1 :
名無し三等兵:
世間一般では知られていないけど軍事ヲタでは何故か常識となっていること。
あるいは、世間の常識と軍事ヲタの常識が異なるものなどについて
語るスレです。
一等自営業阻止。
世間一般では「オリオン座」と呼ばれているのに、
P-3Cだと「オライオン」なのは、なんでだろう?
なぜ2get=一等自営業阻止なのだろう。
というわけで阻止
トリビアスレに池。
半人半馬の空想の生き物は「ケンタウロス」なのに、
ブリストルのエンジンは「セントーラス」と呼ぶのは、なんでだろう?
ギリシャ神話に出てくる力持ちの大男は「ヘラクレス」なのに、
C-130は「ハーキュリーズ」なのは、なんでだろう?
フォードのスポーツカーは「マスダング」なのに、
P-51は「ムスタング」と呼ばれるのは、なんでだろう?
ロールス・ロイスのV12搭載高級車が「ファンタムII」なのに、
F-4が「ファントムII」なのは、なんでだろう?
軍板の住人同士なのに、「ファイアフライ」について語っていると、
全然話がズレてしまうのは、なんでだろう?
初心者スレで「ジパング」という単語が出ると、
スレの空気の温度が確実に2℃は下がるのは、なんでだろう?
軍事とは直接関係の無かった方なのに、赤尾元総裁が
軍板のバナーになったのは、なんでだろう?
>>5 トリビアは雑学を語るスレ。
ここは世間と軍ヲタの常識のズレを語るスレ。
全く性格の異なるスレです。
世間一般では「しょうかき」と言うと、火を消すための道具と思われているのに、
軍ヲタはライフルやサブマシンガンを思い浮かべてしまうのは、なんでだろう?
ガチャピンスレは完全に板違いなのに、
削除対象にならないのは、なんでだろう?
世間の若者の間では、SASと言えば「サザンオールスターズ」なのに、
軍板では特殊部隊になってしまうのは、なんでだろう?
軍ヲタのMP3プレイヤーにはパンツァー・リートが必ず入っているのは、なんでだろう?
1,980円のシャツを買うのに散々迷うくせに、
19,800円のエアガンを躊躇せず買ってしまうのは、なんでだろう?
普通の人のPCでは、「しんよう」や「しょうかく」と入力すると、「信用」や「昇格」と
変換されるのに、軍ヲタのPCでは「神鷹」や「翔鶴」と変換されるのは、なんでだろう?
ご飯のことを、ついレーションと呼んでしまうのは、なんでだろう?
会社のパソコンのマウスの調子がおかしかったから、部下のA君に「ついでのときで
いいから、マウス買ってきて」と頼んだら、デカイ戦車のプラモデルを買ってきた
なんでだろう?
ナンデダロー、ナンデダロー、ナンデダ、ナンデダロー?
初心者スレで1つの質問に4つも5つも同じような回答があるの、なんでだろう?
バ幹部の想像を絶する頭の悪さはなんでだろー
ナンデダロー、ナンデダ、ナンデダロー?
ナンデダロー、ナンデダロー、ナンデダ、ナンデダロー?
世間一般で「チヌ」と言えば圧倒的に魚の一種なのに、
ここではどうも違うらしいのは、なんでだろう?
26 :
名無し三等兵:03/09/24 19:07 ID:A3+XTiHV
>>16のような仕切り厨がN速出身のバカガキなのはなんでだろう?
空気嫁
>20
うちは「瀋陽」が最初に出てきますが…
>>27 それはそれで、何か普通じゃないような気がするが...
ナンデダロー、ナンデダロー、ナンデダ、ナンデダロー?
木曜日になるとイージス艦の質問が増えるのは、何でだろう?
ナンデダロー、ナンデダロー、ナンデダ、ナンデダロー?
日本人なのにドイツ語の発音にこだわるの、なんでだろう?
33 :
名無し三等兵:03/09/28 09:33 ID:PZiDLHUU
ナンデダロー、ナンデダロー、ナンデダ、ナンデダロー?
何かヘマすると「木を数える生活を送ることになるぞ」って言われるの、なんでだろう?
34 :
名無し三等兵:03/09/28 14:54 ID:BCvB3Zlz
ナンデダロー、ナンデダロー、ナンデダ、ナンデダロー?
北の将軍様と縮地法がセットで出てくるのは、なんでだろう?
35 :
名無し三等兵:03/09/28 17:22 ID:AzsfF4qn
「エフワン」というと、世間と軍オタで考えるものが全然違うのはナンデダロー?
世間では「マークツー」というと一つのものしか無いのに、軍オタは「何の?」
と不機嫌に聞きたくなるのはナンデダロー?
36 :
名無し三等兵:03/09/28 17:26 ID:AzsfF4qn
世間ではなぜか旧軍を見習って早メシが良しとされるのに、
軍オタは大抵遅メシだ。ナンデダロー?
ナチヲタと同じくらいショッカー厨がいるのは。
ナンデダナンデダロー?
ロシアの兵器を話題にすると、兵器の年代に関係なく
1945年の満州の話がでるのなんでだろう?
39 :
名無し三等兵:03/09/28 22:19 ID:v1s3rmH+
アニヲタが多いのナンデダロー
今日知合いに・・・
「サザンのことSASなんていわないよな(笑」
って聞いたら・・・
「いや、言うぞ。CDのジャケットにも書いてあるし」
とマジレスを食らって撃沈しました。
SASって言ったら特殊部隊だろー(涙
41 :
名無し三等兵:03/09/29 19:36 ID:At5LSpoA
女兵士レイープのAVがないのナンデダロー
萌えるのになあ。
43 :
名無し三等兵:03/09/29 22:54 ID:QWkZTdQ6
>>39 でも、初心者スレでアニメがらみだと分かると露骨に嫌悪感を持たれるの、なんでだろー?
>>42 いやある。
でもね、戦闘服の着方とか、銃の持ち方がなっちゃいないので萎える。
どうせなら制服系の方がいいと思うのだが、どうだろう?
たとえば、ゲシュターポの女性士官が、色々な取り調べを行うとか。
>>44 >どうせなら制服系の方がいいと思うのだが、どうだろう?
制服系、いいっすね。やっぱ、セーラー服ですよね。
ボブ・サップみたいな水兵がくんずほぐれつ...ハァハァ(;´Д`)
46 :
名無し三等兵:03/10/02 20:36 ID:W7QMHe6l
「凌波性」という単語を見てムネがドキドキするのは、なんでだろう?
じゃあ、今日からSEALsの制服はボンテージな。
世間では航空機の名称に「型機」と付けるが、軍オタで「型機」と付ける
ヤシはまずいない。ナンデダロー?
世間ではベトナムは一つだが、軍オタでは永久に「北べ」と「南べ」だ。
いまあるベトナムだって所詮は「北べ」じゃネエか。
ナンデダロー?
なんでだろう〜♪
53 :
名無し三等兵:03/10/15 23:41 ID:UQbEhWx+
なんでだろう〜♪
なんでだ、なんでだろう〜♪
55 :
はなわ:03/10/15 23:45 ID:???
バンバンバンバン ババババン!! バババ 軍事いたぁ〜!!
世間じゃ「ぼうけん」といえば「冒険」なのに
うちらは、(ry
なんでだろう〜♪
57 :
フェチ:03/10/16 07:11 ID:???
58 :
名無し三等兵:03/10/16 22:36 ID:FaKQoEsy
T-72が最強なのは、なんでだろう〜♪
車板で「F-2」スレが立つと昔話になるのに、軍事板だと荒れちゃうのは、なんでだろ〜♪
61 :
はなわ:03/10/17 01:22 ID:???
G・U・N・N・J・I ぐんじ〜 軍事いたぁ〜♪
小林源文も住人〜、公表している〜♪
62 :
はなわ:03/10/17 01:24 ID:???
G・U・N・N・J・I ぐんじ〜 軍事いたぁ〜♪
遠藤昭も住人〜、公表している〜♪
63 :
はなわ:03/10/17 01:25 ID:???
G・U・N・N・J・I ぐんじ〜 軍事いたぁ〜♪
砧大蔵も住人〜、最近見てねぇ〜♪
64 :
はなわ:03/10/17 01:26 ID:???
G・U・N・N・J・I ぐんじ〜 軍事いたぁ〜♪
岡部ださくも住人〜、公表してねぇ〜♪
65 :
はなわ:03/10/17 01:28 ID:???
G・U・N・N・J・I ぐんじ〜 軍事いたぁ〜♪
城久人も住人〜、最近見てねぇ〜♪
>>58-59 最強は60タン(ロクマルタン)だよ。
異論は認めない。
コテハン名で厨ほど高い階級詐称するの
なんでだろう〜♪
>67
確かに(爆笑!)
>>67 でもベンゼンのほうが大佐少佐より階級が低いー
なんでだろう〜♪
軍ヲタってどうしてあんなに評判悪いの?
たばこ屋のおばーさんに軍ヲタの評判聞いたら、ペッとか唾吐いてたよ。
たばこ屋のおばーさんが軍ヲタを知っているなんて、
なんでだろう〜♪
ペッとか唾吐くようなたばこ屋のおばーさん見たことないけど
なんでだろう〜♪
違う国の人なのかな?
新スレが立つと、「自営業阻止」ってカキコが2ゲットするのなんでだろう〜♪
キャリバー30、キャリバー50と言っても世間は見当もつかないが、
軍オタはみな口径7.62mm、12.7mmと答えられるの
なんでだろう〜♪
カーマニアの友達と「ハリアー」について話すと
話がかみ合わないのなんでだろう?
ナンデダロー、ナンデダロー、ナンデダ、ナンデダロー?
SMっていうとスタンダードなのに世間様には変態よばわり
ナンデダロー?
>>74 漏れの若い頃は「ミラージュ」が噛み合わなかったな。なんでだろう〜♪
アニヲタとは「グリフォン」や「イングラム」が噛み合わない。
だから漏れはアニヲタが嫌いなんだ!
車オタとアニオタと軍オタでMkUについて語り合うと
意見が三つではなく四つ以上に分かれるの
なんでだろう〜♪
セーラー服持ってる、と言うと世間では変態扱いだが、
軍オタでセーラー服持ってる、と言うとやっぱり変態扱いなの
なんでだろう〜♪
いまだになんだか巨大戦艦に萌えるのはなんでだろう〜♪
戦艦をグラビアアイドルとかにたとえちゃうのはなんでだろう〜♪
アニメの戦争が未だに二次大戦以前のレベルから抜け出せてないと感じるのはなんでだろう〜♪
82 :
酢:03/11/05 16:30 ID:???
83 :
名無し三等兵:03/11/08 00:20 ID:DkRuKOVI
海上自衛官のご馳走の話題には、カレーライスしかでてこないのはなんでだろ〜?
輸送ヘリが墜落したくらいでお祭りになるのはなんでだろう〜♪
むしろ自衛隊板だろうけど。。。
作業服プレスするとき背中に横線一本入れるのなんでだろう〜♪
関係無い(スペルが違う)と分かっていても、ついついモーゼルのワインを
買ってしまうのはなんでだろう〜♪
なーにがボジョレー・ヌーボーだ。ユダヤ資本の豚野郎が作った酒など飲めるか!
ベルンカステル、マンセー!
>>81 そのうち、湾岸戦争レベルにはなるだろう。
>86
わしは着たこと無いんですが、海自のセーラー服の襟に入れる折れ線は、総監部に
よって違いがあるのだとか。
>73
すいません。海軍ヲタには1インチ以下の口径や、投射弾量が1ポンド
以下のモノはNO眼中でし。
>87
飯食うときに呑める酒ではないけどな。
海軍ヲタなら海軍航空隊関係で12.7mmは眼中に入りそうなものだが
それを
>>90は言わないのなんでだろ〜
92 :
90:03/12/15 00:44 ID:???
>91
少なくとも漏れ自身は興味関心の主体が巡洋艦以上の水上艦艇で、しかも
最近WWT以前だから。グランドフリートにハアハアしてる状態で海軍航
空もなんもという状態でしてね。そりゃベンマイクリーとかヴィンヴィク
ティブとかアーガスとか空母の始祖鳥みたいなヤツは当時からいますがね。
ただ、少なくとも水上艦艇主体に海軍ヲタしてる者にとっては機銃の類は
カレーの福神漬けみたいなもので決して主たる興味の関心では無いデス。
まず間違い無く(WW2以降の話なら水上艦艇でもそれなりの比重になっ
てきますが、カレーにハンバーグのせるか目玉焼きのせるかみたいなもの
で主役たるごはんやカレー本体には決して比せません)。
ならばトンカツなら(ry
>>90 君の特殊な趣味で全海軍オタの嗜好を決め付けてしまうのはいかがなものか(笑)。
ファランクスCIWSや旧軍の25_機銃は無視か?
なんでだろう〜♪
一般人にゃ「コスプレ」は「風俗」なのに
軍ヲタにゃ「ヲタク趣味」なのはなんでだろう〜♪
「セーラー服」ときくと一般人は変態をおもいうかべるが、軍オタの場合は
やっぱ女子高生をおもいうかべる
授業中に先生が「今日は25日だから25番の人が答えなさい」というと
軍オタは250kg爆弾をおもいうかべちゃうのなんでだろ〜
100get!!
101 :
文民:04/01/28 00:53 ID:l1o7fgEu
テレビで「警察24時」はたくさんやるのに、「自衛隊24時」は全くやらないの何でだろう。
日本の民放の体制大好きぶりにはいつもうんざりするよな。
警察24時みたいな企画大嫌い。
半年かけてネタ貯めてんのかな?>24時
知人からの又聞きだが、救急24時だと
「あんなペースで出動かかったらみんな辞める」とか(w
104 :
名無し三等兵:04/01/28 03:03 ID:y56XacFq
>103
大久保に住んでますが、歌舞伎町はあのまんまです。
映画に出てくる銃器の名前がわかってしまうのなんでだろ〜♪
日本のドラマで38式が連発すると我慢ならないのは、なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪ なんでだろ〜♪
なんでだ?なんでだ?なんでだ?なんでだろ〜ほ〜お〜♪
>>105恥ずべき軍ヲタの代表例ですね。
あなたが言ってほしい言葉を言ってあげましょう。
「それはあんたが軍ヲタだからだよ」
満足?w
>>98 「今日は12日だから12番」といわれると
ガンオタは12番ゲージのスラッグを思い出しちゃうのなんでだろ〜
エンジンで発電してモーターで動くと聞いて
プリウスじゃ無くてポルシェティーガーが頭に浮かぶのなんでだろ〜
クラスに一人ぐらい何を言ってるのかわからない奴っていたよな。(
>>106)
やはりそうであろうか
うん。
>>106の言ってることは本当にわからないな。
これじゃ会話不能で学校でも形見がせまかろう。
しつこい自演がいるスレはここでつか?
医者や教師の名字が南雲だと
この人は専門家なのだろうか
と少し思ってしまうのはなんでだろう
お前ら
>>106に釣られすぎだろ・・・
放置しる!
11時と聞いて時間だけでなく方角もすぐに思いついてしまうの何でだろ〜
120 :
文民:04/01/30 23:52 ID:IqB475XZ
"軍事"板なのに、URLが"army"なの何でだろう。
このところカキコしようとしてもアクセス規制中でやっと復帰したら
IDが:???になってしまったの何でだろう
122 :
名無し三等兵:04/01/31 01:25 ID:RvCwmRw4
123 :
106:04/01/31 01:25 ID:???
お前ら簡単に釣れすぎw
124 :
106:04/01/31 01:26 ID:???
リヒャルト・ワーグナーはワーグナーなのに
ホーナス・ワグナーはワグナーなのだろう、
同じつづりなのになんでだろう?
106は釣られっぱなしですね。
127 :
文民:04/02/01 00:44 ID:QltktIje
普通、「F-15」「B-52」などと表記されるのに、マスコミでは「F15」「B52」などと表記するの何でだろう。
(新聞が字数節約?しているのに倣っているのか?)
(
>>127日本のマスコミは「戦場のベテラン記者」が手榴弾でキャッチボール
するくらいだから、アルファベットに「ファイターなにがし」「ボンバーなに
がし」の意味があることを知らない為にハイホンが落ちてしまうのでは。)
と思わずレスしてしまうのなんでだろー。
ボマーをボンバーと読む椰子がいるのはなんでだろ〜♪
英語読みかドイツ語読みかの違いだろ〜
ドイツ語読みは「ボムベル」じゃないかと言ってみたり〜
大体ファイターをイエーガーと呼ばなければならないのでは〜♪
>>131 今の発音じゃボンバーだよ。
スシ、ボンバー!!
134 :
名無し三等兵:04/02/01 15:41 ID:za04HB4I
この調子で新ネタ期待するのなんでだろ〜♪
なんでだ?なんでだ?
センチをサンチと言ってしまうの何でだろ〜♪
B4と聞くと一般人はスバルなのに、オレは747と思ってしまうの以下略
SSと聞くと一般人はサービスステーションなのに、オレは以下略
ナンバープレートと代行の札番号を兵器型番(主に2桁)で覚えてしまう(泥酔でも間違えない)のなんでだろ〜
>>135わはははは。(このスレの前半特に面白かったな〜。)
なんでだ?なんでだ?
チェンメがまわってきたとき件名を見ると、おもわずドイツ空軍以下略
>>135 SSと聞くとサービスステーションでも親衛隊でもなくてサンデーs(ry
なのはなんでだろ。
サッポロソフトだろ…
AIといえば、普通人工知能だが(略
「しんちゅう」と入力して「進駐」と一発変換するのは何でだろ〜