 区別する方法がない→この二つは等しいとみなせる、っつーはなし。区別するには 何らかの方法でこの二つの情報量に客観的な差をつけないと。 例えば「どこそこのBBSで誰それが」と加えるだけでお前の発言は妄言とはまったく 違う情報だとみなせるようになる。もしそんな具体的な情報があるならだが、、、w
某S氏で検索したら大戦略A掲示板についた罠 これじゃ「ゲームがソース論」がでてくる悪寒
ゲーム厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━??
>>756 笑えるのはお前さんだよ。
こっちが戦車関連の過去ログ嫁って言ってやってんのに無視して屁理屈の
捏ねまわしかよ。
もういいよ。
真面目に情報探す気が無いのは解ったら。
ゲーム厨認定でもなんでもやってくれ。
戦車スレで生暖かく見守ってやるから。
>>759 戦車関連のスレもマジ・ネタ合わせて随分あるし、過去ログが落ちてるのもある。
それらすべてに目を通せと?
>>757 それってS木様的とか言ってるところ?
確かに軍事講座とかあるけど更新は2002年で止まってるし
大戦略のネタバレ掲示板とかあるよ
もうパイルバンカーでいいよ。 弾丸みたいなのは細すぎて先端が折れたの。
>759
屁理屈って言うか区別する方法がないものは等しいと考えるのは
科学の常識だろ、、、ついでに論理に漏れがないように情報を提示する
のは学問全体の常識だわ。これ以上発言しないで頂けるのはこちらと
してもありがたいことこの上ない。
>>755 例のスライドショーをよく見るとわかりますが、弾丸は装甲材には一切
クレーター痕を残していない。それらしいものが見えるのは安全板、
砲塔制御配線箱、そして埋没した車体内部材の三つ。これらのいずれも
素材は耐弾処理のない通常の金属材だから、クレーター痕のように見える
ものは高速弾によってで装甲材に穿たれるクレータとは生成過程が異なる
可能性がある。
結局破壊された戦車の写真は出てきたの?
たしか、某所って2ちゃん嫌われてなかったっけ? 故に、2ちゃんに某所のリンクを張るのは先方にとって迷惑行為だし 情報源としてあそこが珍重されているが故に、それは守られ 勢い、2ちゃんから某所の情報が拾える事はまず無い。 某所を知っている身としては、貴重な情報源である事は認めるし 確かに軍板での認知度も比較的高い。 ただ、ソースとして晒せない2ちゃんでは、それはそこまでに話 軍板の人間すべて某所を知っている訳ではなく、ハタから見れば内輪ネタでしかない。 情報が、情報として意味を持つのは 事実との整合性より先にまずどれだけ共有されるかだから。 知らん香具師はぐぐって、運良くそれらしいのをみつけたら それなりに納得して、気が向いたらその内輪ネタに参加すればいい。 知ってる香具師は、内輪に外野が土足で入り込んできたと感情的になる気持ちも解るが その排他性に正統性は無い。 まぁ、双方餅つけ。
戦鳥はきらわれもの
2ちゃんねるも嫌われ者……って、そういう話じゃないだろ。 どこの誰か分からん他人の名前を持ち出してそれを盾に議論するなってこと。 「S氏がどっかの掲示板で言ってたよ。その人は一級で権威あるよ」 「じゃあその書き込みを見せろ」 「先方に迷惑がかかるから教えない」 だったらはじめから名前を出すなよ。迷惑がかかるのが分かってるのに。
>>716 現地の指揮官は、戦車の装甲厚はあんまり人に知られちゃいけないって
思ったんだよ。たとえそれがスカートでも。きっと。
>>770 同意。
目標の安全を考慮するならば、一切の露出を避けて然るべきであります。
773 :
名無し三等兵 :03/11/02 16:39 ID:uaCwyHlR
>>S氏がどっかの掲示板で言ってたよ。その人は一級で権威あるよ 虎 の 威 を 借 る 狐
>>744 いや。それじゃ駄目だ。全くあんたの背景が説明できていない。
全く足りない。あんたの信じる分析を記さないと無駄作業。
まずは説明しろ。それじゃ俺も信じられんな(笑)
でも、サービスで最初の1つだけ一部だけ説明したるよ。感謝しろよな。
あんたはご託だけさも一人前の様に並べる割には何一つ行動しようとしねぇくだらねぇ奴だって事は判ったからさ(苦笑)
1.自己鍛造弾の命中した孔は結構大きい
当然だろ?SFFなら着速4000〜4500、L/D5以内、弾径が10mmφ程度(SADARMの場合)
弾速がそこそこ速いから弾径方向に高い圧力が発生する。
ただし、自己鍛造弾であった場合以下の部分に不整合が起こる
あ.口径不足
L/Dが不足がちのため、モノリシック装甲に対してさえ侵徹長は弾径の1.1〜1.2倍程度。
とすると、最低限でもL/D10以上の貫徹体になる。
そのような貫徹体を生成するオフセットは一般的に7D以上であることから1.7/7で対RPG比0.24のライナー直径を必要とする。
これから考えるにL/D10貫徹体の形状は対RPG比0.48L,0.048Dとなる。
こんな大きさのSFFは生成不能。
>>773 しかも虎が実在してるかどうかもわからない
>>763 >例のスライドショーをよく見るとわかりますが、弾丸は装甲材には一切
>クレーター痕を残していない。それらしいものが見えるのは安全板、
>砲塔制御配線箱、そして埋没した車体内部材の三つ。これらのいずれも
>素材は耐弾処理のない通常の金属材だから、クレーター痕のように見える
>ものは高速弾によってで装甲材に穿たれるクレータとは生成過程が異なる
>可能性がある。
ばーか。可能性というもっともらしい言葉を使って妄想ぶっ飛ばすなよ(苦笑)
貴方の住んでいる次元はそんなに簡単に物理現象が変化しやすいんですかぁ?w
#マヌケ時空かよ
クレーター生成過程が異なる?そんなわきゃねぇだろ?
クレーターの生成過程は材質によって変化せんよ。ボケが。
材質によって異なるのは強度に依存する形での「クレーター生成可能な最小速度」でしかない。
ついでに言えば、SS程度(30kgf/mm^2)におけるクレーター生成を考えた結果が5000m/sであったということ。
脳内妄想ぶっ飛ばす前に人の話をちゃんと聞けや(苦笑)
他のシナリオも確かにあるよ。俺がとっくに示しただろう?
・全ての弾片の形状がL/D1円柱もしくは球である
・全ての断片がその形状に応じた最適なクレーター生成速度が付与できたこと
これが自然現象として発生する可能性ってどの程度あるかね?(笑)
なんかだんだん意味不明になってきてるな。 クレーターに似た形なら5000m/sもなくとも生成されるという話が 理解されてないようだ。
S氏は神!進行しないヤシはバカばかぁ〜 と言ってるヤシこそ嵐に見えるが・・・
×進行 ○信仰
どうせ借りるならアメリカ軍のレポートの威を借りりゃいいのに
つーか戦車不要スレの前スレで暴れていた香具師だろ>>s氏マンセー T/Fの別人格かしらん
KE信仰vsクレーター信仰のスレはここですか? あるいは、相変わらず共有されない情報の無意味さを理解してないで 俺様マンセーを連呼するスレ? 共有化されなければ、脳内のみで正当か、現実に対して正当かの別なく 等価に糞なんだが。
>>777 じゃ、そのシナリオを想定してみろや。
シナリオ想定せずに「かもしんない」なんてくだらねぇ話すんなよ(苦笑
じゃも1つ想定してやるよ。
あのクレータはクレータ形状と同一の弾片がめり込んだとした場合だ。(ブリネル硬度測定の原理)
その場合、色々な大きなの球状でかつ低速の弾片がほぼ100%生成する理由を示す必要がある。
その球を押し込んだ時の変形を考えれば最悪単結晶レベルの球が生成される必要がある。
この自然現象の説明できるか?
>>777
何かもうぐちゃぐちゃだからさー、 皆でジェリードーナツでも食べようよー。
786 :
722 :03/11/02 19:12 ID:???
>>いや。それじゃ駄目だ。全くあんたの背景が説明できていない。
>>全く足りない。あんたの信じる分析を記さないと無駄作業。
>>まずは説明しろ。それじゃ俺も信じられんな(笑)
オレの背景とは何の事ですか?
それはあなたが疑問に答える上で、必ずしも説明する必要があることですか?
ついでに言うとあなたに何かを信じて欲しいわけではありませんが。
オレは
>>596 の言っていることが真相に近いと考えている。
戦車側に何らかの問題があったという説が一番納得がいく
少なくとも頭ごなしに否定できない。
>>ご託だけさも一人前の様に並べる割には何一つ行動しようとしねぇくだらねぇ奴だって事は判ったからさ
ご理解いただけて幸いです。 ですがオレがそうだとすればそれはあなた自身にも言えることでしょう。
1、は自己鍛造弾の命中したわりには、孔が小さすぎるのではないか?
という疑問なんですが。
>>786 説明する必要がありありだね。
あんたが何処まで理解しているか、どのような立場に寄っているかが判らなきゃ説明できんだろ?
時間5万でも呉れるんだったら真面目にやってやるがね。(仕事だからな)
そんなの無理だろ? だったら不必要な説明は省けた方がお互い楽だろうよ?
>ですがオレがそうだとすればそれはあなた自身にも言えることでしょう。
どこが?具体的にいいなや?
それ以前に解説の一部に対する感謝の意は何処よ?
>1、は自己鍛造弾の命中したわりには、孔が小さすぎるのではないか?
>という疑問なんですが。
もう細目「あ」で答えてるだろ?推測可能な貫徹体の形状を。
この数字から考えてみなよ。>対RPG7直径比0.48L/0.048D貫徹体
ま、この数字から考えれば直径的には問題ないが侵徹長的に問題があることが判るだろ?
SFFではあり得んことは確かだがな<宇宙人から新しい技術でも教えて貰わない限り
ついでに言えば、L/D10は最新の技術で設計されたきわめて実用に近いライナー形状での話。
ところで、その孔が小さすぎるってどっちの孔の話だ?
そしてその比較対象は?まさか薄板(〜100mm)の話じゃねぇだろうな?
薄板だったら話にならん。表面は遅延スポールで脆性的に離脱するし、
背面はスポーリング破壊で破壊されるので全く当てになんねぇぞ?
ほら、説明しなや?
>>784 シナリオって、何?
クレーターにこだわってんのはアンタだろ?
クレーターの話はあんたが考察すればいい。
それに、なんであんたの想定をオレが考察せにゃならんのだ?
そんなもの、あんたが自問自答してりゃいいだろ。
>クレータはクレータ形状と同一の弾片がめり込んだとした場合だ。(ブリネル硬度測定の原理)
>その場合、色々な大きなの球状でかつ低速の弾片がほぼ100%生成する理由を示す必要がある。
意味不明。なんでクレーターと同一形状の断片なんだ? その根拠は?
なぜ弾片が球形になるんだ? しかも低速で。 これも意味不明。
理論的話はどうでもいいんだよ。
そもそもその想定、いま問題になってる戦車の写真のどの部分に対応してんの?
だいたい丸くないと丸いクレーターやクレーターに似たくぼみが生じないのか?
四角い隕石が四角いクレーターを作るわけでもあるまいに。
もはや誰がどの説を支持してるのかさえ把握できない……
>>788 ボケだな。あんた。
自分でなんて投稿したか忘れてないか?
>意味不明。なんでクレーターと同一形状の断片なんだ? その根拠は?
ねぇよ(笑)
おまいが「クレーターに似た形なら5000m/sもなくとも生成されるという話が
理解されてないようだ。」と投稿したろうが?
それに合わせただけだろう?
それとも何かい?なにがしかのシナリオを想定せずに可能性を指摘したんか?
馬鹿丸出しだよ。
>そもそもその想定、いま問題になってる戦車の写真のどの部分に対応してんの?
ほぼ全ての球状クレータだろ?
>だいたい丸くないと丸いクレーターやクレーターに似たくぼみが生じないのか?
また難癖投稿。
超低速だった場合だろ?<ブリネル硬度測定原理くらいググれって
今まで示しているのは、以下の3点だ。
1.超低速〜低速における半球クレーター生成シナリオ
2.中速における半球(以下略)
3.高速における(以下略)
この中で1と2が自然現象として不自然すぎるほどの頻度でしか発生しえない事をシナリオをもって説明しただけに過ぎないだろ?
無駄に難癖付ける暇あったら、ちったぁ投稿内容のSN上げる努力をしな?
「できる」って言ってんだからシナリオを想定せいや。
>>788
791 :
596 :03/11/02 19:46 ID:???
せんせい、あのね、 奇麗な丸いクレーターつくるのに5000m/sでカッ飛ぶD/L1の断片が必要とのことですが、 それは装甲板と比較してずっと柔らかい安全版や、そのフレーム?の丸棒にもあてはまるんですか。 あと、装甲板の内側って、熱処理硬化してあるのかなぁ。 僕個人としてはHEATでええん違うのんとも思うんですが、いまいちすっきりしまてん。 駄レスでごめんなたい。
>790
>>意味不明。なんでクレーターと同一形状の断片なんだ? その根拠は?
>ねぇよ(笑)
>おまいが「クレーターに似た形なら5000m/sもなくとも生成されるという話が
>理解されてないようだ。」と投稿したろうが?
ハァ? あんた、ナニいってんの?
あんた、根本的に間違ってるよ?
「クレーターに似た形なら5000m/sもなくとも生成される」
と
「クレーターと同一形状の断片」
を
>>784 でごっちゃにしてんのはあんただ。
それから半球クレーターが好きらしいが、それに該当するものはどれ?
車内にあるクレーター状のくぼみのことか?
だとしたら、それはあんたのいう5000m/sとやらの速度で生成されたクレーターでは
ありえないよな?
それは理解してる?
793 :
596 :03/11/02 19:49 ID:???
まぁその辺すっきりしないのと、あのレス書いた時点ではHEATに関する間違った知識しか 持ってなかったからあんなレス書いた訳ですが。 でもマジで>596だったら、KE弾もあり得るかなぁ、と。
>>791 当然。
標的材料をSS(軟鋼板)、ついでに言えばL/D3までを考慮してる。
ついでに言えば、その形状で大きさに関係なくほぼ100%の再現確率で半球クレータを作るためには8000m/s以上が必要です。
5000m/sというのは理想的な状態で似た現象を起こす最小の速度にしか過ぎません。
あくまでも理想における値であることに留意だね。
ま、KE論な人に対する妥協値とでも言えるかな。
>あと、装甲板の内側って、熱処理硬化してあるのかなぁ。
普通はやらないよ。硬化処理する必要性がないし。
わざとリアスポールの発生を増やしたいなら話は別だけどね:-D
普通に考えればリアスポールの発生及び、その角度を減らすために出来る限り靱性の高い状態に調整するでしょう。
例えば内側に高分子繊維性ライナー材を張るようにね(もっとも面で受け止めることが可能だから高分子を使えるんだけど)
>駄レスでごめんなたい。
こういうのなら大歓迎よ。
>>792 >だとしたら、それはあんたのいう5000m/sとやらの速度で生成されたクレーターでは
>ありえないよな?
だから、そのシナリオを示せって。
何度言ったら判るんだ? このバカチンが(藁
あり得ない? そのあり得ないの根拠は?
根拠もなく感情的にあり得ないって言ってるに等しいんだぜ?その難癖は。
しかし、8、9枚目の半球状クレーターのような速度領域を確定可能な現象を「見たくもない」という連中大杉だよな。>ヲタ
>あんたが何処まで理解しているか、どのような立場に寄っているかが判らなきゃ説明できんだろ? それが判らないと説明が出来ないくらい、頭が悪いと言う事か… まあとりあえず、説明してみ。 どの程度こっちが判っているかについては、そちらで決めてくれていいから。 >L/Dが不足がちのため…(中略)…最低限でもL/D10以上の貫徹体になる。 ? 落ち着け… >細目「あ」で答えてるだろ?推測可能な貫徹体の形状を。 自分から問題があると言っているように見えるんだけど。
ああ。なんとなく判った。>半球状クレータが見えない もしかして、おまいらクソな画像ビュアー使ってるだろ?(Hermite,Triangle補間程度の) せめてb-spline補間が可能なビュアー使ってみな? コントラストは若干落ちるが、あの激しいブロックノイズは回避可能な状態で、元画像の情報を絞り出せるぞ。
>>795 あのなあ、クレーターの話してるのはあんただろ?
あんたが車内でクレーターが生じる状況を説明すべきだろうが。
>>796 >それが判らないと説明が出来ないくらい、頭が悪いと言う事か…
違うだろ?
じゃ、なんでおまいさんは説明しないのだ?面倒だからだろ?
俺だって面倒だよ。馬鹿相手にすんのは。
>>L/Dが不足がちのため…(中略)…最低限でもL/D10以上の貫徹体になる。
>? 落ち着け…
落ち着け?もう答え出てるだろ。半分以上。
弾径的には問題ないが、侵徹長的に問題があるためSFFはあり得ないが結論で良いだろ?
もし、あの分析に問題があるんだったら、その前提が間違いであることを示せよ?
>自分から問題があると言っているように見えるんだけど。
具体的に説明しなや。
それ以前に比較対象の説明しなや?
>>798 もうしてるって(苦笑)
さてはとっつぁん、ボケたか?(藁
車内でクレータが生じる状況はL/D3以内のスプラッシングした弾片が最低でも5000m/sで当たった場合に限られると言ってるだろ?
それとも、何故スプラッシングしたかの説明もいるんかね。
801 :
798 :03/11/02 20:12 ID:???
ついでにいうと5000m/s以上の何かによって 車内にクレーターが生成される過程を説明してくれ。 まず、当たったのはなんだ? あんたの説ならHEATだよな。 ほかにその速度が出る弾はないからな。 ハイ続けて。
>>801 ハイ続けて?
お願いしますって言葉を知ってるか?(苦笑)
やっぱ馬鹿だな、おまえ。
>>800 >車内でクレータが生じる状況はL/D3以内のスプラッシングした弾片が最低でも5000m/sで当たった場合に限られると言ってるだろ?
オイオイ、ちょっと待てよ。
5000m/s以上でL/D3以内の弾が、10センチの装甲を抜けて内装を壊して
向かいの壁に2インチめりこむには、
最初の穴の直径、いくら必要だと思ってんの?
鉛筆ほどの穴じゃ小さすぎるぞ。
クレーターっていうより単に引きちぎられてるだけに見えた・・・
情けねー。おまえら煽り煽られ必死になりすぎて目の前見えてないんで無いの (・∀・)頭冷やしてこいや
>>803 まったく、スプラッシングって言葉読んじゃいないだろ?(苦笑)
具体的にはスプラッシング(装甲を突き抜けた後、弾片が離脱する現象)と、ブレークアップによって生じたparticleだけどな。
まさか、ジェット=気体と思ってる口かい?(笑)
ジェット生成→空間部から徐々にブレイクアップ→ブレイクアップ寸前の不安定な流れが標的裏面で一部スプラッシング&ブレークアップし分流→
つうシナリオだな。
◎ ジェリードーナツここに置いときますね。 皆で食べて、皆で軍曹に怒られましょう。
サー! 名無し三等兵同士による闇夜の盲撃ちであります! このままでは双方同士討ちの末、壊滅であります! 士官どの、ご指示を! サー!
>>弾径的には問題ないが、侵徹長的に問題があるためSFFはあり得ないが結論で良いだろ?
そう! オレはそれが言いたかったの。 >>SFFではありえない。
誤解してたよ。 ゴメソ…
で、あなたが押してるのはHEAT説でいいんですよね?
だとしたら、新ためて
>>744 についての解説を希望する。
オレの知識程度は「大砲と装甲の研究」の内容がほぼ頭に入っているくらいだ。
とりあえず流体解析で計算式で結論出せない奴は3等兵。よって俺は神!
神大佐?
式ってのは適用するとき前提を間違えると悲惨なことになるもんだ 適用する椰子がアフォでも(ry
じゃあ大佐は神か(w
>>810 おう。誤解が解けたようだ。良かったな。
じゃ、説明してみようか。
>1、自己鍛造弾の命中した穴は結構大きい
比較対象が何かは知らないが、実際はそんなに大きくない。
例えば薄板にSFFが当たった場合、侵徹が終了した後遅延フロントスポールという現象が発生し、
標的表面が45度以下の角度で脆性的に破壊し、離脱。
そしてT/Dが比較的大きな弾体はリアスポールを生じ、結果的に侵徹孔が保存されない事が実に多い。
現実的には3D程度が侵徹孔直径で良い。
>2、HEATなら、”Spalling"についての疑問
ジェットが非常に細い場合スポールは発生しにくい。何故かというとエロードに運動エネルギーを喰われるため。
のため貫通時にはエロードに比較的左右されないジェット中央部のみが突出される事が多く、結果スポールが減る。
理想的には90乃至80度の立体角をもつ円錐状にリアスポールが発生するが、それは金属流が干渉しない、非常に大きな侵徹孔を
生成できる金属流系をもった場合に限られる。
>3、上と重なるが乗員被害無しに反対側の装甲まで届きそうに無いという事実
↑参照。
なお、イスラエルでは貫通したジェットが乗員の頭を吹き飛ばしたが、他の乗員には全く影響を及ぼさなかった例がある。
>4、弾道経路が奇麗に直線。CEではこうはいかないでしょう。
いくらでもある。特にシングルコーンの場合、綺麗な侵徹孔を生成するのが通例。
多少は重力の影響を受け、流れが全体的に下がっているだろうが。
5、内に飛びこんだ後に拡散せずに向う側の壁に2インチ食い込むことができるか疑問
貫通した後飛び込んだスラグが有力。ただし、その威力と10番目の画像。特に主破口付近に付着している物質の色から考えるに
タングステン合金製ライナーも考えられる(高温により白銅化もあるが)
とりあえずはこんなもんだな。
頑張ってた椰子はどこ行った? 風呂か?
>794 せんせい、ありがとうございました。 でもやっぱり、 KEの方が萌えますv ぬっちゃけレールガンとかスーパ(ry いや、HEAT説に異論を挟めるほどの知識が無いので、僕に異論はないのですが。 あと>744のラスト3行からラスト一行を引いた分に同意。
MIA1は鉛筆で劣化ウラン装甲に穴が開き 90式は川底の石で車体底面が割れる ならば韓国ウリジナルのK1A1は?
馬場チョップで砲塔上面が、 フグのカカト落としで車体上面が 割れます。
なんか装甲砲弾関連だとほとんど病的に見下す態度のひとがでるような・・・
病的に妄想する奴もいるがな…
超遅レス
>>420 turret wellは「砲塔が納まる場所」って意味で通じる。
で、to不定詞を形容ではなく結果用法として全文を訳しなおすと
「弾丸は砲塔ガイドを貫通し、戦車の内部へ到達した。」
となる。
ただし、砲塔ガイドって用語が存在するかどうかは知らん(w
>>820 それに限らない(w
が戦車関連で出てくるようでもある
>823 フーム。 そんじゃあ誰か、エイブラムスの内部構造図ウpしてくれまつぇんか? 一応ググるけど。
HEATぶつかった場合にはスカートはもっと派手にぶっ壊れたりしないの?
>>821 >をみると内面が激しく剥離してる。これはKEの弾痕に見える
見えるじゃ駄目(笑)
何故剥離が起こるか。これを考えなきゃな。
あの角度を見てみよう。45度以上だわな。
そしてその破口周辺形状から脆性的な破壊(断続的な円弧の接続)になっている。
この脆性的な破壊状況から考える限り、なにがしかの高速弾(流体)が突き抜けた後に発生する、「侵徹に関係ない」現象であることが判るのよ。
これだけじゃ決定的な証拠にならないな。
>スラグが貫通後に飛び込むのか……?
>それは苦しくないか?
若干な(笑)
しかし、
1.弾芯が分裂するほどのモーメントを受けているのに横弾跡がなく(分裂後の弾が全て平行に移動)
2.スプラッシングした弾片が半球クレータを作るほどの弾着速度をもつ
KE弾の存在を疑うよりも余程リアリティがあるぞ。実際にそれに似た事例がいくつもあるし。
まあ「見える」以外で語れる椰子は現場に行った椰子か
829 :
823 :03/11/02 21:09 ID:???
そういえば前乗員の腎臓だかを貫通したって記事見たけど
あれはどうなんだろう?
>>829 というよりアメリカが本場みたい
「バニング」とかね
>829 これは興味深いw ちなみに最近アメちゃんで流行ってるDQN仕様車(特にワイルドスピードに出てくる奴)の 元ネタはほとんどが日本のDQN仕様だたーり。 それでもエンジンと脚周りだけは真面目にゼロヨン仕様なのが、連中健気だなぁ、と。 あ、スレ違いスマソ。 次ドゾー。
バニング仕様のハンヴィーほすい。
834 :
833 :03/11/02 21:23 ID:???
名前は気にしないでね(藁
>>827 言っていることは非常によく分かる。はじめからその調子でカキコしてくれたら
50レスぐらい短縮できただろうが、それはまあいい。
ただ、
>>815 10番目の画像。特に主破口付近に付着している物質の色から考えるに
タングステン合金製ライナーも考えられる(高温により白銅化もあるが)
あれがライナーだとしたら、いくらなんでもHEATだと断言されるだろ。
あとは、イラクで類似例が続けばアメリカ軍のレポートが弾種を断言してくれるだろう。
問題の弾で同じ箇所を狙えば似た形で抜けるだろうし。
憶測を書いて次がこないと判らないと
>>835 あれだけじゃライナーかどうかはわからんだろ?
現状では単なる付着物以上のものでしかないからな。
>あとは、イラクで類似例が続けばアメリカ軍のレポートが弾種を断言してくれるだろう。
もう出てるよ。
RPG7以外の何かだろう(HEATをペイロードとする火器・弾薬)って言う話がな。
じゃあKEに一票
>>833 英語苦手だからいまいちはっきりわからないけど
腎臓があるような部分に当たって、ジャケットで止まったのかな?
>838 じゃあ漏れは例のスーパー(ry
解説サンクス。
CE弾説が非常に有力に思えてきた。
>>ジェットが非常に細い場合スポールは発生しにくい。
とあるが、100mm装甲を貫通しスポールが発生しないと言うのは考えにくいのでは…
また、そのようなスポールの発生し難い、「生成されるジェットの細い」弾をわざわざ作るだろうか?
HEATは燃焼ガスと流体金属を吹き込み、内部の乗員や器材に被害を与える為にあるのだろう。
ついでに、残りかすであるスラグに内部構造を幾つも破損させた上で
反対の装甲に2インチも食い込ませるのは、ありえないと思うのだが…
この挙動は非常にKEに近いと思う。(KEだと
>>57 の弊害が説明できないが)
>>839 「防弾衣の、左の腎臓の上あたりの部分(をかすった)」くらいの意味では?
>>839 The round pierced the left kidney area of the gunner's flak jacket.
弾頭は砲手のフラックジャケットの左腎臓の「辺り」を切裂いた。
とあるから、直接砲手の体は傷付けず、かすめただけじゃないかと思われ。
>>843 吹き込むためには「貫通しなければならない」のだよ。
貫通力を上げるためには細く、早いジェットを生成しなきゃならん。
そのためにはどうするか。より鋭角的なコーンを作り、細いジェットを生成する必要があるよと<これが西側の傾向
>ついでに、残りかすであるスラグに内部構造を幾つも破損させた上で
>反対の装甲に2インチも食い込ませるのは、ありえないと思うのだが…
ああ。スラグの特性を良く把握してないね。
例えば42度の角度をもつライナー(一般的な角度)なら、ジェットはライナー総重量の2割程度。
残りはスラグだ。(角度が浅くなればジェット重量は増え、流径も太くなるが、今度は流速が低くなる)
マスだけ考えてもえらい運動量になるぞ。
847 :
839 :03/11/02 21:45 ID:???
どもです・・・・(恥
まあ運動量が増えても、射入口周辺に大量に付着するわけだが。 ライナーと同じ太さ+α以下で真後ろにならんでいかないかぎり。
>>849 そこじゃないって(w
スカート、および側面外側にだよ。
>>貫通力を上げるためには細く、早いジェットを生成しなきゃならん。 わかっているが、それにしても細すぎると感じた。 それともあの程度なのか? 実は試作の弾とか(w あと、スラグは確かにライナー重量の7〜8割の重量を占めるけど、 速度が500〜1000m/sとかなり遅いのでそれほどのエネルギーはもっていないと思ったんです。 エネルギーは速度の2乗に比例するから、いくら重くてもエネルギーは低いと思う。
スカート部の破口は大きいから余裕で通り抜けられるだろ。 後は側面外側だけだな。問題は。
>スカート部の破口は大きいから余裕で通り抜けられるだろ。 写真では激しく隠されていて見えないわけだが…… それにそんな盛大にブチ抜かれてたら 側面外側の穴の周囲にもっとキズがありそうな悪寒。
>>851 だから、普通は貫通力を上げるために大口径化する訳さ。
大口径化できない場合、無理でも速度をあげなならん。<携帯用の火器ってことだろ?
>エネルギーは速度の2乗に比例するから、いくら重くてもエネルギーは低いと思う。
思うじゃちょっとなぁ。
1.5〜2インチ程度の孔を穿つ程度でよけりゃ500〜1000でも大丈夫としか言いようがないな。
実際、終末の侵徹孔の形状が歪になってるだろ?あれから考える限り、比較的低L/Dのマス貫徹体と考えるのが普通だな。
もし、これが高L/Dの貫徹体であった場合(同じ速度だとして)、自己崩壊を起こすだろ。
細いからな。
>>855 白がロシアで、斜線がNATOってのは判ったんだけど、砲弾の種類がよくわからん。
上の数字は装甲厚でいいの?
それもこれも米軍がもっと追試して弾を製品名まで特定してから レポートを出さないから悪いわけで
>>だから、普通は貫通力を上げるために大口径化する訳さ。 >>大口径化できない場合、無理でも速度をあげなならん。<携帯用の火器ってことだろ? なるほど! 目から鱗です。 スラグについてはやっぱり納得いかない。 個人でいろいろ調べてみるよ。
まあ大口径化も限度があるから 金と技術があるトコはSFF化して トップアタック狙うようになってきた罠。
860 :
名無し三等兵 :03/11/02 22:31 ID:oiIPZXxJ
日本ブレイク工業の破壊工作だな
ブラットレーの誤射だといいな。冬の戦車不要論スレでネタにつかえるから♪
チヌークスレだれか立てる?
ここでCE弾だと仮定しても、普通のRPGじゃないわけだろ。 だからこそ「謎の弾丸」とされてるわけだが、じゃあどんな弾頭だったんだろう。 正規採用の兵器だったら米軍側もそれなりに警戒し対策もしただろうし(つか、 M1A1の側面を抜くRPGなんて聞いた事ないけど)、やっぱチェチェンから来た 戦闘員が持ち込んだ改造弾頭かな。
あの側面にHEAT食らったM1の画像を見ると、ジェット奔流は車体内に浸透し得ないで 側面に流れた感じなんだが・・・ (だから装甲表面の塗装が高温で炙られたように焦げもしており車輪が溶けたりもしている)
美川憲一のキツツキ攻撃にきまってんだろうが。
つっつくわよぉぉん
>867 合衆国の大事な戦車を勝手につっつくな!このおフェラカマめ! バグダッド10周!
>>867 旅費がもったいないので脳内妄想世界のティクリット10週!
Sir! とりあえず、 『例の謎な弾丸は新型HEAT臭いんだけど、KEのほうが妄想的に萌える』 っつーことでよろしいでしょうか! Sir! Sir! そういえばGungu ho!の連呼はやはり1000で行うんでありますか!? Sir!
いや、オレは戦車側に問題があった、に457ケルビン
>>870 Sir!
「スラグが車内に侵入して反対側の壁に2インチめり込む、と言うのもちと無理があるが
だからといってKE弾と考えるよりは遥かに現実的」だと思われ、Sir!
Sir!
しかし、ここで当面のオチがついてしまうと
Gungu ho!連呼までの130レス弱を
我々はなにをネタに消費すれば良いのでありましょうか。
Sir!
戦車の内側は意外とやわらかめの材質とか
戦車の半分は優しさで出来ています。
>>874 それは共産圏の戦車に限った場合。
米帝に優しさなど存在せん。
このM1は博物館展示用の模型で装甲はレジンキャストでつ 貫通した弾はAKのFMJでし 報道に騙されてはいけませんよ
スカートが無かったら、砲手黒コゲだったのかな。 スカートって、走るのに邪魔そうだと思ってたけど、 大切なものだったんだね。
>873 一応マジレス。 なにしろ>794だからして。 あえて柔らかめにしないと、被弾の際に貫通せずとも割れちゃったりするそうで。 被弾面の反対側が剥離したり、その破片で乗員が死傷したりするので、あえて柔らかいまま。
スカートと聞くと何故か反応してしまう漏れは逝ってヨシでつか?ハァハァ
>877 ばっきゃろう! 見えそうで見えない、スカートの内側を妄想するのがいいんじゃねーか。
>>872 スラグは無理だろ。
壁に穴をあけたのは、よくてライナー崩れだ。
まあ、ライナーのしっぽのほうだ罠
露西亜から横流しされた兵器がチェチェンゲリラ経由でアルカイーダに渡ってるのかな
885 :
883 :03/11/03 16:09 ID:???
ライナーじゃなくてメタルジェットだった……スマソ
それでも問題ないだろ。 ライナー崩れ=スラグ+メタルジェットだから
KEなら一発だぜ!
けっ!
チェチェンで使われた改造RPGだと被弾部どうなんるんでしょう ライナー厚さと炸薬量を増やしてたはず(写真とかは見たこと無いのですが) これなら、貫通力は落ちてもスラグの量は増えますよね チェチェンではERAを付けていた都合、装備されない装甲の薄い部位を狙っていたから、 装甲貫通力は余り問題なく、貫通後の破壊力を重視した改造かと理解してました このあたりに落ち着くのかな
systemどん黙ったまま
チョパムの構造がわかんない以上どうだろ抜けた時の形状が変わるかもしんないよ
デキのいいRPGだったのか 戦車装甲がハズレだったのか
やや高級なHEATが真横に近い角度で側面に当たった。装甲は普通。 で問題ないんでない?
友軍誤射で劣化ウランの弾片を優しい搭乗員が処分したに一票。
劣化ウラン弾の半分は優しさで出来ていますから
さっき,アルカイダの友達からメールがきました. SA-7で戦車を撃ったみただけの事だそうです.
ものすごい激しくバレバレすぎてつっこむ気も失せそうな嘘だな
ハヤク口座ニ入金セヨ -G-
必ず振り込む・・・ 私を信用してくれ・・・・ -依頼者-
POW!
待て、発表は米側からしかない ユダヤ人に後援される軍隊がデマを流しているだけかもしれないではないか
な なんだってーーー!! (AA略
スカートを複合化する予算が欲しい ↓ でもM1戦車は頑丈だから、なかなか損害が出ない ↓ じゃ、自作自演してみるか ということだったのだろうか。にしてもHEAT弾っていろいろと不思議な挙動を 示すのね。車内の被害の様子などはこういう感じになるとは知らなかった。
不思議な挙動?4枚貫通ならガセだったけど。
ジャケットの切り裂き方とかじゃないの?
スカート・車体・シート・ブレーカーボックス・防護板で四枚貫通。
あ、シートは切り裂いただけだからノーカウント
スカート切り裂き・・・ハァハァ
戦鳥に >本当のようです。 >ただ、四箇所貫通では無い模様。 >四箇所損傷、貫通が一発かな? とあるがどっちが本当エロい人
1発の弾丸が、貫通して入って貫通して出て行って 別の戦車に(又は、弾が戻ってきて) 貫通して入って貫通して出て行った・・・訳では無い。 って事で、言ってる事は一緒では?
オズワルド級の狙撃手なら、一発の弾丸で四つの貫通孔を作れても不思議ではない。
昨今の情勢にあわせてM1より防御力の高い戦車が欲しい軍と もっと儲けたい軍需産業が仕組んだ陰謀
チハ車なら反対側の壁も貫通して5つか6つの貫通孔ができても不思議ではない
チハたんを馬鹿にしたな〜!
チハ車なら四台まとめて貫通しても不思議ではない
>>916 チハ四台が四台とも、弾薬にも操縦装置にも人員にも損傷無く、
余りに高速で突き抜けて行った為に被害に気付かなかったら笑える。
現代の戦車砲で数センチ単位の軟鋼板を撃ったなら有り得ん話じゃ
ないんだよな?>余りにあっさり突き抜けて被害無し。
すごいアホな疑問だけど あんな隙間にHEAT弾ってちゃんと入るの? 命中した場所が狭すぎてちょっと気になった
920 :
133 :03/11/06 18:35 ID:nBSLfuvD
http://www.strategypage.com/fyeo/howtomakewar/default.asp?target=HTARM.HTM strategypage.comではRPG-7Vかそれに類似したものだろうという結論を出したようですが。
November 5, 2003: The "Mystery Projectile" that caused the penetration of an M-1 tanks
side armor was probably a Russian RPG-7V or similar type. This is an improved version
with wave shaper in the HEAT warhead. The pictures (see here) of the penetration show
classic HEAT warhead circular flash and light material splash (aluminum or similar from
outer warhead casing) in a roughly circular area and at between 500 - 800 mm radius
around the penetration hole. It also seems as if the entry hole on the skirt plate has a
ragged and enlarged hole. This is consistent with wave shaped warheads that do not have
optimal performance at point of impact as the jet is still being focused. In pictures 2-5
there is virtually no spalling around the inside exit hole and immediately adjacent interior
equipment. Only items directly in penetration path has been punctured or splashed with
molten copper (see gun guard picture). It appears as if the jet was disrupted and started
deflagrating by interior components spaced effect and material compositions. The last
picture shows residual heat discoloration on the switch box, which is typical of molten
metal heat transfer and short-circuit effects as can be expected when you send conductive
liquid or particles into an electrical box.
The damage done is similar in appearance to that done to other armored vehicles that have
been penetrated by an RPG-7. In this case, the round hit one of the few areas on the side
of the tank that was vulnerable to penetration by an RPG round.
つまんね。 だったら騒ぐなっての。
騒いでいたのはsystemとsystemに騙されたヒトビト(笑)
どうも劣化ウラン装甲に過大な幻想を抱きすぎたというのが正解なんでしょうか NATO最高機密レベルの割りにたいした事無かったと。
抜かれたのは車体側面だし、中空装甲のみの部分だと思うよ スカート+中空装甲では止められなかった 装甲の厚さというか空間は変えようが無いけど、スカートの材質変更で対応可能かな スカートの内側の空間でメタルジェット拡散しちゃうと思ったんだけど 条件が良ければ収束したままかなりの距離届くんだね RPG-7は発射機共通でも弾頭は色々有るし、改造弾頭の使用も考えられる チェチェンでのロシアからの鹵獲ものとか、チェチェン風ライナー増強改造なんかね
>923 ネタだと思うが、念のためマジレス 劣化ウラン装甲は車体と砲塔の前部にしか入ってませんよ。
スカートと車体間で拡散→よってKEの可能性大、と思ってたよ。
>>922 systemって誰?
すぐに超高速物体衝突の話をはじめる人?
>>925 ( ・∀・ ) 最初からそう言えよ。じゃあ抜かれても何の不思議でも
無かったわけか。俺はてっきりチョパムが粉砕されたのかと
ばかり思っとた。
928 :
925 :03/11/06 23:34 ID:???
>927 あのSir… 最初からそう言えよっつったって… おまいさん、過去ログざっと流し読んでみた? 抜かれたのは車体側面中央部。スカートの付け根から10cm?ぐらい下。 >924の言ってる様に、被弾してもスカートと車体側面の間で メタルジェットが拡散して防御可能だと言われていた。が。 というのがどうやら真相のようですな。 あと、車体構造に複合装甲を仕込むのはしんどすぎな悪寒。 被弾損傷しても修復できないし、工場で組み上げる時の手間が。 ルクレールやメルカバみたく、スカートを複合装甲化した方がよっぽど手間かからんSir。
>>926 しってるくせに。
>504 名前:system 投稿日:03/11/01 11:22 ???
>不思議な人だなあ・・・
>>503 >
>議論する気はないので、後日真相が明らかになった時の説明でも考えておいてください。
捨て台詞が自分に降りかかってくる悪寒。
コテハンたたきはほどほどにするよろし。というのは置いといて 戦車からの死角、見えない範囲、見えてても撃てない範囲からの攻撃なのかな。 RPG-7だとすると信管が作動する距離はどのくらいだろうか。
>>930 15mぐらいだったような
しかしあの損害がHEATによるものだということで結論出ちゃってるの?
小口径のAPFSDSの可能性はもうないのかな。
それともどちらでもないRPGの未知の弾頭?
RPG+HEAT弾頭というつまらん組み合わせで既に結論が出ておりますです
933 :
931 :03/11/07 11:15 ID:???
(・3・) エェー つまんねー
>>932 RPGって普通HEAT弾頭ではないの?
既存のHEATではないらしい。RPG-7Vの弾頭ってどんなのだ?
937 :
system :03/11/07 15:19 ID:FiA1BJWh
それフィンランドのページだね。
939 :
名無し三等兵 :03/11/07 15:58 ID:uoHVPkC7
劣化ウランを用いたM1A1が貫通したってことは 複合装甲の90式も貫通するな。
なんでだよ! HEATには複合装甲のほうが強いだろ。
941 :
931 :03/11/07 16:04 ID:???
>>937 今時のHEATは装甲貫通した上に、ケブラ−繊維を焦げ後も残さず切り裂き
車内に弾頭が残ったりするんですね。
メタルジェットはそれほど熱く無いものなのでしょうか。
熱ではないというに…… HEAT弾頭というのは、爆薬を使った加速装置というか、発射装置。 超高速の金属流を発射して、装甲に穴をあける。 ホレ、霧吹きの頭をゆるめてスプレーからビーム状にしたことない? あるいは散水ノズルのスプレーからビームにしたことあるだろ。 あんなビームな感じの金属流で穴を掘るんだよ。 装甲が薄ければ、薄い粘土の板をブチ抜くように、 厚ければ散水ノズルで地面に穴を掘るようにな。 あと、ケブラーはもともと難燃性だからそう簡単には焦げないと思うぞ。
難燃性の意味わかってるのかしら。
つか、流体のような挙動をする金属が常温だというのは想像し難い。金属を変形させれば 発熱すると普通は思う。
高温は高温だが、熱で装甲を溶かすわけじゃないという話。
あと、ケブラーを焦がすほど長時間触れてるわけでもないし。
947 :
931 :03/11/07 17:04 ID:???
てことはあれか超音速でのびる如意棒みたいなもんか
どっちかっつーと秒速10キロのションベン。
高温で溶けるのは中の人・・・
溶けるというより飛び散った飛沫の散弾でズタボロに。
>劣化ウランを用いたM1A1が貫通したってことは ちょっとはレス嫁と
>939-941 まるでそびえ立つクソだな。 ママの愛情が足り無かったのか貴様ら。ああ? エテ公の方がまだ賢いぞ?
>939 >925
工場で造ってる技術屋の方が詳しいのは当たり前です。
955 :
名無し三等兵 :03/11/07 23:41 ID:LYwjNiR3
結局このスレでの結論としては 「HEATのメタルジェットが貫通したんだが、爆薬の燃焼ガスはスカートを貫通したあと 拡散したため車内に入らなかった」 てことになるの?
大体そんな感じ。
馬鹿っぽい。
メタルジェットをしぼりすぎたため、 貫通距離は伸びたけどパンチ力に欠けた、では。
>>937 詫びる必要はない。疑って掛かるのは決して悪いことではないから。
ただKEであって欲しいという尻馬野郎が大量に出たのが悲劇なだけ。
いみじくも
>>503 が指摘したように。
>KE弾であってほしいという願望がいかに真実を歪めるかという良い見本だね。
ゴルゴネタで盛り上がってただけだろ・・・・ それにこんなところで真実て(w
どこが?
>>960 結局「G」がRPG-7を使えばこうなるという結論が出た訳だが。
57mm対空砲を近距離まで運んだのか,大変だな。
何かあれだ、下品な島の下品な猿の話を思い出した
>>964 弾芯の劣化ウランもイラク各地で拾えるしな。
そういや、アフガンでラミーたんが、アルカイダはDU弾を持ってる、って言ってたけど、 アレはどうなったんかね。
969 :
名無し三等兵 :03/11/09 21:14 ID:WqxKmczF
ゲルリッヒ弾に2票
だから、アメリカ軍がおもいきりプレゼントして回っただろ。 町中でも一日でバケツ何倍分かが拾えるんだよ。
抜けるか抜けないかだけなら、30mmAPDSで抜けるよね タングステン弾芯で弾着速度で800m/secっでも抜けるんじゃないか? 中空装甲で側面だし 弾だけ考えると、HEATで抜くほうが難しい ただしKEは発射装置がでかい CEは肩打ち発射装置でも良し 打たれる側としては、KEなら発射装置がでかいから、随伴歩兵が頑張れば問題なし CEで抜かれたとなると、市街戦に戦車突っ込ませるの躊躇する 「RPGで抜かれる」ってことは伏せときたいのが、報道が遅れて不確実な理由かと
何言ってんだかわかんねぇよw
>971 第一報からRPGだとは言ってました。新型のRPGだそうですが。 スカートを全部複合装甲化するための予算獲得のための運動説を 唱えたいところです。
未だに解明できていないのね、その後の使用がないという事はやはり・・。
スイスの口座……
>>973 もちろん複合装甲スカートの設計はポルシェ博士みたいな
キチガイ設計者だろうな・・・
複合装甲スカートはルクレールで既にあるし。
>>974 ( ´∀`)?
このスレもずいぶん静かになったなあ・・・
盲目ばっかだったからな。
結論が出ちゃったからねえ…
systemはちゃんと謝るだけ人間としては上等だ
新聞の訂正記事のようなショボさだったけどな>大口叩いた割には
S氏を架空の人物にしたがる香具師も多かったな。
さっき,友人の600万ドルの男からメールが来たので転載しますね. ----------------------------------------------- Dear 2chers みなさんこんにちは600万ドルの男です. あれは実は私でした.皆さんに色々妄想させてしまい申し訳ありません. 少女とペットのごまアザラシが誤射の標的寸前でした. 大変悩みましたが,私は自分の良心に従い行動しました. 近距離でM1に劣化ウランパンチを繰出したので 私も破片の直撃を受け機能一時停止していたようです. 皆さんには大変ご心配をお掛けいたしました. 現在は,日本の皆さんの為,南部IraQの治安回復に 全力で邁進いたしております.安心してください. Best Regard PS:私は兵器ではなく,ただの兵士でありたい.
>>982 ちゃんと考えずに知らないことについて延々デムパ飛ばす椰子もいた訳だが
やはりそのような椰子の「議論」は非常に信用ならない訳だろうか
そりゃ議論じゃなくて電波発信だろw