自衛隊に戦車は必要か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
556270式 ◆3rppPq3YvU
デケデケ     必要!!必要!!!!!!!

        ドコドコ  
   ☆      ドムドム
        ☆   ダダダダ!
  ドシャーン!  ヽ                     ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
557名無し三等兵:03/09/05 20:34 ID:???
270式殿、ご乱心!
558名無し三等兵:03/09/05 20:49 ID:???
殿中でござる。
2ちゃんねるでござるぞ。
559名無し三等兵:03/09/05 23:12 ID:???
>>552
まともに稼動しないのに?
560名無し三等兵:03/09/05 23:52 ID:???
しょぼん玉をして遊んだ。 

 
 ∧_∧     。 o ○
 (*´・ω・)y━o
 ( つ□ ノ 
  し'ω し'

         61式          74式
        (`・ω・´)     ○   (`・ω・´) 。 O 

あの頃の幻が映った。          90式 ○  。
                   (`・ω・´)       ○ 。 
 ∧_∧    。 o ○     TKX
 (*´・ω・)y━o          (`・ω・´)
 ( つ□ ノ 
  し'ω し'

         、パン!
        ω   *   ω   *ω   。 ω
儚く一瞬の夢のように消えた ω  。   パパン!
   。    ω  *    ω* 。
 ∧_∧    。 o ω      l
 (・ω・` )  o            ω
 ( UU )   ボトトッ!│        l ボトッ!
  しω し'          ω        ω                  
なんであんなバカが長官なのか……    
561名無し三等兵:03/09/05 23:59 ID:???
最高の長官じゃん
562名無し三等兵:03/09/06 00:12 ID:???
戦車なんかイラネ
潜水艦つくれ
563270式 ◆3rppPq3YvU :03/09/06 01:13 ID:???
Dは、11.040630攻撃開始、2コiを並列して●●〜●●〜●●山方向に攻撃し、
●●町東側の要地を奪取し当面の敵を撃破する。

近接戦闘部隊の運用

ア 北から1i、2iを並列、主攻撃1i

イ 1iをもって、●●〜△153.0方向に攻撃させ、まず△224.8高地を奪取、
引き続き、または予備隊をもって●●山を奪取、次いで●●町東側要地を
奪取する。

ウ  省略

火力運用

当初1i

攻撃準備射撃

0540から60分間

対砲迫戦

攻撃準備の段階から積極的に敵砲迫の所在の解明に努め、発見次第逐次に
制圧するとともに攻撃間その効果の持続を図る。

対空火力の運用  省略する
564270式 ◆3rppPq3YvU :03/09/06 01:25 ID:???
障害処理

ア 陣前障害は、攻撃準備射撃間に各部隊毎強行処理する。

イ 陣内障害は、各部隊毎処理する。

秘匿・欺瞞・欺瞞計画   省略

各部隊の任務

1 1i+1コPt/1ATM、2コCo/1TKBn
●●〜△153方向に攻撃して△224.8高地を奪取

2 2i+1コPt/1ATM、1コCo/1TKBn
●●〜・141.3方向に攻撃して●●団地の台を奪取

以下省略



565270式 ◆3rppPq3YvU :03/09/06 01:26 ID:???
予備

3i(-)

ObjXに対する攻撃を準備

4i
ア 1i、2iの超越支援後 イ 別命によりDObjに対する攻撃を準備

ウ 1ATM(-)        エ 1TKBn(-)

オ 311Co/11TKGp

カ 312Co/11TKGp

戦闘展開計画  省略
566270式 ◆3rppPq3YvU :03/09/06 01:29 ID:???
デケデケ     戦車必要!!必要!!!!!!!

        ドコドコ  
   ☆      ドムドム
        ☆   ダダダダ!
  ドシャーン!  ヽ                     ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

567名無し三等兵:03/09/06 01:31 ID:???
デケデケ   FVも必要!!必要!!!!!!!

        ドコドコ  
   ☆      ドムドム
        ☆   ダダダダ!
  ドシャーン!  ヽ         89式フカーツマダー!?            ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
568名無し三等兵:03/09/06 01:43 ID:???
データリンクぐらいつけろよ
569名無し三等兵:03/09/06 01:50 ID:???

なんか270式の必死さに泣けてきました、
でも読んでも意味わかりません
570名無し三等兵:03/09/06 04:08 ID:???
>>569
>でも読んでも意味わかりません
翻訳すると、「好きな女性が出来ました。」
571名無し三等兵:03/09/06 04:21 ID:???
( ゚д゚)
572名無し三等兵:03/09/06 08:25 ID:???
>>563-565

記号の意味がいまいち解らんが、反撃するには戦車部隊が無いとつらそうだという事
ぐらいは何となく読めた。
ところで「省略」ってのは各部隊が現場で判断しる!って事なのか、それともデフォルト
で決められてる手順に従えって事なの?
573名無し三等兵:03/09/06 09:58 ID:???
270式の攻撃計画は、陸自の様式の基本パターンだな
幕僚はこのように攻撃計画を準備する。
初級幹部課程などで、こーゆーのを勉強するわけだ。
574名無し三等兵:03/09/06 10:05 ID:???
>Dは、11.040630攻撃開始、2コiを並列して●●〜●●〜●●山方向に攻撃し、
>●●町東側の要地を奪取し当面の敵を撃破する。
師団は11月4日午前6時30分、2個普通科連隊を横に並べ●●横の線●●横の線●●山方向に攻撃し、
●●町東側の重要地点を奪い取り、そこの敵を撃破する。

>近接戦闘部隊の運用
>ア 北から1i、2iを並列、主攻撃1i
北から第1普通科連隊、第2普通科連隊を横に並べ、本命の攻撃は第1普通科連隊が実施する

こんな感じで読むと思われ。
折れも勉強中なので、大きなことは言えない(w
575民主党議員:03/09/06 10:10 ID:???
デケデケ     戦車削減400両!!陸自リストラ13万人!!

        ドコドコ  
   ☆      ドムドム
        ☆   ダダダダ!
  ドシャーン!  ヽ                     ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
http://www.asahi.com/politics/update/0903/001.html
576名無し三等兵:03/09/06 10:14 ID:???
最近沖縄戦調べているのだが、沖縄南部の複郭陣地の攻略がいかに
戦車の火力・装甲・機動力に頼っていたかわかる
相互に複合された火点を潰すためには、歩兵と砲兵だけでは大損害を受ける
戦車が加われば抵抗を潰して、火点群に穴を開けそこから歩兵を流し込み戦線に穴を開けられる
その後の戦果拡張も戦車が必要だ。

日本軍もその重要さは認識していて、400両以上のM4・火炎放射戦車の内、5割以上撃破されている。
577名無し三等兵:03/09/06 16:57 ID:???
デケデケ     戦車削減400両!!270式失業!!

        ドコドコ  
   ☆      ドムドム
        ☆   ダダダダ!
  ドシャーン!  ヽ                     ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
578270式 ◆3rppPq3YvU :03/09/07 01:21 ID:???
デケデケ   なにより人が足りない〜〜!! 18万人に戻して〜〜!!

        ドコドコ  
   ☆      ドムドム
        ☆   ダダダダ!
  ドシャーン!  ヽ                     ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
579名無し三等兵:03/09/07 10:07 ID:???
人が足りないのが前提の計画を考えなさい
580名無し三等兵:03/09/07 10:09 ID:???
人員の増加なんて時代遅れ・・・プッ
581名無し三等兵:03/09/07 11:14 ID:???
>579
6人で野球やるようなもんだが・・
出来ないことはないけど、戦力ボロボロ
582名無し三等兵:03/09/07 11:40 ID:???
デケデケ     国家安康!!君臣豊楽!!

        ドコドコ  
   ☆      ドムドム
        ☆   ダダダダ!
  ドシャーン!  ヽ                     ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
583名無し三等兵:03/09/07 14:52 ID:???
>>581
貧乏人は現状でできることを考えなきゃいかんのですよ
以前は金持ちでも今は貧乏人なんだから>日本国
584少佐:03/09/07 14:55 ID:9fbupSf9
>>583
貧乏だから軍事力を強力な外交カードにしなきゃいけないんじゃ
ないか?
北朝鮮のようにだ。
一部の成功例はあるものの、日本経済全体は壊滅で再起不能なの
だから軍事カードの有効活用が大切だ。
585名無し三等兵:03/09/07 15:03 ID:???
だから一番金のかかる陸を削るんですな
日本では人件費が一番高いんで
586少佐:03/09/07 15:08 ID:9fbupSf9
>>585
陸を削ったら、上陸は海軍でできても、それ以上進めないので
敵に舐められる。
外交では舐められたらおしまいだ。
587名無し三等兵:03/09/07 15:10 ID:???
>>586
心配しなくても今でも日本はどっかに上陸して侵攻する能力なんてないよ。
588名無し三等兵:03/09/07 15:48 ID:???
>>584
再起不能っていうなー。

戦車減らす前に将・将補減らそうぜ。
589名無し三等兵:03/09/07 16:08 ID:???
>588
良いかも、陸自ダラ幹部隊を編制してイラクに送ろう!
590名無し三等兵:03/09/07 16:23 ID:6jcBMUAg
良く分からんが、自衛隊の人件費を一般の公務員の人件費の枠に入れられないのか
例えば基本給の部分だけで防衛費から切り離してしまうとか。
そうすれば1兆円かそこらは予算に余裕ができそうな気がするが。

なにか法律上の制限とかでもあるのだろうか?
591名無し三等兵:03/09/07 16:26 ID:???
上まあ何を言いたいかわからない訳だが(苦笑
592名無し三等兵:03/09/07 16:28 ID:???
>>590
あれだ、予算上(税収)の制限は免れない。
名目だけ変えてもだめ。
593名無し三等兵:03/09/07 16:38 ID:???
だから即応予備自、予備自補なわけなのだが
594名無し三等兵:03/09/07 16:53 ID:6jcBMUAg
公務員の人件費枠の総額は変えないとしたら?
まあ、すさまじく反対されそうな気はするけど。


595名無し三等兵:03/09/07 17:02 ID:???
一般に考えられているより公務員の人件費ってずっと少ないんだがね。
10年ほど前のデータでようやく歳出の4%だから。
今でも割合的には大してかわらん筈だ。
596名無し三等兵:03/09/07 17:33 ID:G02JWq2W
>>462
対戦車戦では役立たずのアパッチより、レーザー誘導爆弾の方が戦果あったみたい。
JDAMでなく、GBUをかうべきだったか。

597名無し三等兵:03/09/07 19:36 ID:???
スイスみたいに、国民みんなにスティンガーとドラゴン持たせたら
戦車も陸自もいらないよね。
598名無し三等兵:03/09/07 20:03 ID:???
>>597

調達費用だけで国家予算を軽く上回ると思うが?
599名無し三等兵:03/09/07 20:03 ID:???
>>597

( ´,_ゝ`)プッ
600名無し三等兵:03/09/07 20:20 ID:???
>>595
陸上自衛隊の場合全予算の7割が人件・糧食費ですが、何か?
601名無し三等兵:03/09/07 20:23 ID:???
>>600
何時も思うんだがだから何?陸海空、それぞれ軍種の性質が違うわけだし、
それによって予算の構成比率が異なることがそんなに変かな?
602名無し三等兵:03/09/07 20:24 ID:???
自衛隊に戦車が必要かどうかは知らんが
日本国には必要だね
603名無し三等兵:03/09/07 20:25 ID:???
>>600
GDPの1%だからな
国防予算世界平均は2.3%、当てはめると陸自の予算の3割になるな。

つーか、人件費が7割だから何? と思う
陸上部隊の本質は人なんだが
空や海と比較する方がDQN
604名無し三等兵:03/09/07 20:26 ID:???
>>600
一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、日本のレーションも結構おいしいのは知っているか?」
605名無し三等兵:03/09/07 20:27 ID:???
そもそも空や海は航空機、艦艇という高価な兵器が装備のメインである分、
装備費に予算の重点が置かれるのは致し方なし。
逆に言えば、その性質上頭数が必要な陸は人件費に予算の重きが置かれるのも当然。
ま、何時もの海自マンセーだろうから、言っても無駄だとは思うけれど。
606名無し三等兵:03/09/07 20:30 ID:???
このスレの住人が無職で税金納めないから人件費削られるんだよ・・
607名無し三等兵:03/09/07 20:31 ID:???
>>606
凄まじい論理の転換だな、オイ(w
608名無し三等兵:03/09/07 20:31 ID:???
>600
PKO(カンボジアだっけ?)参加国同士でコンペしたら1番だったんでしょ?通販してホスィ。
609名無し三等兵:03/09/07 20:31 ID:???
陸自の人件費が一番高価だから、人件費を削れ

海自の艦艇が一番金を食うから、艦艇を削れ(w

空自の航空機が一番金を食うから、航空機を削れ(w
610少佐:03/09/07 20:33 ID:C22OoxeT
>>605
名前さえ書けば入れる大学や高校に多額の補助金を出すなど
日本の財政には無駄が多い。
その無駄をなくし、陸軍の強化をすればいい。
611名無し三等兵:03/09/07 20:33 ID:3WyM7+4h

戦車は2000両は必要です。半島大陸への
侵攻作戦の時に絶対必要です。

これがあるからシナや鮮人は外交で譲歩してくれます。
即ち、日本の国益にかなっています。
612名無し三等兵:03/09/07 20:34 ID:???
定員にこだわって即応予備自が主力になる場合と定員削ってその分高充足小数の装備品充実部隊のどちらがいいんだろう
ほっておいたら前者にならざるを得ないんだが・・>財政的に
613名無し三等兵:03/09/07 20:38 ID:???
>>612
身も蓋も無い言い方をするとどっちでもアウト。
前者では部隊それぞれの戦闘力が低下して、守備範囲内での民間人損害増大。
後者ではカバーできる範囲が今以上に低下し、無防備な地域で大損害。
「国民の生命財産の安全を守る」という概念からすれば、どっちもうまくはないね。
614名無し三等兵:03/09/07 20:39 ID:???
>>612
陸自の定数なんて、言葉遊びだよ
実際は予算が決める。
定数通りの予算が出たことなんて、18万体制の頃から一度もなかった。
615名無し三等兵:03/09/07 20:39 ID:???
でも、国民様ご自身がどっちかを選択しようとしてるからなあ、現状では。
616名無し三等兵:03/09/07 20:39 ID:???
>>611
200で十分。
戦争はしないから。
617名無し三等兵:03/09/07 20:39 ID:???
>>613
そのどちらかを迫られてるのが今の財政状況でしょ
そこにきてMD重視だってんだから・・
ないものねだりはできないとこまできてると思うんだが・・
618名無し三等兵:03/09/07 20:41 ID:???
>>617
正直どっちも良いとはいえないので、それこそ国政に仰ぐしかない訳だが・・・・・
せめて決断をするにあたって、そのデメリットを覚悟した上でして欲しいとしかいえないね、今は。
619名無し三等兵:03/09/07 20:42 ID:???
>>616
戦争しないなら、海自も8隻体制で十分
海賊除けにはなるだろ
空自も20機あればいいな、とりあえず
620名無し三等兵:03/09/07 20:43 ID:???
MD重視と決断されてしまったからなあ・・
定員にこだわって即応予備も拒否したら予算的に充足率の低いスカスカ部隊だらけになるだけ
621名無し三等兵:03/09/07 20:49 ID:???
まあMDはMDで中国の核戦力の脅威が厳然としてある以上無意味ではないが、
中国は同時に通常戦力の近代化と外洋で行動可能な海軍を目指しているから
ねえ。
622名無し三等兵:03/09/07 20:50 ID:rLq0BgjI
やはり陸が我慢しなきゃならんのだろうなあ
623名無し三等兵:03/09/07 20:51 ID:???
>>622
理由は?
624名無し三等兵:03/09/07 20:57 ID:rLq0BgjI
>>623
621に同意しただけですが、何か?
625名無し三等兵:03/09/07 20:58 ID:???
ここは被害担当艦だろ?もっとがんばれ。
626名無し三等兵:03/09/07 20:59 ID:???
>>624
MD持つことが、陸の削減につながる意味が不明
まあ、流れ的にはそうなりそうだが、政治力のバランスによるものだろう。
合理的な判断とは言えない。
627名無し三等兵:03/09/07 21:01 ID:???
>>626
それで>624氏を責めても・・・
国民様の意識の問題なんだからさ
628名無し三等兵:03/09/07 21:13 ID:???
国民はMD歓迎のようだがな
629名無し三等兵:03/09/07 21:16 ID:???
ま、素人にも目に見えて分かり易いからね・・・・・・インパクトはあるでしょ<MD
630名無し三等兵:03/09/07 21:17 ID:???
ならば諾として受け入れるのみだな・・
631名無し三等兵:03/09/07 21:17 ID:???
これも戦後「軍事」を語ることがタブーだったことの弊害の一つなのかもね
632名無し三等兵:03/09/07 21:22 ID:???
しかしあれだね。陸にもしわ寄せが来るのは間違いないが、空海も例外じゃないんだろうなあ。
正直陸海空共に、これ以上減らすと本当にヤバい所まで来てるんじゃないだろうか。
633名無し三等兵:03/09/07 21:25 ID:???
>>632
今更気付いたのだとしたら、漏れは君の見識を疑う。
634宮城県那須かつゆき:03/09/07 21:34 ID:???
それにしても自衛隊の戦車
ウインカーがついていていいものなんだろうか
635名無し三等兵:03/09/07 21:36 ID:???
また釣り師か。最近多いな
636名無し三等兵:03/09/07 21:39 ID:???
>>634
公道で曲がるときどうすればいいんだよ
手信号だと相手は夜間わかんないぞ
637名無し三等兵:03/09/07 21:43 ID:???
戦車あっても使わないんじゃない?
638名無し三等兵:03/09/07 21:45 ID:???
家の前を装軌で走る戦車見たことが無い。
639名無し三等兵:03/09/07 21:52 ID:???
何度も言うぞ。

みんなが幼女でオナニーをする

誰もセクースしなくなる

よって幼女が生まれなくなる。

結局、自分にとって損。

「僕だけなら…」ってやつがユーザーの数だけいたら
それはめちゃめちゃん数字になる。
 今 ま で の よ う に 幼 女 を 視 姦 し た い の な ら ば
一人一人が、オナニーをしないようにしなければならない。
幼女の挑発に乗ってんじゃないよ。自分たちのためにね。

ちなみに、法的・技術的に見ても、
幼女視姦に限ってお上は、お手上げ状態なので、
それをおかずにオナニーしてもなんら恐れることはありません。

オナニーするやつが一人でもいれば、いずれお前らの欲しい
幼女も、普及しなくなるということを忘れるな。
640名無しさん三等兵:03/09/07 22:01 ID:???
陸自の駐屯地で展示されていた87式、82式の装甲板を叩いて
みました。共に戦車に比べて装甲が薄い。

敵からすれば、交戦相手に戦車がいるだけで相当、脅威に
感じると思いますな。
641名無し三等兵:03/09/07 22:04 ID:???
戦争しない日本には戦車なんて要らないがな
核だろいまの流行は
北も持ってるのにな。。。
642名無し三等兵:03/09/07 22:07 ID:???
>>641
戦争しないなら核もイラねーだろ。
643名無し三等兵:03/09/07 22:10 ID:???
>>642
北が持ってるんだったら
日本も持たないといけない
644名無し三等兵:03/09/07 22:10 ID:???
戦争だろいまの流行は
645名無し三等兵:03/09/07 22:12 ID:3/cGFV2D
>>644
戦闘においては日本はかやの外
646宮城県那須かつゆき:03/09/07 22:17 ID:???
>>636
戦闘のときあぶないのでは
647名無し三等兵:03/09/07 22:27 ID:???
>>643
戦争しないんでしょ?
使わないのなら持っていても意味がないんでしょ?

>>646
ペペウ!!スイッチ切るなり、外すなりすればいいじゃん。
648名無し三等兵:03/09/07 22:30 ID:???
>>647
戦車→国内で交戦
核→持ってるだけで抑止力
649名無し三等兵:03/09/07 22:43 ID:???
>>648
もう笑うしかねー。
650名無し三等兵 :03/09/07 22:53 ID:???
>>648は頭が悪い。
651名無し三等兵:03/09/08 00:30 ID:???
陸自削減の流れは確実に加速してるね
270式もとうとう発狂したし
次は空自にハリアーとグリペソの導入かな?
泡を吹くT/Fが見てみたいぞ
652名無しさん三等兵:03/09/08 00:46 ID:???
>>1さん
富士総合火力演習や陸自の駐屯地で本物の戦車を
見てから語って下さい。

どうも、あなたは3流軍事雑誌の記事を鵜呑みにしてそうだ。
653降伏太郎:03/09/08 13:11 ID:???
>>651
まぁ国土防衛をあきらめる、というのも政治の選択か(w
654270式 ◆3rppPq3YvU :03/09/08 18:38 ID:???

そんな事より、聞いてくれよ1よ。スレとあんま関係あるけどさ。
このあいだ、DのCPXいったんです。CPX。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで天幕入れないんです。
で、よく見たらありもしないFABnやらTKBnまで書き込んで図戦やってんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、縮小されたiRとTKCoしかないのに軍規模仮想して対抗甲の2個MDの
防御してんじゃないよ、ボケが。
TK250両からいるMD2個相手に空想の部隊編成で対抗か?おめでてーな。
よーしパパ20H3個Bnで阻止・拘束しちゃうぞーとか帰っていうのか。
もう見てらんない。
お前らな、Egpと2個TKCoつけてやるからその席空けろと。
CPXってのはなもっと殺伐危機的なもんなんだよ。
無線が錯綜してて頼みの斜向陣地が破られて予備陣地まで敵が迫るとか、
見積もりの誤差でいつ幕僚同士の喧嘩が始まってもおかしくない、
全滅して腹切るか撃退するか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
マイホームパパは、すっこんでろ。
で、やっと座って状況図で見てたら、隣の奴が、ここはTK2個Coも加えて編組
してますから3日強度築城だし対抗のMR破れません、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、CmlPtで煙出しながら3日築城でTK36両増強なんてきょうび流行らねーんだよ。
得意気な顔してなにが仮想部隊で見積もり完璧だ。
おまえはほんとに地積利用して防御から逆襲計画してるのかと問いたい。
問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
おまえCPX勝ちたいだけちゃうんかと。
図戦通の俺から言わせてもらえれば今、図戦通の間での最新流行はやっぱり、
Egpを投入しての予備増強とATCo活用しての縦深暫減、これだね。
敵のGFやAmBn対策に機動的にEgpの投入。これが通の見積もり方。
しかしこれを多用するとCGS受からないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦めできない。
まぁお前らド素人は、有りもしないIFVで増強されたiRで図戦して
防御ごっこでもしてなってこった。
655名無し三等兵 :03/09/08 18:47 ID:???
>>654
マジですか?
ハゲシクワラエナイ!
656名無し三等兵:03/09/08 21:11 ID:???
>>654
ある意味激しくワラタ

DのCPXなのにEGP投入確実なのか
ACGが予備として温存するに1票
657名無し三等兵:03/09/09 22:06 ID:???
>>656
まぁ、第一線師団の戦闘に寄与しなければEGpの意味はないと思われ。
と、いうか訓練レベルから師団の戦闘に貢献しない方面独立部隊は役に立っていない。
658名無し三等兵:03/09/09 22:34 ID:???
そんな予算はない
659名無し三等兵:03/09/10 01:02 ID:???
国民の守り自衛隊♪安くて守りが堅い〜♪
660名無し三等兵:03/09/10 16:00 ID:???
最近、270式氏の厨房度が加速度的にウプしているような・・・・・
海の人みたいに成っちゃったりして。
661名無し三等兵 :03/09/10 20:27 ID:???
>>660
なんかすっかり2ちゃんライフを楽しんでる(w
662名無し三等兵:03/09/13 14:19 ID:2AXWzb7B
っていうかそもそも自衛隊は必要なのか?
どこの国も攻めてこないじゃん。
すげー無駄な税金の使い方だなw
663名無し三等兵:03/09/13 14:29 ID:???
鮮人が台風で吹き飛ばされてきました
664名無し三等兵:03/09/13 14:39 ID:???
対戦車のための戦車というより歩兵を守るための戦車か。
665名無し三等兵:03/09/13 14:40 ID:???
>>662
あんたの言い分だと、「泥棒に入られた事がないから警察いらない」
と言っているようなものだぞ。
666名無し三等兵:03/09/13 15:16 ID:???
>>662
世界から戦争や紛争が無くなってからなら、無くしてもいいかもね
667名無し三等兵:03/09/13 15:18 ID:???
>>666
まずは世界中の軍隊を廃止すべきなんだ。
そうすれば恒久平和が訪れる。
668名無し三等兵:03/09/13 15:21 ID:???
>>667
部族紛争や武装ゲリラやマフィアはどうするの?
武装警察や警察軍は軍隊に区分されるの?

669名無し三等兵:03/09/13 15:21 ID:???
>>667
人間は弓、槍、はては素手でも殺し合いをする。人間という動物に平和は来ない
670名無し三等兵:03/09/13 15:23 ID:???
戦車は200両に縮小、装甲車は400両でそのうち200両は装輪装甲車、
余ったお金はミサイル防衛や技研につぎ込む。
671名無し三等兵:03/09/13 15:23 ID:ViXGtW51
>>667
は現実認識のない基地外左翼です。
精神科に診療するのをお勧めします
672名無し三等兵:03/09/13 15:25 ID:???
>>670
・・・・・・・・それは我々への極刑判決か?
673名無し三等兵:03/09/13 15:27 ID:???
>>671
必  死  だ  な  w  w  w
674名無し三等兵:03/09/13 15:29 ID:???
>>667
日本は非武装中立でいくべきでしょうな。
これは理想に近づく第1歩たりえるはずです。
675名無し三等兵:03/09/13 15:30 ID:???
>>674

主語が抜けているな

「日本は非武装中立でいくべきでしょうな。
これは中国・韓国・北朝鮮の理想に近づく第1歩たりえるはずです。 」
676名無し三等兵:03/09/13 15:34 ID:???
>>675
もちろん、その国々にも働きかけるのです。
きっといつかは解ってくれると信じて。
677名無し三等兵:03/09/13 15:35 ID:???
>>675
主語じゃね―じゃん
678名無し三等兵:03/09/13 15:36 ID:???
北海道の90式戦車群は二十数両に縮小。
あまったぶんは全国の陸自基地へ分散。
200両のTK-Xがサポートに回る。
軽装甲機動車と装輪装甲車ファミリーで武装した日本版ストライカー師団を
機動打撃力として富士に置く。
679名無し三等兵:03/09/13 15:38 ID:???
>>676
非武装中立のビッグウェーブを
東亜から世界へ広げていく・・・・
戦争の無い世界は日出ずる国から
始めよう!
680名無し三等兵:03/09/13 15:43 ID:???
>>679
まだこの国にも心ある人がいるんだな。
安心だ。
681名無し三等兵:03/09/13 15:44 ID:???
(・∀・)
682名無し三等兵:03/09/13 15:49 ID:???
また浪人中尉か?
683名無し三等兵:03/09/13 15:57 ID:???
自作自演を回避するためには原則何も書かずにageとするべきなのだが、どうよ?
684名無し三等兵:03/09/13 15:59 ID:???
非武装中立のどこがいけないのか説明してもらおうか
ミリヲタども
685名無し三等兵:03/09/13 16:02 ID:???
>>684
全部だ。
686名無し三等兵:03/09/13 16:03 ID:???
>>685
それは説明になってない
馬鹿丸出しだな
687名無し三等兵:03/09/13 16:06 ID:???
非武装にするとミリオタの楽しみが減ってしまうから。
しかし非武装は現実的で無いのも確か。
688名無し三等兵:03/09/13 16:11 ID:???
>>684
1 他国の軍事的恫喝に対処するさいの困難が著しく増す
2 諸外国とのおつき合いが何らかの同盟を持っているときに比べて遙かに面倒になる
689名無し三等兵:03/09/13 16:13 ID:???
そもそも日本が国産戦車の開発に文字通り血水を上げて取り組んだのは
チハ車が雑魚以下の粗大ゴミだった事がトラウマになっているからだろう。
690名無し三等兵:03/09/13 16:50 ID:???
非武装中立の場合、一個師団程度の小兵力でも、あっという間に
攻め落とされてしまう。
691名無し三等兵:03/09/13 17:07 ID:???
非武装中立って事は、自分で何とかする能力も他人に助けてもらう交流も無くすって事だよな。
692名無し三等兵:03/09/13 17:14 ID:???
非武装中立よりも、武装中立のほうが安心じゃねーか。
で、武装中立よりもアメリカと同盟のほうが安心。
現状では。
693名無し三等兵:03/09/13 17:16 ID:???
中立ってことはどこも助けてくれないってことだから、それに加え非武装だったら北朝鮮みたいな貧乏国家でも落とされちゃうよ。
694名無し三等兵:03/09/13 17:20 ID:3PTHWhHB
>>611
2000両運ぶ方法は?
695名無し三等兵:03/09/13 18:13 ID:???
対馬海峡に橋かトンネルを造って、堂々の進撃。
建設業界も潤ってみんな満足。
696 :03/09/13 18:28 ID:???
ここはひどいインターネットですね。
697名無し三等兵:03/09/13 18:59 ID:???
>695
総工費で赤字出す悪寒。
698名無し三等兵:03/09/13 19:53 ID:???
アカジコクサイを発行すれば無問題
699名無し三等兵:03/09/14 00:37 ID:???
うーん。腐るほど攻撃機があれば、戦車要らないんじゃない?

空が三分にF/A-18が七分!
700名無し三等兵:03/09/14 00:41 ID:???
で・
701名無し三等兵:03/09/14 00:42 ID:???
>>699
戦車がある。って事で日本を攻める側にも相当の負担を強いれる意義は計り知れないほど大きい。
702名無し三等兵:03/09/14 00:43 ID:TCHpNwfQ
【キユのレス】
   このレスを見た人間は十三日以内にキユになります。
      ※あなたにキユを回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
              ∧∧ キュワッ!
            ヽ(゚∀゚)ノ   (´⌒(´
            へ(   )   ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                >    (´⌒(´⌒;;
ロケットで突き抜けろ!ロケットで突き抜けろ!ロケットで突き抜けろ!
Live Like Rocket!  Live Like Rocket!  Live Like Rocket!
703名無し三等兵:03/09/14 00:43 ID:???
はいはい
観念だけでかたっててください
704CCIA ◆vvx6VMwMl. :03/09/14 00:50 ID:???
集団自衛権を憲法改正視野にいれてどうにかしてくれるなら
南方の小国に、ヤバいときゃどうにかするから非武装中立やってみない?
とか持ちかけて検証してくれんものかと妄想
705名無し三等兵:03/09/14 01:03 ID:???
本土防衛のみに徹するならば、砲戦車(自走砲)さえあれば
戦車は不要だろう。
706名無し三等兵:03/09/14 01:11 ID:???
>>701
戦車あるよかF/A-18が山ほどあるほうが相手側に負担になるだろ?
707名無し三等兵:03/09/14 01:16 ID:1sgk5zCA
>>706

戦闘機を山ほど買う金が有ったら地平線まで戦車で埋め尽くせますよ。
708名無し三等兵:03/09/14 01:16 ID:???
>>706

自衛隊にとってもな。相手以上に日本のほうが負担大きくて消耗するぞ、平時の
維持管理だけで。
709名無し三等兵:03/09/14 01:22 ID:???
その前に訓練空域の機体密度が危険なレベルに突入
710名無し三等兵:03/09/14 01:26 ID:???
>>706
そこかしこでぶつかる戦闘機。
地上は阿鼻叫喚の地獄絵。
国民は重税にあえぎ、軍需産業は肥え太る。
国庫は破綻。

そんな惨状で良ければ。
711706:03/09/14 01:28 ID:???
>>707-710
そんなに突っ込まなくてもいいじゃんかぁ
ごめんよー。ちょっと言ってみたかっただけなんだよぅー
ギャグのつもりだったんだよー

ごめんなさい・・・もうしません
712名無し三等兵:03/09/14 01:40 ID:???
仕方ない、オレが日本に合った戦車を考えてやる。

まず、主砲な。
これは塹壕陣地でも効果の高い15cmクラスの砲を積む。
対戦車戦闘能力を考慮して45口径クラスのやつな。
半自動装填装置付き。
ブッシュや森に潜む敵を木っ端微塵にするために同軸機銃は25mmブッシュマスター。
砲塔上に車内から発射できる装填手用リモコン式40mm自動擲弾それと定番の
車長用M2 12.7mm機銃。
防御面では只ひたすらに重装甲。
車体重量50t、砲塔重量30t計80tの重戦車。
正面戦闘における戦車砲や対戦車砲に対する防御力を備えてるのは当然で全方位
からの歩兵が使用する携行対戦車火器に対する防御能力を備える。
エンジンを車体前方に配置なメルカバ方式。

重戦車マンセー


713名無し三等兵:03/09/14 01:59 ID:jDJTpW3P
素人考えながら
戦車が有用ならば、ごく限られた状況においてのみかもしれませんが
戦艦の巨砲は現在でも強力な兵器なのではないかな、
と思ってしまいます
714名無し三等兵:03/09/14 02:04 ID:???
>>713
陸上戦艦ならばその通り
715名無し三等兵:03/09/14 02:41 ID:???
>>713
昔の軍事研究で、湾岸戦争の空母航空隊の対地攻撃力の低さを嘆き、
これなら戦艦の艦砲射撃のほうがまだコストパフォーマンスは高いって書いた記事があったような。
実際、射程圏内なら確かに事実ではある。
716名無し三等兵:03/09/14 09:36 ID:???
だれか戦車が必要な理由をコンパクトにまとめてみてくれないか?
717名無し三等兵:03/09/14 09:41 ID:???
>>71
見栄え。
718名無し三等兵:03/09/14 09:45 ID:???
>716
硬い装甲と痛い砲撃力でそこそこ安い。
719270式 ◆3rppPq3YvU :03/09/14 11:14 ID:???
瞬間交戦火力として高い照準能力と火制能力、防護力、機動力を
兼ね備えた存在であり、運用の柔軟性と転用性からたいへんコスト
パフォーマンスが高い主力装備が戦車です。
720名無し三等兵:03/09/14 11:27 ID:???
日本のハイテクを世界に宣伝するための、広告塔。
721名無し三等兵:03/09/14 11:39 ID:8luOiQZG
いらないんじゃないか?
対戦車地雷を背中にくくりつけて
敵戦車の前に飛び出すなりすれば
十分戦えるだろ?
722名無し三等兵:03/09/14 12:03 ID:???
>>721
そういう意地の悪い書き方はヤメレ
723名無し三等兵:03/09/14 12:09 ID:???
>>721
その大任は貴官に委ねよう。
まさか、逃げ隠れはしまい・・・・な?
724270式 ◆3rppPq3YvU :03/09/14 12:27 ID:???
敵が第一線陣地を跳梁して予備陣地まで侵入した場合は
いまでも対戦車肉薄攻撃になりますよ。予備陣地に配備できるほど
戦車も戦闘車もないですから。
725名無し三等兵:03/09/14 12:36 ID:???
質が保持されてるうちは肉薄攻撃もいいだろうが
継続して供給される見通しが立たないから主力として
使えない
726名無し三等兵:03/09/14 13:18 ID:???
>>724
それは陣内で撃破できるから戦車は要らないと言うことでつね!!
727CCIA ◆vvx6VMwMl. :03/09/14 13:24 ID:???
>>726
その論でも出ていって戦車を排除できないので意味がありません
728名無し三等兵:03/09/14 13:26 ID:???
>>727
なぜ?軽装甲車で遅滞、誘致すればいいじゃん
729CCIA ◆vvx6VMwMl. :03/09/14 13:30 ID:???
>>728
目的が都市の占領確保だったら引きこもるよ
展開が間に合わなかった時点で終わり
730名無し三等兵:03/09/14 13:33 ID:???
外征軍じゃないから包囲すればよろしい。それに都市ならばこそ
軽装甲車だろ?
731CCIA ◆vvx6VMwMl. :03/09/14 13:40 ID:???
>>730
相手に戦車があるのに都市部で軽装甲車が役に立つ理由が分かりません
また包囲して待とうにも、相手が持久しているうちに政治的に決着が
図られると思われ
732名無し三等兵:03/09/14 13:53 ID:???
>>731
都市は一般的に射界が限定され、機動が困難であり視界を限定される
要するに都市での防御には射撃による火力支援、機動による打撃とも
制約を受けるということ。また、都市部では曲射火器に対する装甲の
防護もあまりアドバンテージがない。

攻撃ならば歩兵の火力支援に使えぬこともないが、敵が国民の指示
を受けて補給を受けるゲリラではない以上、包囲による敵補給の遮断
も可能では?
733名無し三等兵:03/09/14 14:05 ID:???
>732
>都市での防御には射撃による火力支援、機動による打撃とも制約を受ける
じゃあ、装甲である程度の防御力を発揮できる戦車は極めて有効だね♪

>都市部では曲射火器に対する装甲の防護もあまりアドバンテージがない
そもそも都市部で曲射火器はあまり使わないと思うのは素人考えか?
つまり直射火器を防御できるだけでも装甲の価値って十分高いのでは?
734CCIA ◆vvx6VMwMl. :03/09/14 14:16 ID:???
>>732
攻守が逆転してませんか?
より多くの制限を受けるのは攻め手です
この場合、軽装甲車となります
735名無し三等兵:03/09/14 14:26 ID:???
>>733
>>都市での防御には射撃による火力支援、機動による打撃とも制約を受ける
>じゃあ、装甲である程度の防御力を発揮できる戦車は極めて有効だね♪

要するに都市では動かなければ撃てない、動けば撃たれるということだよ。
野外では装甲+地形+機動力+支援火力で防護されてるわけだがこの
内の機動力、支援火力はなく、地形にいたっては戦車より歩兵に味方する。
また、縦横に道路が走る都市部では側防に配置された歩兵の対戦車火器
の危険が非常に大きい。
また、歩兵の接近経路は多く、多くの歩兵を防護に必要とするが、歩兵をつける
ほど戦車の活躍の場はない。

>>都市部では曲射火器に対する装甲の防護もあまりアドバンテージがない
>そもそも都市部で曲射火器はあまり使わないと思うのは素人考えか?

近距離での迫撃砲の使用はある。しかし、都市部の掩蔽効果は大きく戦車
が必要になるほどではない。

>つまり直射火器を防御できるだけでも装甲の価値って十分高いのでは?
都市部では近接用大型対戦車火器がもっとも有効な100〜200メートルの
戦闘が主になり、かつ、その距離での戦闘は歩兵の仕事になる。
736名無し三等兵:03/09/14 14:32 ID:???
だから
タクティカルアーマーなのだよ
737名無し三等兵:03/09/14 14:39 ID:???
>>734
戦車が射撃するためには敵の前に出なければならない。そのためには
陣地に侵入するという機動が必要。また、陣地に入るという行為は暴露
するということだが、都市部では十分な隠蔽物がなく、暴露しやすい
道路上で射撃することになる。

都市部の道路は通常、幹線道路だけではなく、居住者用や私道などもある。
また、作業用道路などは軽自動車用、とりわけ軽トラを前程につくって
ある道路もある。攻撃射撃時の陣地選定の機動にはそういった細い道路
が使えるほうが有利。また、そういった道路は接近経路としては暴露しにくい。
738CCIA ◆vvx6VMwMl. :03/09/14 14:46 ID:???
>>737
せめて地雷と歩兵くらい使わせてください(w
全部戦車でなんて無理だよ
739名無し三等兵:03/09/14 14:56 ID:???
>>735
歩兵で破壊し難いメルカバの親戚を持って来られると打つ手なしですか?
740名無し三等兵:03/09/14 15:06 ID:???
もう市街戦になってるのか。海自と空自は何してたんだ?
741名無し三等兵:03/09/14 15:09 ID:???
>>740
陸自いらない派ですか?
742名無し三等兵:03/09/14 15:15 ID:???
先発が崩壊して5回で抑えが出て来てるって状況だな。
743名無し三等兵:03/09/14 15:25 ID:???
コストを考えるなら爆弾三勇士の方が
744名無し三等兵:03/09/14 15:26 ID:???
>>736
確かに
あれラプターより強いしな
745名無し三等兵:03/09/14 17:02 ID:???
>736
実用的なコストで劇中で語られる性能が発揮できるのならTAだろうがATだろうが
MSだろうが何でもかまいませんが、現在その見込みは全く立っていません。
アニメ話はお互い自粛の方向でお願いします。
746名無し三等兵:03/09/14 17:13 ID:???
>戦車があるって事で日本を攻める側にも相当の負担を強いることができる。

と、よく聞くが、現在の保有数は今の日本にとって適正な数なのだろうか?
747名無し三等兵:03/09/14 17:19 ID:???
>>746

現有数でギリギリ適正規模を維持してる。
減らされたらまともな運用は出来なくなる。
748名無し三等兵:03/09/14 17:37 ID:???
>>735
>都市部では近接用大型対戦車火器がもっとも有効な100〜200メートルの
>戦闘が主になり、かつ、その距離での戦闘は歩兵の仕事になる。

歩兵直協の直射支援火器としてもうちょっと遠くから射撃する、ってのが市街戦での戦車の使い方でしょ?
だから、
>また、縦横に道路が走る都市部では側防に配置された歩兵の対戦車火器
>の危険が非常に大きい。
>また、歩兵の接近経路は多く、多くの歩兵を防護に必要とするが、歩兵をつける
>ほど戦車の活躍の場はない。
と言い切れない気がするんだが。市街戦は歩兵が主役。
だから「戦車の防護に歩兵」というより「歩兵の防護に戦車」という感じの運用でしょう。
749名無し三等兵:03/09/14 18:07 ID:???
>>748
それじゃ50点もあげられないね。
軍ヲタの癖にそういうのも分らんのか(苦笑
750名無し三等兵:03/09/14 18:19 ID:???
>>749
そうやって点数付ける奴ほど
理解出来ていない罠

悔しかったら模範解答
…できるわけないか
751名無し三等兵:03/09/14 18:27 ID:???
>>735
>また、歩兵の接近経路は多く、多くの歩兵を防護に必要とするが、歩兵をつける
>ほど戦車の活躍の場はない。

戦車は歩兵に守ってもらうだけなんですね。

>側防に配置された歩兵の対戦車火器
>の危険が非常に大きい。
 対戦者柿は歩兵には害を及ぼさないんで常。
752名無し三等兵:03/09/14 18:29 ID:???
>>750
煽ったところで答えは出んよ(w
ちょっと韓国陸軍や米陸軍(Field Manualあるし)の運用方法くらい勉強してみてくだちゃいな。
っつか、アホクサ。
753名無し三等兵:03/09/14 18:32 ID:???
>>752

なんでそこで自衛隊の運用が出てこないんでつか?
754名無し三等兵:03/09/14 18:33 ID:???
>>752
ばかじゃねーの
自分が始めに煽ったんだろうが
それで答えはFMか、レスすんな。

自分の自我を賞賛されたいが為に、他人を批判するな糞野郎。
755名無し三等兵:03/09/14 18:34 ID:???
>>753
ソースが示されるから。いじょ。
まぁ、調べてみなよ。ブヒブヒ喚いたって始まらんと思うがね。
とりあえずググっときなさい。
756名無し三等兵:03/09/14 18:35 ID:???
>>754
FMすら調べられない馬鹿が居るスレッドはここですか?(sigh)
757名無し三等兵:03/09/14 18:35 ID:???
>>756
はいはい
よかったね
758名無し三等兵:03/09/14 18:37 ID:???
>>757
ググれない事を認めるわけね。
乞食には良くある事だけどさ。
759名無し三等兵:03/09/14 18:39 ID:???
>>758
よかったね
760748:03/09/14 19:48 ID:???
>>749
む、飯食ってる単位落とされてますな。
確かに自分で書いた「遠くから射撃」ってのは正確ではないですな。

FM3-06-11(http://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/3-06-11/ch7.htm)に
(6) The tank's size and armor can provide dismounted infantry cover from direct-fire weapons and fragments.
With coordination, tanks can provide moving cover for infantrymen as they advance across small open areas.

とあって、移動トーチカのような役目を果たすってことになりますか。
わたしゃ、ここから作られた軍事研究の図みて、ブラストで近づき過ぎると危ないから離れんのかな、と思ってました。
ただ「歩兵の防護に戦車」は間違ってないような。

しかし、これ見た上で
>都市では動かなければ撃てない、動けば撃たれるということだよ。
>野外では装甲+地形+機動力+支援火力で防護されてるわけだがこの
>内の機動力、支援火力はなく、地形にいたっては戦車より歩兵に味方する。
>また、縦横に道路が走る都市部では側防に配置された歩兵の対戦車火器
>の危険が非常に大きい。 (>>753
を考えると、ソフトスキンじゃますます危なくない?
しかも現在の歩兵は「地形」しか頼るものはない(ベルリン包囲戦のような間接射撃の支援は不可能)。
支援火力代わりに担いで歩けるATMなんてたかが知れた数だし。
直射の「支援火力」を与えるための戦車の必要性が浮き彫りになっているような。
761735:03/09/14 21:16 ID:???
749は漏れじゃないよぅ。

でも、せっかくだから

ややこしいから状況は戦車中隊+歩兵中隊を基幹とする防御部隊に対して大隊規模の
諸職種連合部隊(自衛隊の1個連隊戦闘団相当)ということで、

3‐06は計画的かつ統制された部隊による攻撃なわけだが、浸透攻撃
を脅威とうたっているにもかかわらず、それを利用しようとしていない。

んで、以下を見て。
(1) Tanks need infantry on the ground to provide security in urban
areas and to designate targets.Against targets protected by structures,
tanks should be escorted forward to the most covered location that
provides a clear shot.On-the-spot instructions by the infantry unit
leader ensure the tank's fire is accurate and its exposure is limited.

まぁ、3‐06を見ると歩兵用HEDPがほしいなぁと思ってしまうが。
762名無し三等兵:03/09/14 23:58 ID:???
<侵透攻撃を用いぬ理由
・都市の地形が複雑なので、事前の計画に基づいて部隊が協調しつつ行動するのが
困難なこと
・都市で戦闘する目的として占領、或いは敵の掃討であるから、密かに進入して
陣地を確保するだけでは不十分であること
・侵透するにあたり、重装備の携行や、他兵種との協同を行いがたいこと

ところでHEDPとは、両用高性能榴弾ですか?
763748:03/09/15 00:08 ID:???
>>761.735
や、これは失礼。

ともあれ、HEDPなら戦車、でいいんでは?
764宮城県那須かつゆき:03/09/15 15:47 ID:???
>>647
使わなきゃいいだけのはなしだね
いやー天然ボケボケ
765名無し三等兵:03/09/15 16:56 ID:???
質問。現行タイプの戦車でもJRによる鉄道輸送は可能ですか?
766名無し三等兵:03/09/15 17:13 ID:???
>>765
載せれる事は載せれるけど、ホームの狭い駅では車体がつっかえるってよ。
767魚君:03/09/15 19:51 ID:???
>>765
今時、鉄道輸送ときたか(w
768名無し三等兵 :03/09/15 20:33 ID:???
よく、海自と空自が全滅したら、陸自のみで国土防衛ができないから、
陸自に戦車はいらない、という香具師がいるが、実はだからこそ戦車は必要なのだ。
海自と空自が全滅後クーデターを起して、親侵略軍政権を樹立してしまうのだ。
769名無し三等兵:03/09/15 23:39 ID:???
>>768
レンジャー設立のころそんな話あったよな。
770名無し三等兵:03/09/16 00:45 ID:???
戦車部隊の後方支援はバッチグーなんすか?
中部管内では今津駐屯地だけに集中配備みたいですが
他国に比べてトレーラー保有数なんかは充分なんですか?
771Lans ◆xuWpzOS65c :03/09/17 19:16 ID:???
ああ、こんなスレもたってたのか・・・
今頃知った・・・
(激しく遅かったようでつな・・・)
772名無し三等兵:03/09/18 21:05 ID:j4HuIoP8
次期主力戦車は”菱形戦車”に決定!!
773名無し三等兵:03/09/18 21:07 ID:???
>>768
それじゃあますますいらないよ。
というより危険だから持たすな!
○○○○に刃物。
774270式 ◆3rppPq3YvU :03/09/18 21:42 ID:???
>>773

ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

大丈夫!国土保全は任せて安心
775名無し三等兵:03/09/18 21:43 ID:???
警察の方が安心だな
警視庁特車部隊設立!!
776名無し三等兵:03/09/18 21:49 ID:???
次期主力戦車は”松形戦車”に決定!!
777名無し三等兵:03/09/18 21:49 ID:???
768を見ると、226事件時、東京湾に海軍艦艇が集結したことを想起しました。
3竦み状態なんですね。きっと。
陸自は海自に、海自は空自に、空自は陸自に、それぞれ勝てないって感じ。
778名無し三等兵:03/09/18 22:39 ID:5kX1L00m
市街地は砲迫で破壊されて 装輪車は機動が制限されるので戦車は必要。
779戦国自衛隊:03/09/18 22:40 ID:???
戦車はいらない軍馬は必要。
780名無し三等兵:03/09/18 22:46 ID:???
次期主力戦車は”ブーレイ顔戦車”に決定!!
781名無し海兵隊員 ◆PUOpCKm7LE :03/09/18 22:56 ID:???
( ・∀・)旦~~~ マターリマターリ
>>712
M2MGよりも、倍の発射速度のM3のほうがいいよ。2連装したらM2の4倍だね〜。
それと携行のやつでいいから、SAMを装備したほうがいい。スティンガーを8発とかね。
あと社民党とかに対抗するため、複合装甲に劣化ウランを入れたほうがいいと思う。


782名無し三等兵:03/09/18 22:57 ID:???
>>780
菱形→三菱
松形→コマツ
ブーレイ顔→???
783名無し三等兵:03/09/18 23:57 ID:???
>>712
活動範囲が北海道及び御殿場市のみの地域限定仕様でつか?
784名無し三等兵:03/09/19 00:25 ID:???
785名無し三等兵 :03/09/19 00:31 ID:QU+lzwZB
「民主党政権公約/マニフェスト」(第1次集約)

(7) 国民を守ることができる防衛力整備への転換を図ります。

 平成17年中に新しい防衛構想を策定して、ミサイルの脅威やテロなど多様
な危機に柔軟に対応できるようにします。
 新しい防衛構想では、1)陸上自衛隊の削減、2)テロなどに対処する特殊部隊
導入強化、3)予備自衛官の拡充、4)機甲師団の廃止、戦車、火砲の20%縮減、5)
陸海空3自衛隊の統合運用強化、6)軍事技術のハイテク化・IT化、7)ミサイル
防衛力の向上―などを5年以内に実現することをめざします。

>>>4)機甲師団の廃止、戦車、火砲の20%縮減<<<
786名無し三等兵:03/09/19 00:33 ID:???
大賛成!!
787名無し三等兵:03/09/19 03:38 ID:???
>712
M2(550発/分)→GAU-19/A(新型で2000発)のほうが。
あとブッシュマスターも30mmの2にするのも提案。
788名無し三等兵:03/09/19 10:07 ID:???
敵がアメリカの場合
 開戦後直ちに閣議召集、無条件降伏。結論戦車いらない。
敵が朝鮮半島の場合
 戦車など日本に持ってこれない、来るのはゲリラだけ。結論戦車要らない。
敵が中国の場合
 現状なら半島と同じ、結論戦車要らない。
 海軍力が強化されて日本に人民軍上陸、人海戦術に対応できない。
 上陸されたら則降伏。結論やっぱり戦車不用。
最終結論
 陸上自衛隊は対ゲリラ用に絶対に必要だが、戦車は単なる金の無駄。
789名無し三等兵:03/09/19 10:18 ID:???
>>788
ゲリラ相手だと戦車はいらないってのはラディカルだな。
ついでにいうと人民軍上陸=人海戦術ってのは海軍力が強化というのと矛盾してるような。
790名無し三等兵:03/09/19 10:34 ID:???
日本政府なら相手がどこだろうと、
上陸された時点で降伏するから戦車は要らない。
相手の目的が日本人抹殺でもない限り間違いなく降伏する。
抹殺が目的なら、面倒な地上戦など行わず大都市圏に核の数発ぶち込んで、
あとはBC兵器を適当にばら撒けばことが足りる。
どっちらにしても敵味方双方ともに戦車使う機会などない。
侵攻軍の方は占領後の威圧には使えるだろうが。
どうしても戦車が欲しいならエイブラハム買えば、
アメちゃんの軍事産業が喜んでお得意様を守ってくれるかも?
ずっと買いつづけられるほど金が続けばね。
791名無し三等兵:03/09/19 10:39 ID:???
> エイブラハム

こういう誤記を気にしない香具師に碌な論客は居ない。
これ軍板の法則。
792Lans ◆xuWpzOS65c :03/09/19 12:14 ID:???
日本に着上陸するのは、日本を屈服させるという、1対1の戦争以外にも大きな意味があると思います。
つまーり、日本は米軍にとってのアジア重要拠点。
ここが混乱したり、一時的にでも脱落すると、米軍の展開能力に大きな負担になる。
米軍の負担が増えるという事は、米軍の支援をあてにする多数のアジア国家にの防衛計画にとって大打撃と思います。

よって、日本に対し牽制攻撃をしかけ結果として米軍を拘束したり展開補給の妨害を図ることは
アジアで、なにか事を起こそうとする勢力にとって、非常に魅力的なオプションだと思います。

つーか、北が南に対し事を起こした場合、日本にも攻撃して混乱させ、米軍の活動を阻害させる可能性が高いってのは
わりかしメジャーな見解だと思っていたのだが・・・違うのかな?

さらに、片道襲撃を覚悟なら、大隊規模の上陸なんてたやすいだろうに・・・別に補給を持続させる事を考えないなら・・・
で、これを同時多発的に各所で行えば、総合的に師団規模の戦力の上陸の可能性も十分あるだろうにねぇ

で、師団というと重装備や戦車が絶対に入るし、それが必要と思ってる香具師が多いのも不思議・・・
軽師団とか知らんのかねぇ。他にも昔の師団、特に中小国の師団を研究してみれ!
もっと編成を勉強しる!と子一時間暴れまわりたい。今日このごろ。
師団と一口にいっても警備師団から機甲師団まで、様々だぞー!

と暴れてみるテスト
793Lans ◆xuWpzOS65c :03/09/19 12:17 ID:???
あー、それと朝鮮戦争は、北と国連軍が休戦したのであって、北と韓国の直接の休戦条約は結ばれていない。
しかも、その休戦会談に韓国の代表は参加していなかったと記憶してます。

つまり、書類上は2カ国はいまだ交戦国といっても過言ではないと思います。

さて、最近の人たちは、このあたりをどう受け止めているのでせうか・・・

昨年、ゲームの仕事で韓国に招致された友人がおります。
しかし、その相手先の中心人物が「召集」されたため、プロジェクトは霧散。
その為に彼は任務途中で、しかたなく帰ってきました。

また、某HPに元韓国砲兵の方の手記が掲載されておりますが・・・
脱走兵など、かなり生々しい話があったりします。

で、我々の日本は、それらの国と中立地帯としての公海を挟んでいるだけなのです。

なんで、この国の人たちは、そんな安心して陸減らそうとか、ありえないとか簡単に言えるかなぁ

なんで、そういうこと言うかなぁ。
が、がお・・・
794名無し三等兵:03/09/19 13:03 ID:???
>なんで、そういうこと言うかなぁ。
>が、がお・・・         
  ∧_∧ 
  ( ・∀・)
 と    ) | | ガッ
   Y /ノ  | |
    / ) .人
  _/し' <  >_Λ∩
 (_フ彡 V`Д´)/
            / ←>>Lans氏
795名無し三等兵:03/09/19 13:34 ID:???
>>788
お前、軍事板の住人じゃないだろう。
護衛艦隊は常時稼動なのは1〜2しかなく、広い日本周辺の海域を水も
漏らさないように監視するのは不可能でしょう。
ある程度の着上陸は織り込み済みとして、それを排除する為には地上
兵力が必要な訳だが、戦車は別に対戦車兵器として限定された物では
無いだろう。
侵入ゲリラ・コマンドを封じ込めるには、人数と火力をもって当たるのが
常識であって、軍事板のデフォだと思っていたが。
ゲリ・コマの特殊部隊とはいえ、所詮は軽装歩兵な訳で、機甲部隊の
攻撃には脆弱である事はマーケット・ガーデン作戦におけるアルンヘム
の攻防でも明らかなのだが。
さらに、後手必勝を強いられる自衛隊にとって、攻撃のイニシアチブは
常に敵にあり、兵力が集中するまでの間は、機動力と火力をもって
当たらなければならない訳で、兵力が少ない日本にとって、むしろ戦車は
必須で有ると言えるだろう。
796名無し三等兵:03/09/19 13:38 ID:???
>>795
放っておきなさい、何時もの海自バ幹部でしょうから。
797名無し三等兵:03/09/19 13:38 ID:???
>>790
すいませーん、エイブラハムを買うと言うのは、どう言う事ですか?
原子力空母を買え、と言う事ですか?
戦車が必要なのに、どうして空母を買わなければいけないのですか?
とっても無駄だと思うんですけど。
798名無し三等兵:03/09/19 13:48 ID:???
>797
T-72神に対抗すべく、イビムが開発した新型重装甲戦車のことです。
マイクロブラックホールを装甲と主武装として兼用します。
機動は量子転移によります。

よけーな一言
知らないことが出てきたらば素直に聞いてみるべき
だと思います。まえSARという言葉を知らないで突っ込んだことがありますし。
799Lans ◆xuWpzOS65c :03/09/19 13:50 ID:???
>794
い、いたい・・・
なんで、なぐるかなぁ・・・
頭いたいし、転職でいそがしいし・・・
Lansちん、だぶるぴんちっ!
800名無し三等兵:03/09/19 16:03 ID:???
800get
801名無し三等兵:03/09/19 16:10 ID:???
>>798
それはエイブラムスだろーが。エイブラハム・リンカーンは原子力空母だ。
802名無し三等兵:03/09/19 17:51 ID:???
>>791
本当はレイバー買えと主張しているのかもしれん。

・・・懐かしアニメ板逝ってくる。
803名無し三等兵:03/09/19 22:53 ID:???
>>799
もう一つの戦車不要スレと間違ってませんか?
804名無し三等兵:03/09/20 00:24 ID:???
このスレは270式陸軍中佐の次なる宴会芸を予想する場所になりました。
>799 Lans様
よろしければ、以後その文体で書き込まれましてはいかがでしょう?
特に、本家戦車不要スレでは。

いえ、なりきりスレでは無いはずですが・・・・・・
806名無し三等兵:03/09/20 01:22 ID:???
新たな戦車不要スレ

戦車はいらない
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1063988205/
807名無し三等兵:03/09/20 11:03 ID:???
日本製戦車がないと困る理由
1自虐的戦車マニアがこき下ろす対象がなくて困る。
2なんでもかんでも日本マンセー派の戦車マニアが褒め称える対象がなくて困る。
3戦車関係の出版物を出している会社やライター等関係者が困る。
4世界のどこかにある半島の南部に住む連中が、島国のサルどもは戦車もつくれないと馬鹿にする。
 そいつはどことなく腹が立つ。
5政治家や官僚が利権がへって困る。
6もしかしたらあれば侵攻を思いとどまる国があるかもしれない、とか思わなくもない。
7もしかしたら本当に国防に役に立つ可能性も0ではないかもしれない、
 ということがひょっとしたらあるかもしれない。
808名無し三等兵:03/09/20 13:52 ID:uAO3d80U
少なくとも120ミリ砲で喜んでる日本戦車じゃ作らない方がまし。
世界の兵器工業界の趨勢は、今や150ミリ砲に向かいつつあるというのに。
809名無し三等兵:03/09/20 13:58 ID:???
向かってない向かってない
810名無し三等兵:03/09/20 14:10 ID:???
>>808
150mm砲なら、反動支えるのに、どれだけの重量が必要に成るのやら。
今だって50dの車重で橋が渡れないだの川石で底に穴があくだの根も葉もない
事を言われているのにねえ。
40d戦車の場合はアクティブ・サスなどを使って反動を受け止めようとしているが、
それも限界が有ろうに。
811名無し三等兵:03/09/20 14:12 ID:???
>>808は往時のチリとカトのように、40t戦車と40t戦車車体ベースの150mm自走対戦車砲でも作って欲しいのだろうか。
812名無し三等兵:03/09/20 14:12 ID:???
>>808
むしろ逆だろう。MBTもさすがにこれ以上重くなると、機動力や展開能力
に問題が出てくるからなあ。
813名無し三等兵:03/09/20 14:14 ID:???
140mmだろ。
814名無し三等兵:03/09/20 14:23 ID:???
いや、120mm長砲身砲で抜けない装甲はないのに
わざわざ大口径化すると弾数が減って返ってよけーによわくなるぞ
対人砲撃とかビル崩しとかなら別だがMBTはどっちを優先させるべきか?
815名無し三等兵:03/09/20 14:35 ID:???
>814
レオ2A6は自分の120ミリL55には耐えるんじゃなかったか?
816名無し三等兵:03/09/20 14:42 ID:???
>120mm長砲身砲で抜けない装甲はないのに
それは過大評価、さりとて140mmが必要とも思わないけれど。
817名無し三等兵:03/09/20 14:53 ID:2Dwg3Ulz
90式でもでかすぎるのに、150mm砲搭載戦車とは...
敵が150mm砲だからってこっちも150mm砲で対抗することはない
敵は必ず上陸用舟艇とかに乗っけてくるんだから、それを沈めちゃえばいいだけだ
それでも上陸してきたら対戦車ミサイルを使用すればいい。
だいいち、ロシア、中国、北朝鮮あたりに大量の戦車を日本に上陸させるほどの
能力があるとは思えないから、日本で戦車戦はまず起きない。
自衛隊は戦闘装甲車で十分だ。
それでも戦車が必要っていうなら、74式改でどーだ。
818名無し三等兵:03/09/20 14:56 ID:???
戦車は
相手の装甲を破壊できる攻撃能力と
相手の攻撃を食いとめられる防御能力が備わってればいいのです。

さらに言うとそれが「戦車」という形態を取る必要は無いのです。
819名無し三等兵:03/09/20 15:01 ID:???
>>815-816
すまそ
でもそんな重装甲の主力戦車を持ってる国は日本に上陸してこないよな
英・仏・独なら海自に勝てないし(まとめてきても大丈夫って
言ってるんじゃないぞ。念のため)
日本の戦車はK-1を撃破出来れば十分
820名無し三等兵:03/09/20 15:23 ID:???
>>818
それは、どこからみても「戦車」という形態に最後は落ち着くんだろうな。
821名無し三等兵:03/09/20 15:30 ID:???
市街戦用にブルムベアみたいな小型戦車きぼん
822名無し三等兵:03/09/20 15:33 ID:mwU1QPIq
専守防衛で島国のわが国で戦車が必要になったら、もう負け降伏した方がいい。
823名無し三等兵:03/09/20 15:34 ID:???
釣られないニダ
824名無し三等兵:03/09/20 15:36 ID:???
>821
市街戦に小型戦車は役に立たんと思う。
やっぱRPG程度に耐える装甲→大型化は避けられないのではないか
825名無し三等兵:03/09/20 15:36 ID:???
>>820
戦車に機能を求めるのか、外観を求めるかの違いで
後者はあなたでしょう。
826名無し三等兵:03/09/20 15:37 ID:???
では74の砲塔取っ払って重砲と箱形戦闘室を(ry
827名無し三等兵:03/09/20 15:41 ID:???
>>824
まあ、それはそうなんだけど
日本の狭い道路で自由に動けた方が有利かなと思いますた
828827:03/09/20 15:43 ID:???
あくまでも歩兵支援用としてね
829名無し三等兵:03/09/20 15:46 ID:???
>>825
じゃ、ヤグアルみたいなの想像してるん?つか機能と外観を完全に
別要素として切り離すのにはむりがあるしょ。
830名無し三等兵:03/09/20 15:46 ID:???
突撃砲にしる。かっくい〜〜〜
831大宮二等兵:03/09/20 16:31 ID:7WSuSVUz
日本の戦車は「第二次仁川作戦」用に、在日米軍に提供されるもの。
本来なら米軍の戦車を自衛隊が購入すればいいのだけれど、
秘匿のため日本で作り整備しているだけ・・・・

と思えばいいのでは?
ドーザー付きの戦車は、災害復旧に使えないかな?
832名無し三等兵:03/09/20 16:35 ID:???
>831
装甲どーざーでええやん
833名無し三等兵:03/09/20 16:36 ID:???
>>831
>ドーザー付きの戦車は、災害復旧に使えないかな?
使えないことはないとは思うけど、MBTの後方支援に
どれだけの人員や資材が要るだろうか?
834名無し三等兵:03/09/20 16:46 ID:???
>>831
MBT1台分でどれだけの装甲ドーザーが買えるのだ?
・・・っていうか、装甲すらいらんだろ、それだと。
835緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/20 16:56 ID:1gqPEycJ
おお、まだやっておったのかぁ〜(笑)

今年は、残暑も厳しいから、戦車不要論もまた長引きまつなぁ。
836名無し三等兵:03/09/20 17:36 ID:2Dwg3Ulz
こないだ、ボービントンの戦車博物館に行って思ったんだけど
いっそのこと、過去の戦車の復刻版を揃えるとかすればいいかと...
パンター、ティーガーの自衛隊バージョンなんてよさそうだ
97式戦車も現代の技術で名戦車に蘇る??
たぶん人気爆発だ!!
837名無し三等兵:03/09/20 17:39 ID:???
>>836
んな金ねぇよ
838名無し三等兵:03/09/20 17:58 ID:???
現代の技術でチハ並16t戦車を作るなら、要目はどういう風になるカナ?
839836:03/09/20 18:07 ID:2Dwg3Ulz
>>837 そんな夢のないこと書くなって
こっちも遊びで書いてるだけなんだから
それに単なる復刻版なら、昔の戦車なんて現代の戦車と比べたら単純だし、
高価な機材積んでないから90式と比べて値段高くならんと思うけど
(復刻版揃えるなら74式、90式は廃止しなけりゃならんけど)
840名無し三等兵:03/09/20 18:20 ID:???
61式改に禿しく期待!
841名無し三等兵:03/09/20 20:36 ID:Y1Z6TnjQ
戦車の世界も
大艦巨砲主義
もとい大車巨砲主義が
トレンドだな。
842名無し三等兵:03/09/20 20:41 ID:???
60年前のティーガーと第三世代MBT、重さはそう変わらんが。
843名無し三等兵:03/09/20 21:10 ID:2Dwg3Ulz
>>842 重さは変わらんけど、中身が違いすぎる。
現代の戦車から見れば、ティーガーとかはただの鉄の塊
844名無し三等兵:03/09/20 22:41 ID:???
漏れはずっと前から思っていた。重すぎて燃費が最悪で故障が多いティーガーとパンター。
それを有効に運用したドイツ兵が優秀で、戦車の方はそうベタ褒めする程の物でもなかったんじゃないか?って。
845名無し三等兵:03/09/20 23:06 ID:???
>>844
それを言ったら、敵領内、しかも砂漠のど真ん中(さらに砂嵐の只中)で
ガスタービン車を運用した米軍の現場のメンテ(と兵站)もかなりの最強っぷり。
846名無し三等兵:03/09/21 00:07 ID:???
>>845
ガスタービンはフィルターの開発が問題であって、整備自体はそれほど大変ではないと聞いた
燃料消費量は凄まじいらしいが。
847名無し三等兵:03/09/21 02:31 ID:???
普段は戦艦の主砲として使用し、上陸作戦になると戦艦から分離して
上陸してくる水陸両用戦車希望。
848名無し三等兵:03/09/21 13:32 ID:???
副砲と書けや
849名無し三等兵:03/09/21 17:24 ID:???
主に、自動小銃で武装したDQNを立てこもった家屋ごと吹き飛ばす為に
戦車は必要かと思います。
但し、サイズは日本国内に「適合」したものにする必要が有ると思います。
日本では大型の戦車は金がかかる上に運用が難しいので、主力とするには
不適切であるように思えます。
850名無し三等兵:03/09/21 17:51 ID:???
DQNが引き籠もっているなら、別に戦車の機動力は不要で
FH70でもひっぱってきたらええとおもうけど?
851名無し三等兵:03/09/21 18:00 ID:???
>850
 誤射を避けたいからなるべく近くから攻撃したい
+あまり近いと自動小銃で反撃されるから装甲が欲しい
=戦車と思われ。FH70じゃあ装甲が無いから近づけない。
852名無し三等兵:03/09/21 18:09 ID:???
自動小銃を持ち込むことが出来たなら小型ロケット砲も有ると見た方が良い。
そうなるとますます軽装甲の車両じゃ危なくて近づけないな。
RPG-7が相手だとノーマルの74式じゃ不安だから車体にはドーザーブレード
付けて、砲塔には鉄板でシュルツェン作って出そう。
853名無し三等兵:03/09/21 18:18 ID:???
>>852
いっそ中MATか01式で家屋ごとぶっ飛ばしちゃえば?
いや、戦車不要って訳じゃないんだが、武器持った素人の引きこもり程度に戦車は・・・・・(w
854名無し三等兵:03/09/21 18:40 ID:???
>>853

そうすると誰が中MAT担いでその家屋に近付くんだって話になって堂々
めぐりにならない?
荒野の一軒家でもなければ相手のロケット砲をアウトレンジできるほど
の見通しが確保出来るかどうか疑問だし。
それにDQNかどうかはさておき、猟銃ではなく自動小銃を持ってる相手
を素人と見なして対処するのは非常に危険ではないかと。
855名無し三等兵:03/09/21 18:55 ID:???
おまえら馬鹿か?





なんのためのJDAM導入だ!
ゆけ僕らのF-2!DQN宅を精密爆撃するために!
以下略
856名無し三等兵:03/09/21 21:02 ID:???
>>855
マンションの中層階はJDAMじゃ届かない
手抜きで倒壊したら周りへ被害が広がる
少なくとも直射できねばならない罠
857名無し三等兵:03/09/21 23:33 ID:???
MPMSの一発でイチコロじゃねーか>立て篭もりDQN
858名無し三等兵:03/09/21 23:44 ID:???
MPMSなんかもったいない。
戦車でHEAT-MP打ち込んだ方が遥かに安上がりだよ。
859名無し三等兵:03/09/22 01:35 ID:???
んぁ?
コスト重視なのか、安全度重視なのか、はっきりせぇよ。
860名無し三等兵:03/09/22 01:45 ID:???
住宅街でMPMS撃ったら光ファイバーが電線や看板に引っかかって切れるよ。
戦車で直射した方が安全で確実で安上がりだよ。
861名無し三等兵:03/09/22 01:59 ID:???
>>860
有線がネックというのなら、ヘルファイアで。
・・・やっぱ戦車砲の方が安いか・・・
862名無し三等兵:03/09/22 02:00 ID:???
ははは
MPMSってそんなモンで無力化する欠陥兵器だったのか(w
863名無し三等兵:03/09/22 02:45 ID:???
引き籠り犯相手なら4輪の軽装甲車に簡易銃砲塔付けた奴で十分。
議事堂や公共施設を乗っ取った武装テロリストやクーデター犯相手なら戦車もいるかもね。
RPG等で武装してる可能性も十分にあるし、立てこもってる相手に対する示威効果も
装甲車より高いんじゃないかな?
864名無し三等兵:03/09/22 03:06 ID:???
住宅地帯でまるっきり開けた場所で無いなら普通にSATが突入した方が良いかと。
目立つ装甲車で犯人を興奮させてもアレだしね。
武装ゲリラやテロリストクーデター犯が相手じゃないんならSATで十分通用する。
立て篭りには奇襲で仕掛けた方が絶対いい。


865名無し三等兵:03/09/22 04:14 ID:???
>>862
つか普通が持てる間接照準大火力ってのが売り
変則的な使い方での欠点など問題外
866名無し三等兵:03/09/22 07:03 ID:tn6ix8Dl
戦車は必要です。

なぜなら、国会議事堂や霞ヶ関の官庁を占拠するためにね
867名無し三等兵:03/09/22 07:37 ID:???
>>863
ただの犯罪者に軍隊を投入するんですか?
868名無し三等兵:03/09/22 09:02 ID:???
>>865
市街でMPMS使用すると「電線や看板にワイヤが引っ掛かる」ってんなら、
野戦で、目標が森林にいた場合はどうなんのよ?
電柱よりも背の高い樹木なんざ山ほどあんだぜ。
869名無し三等兵:03/09/22 14:40 ID:???
TOWでも同じことは言われてます。電線に引っ掛かったり、水に浸かると
指令が届かなくなったりする可能性があるので注意するようにって感じで。

それと、JDAMは衝突コースを選択できるんでしょうか?
周囲に他の高い建物が無ければ、建物中層階に直撃するように
軌道修正することもできそうですが。
870名無し三等兵:03/09/22 16:46 ID:???
戦車は必要です。

なぜなら、満州と半島を取り戻すためにね
水の要らない空冷で
871名無し三等兵:03/09/22 17:56 ID:mOG1m621
>>870

い ら な い よ
872名無し三等兵:03/09/22 18:26 ID:???
ひきこもりなんざ警官一匹でなんとかなるだろ。

どんどんどん
「WinMXの件でお話を」

これ。
873名無し三等兵:03/09/22 20:25 ID:???
>872

かぎのおと おやがわやしや もうだめぽ
874名無し三等兵:03/09/23 00:07 ID:9oAR8vIC
>>869
まあ、有線である以上はそういう弱点があるのは仕方が無いと思われ。
MPMSは高射角で打ち出しトップアタックかけるので、自身が森林とかに中に居るのではなければ
比較的影響が少ないと思われるがどうよ。
875名無し三等兵:03/09/23 00:08 ID:uz4LiaDt
876名無し三等兵:03/09/23 00:10 ID:???
>>871
お 馬 鹿 さ ん で す ね
877 :03/09/23 00:10 ID:Jf3EH9X2
有事に際に在日両半(じ小)を威嚇するのに必要です。
878名無し三等兵:03/09/23 18:16 ID:???
>>876

そんなに日本国籍が欲しいのかい?
879名無し三等兵:03/09/23 18:22 ID:???
>849-
実はG13に依頼するのが一番安上がりなんじゃないか?
880名無し三等兵:03/09/23 18:30 ID:???
>879
ヘッツアー持ち出すんなら戦車もちだした方がよかんべ
881名無し三等兵:03/09/23 18:38 ID:???
>880賛美歌の13番で呼び出す狙撃手の方では
882少佐:03/09/23 18:39 ID:vh7RXLPB
鉱物資源に乏しい日本は軍事力でシーレーンを守らないといかん訳よ。
その為には空母も必要だが、シーレーン上にある陸地を占領する為の
戦車も必要だろ?
永遠にアメリカが日本のシーレーンを守ってくれるという保証は無い
訳だからね。
883名無し三等兵:03/09/23 18:41 ID:???
シーレーン上にある陸地って・・・旧軍部バカ復活?
884少佐:03/09/23 18:46 ID:vh7RXLPB
そう考えると、日本にまず必要なのは上陸用の水陸両用戦闘車なのだが、
なぜかこれが無い。
なぜかロシアでさえ持ってるのにね。

885名無し三等兵:03/09/23 19:06 ID:???
今、思ったんだが少佐って例の人の意見を聞かない自称海幹部の
陸自をけなすための自作自演なんじゃないかな・・・・
といってみるテスト
886名無し三等兵:03/09/23 19:46 ID:???
少佐はもっと古いぞ。
まあ、複数いたのかも知らんけど。
887名無し三等兵:03/09/23 20:53 ID:???
>>882
軍事力では守れんよ。必要なのは外交力だ、そのための軍事カードな
のだがアメリカ偏重外交には無意味。
888名無し三等兵:03/09/23 22:38 ID:???
>>887
GDPの1%のほとんどが米国に行かぬ様最善の努力をしております
889名無し三等兵:03/09/24 16:30 ID:???
もし敵が戦車なしで上陸してきた場合、戦車があれば
圧倒的優位にたてる。この優位性をすてる理由はない。
また、日本は島国なんだから、侵略してくる国はすべて海外にある。
したがって敵上陸軍を壊滅させた後、は戦場が海外になる。
そして戦場が海外なら、相手には戦車を持ってこれるだろう。
これに対抗するには戦車が必要。
はいこの話終わり。
890Lans ◆xuWpzOS65c :03/09/24 17:17 ID:???
>889

なんで外国に戦車持ってく必要あるかなぁ・・・

そんな事しなくても、戦車あるだけで、味方死なない。
うん、これだけで十分意味ある。

だって、自衛隊員だって日本人なんだよ。
戦車なかったら、いっぱい死んじゃうかも知れないんだよ。

民間人は死んじゃ駄目だけど
自衛隊員は、死んでもいいなんて、やだな。

それに、外国に戦車持ってくのって、とっても大変。
今の自衛隊じゃ、とても持っていって使えないよ。

だいたい、持ってく必要なんて、ぜんぜんないし・・・
が、がお・・・
891Lans ◆xuWpzOS65c :03/09/24 17:25 ID:???
はぁ、この書き方は大変だなぁ・・・
一応、全テキスト読んで把握してはいるんだけど・・・

あ、ロサ・カニーナさん。
キャラウオッチ「佐祐理さん」もちゃんと予定に上がってるって。
よかったですね。
892名無し三等兵:03/09/24 19:59 ID:???
>>889 仮に日本に上陸作戦するとしたらやっぱ支援部隊も含めりゃ
100万人程度のの兵力が必要と思われるが、そんなことできる国ってどこなんだ
893名無し三等兵:03/09/24 19:59 ID:???
自衛官が本土決戦で余計に死ねば
民間人が死傷する率が加速度的に向上するじゃん。

この程度の想像力…
894名無し三等兵:03/09/24 20:00 ID:iuMrFaUw
>>892
えー
上陸作戦だけなら、工作船1隻と特殊部隊1個小隊でできるがな
895名無し三等兵:03/09/24 20:09 ID:hdCvbdrW
>>894 つまり戦車は不要というわけだ
896名無し三等兵:03/09/24 20:11 ID:iuMrFaUw
>>895
へ? その論理的帰結にいたった思考過程を教えてくれ

上陸の可能性は1個小隊から、数個軍団レベルまで考えられるわけだが
897895:03/09/24 20:38 ID:hdCvbdrW
894は工作船1隻と特殊部隊1個小隊でできるがなって言ってるぜ
そんな相手に戦車持ち出すことないと思うが...
前後の話をよく聞いてから質問せよ
898名無し三等兵:03/09/24 20:39 ID:???
イタタな895がいるのはこのスレですか…
899名無し三等兵:03/09/24 20:43 ID:???
90式いらねー 早く40t級戦車登場してくれ
900名無し三等兵:03/09/24 20:43 ID:2grGQRfY
また糞スレか・・・・夏終わったぞ!いい加減!!!
901名無し三等兵:03/09/24 20:43 ID:iuMrFaUw
>>897
特殊部隊だったら、戦車で蹂躙すればこちらの損害少なく出来るだろ
蹂躙出来ない地形でも、敵の行動を阻害出来るし
こちらの士気も高くなる。

あ、あれですか
自衛官の人命なんてどうでもイイって輩?
902名無し三等兵:03/09/24 20:44 ID:???
転載
485 名前:Lans ◆xuWpzOS65c [sage] 投稿日:03/09/24 17:11 ID:???
さて、対ゲリコマに対しても「いやっほーぅ!戦車最高!」の意味としては・・・

その圧倒的直射火力の意味も大きいですが、なにより
それら低火力のゲリコマに対し戦車なら、比較的安全に身を晒せる事は大きいと思います。

結局、装輪装甲車レベルでもRPGがあたれば、それなりに撃破される訳です。
つまり、乗車隊員に死傷者が出るという事です。

しかし、戦車であれば、その装甲防御力を持って、撃破の可能性は低く抑えられます。
決して無敵ではないし、RPGでも、場合によっては戦闘不能にする事は可能でしょう。
でも、その結果の乗員の死傷は、段違いに戦車の方が上と思います。
(歩兵携帯火力での完全破壊の難しさ)

以下略
903名無し三等兵:03/09/24 20:47 ID:A3+XTiHV
>897
君、遅れてるな







知能が。
904名無し三等兵:03/09/24 20:50 ID:???
>>897は戦車がなぜ最前線に投入されるのか
ぜんぜん頭に入ってない只のゲーキモオタって事だ。
夢は一人でみてろ
905名無し三等兵:03/09/24 21:10 ID:???
特殊工作なら開戦前から潜入させておくだろ普通。

ただでさえ何十万人もの工作員の材料がいるってのに。
906名無し三等兵:03/09/24 21:19 ID:iuMrFaUw
>>905
で、どうしたのそれが

そういえば、韓国に潜水艦で上陸して全滅した工作員がいたね
韓国にも工作員は腐るほど居るはずだけど、なんでだろねー
907.:03/09/24 21:20 ID:???
>>904 お前相当の軍事オタクだな
特殊部隊ってのはどこかの海岸にこっそり侵入してくるもんだ
そして神出鬼没の活動をするもんだ 戦車が到着するまで待ってられません
大体、今の日本では特殊部隊が侵入したとしても、はいそうですかって
自衛隊の出番になるわけじゃないんだよ 日本の国情ってもんを考えろ

軍オタの特徴 カタログデータを比較して一喜一憂する 個々の国の事情を考慮しない
ロリコン 包茎 早漏 
908名無し三等兵:03/09/24 21:21 ID:???
hdCvbdrWが荒らし行動を始めました
909名無し三等兵:03/09/24 21:25 ID:???
>>907
全部貴様のことだが、何か?
包茎ねぇ(ゲラゲラ

で?それのどこが
戦車不要の根拠になっているんだ?w
910名無し三等兵:03/09/24 21:28 ID:???
>>907のほざく特殊部隊云々はオタ知識じゃないのかね(藁
自ら墓穴掘って馬鹿宣言してますな
911名無し三等兵:03/09/24 21:31 ID:???
>>906
韓国に入った工作員は開戦まで潜伏してんだろ。

潜水艦で上陸して全滅したのはきっとちょっとしたコリアンジョークだよ。

ところであのとき工作員相手に戦車は持ち出したっけ。
912名無し三等兵:03/09/24 21:32 ID:???
>>907
>特殊部隊ってのはどこかの海岸にこっそり侵入してくるもんだ
>そして神出鬼没の活動をするもんだ 戦車が到着するまで待ってられません
>大体、今の日本では特殊部隊が侵入したとしても、はいそうですかって
>自衛隊の出番になるわけじゃないんだよ 日本の国情ってもんを考えろ

いや、国情考えると初動は警察でも結局自衛隊の出番になる。
いくら神出鬼没でも地域ごとに封鎖されてしまうと、動きがとれなくなるし、
その封鎖にも戦車の防御力は重宝する。

>ALL
煽りすぎ
913名無し三等兵:03/09/24 21:33 ID:???
>そして神出鬼没の活動をするもんだ

半島の方がいらっしゃいました。
914名無し三等兵:03/09/24 21:35 ID:???
縮地法ニダ
915名無し三等兵:03/09/24 21:36 ID:???
>>407最初の想定に無い物持ち出して
いきなり"防衛出動は出せない"と決めつけた戦車イラネ論か
頭腐ってるな

そもそも自衛隊を動かさない話するならカエレ!

916名無し三等兵:03/09/24 21:37 ID:???
407じゃなく907だ
馬鹿が感染した
917名無し三等兵:03/09/24 21:39 ID:???
戦車イラネ論者=自衛隊(日本)に弱くなって欲しい人。

(ry
918名無し三等兵:03/09/24 21:39 ID:???
>>911
コリアンジョークってきっついなあ。

>ところであのとき工作員相手に戦車は持ち出したっけ。
漏れは知らないなあ。
919名無し三等兵:03/09/24 21:42 ID:???
>>907は腕のいい釣り師とみた。
漏れにもコツを教えてくれ。
920名無し三等兵:03/09/24 21:43 ID:???
>>907
おまいの脳内有事は全て
敵が少数なんだな
で、小規模戦闘だから機甲が不要ってかアホか

おまえ条件絞りすぎ
921名無し三等兵:03/09/24 21:45 ID:???
>>919
本物のKittyだから止めとけってヒソヒソ
922名無し三等兵:03/09/24 22:06 ID:???
訓練された特殊部隊に戦車は効果的でないにで中古を減らす。半分で十分。ドイツを地理的条件が違うのにまねることはない。
923名無し三等兵:03/09/24 22:08 ID:iuMrFaUw
>訓練された特殊部隊に戦車は効果的でない

根拠は?
924名無し三等兵:03/09/24 22:10 ID:???
>>922
理解できない日本語なのだが・・・
925名無し三等兵:03/09/24 22:14 ID:2grGQRfY
だから特殊部隊が潜入した市街を包囲封鎖するにも戦車使えるだろ・・・


直接制圧以外にも・・・馬鹿か・・・
926名無し三等兵:03/09/24 22:15 ID:???
>>922
どんな妄想特殊部隊だ
言ってみろ坊や
交戦しても位置がばれないとでも思ったか

>>924
相手は韓国人
927名無し三等兵:03/09/24 22:19 ID:2grGQRfY
大型トラックの幅と全長くらいと考えれば
戦車が通れる道路は多いぞ・・・・・

舗装は傷むが・・・・
928名無し三等兵:03/09/24 22:22 ID:???
ゴムパッド。
とかトリビアで言ってたな
929名無し三等兵:03/09/24 22:22 ID:2grGQRfY
戦車は、機動打撃力としても
防御のトーチカとしても使えるぞ。即席の防御陣地・・・

無線も暗視装置もあるし、その気になれば中で寝れる。
930名無し三等兵:03/09/24 22:25 ID:???
不要厨にはわからんのですよ
ちょうど鋏を扱えない馬鹿と同じです
931名無し三等兵:03/09/24 22:27 ID:2grGQRfY
陣地変換も容易だし、発煙弾もあるし、
重機関銃、連装銃まで付いてる。

国道や高速インター付近の検問所に置いておけば
そうやすやすと普通乗用車は突破できない。

932名無し三等兵:03/09/24 22:30 ID:2grGQRfY
熱線暗視装置で建造物に隠れた
敵兵を戦車砲で狙い撃ち出来るだろうが・・・

いい加減・・・・

        馬 鹿 は 氏 ね

933名無し三等兵:03/09/24 22:33 ID:???
>>932
いくらなんでも映画の見すぎ。
934名無し三等兵:03/09/24 22:34 ID:???
そろそろ_哲が>>907はオレだったんだヨーンと出てくるにK1戦車5輌
935名無し三等兵:03/09/24 22:35 ID:RPK3klBz
そんなに戦車が必要な敵って何処の国?
どう考えてもソビエト崩壊後そんな敵はいないと思うのですけど・・・
もしかして中国が攻めてくるなんて本気も本気で考えてるの?
936名無し三等兵:03/09/24 22:35 ID:iuMrFaUw
>>932
それは1側面にすぎないぞ

戦車は存在するだけで、敵の行動を阻害し
戦闘局面では、広範囲を火制し即応性に優れ、十分な装甲防御力と
戦場機動力を保持する。
937名無し三等兵:03/09/24 22:36 ID:???
>>930
そうそう。鋏は紙を切る事にしか使えないと思っている馬鹿と同じ。
鋏だってその気になればニンジンの皮も剥けるし、爪だって切れる。
戦車も同じ。
938名無し三等兵:03/09/24 22:37 ID:???
では>>934扮するミリは
ロリ包茎早漏か。
無知を晒して楽しそうだな
939名無し三等兵:03/09/24 22:38 ID:iuMrFaUw
>>935
ソビエトが崩壊する10年前、崩壊すると思ってた?

できたのはダニガン先生くらいだろ
940名無し三等兵:03/09/24 22:38 ID:???
>>907扮するミリ

>>934すまん腹斬って詫びる
941名無し三等兵:03/09/24 22:39 ID:???
>>938
堪えきれなくなった>>907さん、ようこそおいでやす。
942名無し三等兵:03/09/24 22:39 ID:???
>>937
鋏でニンジンの皮むきは想像できない(w
943名無し三等兵:03/09/24 22:40 ID:2grGQRfY
>>935

ロシアも中国もこの先100%攻めてこないという保証でもあるのか・・・?

あああああ馬鹿は疲れるなあ・・・
944名無し三等兵:03/09/24 22:42 ID:???
>>935
また日本語がおかしいぞ。
いっそハングルで書け。
945名無し三等兵:03/09/24 22:42 ID:2grGQRfY
なんで戦車不要太郎どもは、こんなにバカ指数が高いんだ???
946名無し三等兵:03/09/24 22:42 ID:???
>>935
でましたよロリコン包茎早漏が

勝手に妄想膨らませてそれを根拠に否定ですか
オメデタイ人ですね
947名無し三等兵:03/09/24 22:44 ID:???
>>945
全部>>1だろ
948名無し三等兵:03/09/24 22:45 ID:2grGQRfY
もうこの手のスレ立て禁止にしてくれ・・・
馬鹿が大杉・・・・・
949名無し三等兵:03/09/24 22:47 ID:2grGQRfY
もし、全部>>1なら明日ちゃんと学校逝けよ
ママのお弁当持ってな。ちゃんと。
950名無し三等兵:03/09/24 22:48 ID:???
>>937
まあ
不要馬鹿=鋏が使い方を知らない(紙さえ切れない)まま「鋏なんてイラネ」とほざく馬鹿
って事
951名無し三等兵:03/09/24 22:48 ID:???
>>948
釣られてるのが我々だというのが空しいな。
952名無し三等兵:03/09/24 22:49 ID:???
政治の要求に多様なオプションをそろえる意味では戦車は必要。
この意味では、他国が持ち開発努力を続けている兵器ならばなんでも持つ意味がある
ことになってしまうけども。
その中から現在の情勢に照らして必要なものをバランスよくそろえるのが
良いかと。

ゲリラに対しては政治の要求も微に入り細を穿つ可能性があるので
ただちに、牛刀を持ってとは行かない可能性もある。
953名無し三等兵:03/09/24 22:50 ID:A3+XTiHV
>>945
おまえ誰と相手しているんだ?
不要厨房は一人だけだろ

被害妄想でトチ狂ったか
954名無し三等兵:03/09/24 22:54 ID:???
>>951
ミリ哲の掌の上なのか
955名無し三等兵:03/09/24 22:54 ID:???
>>952
戦車に向かって突撃してくるゲリラは怖くない。障害をさけて目標に肉迫する奴はあなどれんよホント。
956名無し三等兵:03/09/24 22:57 ID:???
ミリ哲、そろそろ出てこいよ
957名無し三等兵:03/09/24 22:59 ID:???
>>950
被害担当車両の建築求む
958名無し三等兵:03/09/24 23:01 ID:2grGQRfY
いずれにせよ、歩戦協同は掃討戦の基本だろ

肉攻隊は、歩兵が掃討し
隠蔽箇所や建造物高所にいるスナイパーやMG陣地を戦車砲で吹き飛ばす
959名無し三等兵:03/09/24 23:02 ID:???
このまま戦車不要論スレになだれ込むのが最強
960名無し三等兵:03/09/24 23:03 ID:???
>>957
我携帯
ちと無理

携帯使ってまで2chするのもアレなんで寝る
961名無し三等兵:03/09/24 23:06 ID:???
>>957
戦車不要スレって、もともと被害担当艦として立てたんじゃなかったっけ?
今や正体不明のスレになっているが。
962ダメコン担当官:03/09/24 23:10 ID:???
次スレたてますた

【特殊部隊】自衛隊に戦車は必要か?【無敵】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1064412544/

>>961
うーむ・・・
963名無し三等兵:03/09/24 23:52 ID:???
元々これだろう、被害担当車
【戦車不要】今野緒雪を応援スレその7【RCSは神】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1063031944/
964名無し三等兵:03/09/25 01:53 ID:PqEncsSk

放射能浴びて巨大化した恐竜や、空飛ぶカメや宇宙怪獣と戦うため自衛隊に戦車は
絶対必要です!!
965名無し三等兵:03/09/25 07:40 ID:???
>>920 元々少数の特殊部隊が侵入ってことで話してたんだよ ボケ
特殊部隊が侵入したってだけで自衛隊が出動するとでも思ってんの
特殊部隊の任務ってほとんどが情報収集だよ、かさばる重火器は持ってかないのが普通
映画の見すぎじゃないのかと思うぜ
966名無し三等兵:03/09/25 07:51 ID:???
>>965
敵が銃火器持って無いなら、戦車で攻撃すれば死者が一人も出ませんね
よかったよかったw
967少佐:03/09/25 10:38 ID:dtjU9tSh
90式のような陸上最強戦車も必要だが、シーレーンの防衛という観点で
考えれば、ボートみたいに水上をスイスイ走れて、そのまま砂浜に上陸
できる車も必要なのよね。
968名無し三等兵:03/09/25 11:28 ID:???
>>965
もう一度<<902を読むことをお勧めする。
> 転載
> 485 名前:Lans ◆xuWpzOS65c [sage] 投稿日:03/09/24 17:11 ID:???
> さて、対ゲリコマに対しても「いやっほーぅ!戦車最高!」の意味としては・・・
> その圧倒的直射火力の意味も大きいですが、なにより
> それら低火力のゲリコマに対し戦車なら、比較的安全に身を晒せる事は大きいと思います。
> 結局、装輪装甲車レベルでもRPGがあたれば、それなりに撃破される訳です。
> つまり、乗車隊員に死傷者が出るという事です。
> しかし、戦車であれば、その装甲防御力を持って、撃破の可能性は低く抑えられます。
> 決して無敵ではないし、RPGでも、場合によっては戦闘不能にする事は可能でしょう。
> でも、その結果の乗員の死傷は、段違いに戦車の方が上と思います。
> (歩兵携帯火力での完全破壊の難しさ)
> 以下略
969Lans ◆xuWpzOS65c :03/09/25 11:40 ID:???
あ、略されちゃった・・・

あ、あとねー、とくしゅぶたい でも
はかいこうさく ってのやるとおもうし
それ専門の部隊だってあると思うよ。

にはは
970Lans ◆xuWpzOS65c :03/09/25 11:44 ID:???
>967

あ、少佐さん。

水陸両用っていいよねー
川とか、架橋しなくてもいいんだよー

でもね。
日本じゃ、河川渡河や、沿岸迂回では水陸両用も便利だけど
シーレーン防衛には、関係ないと思うな。

にはは
971名無し三等兵:03/09/25 15:55 ID:???
特殊部隊と一口に言っても色々ある。
SASやデルタフォースのような対テロ・対ゲリラ戦から正規戦闘も戦える部隊。
グリーンベレーやスペツナズのように敵地に潜入して撹乱工作や諜報活動を行う部隊。
北や中共の敵地に潜入し破壊活動やゲリラ戦を行う部隊。
972名無し三等兵:03/09/25 17:29 ID:???
>>965
ボケは貴様だタコ
自衛隊を動かさないってのは防衛出動させてないってことだろが
そんな妄想下で戦車不要などと馬鹿発言してんじゃねーよボケが
973名無し三等兵:03/09/25 17:36 ID:???
包茎ロリ早漏>>965馬鹿

自衛隊を「まだ出せない」状況下の
ど こ に戦車を否定する根拠があるんだえ?カス
お前が
>映画の観すぎ
なんだよ「宣戦布告」
974名無し三等兵:03/09/25 17:40 ID:???
ゲーオタデブ>>965がホザいてるのはつまり
戦車云々ではなく


自衛隊がイラナイと。




あー駄目だなコイツ
やっぱ阿呆だ
975名無し三等兵:03/09/25 17:53 ID:???
>>965
>かさばる銃器
無知晒して楽しそうだな間抜け
976名無し三等兵:03/09/25 17:54 ID:???
920=972=973=974=975
プ
977名無し三等兵:03/09/25 17:57 ID:???
>>976=965
口惜しそうだな(ゲラゲラ
978名無し三等兵:03/09/25 18:00 ID:???
ああ、馬鹿1号>976か
映画の観すぎな早漏君元気かね?w
979名無し三等兵:03/09/25 18:03 ID:???
スレタイ >>976の脳内に知識は必要か?

答え:( ゚听)イラネ
980名無し三等兵:03/09/25 18:04 ID:???
>>976
あ、またでた
981名無し三等兵:03/09/25 18:09 ID:???
>>965があまりにも叩かれすぎてついに泣き出した
ヨワッ

ゲームヲタって皆キチガイなのかね
戦車イラネ厨房が自衛隊イラネ厨房にすり替えか
おめでたい香具師だ(ケラゲラ
坊やは早く宿題しな風呂入れ
982名無し三等兵:03/09/25 18:10 ID:???
>>1>>965ですが必要ですかね?
983名無し三等兵:03/09/25 18:11 ID:???
あああ
984名無し三等兵:03/09/25 18:12 ID:???
>>982
存在自体不要
バカだから
985名無し三等兵:03/09/25 18:15 ID:???
>>1はデブというのが世界の常識であるが
いかんせん知能が低いとはいかがなものか

カタログだけで不必要と訴えるこのキモさ
厨房の典型といえよう
986名無し三等兵:03/09/25 18:19 ID:???
>>965
日本に起こりうる戦闘は
軽装備の特殊部隊(奴の妄想だから種別も不明)だけだと言い張って

そこから戦車いらないを吠えたてる

ネタとしても許せんゴミだな
987名無し三等兵:03/09/25 18:24 ID:???
>>965
仮に初期の段階で戦車の出番がなかったとしても
戦域が拡大していざ戦車が必要になったとき
開発も生産も配備もしていなければ
確実に不利の罠
バカジャネーノ
988名無し三等兵:03/09/25 18:28 ID:???
>>965
おまいは工作船1隻としか前提を出さなかったくせに
今更になって特殊部隊は戦車に対して無敵だの銃火器は持たないだの
あげくのはてには任務は偵察のみだのと

後から言い訳をわんこそば方式で盛りつけるなアフォ
989名無し三等兵:03/09/25 18:30 ID:???
このすれは>>1が叩かれながら勉強する糞スレですね
990名無し三等兵:03/09/25 18:33 ID:???
頭の弱い>>1
想定としながらも予め掲示しなかった条件を後から付け足すのはカコワルイ
991名無し三等兵:03/09/25 18:34 ID:???
>戦車イラネ
な ん だ こ の ア ホ は
992名無し三等兵:03/09/25 18:36 ID:???
バカはバカのまま成長できませんでしたと。

銃殺刑
993名無し三等兵:03/09/25 18:37 ID:???
ウザいスレは埋め立て
994名無し三等兵:03/09/25 18:37 ID:???
>>994ゲツ
995名無し三等兵:03/09/25 18:38 ID:???
>>1000さんケコーンしてください
996名無し三等兵:03/09/25 18:39 ID:???
無知は迫害されて当然
997名無し三等兵:03/09/25 18:40 ID:???
>>1ケッ弱虫が( ゚听)ッタクゥ
998名無し三等兵:03/09/25 18:40 ID:???
ウラー
999名無し三等兵:03/09/25 18:41 ID:???
再び1,000Get
ウラー―――――
1000名無し三等兵:03/09/25 18:41 ID:???
1000は遠い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。