これからの戦車は電動モーターだ!!【夢をもう一度】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
そうだろ?同志諸君。
2一等自営尭:03/07/17 19:59 ID:???
2get!
3名無し三等兵:03/07/17 19:59 ID:???
2
4名無し三等兵:03/07/17 19:59 ID:lxTeVfoa
5名無し三等兵:03/07/17 20:01 ID:???
ポルシェ博士萬歳
666年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/07/17 20:06 ID:???
確か、ドイツでこんな椰子があったと・・・
「エンジン」→「発電機」→「モーター」→「キャタピラ」
まさに、「ハイブリッド戦車」でつね。
7名無し三等兵:03/07/17 20:08 ID:???
いまこそ積年の夢達成の時!!
未来兵器に詳しい人に語っていただこうw
8名無し三等兵:03/07/17 20:20 ID:???
常温核融合が実現するまでまて。
9名無し三等兵:03/07/17 20:35 ID:???
>>8低温核融合の間違いですね。
10名無し三等兵:03/07/17 20:53 ID:???
200V電源コンセントが付いた戦車
11名無し三等兵:03/07/17 22:10 ID:???
今度こそは発電装置も無しの画期的な戦車を
アンビリカルケーブルとか
12名無し三等兵:03/07/17 22:34 ID:eKFJmxdN
鉛電池搭載で発動機不要

・・・・重すぎて坂道でダウン。
13名無し三等兵:03/07/17 22:38 ID:???
剖検的な発想なら軌道上からマイクロウエーブで、かな?
主砲はサテライトキャノン.......名前はエレファントX....打ち切り..........
逝ってきます
14名無し三等兵:03/07/17 22:42 ID:???
巨大な単三電池搭載。
15名無し三等兵:03/07/17 22:45 ID:???
>>14
それなら前線で補給がしやすそうだw
16名無し三等兵:03/07/17 22:46 ID:???
>>14
矛盾しとる

巨大→大量なら分かるが(苦笑
17名無し三等兵:03/07/17 22:50 ID:???
なかに三人乗りの自転車が入っていて、女一人に男二人の怪しげな香具師らに
漕がして発電シル
おしおきだべ〜
18名無し三等兵:03/07/17 22:51 ID:???
それじゃ爆発しちゃうw
19名無し三等兵:03/07/17 23:33 ID:???
やっぱり、戦車に電動モーターは夢想なのかな?
20名無し三等兵:03/07/17 23:57 ID:???
片側8輪、全輪インホイールモーター。

被弾に激弱。
21名無し三等兵:03/07/18 01:18 ID:???
燃料電池駆動の戦車って出来るのかなあ?
環境にやさしいエコマーク付きの戦車。
ウォッカでも発電できるようにすればロシア的にはさらにOKだし(w
22名無し三等兵:03/07/18 01:18 ID:???
>>6
鼠戦車ですか
23名無し三等兵:03/07/18 02:12 ID:???
4輪車で電動は研究されてるらしいが戦車っすか・・・
24現実案:03/07/18 08:34 ID:bBrkz0Wc
ガスタービン発電⇒フライホールバッテリー⇒電動機⇒ミッション⇒キャタピラ
25名無し三等兵:03/07/18 08:44 ID:???
理想としては、電動式のモーターで電源は衛星マイクロ波かな
26名無し三等兵:03/07/18 09:22 ID:6SbThdqQ
新幹線用のモーターなら、現代版マウスが再現できるんじゃねぇのと妄想している今日この頃…
27名無し三等兵:03/07/18 10:44 ID:???
有り余る電力を利用して主砲は電磁熱砲もしくはレールガン。
機銃はレーザー。
28大陸浪人:03/07/18 12:23 ID:AeIOs11a
マブチモーターを有する日本が最強。
29名無し三等兵:03/07/18 12:39 ID:???
電力供給ビルからアンビリカルケーブルによって
電源供給される汎用箱型決戦(ry
30名無し三等兵:03/07/18 12:43 ID:???
>>24
折角の電動化だ。
元祖に配慮してミッションなしにしれ。
象太郎氏の降臨キボンヌ!
32名無し三等兵:03/07/18 15:00 ID:???
ドイツがレオパルドベースで試作車作ってなかったっけ?
計画だけだったかな?
うろ覚えですまん
33名無し三等兵:03/07/18 15:00 ID:???
軌道衛星からマイクロ波メーザーで給電できるぐらいなら、
それを直接相手に浴びせた方が有効じゃ無いかい?
34名無し三等兵:03/07/18 15:05 ID:???
エレファントは駄作
35名無し三等兵:03/07/18 20:01 ID:???
発動機のエネルギー変換効率がどの程度なのかが重要ですな。

現在の発動機ならエレファントくらいなんとかなるんじゃないか・・・
しか淡い機体はしてしまいますが、まぁなんとかなってもエレファント
自体が現在では役に立たないが。
36名無し三等兵:03/07/18 23:04 ID:gh2qcT75
この件に関して某研究者の見解を聞きたい議員は御起立願いたい
37名無し三等兵:03/07/18 23:25 ID:???
もうあるじゃん、電動戦車。













たしかタミヤのやつだったか・・・・・・。
38名無し三等兵:03/07/18 23:53 ID:???
マイクロウェーブの送電能力ってどのくらいに見積もられてんの?
39 :03/07/18 23:58 ID:3D3BvZEk
現在の技術でのモーターの採用は価値あると思う。
モーターは初期トルクがでかいから、とっさの加速に強い。
下手すれば、数km先から飛んでくる砲弾なら探知して回避できるかも。
まぁ、中の人間は鞭打ちだが死なないだけましw

転輪や機動輪に当たるものをモーター内蔵にして、
発電は燃料電池かエンジン+発電機にする。
駆動輪が多ければ被弾にも強くなるし、燃料電池にすれば熱探知され難くなる。
しかも砂漠で行動時には、貴重な飲料水源にもなる。
後は、発電容量を生かして、防御時は強力なECMでミサイル撹乱とかw
40名無し三等兵:03/07/19 00:21 ID:D1vHF6gs
あいかわらず坂道は弱そうですが
41名無し三等兵:03/07/19 00:22 ID:???
すると、ディーゼルと電動モーターのハイブリットで、
ディーゼルの低燃費とモーターの加速性という夢のよう
な妄想の実現も・・・・。
42名無し三等兵:03/07/19 01:11 ID:???
>>37
京商、マルイだろ?
43名無し三等兵:03/07/19 03:44 ID:???
>>21
本気か?
戦車兵が飲んじまうぞ!(W
44名無し三等兵:03/07/19 06:08 ID:???
ディーゼル エレクトリックって、結局 静粛性とか二次電池利用とか特殊な方面での
アドバンテージを必要としない限り、 ディーゼル駆動には勝てん罠。
ポルシェ博士の見果てぬ夢といった所か。 
ワーゲンにしたって、
本来はフロントにモーターを積んでリアエンジン発電ーFFモーター駆動を
狙ってわざわざリアオーバーハングにエンジンを積んだのに、
当時の技術では非実用的と言うことで断念、結局リアエンジンだけが
残ったっていうのは結構有名な話だし。
45名無し三等兵:03/07/19 06:26 ID:???
それは60年近く昔の話
46名無し三等兵:03/07/19 09:24 ID:ImQRNsjn
んー、でもハイブリットなんかで戦車を動かすのが
技術的・現実的に夢が夢でなくなれば、日本みたい
に資源のないクニでは魅力っぽい。
47名無し三等兵:03/07/19 10:13 ID:fEttM3gp
90式戦車を無人用に改造して、
インターネットを使い携帯電話から遠隔操作するなんてどうかな。
48宇屁輔:03/07/19 10:27 ID:o4dZPxHT
>>44

 するってぇとマーチ4WDは逆さポルシェシステムか?
前輪 ガソリンエンジン駆動 後輪 電気モーター駆動
49名無し三等兵:03/07/19 10:31 ID:???
>46
なら、やっぱりトヨタ製 戦車?

ほんで
>47
コントロールは 京商 ?
イリジウム携帯(逝ったが)からダイアルアップでインターネット接続、ライブカメラ見ながら操作
50名無し三等兵:03/07/19 10:48 ID:???
最近冒険見ないな・・・・


さびしい。
51名無し三等兵:03/07/19 11:26 ID:bLxScwH9
そんな物、田宮に頼んじゃいましょう。
電動なんかすぐ出来ます。
52名無し三等兵:03/07/19 12:24 ID:???
田宮が作ったら本末転倒なわけだが...
53名無し三等兵:03/07/19 13:14 ID:gC4qC4wk
最終強化版・爆弾完全マニュアル
〜花火で爆弾の作り方から時限発火装置まで〜
http://neobomb.tripod.co.jp/ttp.html
花火で爆弾から1000円でつくる時限発火装置?爆発物?消火器爆弾も?
一万円でビル爆破バラバラ?日用品のみで作る驚異の爆薬、仕掛け方の解説も?・・・
黒色火薬なんて目じゃない。実際に事件に使用された爆弾達を完全紹介!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけに削除される恐れがありますので早めに閲覧、保存して下さい。たぶん一日以内に削除されると思いますので。
54名無し三等兵:03/07/19 14:29 ID:???
>50
見ないどころか、「歩行兵器」スレで元気もいいとこ(藁
ここにこないのはスレタイが剖検の脳内検索にヒットしないせいだよ
(レールガンとかパワー度スーツの方がよりヒットしやすい)
このスレタイでヒットするコテはいいところ象太郎ぐらいのもんだ
55名無し三等兵:03/07/19 14:34 ID:???
>>54
象太郎ってまだいるの?
>>55
駆逐戦車スレで見かけたYO!
57名無し三等兵:03/07/19 15:06 ID:UlaUQCfm
モーターは当然マブチモーター
58名無し三等兵:03/07/19 15:07 ID:???
ブラックモーターかな
59名無し三等兵:03/07/19 17:18 ID:???
>>40
坂道でモータが焼損するのは過負荷(過電流)に弱い直流モータを使ったからだ。
パワーエレクトロニクスは軍事技術同様に半導体技術の発達により格段の進歩を遂げていて、
現代のモータは昔とは違って、相当強力なトルクを自由に出せるようになった。
VVVFインバータで制御する三相交流かご型誘導電動機(同期電動機でもよい)なら坂道でも大丈夫だ。
インバータについては鉄道屋や設備屋がかなり詳しいから聞いてご覧よ。
60名無し三等兵:03/07/19 21:54 ID:???
>>49
トヨタ製だとなんだか製品寿命が長そうだ・・・。
61名無し三等兵:03/07/19 22:52 ID:+Ojx27Ox
トヨタ製だと、値段の割に妙に強そうなデザインで、しかもあちこちに
爆弾入れとか機銃立てとか、便利なユーティリティスペースがいっぱい付いてて
えーっ? これで80億なのぉ? うっそお。っていう仕上がり。
中戦車なのに重戦車のグレード感。
でも、押してみると何となく鉄板が薄そうだったりする。
62名無し三等兵:03/07/20 00:26 ID:???
装 甲 砲 電 車
63名無し三等兵:03/07/20 01:03 ID:???
>>59
しかし、戦場で「みぃぃぃぃ、もぉぉぉ、もぉぉぉぉ、もぉぉぉぉぉぉぉ〜」って、VVVFな音を
鳴り響かせて走り回る戦車って、何となくイヤだな。
>>61
決算期には80億を切ったりして(w。3月がお買い得。
64名無し三等兵:03/07/20 02:04 ID:???
ガスタービンとだと、相性いいんかねぇ<モーター駆動
低出力発揮時にも燃料食う&立ちあがりはイマイチのガスタービンを電動アシストなら、活躍の余地あり?
ダイレクトドライブにすりゃ、ミッション分で発電機分の重量&体積にはなる
ただし、バッテリーが・・・ 装甲の隙間にでも積めこみます? 中空装甲程度の効果はあるのかなぁ
65名無し三等兵:03/07/20 03:29 ID:???
メインの動力を電気にしておくとレールガンと相性がいい・・・
と書いたのであとは誘導すれば降臨願えるかもナー
66名無し三等兵:03/07/20 10:10 ID:cmX7RvAt
バッテリーについては電動モーターを「低燃費の為の補助動力」
に使うか「主動力」として使うかで違ってきそう・・・、前者
ならある程度サイズを抑えられる気がするけど、後者だとそう
とうのサイズが必要かも・・・。

 装甲の隙間というのは現実的に聞こえる・・・・、鉛電池を
装甲の一番車内側に搭載するようにして、蓋で閉じるようにす
るとか、老朽化したら蓋開けて容易に交換。

 でも砲弾くらったら、電池が全部車内に飛び散って乗員負傷?
67名無し三等兵:03/07/20 10:22 ID:???
太陽電池パネルを車体に張り巡らせて、その電力で動く戦車(燃費抜群)
68名無し三等兵:03/07/20 10:49 ID:???
>>63
制御ソフトによっては「どれみふぁそらしど〜♪」と聞こえる罠。

パルスモード変換音(磁わい音)の音はともかく高調波が非常に問題になるんじゃないかな。
これはVVVFに限らず電気回路全般において一番気を遣うんじゃないかと思う。
何せ内燃機関を搭載した車両すらイグニッションノイズで位置を探知される時代だ。
言うなれば自ら位置を敵に暴露しているに等しい。
従来の濾波器使用による高調波対策のほか、徹底した遮蔽対策も講じる必要があると思うよ。
69名無し三等兵:03/07/20 10:51 ID:T+pKV9WJ
手巻きローター、ダイヤモンド研磨のコミューターとかで
チューンしたがる整備兵が出てきそうだ。
70名無し三等兵:03/07/20 11:42 ID:???
つーか、中の戦車兵がペダルこいで動かせばイイじゃん
「人力だけで動かすには重すぎる」つーなら、人力で
発電機回してモーター駆動するハイブリッド方式を
採用すればイイ
71名無し三等兵:03/07/20 11:47 ID:???
栗の花の匂いが充満する自家発電戦車萌え
72名無し三等兵:03/07/20 11:52 ID:???
英国陸軍なら採用しそうだ
73名無し三等兵:03/07/20 12:04 ID:???
>68
京急?
74名無し三等兵:03/07/20 15:30 ID:???
>>65
かの方はベースはSFの人だから、月面とか火星とか、酸素の無い星における
戦車の考察となると、俄然張り切って光臨願えるかと思われ。
75名無し三等兵:03/07/20 15:52 ID:???
>>73
正解!・・でよかったのかな(あまり鉄道に明るくないのでスマソ)?常磐線にもあるみたい。
76名無し三等兵:03/07/21 05:12 ID:???
>75
音を聞いたことが無かったんで、京急2100形+新1000形起動音を探してみた
ttp://ototetsu.cool.ne.jp/rm2/kq21_14a.rm

しょっぱなで「ちゃ〜ららららららら〜」って音階刻んでるし(w
ジーメンスと言うか、ドイツのメーカーは力を入れる所を間違えている気がする
77名無し三等兵:03/07/21 20:02 ID:yqXOrAtM
バッテリーとしてはやっぱり鉛電池なのかな??
容量的に少ないけど、形状が自由なリチウムポリマーとか・・・高いか。
78名無し三等兵:03/07/21 20:22 ID:???
>>76
独ジーメンス社はどういう経緯でこんな磁わい音にしたのか意外と興味深いね。
GTOやIGBTをデバイスに使っているタイプだね。
最近はIPMがデバイスに用いられ始めているからチョッパのような磁わい音がする。

>>77
2次電池には鉛蓄電池やアルカリ蓄電池、リチウム蓄電池、燃料電池、NAS電池など多岐に渡るが、
選定は意外と難しいぞ。
まず戦場を駆け巡る戦車という苛酷で劣悪な条件下で用いる事を念頭に置かないといけない。
基本的には、十分な充放電容量、容積が小さく軽量で良好な充放電特性が要求される。
極端な高温や低温、激しい振動、塵埃、高湿、腐食性ガスや爆鳴気に晒される爆発性雰囲気、
静電気などクリアせねばならない点が非常に多く、尚且つ防爆構造でなければならない。
その他、カタログデータに現れにくいメンテナンスフリー性も追求しなければならない。
79名無し三等兵:03/07/21 20:28 ID:???
>>76
なんか大層なオープニングで(笑)イカしてますね、ワラタけど好きかも。
80名無し三等兵:03/07/21 20:35 ID:???
>79
初めてこの音を聞いたらしい女子供が笑い転げるのを何度も目撃しています
毎日通勤しているほうとしては気の抜けたチャルメラを聞かされているようで
たまに鬱が入ります
81名無し三等兵:03/07/21 21:05 ID:???
>80
隊長の号令一下、戦車中隊が一斉に“この起動音”で動き出す所を想像してみて下さい
アンブッシュをかけようと、付近に潜んでいた敵兵が爆笑して位置を暴露するのは必然!

恐ろしい武器になるとは思いませんか?
82名無し三等兵:03/07/21 21:54 ID:???
防衛庁は独ジーメンス社と随契結べ!
83名無し三等兵:03/07/21 23:03 ID:???
>>78
 難しいね、戦車のような過酷な条件を想定するだけでも
簡単ではないね、戦車自体の制御コンピューターの冷却用
と兼ねてバッテリーにも冷却効果が期待できるように冷却
装置をつけて、温度の急激な変化を抑えるとか・・・・、
いや、まぁ素人考えですが(笑)、塵やガスなどの条件も厳
しいですね・・・。
84名無し三等兵:03/07/21 23:25 ID:???
>83
待機時や電力消費の少ない時期に蓄熱装置に氷を作って貯めて置き必要時に冷房媒体にする
エコアイス戦車ってどうやろ?
但し、実用化にあたって東電にパテント料をとられ、戦車にえここマークを書かれるという
難点があるが........
85名無し三等兵:03/07/22 00:47 ID:???
>>75
何度聞いてもワラ、いや、萌えるね、この音(w。

>>78
燃料電池も二次電池扱いになるの?
漏れ、二次電池って、外部からの電力により充電可能な電池だと思ってたが。

個人的には燃料電池が一番、軍用車輌への利用の道筋が近い“次世代”の電池だと思う。
パワーあるし、「充電」もメチルアルコールとかを注げばOKってのは燃料補給の手間もかからなそうだし。
いわゆる二次電池って、充電に時間かかりすぎだかんねえ。
86名無し三等兵:03/07/22 01:38 ID:???
補助発電機に燃料電池は良さそうだね 燃料の問題はあるけど
間欠始動でバッテリー充電したり、FPU積むとせっかく主機関止めて隠れてるのに、音でばれちゃうし
主機関にするだけの出力はとれるのかなぁ 軽油よか燃えやすい燃料を大量に積むのは怖い
87名無し三等兵:03/07/22 10:43 ID:mc9QcV55
燃料電池は、 一次電池、二次電池、燃料電池、太陽電池 等のように
別のカテゴリーに入るようですね。愚愚ってみても、産業でも学問でも
そんな感じでした。
ttp://w3p.phys.chs.nihon-u.ac.jp/~hashimoto/fcj.html

戦車をモーターで動かすなら、一次 二次電池単独は補給の点でムリがあるでしょうし、

現代のテクノロジー  : ジーゼル(タービン)エレクトリック(+二次電池)
近未来のテクノロジー : 燃料電池

燃料電池とモーターで動く高静粛性で赤外線放出も少ないステルス戦車
なんか、どうだろうか。
88名無し三等兵:03/07/22 11:23 ID:???
イタコを使ってポルシェ博士をあの世から召還セヨ!
89名無し三等兵:03/07/22 11:28 ID:???
やめとけ。
気が狂ったようなものばかり夢想されるぞ。
見ている分には面白いかもしらんが。
90わんにゃん@名無しさん:03/07/22 12:14 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
91わんにゃん@名無しさん:03/07/22 12:40 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
92り は りそなの り:03/07/22 15:10 ID:???

>>88

   り、、り、、、ヽ(゚∀゚) ノ <陸上戦艦!!  ジーゼルエレクトリック!
93名無し三等兵:03/07/22 15:26 ID:???
>>89
甘いな。
「気が狂ったような」ではなく「気が狂った」ものを、「夢想」ではなく「現実」につ
くっちゃうのだ。あの人は。
エロイムエッサイム、エロイムエッサイム・・・。
94名無し三等兵:03/07/22 16:09 ID:???
>>93
だ か ら「ようなの」なのだよ。
読解力の浅いしったか夏厨は困る。
95名無し三等兵:03/07/22 17:10 ID:???
飛行戦艦
96名無し三等兵:03/07/22 20:14 ID:???
ポルシェ博士というのは紛れもなく天才です、だから程々で
やめときゃ最高の品を作れるのに、こだわりまくってあぼーん。

とこがドイツ的?

博士がいま復活しても、陸上戦艦なんて大戦前には廃れた思想
はやらないでしょ、いまだったら絶対!!パワー奴スーツの開発
に心血を注ぐかと・・・・。
97名無し三等兵:03/07/22 22:08 ID:???
>>85
おお、指摘ありがとう!
そうだね、燃料電池は二次電池とはいえないようだ。
98名無し整備兵:03/07/22 22:32 ID:???
>96

つまり・・・ポルシェ博士は現代によみがえって「あのお方」に・・・?
パワードスーツやレールガ(略)
99名無し三等兵:03/07/22 23:27 ID:???
ドロズドとかも好きだったけど、さいきんどーなんだろ。

ところで、当時は無段階変速がメリットとしてあがって
いたけど、現代の基準ではどうなんだろ・・・もATがあ
るからさほどうまみがないのか、それともやはりミッション
が省けるぶん優位なのか?
100名無し三等兵:03/07/22 23:51 ID:???
車が巨大ならシャフトの重量が省けるから有利だが、
あまり巨大でなければ重い電動モータによって重くなるだけだろう
101名無し三等兵:03/07/23 01:25 ID:???
しかし、ポルシェ博士って「あれ」はともかく、自動車工学的にはまともな人だと思うんだがな(w。

>>99
無段階変速がメリットと見るか別にいらねぇやと見るかで違うような。

>>100
ガスタービンは知らんけど、ディーゼルやガソリンエンジンと、モーターであれば、
今の技術だったらモーターの方が軽いような気がする。
問題は電力を得る仕掛けの重さだと思う。内燃機関であれば、燃料タンクに相当する
部分が、ひどく重い仕掛けになっちゃうよねぇ。
102名無し三等兵:03/07/23 19:36 ID:1JAtvZCj
よし!!冒険センセエを誘導しよう!!





「やはりドイツの戦車が最強なわけだが」






うわぁ!!便○が来たぁ!!
103名無し三等兵:03/07/23 23:43 ID:???
ポルシェ博士・・・、60年後の現在でもまだ自分が開発した
旧型ビートルが生産されてるのを見たらどう思うかな、まぁ
もう終わるわけだが。

でも、最後の地。メキシコではいまだ大人気、行政は撲滅に
いそしんでるが。
104名無し三等兵:03/07/24 00:20 ID:???
>>103
そんなものには目もくれず、プ○ウスの分解作業をしつつ「漏れは正しかったっ!」って叫んでいるかも(w。
105名無し三等兵:03/07/24 19:49 ID:???
興奮した表情でプリウス分解作業に没頭するポルシェ博士萎え。
106名無し三等兵:03/07/24 21:55 ID:???
前に転輪そのものをモーターにしてしまうと言うのを考えた人がいて
車体から動力室をなくしてしまえるのだから重装甲と軽量を両立できそうだ
と関心したものだ。

問題は転輪そのものの重量が大きくなりすぎて高速走行中乗り心地が
良くなさそうだし故障の原因にもなりそう。

いっそう履帯をリニアモーター化するなんてどうだろう?
107名無し三等兵:03/07/24 23:06 ID:LwKPzmS7
レニアモーターについてあんまり詳しくないので、つい山梨県のアレを
イメージしてしまうんだけど、どういう動作原理になるんですか??

いや、煽りとか揶揄してるんじゃなくて、大真面目に質問です。
108名無し三等兵:03/07/24 23:32 ID:GDfxKFt4
キャタピラーと転輪を磁石にして反発し合うようにすれば、
キャタピラーは地面に接し、車体とキャタピラーは離れている状態になる。
そこまでする必要はなかっぺ。
109横から:03/07/24 23:41 ID:???
リニアモーター・・・・・
履帯にコイル入れて通電するか、永久磁石いれて、それに対して動輪のコイルが極性変換して動かすくらいだなぁ
漏電して、砂鉄拾って、地雷拾ってえらいことになるのは確実なんで、さすがに無理かと
砲塔の旋廻に使うならまだ可能性あるかな<リニアっていうか円環状モーター

動輪のすぐ内側にモーター設置してダイレクトドライブならスペース的には十分楽だと思うよ
問題は発電/蓄電装置とインバーターなんだよねぇ
燃料が軽油より燃えにくいものニ限定されるから、やっぱりガスタービンかディーゼルの発電機しかないな
フライホイールでの蓄電は被弾したときにエライことになりそうだから、電池しかないでしょう
電池容量、発電容量、出力のバランスが難しそう
だけど、巡航は遅くてもむちゃくちゃダッシュの早い戦車とか作れるかも
110名無し三等兵:03/07/25 10:01 ID:???
>砂鉄拾って、地雷拾ってえらいことになるのは確実
ワロタ、 確かにJRのアノタイプなら激しい事になりそう。
(地雷が向こうから飛んでくるとか、3m以内で隊列を組むと戦車同志くっつくとか)

砲塔の旋回とかで環状モーターつうと、オートフォーカスレンズなんかの
超音波モーターなんぞの類ですね。
111名無し三等兵:03/07/25 10:11 ID:Gqu4qwQN
履帯をリアクションプレートとする手もある。
が、普通のモータと比較して磁束を閉じ込める効率が低いのが短所。
ちなみに山梨実験線はリニアモーターではなく超伝導磁気浮上システム(マグレブ)だよ。
リニアモーターカーは都営大江戸線がそうだね。
112名無し三等兵:03/07/25 10:14 ID:T6D6F2PX
燃料電池はどうですか?
113_:03/07/25 10:20 ID:???
114名無し三等兵:03/07/25 10:38 ID:???
>>111
山梨実験施設のやつって推進もリニアモーターでしょ?
てかリニアモーターってトルクがあるのかな?つまり平地ならともかく
斜面だとか障害を乗り越えたりといったときに粘る力は無い気がする。
でもリニアモーター使用のジェットコースターで斜面を登りながら加速
するってのがあったからパワー出せばできるんだろうねえ。
115名無し三等兵:03/07/25 11:07 ID:???
>>114
>斜面だとか障害を乗り越えたりといったときに粘る力は無い気がする。
ない。同じ理由でホバークラフトも傾斜に弱い。
116名無し三等兵:03/07/25 11:14 ID:???
ジェットエンジンもそうだけど根本的に地面との摩擦でグリップを得ない
推進方式はトルク無いからねえ。
117名無し三等兵:03/07/25 11:31 ID:???
そういや世界の宮崎駿の「雑想ノート」の「豚の虎」という話で
ポルシェ博士が「これからの戦車はこれだー!」とハイブリッド
エンジンを紹介していた。

ポルシェ博士、実はガソリンエンジンよりも前にモーターの自動
車をつくってるんだよね。
118名無し三等兵:03/07/25 11:55 ID:kVjIP3wb
タミヤの電源供給リモコン(電池が入るの)の大きいのがあれば、
後ろから大男が操作しながら走らせる。
119 :03/07/25 12:42 ID:kVjIP3wb
モーターはマブチ
120名無し三等兵:03/07/25 12:53 ID:???
戦争が起きたら全国の小中学生に戦車の生産を任せそうだ
121名無し三等兵:03/07/25 13:34 ID:GC1cazU4
リニアモーター→高速向き→超高速で回る履帯
→だんだん膨らんで行き、超高速で走る戦車の両側で大きく円軌道を描く履帯

そう言やスターウォーズ episode 2 でそんなの出てきませんでした?
122名無し三等兵:03/07/25 19:52 ID:???
>山梨実験線はリニアモーターではなく超伝導磁気浮上システム(マグレブ)
>だよ。リニアモーターカーは都営大江戸線がそうだね。

 に20へぇくらい出してしまった私は、ハタからみたら「はぁ〜」なんたろうな。
123>>106:03/07/25 20:09 ID:???
>>110戦車同士がくっついたりは確かにしそうだ…それはマズぃ…

他にも考えてはみたんですよ
駆動輪が無くて替わりに車体に付いてる爪がゴソゴソ
履帯を押し出す構造とか…

内燃機関使っていると回転運動を推進力に置き換えるため
トランスミッションだのクラッチだのと補機が必要になるけど
どうせ電動にするならもっとダイレクトに推進力にした方が
効率的なんじゃないか?と思って…

ただ爪がモソモソ履帯をまさぐってるってのは自分でも
効率的なのかどうか自信が持てなかった…
124名無し三等兵:03/07/25 23:25 ID:1mUJriDp
↑なんか昔のドリフの馬を思い出した。
125名無し三等兵:03/07/26 00:20 ID:???
>爪がモソモソ履帯をまさぐってるってのは

それならいっそキャタピラ無しで爪で直接ムカデのように匍匐戦車に(w

さらには、超音波モーターからの連想でキャタピラレス、輪レスで
戦車の腹を直接超音波振動させることによって匍匐するというのは?
(尻がむず痒くなってきそうだが)
126名無し三等兵:03/07/26 04:21 ID:???
やっぱマブチモーター最強
127名無し三等兵:03/07/26 12:01 ID:???
やっぱり匍匐戦車で限界ですよね。
昔のSFみたいにホバークラフトなんかにした日にゃ
反動でエアホッケーよろしく吹っ飛びまくる
素敵な戦車になってしまいますからね。
128名無し三等兵:03/07/26 21:05 ID:EqMZi6gR
匍匐戦車

やたら地雷踏みそう
129 :03/07/26 21:08 ID:???
マブチ水中モーターゲット記念。
130名無し三等兵:03/07/27 11:17 ID:???
保守age
131名無し三等兵:03/07/27 11:52 ID:???
【悪夢をもう一度】って感じだな。
132名無し三等兵:03/07/27 13:49 ID:???
【21世紀に間に合いました】って感じでもあるかも。
133名無し三等兵:03/07/27 14:13 ID:???
GPF194mm自走砲(仏)ってのもあるよ。
これは本気で電動モーターしか備えてない。
なぜなら、発動機は弾薬運搬車庫に搭載され、そこから電力を得ているから。
ドイツに鹵獲され、レニングラードで使用された。
134名無し三等兵:03/07/27 18:01 ID:???
>>132
21世紀中なら十分まにあうんでない?
MBTにまで使われるかわかんないけど、装甲車の類で
ハイブリットとか燃料電池とかは・・・、石油の枯渇問題
もあるし。
135名無し三等兵:03/07/27 23:17 ID:???
>133
何かオモロイな。

自走砲  「オラーいくど!さっさと来やがれ。」
運搬車  「まて! あわてんなよ!テメー!   線が、線が! (ブチ!)  あ・・・・ 」

自走砲 ・・・・・・・・・・
136名無し三等兵:03/07/27 23:28 ID:qSTqKbLs
モーター自体はなんら問題ないんだよ












ただ、電力の供給源が問題なんだよ。
137名無し三等兵:03/07/28 10:11 ID:???
よ〜し、パパ、戦場に電線を布設しちゃうぞ!
138名無し三等兵:03/07/28 10:59 ID:???
「戦場のトロリー戦車」 (なんだか可愛い)
「戦場の路面戦車」


「戦場のマイクロ波送電戦車」

 「ただ今よりマイクロ波送電開始します!受電よろしく。」
 「こっちは60式無反動砲だ!待ってくれ!当車両は。。」

 ブーーーーーーーーーーーン   チン!
 
 
139名無し三等兵:03/07/28 11:05 ID:???
>>138
そんだけピンポイントに送電できるのなら、直接敵に向けるのはアレか、人道上から禁止か?
140名無し三等兵:03/07/28 13:08 ID:jbClvMhk
燃料電池の自動車が市販されるようになれば、化石燃料より手に入りやすいから
近未来に実現はしそうだけどな。
141名無し三等兵:03/07/28 13:16 ID:???
>139

あらかじめ敵軍に生卵を密かにさしいれてその後、、、
142名無し三等兵:03/07/28 13:25 ID:???
>>141
しかも卵でかよ!
もまいら面白過ぎ
143名無し三等兵:03/07/28 13:30 ID:???
フランスで思い出したが、世界最初の電気駆動戦闘車両はサン-シャモン突撃戦車なんだよな。
144名無し三等兵:03/07/28 20:22 ID:???
 ゴリアテみたいに小さい車体のジェットモグラを造ってさ、
地中を敵陣めがけて進んでいってさ、敵陣地下30〜50cmくらい
のところまで行って、おもむろに高出力でマイクロ波を・・・。
>>144
>おもむろに高出力でマイクロ波を・・・。
使って、生卵を?
146名無し三等兵:03/07/29 00:24 ID:???
>>145
敵戦車装甲に卵を割って置いて高出力マイクロ波攻撃も有効だ。
ぱっと見、目玉焼きに見える物体ができるのだが、そこにソースや醤油など、
冷たい液体をかけると・・・

















死ぬほど熱くて痛かったでつ。まだ跡残ってるよ、漏れ。
147名無し三等兵:03/07/29 00:27 ID:???
>>144
ちなみに、確か2001年の米軍による対タリバン戦で、ぱっと見、ゴリアテのような
リモートコントロールのゲリラ兵探索用電動「戦車」、あったよね。
148名無し三等兵:03/07/29 13:17 ID:???
29日付け デイリープラネット社(米) 朝刊

 ブッシュ大統領、ついにイラクの非人道的破壊兵器の物証を安保理に提出!


                   ( 写真は 提出された生卵1ダース : AP通信)
149名無し三等兵:03/07/29 21:59 ID:???
>>143
その戦車が学研の子供向けの本に
通常はエンジンで動き敵の側では音のしないモーターで動くって
紹介されてたんだよね。
ちょっと納得いかなかっただけなのが我ながら頭悪かった。
150名無し三等兵:03/07/30 00:37 ID:???
シュナイダーも電動だったと思ったけど、時期はどっちがはやかったんだろう??

>>148
さいしょ、すれ違いの煽りかと思いましたw、なるほど!!
151名無し三等兵:03/07/30 14:03 ID:???
>150
サン・シャモンはシュナイダーの追加発注分を振り替えての生産開始だし、
実践参加もシュナイダーより一ヶ月後だよ

それより、シュナイダーは普通のエンジン動力じゃないの?
152( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/07/30 14:18 ID:ZWIk4nrY
>>146
美味しく食べられる?w
153名無し三等兵:03/07/30 18:34 ID:???
>>136
発動発電機を積んで解決
154名無し三等兵:03/07/30 20:02 ID:???
>>151
 あ・・・そでしたねw

>>152
 146じゃないけど、ずいぶん昔に電子レンジで目玉焼き造った事あるけど
 不味かったw
>>154
ん?σ( ̄▽ ̄;がやった時は美味かったYO!
加熱時間が微妙だがなw
156名無し三等兵:03/07/30 21:07 ID:???
わしがやつたのは20年以上前なので。レンジの質が違いますw
157名無し三等兵:03/07/30 22:10 ID:???
斜面では垂直効力が小さくなるから、摩擦力は小さくなる。
地下鉄でリニアモーター使うのは、車体が小さくできるというのもあるが
大深度から急な傾斜を登るときでも効率よく推力が得られるという利点があるからだ。
158名無し三等兵:03/07/30 23:40 ID:/04FXbYA
電気エネルギー使うなら、あれだよ、あれ!
そうトローリー!!トローリーはいいぞ。
電池切れの心配もいらず、環境問題も解決。

イラク攻撃のような時にでも前もって
バグダッドまで架線をはって電気を
とれるようにしておくのです。

とりあえず架線を貼るのに工兵隊と
護衛の機械化師団等で前もってバグダッド近郊
までは侵攻しないといけないのが欠点ですが。

立山〜黒部でも使われている最先端の
電気エネルギー技術に万歳!
159名無し三等兵:03/07/31 09:38 ID:???



──────────────────────────────
                                 ◎
                               /
    \\ \                     /
     \\  DON!!            /
    \  〇\  \             /
        \ \\     ∧凸∧  // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ \\ \ \  (´∀` )/<  トロリー戦車だモナ。
         \ \ \ ̄ ̄ ̄ ̄/   \\__________
          \ /\ \    /     \
      __   /  \ノ   / __    \
     /  /_/      _/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   / _//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ _/  ◎ ◎ ◎  \
   | ̄_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ _| ◎ .┌───┐◎ |
   |__||______|__|   └───┘  |
   |__| \         |__| ◎ ◎ ◎ ◎  /
   \_ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ \______/





160158:03/07/31 13:08 ID:x+M90Gwo
>159
ありがとう!感動した!!
161名無し三等兵:03/07/31 14:08 ID:CSrdqXAz
サンシャも〜ん
162名無し三等兵:03/07/31 20:31 ID:???
もぅ
ウ〜ララだな
ノビ太君は
163毒多中松:03/07/31 23:18 ID:???
トロリーはともかく、送電車両を用意してそこから送電
というのだと、ちと厳しすぎますなぁ・・・、大戦前み
たいな戦車の速度が遅い時代ならともかく・・・。
164名無し三等兵:03/08/01 10:28 ID:???
第三新東京市ならいたるところに巨大なコンセントがあるぞ。
165名無し三等兵:03/08/01 12:46 ID:???
もうこうなったら、ソーラータンクでも企画すっか。
166名無し三等兵:03/08/01 19:57 ID:???
ソーラーで妄想すると、現代の10倍以上(もっとか?)の発電能力
を持つソーラーパネルで、T-34みたいな砲塔が前部に付いてて、
砲塔の後ろにある後部車体の上部にパネルが並んでるカンジか?
167名無し三等兵:03/08/01 20:29 ID:???
>>165
ショットガンでパネル撃たれたら終わりじゃん。
168名無し三等兵:03/08/01 20:35 ID:???
パネルを水平に配置すれば戦車の上によじ登れる勇者じゃないとねらえないのでは?
高い位置からスナイヘスのように狙われたらダメだが、充電池を介して動く機構なら
やられてもすぐには停止しないと思われ。
169名無し三等兵:03/08/01 20:36 ID:???
砂漠で無敵
ジャングルで雨が降ったらお休み
170名無し三等兵:03/08/01 20:38 ID:???
砂漠はけっこう高低差アルヨ
171名無し三等兵:03/08/01 20:38 ID:???
戦艦だとまぁまぁ上手くいったが戦車の場合は見事失敗しましたねえ。
172名無し三等兵:03/08/01 20:39 ID:???
うーん、マジレスも何だが太陽電池を効率100%にもっていって、
かつ真上から晴天の太陽が照りつけたとしても、
何十トンもある戦車を砂の上で走らすのはむずかしそう。

うろ覚えだけど、太陽のエネルギーって1平米当たり約1KW位だったかな。
一馬力をおよそ740Wとすると
千馬力のエンジンの代替をするなら740000Wで740平方メートル

幅10m、長さ74mの太陽電池パネルをずるずるひっぱる事になるのかな?

(これでいいかな? どうよ)
173名無し三等兵:03/08/01 20:45 ID:???
ジュネーブ協定に追加事項
AM6:00〜AM11:00の間は戦車の充電時間とす、この間
敵軍戦車を攻撃してはならなひw

午前11時の合図と共に一斉に動き出す戦車達
174名無し三等兵:03/08/01 20:49 ID:???
>>168
VT信管付の榴弾を空中爆発させればソーラーパネルは終わり。
効力射による弾幕には耐えられない。
175名無し三等兵:03/08/01 22:29 ID:???
戦車の外見は角張っててかっこわるい

丸っこいデザインきぼんぬ
176名無し三等兵:03/08/01 23:26 ID:???
90式ファンよ、抑えろ、抑えるんだ!!








でも、漏れはT-72ファンなので賛成!!
177名無し三等兵:03/08/02 02:00 ID:???
丸っこい戦車の外見はかっこわるい

これからも角張ったデザインきぼんぬ
178ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 04:05 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
179軍用山崎渉(挿弾手付き?):03/08/02 09:40 ID:???
     ┣■■■≡≡====≡
     ∧_∧▲∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎   ブローニングM2 搭載 山崎渉&ぼるじょあ 改
180名無し三等兵:03/08/02 10:00 ID:???
>>172
妄想とはいえ、太陽電池をそのまま直に動力源にするのはムリがありそうですな。
てことは、矢張り戦車には充電池だけ持たせて、ラーテみたいに巨大な発電戦車
を同行させて、電池切れ戦車に電気供給・・・意味なさすぎw
触るとほんのり暖かいふわふわな戦車
182印度洋打通太郎:03/08/02 10:10 ID:???
P博士がモーターにこだわったのは
高まる出力と最終減速器にたいしての負荷を想定してのことなので、
現状ではいらぬ心配ではないのだろうか。
どうなのだろうか。
183名無し三等兵:03/08/02 10:18 ID:???
もう半世紀以内に石油が枯渇するかもしれんとされてるから、将来の心配として
研究材料にはなるとおもふよ。
184名無し三等兵:03/08/02 11:58 ID:???
水素やアルコールを使う「代替燃料エンジン」の方が実用に近い所に居るがな
185名無し三等兵:03/08/02 12:34 ID:???
>>184
アルコールはともかく、水素は微妙じゃねえか?
水素を手軽に貯蔵する方法の問題があるじゃん。
まだ、燃料電池の方が実用化のラインに近いような。
186名無し三等兵:03/08/02 12:44 ID:???
水素を直接積み込むんじゃなくて、水を分解して水素を造って燃焼して
水に戻して永久機関の妄想
187名無し三等兵:03/08/02 14:31 ID:???
>>186
分解するのに電気が要るやんけ(w
どうするんだ? 太陽電池?
だったら直にバッテリーに貯めて使えと小一時間(ry
188名無し三等兵:03/08/02 23:27 ID:???
じゃあよ、原子力戦車にしようぜ。
189名無し三等兵:03/08/02 23:43 ID:???
>>187
始動時以外は自分の発電でえた電力で分解汁!!
始動時は・・・単1電池をPAM!!PAM!!

>>188
被弾しなきゃ理想、やっぱ低温核融合か?
190名無し三等兵:03/08/02 23:59 ID:???
>>189
はぁ?低温核融合だぁ??
ったくこれだから夏助は・・・


熱核融合ガスタービンに決まっとろうが、このスカタン!
191名無し三等兵:03/08/03 00:02 ID:???
>>189
水→水素+酸素への分解反応に必要な電力と
水素+酸素=水への酸化反応で作れる電力を比べて、
取り出せる方のが何倍も大きかったらおかしいと思わんか?

つーかそんな事が可能だったら発電所要らんがな(w
192名無し三等兵:03/08/03 00:04 ID:???
ネタにまぢれす・・・
193名無し三等兵:03/08/03 02:43 ID:???
今さら「あれはネタだった」なんて
見苦しいにもほどがあるぞ、>>192=189。
194名無し三等兵:03/08/03 12:18 ID:???
>>193
ジサクジエン必死だな
195名無し三等兵:03/08/03 23:19 ID:???
http://www.ipdl.jpo.go.jp/Tokujitu/tjbansaku.ipdl?N0000=110で
H08-197313をコピペ汁。90式スレにあったもんだ
中身は見てのお楽しみ
196名無し三等兵:03/08/04 10:12 ID:???
>>195
こ、これは・・・・・読むのがめんどくさい。
197名無し三等兵:03/08/04 22:34 ID:???
読み応えあるね
198名無し三等兵:03/08/04 23:56 ID:???
6輪以上の装輪車両だと、プロペラシャフト使って駆動よりモーターを使ってダイレクトドライブの方が効率上がらないかな
車内容積の使い方は自由に出来そうだし、駆動系の制約が無いから車高も下げられる
ガスタービンや燃料電池で発電なら音も静かになって、偵察車両には向いてないか?

コマツの合体車両には笑った
が、接合部の強度が出せてエンジン同期と操舵系の問題が解決されれば、それなりに使えるモンができるかも
でも、どうせならダイレクトドライブ電動にすれば、駆動と操舵は楽になるような気も
199名無し三等兵:03/08/05 00:05 ID:???
確かに多輪の装甲車両なら、ハブにDDモーター組み込みもいいかもしれない。
スペース上のメリットだけでなくて、生存性も上がりそうだし。
200名無し三等兵:03/08/05 02:22 ID:JAevoozB
>>195
ポルシェ博士、猛抗議の内容だな(w。

しかし、特許文書っていつみてもわけわかんね。
学生んときにバイトで手伝ったことあんだけど、アホかと思ってた。
201名無し三等兵:03/08/05 02:25 ID:p5F3vD3U
むしろ

蒸気機関の方が

夢がある。
202名無し三等兵:03/08/05 02:33 ID:???
>201
で、ボイラーが原子炉なわけだな

原子力戦車よ永遠なれ
203名無し三等兵:03/08/05 10:52 ID:???
204名無し三等兵:03/08/05 13:51 ID:???
戦車の中ってエンジンのせいで、うるさくて暑くて
気が狂いそうだと言ってたから、電動戦車はいいんじゃないか。
乗員の体力とか判断力とかいったものが長持ちする。
205名無し三等兵:03/08/05 20:03 ID:???
まーでも、いまのところ戦車のなかでディーゼルとかガスタービンで
発電する必要があるので、その点はあんまりかわにないかと・・・。
206名無し三等兵:03/08/05 22:31 ID:???
>203
ワラタ
207名無し三等兵:03/08/05 23:04 ID:???
>>203
禿しくワラタ
208名無し三等兵:03/08/06 08:43 ID:???
203の貼った同じHPのこの替え歌が痛く熱い!
ttp://www3.kcn.ne.jp/~a400lbs/page303.html
209名無し三等兵:03/08/06 11:02 ID:???
>>208
誰かこの胸の痛みを止めてくれ!!
210名無し三等兵:03/08/06 19:57 ID:???
核ミサイルや核爆弾が雨霰と降り注ぐ戦場を隊列組んで
進行するオヴイェークト279はいつ想像してもなえ。
211名無し三等兵:03/08/10 22:40 ID:???
>>210
それって電気駆動だったけか?
212210:03/08/11 00:24 ID:???
違うけど、203のリンクみて書いてしまった
213名無し三等兵:03/08/11 12:11 ID:???
>>210
あの形の方がひっくりかえるよ。たぶん。
214名無し三等兵:03/08/11 20:49 ID:???
今は亡きティーガースレではないが
フェルデナント博士って呼んでたよ俺…
215結論:03/08/13 21:17 ID:???
戦車に電動モーターの可能性について10年後に再度語るという事で?
216名無し三等兵:03/08/13 22:11 ID:???
まだじゃよ、まだやるのじゃ。

>ポルシェ博士談
217名無し三等兵:03/08/13 22:35 ID:???
ポルシェ博士は偉大だ!!

ティーガーI/フェルディナンドで失敗したのにコリもせずに
さらに巨大なティーガーIIで電動モータに果敢に挑戦した!!

ポルシェ博士は偉大だ!!

ティーガーII(P)でたいした効果もなかったのに、コリもせず
にマウスで電動モータに果敢に挑戦した!!

偉大だ!!
218名無し三等兵:03/08/14 22:38 ID:???
戦車に使える話じゃないけど、Nステで見たんだが(とか書くと
猛反発受けそうだが・・・)、海洋温度差発電というのが実用に
耐えそうなレベルになっているそうで、すごいなこりゃ、海洋
表層水と深層水の温度差を使ってアンモニアを蒸発・液化させ
る事でタービン回して発電するそうだが、発電施設で海水を淡
水化したり、その水で燃料電池用の水素作ったり、応用目的は
イパーイらしいね、まぁなんか隠されたデメリットもありそうだが、
興味津々。
219名無し三等兵:03/08/14 22:46 ID:???
>>218
アンモニアを蒸発って事故って漏れたらとんでもなく臭そうだな。
220名無し三等兵:03/08/14 22:52 ID:???
まーそれはいえるかもw
221:03/08/14 23:23 ID:12DqwMTu
はじめまして 電気モーターならモイゼにつまれてましたな
222:03/08/14 23:23 ID:12DqwMTu
はじめまして
電気モーターならモイゼにつまれてましたな
223名無し三等兵:03/08/15 04:08 ID:???
>>218
大規模にやると環境に与える影響が心配
224名無し三等兵:03/08/15 10:15 ID:???
そーね、海洋深層水を人力で表層に吸い上げる
わけですからね、使用した深層水を元の深度に
戻せばそれほど問題ない気はしますが。
225名無し三等兵:03/08/15 20:16 ID:???
>>222
厨なしつもんですいません、モイゼってなんでしょう・・・。
226山崎 渉:03/08/15 20:20 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
227赤色大元帥:03/08/17 22:51 ID:???
電動モーターの特徴である、無段階変速という利点ですが、
現在ではCVTという無段階変速機があるので、特に電動だ
けのメリットどはなくなっているようですね。

http://homepage.mac.com/kan2/CVT/CVT.html
228名無し三等兵:03/08/17 23:03 ID:???
>>227

ベルトとプーリーを使ったCVTだとどうしても機械損失が大きくなるから
日産のグロリアに採用されたトロイダルCVTの方が良いよ。
229名無し三等兵:03/08/18 00:23 ID:???
>>227
戦車みたく大馬力のエンジンに耐えうるCVTって開発できたんだっけ?
230名無し三等兵:03/08/18 01:11 ID:???
防衛庁が公表してる資料では90式戦車のエンジンは最大で4410N・mのトルクを
発生させるらしい。
ベルト式CVTではどう考えても耐えられないと思う。
トロイダルCVTでも今のところは1000N・m未満のトルクにしか対応してないんで、
戦車レベルのトルク容量を獲得するのはちょっと厳しいかも。
さらにトロイダルCVTだとエンジンと機動輪を離したレイアウトを採らざるを得ない
から、現在主流のRRレイアウトでは採用できないね。
231赤色大元帥:03/08/18 19:56 ID:???
 まぁ戦車に使えるかどうかはともかくとして書いた訳ですが、
やっぱり戦車で使うのは今のところムリのようですね、まぁ将来
敵に可能かどうかはともかく、無段階変速が必要か?という話に
なってしまうかとは思いますが。
232名無し三等兵:03/08/19 09:03 ID:???
>>231
あるに越した事はないよ。
90の場合トルコンにダイヤフラムバイパスを儲けて軸出力が一気に掛からないようにしてるし。
だから出力重量比が74に対して明らかに上なのに、ダッシュ性能に若干劣るという状態になる。
233名無し三等兵:03/08/19 22:06 ID:???
流体トルコンじゃ駄目なの?
乗用車だって下手な人がマニュアル乗ってるより
燃費良いらしいよ。
234名無し三等兵:03/08/19 23:05 ID:???
235名無し三等兵:03/08/22 09:53 ID:???
>1
面白いやつだ。
236山崎教徒:03/08/22 11:44 ID:???
平時にあっては人を殺すのを罰し、戦時にあってはこれを命じる、
といったような間違った道徳律のあり得ぬことを考えたら、
動員を拒絶すべきなんだ!戦争を拒絶するんだ!
戦争は人間の生活問題を何一つ解決しません!何一つ!
それは働くもののみじめな状態をさらにみじめにするだけだ。
人類は戦争に休止符を打たなければならない。
そうでなければ、戦争が人類に休止符を打つことになろう。
世界に国家の複雑性が存在する限り、戦争は世界歴史の終わるまで継続する。
戦争は戦争のために戦われるのでありまして、
平和のための戦争などとはかつて一度もあったことはありません。
往時においては、母国のために死ぬことは心地よく、ふさわしいものであると書かれたが、
近代戦争では、戦死が心地よく、ふさわしいものは何もない。
諸君は犬のように死ぬであろう。
戦場は大いなる牢獄である。
いかにもがいても焦っても、この大いなる牢獄から脱することはできぬ。
戦争というものは、最も卑しい罪科の多い連中が権力と名誉を奪い合う状態をいう。
戦争を野獣的行為として好んで用いる点において人間にかなう野獣は他にいない。
戦いは戦いを生み、復讐は復讐を呼ぶ。好意は好意を生み、善行は善行を招く。
戦争は始めたいときに始められるが、止めたいときには止められない。
戦争は人類を悩ます最大の厄病である
将来の戦争は勝利に終わるのではなく、相互の全滅に終わる
良い戦争、悪い戦争などあったためしがない
名誉の戦死なんてしなさんな。生きてもどってくるのよ
生きて帰ってきたまえ、戦後が君たちを待っている
ちちをかえせ ははをかえせ としよりをかえせ こどもをかえせ わたしをかえせ
わたしにつながるにんげんをかえせ にんげんの にんげんのよのあるかぎり
くずれぬへいわを へいわをかえせ
軍隊は、一つの国家の中の国家だ。それが現代の悪なのだ
われわれの真の国籍は人類である      橋地とハチとハチいてすちて
237名無し三等兵:03/08/28 11:15 ID:???
>233
>流体トルコンじゃ駄目なの?
多分大出力、高トルクに耐えられないと思われ。

しかしなつかすい。ホンダマチックを思い出しました。
(この板の住民なら覚えてる年齢か?)
変速ギヤを廃して減速比のやたら大きい流体トルクコンバーター「だけ」で
車を走らそうという豪快な発想。
238名無し三等兵:03/08/28 23:11 ID:xB/uuRJx
ホンダマチックってそーゆー仕組みだったのか。
★印が不思議だった。

電動戦車が実現するときは是非タミヤのリモコンを
採用して欲しい。あれは憧れたなあ・・・
239名無し三等兵:03/09/05 20:29 ID:???
良スレ再展開を信じて保守
240名無し三等兵:03/09/05 21:21 ID:???
241名無し三等兵:03/09/07 19:18 ID:???
ポルシェ博士が開発した、フェアディナント〔エレファント〕重駆逐戦車
 重量 約65t 第二次大戦のドイツ軍
モーターで動いていたってことを宮崎駿の妄想なんとかという本を
立読みしてしりました。
ガソリンエンジンで発電してモーターで動く。これ最強。しかし素人には、おすすめできない。
242赤色大元帥:03/09/08 23:25 ID:???
冬至はちっとも最強じゃなかったとおもふ・・・
いや、重戦車でやったのが悪かったのか・・・??
243名無し三等兵:03/09/09 00:26 ID:???
最凶
244名無し三等兵:03/09/13 21:17 ID:???
アフターバーナー保守
245緊急浮上!!:03/09/15 20:50 ID:???
ゆくぞ
246名無し三等兵:03/09/15 20:56 ID:s7EZoqMf
>>242
チハタンに乗せればシベリア打通できる!
247名無し三等兵:03/09/19 14:14 ID:???
新型プリウス発売おめでとうあげ
ポルシェ博士が存命ならなんと仰られたことであろうか・・・
248名無し三等兵:03/09/19 18:56 ID:???
ポルシェのミクステはオートマと排ガス削減が目的だから。
プリウスには萌えないと思うよ。
249名無し三等兵:03/09/19 20:24 ID:???
250名無し三等兵:03/09/19 20:58 ID:???
燃費のためじゃなくて排ガスのためなら、プリウス本体より今時のマフラーに興味を示す。
251名無し三等兵:03/09/19 22:38 ID:???
突然思い出したが
昔ビートルのセミオートってのに乗ってたことあるよ
クラッチペダルが無くてアクセル離して
シフトレバー動かそうとすると電磁クラッチが自動的に切れるんだ。

ポルシェには砂鉄の入った電磁トルコンなる物も有ったらしいが
実物見たことない。
252名無し三等兵:03/09/20 09:47 ID:???
なんか面白そう・・・そのビートル
253名無し三等兵:03/09/20 09:58 ID:???
ポルシェにも シュポルトマチックとかいってシフトノブに電磁クラッチのスイッチが
付いてた奴が昔あったと覚えているのだが、、、
(最新の電子式とは違って、もろ 電気式の奴ね)
254名無し三等兵:03/09/20 10:04 ID:???
それレックス・コンビに付いてたよ。
255名無し三等兵:03/09/20 10:05 ID:???
何か、変わった変速機構スレになりつつあるな。
256名無し三等兵:03/09/20 12:22 ID:???
フランスとかヨーロッパに多いな>電磁クラッチ
257名無し三等兵:03/09/20 14:16 ID:???
つーか、全部読んだがこれ本当に軍板のスレか?
258名無し三等兵:03/09/20 17:04 ID:???
>257
だって、スレタイがスレタイだもん。タイトルで結論づけちゃってるし。(藁
どうしたってこういう流れになる罠。

まあ、内容的には隠れた良スレだとは思うけど。
259名無し三等兵:03/09/20 21:50 ID:???
ローナーポルシェマンセー!
260名無し三等兵:03/09/21 18:09 ID:???
20世紀初頭にインホイールモーター車作ってたポルシェ博士、マンセー!!
261名無し三等兵:03/09/21 18:19 ID:6/GWYhWC
>>242
たしかに
4号クラスの車体でやってたら…
262名無し因果応報@味ぽん:03/09/21 18:47 ID:???
ゴスロリチャーン(・∀・) ゴスロリチャーン(・∀・) ゴスロリチャーン(・∀・)
263扇千景:03/09/28 00:38 ID:???
保守
264名無し三等兵:03/09/28 15:54 ID:???
二次対戦中ヨーロッパに電動の自走砲があったけど、名前なんだっけ?
たしかフランス製だったとおもったけど・・・・
265名無し三等兵:03/09/28 17:29 ID:???
>>264
1918年に開発されたGPF194mm自走加農砲ですかね?
モーターだけを備えた砲車と、発電機搭載の弾薬補給車をケーブルで繋いで移動したって言う
連結状態で最大速度は時速8km…
266赤色大元帥:03/09/28 18:40 ID:???
WWIIで自走砲だと「エレファント」ですがドイツ製。
フランスだと「サン・シャモン」だけどWWI

・・・どちらも違いそうだ。
267名無し三等兵:03/09/28 22:24 ID:???
>>264-265

>>133に記述あり。
268名無し三等兵:03/10/01 12:54 ID:???
age
269赤色大元帥:03/10/02 22:42 ID:???
Nステみてて知ったのですが(いまさら?)、うーむ、私はキャパシター
ってのは知りませんでしたが、面白いですなこりゃ、P博士のユメに
一歩近づくことができるか?
270名無し三等兵:03/10/03 00:52 ID:???
>>269
漏れもニュー棄てを見て初めて知りまつたw。
大電力を取り出せるわ、寿命は半永久的だわ、軽量だわ、容量も十分だわ、でもって、
ニュースでは言ってなかったけど、構造上バッテリより丈夫そうだわ、あの通りならば
兵器に理想的電源だ罠。となると、電動でなおかつ、レールガ(ry。

P博士だけじゃなくてB研究者の夢もかなうのか?w
271赤色大元帥:03/10/03 20:24 ID:???
重量についても見た感じかなり軽そうだし鉛電池なんかよりは確実に軽い
でしょうな、電動戦車といわずとも、たとえば自衛隊の誇るハイテク戦車
90式あたりのバッテリーのかわりに搭載して、さらなる軽量化を計ったり
とかは可能でしょうかね??

ググってもこれしか情報がみつかりませんでした。
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/031002/031002_mbiz137.html
272名無し三等兵:03/10/03 21:06 ID:???
>>271
鉛バッテリーの10倍程度なら空気二重層コンデンサもそんなもんだがね。
ありゃ、半電池だけど。原価も当然多分空気二重層の方が馬鹿高い。
あの価値は「コストを安く」であって「性能」ではないところに留意。
多分にあれも内部抵抗が高いから大電力を瞬時で取り出すのが難しいだろうな。
273赤色大元帥:03/10/04 00:05 ID:???
鉛電池の10倍じゃなくて「今までのキャパシタ」の10倍
との事なので、他の二次電池に近い容量を実現・・・・
という程度のようです(番組を見た限りは)。

個人的には無停電装置とかに良さそうで魅力的ですか
(まったく軍事と関係ないけど)。
274名無し三等兵:03/10/04 00:19 ID:???
UPSとかにスーパーキャパシタ使うと経年劣化によるリプレース需要が
激減するからビジネスモデルとして成立しにくいかも。
275赤色大元帥:03/10/04 01:15 ID:???
ユーザー側にとっては買い換えしなくていいので魅力的なんですが、
業者側の廃棄の責任が軽減されるというメリットはあるだろうか?

ただ、ユーザーからの要望がかなり高ければ製品化する業者はでて
くる可能性はあるかも、その際は淘汰される業者も出るだろうが。

UPSでの採用が難しかっさた場合でもノートパソコンのバッテリー
などにもよいだろう。

とっても板違いになってきたのでこのへんで(笑)。
276名無し三等兵:03/10/04 09:48 ID:???
>>273
あー。JOELから発表されている学会報告を探して読んでくだされ。TVの報道が本当に正しいかがどうかが判る。
それ以前に「既存のキャパシタ」であって「既存のスーパーキャパシタの性能をも凌駕する」とは言ってないよね?
277赤色大元帥:03/10/04 11:02 ID:???
>>276
探して読んでみます、キャパシタ自体知らなかったのて、
キャパシタとスーパーキャパシタなどの事も良く知らない
ので。
278名無し三等兵:03/10/04 19:27 ID:???
うわ。電気二重層と間違えた。鬱…。
279兵卒:03/10/04 23:03 ID:???
で、軍事的にはどーなん?
280名無し三等兵:03/10/05 03:39 ID:???
>>279
さあ?w

ただ、この手の技術って日本が先行してそうだし、アメあたりの兵器に真っ先に
使われることもなかなかなさそうだよね。
281名無し三等兵:03/10/10 23:52 ID:???
ホンダの寒冷地でも使える新型燃料電池発表age
282某研究者:03/10/12 02:32 ID:uZz8x2ze
http://www.sankei.co.jp/news/031011/1011kei075.htm
戦車や装甲車両のライトも
何れ此れが使われるのだろうか
283名無し三等兵:03/10/12 13:31 ID:???
ついに御降臨揚げ
284名無し三等兵:03/10/13 21:27 ID:???
http://www.imouto.tv/
小中学生の動画「清純いもうと倶楽部」
はじめてのミニスカ&水着を応援してね!
285名無し三等兵:03/10/15 23:43 ID:???
286名無し三等兵:03/10/24 22:19 ID:???
モーターショーage
287名無し三等兵:03/11/03 00:53 ID:???
技官「駆動方式は電動モーターとありますが?」
ポルシェ 「はい。電動モーターです。」
技官「電動モーターとは何のことですか?」
ポルシェ 「ガソリンエンジンは充電用です。」
技官「え、充電?」
ポルシェ 「はい。充電用です。バッテリーに電力を蓄えます。」
技官「・・・で、その電動モーターは当車において搭載するうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
ポルシェ 「はい。敵が襲って来ても逃げ切れます。」
技官「いや、我が軍には走って逃げ切るような思想はありません。それに燃焼エネルギーを電力に変換するのはかなりのパワーロスですよね。」
ポルシェ 「でも、ヘンシェル案にも勝てますよ。」
技官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
ポルシェ 「総統に好印象与えるんですよ。」
技官「ふざけないでください。それに好印象って何ですか。だいたい・・・」
ポルシェ 「実は既に90台ほど車体を先行量産してるんです。アドバンスド大戦略ではティーガー(P)とも書きます。ティーガー(P)というのは・・・」
技官「聞いてません。帰って下さい。」
ポルシェ 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。先行量産車。」
技官「いいですよ。使って下さい。先行量産車とやらを。それで満足したら石橋を渡ってみて下さい。」
ポルシェ 「運がよかったな。今は砲塔が足りないみたいだ。」
技官「帰れよ。」
288名無し三等兵:03/11/04 13:29 ID:???
P虎は駆動用のバッテリーは積んでないだろ。発電機 - モーター直結だったはず。
289名無し三等兵:03/11/04 22:59 ID:???
>>288
運が良かったな。勘違いしてたみたいだ。
290名無し三等兵:03/11/13 13:15 ID:???
>>289
帰れよ。
291名無し三等兵:03/11/16 12:38 ID:???
>>288
発電機−速度調整器−モータです
292名無し三等兵:03/11/24 23:25 ID:???
保守
293名無し三等兵:03/11/26 10:30 ID:???
294名無し三等兵:03/11/26 10:31 ID:???
トヨタ製?
295293:03/11/26 15:28 ID:???
ごめん。上手く表示できない。
ttp://www.komatsu.co.jp/CompanyInfo/press/
の中の、
2003/08/08 <最大積載量:186トン、タイヤ直径3.4メートル!>コマツ、国内最大の電気駆動式超大型ダンプトラックを納入
をリンクしたかったんです。
296名無し三等兵:03/11/26 15:59 ID:???
> 電気駆動
> 超大型

ポルシェ博士の影がちらつく単語だ・・・
297名無し三等兵:03/11/26 16:08 ID:???
もし、今後ポルシェがハイブリッド車を開発したら、どんな名前に成るのだろう?
298赤色大元帥:03/11/26 22:53 ID:???
なんかモーレツな勢いで突進してきそうな外観

エンジン出力1800psですかー。
299名無し三等兵:03/12/02 13:37 ID:cQmHfwzV
 今だったら、モーターライズは技術的に可能じゃないのかな?
モーターを回すだけだったら、そんなにトルクは要らないわけだ
し。
 今だったら、RC用のジェットエンジンで最高153.000rpmで
回るわけだから、適当なギア比でモーターを回せば電気が発電でき
ますし。
300名無し三等兵:03/12/02 15:08 ID:???
モータから大トルクを引き出すためにはモータに大電流を流してやらないといけないのが大問題な訳だが。
301名無し三等兵:03/12/02 21:11 ID:???
>>297
ミクステ
302名無し三等兵:03/12/04 00:40 ID:???
>>300
そのためのスーパーキャパシタじゃなかろか?いまどきだったら。
303名無し三等兵:03/12/04 01:25 ID:???
キャパシタとモーターは相性悪いよ
どーやって電圧変換するん?
でも、電磁装甲が実現できるかも
慣性蓄電器も砲撃食らうと軸を揺らされて自爆するし。化学バッテリーしかないと思う
モーターの効率次第では、ダッシュ力(被発見時の緊急回避)だけは圧倒的能力にできるかもしれない
戦車に必要なのは移動能力じゃなく戦場機動能力だから、有ってるのかも
問題は移動時の燃費が良く無さそうなのと、戦車壕でっかくないと入れなそうなところ
304名無し三等兵:03/12/04 02:27 ID:???
>>303
いや、電源そのものは別で、大電流を取り出すための一種のバッファみたいな感じで使うってことで>キャパシタ
開発中の燃料電池自動車とかが使う手法で。つまり、一応は実績ありかなと。
変換は電車で使ってる仕掛け(VVVF等)でさんざ、信頼性も実績もあると思う。

メイン電源に化学バッテリはどうだろ?重さのデメリットが大きすぎないかい?出力も弱いし。
かといって、燃料電池はまだ先の技術だよね。2010年位には十分実用化可能というけど。
使うとしたら、燃料輸送を考えると水素よりもメタノールやLPGガス等の改質型だろなあ。

って、地球に優しい環境に配慮した戦車ってのも、なんかなあw。
相手を撃破したら、どうせ炭酸ガス他、温室効果ガスでまくりだし。
石油が使えるうちはガスタービンとかディーゼルとかのほうが使い勝手がよさげ。
軍用って考えたら、後50年くらいはOKでしょ。その先は知らんが。
305名無し三等兵:03/12/04 15:56 ID:???
モータに大電流を流そうとする事自体が発熱量の増加を招くうえにモータ配線の寿命を圧縮し
しかも熱線暗視装置に対する秘匿性を下げるし被弾時の漏電によるダメージを増加させるのだが。
306名無し三等兵:03/12/04 16:41 ID:???
一つのモーターで大電流を考えるから無理が有る。
起動輪、転輪という考え方を止めて、全ての転輪にモーターを仕込むべき。
そうすれば万一履帯が切れても戦場を離脱できる。被弾にも強くなる。
問題はコストだが。
307赤色大元帥:03/12/04 19:56 ID:???
全ての転輪じゃなく一つおきにするとか・・・・たいしてかわらないですね。
308名無し三等兵:03/12/04 20:21 ID:???
トーションバーとダイレクトドライブは相性が悪い。DDモータのトルクがトーションバーに作用して挙動が怪しくなる。
309名無し三等兵:03/12/04 20:33 ID:???
そこでクリスティー(略
310名無し三等兵:03/12/07 19:15 ID:???
age
311名無し三等兵:03/12/07 19:33 ID:???
>>299
ジェットエンジン→ギア→モーター→走る

さあどこかにムリがあります。
312名無し三等兵:03/12/11 20:18 ID:???
ここはひとつ、電動ぽるしぇ911を
313名無し三等兵:03/12/11 21:42 ID:???
電動戦車エレキング
314名無し三等兵:03/12/14 17:28 ID:???
電動式保守
315名無し三等兵:03/12/14 21:20 ID:???
>>311
299は発電までの話しかしてないと思うが
316名無し三等兵:03/12/16 14:54 ID:???
空冷4重星形36気筒エンジンで重水を燃料にし、Pt・Pd電極により点火。
低温核融合反応によりシリンダー内部の反電磁フィールドと反発し、擬似燃焼として軸出力に変換される。
そしてエンジンに直結された右回転反重力システムと相まって常識はずれの運動性能を発揮する。
さらに、車体の素材は多目的超伝導構造となっており、通電すると発生するマイスナー効果に伴う
反電磁フィールドは原子構造に重なって互いを補強し、既存の物質をはるかに超えた強度を示すと。
また、装甲を超伝導コンデンサーとすることによる莫大な蓄電量は、最大3.5PJに及び
主砲から一気に放電すれば高周波ビームとなって、1戦車師団を消滅させることも可能、と。

さて、モーターはどこに使われているのだろう・・・。
317名無し三等兵:03/12/18 23:57 ID:???
三菱 ハイブリットスポーツ
http://response.jp/issue/2003/1210/article56251_1.html
318名無し三等兵:03/12/20 13:50 ID:???
新ヨタ8のガスタービンハイブリッドはどうじゃ。
319名無し三等兵:03/12/29 17:37 ID:???
保守
320名無し三等兵:04/01/09 21:02 ID:???
充電のためUボートは浮上します
321名無し三等兵:04/01/14 15:42 ID:t/ObpeqK
 ジェットエンジン→ギア→モーター(発電)
→一時逐電→駆動用モーター

 一時逐電は、一時的に大容量を取り出すだけの物だから
無くても、問題は無いと思うが。

 ジェットエンジンは、RC用の小型の物でも回転数だけ見れば
大型ディーゼル以上だし。

 エンジン自体のトルク問題は、エンジンを発電だけにする事で、
発電及び駆動用モーターの性能の問題になりますね。
322名無し三等兵:04/01/14 16:12 ID:Jl98z/Zn
回転取り出すならジェットエンジンじゃなくて、ガスタービンだろ。
323名無し三等兵:04/01/14 16:21 ID:???
そうだそうだ。
ジェットは排気噴流を直接推進力に利用されるものに限る。
324名無し三等兵:04/01/16 01:15 ID:???
日本人ならガスタービンより
ロータリーエンジン使うべきだ
325名無し三等兵:04/01/16 17:28 ID:8ZcFHUqL
>>322
 ジェットヘリも、ガスタービンだが、「ジェット」の名前
を冠しているぞ。
326名無し三等兵:04/01/16 19:37 ID:???
>324

軽油で回るロータリーは無いぞ。しかも低速トルク弱いし。
327名無し三等兵:04/01/16 19:40 ID:???
日本人ならマブチ・モーター
328名無し三等兵:04/01/16 20:10 ID:???
>>326
発動機の低速トルクが弱くても良いものって何かな。
巡航速度(定速)で飛ぶ時間が多い航空機にはどうだろ。
329名無し三等兵:04/01/16 20:11 ID:???
第4世代がハイブリッドだというのは米軍では確定だろ。
もう、エンジン−ミッション−ファイナルドライブだとこれ以上の
性能アップは無理だしな。

特に、車体内部の自由度に関してハイブリッドは決定的なメリットがある。
電装品の増大にも対応しやすいしな。ほぼ決まりだべさ。
330名無し三等兵:04/01/16 20:12 ID:???
水中モーターで水陸両用戦車どうよ?
331名無し三等兵:04/01/16 21:03 ID:???
電動浮航戦車
332名無し三等兵:04/01/16 21:14 ID:???
>第4世代がハイブリッドだというのは米軍では確定だろ
ハ?
333名無し三等兵:04/01/17 10:13 ID:???
やはりここは人力にするべきであろうか
334名無し三等兵:04/01/18 00:40 ID:???
コークスで火力発電
335名無し三等兵:04/01/18 13:40 ID:???
太陽光発電でマターリ

雨が降ったらお休みだ〜♪
336Flanker ◆Su35D5Aj7Y :04/01/19 12:39 ID:???
337ななしさん(6さい):04/01/27 21:13 ID:jeHcea/T
ガスタービンで発電機まわすの?
338名無し三等兵:04/01/28 17:15 ID:???
>>1
今更だけど・・・

















ショボイ夢だなw
339名無し三等兵:04/01/28 23:06 ID:???
ロマンがわからない香具師でつね
340名無し三等兵:04/01/30 09:28 ID:???
全動輪化で履帯切れても行動可能。
動力は燃料電池化で形状が自由になり、分散配置も可能。
将来的にはレールガン等の大出力の発電を必要とする兵器も搭載可能。

夢だろこれは、やっぱり。
TKXの次はこれくらいやってほしい。
341名無し三等兵:04/01/30 23:12 ID:???
>>340
(゜∀゜)イイ!!
342名無し三等兵:04/01/31 00:33 ID:???
ダイレクトドライブ転輪は良さそうだよね

6輪以上の装輪車両は意味ありそう
ホイール+モーターのASSYで供給できれば補給は楽になりそう
車側は懸架された軸と操舵装置と発電機だけ用意すりゃ良い
制御装置を工夫すりゃ 複数装備でどんなものでも動かせるし
4輪程度では意味が薄いかな
343名無し三等兵:04/02/01 10:06 ID:???
電気式ディーゼル機関車の模型で機構がそのまま再現されてるのがありまつ
Pティーゲルのリアル模型化を禿シク求む

模型エンジン→発電モーター→走行モーター

てな風に
344名無し三等兵:04/02/01 12:17 ID:???
>>1

ユニット含めて

軽い・小さい・壊れない・整備が容易

がディーゼル越えるまで無いよ。それだけの技術が可能な時代ならなるでしょ。
そんだけの話し。
345名無し三等兵:04/02/01 13:25 ID:???
つまらん!お前のレスはつまらん!!
346名無し三等兵:04/02/04 12:27 ID:???
リニアモータ戦車はいつできるのかのう?
347名無し三等兵:04/02/04 13:17 ID:???
地面にコイル全部埋めるのか?
しかも敵にコイルの電気遮断されたら動けない。
348名無し三等兵:04/02/04 18:36 ID:???
>>347
リニアモーターをピストン変わりにしてクランク回すべし
349名無し三等兵:04/02/05 00:05 ID:???
>>347
このスレの前の方のレスにもあるけど、地面に敷設した
コイルの上を浮遊するのだけがリニアモータってわけでは
ないようです。
350名無し三等兵:04/02/12 21:13 ID:???
電動にすればドライブトレインの配置の自由度が広がる
砲塔の後ろに主機関積んだら主砲とバランスとれて
小型化に貢献したりしないかな…クレーンみたいでかっこ悪いのは確かだが。
351名無し三等兵:04/02/14 08:57 ID:???
急速遮断装置付の燃料電池が、スペースドアーマーのサンドイッチになっているというのはどうだらう?
小型軽量化のためにも。
352名無し三等兵:04/02/19 23:36 ID:???
保守
353名無し三等兵:04/02/19 23:52 ID:???
燃料電池はどうしても燃料の引火点が低いのが難しいかも
ガスタービンかディーゼル発電で、ダッシュの補助用にキャパシタを走行の隙間に装備
キャパシタなら電磁装甲とか装備できそうだし、壊れても動けなくはならない
(中空装甲の間に通電して弾を融解させる?謎の装甲方式 イギリスで研究してたような)

ディーゼルも発電機みたいに定速回転でよけりゃむちゃくちゃ燃費良くなるし
燃費の向上効果はあるんじゃないかな
駆動モーターは当然ダイレクトドライブで複数で駆動
(装軌車より6輪以上の装輪車に合いそうだが)

ネックはキャパシタの容量/体積比とモーターの耐久性でしょうか
バネ下に余り重いもの置きたくないのもありますね
メリットは駆動、緩衝系の配置が自由になって全高を押さえたまま室内高がとれそうなこと
あとは配置が楽になって車内容積をとりやすいことでしょう(整備は楽になるのか疑問)
装軌車より装輪APCの方にメリット大きそうな気もしますが
354名無し三等兵:04/02/24 21:04 ID:SEVQ8Q2+
電動戦闘車両ってマジで研究してたんだな。
ttp://www.jda-trdi.go.jp/japanese/4thjt.html

あと保守。
355名無し三等兵:04/02/28 01:01 ID:???
>>354
そりゃもう、世界中のドクトル・ポルシェフリークの夢ですから
356名無し三等兵:04/02/29 11:24 ID:???
>>354
ほんとだねでも放熱低減が目的なら間違った方向に進んじゃってないか?
騒音低減も発想が学研並な予感…
357おじさん:04/03/01 22:51 ID:2Z0lwA3T
発電は、セラミック断熱ディーゼルだ。
これなら、排気からも発電できるし、廃熱は少ないし。
358名無し三等兵:04/03/01 23:09 ID:tAY2+otn
モータードライブを、転輪の全てに取り入れれば、使えるだらう。
キャタを省けば、少々タマ喰らってもスタック知らず。
ミッションその他、省略できるモノは多い。
359名無し三等兵:04/03/07 01:22 ID:???
保守
360名無し三等兵:04/03/17 23:14 ID:???
革新
361名無し三等兵:04/03/18 16:00 ID:???


362:04/03/19 18:08 ID:???
質問なんだが
*誘導電動機は回転数を周波数で調整する。
*しかし電圧一定だと周波数が低い時(始動など)電流が流れすぎてモーターが
 焼損する。
*そこでインバータ噛ませて電圧も下げてやる。
そこまではわかるんだが、コレって始動時や加速時のトルク落ちないのか?

電磁の魅力は下記の通りだけど、戦車より装甲車のほうがメリットありそうな・・
1)電磁回生を使って、エンジンを全負荷で回す=電池が高いから高価で低燃費なプリウス
                       型の車両になる。ブレーキはよく効きそう
2)電磁ホイールドライブ          =ブレーキやスリップコントロールは有利だが
                       防水と部品点数増加は見込まれる
3)フロントエンジン、リアモーター     =装軌装甲車で後上部駆動輪だと長い車軸がいるが
                       ソレが省ける
4)ダブルエンジン             =民生エンジンをそのまま使ってコストダウンする場合
                       電磁だと共同運転に便利だし、部分負荷時に片方止めることも
                       できる
5)燃料電池エンジン            =熱効率高く赤外線でDIESELより多少有利。問題は水素にせよ
                       メタノールにせよ爆発物/揮発油。水素吸蔵合金を使う手はあるが
                       漏れ個人としてはコストに引き合うメリットかは?

363名無し三等兵:04/03/31 23:06 ID:???
半月点検
364名無しでGO:04/04/05 22:24 ID:???
365名無し三等兵:04/04/17 23:20 ID:???
 
366名無し三等兵:04/04/20 19:56 ID:???
 
367名無し三等兵:04/04/20 19:58 ID:J2nnM7Sr
ここぞというときにパワーが出なさそう。
368名無し三等兵:04/04/20 20:00 ID:???
ガスタービンで十分
369名無し三等兵:04/04/20 20:21 ID:VqqZlWby
第三軌条がいいなあ
370名無し三等兵:04/04/20 20:47 ID:???
いいこともあればわるいこともある
371名無し三等兵:04/04/20 23:02 ID:hqT9MM46
別にモーターなんかつかわなくても

セラミックガスタービンに水素放りこんでやればいいじゃん。

372名無し三等兵:04/04/20 23:07 ID:???
↑素人
373名無し三等兵:04/04/21 01:36 ID:???
↓玄人
374名無し三等兵:04/04/21 04:58 ID:WpW1tAAI
案外、実用化は早いかもしれないな。
375名無し三等兵
どれみふぁそらしど〜と鳴らしながら走る戦車萌え