【軍事】泣ける話【Part5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
831名無し三等兵
739 名前: 大人の名無しさん 投稿日: 2001/07/10(火) 17:15

セルビアだかクロアチアだか。

街への攻撃がひどくなって、住民が疎開する。
破壊された我が家に一家が戻ってきて
子どもは瓦礫の中にかわいがっていたぬいぐるみをみつける。
”おきざりにしてごめんね。ひとりぽっちで怖かったよね
 待っててくれてありがとう”
不安と緊張の日々の中の、一瞬の緩和。
ぬいぐるみを抱き上げる。

仕掛けられた爆弾によって
子どもはもっとも親しいトモダチに
殺された。
832名無し三等兵:04/01/25 21:17 ID:???
>>831
ものすげぇ不謹慎だが。




ワラタ
833名無し三等兵:04/01/25 21:20 ID:???
というか、「まあそんなもんだろうな。」と思う自分が嫌
834名無し三等兵:04/01/25 21:45 ID:???
>>831
読み終わってどん底まで鬱になった漏れはここでは異端か?
835海の人 ◆STEELmK8LQ :04/01/25 21:46 ID:???
>834
 それがふつう。
 3週間生き残れれば、あーなる(>832-833)
836名無し三等兵:04/01/25 21:52 ID:???
子供や民間人向けのトラップを仕掛ける側に廻りたくはないね。
仕掛けられるのもアレだが。
837名無し三等兵:04/01/25 22:13 ID:???
ブートラなんて歴とした戦士のやることではない
838名無し三等兵:04/01/25 22:36 ID:???
こういうのを見て、
「で、死んだ子供がその直前まで考えたことが
どうして判ったんだ?」
とか思ってしまうのは汚れているのだろうか・・・
839名無し三等兵:04/01/25 22:56 ID:???
>>838
この手の話に弱い漏れとしては
君の思慮深さが羨ましい。
840名無し三等兵:04/01/25 23:59 ID:???
>>838
俺は、かわいがっていた=昔からあった、ぬいぐるみに何で爆弾が?とオモタ
あの手の爆弾入り玩具って、最初から爆薬入りで生産されているんじゃないのか?

あと、あの手の爆弾って仕掛けるときに「誰も掛かりませんように…」って祈りながら仕掛けるらしいね。
841名無し三等兵:04/01/26 00:05 ID:???
>>840
なら仕掛けるなよ、と小一時間r
842名無し三等兵:04/01/26 00:16 ID:???
レベル低下も甚だしい
843名無し三等兵 :04/01/26 01:34 ID:???
>>840
ぬいぐるみの裏側から伸びる細いワイヤーが、瓦礫のカゲに
据えられた爆弾の信管部に伸びている

・・という図を想像できんか?
844名無し三等兵:04/01/26 03:13 ID:???
ドイツ軍は緻密さでは筋金入りなので、
家の戸口に爆弾、ドアに爆弾、双眼鏡に爆弾・・・と爆弾を仕掛けまくった。

イギリス軍もだんだんわかってきて、臭い場所はとっとと爆破しちまおう、と
放棄された家屋に爆弾を仕掛けて導火線を引き、
近くのくぼ地に伏せてニヤニヤしながら爆弾のスイッチをオン!!

----その瞬間、くぼ地に仕掛けられた爆弾が大爆発した!!
845名無し三等兵:04/01/26 03:24 ID:???
>>844
キツネと狸の化かし合いだね。
ベトナム戦争の映画で良く村ごと焼き払うのは
ブービートラップが怖いからだね。
846名無し三等兵:04/01/26 10:22 ID:???
>>844
おあつらえむきのくぼ地が近くにあるということを怪しいと
思わなかったイギリス人間抜けだなw