開戦初期の日本帝国海軍空母部隊は世界最強だった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
のか?
2名無し三等兵:03/06/30 10:48 ID:nysFiktE
自営業阻止
3一等自営尭:03/06/30 10:48 ID:???
2getマンセー
4一等自営尭:03/06/30 10:48 ID:???
ちっ!
52:03/06/30 10:50 ID:???
けけけw
6名無し三等兵:03/06/30 11:28 ID:???
それは定説ですね。
通説ではありませんよ。断じて。
7名無し三等兵:03/06/30 11:31 ID:???
南雲中将の兵装交換癖がなければ。
8名無し三等兵:03/06/30 17:12 ID:???
帝国海軍喰うボブ大破
9名無し三等兵:03/06/30 19:13 ID:???
じゃあなんでミッドウェーで負けたの?
10名無し三等兵:03/06/30 19:37 ID:???
>>9
初期じゃねえじゃん
11名無し三等兵:03/06/30 20:44 ID:???
初期だろ
12名無し三等兵:03/07/01 02:02 ID:yErCEbRt
>>9
信じられないぐらいアンラッキーだったから。
13アドミラル大石 ◆xmYaMAtoVI :03/07/01 02:04 ID:???
まあ、なじめな話、最強クラスだったのは間違いありません。と言うか、集中運用の
思想そのものが日本発だしね。戦闘単位としての能力は飛び抜けていたでしょう。練
度も高いし、機体の性能も優秀だし。

しかし、美しい花の咲き誇った時間は案外、短かったということですな。
14名無し三等兵:03/07/01 02:18 ID:???
>>9
そりは空母集中運用の諸刃の刃。ツボにはまれば凄まじい攻撃力を示すが、
虚を突かれると脆い面も有ると言う事。実は戦前から指摘されていたんだけどネ。
15アドミラル大石 ◆xmYaMAtoVI :03/07/01 03:03 ID:???
空母は卵のようなもの。殻が割れれば、実が弾けてそれで終わり、の論ですな。

日本の編成はひとまとめにした空母を護衛する、というやり方でしたが、米軍の輪形陣は
空母一隻を単位にして護衛していました。

被害分散の意味では米軍式に分があったでしょうが、攻撃力に関しては日本軍の方が上です。
やっぱり、日本軍は攻撃主義の軍隊なのですな。結局、そこに行き着きます。
16名無し三等兵:03/07/01 04:24 ID:st9C7L3p
戦争中期以降の米空母部隊は世界最強だった! よね!
17_:03/07/01 04:35 ID:???
18名無し三等兵:03/07/01 05:07 ID:9fkyQlsp
一点豪華主義。
その伝統は今も引き継がれてる。
19_:03/07/01 05:13 ID:???
>>9
米軍の戦前予想でもよくて引き分け程度だったらしい。
故にミッドウェーの奇跡と呼ばれているのだ。
20名無し三等兵:03/07/01 05:14 ID:nQ/byxlL
てゆーか当時まともな海軍を持ってたのは日米英だけなんだが・・
21名無し三等兵:03/07/01 05:23 ID:???
>>20
まともな「空母部隊」ね。
水上戦力なら仏伊も結構あなどれないよ。
特にフランスは海外に有力な艦艇を派遣する立派な外洋海軍だったし。
イタリアは・・・まあ、地中海で暴れりゃそれでいい連中だったから・・・
22名無し三等兵:03/07/01 11:01 ID:BWNH9wrX
開戦当初は空母中心の機動艦隊をもっていたのは日本だけなのだから当たり前だろう
米英は空母は持っていたが機動部隊はもっていない
その後も米以外は機動部隊を持っていない、世界をアメリカが支配している。
23名無し三等兵:03/07/01 20:57 ID:???
たとえ一瞬でも世界一だったので世界史に残るような気もする。
24アドミラル大石 ◆xmYaMAtoVI :03/07/02 00:55 ID:???
世界史は微妙ですが、軍事史には残るので問題なし
25名無し三等兵:03/07/02 11:33 ID:???
シンガポール陥落はヨーロッパの植民地にとどめを指したってことになってるから
すでに世界史に残ってるよ。
26名無し三等兵:03/07/02 14:24 ID:7fI92PRE
>>25
ウヨクの脳内だけだろw
27名無し三等兵:03/07/02 14:30 ID:yqNjxULj
新しい歴史教科書には南雲機動部隊と有ったかと。
戦艦大和の沖縄特効まてのってるよ。
28名無し三等兵:03/07/02 14:48 ID:fO3kVU9o
>>22
機動部隊ってのがいまいちわからぬ。
そのへんの違いを詳しく教えて。
29アドミラル大石 ◆xmYaMAtoVI :03/07/02 15:06 ID:???
>28
高速の空母を中核にして、構成された航空兵力を基幹とする海上艦艇部隊、とでも
覚えておきなされ。まー、要するにスピードが速くて、攻撃力がある集団のことさね。

目安はいろいろあるが、当時の機動部隊は一般的に30ノット前後の速力を持っていた。
30ノット全速で一昼夜行進すると、ざっと1200`ほど進める。ほれ、高速だろ?
30名無し三等兵:03/07/02 15:12 ID:???
>>28
空母機動部隊、艦船の航続距離に航空機の速度と打撃力をプラスすることで
敵海上戦力の他あらゆる目標を攻撃し得る攻撃力を保持した戦力のこと
外洋での運用が常識になるのは、日本が最初。
31名無し三等兵:03/07/02 15:28 ID:???
砲艦なんて必要在るの?
32名無し三等兵:03/07/02 16:50 ID:???
>>31
必要
33名無し三等兵:03/07/02 17:16 ID:???
ガイシュツの運用面に加えて、零戦、九七式艦攻、九九式艦爆という
名機が揃っていたから。
当時の日本の技術力を考えたら、信じられないくらいのグッドタイミング
であった。
その後零戦は更新に手間取り、九九式艦爆の後継機は問題を抱え、たちまち
ボロが出てしまう。

ちなみに、陸軍の場合は、開戦は思いっきりバッドタイミングだった。
九七式戦車は旧式化し、更新がなかなか進まない状態だったから。
34トラキチ:03/07/02 17:33 ID:WL4fXMIJ
大戦末期にゃ〜、もはやゴミ。
35名無し三等兵:03/07/02 17:42 ID:???
大戦末期でも世界二位の実力だった
36名無し三等兵:03/07/02 18:00 ID:???
機動部隊が戦争に必要だった国が日本と米国だけだったからな。
37名無し三等兵:03/07/02 20:06 ID:???
>>28

いいものがあったんで、これとこれ比較してください。

連合艦隊編制1941年1月15日
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~sws6225/rengou/410115.html
連合艦隊編制1941年12月1日
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~sws6225/rengou/411201.html

比較すれば、大幅な編制の変更が行われているのがわかると思います。とりあえず、一番
左の欄を順に見て行ったときに、12/1の編制で第一航空艦隊という艦隊が新設されている
ことに気付いてもらえればいいです。

この艦隊は、1/15の編制では第一艦隊、第二艦隊の隷下にあった航空戦隊を集成して
編制されたものです。なぜ、1/15の編制で第一艦隊、第二艦隊の下にあったかという点には、
想定されていた空母の用法が絡んできます。

日米における空母の整備は、第一義的には、敵主力艦隊の捕捉のための偵察任務と、
弾着観測任務を航空機に担当させることでした。後に、まともな建艦競争では米国に
対抗できないと考えた日本は、航空機によって敵主力艦隊を漸減するという着想にたどり
着き、この構想に基づいて、基地航空隊(第11航空艦隊)と、空母を整備し始めます。

ということで、第一艦隊に配備された空母は弾着観測と偵察、第二艦隊に配備された
空母は漸減作戦と偵察という任務を持っていたわけです。

38名無し三等兵:03/07/02 20:07 ID:???
>37続き

真珠湾攻撃においては、このように分散配置されていた空母が集中的に運用されること
になりました。通常は、これを機動部隊の嚆矢とすることが多いようです。ただ、機動部隊
という語彙がいつから使われるようになったのかがよくわからんのです。

ただし、真珠湾においては、航空攻撃が猛威を振るいましたが、編成に戦艦が含まれていること
を考えると、打ちもらして出撃してきた米戦艦部隊を戦艦で迎撃する、プチ漸減作戦構想
が存在していた可能性があります。

空母機動部隊は、空母に随伴できるように比較的高速力を発揮する艦艇で編成されるのが
普通です。このため、砲戦部隊に比べて比較的高い*平均*速力を持っています。>>29
誤解を招く表現がされてますが、普通30ノットなんて高速力を一昼夜発揮したら、燃料が
大変なことになります。

>>36

アメリカの場合、日本が使ったから、でしょうねえ。
39名無し三等兵:03/07/02 22:47 ID:???
>>35
具体的にいつの時期をさして末期と呼んでいるんだ?
日本の機動部隊は、ミッドウエイとソロモンで一時期壊滅状態。
ようやく再編されたと思ったら、またしてもマリアナで壊滅。

断っておくが、空母があれば機動部隊が成り立つ訳ではないぞ。
艦載機とパイロットがあっての機動部隊だ。
40名無し三等兵 :03/07/02 22:58 ID:???
末期の時点じゃイギリスの方が上だよ。
装甲中型空母と、ローコストの軽空母、アメリカ供与の護衛空母。
結構、バランスがとれている。

…アメの空母数はありゃ論外。もはや反則の域w
41名無し三等兵:03/07/02 23:18 ID:qo9nu8Wn
マリアナ沖海戦が末期だろ?
レイテ以降はとても戦争とはいえない
42名無し三等兵:03/07/02 23:30 ID:JvhiwgDE
そうそう・・太平洋戦争は航空機が主流。マリアナで大鳳がたった
一本の魚雷で撃沈、翔鶴も圧倒的な航空攻撃で撃沈。終わったね。
でも、大鳳に向かってくた魚雷は2本で、そのうち1本は彗星艦爆
1機が体当たりして破壊したけど、今となっちゃ無意味だったね。
43名無し三等兵:03/07/02 23:33 ID:???
あと5分あれば
44名無し三等兵:03/07/02 23:43 ID:G6FWC1IL
生1号作戦は実質特攻だからな。
45アドミラル大石 ◆xmYaMAtoVI :03/07/03 00:18 ID:???
>38
。・゚・(ノД`)・゚・。 まあ、確かに誤解を招くよーな言い方ですな
46名無し三等兵:03/07/03 00:37 ID:???
>>38
>アメリカの場合、日本が使ったから、でしょうねえ。
ある意味間違い、ある意味正解。
米海軍内でも、航空派(ハルゼーやミッチャー等)と、大艦巨砲派がいて対立しており、
空母集中運用の検討や演習も戦前から行われていた。
で、真珠湾の結果、航空派の実効性が認められた訳。
47名無し三等兵:03/07/03 07:46 ID:???
>>46
確かに、それを言ったら日本もイギリスの物真似。
真珠湾奇襲は、タラント奇襲の模倣に過ぎないからね。
48某研究者:03/07/03 07:51 ID:4JNh60Si
まあ日本の空母もカタパルト装備は無理でも
開放式格納庫なら作れたかも知れないが
どうなのだろうか
49某研究者:03/07/03 07:56 ID:4JNh60Si
まあ大鳳の格納庫が密閉されていたからガスが充満し
問題だったと言う意見も有るだろうが
戦艦も内部は密閉されているだろうし
タンクの強度の問題と言う事なのか
或いは運の要素も有っただろうか
50某研究者:03/07/03 07:57 ID:4JNh60Si
装甲空母と言う事なら格納庫密閉も悪とは言えぬかも知れぬが
どうだろうか
51某研究者:03/07/03 08:02 ID:4JNh60Si
開放式格納庫であれガスは充満したかも知れぬし
他の戦艦等では魚雷が命中してもこの様な事は起きておらぬなら
運の問題も有ったかも知れぬが
米の艦艇ならガスは止められていたのだろうか
52_:03/07/03 08:07 ID:???
53某研究者:03/07/03 08:59 ID:SKOYl0ja
大鳳以外の日本の空母も開放式格納庫では無いし
同様の事は起き得たと言う事なのだろうか
54_:03/07/03 09:57 ID:???
55_:03/07/03 11:30 ID:???
56名無し三等兵:03/07/03 12:36 ID:???
レキシントンのケース
57_:03/07/03 12:50 ID:???
58名無し三等兵:03/07/03 13:54 ID:???
>>53
信濃は開放式格納庫採用してなかったか?
実戦参加してないけど…。
59_:03/07/03 14:22 ID:???
60_:03/07/03 15:26 ID:???
61_:03/07/03 16:47 ID:???
62_:03/07/03 18:35 ID:???
63名無し三等兵:03/07/03 19:49 ID:j/kZQ8g3
でも、いい加減さが出てるよ。信濃には。
潜水艦1隻に沈められているんだから。
大和級もちゃんと出来てるのは大和と
武蔵だけじゃん?他は未完成とかで。
64アドミラル大石 ◆xmYaMAtoVI :03/07/03 20:18 ID:???
>63
信濃はある意味、未完成です。
65名無し三等兵:03/07/03 21:23 ID:???
>>63
信濃は生まれも育ちも、最期まで不幸の連続。
戦艦として建造されていた時は、完成させるかすら決まらずダラダラ工事が
続けられ、一転、空母への改装が決まると四交替制の突貫工事でテストも
省かれ、とにかく完成だけを目指され、やっと進水する段になったら、進水式
でヘボやって大失敗。ドックの扉に激突して、竣工前にすでに大破してしまう。
で、やっとの事で完成して軍に引き渡す為に回航したら、潜水艦にやられて
工員では、ろくなダメコンも出来ずにアボーン。
まるで不幸を軍艦にしたような艦だな・・・( つД`)・・・・
66名無し三等兵:03/07/03 22:41 ID:IX3qNiYN
>ドックの扉に激突して、竣工前にすでに大破してしまう。
扉に激突しただけで大破するか?
67名無し三等兵:03/07/03 22:44 ID:s9GhLi/4
戦闘における大破とは違うだろ・・・。
68名無し三等兵:03/07/03 22:52 ID:ZpUYDCDh
>>42
翔鶴も潜水艦の魚雷で撃沈だよ。
航空攻撃で撃沈は、飛鷹。
69名無し三等兵:03/07/03 22:58 ID:???
航空攻撃で撃沈された空母より潜水艦に食われた空母の方が多いんだよね
目立たないけど潜水艦こそ海の王者だな
70某研究者:03/07/04 05:37 ID:wW0V5FGC
まあしかし低速潜水艦位レーダーで探知出来なかったのかと言う事だが
多数の潜水艦に分散して待ち伏せられれば
敵潜水艦は艦隊の追撃の為に浮上する必要は無くレーダーは役に立たないだろうし
潜航した潜水艦を叩くにはMADを用いるしか無いだろうか
(まあ或いは待ち伏せをしている潜水艦の入れ替え中にレーダーで捕捉し叩くと言う方向も有るだろうが
 これをやるには制空権が必要な場合も有るだろうか) 
71名無し三等兵:03/07/08 12:35 ID:???
>>37-38
サイトの管理者本人だろ
72名無し三等兵:03/07/10 00:44 ID:???
>65-66
信濃のドックでの事故は
「扉船が突然本来の位置からずれ、ドック内に水が浸入、
ドックの中で『壁』に3回艦首をぶつけた」のが正解。
修理に3週間ばかりかかってるけど、「大破」とまでは言えんような。
73名無し三等兵:03/07/10 04:41 ID:Fv32PUIj


うぇーん

いま空母部隊がミッドウェイで沈んでます・・・<NHK教育

74名無し三等兵:03/07/10 04:46 ID:???
>>73
見てる、見てるからw
75名無し三等兵:03/07/10 05:17 ID:???
翔鶴級の2隻も昭和17年末位までに竣工するようにしてあれば・・・
と思うのですが、大鳳までの空白は一体何故なんでしょうか?
76名無し三等兵:03/07/10 07:20 ID:???
>>75
航空搭乗員を確保する限界が空母6隻分だったからでは?
戦時の需要を読みきれていなかったので、計画も大鳳、雲龍くらいで
ミッドウェー後に慌てて信濃を改装するはめになるわけで

なんか、戦時の喪失をその戦争中に補充して戦い抜くという考えが、
艦船、航空ともに欠けているのが、旧海軍にあるような気がする。
短期決戦型海軍ですな
77名無し三等兵:03/07/10 10:27 ID:1daoUStF
日本の軍隊は10年間準備して1年間だけ総力戦をするためのもの
戦争と生産は同時にはできない、アメリカは可能だったようだが工業力の差か
78名無し三等兵:03/07/10 10:49 ID:???
ミッドウェーハッハッハッ
79名無し三等兵:03/07/10 17:51 ID:???
>>76-77
海軍としては工業力の差や搭乗員養成を考えれば短期決戦方針となるのは
止むを得ないのでしょうね。実際、長期持久をしたところで昭和19年になれば
彼我の戦力差は明確なものとなるわけですし。
80打通さん:03/07/10 21:59 ID:???
>実際、長期持久をしたところで昭和19年になれば
>彼我の戦力差は明確なものとなるわけですし。

アメリカとの彼我の戦力差は大陸打通で中国チンピラゴロツキを
どつき回してやれば、何とか挽回できる。
81名無し三等兵:03/07/11 22:41 ID:tD14djcj
>>80
1943年まで、中国戦線での戦費がダントツトップだった状況で、どうやって?
82山崎 渉:03/07/12 16:33 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
83名無し三等兵:03/07/15 01:41 ID:dcmq1Zza
陸軍はいらない
84名無し三等兵:03/07/15 02:46 ID:tBexedfT
マレー沖開戦などはイギリス海軍を瞬殺。
シンガポール陥落イギリス10万人兵降伏。
インドレシアのオランダ8日で日本に降伏350年の植民地政策の終わり。
中国は5流陸軍だった。日本軍相手に負けっぱなし。
ロシアは日本海を渡る海軍がなかったし
ドイツとの戦いで極東ロシア軍は西方にいっていた。

でも
当時の日本の経済力を10とするとアメリカ100だった・・・
工業力はもっと差があった・・・
アメリカ以外と戦争したらどことやっても絶対に勝ってたはず。
アメリカ以外に日本を倒せる相手はいなかった。
アメリカって本当に目の上のたんこぶ。
85名無し三等兵:03/07/15 02:56 ID:???
最強ですかー!?
「最強でーす!」

最強ですかー!?
「最強でーす!」
86名無し三等兵:03/07/15 03:07 ID:???
ハワイ真珠湾攻撃と、マレー沖海戦のスレッドを立てたいと思ってたのですが
びんじょうしてもいいですか?
87山崎 渉:03/07/15 11:57 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
88名無し三等兵:03/07/15 23:43 ID:GrwQqT77
age
89名無し三等兵:03/07/16 15:47 ID:???
幸運な瑞鶴萌え
9028:03/07/18 15:27 ID:TXnFZh1q
>>29>>30>>37-38
ありがとうございました。関係ないけど質問。
なんで真珠湾のとき戦艦は艦砲射撃しなかったんですか??
飛行機で叩くより大砲ブッ放したほうが攻撃力は高いと思うのですが。
91名無し三等兵:03/07/18 15:40 ID:???
>>90
戦艦と陸上砲台の撃ち合いでは戦艦の方が不利。
それに機動部隊の所在が知られてはハワイの陸上機や空母の艦載機の攻撃を受ける。
92名無し三等兵:03/07/18 15:50 ID:TXnFZh1q
>>91
当時ハワイには空母はいなかったんじゃないですか??
93名無し三等兵:03/07/18 15:55 ID:???
>>92
書き方が悪かった。ハワイの、というのは陸上機のみ。
ハルゼーの空母部隊はハワイ近海にいたはずだから、
日本軍の所在がわかれば攻撃してくるでしょう。
94名無し三等兵:03/07/18 15:58 ID:dECNbpIl
大和・武蔵が完成していればやる価値はあっただろう
航空機と飛行場が壊滅している条件ならば
陸上砲台は戦艦の主砲より小さいと思う
95名無し三等兵:03/07/18 16:08 ID:???
日本海軍は日露戦争以後長年、中部太平洋へ進撃してくる米海軍を撃退するという作戦を準備してきたこともあり、
山本の立案した真珠湾攻撃という作戦は真逆の性格を持つもので、海軍各部で強硬な反対に遭いました。

何とか真珠湾攻撃計画は承認されたものの、開戦しょっぱな敵の心臓を狙うという大博打ですから、できる限りリスクは
小さく抑えたい。(図上演習でも真珠湾と機動部隊が刺し違えて全滅、といった結果が出ており、機動部隊司令部にとってトラウマになっていました)

仮に航空攻撃の地点からさらに接近し艦砲射撃を行うならば、敵に発見される危険は真珠湾に近づけば近づくほど増大しますし、
>>91氏のとおり戦艦と陸上砲台のやり合いは伝統的に戦艦に不利ということが知られています。
陸上航空部隊が生きていた、所在不明が知られていた空母が出てきたならまあ一段と面白くないことになります。

上記のごとく戦艦の艦砲射撃は割りに合わない(もとより真珠湾の戦艦群を攻撃するなら航空攻撃に任せていますし)ということでポシャりました。
96名無し三等兵:03/07/18 16:13 ID:???
>>94
大和の速力では機動部隊についていけん。
戦艦と陸上砲台については「ガッチリハワイ」スレを参照。

http://academy.2ch.net/history/kako/1038/10386/1038695618.html
97名無し三等兵:03/07/18 18:32 ID:???
>>94
陸上砲台VS艦載砲は、陸上1に対し艦載5でイーブンだと言う
軍事的常識を御存知ありませんか?
ハワイには、ワシントン条約時に廃棄になった戦艦の主砲を、
陸揚げしてこしらえた要塞砲がゴロゴロしているのですが。
旧海軍の宇垣参謀が試算したところ、GFの全ての戦艦を連れて
行っても分が悪いそうです。
98名無し三等兵:03/07/18 20:38 ID:Mh0PN9fj
ハワイの陸上砲台は40センチ砲があるのか?
これはすごい、軽巡の主砲をはずして丘に置いていた
日本軍のモノとは桁が違うようだ
99名無し三等兵:03/07/18 20:52 ID:???
>>98

日本だって、沿岸砲台には、廃艦になった土佐や摂津の40cm砲や30cm砲を
据え付けてるんですが…。
100名無し三等兵:03/07/19 00:12 ID:58d5DWR6
100ゲドー
101名無し三等兵:03/07/19 00:14 ID:???
第38/58機動部隊が世界最強
第57機動部隊でも南雲艦隊には楽勝だな
102名無し三等兵:03/07/19 01:01 ID:???
TF57はアイスバーグの最盛期で戦艦2、空母5、軽巡4に防空巡3、駆逐艦15ですか

戦艦2、空母6、重巡2、軽巡1、駆逐艦16の南雲部隊@真珠湾とやり合うと
お互い艦載機だけすり潰す結果になる予感
103名無し三等兵:03/07/19 13:30 ID:???
南雲部隊の航空隊の錬度は驚異的に高いから日本の勝ち
104名無し三等兵:03/07/19 14:15 ID:???
驚異的に高くても装甲甲板が破れないですよ〜
105名無し三等兵:03/07/19 17:05 ID:CgnhYABt
雷撃がある
106asagiri:03/07/19 17:58 ID:???
錬度が高いなら雷撃はできない!
107名無し三等兵:03/07/19 22:45 ID:CgnhYABt
>>106
プロバのメール晒すなよw
108わんにゃん@名無しさん:03/07/22 13:07 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
109名無し三等兵:03/07/26 05:39 ID:???
開戦初期はな、
110名無し三等兵:03/07/26 06:39 ID:???
開戦時の空母部隊の平均飛行時間はどれくらいだったのだろうか?
1000時間位でしょうか?
マリアナ時は平均300時間と言われてます。
台南空の開戦時メンバーの島田氏(階級忘れた)は、16年の秋に練習過程
を出て配属されて開戦時に500時間弱位だったらしい。
111名無し三等兵:03/07/26 16:46 ID:???
レーダ完備、装甲甲板のTF57の方が強力だよ
112ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 04:22 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
113名無し三等兵:03/08/13 23:00 ID:e2KIGLCA


`           ♀
`    ______†■___________    
`    ‖■■■■■■■■■■■■■■■ ‖‖
` ___ ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼ ______
                     ⌒⌒^                   


                            ¶  ___
                     AKAGI GA KULU!^⌒
114名無し三等兵:03/08/14 02:27 ID:???
赤城、加賀のケツに付いている20センチ砲はいらない。
計16門!べトン要塞砲にして南洋に配置きぼーん。
115名無し三等兵:03/08/14 19:18 ID:???
ワシントン条約無視して要塞砲を南洋に配備できるなら
素直に、もっと空母なり巡洋艦なり造ればいいじゃん
116名無し三等兵:03/08/15 18:59 ID:???
開戦当初のトラックは無防備だったのかな?
117山崎 渉:03/08/15 20:36 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
118名無し三等兵:03/08/23 12:31 ID:???
あげ
119名無し三等兵:03/09/13 18:51 ID:???
>>14
すみませんなんで攻撃力が高まるのかが
分からないんですが・・・・アメリカの方法だって
攻撃するときはまとまっていくんですよね?
だったら変わらない気がする・・・・・
ま、アメリカにしかできないと思いますけど。
補助鑑定沢山必要だし。
120名無し三等兵:03/09/13 18:57 ID:???
陸軍さんのあきつ丸はインチキ空母という認識らしい。
tp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5308521

121名無し三等兵:03/09/13 19:00 ID:???
軍事力は生もの。技術革新を生み出す国力が重要・・・正論だなフッ
122名無し三等兵:03/09/13 19:53 ID:VuVF8LVx
>>119 アメリカ式の空母1隻単位の編成だと、同時に攻撃を受けるのを避けるために、各部隊は距離を置いて行動します。
少なくても数十キロ単位で離れている空母から航空機を出撃させる訳ですが、攻撃隊は空中で集合する必要があります。
集合点を決めて、そこに各艦から出撃した攻撃隊が集合してから敵艦隊なり敵基地へ向かう訳です。
今のようにコンピュータやら高性能レーダーやら高度な管制装置が無かった訳ですから、空中集合は母艦同士が離れていればいるほど時間がかかり、はぐれる航空機も発生する訳です。

「まとまる」までの過程が大変なのです。

その点、日本式(と言うのはおかしいかもしれませんが)だと、空母が目に見える範囲にいるので、出撃のタイミングも集合の指示も出しやすいのです。はい。
123名無し三等兵:03/09/13 21:29 ID:???
ありがとうございました。
>>122
124打通さん:03/11/06 16:02 ID:???
>開戦初期の日本帝国海軍空母部隊は世界最強だった!

当初の米英側作戦計画では、対日戦は15%程度ですませる予定だったはずだ。
30%に変更されるのは1943年以降だ。15%といったら戦争ではなくて
事変レベルだ。言ってしまえば、支那事変勃発当初に中国チンピラゴロツキが
通州で邦人大虐殺をやって、「大勝利だった」という程度だ。

本当の日本軍の勝利は何と言っても大陸打通作戦で、これこそ太平洋の
連戦連敗を補って余りある栄光の戦いだった。
125名無し三等兵:03/11/06 16:51 ID:???
ハワイ作戦から帰還時の零戦の20ミリ銃の弾薬は残す所
1回戦分を切っていた。
機動部隊は実際の所ハワイから予想外の戦果に驚きつつも、
敵空母に捕まらないように逃げ帰るように日本を目指した。
航空兵装の残りが余りにも少ないからだ。
126名無し三等兵:03/11/06 19:31 ID:???
7.7と爆弾は大量に残っていたがな

て言うか日本空母爆弾類 積みすぎ
127名無し三等兵:03/11/27 07:55 ID:dkfbY9iG
山本五十六連合艦隊司令長官は、わざと大日本帝国を敗戦に陥れた。

山本五十六連合艦隊司令長官は奥羽越列藩同盟側の長岡藩の出身で、
薩長軍に長岡を焼け野原にされ、戦後に長岡が貧困に苦しんだ事を恨んでいた為、
大日本帝国=薩長明治新政府を潰すことを考えていた。

連合艦隊司令長官となった山本五十六は、
航空戦は、ド素人の南雲忠一を虎の子の第1航空艦隊の司令長官として配置するよう根回し、
ミッドウェイ海戦で虎の子の第1航空艦隊が全滅するように仕向ける。
予想通り素人の南雲忠一はハワイ空襲で絶対必要な反復攻撃を行わず、アメリカ軍の戦力を壊滅させる事ができなかった。
さらに山本五十六推奨のミッドウェイ海戦で、南雲忠一は致命的な失敗をし、第1航空艦隊の空母は全滅。

そして大日本帝国=薩長明治新政府の消滅を確信した山本五十六は、ブーゲンビル上空に消えていった。

その後1945/8/15の敗戦で大日本帝国=薩長明治新政府は完全に消滅。
それまで否定されてきた佐幕派側・奥羽越列藩同盟側を肯定できる時代が到来。
山本五十六は、長岡藩軍事総督河合継之助・義祖父の長岡藩家老山本帯刀に代わって薩長を倒して無念をはらしたのです。
ありがとう。
128名無し三等兵:03/11/27 12:06 ID:???
>>124
>連戦連敗を補って余りある栄光の戦いだった。
太平洋のツケは払えたのかもしれないがそれまでに大陸で溜めたボーダイなツケはそのまま。
129名無し三等兵:03/11/28 20:09 ID:3SV5lEvh
だから最強だったらミッドウェイ開戦で負けないだろ
130名無し三等兵:03/11/28 20:11 ID:LB91sPfy
>>127
そんなアホなw
いくらなんでも。
131名無し三等兵:03/11/28 20:54 ID:pIUp91qP
最強なのに負けたのだ!
ミッドウエイでは兵器の質・量、搭乗員の技量、そして勢い
すべての面で日本が有利であった、ただアメリカには危機感があり
日本には慢心・油断があった。
逆にマリアナ・レイテでは日本の作戦が成功しているにもかかわらず戦闘に負けている
絶望的に質と量が劣っていたからだ
132名無し三等兵:03/11/28 21:03 ID:???
この世に「無敵」「絶対」などは有り得ぬ。

「不沈戦艦」と呼べば沈むし、「難攻不落」と言えば陥落する。
133名無し三等兵:03/11/28 21:06 ID:???
>>129
実際日本軍首脳部の【慢心】が敗因だったという意見は、当時の生き残りの
軍人さん(海軍の参謀クラスだった人々までも、ね)根強いのよ。
当時の南雲機動部隊の客観的戦力は世界一と言っていいと思う。
だけど、どんな強力なシステムであっても、結局それを動かして何事かを
為すのは人間だって事だね。
134名無し三等兵:03/11/28 21:14 ID:LB91sPfy
慢心なのかどうかはちょっとわからないが・・・・・・
近代戦は情報戦という認識が欠けていたんじゃないかとは思ったりする。
哨戒然り、暗号然り。
135名無し三等兵:03/11/28 21:23 ID:???
そろそろ歴史をよごすのは止めたらどうなのかね。
後からなら、なんとでも言えるさ。
136名無し三等兵:03/11/28 21:55 ID:pIUp91qP
真珠湾では空母6隻、ミッドウエイでは4隻
もしこれが翔鶴・瑞鶴・隼鷹・飛鷹もいれて8隻だったら
戦史が変わっていたろうな
137ゴロー:03/11/28 21:57 ID:z7E+qKbS
>>136
そうか?
138名無し三等兵:03/11/28 21:58 ID:???
>>136
昭和17年に無条件降伏ということですね。
139名無し三等兵:03/11/28 22:18 ID:???
2航戦の99式艦爆が英空母ハーミスを撃沈した時の命中率は88%だぞ。
神業としかいいようがありません。
140名無し三等兵:03/11/28 22:21 ID:???
>>136
確かに、八隻いれば敵空母とミッドウェイの両方を叩ける戦力になるな。
141名無し三等兵:03/11/28 22:23 ID:LB91sPfy
>>139
ブツさんが指揮したやつ?
142139:03/11/28 22:30 ID:???
>>141
南雲さんじゃないかな多分。
143名無し三等兵:03/11/28 22:34 ID:???
ハーミズ撃沈した時の攻撃隊総指揮官は高橋赫一少佐ですね。
144名無し三等兵:03/11/28 22:57 ID:LB91sPfy
>>142>>143
あ、そのときの艦攻部隊?の隊長です。
たしか村田少佐だったと思うのですが。違いましたっけ?
145名無し三等兵:03/11/28 22:59 ID:???
確か、ハーミスの時は艦攻隊の出番はなかったですよ。(艦爆が30発くらいあてて終わった)
146名無し三等兵:03/11/29 02:40 ID:NKoyN/Yb
しかし、ミッドウェイまでの海軍航空隊はマジ鬼だった。
命中率88パーセントなんて常識では考えられない数字。
ミッドウェイの米軍航空部隊は50パーセントぐらいだったらしいが。
147名無し三等兵:03/11/29 03:44 ID:3UFsZVW/
88パーでも最後の方なんか結局
沈みかかった止まったような標的だからね。
オマケみたいな数字では
148名無し三等兵:03/11/29 04:04 ID:???
しかし250kg爆弾だけで軽空母撃沈って凄いね
船はどんな状態になったんだろ
149名無し三等兵:03/11/29 06:45 ID:???
>125
もう一つ。
駆逐艦の燃料は本当に危険なレベルまでなくなっていた。
あと一日ハワイ沖にとどまる事態になっていたなら駆逐艦は見捨てるか、
敵性海域での危険な洋上給油(しかも大型艦から駆逐艦へ)の二者択一しかなかった。
150名無し三等兵:03/11/29 11:39 ID:???
>>140
それじゃあ肝心要の米空母が引き篭もってしまいますが
151名無し三等兵:03/11/29 19:02 ID:???
山本っちゃんはね、
結構真剣にハワイ攻略、考えてたみたいよ。
それで一木支隊とか6空とか、連れてってたでしょ。
誰もこないんなら占領しとこっか。後から来るかも知れないし…
152名無し三等兵:03/12/06 01:47 ID:???
>開戦初期の日本帝国海軍空母部隊は世界最強だった!

開戦当初は対日戦に割かれる米英戦力は15%で、これは「事変」レベル。
しかしながらその後連戦連敗してなお、日本軍の戦力評価は上がり続けていく。
日本軍といっても米側に手強いと感じさせたのは専ら陸軍のほうだったのでは。

Casablanca - Jan 1943
tide beginning to turn - TORCH, also Stalingrad in Eastern Front
allocation of resources for Pacific increased from 15% to 30%
http://history.acusd.edu/gen/WW2Timeline/pacific-B.html
153名無し三等兵:03/12/06 13:16 ID:???
遅レスだが・・

なんでも打通作戦に結びつける打通さん>>124ってすごい
154   だ  つ  う   :03/12/06 14:42 ID:???
太平洋戦争の連合艦隊と米海軍は、日中戦争の中国軍と日本軍に置き換えるとわかりやすい。

開戦初期に連合艦隊が勝ってたとはいっても、それはアメリカ側からすれば事変
長期化でドイツ打倒が延期になったという程度だ。日中戦争も最初の一年余りで決着
がついて事実上の休戦となったが、日米戦争も一年余りで連合艦隊は無力化してた。

その後太平洋海戦は連戦連敗、打通作戦は連戦連勝。総合評価で日本は一勝一敗だ。
155ぬるぽ&rlo;ぽるぬ&lro;:03/12/06 15:57 ID:???
>>153

おそらく、脳みそが打通されたんだと思う
156名無し三等兵:03/12/06 16:41 ID:???
>脳みそが打通されたんだと思う

打通というより打貫かな。
157名無し三等兵:03/12/06 16:42 ID:???
>>155
その表示はバグ?
158名無し三等兵:03/12/06 16:46 ID:???
>>147
急降下爆撃の場合、静止標的のほうが難しい
159名無し三等兵:03/12/06 16:49 ID:???
半年だけね。
160名無し三等兵:03/12/09 10:20 ID:???
タイトルに対してまったく同意なんだけど
もっと議論になるスレたてろや!
161打通さん:03/12/10 21:29 ID:???
>開戦初期の日本帝国海軍空母部隊は世界最強だった!

オメーラな、その時点で太平洋に向けられた米英戦力は全体の15%、
言ってしまえば事変レベルで、本場モンの総力戦とは言えん。

本場モンの戦・本場モンの勝利ちゅうのは、むしろ大陸打通作戦なんだよ。
162名無し三等兵:03/12/10 21:45 ID:???
まあ質でも量でも最強だわな
163名無し三等兵:03/12/10 21:48 ID:???
>>161
【チンピラゴロツキ】相手の勝利が?w

つか、おまい劣化してないか?
164名無し三等兵:03/12/10 22:09 ID:dXmafUC2
>>136

アリューシャン作戦などせず
赤城、加賀、蒼龍、飛龍
隼鷹、龍穣、瑞鳳、鳳翔
千歳、千代田(水上機母艦)
以上、十隻を集中すればOK
165名無し三等兵:03/12/10 22:13 ID:???
>>164
連合艦隊全艦一丸となって突進し、最後にはオアフ島の海岸に乗り上げて浮き砲台となれば
日本はあの海戦で負ける事は無かった。そしてハワイも占領出来た。
166名無し三等兵:03/12/10 22:15 ID:???
海岸に乗り上げた時点で「浮き」砲台ではない罠
167名無し三等兵:03/12/10 22:17 ID:???
ドイツから技術(航空、レーダーとか)さえ提供してもらえれば
それなりに強い連合艦隊ができたはずなんだがな・・・
168名無し三等兵:03/12/10 22:20 ID:dXmafUC2
千代田の上構造物に1号1型電探を搭載して前衛に出せば?

昭和17年6月んは間に合うよ
169名無し三等兵:03/12/10 22:20 ID:???
米海軍は、

ヨークタウン
ホーネット
エンタープライズ
サラトガ
レキシントン
ワスプ
レンジャー

搭載機はF4F、SBD、TBD

乗員練度を無視すれば搭載機数で互角。機材ではTBDが九七艦攻に対して相当に見劣りするが
SBDなどは九九艦爆に性能的に優る。F4Fは零戦にやや劣るといった所だろう。
170名無し三等兵:03/12/10 22:21 ID:???
実際、米海軍も空母を集中運用すればそんなに戦力に大差はない。
171名無し三等兵:03/12/10 22:23 ID:???
日本空母は零戦や九七艦攻の足の長さで米空母をアウトレンジしたくとも
九九艦爆の足の短さがそれをぶち壊している。
172名無し三等兵:03/12/10 22:29 ID:???
結局、日華事変で鍛えられて古参組と連中に鍛えられた中堅搭乗員が頼りか・・・・。

173名無し三等兵:03/12/10 22:52 ID:???
鳳翔を情報収集艦に…
174名無し三等兵:03/12/10 22:55 ID:???
ミッドウェーでの惨敗の後
口封じの為に生き残った兵隊南方へ送った時点で完璧に終わり
第一第二航空戦隊の四艦はその後も軍籍だけは有ったはず
175名無し三等兵:03/12/11 13:51 ID:???
>>174
え マジでそんなことあったの?
やっぱり劣等民族のやることは支離滅裂なんだね。
自衛隊イラク派遣見てもそう思うよ。小銃と無反動砲だけで逝ってこいだからなー
176名無し三等兵:03/12/11 23:33 ID:???
>>175
そんなのは日常茶飯事、おかげで優秀な熟練乗組員が多くの島で陸戦隊に組み入れられ餓死・病死・戦死して逝った。

合掌
177名無し三等兵:03/12/12 00:08 ID:???
第一・第二航空戦隊って南方戦線の飛行場に受け継がれたんだよな
生き残りの飛行機乗りは再編されて乗艦、まさに浮沈空母…
178名無し三等兵:03/12/28 12:47 ID:dj3vaeTz

今夜の実況は こちらで

時空警察 捜査一課 PART 3
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1072561979/
179名無し三等兵:03/12/28 12:50 ID:???
実はミッドウエイは火葬戦記作家の時間犯罪の結果。
180名無し三等兵:03/12/28 15:45 ID:???
>ドイツから技術(航空、レーダーとか)さえ提供してもらえれば

をいをい航空母艦はドイツが日本から技術供与を受けてたんだよ。
それで「グラーフ・ツェッペリン」は未完成のまま敗戦を迎えた。
181名無し三等兵:03/12/28 16:35 ID:???
だから終戦前の英国第57機動部隊の方が強いよ
182名無し三等兵:03/12/29 00:28 ID:???
>>1
開戦時の艦載機海苔の技量というのは、全員が
他国に行けば即教官になれるレベルだったらしいね
183名無し三等兵:03/12/30 10:43 ID:???
その中には二十歳前の奴がいるんだから、
昔の人はつくづく努力家だったんだなあ・・・と思う。
184東京環状:04/01/02 02:08 ID:9hkD91DS
空母から発進する際の零戦の加速度は今の車で言うとどのレベルだ?
シビックVTECあたりか?
ゼロヨン何秒?
はよ答えんかいバカ軍ヲタどもめ
185ケンペー君:04/01/02 02:28 ID:???
>>184
貴様一体何人だ!!
186名無し三等兵:04/01/03 01:50 ID:???
>169
レキシントンって幽霊軍艦ですか?
187名無し三等兵:04/01/05 11:50 ID:9FvB0Qla
電撃作戦とアウトレンジ作戦は最強。
188名無し三等兵:04/01/05 11:52 ID:???
レイテ沖海戦後の日本帝國海軍空母空母部隊は
世界最強の輸送船団・・・・でもなかったことに遺憾と思う。
189貧民だわー:04/01/05 21:12 ID:dvUiIRYX
>184
発艦時、空母は風上に全力航行するため、
零戦はすでに約80km/h相当の空気抵抗をうけてる。
たぶん、対気速度120km/hほどで離艦するらしいが、
それに必要な滑走距離は80mたらずらしい。
よって40km/hに達するのに80mほどかかる。
これは軽自動車よりたぶん加速悪い。
陸上基地からの発進加速はずっといい。
190名無し三等兵:04/01/06 15:24 ID:???
age
191名無し三等兵:04/01/22 17:12 ID:d9hJ5vSu
>189
全力航行「しない」。
なぜなら各空母の速力差があるため、転属になる場合など考えると
それぞれの艦で発着条件が変わってしまうのは何かと不都合だから。
日本の場合、合成風速15メートル/秒になるよう速力を調整していた。
192名無し三等兵