一等自営業阻止。
一等自営業阻止
自営業阻止
一等自営業阻止。
迎撃機としては、ふさわしい阻止っぷりか?
一等自営業阻止
10 :
1:03/06/25 13:39 ID:???
>>7 いや、168で、58キロは痩せているほうだと思うのだが(苦笑)
11 :
1:03/06/25 13:40 ID:???
すまん嘘書いちゃった
158で 68キロだったよ(苦笑)
13 :
1:03/06/25 13:41 ID:???
いや、58で86と思われ
このスレは1の体重を語るスレになりますた。
15 :
1:03/06/25 13:42 ID:???
体重だけでなく、身長も語っとけ。
16 :
1:03/06/25 13:42 ID:???
偽者は(・∀・)カエレ!!
僕のスレからでてけ!
17 :
1:03/06/25 13:44 ID:???
性器ハァハァ
てか、飛行機スレ乱立しすぎ
19 :
1:03/06/25 13:45 ID:???
>>17 氏ねよ偽者は!
僕のスレから出でけよ!
くるな馬鹿!
雷電の翼面荷重を手元の資料から調べたら、160Kg/m^2だった。
Fw-190a5は、 222Kg/m^2だった。
その差、1.4倍。
一方で、雷電の最高速度616Km/h
フォッケは、660Km/h
空気抵抗は速度の3乗に比例するから、これを計算して比較すると、
フォッケは、雷電の1.3倍の抵抗領域にしか到達していないように見える。
雷電はそれなりの性能を出していたのじゃないか?と言ってみる。
21 :
1:03/06/25 13:50 ID:???
>>20 雷電は米軍のテストでは670kmを出しているのだけど、FW190の米軍での
テストはどうなのかな?
或いは、日本におけるテストでのFW190の速度は?
>>22 文体ぐらい変えないとIP抜かなくてもジエンがくっきり
インテーク推力のスレはここですか?
>>20 つか、空気抵抗は、速度の三乗だろうが。抵抗そのものを三乗すんなよ。
キ44U甲 雷電21型
翼面荷重 184.3kg/m^2 160kg/m^2
最大速度 605km/h(5200m) 615km/h(5450m)
翼面積 15.00m^3 20.05m^3
上昇力 5000mまで4分15秒 6000mまで5分58秒
馬力 1320HP(5250m) 1410HP(4800m)
馬力荷重
(各高度にて)2.10kg/HP 2.28kg/HP
プロペラ直径 3.00m 3.30m
出展 日本航空機総集
28 :
名無し三等兵:03/06/26 15:41 ID:iahlO8MD
雷電をレストアして飛べるようにすれば、「バトルオブブリテン」みたいな
戦争映画をつくり、帝都防空の空中戦をやったら、結構ヒットして
レストア代くらい稼げると思うのだが。もう零戦ばかりじゃいやだ。
29 :
-竹寺白宮業:03/06/26 16:11 ID:P9WDCHHj
映画「本土防空戦」キボンヌ
31 :
名無し三等兵:03/06/26 16:51 ID:/1oxbbWP
>20
> 空気抵抗は速度の3乗に比例するから
空気抵抗は速度の2乗に比例します。プロペラ効率を一定と仮定するなら、
所要馬力は速度の3条の比例します。
34 :
名無し三等兵:03/06/27 00:46 ID:Ak/K0WEh
以前オカ板だったかちく裏板の日航機スレで雷電の残骸の話を見たような・・・
旧軍の戦闘機を知らない人で、最近落ちたものだと思って警察に届けたら
戦争のときに落ちたもので今まで残ってるって教えられたって言う。
山梨だったかな? だとすると厚木の302空?
ジュラルミンは腐らないって教えられたって。
ほんとにそんなのがあるとしたらやっぱり億単位の価値ありなのかな?
レストアして飛べるようにできないものだろうか。
35 :
名無し三等兵:03/06/27 05:54 ID:G80RJAmV
以前、アメリカ軍の報道版がB−29に乗り込み、東京上空の空中戦を撮影した
フィルムを見たことがある。2式戦がすごいスピードで横切り、その後3式戦が
全開で突っ込むのが見えた。一瞬だが機銃の火炎も見えた。
やはり実戦の迫力はすごい。このような映画を作るとヒットすると思うが。
是非、雷電の迎撃シーンを見たいものだ。
36 :
_:03/06/27 05:57 ID:???
↑ki44に釣られて、つい踏んでしまいました・・・
38 :
名無し三等兵:03/06/28 20:34 ID:5Nm5nk9D
よく陸軍からグラマンF6Fに間違われて撃たれたことありそうな気がする
雷電は数自体そんなにいないから多分ない
一番多かった時でも実戦部隊には50機そこらだったかと思う
40 :
名無し三等兵:03/06/28 20:42 ID:u7Yvau2T
雷電製造工場には台湾徴用少年工員と三島由紀夫がいた罠
41 :
名無し三等兵:03/06/28 21:20 ID:PUZavN6w
戦争末期にアメリカ軍の報告に「このごろは日本軍もアメリカ機を真似たような
戦闘機を投入してきた」というのがあるが、「雷電」のことだったのでは・・・。
>>40 機械油で痛めたチャーハンで腹こわしたってのはホントだったのか?
スピンドル油で作ったテンプラの話ってのが
あったな。
>>43 >>44 坂井三郎の著書では「鉱油」とだけあったんだけど、スピンドル油だったの?
鶴瓶のチンポ・・・(;´Д`)ハァハァ
47 :
名無し三等兵:03/06/30 21:27 ID:j4kc2vr9
ヒマシ油でないのか?>45
48 :
43:03/07/01 00:52 ID:???
たしか、こんな会話が”大空のサムライ”にあったはず。
軍医「いったい、何を食べたんだ?」
A 「これです・・・」
軍医「(においをかぐ)なんだこれは、洗浄用のスピンドル油だぞ」
油をギンバイしてきたヤシ
「いや、カストロ油だと思ったんだ・・・」
そういえば最近読んでないな。
>>40 ソコで造った雷電はまともに飛べなかったらしいな
>>49 いや、まともに飛べる雷電自体少ないし。
エンジン停止時の不時着訓練を特別にしょっぱなからやるって、
ちょっと呆れる。鍾馗ですらそんなのやってなかったぞ。
次スレ立ってたんだ、スレ立て乙