【彼らは来た】ハワイ諸島攻防戦1942【我らは来たり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
太平洋戦争当時の日本の国力その他を無視して、ガッチリハワイを唱える人は今も昔も後を絶ちません。
しかしそんな過去際限なく繰り返されてきた論争の中で、時たま聞こえてくる

「でも帝国陸海軍の総力を注ぎ込めば、維持は不可能でも一時的なハワイ占領は可能だった」

とする意見、果たして本当でしょうか?
そこで当スレでは、燃料・船舶の配分問題には少々目を瞑り、ミッドウェー海戦後にハワイ諸島攻略作戦が
強行されたものと仮定して、その場合の戦闘の様相と結果を皆様に妄想していただければと思います。 

で、その場合ミッドウェー海戦の結果が非常に重要なわけで、本来これだけで1スレ必要なのですが取り敢えず、
・日本側損害:加賀沈没、赤城大破、艦載機の約半数を喪失。
・米側損害:ヨークタウン及びホーネット沈没、艦載機ほぼ全滅、ミッドウェー島失陥、守備兵力潰滅。
つまり米艦爆の奇襲を生き残った二航戦の反撃で日本軍勝利に終わったと強引に仮定します。
異論反論が多いかとは思いますが、ここで共通認識が得られないと先に進めませんので、ひとつ御容赦の程を。
あと参考になるようなならないような資料>>2-10
(穴が多いので何方か補足ヨロ)
2名無し三等兵:03/10/24 23:10 ID:ICPSDQef
3名無し三等兵:03/10/24 23:11 ID:???
ミットウェー後じゃおせーよ
4ハワイ方面軍政司令官 Delos C. Emmons中将:03/10/24 23:12 ID:ICPSDQef
第24歩兵師団"Victory"(編成地:ハワイ、師団長:Frederick A. Irving少将)
 3個歩兵連隊(19、21、34)
 4個砲兵大隊(11、13、52、63)
 1個戦闘工兵大隊(3)
 ※オアフ島北部守備を担当
第25歩兵師団"Tropical Lightning"(編成地:ハワイ、師団長:J. Lawton Collins少将)
 3個歩兵連隊(27、 35、161)
 4個砲兵大隊(9、64、89、90)
 1個戦闘工兵大隊(65)
 ※オアフ島南部守備を担当
第27歩兵師団"New York "(編成地:ニューヨーク、師団長:Ralph McT. Pennell准将)
 3個歩兵連隊(105、106、165)
 3個砲兵大隊(104、105、106)
 1個戦闘工兵大隊(102)
 ※ハワイ島、カウアイ島などオアフ島以外の周辺島嶼の守備を担当

ハワイ陸軍航空隊(戦闘機225、重爆96、中軽爆24)
 戦闘機部隊指揮官 Howard C. Davidson准将
 爆撃機部隊指揮官 Willis H. Hale少将
 第804航空工兵大隊

ハワイ沿岸砲兵部隊 Henry T. Burgin少将
 第15、16沿岸砲兵連隊(固定砲台)
 第41沿岸砲兵連隊(列車砲)
 第55沿岸砲兵連隊(牽引砲)
 第64、97、98、251沿岸砲兵連隊(対空砲)

その他
 第298、299ハワイ州兵連隊
 第34戦闘工兵連隊
 第11戦車中隊?
 第14海軍管区海兵隊(第1、3海兵防御大隊) Henry K. Pickett准将
5名無し三等兵:03/10/24 23:15 ID:ICPSDQef
1941年のオアフ島総人口は約40万人(日系人約12万人含む)。
但し1942年末までに3万人以上が島を去った。
逆に軍の兵力は増強され、ミッドウェー海戦後にはオアフ島に7万4千、ハワイ島に1万3千、
それ以外の諸島に合計1万2800名を配備していた。
真珠湾攻撃後のショート中将の要求により、4万8千トン(5万人の約6ヶ月分)の食料の備蓄が
行われた。 同時に計約4万トンに上る自活用資材(種子、肥料、農具、殺虫剤など)も要求されて
いるが、達成されたかどうかは不明。
この時オアフ島市民(日系人除く)約25万人の生活維持に月約3万2千トンの食料供給が必要との
試算も報告された。
6名無し三等兵:03/10/24 23:21 ID:???
>>3
個人的には自分もそう思いますけど、ね。
世の中にはそうは思わない方も結構いらっしゃるようで
なら、このスレで決着つけられないかと、そういうことです。
7名無し三等兵:03/10/24 23:26 ID:???
ミッドウエーを攻略出来たとして、維持は出来るのか?
B17がひっきりなしに飛来して、盛大に爆弾をばら撒いてくれるぞ。
少なくとも、太平洋戦記2ではそうだった(w
8名無し三等兵:03/10/24 23:29 ID:???
ガ島に2個師団半しか送れなかったのに、どうやって米軍3個師団を圧倒できる兵力を送れるの?
ミッドウェイを取らないと補給どうするの?ハワイ向けの補給船団がミッドウェイの航空隊に攻撃されたらダンピールの悲劇じゃすまない。
9名無し三等兵:03/10/24 23:37 ID:???
>>7
オアフ島からではB-17といえども往復はできないのでは?
まぁ中継基地をこさえればよいだけの事ですが。
何処かで日本軍がミ島に運び込む予定だった防御機材(特殊潜航艇含む)のリストを
見ましたけど、米軍の反攻を守備隊だけで阻止するにはどうかなぁ〜て思いましたねぇ。
支援する基地も近在には無いし、艦隊が張り付けるような場所でもなし・・・。
10名無し三等兵:03/10/24 23:51 ID:???
たしか1942年10月を考えてたんですよね?>HI作戦
参加師団は第二と第七と第五十三で。
3対3の同数ガチンコっすか。
11名無し三等兵:03/10/25 00:11 ID:???
矢張り最初にハワイの砂浜を踏むのは一木支隊であろうか
そして防御放火で真っ先に靖国逝きであろうか(苦笑
12名無し三等兵:03/10/25 00:17 ID:???
マレーでもフィリピンでも要塞にこもった大軍を降伏させて
るんだから,案外楽勝じゃないの?
13名無し三等兵:03/10/25 01:21 ID:???
>12
制空権、制海権を維持して補給を一方的に送れればね。
それが簡単ならハワイ攻略作戦が実施されていただろうし、難しいと判断されたから実施されなかったのだろうね。
14名無し三等兵:03/10/25 01:38 ID:9r5rXxL7
いろいろ調べてて思ったことですが、オアフ島というのは東はコオラウ山脈、西はワイアナエ山脈、
南の真珠湾方面には大口径の沿岸砲が鬼のように配備してあり、師団規模の上陸ができそうなのは、
殆ど北部にしかないですね。
尤も手薄な北部にしても、20サンチ連装砲塔4基以下中口径の沿岸砲群が睨みを利かせていますが。
北部のワヒアワ・ベイからオアフ島心臓部の真珠湾まで約35km。
数字的には近距離ですが、そこに至るまでには米軍2個師団を正面攻撃でブチ抜かなければならず、
左右の山に阻まれて日本軍得意の徒歩迂回>浸透>突破ができない地形になっている。
仮に上陸部隊数個師団を無傷でオアフ島近海まで送り込めたとしても、陸上戦闘は大変な困難に
見舞われると思いました。
15名無し三等兵:03/10/25 01:59 ID:???
艦砲射撃と空爆で吹き飛ばせば無問題
16名無し三等兵:03/10/25 02:10 ID:???
>15
1944、5年の米海軍並の実力ならね。
ガ島のカクタス飛行隊をも持て余した1942年の日本海軍の実力からは困難だと思う。
17名無し三等兵:03/10/25 02:25 ID:???
ガタルカナルの時は連合艦隊も全力じゃなかったし
戦艦10隻で砲撃すれば砲台も兵隊も全滅でしょ
18名無し三等兵:03/10/25 02:41 ID:???
>17
数十機のカクタスに比べ100機単位のハワイの航空隊をどうやって無力化するの?
やはち数十機単位のミッドウェイさえしとめられなかったのに。
制空権のないところに戦艦を突入させる度胸は日本海軍の上層部にはない。米海軍は日本海軍をチキンと思っていたらしい。
もっとも度胸以前に戦術的に拙劣だが。それこそレイテのような憂き目にあう可能性が大。
19名無し三等兵:03/10/25 03:09 ID:???
誰も制空権の無いところに戦艦を突っ込ませるなんて言ってないよ
敵の航空隊なんて味方の空母で先に叩いておくに決まってるじゃん
ミッドウェーで勝ってるんなら楽勝でそ?
20名無し三等兵:03/10/25 03:19 ID:???
軍板いよいよ末期症状
21名無し三等兵:03/10/25 06:53 ID:???
>>17
>戦艦10隻で砲撃すれば砲台も兵隊も全滅でしょ
>>19
>敵の航空隊なんて味方の空母で先に叩いておくに決まってるじゃん
>ミッドウェーで勝ってるんなら楽勝でそ?
根拠を示せ。要塞砲VS艦砲では1:5でやっとイーブンなのは、軍事的常識。
陸上機だって素の状態でも400機はいるし、防衛戦となればさらに増強されるだろう。
いったいどんな脳内シミュレーションしたのやら。零戦が一機で20機ぐらい落とす
のかよ(w。
22名無し三等兵:03/10/25 07:04 ID:???
油が有りません。
ミッドウェー海戦を行なった事により、50万dもの重油を消費してしまった
連合艦隊は、その後半年間は大規模な艦隊投入は出来なくなってしまいました。
これがガダルカナルでの戦力逐次投入の遠因とも言われている程です。
つまり、ハワイ攻略の為の物資を蓄積しているうちに、ハワイ要塞の戦力は、
さらに増強されてしまう訳です。
楽勝どころか、返り討ちに遭ってしまう可能性も大と思われ。
23名無し三等兵:03/10/25 07:45 ID:???
日本空母: 飛龍,蒼龍,翔鶴,瑞鶴,隼鷹,飛鷹,龍驤,瑞鳳,鳳翔=計9隻
艦載機定数: 57+57+72+72+48+48+36+27+15=計432機
(400機用意できれば御の字では)
日本戦艦: 大和,武蔵,長門,陸奥,伊勢,日向,山城,扶桑,金剛,榛名,比叡,霧島=計12隻
(この時期武蔵を連れてくのはムチャか?でも皇国の興廃が掛かった一大決戦だしなぁ)

米空母: エンタープライズ,サラトガ,ワスプ,ロングアイランド=計4隻
艦載機定数: 90+90+80+20=計280機
(ロングアイランドはなんぼなんでも戦力外か?)
米戦艦: ノースカロライナ,ワシントン,サウスダコタ,コロラド,テネシー,メリーランド,ニューメキシコ
ミシシッピ,アイダホ,ペンシルバニア=計10隻
(ハワイ決戦となれば恐らくテネシーは改修工事キャンセルすると思われ?)

戦史業書にある通り42年10月に攻略と仮定した場合、水上戦はともかく米は基地航空隊がつくぶん
航空戦がめっちゃヤバげですな。ミッドウェイの時よりも遥かにヤバい。
2423:03/10/25 08:03 ID:???
改めて眺めてみると、例え赤城と加賀が健在でも無理臭いですな。
ハワイには500機くらい居そうだし。
25名無し三等兵:03/10/25 09:46 ID:???
>>24
この頃はまだ零戦神話が健在だったし、アメリカ軍パイロットの錬度もひどいものだったし
互角以上と考えていいんじゃないの?
26名無し三等兵:03/10/25 10:11 ID:???
ハワイの米軍は日系人の蜂起にも備えなければならないから
額面通りの戦力は発揮できないであろう。
戦闘は数だけでは決まらない。
27名無し三等兵:03/10/25 11:57 ID:7WJJmRfl
なんで米空母は日本のやつより搭載機数が多いんですか?
日本の空母って糞?
28名無し三等兵:03/10/25 12:27 ID:???
>27
翼を折り畳めるF4Fと翼端が少しばかり折れる零戦の差。
29名無し三等兵:03/10/25 14:13 ID:???
>>26
ハワイ地区総司令官のエモンズ中将は日系人を信頼してたようです。
彼はハワイの日系人の隔離移送を望むノックス海軍長官やルーズベルト大統領に
何度も反対意見を表明して隔離移送を最小限に食い止め、有名な日系人大隊の創設
に手を貸しています。
戦後のFBIの報告でもハワイ在住日系人によるサボタージュ行為は全く無かったと
報告されています。
30名無し三等兵:03/10/25 14:40 ID:???
>>23
苦しいですね・・・。
米航空隊は個々の機材や錬度では劣っていても、レーダーでほぼ確実に迎撃してきますから。
日本の空母部隊がどんなに上手く戦っても、ハワイの米地上部隊や米戦艦部隊を攻撃する余裕はなさそうです。
つまり戦艦には戦艦で対抗するしかない。
大和の活躍に期待したいところですが、米には16inSHS装備艦が3隻もいますし・・・。
それ以外の戦艦群も速度を除いて火力・防御力共に米側が優位。
このうえ沿岸砲台をも敵に回す余裕は無いでしょう。
戦艦部隊も艦砲射撃どころじゃないですね。
となると、日本軍上陸部隊はほぼ独力で米軍守備隊と渡り合わなければならない。
31名無し三等兵:03/10/25 21:05 ID:???
過去スレ倉庫見りゃわかると思うが、同じようなスレが何回建ったことか・・・。



?!
・・・
ま、まさか>>1よ!
貴様、布哇太ろu・・・PAM !
32名無し三等兵:03/10/25 21:37 ID:1QyEQgMd
>>31
ほら過去スレではガッチリハワイは大抵、政治〜戦略レベルの理由から否定されて
あぼーんじゃないですか。
でも純粋な作戦〜戦術レベルでは見込みがあるんじゃないかと思われてるから、
ハワイ太郎は後を絶たないんだと個人的に思うわけです。
では1000歩譲ってフネや油や攻略の意義etcをクリアすれば見込みがあるのか?
其処の所を確かめたいわけです。
どうも今の所は極めて悲観的な様子ですが…。
33名無し三等兵:03/10/25 22:10 ID:???
いきなりオアフに上陸するんじゃなくて
どこか近くの防御が手薄な島にまず上陸して
そこを拠点にじわじわ攻めて弱らせるのがよいのでわ
34名無し三等兵:03/10/25 22:26 ID:???
オアフじゃなくて周辺の島に上陸なんて無理
ハワイの航空戦力を無力化しなくては上陸なんてありえないし
一時的に上陸させても補給船を沈められて餓島の二の舞
まさかミッドウェーから零戦を飛ばせばいいなんて思ってるのかね?
35名無し三等兵:03/10/25 22:44 ID:???
フィリピンではそれで勝ちましたが何か?
36名無し三等兵:03/10/25 22:55 ID:???
>>32

戦術レベルでも明確に否定されてますが何か。
あんた、過去スレちゃんと読んでないだろ。

>>35

ハワイとフィリピンじゃ条件違いすぎですが何か。
せめて一番近い日本の根拠地からの距離くらい測ってクダサ。
37名無し三等兵:03/10/25 23:20 ID:???
>>36
敵の空軍がいても上陸はできるということ
そのまま手近な敵の飛行場を占領して零戦部隊を呼べばいい
ていうか、そうやって勝ってきたんだし
38名無し三等兵:03/10/25 23:22 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
39名無し三等兵:03/10/25 23:47 ID:???
>>36
じゃぁさーいっそのことハワイだなんてケチくさいこといわないで
アメリカ本土上陸作戦にしちまおうぜ
精強無比な皇軍なら問題なしだよ
ついでにインドを独立させてエジプトで独軍と
がっちり握手ってことでどうだい?
これも無敵皇軍なら問題ないよね?
40名無し三等兵:03/10/26 00:40 ID:???
キムチくせー
41名無し三等兵:03/10/26 00:54 ID:wQFT5DxN
>>33
残念ながら、搦め手から時間を掛けて攻める策は採れません。
彼我の補給能力の差、補給線の長さの差、そして天候の問題があります。
アメリカと日本の生産力輸送力の差は今さら語るまでも無いでしょう。
時間が経つほど日本軍は確実に不利になっていきます。
そして天候ですが、>>14で挙げたオアフ島で一番の上陸適地である北部海岸は
冬の訪れと共にアリューシャンからの高波が洗うようになります。
ハワイ観光のCMでプロサーファーが大波に挑んでるのがよくありますが、まさしく
ああいう状態になるのです。これは春になるまで収まりません。
南側海面は穏やかですが、前述の通りそこは連合艦隊をまるまる全滅させられる
だけの火砲で重防御されています。
そうなれば結局、43年春までオアフ島上陸は待たざるをえなくなり、そのころには
もう全てが手遅れになっていることでしょう。
結論から言えば、オアフ島攻略には直接強襲短期決戦以外ありえないと考えます。

>>36
確かに見落としはあるかも。すみません。
42名無し三等兵:03/10/26 15:22 ID:???
>>41
春まで砲撃と爆撃で痛めつければいい
もともと持久戦のつもりなのだし
補給面も大量の民間人を抱えてるぶん、敵のほうが不利だと思われる
43名無し三等兵:03/10/26 22:18 ID:SuNXS0+x
>>42
オアフ島に継続的な砲爆撃を加えるには、近在に安全な泊地と、少なくとも100機以上の航空戦力を
運用可能な大規模飛行場と、大量の燃料弾薬を蓄積しなければなりません。
進攻する日本側は、これらを殆ど1から準備しなければなりませんが、対する米軍側は既に準備万端
整っています。
結果は火を見るよりも明らかでしょう。
より具体的に言えば、オアフ島以西の近在の島といえばカウアイ島とニイハウ島ですが、カウアイ島に
2つしかない飛行場の内メインの方、リーフエ飛行場にしてこの程度の規模です。↓
http://www.ingrids-welt.de/reise/haw/bilder/kaost1.jpg
陸海軍海兵隊合わせて7つの航空基地を有するオアフ島に対抗するには相当な拡張工事が必要です。
ちなみにカウアイ島には第27師団165連隊を主力とする守備隊がおり、彼らの抵抗も計算に入れておく
必要があるでしょう。
ニイハウ島の方は、飛行場と呼ぶのもおこがましい小型機用滑走路が1本あるだけで、
http://satftp.soest.hawaii.edu/space/hawaii/images/niihau/island.ap.630x330.jpg
攻撃拠点としては、お話しにならない貧弱さです。
艦隊の出撃拠点としては、ハワイ〜ミッドウェー間のちょうど中間地点のフレンチフリゲート環礁が考えられますが、
例え危険を冒してそこに補給艦を進出させても、燃料はともかくとして弾薬の補給は困難です。
特に戦艦の主砲弾の補給は、本土かトラック島まで戻らなければ物理的に不可能です。
日本軍にはあまりにも大き過ぎる負担といえます。
44名無し三等兵:03/10/26 22:30 ID:???
>>1の前提だと既に占領地が広すぎるし、石油も大分消費してるしでまずいのでは?
世界の批判を無視し、バレバレの状態でハワイに全力を持って侵攻するとかの方が
まだ上手く行く可能性が高い希ガス。

どちらにしろ、正気の沙汰では無いが。
45名無し三等兵
>>44
確かに「開戦と同時にガッチリハワイ」もよく聞きますね。
しかしそちらの方は太平洋戦争の意義そのものを問う、軍事的思考の域を完全に
越えたものですからね。
同じ無茶でも、史実の流れのほうがまだ検討の余地があると考えました。
50歩100歩だと言われればその通りですが(ニガワラ