【追い着け】 九六式ファンクラブ 【追い越せ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
揃い踏みした艦上機トリオ
海軍長年の夢、中攻
潜水艦搭載の小型水上機
などなど九六式の飛行機について語って下さい。
2名無し三等兵:03/09/03 14:03 ID:???
sage
3名無し三等兵:03/09/03 14:33 ID:???
ガーン

機種別だけでなく、その時代背景についてもお願いします。
4 :03/09/03 16:54 ID:???
艦攻と艦爆は今一だな
5名無し三等兵:03/09/03 19:12 ID:???
活躍していない機種ばかりだな
6名無し三等兵:03/09/03 19:15 ID:???
中攻が艦上機???
7名無し三等兵:03/09/03 19:19 ID:???
>>6
艦上中国攻撃機
8名無し三等兵:03/09/03 19:23 ID:???
九六式軽機最強伝説
9名無し三等兵:03/09/03 23:58 ID:PnreRX6P
なにこのすれ
10名無し三等兵:03/09/04 00:01 ID:???
>>9
ばーかしね
11名無し三等兵:03/09/04 00:17 ID:???
>>3
艦戦艦攻中攻は9試だね
7試からの航空自立三カ年計画の成果
日本の航空機の独自性がようやく具体化した時代
12名無し三等兵:03/09/04 01:25 ID:???
96艦攻萌え
下の翼だけ逆ガルってのがまた萌える
13名無し三等兵:03/09/04 06:52 ID:gcRcgSN+
復葉機かよ
活躍したのか?
14名無し三等兵:03/09/04 06:56 ID:???
96式って言ったら艦戦しかないだろう
15名無し三等兵:03/09/04 08:58 ID:???
いいねよね、九六艦戦。
マーシャル防空戦や祥鳳防空戦で戦っている。
どれくらい落としてたんだったか・・・
16名無し三等兵:03/09/04 09:32 ID:???
96戦には増槽はつかないの?
17名無し三等兵:03/09/04 11:05 ID:???
イスパノ96戦モーターキャノン…ハァハァ
18名無し三等兵:03/09/04 12:20 ID:???
小型水上機はほんとに使ったのかよ
19名無し三等兵:03/09/04 12:56 ID:???
なんともマニアックなスレだな
短命に終わると予想されますが



>>16
つくよ
スリッパ型のが
ドロップ型のもつくけど
20名無し三等兵:03/09/04 13:04 ID:???
台湾か南印にも九六戦が配備されていたはずだが実戦参加はしていなかったか?
もしかして九六式の太平洋戦争における実戦参加例はほとんどない?

21名無し三等兵:03/09/04 13:56 ID:???
>>19ありがとうございます。
増槽付き九六艦戦の航続距離はどれくらいになるのでしょぅか?
22 :03/09/04 14:16 ID:???
渋すぎて人気無いな
23名無し三等兵:03/09/04 15:04 ID:???
九六式陸上攻撃機は同時代の爆撃機と比べて性能はどうなんですか?

九六式というと1936年だけど比較対象は何になるのでしょう。
24名無し三等兵:03/09/04 15:24 ID:???
96式だけに、スレの伸びにクロウしますな。




とボケてみる
25 :03/09/04 15:37 ID:???
96陸行の初飛行が1934.4
イタリアのSM79(1934.10)
ドイツのDo17(193411)、He111(1935.2)
イギリスのブレニム(1935.4)
このぐらいが参考になるかと?B18も近いかな。
26名無し三等兵:03/09/04 17:22 ID:???
陸攻と艦戦は世界レベル、その他は・・・
27名無し三等兵:03/09/04 18:42 ID:???
96までスレが持つかどうか・・・
28名無し三等兵:03/09/04 19:28 ID:gcRcgSN+
あわれあげ
29名無し三等兵:03/09/04 20:07 ID:???
せめてスペックぐらい書けや
30名無し三等兵:03/09/04 21:38 ID:???
さあ、盛り上がってきました。
31なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/09/04 22:02 ID:???
試作機が世界水準を大きく凌駕する高性能を発揮した96艦戦も
寿2型改1装備で実用化されたときは最大速度400km/hそこそこの
平凡な性能に成り下がっていた

それでも中国空軍のI-15やグラディエイター、CR32を圧倒するだけの
能力はあったようだが、例えばスペイン戦争のような
独伊ソの新鋭機が集うような戦線に送り込まれたなら
どのような結果になっただろうか
32名無し三等兵:03/09/04 22:07 ID:???
案外、ソット・エンド・アウェイの新戦術が採用されずに、
格闘戦に固執するパイロット続出で大活躍かも・・・

戦争は相手次第。
九六艦攻:

発動機:光発動機2型(離昇840馬力、公称700馬力)
自重2,000kg、兵装搭載時全備重量3,600kg
(以下の性能は兵装搭載無しの場合)
最高速度278km、上昇時間3,000mまで14分、実用上昇限度6,000m
航続距離1,574km

ソードフィッシュ:

発動機:ペガサスMkIIIM3(公称690馬力)
自重2,360kg、最大荷重(魚雷搭載時)3,949kg、
最大過荷重(長距離燃料搭載タンク搭載型魚雷搭載時)4,200kg
(以下の性能は最大荷重(機体重量3,949kg)の場合)
最高速度:223km
上昇時間:1524mまで10分(この状態での海面上昇率560ft/min)
     但し兵装非搭載時の海面上昇率は1200ft/minなので、この場合
     高度10,000ft(3,048m)まで10分程度で上がったと思われる。
実用上昇限度:
3260m(最大過荷重時)、3780m(最大荷重)、5870m(兵装非搭載時)
航続距離:
880km(兵装搭載時)、1240km(兵装非搭載時)、1660km(長距離燃料搭載タンク搭載型)
34 :03/09/04 22:19 ID:???
ダメジャン追いついていないよ
35名無し三等兵:03/09/04 22:24 ID:wP6589hZ
九六式軽機関銃はどうよ?
36大宮二等兵:03/09/04 22:26 ID:BJ0zdYxP
九六陸攻の形・・・カッコイイ!と思うこのごろ。
37名無し三等兵:03/09/04 22:32 ID:???
九六式輸送機について語るスレはここですか。
38大宮二等兵:03/09/04 23:06 ID:BJ0zdYxP
クンロク大関=初代貴の花
は?
39名無し三等兵:03/09/04 23:57 ID:???
>>32
太平洋戦争初期零戦がスピットファイアに善戦した事例のようだな
日本機がメッサーと実戦やる機会は無かったが、
ノモンハンでのI16vsキ27は考察における参考になるかもしれない
俺もまあ、そこそこ善戦したと思うな
40名無し三等兵:03/09/05 00:01 ID:6siCACI8
誰か96艦爆についても語ってやってください
41名無し三等兵:03/09/05 00:04 ID:???
>>40
ハインケル
42 :03/09/05 06:22 ID:???
96陸攻のエンジンは何で外外に向いてんのかねえ
43名無し三等兵:03/09/05 10:38 ID:???
パネー号を沈めたのは96のなんかだったと思う。
44名無し三等兵:03/09/05 10:56 ID:???
こうしてみると戦前の日本の兵器技術のピークは皇紀2596年であったわけか
各分野とも追いつけはしたがついに追い越せなかったわけだな
45名無し三等兵:03/09/05 11:14 ID:???
技術のピークとは変な言葉では?
ピークなら戦中の方が上でしょう?
46名無し三等兵:03/09/05 16:10 ID:???
>>42
片方のみのエンジンで飛行するときバランス取るためだよ
47大宮二等兵:03/09/06 08:47 ID:yo/ln8iY
皇紀2596年は翌年の2597年と共に兵器開発のピーク。
この年頃に開発が始まったものはWWUに活躍したものが多い。
大和も起工されたよね?
その意味で九六式九七式は軍事技術の転機だったと思う。
48名無し三等兵:03/09/06 09:11 ID:???
大日本帝国の経済力がピ−クに達したのは昭和十四年で、後は二十年まで下る一方。
49名無し三等兵:03/09/06 13:04 ID:???
九六式艦上戦闘機 A5M4 三菱
 全幅11.00mm,全長7.565m,全高3.237m,自重1216kg,全備重量1671kg,
 エンジン中島「寿」四型空冷星型9気筒780hpx1,最高速度432km/h,
 航続距離1198km,武装7.7mm機銃x2,爆弾30kg又は60kgx2,乗員1名

九六式艦上攻撃機 B4Y1 航空廠
 全幅15.00mm,全長10.15m,全高4.38m,自重2000kg,全備重量3600kg,
 エンジン中島「光」二型空冷星型9気筒840hpx1,最高速度278km/h,
 航続距離1574km,武装7.7mm機銃x1(後方旋回式),爆弾又は魚雷800kg,乗員3名
 

九六式艦上爆撃機 D1A2 愛知
 全幅11.40mm,全長9.40m,全高3.40m,自重1775kg,全備重量2800kg,
 エンジン中島「光」一型空冷星型9気筒660hpx1,最高速度309km/h,
 航続距離926km,武装7.7mm機銃x3(機種固定x2,後方旋回式x1),爆弾250kg,乗員2名

九六式陸上攻撃機 G3M2 三菱
 全幅25.00mm,全長16.45m,全高3.685m,自重4965kg,全備重量8000kg,
 エンジン三菱「金星」四二型空冷星型複列14気筒1075hpx2,最高速度376km/h,
 航続距離4375km,武装7.7mm機銃x4,20mm機銃x1,爆弾又は魚雷800kg,乗員7名

九六式小型水上機 E9W1 渡辺
 全幅9.98mm,全長7.64m,全高3.29m,自重847kg,全備重量1210kg,
 エンジン瓦斯電「天風」一一型空冷星型9気筒340hpx1,最高速度233km/h,
 航続距離732km,武装7.7mm機銃x1(後方旋回式),乗員2名

九六式水上偵察機 E10A 愛知
50名無し三等兵:03/09/06 17:47 ID:???
>>49 最後まで書いたってよ。カワイソウだから。

九六式水上偵察機 E10A1 愛知
 全幅15.5m,全長11.219m,,全備重量3300kg,
 エンジン九一式五百馬力発動機二型(水冷W型12気筒、離昇馬力650HP)×1,
 最高速度205.5km/h, 巡航速度105.6km/h、実用上昇限度4120m
 航続距離14.3時間,武装7.7mm機銃x1(前方旋回式),乗員4名

通称”夜間偵察機・夜偵”

後継の九八式水偵が採用された後、一部が改修され、九六式輸送機に転用。
51名無し三等兵:03/09/07 10:40 ID:JsPTodYM
格闘戦最強は九六戦?
52名無し三等兵:03/09/07 14:53 ID:JsPTodYM
パネー号を沈めたのは村田の九六艦攻。
よく水平爆撃で当てたもんだ。

先に急降下爆撃をした奥宮の九六艦爆2機は外したのに・・・

この事件で米国への配慮で更迭された三並少々は惜しかった。
ハワイ攻撃の指揮をしていたかも知れない数少ない上級空母指揮経験者だった。
53名無し三等兵:03/09/07 15:12 ID:typwNuaj
60キロ爆弾をばら撒いたのでは?
複葉の96式は、方向安定性がよく、よく当たったらしい。
54名無し三等兵:03/09/07 17:38 ID:???
九六式輸送機は96陸攻の輸送型じゃなかったっけ?

セレベスやチモールの空挺作戦に使った機体は何て言うの?
55名無し三等兵:03/09/07 17:40 ID:???
日本機がある意味一番輝いていた時代だな
56名無し三等兵:03/09/07 17:46 ID:???
しかし、中国戦線で航空作戦が大勝利に終わったばっかりに、その後の作戦に
(運用法に)悪影響を与えたのかも。
57名無し三等兵:03/09/07 20:50 ID:???
>>56
損害の大きさ故にその後の戦略爆撃機的運用を自粛した陸攻とかですか?
58名無し三等兵:03/09/07 22:47 ID:???
当時から長距離戦闘機でなく夜間爆撃へ移行していてもおかしくなかった。
59 :03/09/08 12:43 ID:???
あげ
60名無し三等兵:03/09/10 06:50 ID:???
地味だけど良スレの予感
61名無し三等兵:03/09/14 17:17 ID:???
でも、のびない
62名無し三等兵:03/09/14 17:33 ID:???
太平洋戦争でも大活躍弾だけどねぇ・・・
63名無し三等兵:03/09/16 20:17 ID:vATAsEQe
96式装輪装甲車、96式40mm自動てき弾銃はダメでつか。
64名無し三等兵:03/09/16 20:58 ID:???
さすがに艦爆と艦攻は実践参加してないだろ
65名無し三等兵:03/09/16 21:16 ID:???
>>64
そんな事は無い。ミッドウェー海戦に「鳳翔」の搭載機として96艦攻が搭載されていたり、
中国沿岸部で96艦爆が使用されていたり、緒戦期に新型機が行き渡らない所では結構
使われていた。
66なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/09/17 22:48 ID:???
96式1号より中島9試の方が高性能なんだから
こっちも採用してやればいいのに
67なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/09/17 22:53 ID:???
↑艦戦の話ね
68名無し三等兵:03/09/17 23:30 ID:???
スペック厨登場。
69名無し三等兵:03/09/18 20:46 ID:???
>>64
驚くなかれ
昭和20年に96艦爆が現役で機動部隊攻撃を行った

もちろん特攻だが
70名無し三等兵:03/09/18 23:28 ID:???
>>69
まあ赤トンボで逝ったヤシよりはまだいいんだろうが・・・・
71名無し三等兵:03/09/18 23:46 ID:???
>>70
赤トンボのほうが良かったかも
赤トンボは(まだ生産してたから)一応比較的新しい機体だったが
96艦爆の場合練習用に使い込まれたボロボロの中古機しかなかった
なんでも表面の羽布が一部剥がれかけてて、飛ぶとバタバタ音が出たとか・・・
72名無し三等兵:03/09/20 13:35 ID:QW7foJ04
MI作戦時、鳳翔の九六艦攻は何を偵察したんだったか?
73名無し三等兵:03/09/20 19:56 ID:???
>>72
遁走した南雲機動部隊の捜索・・・・かどうかは知らんが、雷撃処分の後にまだ沈没せずに漂流中の
「飛竜」を発見している。(後にミッドウエー海戦で大破した飛竜として登場するのはこの時の写真)
74名無し三等兵:03/09/20 20:03 ID:???
飛龍でなくて?
75名無し三等兵:03/09/21 07:57 ID:WuBU3x3d
各生産機数は?
76名無し三等兵:03/09/21 13:02 ID:???
中攻がいちばんおおいんじゃない?
77名無し戦車兵 ◆AjVVvHyOpE :03/09/21 17:10 ID:2Ms4ts8n
九六式軽機関銃で、日本の軽機は世界の水準に追いついた、でいいよね。
78名無し三等兵:03/09/21 17:40 ID:WuBU3x3d
いい
79名無し三等兵:03/09/21 17:46 ID:???
まあ開戦時に零戦配備してたのは1航艦と台南空などフィリピン空爆部隊だけ、
その他は殆ど九六戦だった訳だが。
80名無し三等兵:03/09/21 17:50 ID:???
九六艦攻の戦果と言えば、安松丸のイラストリアス雷撃(w
81名無し三等兵:03/09/21 18:19 ID:DxgO0o/G
>>73

前部エレベーターが爆風で吹っ飛んで艦橋にぶつかって引っ掛かっている写真?
82名無し因果応報@味ぽん:03/09/21 18:46 ID:???
ゴスロリチャーン(・∀・) ゴスロリチャーン(・∀・) ゴスロリチャーン(・∀・)
8373:03/09/21 23:00 ID:???
>>81
その通り。

(あれ?「飛竜」じゃなくて「飛龍」だったか・・・)
84名無し三等兵:03/09/22 22:21 ID:BNCtzuuX
そのとうり
85名無し三等兵:03/09/22 22:23 ID:PsOJor1S
まだ航空の夢が溢れてた時代
86名無し三等兵:03/09/24 06:51 ID:/8ifGHCb
祥鳳の九六戦は何機落としている?
零戦も直衛に上げているから?
87名無し三等兵:03/09/26 06:58 ID:AxyUedcY
ラバウルの初期にB17を一機、零戦と九六戦の共同で落としている。
88名無し三等兵:03/09/26 15:21 ID:???
キ96は仲間外れなのね
89名無し三等兵:03/09/26 21:45 ID:???
96陸攻は重要だろ
90名無し三等兵:03/09/26 22:13 ID:???
>>88
はい、96式でないから。

>>89
はい、重要です。
91名無し三等兵:03/09/30 16:30 ID:???
艦爆は何番まで積める?
92名無し三等兵:03/09/30 18:41 ID:???
たしか25番だったような
93名無し三等兵:03/10/01 06:49 ID:4InRqzZE
インド洋で訓練兼通商破壊につかえ
94名無し三等兵:03/10/03 06:45 ID:nbxC0MVn
羽帆張りきが
95名無し三等兵:03/10/03 07:51 ID:O3dXv3AO
いままで羽帆張りの複葉機しかなかったところに96式陸攻なんかでてきたら、
戦闘機不要論なんかも唱えたくなるのもわかる。
96名無し三等兵:03/10/03 09:33 ID:???
>>27

96式get
97名無し三等兵:03/10/07 07:02 ID:???
それぞれメーカーは?
98 :03/10/07 22:53 ID:???
もえ
99名無し三等兵:03/10/07 23:09 ID:RhtuHvYc
96式ベースの12試艦戦はどう?
瑞星エンジン、武装7.7mm×4。
引き込み脚密閉風防。
源田氏ににもきっと満足いただけると思うが。
100名無し三等兵:03/10/09 17:59 ID:???
昭和16年12月8日開戦劈頭の空母龍じょうの96艦戦は攻撃時
武装は爆装していたのか知りません。
97艦攻(1号?)の直援だけだったのか?
101名無し三等兵:03/10/11 15:58 ID:???
96戦は足が短い?
102名無し三等兵:03/10/15 18:33 ID:QDj+GfwN
寿命短すぎでは?
103名無し三等兵:03/10/16 22:28 ID:???
あの時代で4年も働けば普通じゃないですか!
104名無し三等兵:03/10/16 22:52 ID:0xijVFFI
>>100
龍じょう、実は96艦攻なんか載んでたりしてびっくり。ばくだんはつんでないとおもいますよ。
105名無し三等兵:03/10/17 06:58 ID:???
漢字使えよ

ところで比島作戦支援は龍驤よか瑞鳳のが相応しいと思うが、どうよ。
106名無し三等兵:03/10/17 07:09 ID:o/grV6km
       
107 :03/10/17 21:32 ID:???
96艦上トリオの同時代艦上機はどんな感じ?
とても米英の空母を沈めることはできなさそう?
108名無し三等兵:03/10/17 21:58 ID:CeZE1AAn
スパッツ脚に激萌え。
俺だけじゃないよな?
109名無し三等兵:03/10/20 16:25 ID:???
うん
110名無し三等兵:03/10/20 20:00 ID:???
ウンは便所で流しちまえ。
111名無し三等兵:03/10/20 20:01 ID:???
運は掴まなきゃあだめ。
112名無し三等兵:03/10/20 20:07 ID:???
>>107
正直、英の空母なら沈められる
113名無し三等兵:03/10/20 20:43 ID:khAZZ7jM
9試単戦。逆ガル式の方がかっこよかったのに。
あのままのバージョンも生産してほしかった。
114名無し三等兵:03/10/20 20:46 ID:khAZZ7jM
このスレ、堀越氏も草葉の陰で喜んでいることでしょう?
なんせ、本人は零戦より96艦戦の方が会心の作と考えておられたとのこと。
115名無し三等兵:03/10/20 20:52 ID:???
取りあえず英艦上機と比較してみようか?

ソードフィッシュ 対 九六艦攻
スキュア 対 九六艦爆
フルマー 対 九六艦戦

でどう?
116名無し三等兵:03/10/20 21:40 ID:???
>>115
勝負になりませんw
117 :03/10/20 22:15 ID:???
どっちが?
118名無し三等兵:03/10/20 22:18 ID:???
>>117
フルマーと九六艦戦じゃフルマーのほうが圧倒的に分が悪いな

まあ、基本的に戦闘機じゃないからかな
119名無し三等兵:03/10/21 00:53 ID:NFnJrsrI
>>114
本人評価はともかくとして、同時代の戦闘機と比べて、優れているもの
ではなかった。
既に引き込み脚時代に突入。
オランダに同様の固定脚機が、あとアメリカに引き込み脚の複葉戦闘機
などというキワモノがあったが。
120名無し三等兵:03/10/21 13:49 ID:???
シーファィアやシーハリケーンだと分が悪いな
121名無し三等兵:03/10/21 20:06 ID:???
対爆撃機ならそうは変わらない。
それと英空母機からはスクアは外して2機種にしたほうがそれらしい。
122名無し三等兵:03/10/21 21:15 ID:ySE/Dqje
>>119
具体的にどこが劣っていたのでしょう?
戦歴としては直接の比較はできにくいけど同時代の物と比べて立派な物と思うんですが・・・。
また、スペック的なものでも数字だけ追っても本当のところはなかなかわからないのでは?
(たとえば、扱いやすさとか、稼働率とか生産性とか。)
その辺エピソードとか、データとかあったら教えてください。
>既に引き込み脚時代に突入。
 そうですね、96もがんばって引き込み式にしたらかっこよかったのに。
>あとアメリカに引き込み脚の複葉戦闘機などというキワモノがあったが。
「キワモノ」に笑った。そういえばありましたね。F3Fでしたっけ?
なんか上部のクラッシクサと脚の近代的さのギャップがおかしい。


123なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/10/21 21:26 ID:???
フルマーとCR42ならフルマーが圧勝している
96艦戦とでも闘い方を間違えなければあるいはと思うが
124名無し三等兵:03/10/21 22:23 ID:???
>>122
日本の場合、「無理に引き込み脚にするこたあない 構造が複雑になるし、重くなる」
125名無し三等兵:03/10/21 22:35 ID:???
>>122
引き込み脚式複葉戦闘機はグラマンFF〜F3Fやソ連のポリカルポフI-153だの結構あってキワモノというわけでもない。
グラマンFFなんかは引き込み脚を収容するための胴体下の張り出しを爆弾倉にしたりとアイデア物!
96艦戦は固定脚で済ました代わりに脚をなるべくコンパクトにして低抵抗と重量軽減を図っているが、そのために脚の
構造が弱く折れてしまったり、大陸の前線飛行場に着陸する際転覆事故を起こしたりというトラブルの元にもなっている。
126名無し三等兵:03/10/21 22:42 ID:???
大陸ではあの固定脚のカバー内に泥が詰まると不評(カバーの後半分外して飛んでる写真もあるとうり)

まあ構造的に余裕が無かったから仕方ないかも
127名無し三等兵:03/10/22 00:16 ID:???
この時代の軍用機は
複葉→単葉
固定脚→引き込み脚
鋼管布張り→全金属製モノコック
開放式コクピット→閉鎖式コクピット
の過渡期にあったわけだから、どれか一つ取って
優れている物ではないとか言うのは早計。
128名無し三等兵:03/10/22 00:22 ID:???
96艦戦も一度密閉式風防になったものの、搭乗員が「うぜえ」「周りが見えやしねえ」と取っ払ってしまったのは有名
129名無し三等兵:03/10/24 20:22 ID:4boQ+Z+p
陸軍は九六式ないのな
130名無し三等兵:03/10/24 22:59 ID:???
陸軍は九七式になってワラワラ出てきたな。
戦闘機に重爆、司偵・・・
131名無し三等兵:03/10/31 07:37 ID:???
各カウンター機と比較しる
132 :03/11/03 11:04 ID:???
96戦とバッファロー?
133なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/11/03 16:16 ID:???
いかなバファローがヘタレとはいえ96艦戦、97戦などよりは上
134名無し三等兵:03/11/03 19:15 ID:???
>>132
96艦戦や97戦のカウンター機だと、米陸軍機だとP35・P36あたり(さすがにP26はちと古い)
海軍機だとグラマンF3Fあたり。
135名無し三等兵:03/11/05 13:25 ID:???
もほーく


あげ
136名無し三等兵:03/11/05 18:23 ID:???
>>133
バッファロースレで叩かれたからってここで書き込みか
痛すぎ
137名無し三等兵:03/11/07 14:08 ID:cg+bcfoK
このレベルならまだ機動部隊は優勢かな?

もう少し前の世代では大艦巨砲が優勢。
138名無し三等兵:03/11/08 20:37 ID:???
九六艦攻で突っ込んだら、グラマンF3Fが降ってきた・・・ってな感じか。
139名無し三等兵:03/11/09 09:58 ID:R96WOaI6
九六艦攻のカウンター機は?

ソードフィッシュ?
アメ機はなんだ?
140なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/11/09 11:32 ID:???
米海軍最後の複葉艦攻ってなるとTG1だが
世代的にはデバステータの方が近いかな
141名無し三等兵:03/11/09 11:47 ID:???
>>138
で、96艦攻も格闘戦が出来るから、F3Fと96艦攻と96艦戦入り乱れての大空中戦・・・
ハァハァ
142将校:03/11/09 12:00 ID:a1DqxaVc
96艦戦などB−29の迎撃にぜんぜん役に立ってないし
143名無し三等兵:03/11/09 12:07 ID:dFtYU/vC
97戦はB-29を撃墜したことがある。








                          体当たりだが。
144名無し三等兵:03/11/09 14:27 ID:???
でも一人の命と中古の練習機一機で撃墜できたのなら計算上は非常にお得
145名無し三等兵:03/11/09 17:19 ID:R96WOaI6
96もB17落としているが
146名無し三等兵:03/11/10 00:15 ID:1cY9ggD7
零観もB24を落としている。 体当たりだが、、、
147名無し三等兵:03/11/10 00:29 ID:???
>>142
正しくは
「B-29が体当たりして97戦を落とした」だな。



                B-29も墜落したが。
148名無し三等兵:03/11/10 02:42 ID:???
>>146
F4Fの時は格闘戦でブチ落としとるよ
まあ、豆鉄砲前向き2丁、うしろ1丁じゃB−24はむりぽ
149名無し三等兵:03/11/10 12:37 ID:EzG+fmYU
150名無し三等兵:03/11/11 02:22 ID:???
隼は豆鉄砲2丁でB24何機も打ち落としてるから
九六艦戦も不可能じゃないんじゃない?

尾部に肉迫して後部銃座からコクピットのパイロット打ち抜けば
プロペラ後流が厳しいかもしらんが
151名無し三等兵:03/11/11 06:47 ID:7poBFmHM
九六艦爆対ヘルダイバーは分が悪そう?
152名無し三等兵:03/11/11 21:45 ID:???
>>150
B−24落としてた頃の隼の豆鉄砲は12.7ミリなわけで

>尾部に肉迫して
96の場合は速力的に恐ろしく難しくないか?
153名無し三等兵:03/11/14 20:42 ID:???
へぇ
九六艦爆でも二十五番で降下できるんだ?
頭が上がりやすいんだっけ?
154名無し三等兵:03/11/29 22:51 ID:???
イイ!
155 :03/12/11 20:33 ID:???
水上機はないんだ
156名無し三等兵:03/12/11 21:40 ID:???
>>1に書いてるじゃないか・・・

九六式水上偵察機(夜偵)も既出だぞ。
157名無し三等兵:03/12/11 22:51 ID:xh6rSZT7
バーナーが九六式
158名無し三等兵:03/12/24 18:41 ID:???
九六陸攻はすスゲヱ!!
159名無し三等兵:03/12/30 22:03 ID:???
息が長いよね
160名無し三等兵:03/12/31 21:50 ID:???
速度遅すぎ
161名無し三等兵:03/12/31 21:51 ID:???
>>160
He111に比べりゃね
それ以外で勝ってるから無問題
162名無し三等兵:03/12/31 22:00 ID:???
中攻の歴史

九六式
 ↓
 一式
 ↓
 四式

あれ?あってるか・・・
163名無し三等兵:04/01/02 06:05 ID:???
>>162
四式って「靖国」?
164名無し三等兵:04/01/02 21:06 ID:???
雷装可能なのは三菱のデフォ?
165なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/01/04 00:08 ID:???
雷撃装備の実験は試作機時代からやってるから
恐らく小改造で雷装できるような設計にはなっていたのだろう

しかしデフォって言い方・・・
流行らせたいんか
166名無し三等兵:04/01/18 19:55 ID:???
age
167名無し三等兵:04/01/19 01:29 ID:???
重爆の雷装は九七重でもテストされた。
168名無し三等兵:04/01/19 21:09 ID:???
九六陸攻のピリンはあのまんま?
169名無し三等兵:04/01/28 19:43 ID:tX3xZ0h4
尾輪だな
170名無し三等兵:04/02/04 20:20 ID:DNutOHVz
呑龍は雷撃不可?
ナカジマ製だし。
171なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/02/05 21:00 ID:???
写真で見る限り胴体と地上のクリアランスが不足気味
172名無し三等兵:04/02/13 19:40 ID:???
艦攻と艦爆は戦果をあげたの?
173名無し三等兵:04/02/13 20:51 ID:???
奥宮が中国で急降下したり
豊田が練習生時代に乗っていたのが九六艦爆
174名無し三等兵:04/02/14 22:47 ID:???
パネーを沈めたんだっけ?
175名無し三等兵:04/02/14 23:21 ID:???
艦攻の方だったと思ふ。
176名無し三等兵:04/02/15 01:00 ID:???
>>175
正解
>>17
大陸沿岸部(香港とか)での作戦には96艦攻・96艦爆とも攻略支援のために出撃してます。
機動部隊や南方作戦で必要な機数を揃えるために自部隊の99艦爆を差し出し、96艦爆に
再転換した航空隊もありました。
177名無し三等兵:04/02/15 09:30 ID:???
生産機数合ってる?

九六艦戦 1000機
九六陸攻 1048機
九六艦攻  200機
九六艦爆  428機
九六小水  33機
178名無し三等兵:04/02/16 17:14 ID:???
戦争中だってのに少ねえな
179名無し三等兵:04/02/16 17:30 ID:???
九六シリーズは日本の航空業界のキーポイント的存在だな

最近、現在の国際情勢が戦前と似てるって盛んに言われてるけど
あと何年かしたら、画期的な国産航空機が出てきたりして
180名無し三等兵:04/02/17 21:31 ID:???
ちょっと前にこの板のバナーだった
96式艦上爆撃機に心を奪われ探してみたけど
模型化ってされてないのね
96式艦上戦闘機はあるのに…
原型の94式艦爆のそのまたお手本になった
He66やHe50もガレージキットでも探さないと無さそう
練習機になったりスペインや中国辺りで使われてたみたいなのに。
181名無し三等兵:04/02/17 21:38 ID:???
96陸攻 対 Ju86
182名無し三等兵:04/02/17 23:26 ID:H9IB0Kki
羽布外皮鋼管溶接の96式艦攻なんかは、哨戒用、連絡用で
息長く製造していてもよかったのにね。

日本沿岸、南西諸島、台湾、ルソン島、とか輸送船の航路の
対潜哨戒に手ごろな気がするけど、どうなんだろ?
183名無し三等兵:04/02/18 19:38 ID:???
九六艦攻はいかにもリリーフだから仕方がない
184名無し三等兵:04/02/18 21:07 ID:???
何だかナセルの形がHS123に似てる
これも地上攻撃なんかに使えると気がついても
生産設備破棄されちゃってて増産できなかったんだって
185名無し三等兵:04/02/20 06:51 ID:???
陸上爆撃なら九六陸攻より九七重爆の方が使い勝手がいいのかな?
186名無し三等兵:04/02/20 06:58 ID:???
>>182
羽布貼りの機体は高温多湿の南方では耐久性に問題あると思うよ。
それに航続距離も97式艦攻と較べるとあんまり無いと思うが。

>>184
ソ連複葉機の夜間いやがらせ爆撃をマネしたんだけど、生産工場がすでに
冶具を廃棄してたんだよね。
187名無し三等兵:04/02/20 19:51 ID:???
重慶爆撃だったら重爆と陸攻どちらに乗る?
188名無し三等兵:04/02/20 21:25 ID:mAoZTDkC
>>187
ドッチモ嫌。
189名無し三等兵:04/02/20 21:27 ID:???
BR-20はもっと嫌。
190名無し三等兵:04/02/20 21:42 ID:???
セバスキー隊もいきたくないな
191名無し三等兵:04/02/20 22:18 ID:???
96陸攻はイギリスで「双舵のベル(美人)」と呼ばれている
192名無し三等兵:04/02/21 02:26 ID:Bvuiw50i
>>187
96式の23型かな。高空性能を生かす。
193名無し三等兵:04/02/25 13:37 ID:???
九七重爆も海軍で運用していたら
194名無し三等兵:04/02/25 20:47 ID:???
他の九六式はコードネーム付けてもらえなかったの?
195名無し三等兵:04/03/03 21:27 ID:???
ジークとか
196名無し三等兵:04/03/05 20:51 ID:???
1996式だったらつよかったの
197名無し三等兵:04/03/08 19:48 ID:???
艦戦はちっちゃい
198名無し三等兵:04/03/23 21:51 ID:???
太平洋戦争でも通用する陸攻に萌え
199名無し三等兵:04/04/17 05:48 ID:???
息が長かったのは陸攻か
200 :04/04/24 20:34 ID:???
陸攻で艦戦を運ぶのは
201ぬるぽ廃人 ◆F2Ert8ORcE :04/04/24 23:50 ID:???
96式陸攻は操縦しやすかったなあ。
202名無し三等兵:04/04/25 03:29 ID:???
九六艦戦は練習機型がF6F落としてたりするな
落とされたパイロットは無念だろうな
203名無し三等兵:04/04/25 23:14 ID:Rgjq+GBS
>>202

練習機型って、馬力とか落とした香具師?
204名無し三等兵:04/04/26 00:44 ID:7nQkq2Ey
複座のがあったね。
205名無し三等兵:04/04/26 11:49 ID:???
>>202
96艦戦の練習機型じゃなくて、97式戦の練習機型のキ79じゃないか?
2月16日の米艦載機の関東空襲の際に、第39教育飛行団の助教、森脇伍長がこの7.7mm機関砲一丁
のみの貧弱な練習機でF6Fを一機撃墜してる筈(残骸も確認との事)

ま、パイロットの無念さ的には一緒だろうけど・・・
206名無し三等兵:04/04/26 13:02 ID:CAB5erwt
Mig19にFA22が落されたようなもんだな!

森脇伍長はネ申!
207名無し三等兵:04/04/26 22:43 ID:???
操縦しやすい機体が多いね
208名無し三等兵:04/04/27 01:41 ID:DSKe3l+K
>>128
零戦がバブルキャノピーを世界に先駆けて採用したのは、九六式での
パイロットの評判が影響しているのかな。
209なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/05/05 13:29 ID:???
>零戦がバブルキャノピーを世界に先駆けて採用したのは

????
210名無し三等兵:04/05/05 16:58 ID:???
対爆用戦闘機の零戦上げ
211名無し三等兵:04/05/05 23:56 ID:???
九六艦爆を九三中練の後継にするという案はだめ?
212なでるくん ◆yRVFRjwmsI
きりもみに入りやすい練習機なんて・・・