1 :
名無し三等兵 :
03/06/19 01:42 ID:OIPoTBCf まったくこんな欠陥ものをつくってるとは馬鹿ですね さっさと戦車なんか廃止してしまいましょう
懐かしの戦車不要論スレとしてご活用ください 1の代理人より
2げと
4 :
名無し三等兵 :03/06/19 01:45 ID:IXUu/tew
おいおい
5 :
名無し三等兵 :03/06/19 01:45 ID:F0FMKsHL
ワレ確信犯発見セリ
又、この手のスレか。
橋にもよりけり。
このはしわたるべからず
明石海峡大橋なら無問題。
やはりピラーニャ大軍団しかない。
12 :
名無し三等兵 :03/06/19 03:17 ID:eQA69Xfb
はしは渡れなくても真ん中を渡ればいいんですよ新右衛門さん♪
本土決戦なんかやってる時点で日本の負け
俺は橋を渡れないそうじゃないか!!!
はて、言うまでも無く激しくガイシュツなネタだけどだけど あらためて、結局この都市伝説はどこからきたの? やはり道交法? 自衛隊の81式式自走架柱橋では90式渡れないのもネタモト?
真ん中を渡るというオチをつけてみた
自衛隊に戦車はいらないと思う・・・
橋の規格を上げればいいだろ
21 :
名無し三等兵 :03/06/19 09:52 ID:Vdzoeqe4
>橋の規格を上げればいいだろ もう上がってる(B活荷重)。つーか、ソレ以前の規格の20t制限の 橋(TL-20)でも25t車が走って良い事になってる。 で、片側二車線道路で4台の25tトラックが同時に通れる橋桁に90式 を搭載したトレーラーが一台乗ると落ちるってのは誰が考えてもアレな 話である。 >あらためて、結局この都市伝説はどこからきたの? 三桁国道にはそれ以下の規格の二等橋(TL-14)もあるので通れない 場合もあるって話と、TL-20やらTT-43やらの20tとか43tという制限 を技術的な知識なしにそのままの数字で「某軍事評論家」が読んじまった 結果。
田中ハゲじゃないの?
24 :
名無し三等兵 :03/06/19 10:06 ID:geu1AeLP
青函トンネルも通れないんだろ?
ここらへんの湿地帯の上を通る道路は地元土建業のぼったくり工事のせいで 舗装直後から素晴らしい光景を現出します。 有事にはこの道路上で立ち往生する90式が見れるんだろうなあ と楽しみにしております。はい。
26 :
名無し三等兵 :03/06/19 10:16 ID:Vdzoeqe4
>>24 鉄道トンネルなんだから74式だって通れんよ。
27 :
25 :03/06/19 10:29 ID:???
よく考えたら仮想敵なお国が潰れたからここら辺の道路は走ってくれないのかな (´・ω・`) ショボーン
>25 装輪車両だったらそりゃ立ち往生するだろうが・・・・・ 無限軌道を舐めて無いか?
空を飛べるように90式を改造すればいいじゃないか!!!
90式戦車から足が生えるようにすればいいぢゃないか!!!
結局、道路自体はボコボコになっても、装軌車両的には無問題なんだよな。 あとから来るトラックとかは問題だが。
>31 補給部隊のハーフトラック化で解決? 戦車部隊にも装輪車両はあると思うのだが。
>32 兵站含めて全て装軌化か・・・・・・・・・・ 夢のような素晴らしい話だ。夢でしかないが
>>34 どちらかというとクラブガンナー(ダグラムに登場) と思われる。
まぁ、90式が通れないような橋だったら、 敵国の戦車も同じように通れないだろうな。
渡れないのなら渡らなければよい。 渡れなくてなにか問題が?
39 :
名無し三等兵 :03/06/19 20:38 ID:Rpje+ndt
しかしまじめな話、英陸軍のチャレンジャーとか国内の移動は大変そー。 ま、外征専従なら問題なかろうけどさ。。。
>>1 馬鹿か?
90式戦車は川を浮上渡河可能なんだぞ。
だから橋を渡れなくても問題無いんだ。
>>40 あれが浮いたら奇跡です。
潜水渡渉ならできる。
紳士は自分の背広を敷いて,その上を戦車に通らせてやるものです.
>>40 >>22 のやつでは何と渡河中に川底の石で穴が!
浸水して使い物にならなくなりましたとさ。
45 :
なでるくん :03/06/19 20:47 ID:5vhiHSQ/
だから最近、コンクリートの護岸を壊して河原を再生することに必死なんですね
46 :
270式 :03/06/19 20:52 ID:HtHkiIER
90式戦車が橋を(等級にもよる)渡れないなら、 日頃疾駆している民間トレーラーの走行は幻ということになりますな… 在来橋梁簡易測定により既存ラーメン橋、ゲルバー橋、T桁橋なども事前 把握してますのでご心配なく。
ちなみに橋梁計算式は基本的に P=a・f/L P=橋梁等級、f=断面係数、L=スパンです
大型装輪クレーンを先日見かけたが、2m近くはあろうタイヤが5軸。 一般道路をスイスイ走ってたりしてたから、そのシャーシを使って 装輪戦車を作れば日本国内スイスイだろ?
49 :
270式 :03/06/19 21:00 ID:HtHkiIER
>>48 装輪で重砲積載の戦車まがいを運用した場合、日本の国土では戦車機動回廊を
形成し、攻勢発起するための事前準備におびただしい時間を要する可能性がある。
橋を渡れない戦車じゃなくて 橋を戦車が渡れるように作らない国家の方に問題があるのではないのかと…。
51 :
270式 :03/06/19 21:03 ID:HtHkiIER
>>48 運用に際して相当数の予備を算出しておかなければ、作戦頓挫の可能性が高いと
思慮される。
現行D運用における陣地防御から逆襲にいたる全時系列において、戦車を戦闘加入
させる方針がなりたたなくなる懸念がある。
>>48 本スレ(?)で、ちょうどいいタイミングで否定されてたよ、それ。
>>50 橋を戦車が渡れるように作らない国家じゃなくて
橋を戦車が渡れないと思っている軍オタがいる方に・・・いや、特に問題はないか。(w
53 :
270式 :03/06/19 21:08 ID:HtHkiIER
>>48 戦車障害排除のための事前施設作業の時間が増大し、施設大隊の損害がさらに
増加する可能性が高く、場合によっては作戦発起時間の統一が不可能になるような
懸念もある。
装輪化は155ミリ自走榴弾砲でいったん止めて、様子をみるほうが磐石だと考える。
54 :
名無し三等兵 :03/06/19 21:09 ID:geu1AeLP
>>46 ちなみに、民間トレーラーのGCWは36トン以下、
90式戦車の重量は50トンとなっております
55 :
270式 :03/06/19 21:11 ID:HtHkiIER
>>54 50トン以上の積載トレーラーは多数いますよ、法定基準でものをいえば
「それらも通れない」
今度武力攻撃事態対処法のニ類、三類で適用除外化すれば問題ない。
>>54 ちなみに秘なので具体的にはいえないが、基本的に等級上位橋梁は50トン×●程度の
強度を算出してる。つまり橋梁というのは単車で通行するのではなく、多数の車両が
数珠繋ぎで日常通行してる現実をあなたはみていない。36トントレーラーが同時に数台、
同一橋梁にある場合なども見ていないのであろうか?
57 :
270式 :03/06/19 21:15 ID:HtHkiIER
>>53 なお戦車の通橋時の基準もあるが、それはここではいえない
58 :
名無し三等兵 :03/06/19 21:15 ID:geu1AeLP
>>56 では、同様に90式が同様に数台、同一橋梁にある場合はどうなる?
59 :
270式 :03/06/19 21:16 ID:HtHkiIER
60 :
270式 :03/06/19 21:17 ID:HtHkiIER
61 :
名無し三等兵 :03/06/19 21:17 ID:EhqFlILw
そんな事はしないので問題ない
62 :
270式 :03/06/19 21:18 ID:HtHkiIER
>>58 橋梁といってもアーチや桁、方式などで全部異なる、滑り込み型やいろいろあるからね。
当然、現戦観察で把握済み。
>>1 90式はジャンプボタンを押すと
キットがジャンプさせてくれるので
橋は要りません。
64 :
270式 :03/06/19 21:22 ID:???
ということで久々270式の登場(・∀・)ノィョ-ゥ でも、そろそろさいなら〜〜〜♪なお81式たんはしばらくおやすみね。
>64 本スレのほうにも出てきてくれよん
空襲や特殊工作で橋ごと全滅するのを危惧して58みたいなことはしないだろう
にいちゃん戦車?
陸 上 自 慰 隊 プッ
>>64 …トリップないので何とも言えませんが…随分と雰囲気が変わりましたね。
ここ数日糞スレ多くないか?
橋がなければ川を渡ればイイじゃないか!!
>>70 氏はキャラが違うことは昔からあったから……。
顔文字も使うし。
75 :
270式 :03/06/19 21:48 ID:???
じゃーーーーーーん (´・ω・`) ただ酔っ払ってるだけでつ。顔文字は2CH顔文字辞書 インストールしたんです。こんなことして4●歳・職業国家公務員 ・゚・(つД`;)・゚・。
個人的には自衛隊のお偉いさん方が橋を渡れない物を 配備するとは思えないYO! だいじょーぶだいじょーぶ。 でもオイラ、部屋に配置できないタンスを買った事がある。 いえいえ、なんでもありません。比べちゃいけません。 とぉう!
12式 HIGH-MACSの開発を急げー
78 :
70 :03/06/19 22:14 ID:???
>>73-74 ………………確かに本人みたいですね。
すいません、氏のあまりのはっちゃけぶりに頭が少々変になっていたようです。
90式その物が路上や橋梁走行に問題がないのは270式氏の解説で分かったのですが、 トレーラー込みの重量での移動は大丈夫なんでしょうか? 確かトレーラーの分割不可積載物の限界は40トンだったとか・・・・。
深夜、環八も第一京浜もガンガン通ってますよ →90式+トレーラー この前は99式自走砲見ちゃった(゚д゚)ウマー
>>80 と言いますと、砲塔と車体が分割されてない90式や99式が?
・・・・何かそれならば、既に充分な性能を持つ90式を内地にも配備して
単価を下げたほうが長い目ではコストが下がるような気も。
それとも90式は事前に○○○台程度の生産、もしくは61式の抜けた枠の穴埋めとか
生産量が決まってて、それ以上は新型車両を開発しないとNGとか、でしょうか?
82 :
名無し三等兵 :03/06/19 23:47 ID:baz6P1wL
内緒ですが。 実は「橋が落ちる前にわたりきる速度」で渡るので全く問題ありません。
83 :
名無し三等兵 :03/06/19 23:48 ID:Zeh08igt
>>81 つぅか、すでに新戦車が開発中なのでNG。
「61式の穴埋め」が最初から決まっていたのか、結果論なのかは知らないけど
新戦車はコストパフォーマンスにも注力しているとの事なんで期待しても良いかと。
>>84 いや、現段階でNGなのは分かるんですが、90開発の段階で全国配備は考えられなかったのかなあ、と。
>>81 分割されてませんでしたよ。さすがにシートがかけてあったけど。
でも、あの異様に長い砲身は、99式自走砲に間違いは無いと思われ。
俺が見たのは、京浜東北線と環八が立体交差する陸橋なのだが、まず
先導車両が露払いをして、暫らく経ってから二車線目一杯使ってトレーラー
が来るのだが、さすがに二両同時には橋には乗らなかったね。
一両目が通過した後、もう一両が通過する感じ。99式の時はそうだった。
90式の時は3回ほど有るが、残念ながら橋の通過は見てないが、やはり
間隔を空けて走行してたよ。
しかし、何処行くんだろう???
日○海に事前集(PAM!PAM!PAM!
ん?東海?
89 :
名無し三等兵 :03/06/20 12:53 ID:1stAhheT
>90式の時は3回ほど有るが、残念ながら橋の通過は見てないが、やはり >間隔を空けて走行してたよ。 だから結局・・・・ > で、片側二車線道路で4台の25tトラックが同時に通れる橋桁に90式 >を搭載したトレーラーが一台乗ると落ちるってのは誰が考えてもアレな >話である。 なんだよね。当然、車間距離0で通る事も想定してる。車間距離を橋桁の 間隔以上に開ければ、90式のトレーラーが通れない橋は主要幹線道路には 無いだろう。
農道とか市道とかの橋は落ちるだろ?
>>90 重要なのは主要幹線道路のほとんどが使えることで、農道などに
渡れない橋が存在することではない
>>90 そんな橋は橋以前に道の部分で問題があるんじゃねーの。
この世の全ての橋を渡れないと作戦を立てられない幕僚がいるとすれば、 その人の頭と職務態度が問題。 というか、そんなヘボ参謀の存在を前提に装備を語るのも如何なものか。
ところで有事の際に橋って爆破できるの?
それ系の団体等による座り込み妨害ぐらいなら容易に想像できるわけだが
>94 施設が爆破します。航空攻撃も可能。
>>93 まあ、地図がおそまつだったこともありますが
東部戦線にはヘボ参謀がたくさんいたわけですな
>93 つーか幹線道路以外のところで橋が関わってくると、その時点では既に 戦場機動の段階であり、参謀なんざ関わる余地がない。
中隊レベルの問題だから
90式が渡れない橋は、敵の戦車も渡れない。 地形効果は敵味方平等だぜよ。 T-72以前のポンコツとか空挺戦車がでてくるなら こっちは74式で対抗するまでよ。
つーか、戦場機動と戦略機動の区別のつかない香具師はスルーの方向性で。
どっちの移動にも橋が関わる可能性はあるのではないのかw
90式戦車は真ん中を渡ればいいじゃないか!!!
と
>>1 が言って欲しがっているスレじゃなかったのか
戦略機動だと、自然と、幹線道路、太い橋を経由する事になるが 戦術機動だとそうは言ってられ無い
私の出番だな。
106 :
93 :03/06/20 21:14 ID:???
ありゃりゃん、わしは輸送計画のつもりだった。 空のトレーラーを狭い道通して回送とか、そんなイメージだった。
107 :
93 :03/06/20 21:54 ID:???
たびたびすみませんが、 >97、ということは橋そのものにも問題があり、となるとロシアで作戦するに ドイツ軍の装備が合わなかったということになるのでしょうか。 「ヘボ」とか、興奮して書きすぎた。スマソ。 >98、戦車のトレーラー輸送にも市道や農道を組み合わせて計画するのかなあ、 と思っていたのですが、間違ったのでしょうか? 最近、90式が腐されると、なんか興奮しすぎてしまう。
ひょっとして有事法制が無かった今までは自衛隊が橋を爆破とか出来なかったの?
109 :
名無し三等兵 :03/06/20 22:05 ID:RCEnRvrZ
>>1 まったくだT−72位の戦車を作ってもらわんとな
>108 つーか、出動自体が出来ない。
まず、機動は大きく分けて「戦略機動」と「戦術機動」に分かれており、後者は更に 「接敵機動」と「戦場機動」に分かれる訳だ。 で、トレーラ輸送云々だと、当然「戦略機動」だな。この場合、接敵機動に移るに際して 部隊が集結しなきゃいかんわけだ。兵站活動その他のためにな。 となると、ある程度の部隊が集結しうるだけの地積ってのを考えれば、当然そこに至る までの経路も主要幹線となるわけだ。 これ、船舶による輸送をイメージすると逆に考えやすい。積んだりおろしたり、ああいう 作業に類した作業が行われるには、相応の地積と太い交通網(=主要幹線)が 必要になってくるんだよ。 つまりはそう言うこと。
そして、「戦略機動」のインフラとなる幹線道路に
(少なくとも物理的に)90式(を搭載したトレーラー)が渡れない橋は
そうそう無い、という意味で
>>1 の命題は否。
ただし、戦術機動(要するに戦場となる土地)において
渡れない橋がある、という意味では是。
しかし、そのための渡河能力であり自走架橋/浮橋であり・・・
そんなチンケな橋しか掛かってない川ならそれで足りる、でFA。
113 :
93 :03/06/20 22:48 ID:???
>111 丁寧な回答、ありがとうございました。 戦術機動が接敵機動と戦場機動に分かれるのですか、知らなかった。メモメモ。 どうも本を読んでいると、師団が内線で機動するのなんかも戦術機動と書いてあり、 悩んでいたのです。 集結地に関しては、これから勉強する所存です。「FM 3-90」辺りでいいのでしょうか? ノーマン・フリードマンの「湾岸戦争」に、道路が負担できる以上の兵力を 集中しても正面の火力は増えないとか書いてあったけど、、、 >107自己突っ込み 空のトレーラーも農道は通れないのではないか?
農道っつってもいろいろあるからな ちょっと立派なあぜ道から国道と見間違うほどの立派な舗装道路(路盤がどうなのかは知らないが)まで
それともう一つ。農道は案外あなどれん。 北海道の農道に至っては、下手な国道レベルの整備が為されている。
>114 漏れより先に寝るな。 漏れより後に起きるな。 飯は旨く作れ。 漏れより先に氏ぬな。
117 :
114 :03/06/20 23:20 ID:???
>>116 あなたが死んだら涙を二ツ以上こぼしますw
118 :
93 :03/06/20 23:24 ID:???
調べたところ、どうも広域農道というものがあり、半端でない立派さだ。 うちの近所では見かけないタイプだ。 上まあ「関白宣言」かと思ったら、違うようでもあり。 そろそろ消えよう。
うちの近くにはう”スーパー農道”なるものがあり、ヘタな国道を凌駕するぐらい いい道路だ。つーか、すぐ横を通る国道の裏道化(むしろこっちの方がメイン)してるし。
我が国の道路政策とその事情・所轄は、戦前の欧州の政治情勢よりも複雑怪奇なのだ。
北海道には利益誘導の熊しか通らないような「無駄な」道が 沢山あるそうだが、意外や「無駄」では無かったのかもしれんな なんていってみる
その農道がAn-2の離着陸に用いられる可能性もあったわけだが。 (航続距離は無視の方向で) 接敵と戦術機動よりもどっちかというと後退とか交替なんかのときのほうが 橋は問題となりそうですが。ファレーズなどでは重装備を爆砕して渡河した という話がでてきたり、ミウス河でも重装備だから渡船が使えるうちに後退 したら元帥旗をつけた車がやってきて対岸に戻されたという話などがあります。
橋梁を手軽に強化できれば問題ない気もする。 鉄骨をもってきてスパン(橋脚と橋脚との間の距離)を短くするため 橋に脚を増やすなどは出来そうだ。橋の付け替え工事などの場合 土砂を満載したダンプが小さい橋を渡ることもあるし。
>>123 そのボロ橋のとなりに自走架橋架けた方が
はるかに早いですが、なにか?
まあ架橋車にも数に限りがある訳だが
かつてのマレー戦のように、工兵の人が橋を下で支えていれば無問題。
橋の下の人などいない!
>119、>122 うちの近所の農道なんか、普通に空港だ。
>>125 戦車が渡りきったら架橋車も移動しますが何か?
阪神高速ミニウェイ♪
>>125 敵司令「戦車はどうでもいい!架橋車だけを狙え!」
133 :
ななしさん :03/06/22 00:41 ID:jslBRxg7
>132 そんなに川が多いとこに侵攻する人ってやっぱゲリコマ? ていうか敵前渡河?
橋使おうが架橋車使おうが潜行しようが浮行しようが、敵の目の前で渡河するのはデンジャラス。
ゲリコマ相手に戦車出すかよ つーか結局戦車で一戦交えるようなことはまずないだろうから橋は渡らなくてもいいじゃないか!!!
>>135 ま、「日本の常識」じゃあゲリラ制圧に戦車は出さないよな・・・・。
例え確実迅速に殲滅できるとしても、戦車では威圧感が大きく民間施設破壊の危険性が大きいため使用不可。
何人小銃隊員や人質が殉職/死亡しようとも、民間施設への被害が少なく威圧感がなければ無問題。
ああ、素晴らしき人権大国ニッポン、人命は地球よりも戦車よりも重い。
ミストップにあたYO〜 でも氏の後書きがあたほうが初見の人にはよかったのではと ちょとおもた。
ごばくすまん
>136 こないだの朝日の報道では、原子力発電所を模した建造物に湖岸から上陸 潜入を試みた工作員が接近したところで戦車が攻撃するという筋書きの 演習が琵琶湖畔で行われたとあったので、別にやってもいいんでは? 戦車だったら優秀な夜間暗視装置を積んでいるし、警察として行動する ことを求められる局面でなければ活躍できると思う。
その「戦車」には車輪がついているのかも
>140 74式だったと思う。戦車の幹部の発言らしいのも引用されていた。 警察の、犯人の持つ武力との均衡させるといかいう原則はことゲリラコマンド 対策には当てはめるのは必要ないはずというメッセージうんぬん。
まあコンクリの建物に立てこもられても戦車なら・・・ってヤバ
ちゅうか、戦車で原発関連施設を警備云々は、とっくの昔に政府で決定された オフィシャルの計画ではなかったか? 随分昔に報道されてた記憶があるのだが、あんまり知られていないのか?
米のシンクタンクのオッサンによると 90式は世界で3番目に優秀らしい。
>米のシンクタンク それって、 米を入れておく水槽か?
146 :
名無し三等兵 :03/06/23 23:43 ID:9PC4DZ0h
>144 NO1,2はどっちがどっちかしらんが確実にM1とレオパルド2だろ。 てことは90式がルクレールより優秀って事になっちゃうぞ。
レオ2A6>M1A2>90式>チャレンジャー2>ルクレール>T80UM2>K1A1>T90>メルカバMk3 の順じゃなかったっけ?
149 :
147 :03/06/23 23:50 ID:???
90式は優秀ではあるんだろう。 日本の交通事情にあまり合わないだけで。
>>150 裏では「だって造りたかったんだもん!」とか言ってたりして。
90式がまだ「新戦車」と呼ばれてた頃、総合火力演習で実物を
見て「74式の方がスマートでいいなぁ」と思ったさ。
>>150 つか、ヨーロッパの田舎の農道だって、超50tMBT+トレーラーが通過しても
大丈夫な橋は、そうそう無いでしょう。
翻って日本だって主要幹線道路の通過は、運用上の工夫で可能な訳
なのだから。
エバケンの本だって隅から隅まで、全て正しい訳では無いのだから。
実際に、環八で90式や99式が平然と輸送されているのを見て、そう思いました。
>>150 戦術機動と戦略機動を(ry
書き込むならスレ読んでからな。
>>148 そら、90式に無い
・戦車兵を忙殺させる効果が期待される情報システム
・満足な大きさのセラミック部材を作れず、ぶくぶく膨れたモジュール装甲
・故障したら本国のラインに送り返さなきゃ修理が絶望的なエンジン
を搭載したルクレルクが負けるはずが無いと考えるのは当たり前でしょ?(w
>154 アレはエンジンも駄目ぽなの?
>>155 さぁ・・・実際の信頼性云々については知らないけど。
ターボチャージャーをガスタービンにしちゃったような
複雑怪奇なシステム採ったおかげで現場でのメンテは困難だ、と聞いた事がある。
>>156 燃費が悪い、信頼性に欠けるとコンパクト以外のメリットがない。
中東輸出向けは全部ドイツ製ディーゼルエンジンへ換装。
敵の戦車も日本橋は渡れません。
どうせ北海道専用だし
そしてまたループか・・・
しかし、前にループしたのが
>>150 あたりだったか
幾らなんでも周期早すぎ(w
複合装甲ってみずに浮く
グローバルフォースおもろい。 今、北海道にロシア軍が・・・。
163 :
名無し三等兵 :03/06/26 23:28 ID:4Q7LF6+I
>>1 発注元 受注元
互いの一部の人たちが美味しい思いをする為に
作られたのでは?
あまり使う人の事考えて無いし
お偉いさん達だけで企画 設計 製作したものとおもわれ・・・
亀レス・・・
>>163 亀レスはいいが、既についたレスは嫁!
90式戦車が橋を渡れないなどという話はデタラメで、現実には
90式戦車に匹敵する重量のトレーラー、90式戦車を積んだトレーラー
が橋を渡りまくっているという事が、多々書いてあるぞ。
>>163 あの当時、50dを切る車体重量で第三世代MBTと匹敵する戦闘力を
持ったMBTを開発出来る国が、地球上に有るのかと小一時間(以下略。
田中信者は(・∀・)カエレ!!
>>163 夜釣りですか。風流ですなぁ・・・・(´・ω・`)
>>166 おまいさんも釣られんなって。
163のカキコ全てがネタそのものじゃないの。
90式も最初は40d前後を目指していたんだよね、確か。
>>169 そうだよ。当時の技術じゃ無理って事がわかったので変更になったけど。
171 :
名無し三等兵 :03/06/27 00:21 ID:RPRs2ao/
>>166 そういえば、田中芳樹って何を情報源にして
あんな電波文章を晒しちまったんだ?
脳内?
情報源というより、脳内での情報の加工過程に問題があったんじゃないかな。 どんなに優れた情報があっても、分析能力が欠如していては豚に真珠。 ある種の偏見は、正確な分析にとって強力な阻害要因になるしね。 # ああ、他山の石(w
橋を渡れないなら陸続きにすればいいじゃない
>>171 フィクションにいちいち文句をつけるなよ。軍オタが・・・
まあ田中芳樹が電波的な糞フィクションを書いていることは自明な訳だが し か し い じ る と 面 白 い よ な
>>174 しかし作者がフィクションとノンフィクションを時折混同していらっしゃるので
読者が混乱するのも無理はないかと。
中東向けのチャレンジャー2Eの評判は?
>>171 多分中共マンセー厨だからでしょう。それらしき記述もあるらしいし。
>>177 うろ覚えだが、確かオマーンに売れたと思う。
評判については知らない。スマソ
180 :
名無し三等兵 :03/06/27 10:34 ID:a7A5C885
>そういえば、田中芳樹って何を情報源にして >あんな電波文章を晒しちまったんだ? たしか、小川和久(だったと思う)が61式での話として書いてたと思う。
90式戦車って海外派遣のとき使うんじゃないの?
「進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。 日本は進歩ということを軽んじすぎた。私的な潔癖や徳義にこだわって、 真の進歩を忘れていた。 敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が救われるか。今目覚めずして いつ救われるか。俺たちはその先導になるのだ。日本の新生に先駆けて散る、 まさに本望じゃないか」 臼淵大尉!残念ながら心の国籍が外国の日本人は目覚めそうもありません!
>>182 その、心の国籍は中・韓・朝のどれだろう?
>>182 今の日本を批判するのにいちいち戦中の人間の言葉を借りなきゃならないとは情けない
>>184 勝ちたいんだが、勝てず、負けを認めたくないんだが、認めねばならない苦しい状況と思われ。
>>185 言葉は通じる限り、いかようにも引用できる。
時節を気にするな。
時節がどうこうより、昔の日本人の話なり名言なりを引っ張ってきて 「昔の日本人はこんなに素晴らしかった。それに比べて・・・」 と言うやり方はなんか気に入らん。お前だって今の人間のくせに何言ってやがる、とは言いたくなる。 そういう事を言っていいのは本物の爺さんだけだろう。
>>188 まあなあ。
それに格言引用って、結局、過去に人間に価値観を依存している感じがするな。まあ、それが文化とミームというものなのかもしれないが(苦笑)
「思考停止した香具師が主流だと国が滅びるが意外とそういう香具師は多い」 む、然り。
>>191 観念や思想に隷属して考えるのを拒否するとは
お前の首に乗っているのは南瓜ですかサー?
でそ
>>192 思考停止した香具師が主流だと国が滅びるが意外とそういう香具師は多い
く、句読点が無い。
「意外とそういう香具師は多い」は、どこにかかるのでつか?
私の日本語力では、上の文は、よくわからないでつ。
>>193 スマン。翻訳といわれたんで平易に意訳した。
っていうか仕事先担当者にいま一番言いたい言葉ではあるんだが(苦笑
こうなったら南瓜をバールのようなもので砕い(ry
>>194 つまり、
「思考停止した香具師が主流の国は、滅びることが多い。そう主張する香具師も多い」
でいいの?
ずいぶん冗長な文だことで。
196 :
名無し三等兵 :03/06/27 14:13 ID:q8V0DZ/b
90式はブリキ缶だぜ
はいはい。釣られます。 セラミック装甲(以下略
198 :
名無し三等兵 :03/06/27 14:15 ID:8a1bZMYP
東部では新型戦車が配備されたらしいぞ
「百発百中の大砲一門は、百発一中の大砲百門に勝る」 と格言を引用してみるテスト。いや間違った格言なんだけど。
200げとをこころみる
>198 「戦車」って明言してたっけ?
>>199 核砲弾をつかえば誤りではない。
同時に打ち合えば相打ちになるじゃん!まさらないじゃん!
>>202 戦車は戦車でもチャリオットだったらどうだ?
>>198 マスコミ的「戦車」じゃないでしょうね?
今まで配備されていたけどマスコミが知らなかっただけである日いきなり
「自衛隊が〜〜を保有していることが○×日、わかった」というパターンも嫌ですよ。
>>206 「自衛隊に○×が配備されていることが、いついつ判った〜」
なんて、ただの取材日記だよね(w
取材日記でも恥ずかしすぎだろ。 「お前今頃知ったのかよ! 学研の図鑑程度でいいから読めよ! ていうかお前ん所の記者が爆発させたMLRSは 予算書に明記されてるぞ。どうすんだよおい!」 って、襟首つかんでガクガク言わせながら問い詰めたい。
新型戦車 ↓ 89式装甲戦闘車の予感
この前に、何処かの誰かがネーバーで新型戦車に付いて詳しく書いてたよ。 写真も付いてて、htmlもいじっててかなりの力作だった。 それのコピー持ってるけど双葉にupしたら俺をアラーのように拝んでくれますか?
212 :
名無し三等兵 :03/06/28 23:37 ID:kZ5ghWEK
ねえ〜っ! きいて!きいて〜っ! 90ってば〜ぁ 74より重いのに 74より 履帯の接地長短いんだよ〜っ! 並んだら〜っ バレバレだよね〜っ? (某駐屯地際にて) と言う訳で地方には(田舎には)展開しないとおもわれ・・・ と言う理由で貧素〜っな橋など渡らないのでは?
落ち着けよ
214 :
名無し三等兵 :03/06/29 04:15 ID:GBBqtzP2
9 0 S H I K I 90式〜♪ 9 0 S H I K I 90式〜♪ 漏れは〜自重が〜50tほどある〜♪ 50tもあるから〜国内でまともに運用できないと言われる〜♪ 50tしかなく〜装甲も立っていて防御が弱いと言われる〜♪ 藻前ら〜他人事だからといって〜いい加減言うな〜♪ 9 0 S H I K I 90式〜♪ 9 0 S H I K I 90式〜♪ 頼りにしてるぜ〜90式♪
iロj‐-_,......._:==;‐,-....,,,__ ,n-''==i廿l i_;_ィ----ィ .:.::::::::ヤ /__  ̄/:|,..、|./ /. ̄ ̄~| .:.::::::ヤ O)ニニ);;;;;;)二)二);:/_/_88_|__...-‐.,―:=====、 __,,..-‐'''""_,ィニ;==,ィ___...._,,..-''""----------------i iニニニ:;l――――――iニニニ:;lヽ、 ̄ ̄: ̄ ̄: ̄ ̄: ̄ ̄ ̄/ヽ i::::l:::ヤ(;j_____fi::::l:::ヤ._.ノ:\_:__:__:____/;;ソ ヾ、::::ヽ、_:::::::::::::::::::::::::::ヾ、::::ヽ、ヾ.__人__人__人__人__人__ノ/ チャレンジャー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>旧丸(プップ
>215 PT-76B?それ
チャレンジャー2って高いんだろ?価格が。
何か最近は90式より高いって話だな・・・・まあ値段がなんであれ英仏の戦車は駄目だろ。
>218 それは先入観が過ぎるぞ。。。センチュリオンとか、いい戦車も結構作っている。
>>219 あ、そうだった・・・センチュリオンやチーフテンは確かに優秀な戦車でしたな。
どうも英国戦車と言うとチャレンジャーシリーズの不調しか最近思い浮かばなくて。
まあフランス人に関しては(ry
今開発しているらしい時期主力戦車って、90式が西日本だと、道路の道幅や橋の耐久度に よっては通行に阻害が出る、という理由で小型化が盛り込まれているんじゃなかった? てゆーか自衛隊のパンフレットにそう書いてあったんですが… 通行「が」可能、なのと通行「も」可能、とでは意味合いが違ってくるし… そもそも74式は沼沢地の多い我が国の気候にあわせて開発され、 90式は3世代戦車を導入したいが為に、とちあえず平地の多い北海道「で」運用するため開発されたとも聞いたよ。
>>221 だからチャレンジャーなんじゃないか。何の障害も無く、すいすい進んでいくような
奴は挑戦者じゃない。凸凹道や砂漠や泥沼を越えてこそチャレンジャー・・・・。
だからって大成できるわけじゃないけど。
224 :
名無し三等兵 :03/06/30 19:26 ID:7Q8RwXI7
>>223 チャレンジャーって60tぐらいでしたっけ? 泥沼を越えてこそチャレンジャー・・・。 まさにチャレンジャー!! ずぶずぶずぶ・・・ぶくぶくぶく・・・ 沈み過ぎ?↑
番長グループ レオパルド(番長)、M1(副番)、90式(参謀) 強い人 チャレンジャー、ルクレール 普通の人 T80、K1(格闘技大会に非ず) 一匹狼 メルカバ 今はM1A3が番長かな?
226 :
名無し三等兵 :03/06/30 19:39 ID:fLl+2g50
主要国道はいいとして、主要国道の「バイパス」はどうなるんでしょ? 4号とか6号とか 明らかに渡れなさそうな橋があるんですが、ウチのそばの6号バイパスの橋
>>226 施設科が戦車橋を掛けるか、遠回りします。つーかそれしか無い。
ただ土木のスケールで言うと50tて騒ぐほど重い重量じゃないし。
90式の道路輸送なんですが、暇なんで少し調べてみますた。 まず道路を通行する車両の重量の制限は、「車両制限令」って法令で 総重量(自重+荷物)25d以下・トレーラーは36dってなってます。 んがこの法令の14条には「緊急自動車等の特例」として、緊急車両・自衛隊・在日米軍の車両は >道路の構造の保全のための必要な措置を講じて通行するものについては、この政令の規定は、適用しない とされているので、平時でも90式等の道路輸送は可能,つか実際通行してるんですよね。 尚上記の重量を超える民間車両でも、道路管理者(県道なら県)に「特殊車両通行許可」 を申請・認可されれば通行可能です。
>>229 そうなると民間でもよく走っている40トン積載のトレーラー(総重量60トン)は
どのような法的扱いを受けるのですか?
クレクレ君で情けないが、自分で調べても全くわからんので・・・
>230 分割積載の不可能な貨物を、セミトレーラで輸送する場合は規制緩和措置が 取られます。ただその場合の制限が何トンなのかは見つかりませんでした。 ちなみに、戦車も分割積載不可能な貨物の例で上がってました、90式は分割 してんのにー
つか、新幹線も幹線道路をトレーラーで運ばれて行く時も有るし。 車両重量も50dぐらいで似たような物でしょう。
蒸気機関車はもっと重い。D51で180dもある。 よく公園なんかに展示してたりするが、分解して運んだにしろ、限界はあった筈。
>233 234 それは299氏の指摘している「特殊車輌通行許可」 道路の状況によって通行条件区分があり、徐行したり前後に誘導車をつけたり することが義務付けられます。
>>235 以前、環八で砲塔付き90式や、99式の輸送を目撃したとレスした者だが、
その時も前後に誘導車がついていたよ。
それに深夜だったと言う事は、道路の状況によっての通行条件区分に
当たるのかな。
漏れの親父が子供の頃は街の大通りを装甲車が走ってたりしたらしいけど、最近はジープくらいしか見かけない。
そう言えば昭和40年代に霞ヶ関の官庁街を観閲式に向かう陸自の戦車大隊が通過し、 街頭の人間がクーデターかと慌てたなんて事件もあったなあ。
239 :
229 :03/07/01 17:46 ID:???
>>230 それは「ISO規格40フィート海運コンテナ(30.48d)」を積載したトレーラではないでしょうか。
これについては規制緩和処置の一環として、平成5年頃より通行可能な道路の制限等一定の規制
を加えた上で個別認可されています。 根拠となる法令は
(車検関係) 道路運送車両の保安基準 第55条
>地方運輸局長が、その構造により若しくはその使用の態様が特殊であることにより
>保安上及び公害防止上支障がないと認定した自動車については、本章の規定であつて当該自動車
>について適用しなくても保安上及び公害防止上支障がないものとして国土交通大臣が告示で定め
>るもののうち、地方運輸局長が当該自動車ごとに指定したものは、適用しない。
(公道通行関係) 道路法 第四十七条
>(前略)車両の幅、重量、高さ、長さ及び最小回転半径の最高限度は、政令(=車両制限令)で定める。
第四十七条の二第一項
>道路管理者は、車両の構造又は車両に積載する貨物が特殊であるためやむを得ない
>と認めるときは、(中略)限度をこえる車両の通行を許可することができる。
で、これに加えて「40ft対応トレーラは許可しる」という国土交通省の通達が出されていまつ。
ISOコンテナトレーラの認可は「一定期間・特定道路の通行を認める」といった形で、これ以外の民間車両は
原則として「一回の通行ごとに経路・時間・形態を特定して認可」となります。
陸運業界では40ftトレーラ許可の法文化と一般貨物車両の重量制限の底上げを長年要請していますが、
省は今のところ個別認可で済ます方針のようです。
尚このトレーラへの対応(だけが目的ではないですが)のため、第11次道路整備5か年計画
より高速道路・主要一般道のアップグレードが順次行われているので、結果的には90式の
通行可能な道・橋梁も増えていると思われます。
参考
www5.cao.go.jp/otodb/japanese/mondai/subject/199500402.html
www.jta.or.jp/zeiseikisei/13kiseikaikaku.html
240 :
229 :03/07/01 17:48 ID:???
>>232 規制緩和処置は道路強度等による個別判断とされており、一律に何dなら許可といった基準はない…のですが、
一般道路の設計基準強度を基に 一軸(左右一組のタイヤ)重量10d・軸間距離1b が一応の目安となってます
>>236 229で書いた特例処置で自衛隊の車両は道路法の規制対象外なので、「特殊車輌通行許可」や通行の条件
区分とは異なるかと思います。通行時には自衛隊ー道路管理者間で事前協議をしているとは思いますが、
法規上は自衛隊が大丈夫だと独自判断すれば通行は可能かと。
随伴車や夜間通行は、上記の特例処置を受ける為の条件である
>道路の構造の保全のための必要な措置
にあたるかと思われます。
以上、スレ違いの長文スマソ
241 :
232 :03/07/01 19:03 ID:???
242 :
240 :03/07/02 17:42 ID:???
>>241 道路法上の通行許可と思い違いしていました、すいませんです。
分割不可能な貨物を輸送するセミトレーラの基準緩和処置は、「道路運送車両の保安基準」という法令の制限を
越える車両に対して、期間・経路・貨物物品・形態等を特定して個別に許可する、というもので、以前より行われて
いたものです。239にある55条が根拠となります。
この緩和処置は保安基準=車検等の緩和処置であり、一律の上限は規定されておらず、所轄運輸局長による
個別判断・認可となります。
簡単に言えば、特殊な荷物を積むために(違法)改造した車両でも車検を通しましょう、というものです。
また、運輸局長は通行認可権限を有してはいませんので、緩和処置を受けた車両であっても車両制限令
を超える車両については実際に公道を通行する際は、道路管理者に「特殊車輌通行許可」を申請する必要があります。
なおリンク先に記載されているのは、この緩和処置を受けたトレーラでも、保安基準上の一般トレーラの上限
である総重量28トン以下ならば、申請外の荷物を運んでもOK、という新緩和処置の通達についてです。
www.torokyo.gr.jp/sub96.htm
参考 セミトレーラの総重量の上限
保安基準第4条:28d
車両制限令第3条:高速道路36d、一般道27d
www.mitsubishi-fuso.com/jp/knowledge_specialty/laws/car_restrict/
243 :
241 :03/07/02 22:28 ID:???
>242 なるほど、そうだったのですか。 丁重な説明ありがとうございます、状況が理解できました。
復帰記念sage
245 :
名無し三等兵 :03/07/11 19:57 ID:M29Rp3qZ
みんな 飽きちゃったの?
いや橋渡れないのは困るだろ、峠のバトルとかでさ。 プロジェクトT読めば解る。
もう一回見ようかな〜どうしようかな〜
>>245 実際、一般道で砲塔付でトレーラー輸送されている所の目撃例が
出てきたから、決着がついたんじゃないの?
249 :
名無し三等兵 :03/07/11 23:17 ID:xiNKebqs
北海道の90式はきちんと分割してはこんでいますね〜 演習場内にも橋はあるわけで。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
おい藻前ら!!クーラーついてると何が悪いのは厨な俺に おしえてくれ!! 俺にはわからん
あまりにも暇なのでクーラーが効いた部屋でぼーっとしている医者がいるとしてください。 その医者の部屋に力づくで乱入して、 「外では皆が汗水垂らして働いてるのに、貴様はなんだ!自分だけ楽をしようとは! 恥を知れ!労働者万歳ブルジョワは氏ね!」とわめき散らす人がいたとしてご覧なさい。 医者が暇なのは良いことです。また快適な部屋でリラックスして体力を温存しておくのは、 急患がやってきても十全に能力を発揮するためでもあります。医者も医療というシステムの 一部であり、その能力は緊急事態に備えて可能なかぎり維持しておかねばなりません。 そのあたりが、猛烈「だけ」を信条としいる「万事いつでも仕事熱心でなければならない」 というような皆様にはご理解いただけないのでしょう。えーと、この手の皆様、思想信条 こそ違え、戦前にもよくいましたね?「たるんどる!」とか「精神力」を連呼する人。
おい藻前ら!!解説 賛苦酢
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
257 :
名無し三等兵 :03/07/19 08:28 ID:zRCIrzQv
夏休みage
258 :
名無し三等兵 :03/07/19 11:48 ID:3zhLsG77
「きゅうまる」と言うのは自動装填用砲弾は16発。 あとは操縦席の横に格納してある20発ほどから砲塔後部に詰め替えないと 戦闘継続出来ないそうじゅあないか? 大丈夫なのか?
259 :
名無し三等兵 :03/07/19 12:12 ID:vxCxhA9o
>大丈夫なのか? そりゃ、悪く見ても命中率が80%を越えるんだから、全弾撃ちつくして 一回の戦闘で敵一個中隊を全滅させられたら騎士十字章ものだと思われ。 つまり、自分が撃破されるか、戦闘が終了するまでに16発撃つ可能性って のは低いと判断してるんだろう。 そもそも、装填手がすぐ取れる位置に全ての砲弾が置いてある戦車なん て無いだろ。90の場合、「いったん外に出して砲手も外に出て再装填」っ てのが問題視されてる。「中隊段列に戻って補給するのと変わらん」って 批判だね。
16発打ち尽くす、ヘタクソもしくは激戦萌え。
俺はそれよりスモークが足りなくならないか心配だ。 一発撃って、スモーク張って移動。 また、一発撃って、スモーク張って移動。 これを繰り返してるうちになくならないのか?大丈夫なのか? マジで。
262 :
名無し三等兵 :03/07/19 12:34 ID:3zhLsG77
戦車砲弾って弾種もあるんだろ? 戦車ばかり撃つとは限らんし。歩兵の支援もすることもあるだろうが。 前衛部隊とやりあった後「敵戦車部隊主力はっけ〜ん!」なんて・・・ 残弾カウンター見た戦車長は顔が引き攣らねえか?
>>261 嗚呼、夏休みだな。
戦車戦はアニメの様に一両で行うものでは無いのだよ。
四両程度の戦隊を組んで行うものだし、随伴歩兵だっている。
264 :
名無し三等兵 :03/07/19 12:37 ID:3zhLsG77
>261 俺はそれより弁当が足りなくならないか心配・・・
>>262 一回の戦闘で一両あたり16も目標撃破したら、その車両は大エースだな。
実際の戦闘はアーケードゲームとは違うんだぞ、厨房。
>>261 スモークはそんなにバンバン焚くもんじゃないよ。
レーザー照準を受けたら反応するセンサが車体についてて、それがアラーム
を出したらスモークを焚くんだよ。
予防的に焚く事も無い訳じゃないけどね。
267 :
名無し三等兵 :03/07/19 12:40 ID:zRCIrzQv
ここは被害担当スレです。 夏休み期間中は常時ageでよろしく。
>>263 いや、だって、Jウイングの公開の演習の写真なんかを見てると
横一列に並んだ戦車が砲弾を撃った後、バッとスモーク張ってる瞬間があって
「戦車戦は一発勝負で一発撃ったらすぐに身を隠さなければならない」みたいな感じの
キャプションが付いてる
あの勢いでスモークを使えば16発撃つ前になくなるよ
271 :
名無し三等兵 :03/07/19 12:50 ID:vxCxhA9o
>戦車砲弾って弾種もあるんだろ? 現用は二種類しかない。 >前衛部隊とやりあった後「敵戦車部隊主力はっけ〜ん!」なんて・・・ だから、どの戦車でもその「前衛」と「主力」の間に予備弾薬庫から補給 するんだよ。砲塔バスケットの有る戦車で車体側の弾薬庫にある弾を装填手 がいちいち取りに言ってたら戦闘にならんだろう。 言われてるのはその手間の問題。実際には自動装填装置には16発以上詰ま るんだけど、ダメコンの関係で16発以上は入れないようにしてるの。
M1A1の即用弾は17発。
どうよ、なんか文句ある?
まあ、装填手がいるけれどね。
>>259 それもさ、訓練等で目撃されているのが車外からの装填しかないから勘違いされてることだよね。
実際は車内からも装填できますよ。
だってさあ、車外からの装填の方が楽でしょ訓練では。
273 :
名無し三等兵 :03/07/19 12:58 ID:3zhLsG77
90は自動装填機構のせいか砲尾のクリアランスが殆どないだろ? 車内で装填っていったいどうやるの?
274 :
名無し三等兵 :03/07/19 13:01 ID:3zhLsG77
「エイブラムズ」は格納弾薬は車外に出る事無く装填・発射は可能 だよな。
275 :
名無し三等兵 :03/07/19 13:06 ID:BOB2sLft
最終強化版・爆弾完全マニュアル
〜花火で爆弾の作り方から時限発火装置まで〜
http://neobomb.tripod.co.jp/ttp.html 花火で爆弾から1000円でつくる時限発火装置?爆発物?消火器爆弾も?
一万円でビル爆破バラバラ?日用品のみで作る驚異の爆薬、仕掛け方の解説も?・・・
黒色火薬なんて目じゃない。実際に事件に使用された爆弾達を完全紹介!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけに削除される恐れがありますので早めに閲覧、保存して下さい。たぶん一日以内に削除されると思いますので。
少なくとも同じような自動装填装置をもつルクレルクは車内からの装填は可能だ。
277 :
名無し三等兵 :03/07/19 13:13 ID:3zhLsG77
まあ戦闘なんてコッチが思ってた通りの手順ではなかなか行かない もんなんだろ? 応戦に待ったないこともあるだろうし、突破進撃を継続ということも あるだろうし・・・ あんまり頻繁に弾入れタイムしてたんではなあ。 「きゅうまる」って設計思想が根本的になんかズレてない?
>277 ずれてるのはお前。
279 :
名無し三等兵 :03/07/19 13:18 ID:zRCIrzQv
280 :
名無し三等兵 :03/07/19 13:21 ID:3zhLsG77
90が車体前部の弾庫から「装填出来る」としても装填手はもともと 居ないのだから3名のうち誰かが持ち場を離れて弾はこびをする 必要があるよね? 戦闘中にこんなの「出来る」とは言わんだろ。ふつう。
281 :
名無し三等兵 :03/07/19 13:24 ID:zRCIrzQv
>>280 砲手は弾が無くちゃ持ち場に居てもやる事が有りませんが何か?
282 :
名無し三等兵 :03/07/19 13:24 ID:3zhLsG77
>278 お前、どう思うのよ?
16発あれば10両は食える。 なんら問題は無い。
無理矢理貶す材料を捻り出している奴がいるな
>>281 その論法だとそもそも装填手自体がいらないやん
自動装填だったら要らないだろ。
287 :
名無し三等兵 :03/07/19 13:32 ID:3zhLsG77
>281 だからあ〜、 弾が無ければどんな優秀な戦車でも役立たずになっちゃうわけだろ? 使用可能な弾数がエイブラムズと比べたら半分以下なんて、な〜んか 問題じゃないですか? って言ってるわけなのだが・・・ わかるかな?
>287 M1の即応弾と数は変わらない。
>>277 最前線に16発撃ち尽くすまでヘバリ付いていると思っている、お前の方が
相当ずれてる。
普通は途中で援軍を要請するし、後方へ下がるだろうが。
撃破する度にスコアが上がるゲームじゃ無いんだぞ、夏厨。
砲塔内16発がすれているのなら、世界中のMBTが皆、ずれている事に成るが
何か?
>>287 エイブラの即応弾が17発って出ていなかったか?
陸自のドクトリンは専守防衛だぞ、弾が無くなったら予備陣地に後退するなり
中隊段列に移動すればいい。
なんのために小隊で戦闘するのやら…
>287 90は命中精度がよいので問題にならない。 更に手動装填では走行中に装填できないが、自動装填なら可能だ。 機動砲撃できる有利さがある。
厨房の性質 自分の都合の悪いレスは目に入らないor無視する。
>287 逝ってよし
光学照準で、1000mの命中率が停止間射撃で3割切っていた時代と 現代第3世代戦車を混同している馬鹿がいるな 行進間射撃で初弾必中の時代なんだけど
さ〜て、夏本番!香ばしくなってまいりました!!
そもそも90式?の即応弾、積載弾数ともに16発じゃないし 仮に16発だとしても、戦車隊つーのは最低でも小隊ごとに戦闘を行うわけであり そもそも某PSゲームみたくな、単車戦闘が行えるのか?と現実で考えてみりゃ 不可能なんよ、相手が機関銃とAPCだけの部隊ならともかくな
>>297 16×4=64の敵を撃破しても、まだ後方に下がれず戦闘を続ける場合が
あると仰っているのですよ、ID:3zhLsG77様は(w。
299 :
名無し三等兵 :03/07/19 13:49 ID:3zhLsG77
エイブラムズは274だよな?
90式なんて石で底の装甲が削れるんだよ FCSはそろばんに似た電卓で計算、大砲なんて欠陥だから 弾が右に曲がって反ってくる(現職の人から聞きました)至近距離でしか当たらない!! 自動装しん(変換できなかった)は超欠陥だし 機動力はトラクターよりない所詮はMAIDO IN JAPAN オタクはレベル低いですね
301 :
名無し三等兵 :03/07/19 13:53 ID:zRCIrzQv
90式も降車せずに予備弾の装填が可能ですが何か?
302 :
名無し三等兵 :03/07/19 13:54 ID:3zhLsG77
>297 90式は砲塔バスル16発。車体前部20発程度じゃないのか? ほんとは何発なんだ? あの大きさや自動装填装置からすると計36発程度はシゴク妥当な気が するんだが・・・
>>298 機甲1個旅団を壊滅させても、残りの旅団が突撃してきたらどうするんだと
戦車小隊長に要求するわけですな(w
>>300 ついでに砲塔は6時方向に向けられないんですよね
305 :
名無し三等兵 :03/07/19 13:56 ID:3zhLsG77
>300 「じどう」、「そうてん」 な。 お前はレベル・・・
>304 MARINEかよ?(w
>>300 縦読み出来ないし、メール欄も意味不明だぞ?
300は在日韓国人なんですよ、初心者にはそれがワカランのです。
309 :
名無し三等兵 :03/07/19 14:05 ID:3zhLsG77
戦車の相手は戦車ばかりじゃないし、たいていの戦車が40発程度を 搭載しているのはそれなりに必要性があってのことだと思わんのか? 90式も積んでることはツン出んだが自動装填とトレード・オフした かたちで問題を抱えていることを軍オタなら認識してほし〜いな〜 ってわけよ。
310 :
名無し三等兵 :03/07/19 14:05 ID:3zhLsG77
橋わたれない どころじゃないんだよ・・・
>>309 だから何度も言われてるように、90式も即応弾と予備弾合わせると40発程度
になりますが、何か?
>>309 即応弾16+車体前部20=36
四捨五入すれば40ですね、もしかして低脳?
>>309 戦車が相手でなくて、トーチカや軽車両を相手にする場合困ると言いたいわけ?
3zhLsG77って釣りだろ。
>309 こちらは防御する側である以上、トーチカなんぞ相手にする必要は無い。
316 :
名無し三等兵 :03/07/19 14:12 ID:3zhLsG77
>292 エイブラムズは走行中でも装填できるよな? 砲角度固定⇒装填⇒砲角度固定解除
>316 走行中は無理だよ。時速10kmくらいならいけるけど。
>>309 その、“たいていの戦車”だって、手近ですぐ撃てるのは20発程度。
後は90式と同じ様に、奥から引張りだして来なければ装填出来ないのだが。
ID:3zhLsG77って中学生?
>>316 対戦車戦闘機動中にM1の中で装填するのは
装填手の中の人が大変と思われ
>312 砲塔内ラックに+4発
322 :
名無し三等兵 :03/07/19 14:18 ID:3zhLsG77
俺が指摘してる90式の問題というのは車内に搭載してる弾薬の 使用には大きな制限があるってことよ。 事実上使えない。 乗員にとっては誘爆の危険があり危ないだけ。
>>319 少なくとも、頭の中の人は、そうだと思われ。
>>322 90式に車内搭載の弾薬の使用に大きな制限があるのでしたら、
搭載するレイアウトが一緒であるレオ2やM1戦車にも制限があることになりますが?
>322 誘爆? アホか? 90式はT-72じゃねーぞ?
322が言いたいのはだな・・あれだ。 砲塔を巨大化して砲塔のみに数十発の弾薬を積めという事なんだよ!
>>322 論点をすり替えたな。今までのお前の主張は、即時戦闘には16発では
不足だとの事じゃなかったのか?
それに、車内に搭載してる弾薬が危険と言うなら、他の国のMBTとて、
同様の弱点を持っている事になるだろう。別に90式に限った事では無い。
やはりお前、釣り師か。
>322 逝って良いよ。
って言うかお前ら夏厨の相手なんてしてて楽しいか? そのうち釣れたーとかヒットとかフィッシュオン!とか言うって。
3zhLsG77の脳内妄想だと M1やレオ2の車内や砲塔内には弾薬がない OR 被弾しても誘爆しないそうです。 ん?もしかして90式は被弾しなくても誘爆すると言いたいのかな?
夏厨殲滅戦
334 :
名無し三等兵 :03/07/19 14:27 ID:3zhLsG77
エイブラムズは走行間射撃・装填というのをやってるよな。 少なくとも訓練ではやってる。まあ実戦でもやったんだろが。 戦車の中というのは意外に揺れないようだよ。
そういえば今日から夏休みなんですよねー
>>334 >走行中は無理だよ。時速10kmくらいならいけるけど。
>334 やーい 嘘吐き〜嘘吐き〜
>334 ソース出せよ。
>エイブラムズは走行間射撃・装填というのをやってるよな。 やってます。 >少なくとも訓練ではやってる。まあ実戦でもやったんだろが。 実戦でやったかどうかはキミの妄想だろ >戦車の中というのは意外に揺れないようだよ。 だから何?
341 :
名無し三等兵 :03/07/19 14:34 ID:3zhLsG77
論点を摩り替えてることはないよ。 同じ事をいってるんだよ。 16発は不足 90式もほかにも積んでるが(必要性があるから積んでる筈)事実上 使用が出来ない。 少なくともエイブラムズなどは全弾使用可能ではないか? 90式にはそうゆう「問題」があるのではないか? と。 小学生にもわかるでしょう?
>341 中学生はもう寝なさい。
>16発は不足 余裕。そもそも16発以上積める。 >90式もほかにも積んでるが(必要性があるから積んでる筈)事実上 >使用が出来ない。 単なる予備弾薬。車内からも装填可能。 >少なくともエイブラムズなどは全弾使用可能ではないか? エイブラムスの即応弾も17発。
344 :
名無し三等兵 :03/07/19 14:40 ID:3zhLsG77
エイブラムズの演習中のフィルム見てればわかるでしょ。 走行中に連続して射撃してれば、そりゃ走行中に装填してるんだよ。 まあホントに戦闘でやったかは見てた訳じゃないからわからんがナ
小銃と戦車を(無理に)比較すると 即応弾=装填済みの弾倉 予備弾=弾納に入れてある弾倉 ってことですよね? >>all
>344 時速何kmだと思ってるの?馬鹿?
貴様らの精神力が足らんからにキマットル!!
>>344 走行中に射撃する事と走行中に命中させる事との間には越えられない壁がある。
349 :
名無し三等兵 :03/07/19 14:49 ID:3zhLsG77
エイブラムズは乗員のいる戦闘室内に主砲弾は持ってないよな。 「乗員のいる戦闘室」「主砲弾薬庫」「機関・燃料タンク」完全に分離する ことで乗員の生存性を最大限確保してる。 使えもしない主砲弾をわざわざ乗員と一緒に置いとくなんぞ・・・
ID:3zhLsG77の欠陥はソースを出せないことか。
351 :
名無し三等兵 :03/07/19 14:52 ID:3zhLsG77
そこまでして自動装填に拘る必要は本当にあったのであろうか?
>349 はい、嘘吐き君決定。
>351 特に欠点が見当たらないし。
ついに自動装填の否定に走ったようだ
>>351 その結論有りで、初めから他人の意見聞く気ないだろ
>そこまでして自動装填に拘る必要は本当にあったのであろうか? これって自分に対して「何故ボクチンはこんなにも自動装填に拘るのだろうか?」と言う自問では?
>>351 走行間でも4秒強で次弾発射可能にできる自動装填装置には拘りたいですね。
358 :
名無し三等兵 :03/07/19 14:56 ID:3zhLsG77
仮にオマエラ戦車乗りだとして・・・ これから戦争行くのに90かM1A2か選べるとしたらどっちとるよ?
>358 有り得ない仮定を持ち出してきたか。末期症状だな。(w
90になって、走行間射撃する様になったものだから・・・。 90の部隊は、米国迄出掛けて射撃するんだってー。
361 :
名無し三等兵 :03/07/19 14:59 ID:3zhLsG77
死ぬんだぞ。 ヘンなのだと・・・
>361 変なのはお前か? (w
>>358 日本国内で闘うなら、また、自衛隊として闘うならば・・・
迷わず90式だな。
M1A2では、燃料・弾薬以外の支援を受けられない。
366 :
名無し三等兵 :03/07/19 15:01 ID:3zhLsG77
俺も日本人だ。 俺だったら 迷わず 90式 は 避ける・・・
アンブッシュすることも考えたら90式だな。
>366 半島へカエレ
90式はおろか74式すら実戦経験が無いからな・・・ 有史上で実戦配備されながら一度も戦場で戦わなかった戦車ってあるのか?
>371 山ほどあるだろ。
>>358 対戦相手の戦車がT-72のモンキーバージョンばっかりなら戦場での運用など
ノウハウが蓄積されてるM1A2だな。
ラインメタルの滑腔砲を装備してるような一線級戦車と対戦するなら90式だな。
M1A2のDU装甲じゃ最近の強力なAPFSDSには耐えられんよ。
>371 パルパルチョンチャ
>371 ルクレール
1次大戦と2次大戦の間の多砲塔戦車とか
>371 T−90
T-80
381 :
名無し三等兵 :03/07/19 15:07 ID:3zhLsG77
俺は英語はスラスラ読める。 ただ意味がわからないだけだ・・・
I love you をアイロベヨウとか言ってくれちゃいそうだな。
>>373 M1A2より90式のほうが装甲厚いと思ってるの?
384 :
名無し三等兵 :03/07/19 15:10 ID:3zhLsG77
貴様らーッ! 日本人なら九七式中戦車改だろが!
ついに狂ったか・・南無。
なんだこの低級霊は?
>>383 装甲の防御力が厚さや重さに比例すると思ってる素人さんですか?
>383 厚さは関係無い。材質だ。
>>383 今時装甲の防御力を厚さだけで語りますか?
っていうか装高圧って防秘だから民間人は知らないはず。
http://sus304l.hp.infoseek.co.jp/calcula/new_mbt.htm 非公式情報であるが、90式戦車の防御力は、「砲塔および車体前面の主要部分にお
いて、44口径120mm滑腔砲のAPFSDSの0距離射撃およびHEATに耐える」というもので
ある。ちなみに、初期の44口径120mm滑腔砲のAPFSDSの侵徹能力は、射距離1000mで
RHA換算461mm、2000mでRHA443mmである。90式の防御能力は、これに0距離で耐え
られることから、RHA換算で600mm以上の能力はあると推定される(注1参照)。これ
は、米国のM1A2(APFSDSに対する防御力はRHA換算で600mm相当、HEATに対しては13
00mm相当と言われている)と同等かそれ以上の値である。また、120mm滑腔砲のHEAT
の侵徹能力は、直径の5〜8倍とするとRHA換算で600〜960mmである。90式は、これ
に耐えられることから、RHA換算で1000mm以上の能力があると推定される。
世界的にみて、MBTの防御能力は、軍事機密であり、情報は少ないが、米国のM1A2と同等以上の能力を持つと思われる90式の防御能力は、世界各国のMBTと比較しても最高水準であると推察される。
>>387 それは分かってるけど、どう考えたってM1A2のほうが防御力は上だろ。いちいち細かい所を突くなよ。
>392 いや、セラミックス系の方が有利だろ。
>>349 今、M1の構造図を見たのだが、砲塔内に即応弾を、その他の弾は
車体内に収納する構造になっているようだ。(軍事研究7月号)
この構造だと、M1も90式と同様に、戦闘しながら車体内の弾薬を
装填するのは困難と思われ。
>>392 対APFSDS
対HEAT
この違いがわからないようであれば、味噌汁で顔洗って出直してこい
>>391 それは正面装甲だろ。正面装甲だけ強くても実戦では側面を撃たれることだってあるんだから、総合的に見ればM1A2のほうが防御力は上。これだからスペック厨は困るよ(ヤレヤレ
>>397 イラクじゃPRG-7を側面に喰らってあぼーんしてるM1A2が結構居ましたが?
399 :
名無し三等兵 :03/07/19 15:20 ID:Qwo6QjRr
>397 アハハハ、側面に戦車砲弾食らったらどんなMBTだって耐えられるものか!
>>349 M1も砲塔バスルに搭載している分以外は車体前部と車体右後方においてある。
90式の搭載弾薬の防御性はM1レオ2等の3世代車と同等だぞ。
3zhLsG77が情勢が不利と見てIDを隠して論点を変えたようです。
>397 すまんが、側面にAPFSDS弾なりHEAT-MP弾なり食らったらM1A2だろうが なんだろうが耐えられないが・・・
>>397 侵攻戦が主体の米軍と
専守防衛を目的とする自衛隊
運用思想がちがうのだから、側面とかで比較してどーすんの?
砲塔だけ出して待ち伏せする90式が、側面厚くしてなんかめりっとある?
>>397 スペック厨はお前だろ? しかも知識が足りない、どうしようもない
お馬鹿だな。
>>397 (・A・)ゲロッパ!!
側面や後方撃たれて台ジョブな戦車なんて・・・・イナイ
とうとう側面装甲とか言い出したよ。 馬鹿じゃねェノ?
じゃあ何?お前らの考えでは専守防衛なら側面装甲は小銃弾に耐えれる程度でいいって事か? ものすごい戦車が出来あがるぞ(藁
409 :
名無し三等兵 :03/07/19 15:31 ID:zRCIrzQv
おいおまいら! 被害担当スレを1日で消費するつもりでつか? 夏休みはあと40日もあるんでつよ?
>408 事実と違う事を前提に話されてもねぇ。(w
411 :
:03/07/19 15:32 ID:???
>>408 90式戦車の側面は35mm機関砲の連射に耐えると言われますが?
>>408 どこにそんな発言ありましたか?3zhLsG77さん
>>408 90式の側面装甲が小銃弾にしか耐えられないという素敵な情報のソースは?
もしかしてエリコン35mmの事を小銃って言ってる?
>>411 ソース出せよ。M1A2だってZSU-23-4の機関砲で走行不能になったんだぞ?
脳内ソースは無しねw
うろ覚えだが、レオ2の初期型では12.7mmで打ち抜かれる箇所があったそうな。
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる 6.一見関係ありそうで関係ない話を始める この辺かな・・・
そのうち、トップアタックには無力、と言い出すに、100ペリカ。
>415 お前こそソース出せよ。(w
>>415 走行不能=装甲が抜かれた。
というわけではない。
わかるよな?
>>415 少なくとも
機関砲≠小銃
だよね。
で、90式が機関砲に耐えられないという情報のソースは?
>>408 90式の側面装甲が小銃弾で抜かれると言う証拠を出してください。
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める 始まりました!
もういいよ。正直夏厨共の相手すんの疲れたw 何の根拠も無しに語られても困るよほんと。 こういうやつらが軍事板にいるせいで全体のレベルが下がっていくんだろうな。
13.勝利宣言をする 次はこれ!
>424 夏厨は一人しか居ませんが?
>>424 sageちゃだめだ!
他のスレが被害に遭うじゃないか。
さーあと40日だ。がんばっていこー
ID:3zhLsG77は逃走!!
今ごろID:3zhLsG77は、必死になって創龍伝を読み漁っているに100ドラクマ。
>>424 どうぞ、さっさと低脳はお帰りください。
つーか、ID:3zhLsG77はなんでこんなに必死なんだ? ここまで論破されれば誰だって納得するだろうに。
>>430 ID:3zhLsG77は田中信者だったのか。
みんないじめんなよ。今、必死になって泣きながらググってんだから。
435 :
ひみつの検疫さん :2024/12/27(金) 21:01:32 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
>>435 /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
437 :
名無し三等兵 :03/07/19 16:19 ID:sHQyhktn
下校中の小2にわいせつ行為、共○党地区委職員逮捕 浦和署は14日、埼玉県越谷市、共産党埼○東部南地区委○会職員高○博○容疑者(26) をわいせつ目的略取、強制わいせつなどの疑いで逮捕した。 調べでは、高○容疑者は先月28日午後3時ごろ、さいたま市内の路上で、 下校途中の小学2年の女児(7)を無理やりワゴン車の中に連れ込み、 手足を粘着テープで縛ったうえ、約30分間、わいせつな行為をした疑い。 高○容疑者は実在する教諭の名前を挙げて「先生に会いに行くから小学校への 道を教えて」などと近づいた。 調べに対し、容疑を認めているという。 高○容疑者は、同地区委員会で赤旗新聞の配達、集金管理を担当している。 高○容疑者は約1時間前にも、近くの路上で小学1年の女児(6)を 同じ手口で車内に連れ込もうとしたが、同級生の母親が通りかかったため、逃げた。 この母親が車のナンバーを控えていた。 +++++++
438 :
名無し三等兵 :03/07/19 16:21 ID:p7feGhTV
おーい、おれだ、おれ、G77だ いまクソして戻ってきたぞ。 今は何の話題になってんだ?
439 :
名無し三等兵 :03/07/19 16:22 ID:p7feGhTV
しかしちょとの間に話題がだいぶ横にひろがっとるが・・・
440 :
名無し三等兵 :03/07/19 16:36 ID:p7feGhTV
あれ?お呼びでない?
多分
442 :
名無し三等兵 :03/07/19 16:48 ID:p7feGhTV
おい、次イラク・・・
ものすごい論争だったな。 ただ惜しいのは、攻撃側の頭脳がモンキーモデルだったことだ
>>415 ZSU-23-4て……23ミリ×4連装だろ?
そりゃ後部はもとより側面でもかなりの確率で撃破されるだろうな。
446 :
445 :03/07/19 18:14 ID:???
うわ・・間違えた 過去ログの8Pageにある発言そのまま貼る。 私の知っている限りでは、90式戦車の給弾(自動装填装置に弾を格納すること)方法には、砲塔上給弾ハッチから動力格納する。車内格納口から動力格納する。車内格納口から手動格納する。と、条件・状態により3モードの格納方法があります。 大きくは「車外格納」と「車内格納」の2モードになります。 砲塔上からの格納は最初や、外部から自動装填装置に格納しても問題ない場合(通常の射撃訓練や、弾薬補給を受けた時など)。 車内格納は、戦闘中(交戦中じゃないよ)必要により予備弾薬架から自動装填装置内に糾弾する必要がある場合に使用します。
この後の展開を予測 値段が高い MBTは駄目だ装輪戦車の時代だ。マンセーの悪寒。 或いは陸自無用論を主張。 行く電波の流れは絶えずして元の電波にあらず。
日本に自衛隊はいらない 憲法違反の自衛隊に対し即時解体を求めなければなりません
被害担当age
>雑誌やアリアドネの言う「弾数32発」「車内での予備弾の装填は不可能」の根拠はなんなんだろう? 根拠なんかないだろ(w もっとも、砲手の手の届くところに置いてある4発を数え忘れただけかも 知れないけど。
「イルポンのスパイの報告によると、チョッパリの90式戦車は32発しか弾数がないニダ!」 「ウリの前の奴らをおとりにして、やつらが全弾撃ち尽くしたら皆殺しニダ!!」 : : : 「32発撃ったニダね!よし、突撃! テーハミンググマンセー!」 で、ハンターキラーであぼーーん という筋書きの、壮大な前ふりかと、
>>453 まあこの際32発撃っても当たらないのか?というところには目をつぶるとして
で北はがんばって90式に弾を打ち込むがぜんぜんきかないなんてことになったらかなり笑えるな・・・
一体北って戦車なに使って玉はなに使ってるんだ?
やっぱT-55とか・・・?
>>454 滑腔砲だから一応APFSDS。
でもFCSが糞だろうから当たらないし、当たっても弾の材質が糞だから90式相手じゃ意味ない。
>>454 T-54/55、T-62、59式といったあたりが主力戦車。
一部、T-34も現役らしい。
90式どころか、74式でも勝てそうだな。
>>455 湾岸戦争のときのT-72対M1戦車よりもひどいことになりそうだな・・・
>>457 まあ似たような結果にはなるだろうな・・・・・・。
そもそも北には日本へ機甲兵力を上陸させる事自体が不可能だし、
陸自が対馬海峡を渡って半島へ赴く事も無いだろうけど。
しかし、俺は確かに聞いたんだ。 粂がNSで朝鮮海峡と言ったのを・・・。
調べたら、対馬海峡の西水道は、朝鮮海峡と呼ぶこともあるらしい。 しかし、あまり使わないよなあ。日本人は。
463 :
名無し三等兵 :03/07/20 00:00 ID:Nb0EvwJk
米軍と共に元山(ウォンサン)上陸作戦でしょ?
K-1とやったらどーなる?
>90式どころか、74式でも勝てそうだな >でもFCSが糞だろうから当たらないし、当たっても弾の材質が糞 >だから90式相手じゃ意味ない 喪前らが例え90式に乗っていても M3スチュアート BT-5 V号G型 あたりに簡単にアボ〜ンされまさあ
>>465 深夜にご苦労さまです
一応言っときますが例に挙げておられる戦車の
37〜50o級のkwkでは90のどこ撃っても撃破できませんので
結局アボンできません。
↓以下スルー
>466 スチュアートにリトルジョン・アダプターつけて、90式の車体後部を撃てば、擱坐は させられるだろうと思うが。。。
砲身を狙え!
いや、乗ってるのが漏れらって条件なら 十分にありそうだが。 弾があたっても音さえ聞こえないってん ならいいが。
>>469 戦場にしばらく放置プレイ→漏れら精神崩壊で逃亡→放棄された90式をアボーヌ
これなら100%負ける
>>466 >37〜50o級のkwkでは90のどこ撃っても撃破できませんので
> 結局アボンできません。
ありえねー(藁
夏だねぇ…
いや、俺らが乗ってもな。俺自転車しか運転できないよ。
90式用の増加装甲って作ろうと思えば作れるの?
そら作ろうと思えば大抵の物は造れるだろ。
作れないわけないだろ( ゚∀゚)バーカ
被害担当艦浮上!
幾らオートマチックとは言え動かせないよなあ・・・・・・個人的には90式なんて大物難物よりは、 軽装甲機動車ならば運転してみたい気もするけど。
操縦がPSのコントローラーだったらパンフロユーザーの俺は操縦できる。
操縦がPSのコントローラーだったらTHE戦車ユーザーの俺は最k(ry
ものすごい弾幕です!
>>482 そのために74式の後継車軸を開発してるんだろ。90式でも北海道でなら十分運用できる。
483 :
名無し三等兵 :03/07/21 10:36 ID:mu2VOExI
HESHに萌えるんだども、装備していないよね。
>>482 HESH(HEP)が装備されていたのは74式まで。
90式はHEAT-MP。
こないだテレビで元自衛隊高官が自衛隊が持ってる仮設橋は90式を渡す能力がないとかいってたな
486 :
名無し三等兵 :03/07/21 10:54 ID:FdPGZsui
487 :
名無し三等兵 :03/07/21 10:59 ID:mu2VOExI
英軍がHESHにこだわるのは、 ライフル砲だからなのかなぁ?
>487 イギリスだから
イギリスも滑腔砲に換える予定だけどね
まあ今時戦車砲にライフル砲を採用し続けるメリットなんて、殆ど無いからなあ・・・・・・。 チャレンジャー1の命中精度不振はL11が無理に砲身軽量化を図った砲だからって話もあったな・・・。
_ _ | | | | | | | このはしわたるべからず | | | | | | | _ _
494 :
名無し三等兵 :03/07/22 02:36 ID:jC+4DH6A
被害担当艦浮上
このスレは比叡だったのか!
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
スレをさかのぼって読みましたが、どちらも根拠レスな言い合いですね >373とか>393-396の辺 90TKの防御能力がM1A2に比し劣っている、あるいは優れていると主張される 根拠はいったい何なのでしょう?そも能力の評価基準が不明だし(w 単純に正面装甲の定格阻止能力を比較するにしても、M1A2の耐弾試験ビデオを 見たら4発目で貫通されてたとかの情報がない限り比べようが無いんですけど・ 90TKの様に高強度材で拘束したセラミックを利用した場合、DUを利用したM1A2に 比較し、同能力のモノを軽く作ることが可能なのは理論的に明らかです。しかし 自衛隊が90TKに要求した防護能力が、米軍のそれに比し高いかどうかは判らないで、 引用されてるサイトの方も慎重に、同等かそれ以上との書き方をしてますよね。 単にじゃれてるスレに無粋な突っ込みだとは思いますが
「醜の御楯」筆頭スレage
500 :
名無し三等兵 :03/07/23 22:19 ID:LQ25StnW
/ノ 0ヽ
_|___|_
ヽ( # ゚Д゚)ノ 下がってろウジ虫ども! 。
| 个 | 訓練教官のハートマン先任軍曹が500をgetする!
ノ| ̄ ̄ヽ
∪⌒∪
>>501 貴様!俺の海兵隊をどうするつもりだ!
>>502 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
>>503 ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
>>504 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>505 アカの手先のおフェラ豚め!
>501 過去スレはおろか、どこのサイトにも根拠はありませんよ? >501程度の頭の方の書いた、判った気の嘘、知ったかぶりの嘘はいくらでも 有りますが、まともな情報があるなら示して見て下さいよ(w
>503 そもそもセラミック系の装甲をRHA換算する時点で馬鹿なんだけどね 定格阻止能力ってなに言われてるのか理解できないんだね(w だいたいこの数字の根拠はなんなの?鉛筆なめて、なんとなくこの戦車の方が 上だから○○mmって数字だよ?違うってんなら計算法なり試験法なり示して ごらん?相変わらず本やらWebに載ってる数字覚えて並べてのスペック厨じゃなく、 少しは破壊理論なりを理解して自分の頭で考える癖をつけないと。
>>504 じゃああなたの破壊理論を教えて下さい。参考にしますから。
506 :
498 :03/07/24 09:09 ID:???
>505 私の破壊理論など無い、そんな理論を構築出来るほど大物じゃない。けど理解して いる理論では、弾と装甲が高速で衝突すると、衝突界面で高圧が発生する、 その場合 1.金属の様な弾塑性変形する材料であれば、HEL(ユゴニオ弾性限界)を大きく (理論上なら単に越えるだけで良いはずなんだけど) 越える圧力が発生するので、 歪み速度の速い塑性変形(塑性流動と呼ばれる)を起こす。 2.セラミックの様な、延性の低い脆性破壊を起こす材料であれば、クラスタ(微 細に砕ける)破壊を起こす。 この辺は、その辺で売ってる書籍にもあるし、まじめなサイトでは書いてるよ。 以上
506 名前:498sage 投稿日:2003/07/24(木) 09:09 ID:??? >505 私の破壊理論など無い、そんな理論を構築出来るほど大物じゃない。けど理解して いる理論では、弾と装甲が高速で衝突すると、衝突界面で高圧が発生する、 その場合 1.金属の様な弾塑性変形する材料であれば、HEL(ユゴニオ弾性限界)を大きく (理論上なら単に越えるだけで良いはずなんだけど) 越える圧力が発生するので、 歪み速度の速い塑性変形(塑性流動と呼ばれる)を起こす。 2.セラミックの様な、延性の低い脆性破壊を起こす材料であれば、クラスタ(微 細に砕ける)破壊を起こす。 この辺は、その辺で売ってる書籍にもあるし、まじめなサイトでは書いてるよ。 以上
509 :
498 :03/07/24 21:02 ID:???
>508 自分で調べるって、選択肢はないんかな(苦笑 HELは判りませんか、じゃ他も判らないでしょ? 失礼をわびて、きちんと教わる態度に出るならともかく、お前に教える筋合いは 無いよ、まず人にモノ聞く態度から勉強してきな。
>>509 ユゴニオ弾性限だけじゃ漠然としすぎだもの(藁
じゃ、ユゴニオ弾性限の定義は?
>>509 >ユゴニオ弾性限界 Hugoniot Elastic Limit(<4.4GPa)
これのこと?文系工房だから良く分かりません・・・・。
512 :
498 :03/07/24 21:34 ID:???
>510 お前、最低限ググる位の事しろよー どこがどう漠然としてる? 馬鹿なのも粘着なのも判ったけど、あまりに酷いぞ
>511 物質固有の値なので、必ずしも<4.4GPaって訳じゃないよ まじめに説明する気だったが、粘着小僧が態度LLのまま絡んでくるから 面倒くなった(w
>>512 はぁ。やっぱり馬鹿だねぇ。
通訳すると、
・ユゴニオ弾性限の定義は知らないから聞くんじゃねぇ。
・事情通として悦にひたってるだけだから放っておいてくれぃ。
な訳ね。
おまえみたいなのを半可通というのだよ。
よ!半可通!(ゲラ
因みに言うとだな、HELだけじゃ何も判らんのだよ。
定義さえ知っていれば当然答えられる話なんだがな。
弾性力学の基礎中の基礎だぜよ、おい?>半可通君
515 :
498 :03/07/24 21:59 ID:???
>514 精神異常の方ですか? 定義は知ってますよ、てか、あなたが判ってるなら理論上ならHELでOK、 実際にはHELを大きく越える圧力が必要と書いてるんだから判りそうな モノですけどね(w 知ったかぶりして相手を罵って答えをクレクレなのはかまわんが、HELだけで何か が判るなどとどこに書いてある?ええかげんにしろや坊や。
516 :
498 :03/07/24 22:08 ID:???
518 :
498 :03/07/24 22:15 ID:???
>516 物資じゃねーよ物質ね ちゅー訳で、良いかな?>511
>>515 ああ。やっぱり半可通君は判ってないよママン(苦笑)
そのユゴニオさんが定義した値とやらの具体的な定義は知ってるのかい?
それが弾塑性力学的にはどんな意味を持つのか本当に知ってて言ってるのかい?
知らないから吼えるんだろうけど。
凄いね、半可通君!世の中馬鹿ばっかだから騙し放題だぞ(笑)
522 :
498 :03/07/25 07:49 ID:???
はは、>514では弾性力学だったのが、>521では弾塑性力学に変わりましたね(w 本職の馬鹿?お前
523 :
498 :03/07/25 20:34 ID:???
どうしようもない>501はさておき、学問の分野としては 衝撃工学って分野だよ(弾性力学や弾塑性力学じゃなく(笑)) 良い教科書が無くってね、前はずばり「衝撃工学」って本が出てたんだけど すでに入手不能、図書館でまったり探すと良いかもね、衝撃インピーダンス とか、必要な話はたいがい出てますよ、以上基地外がいなければまともに説明 したかったHELでした(w
>>523 RHA換算って、砲弾の運動エネルギ量と装甲の定格阻止エネルギ量を
均質圧延鋼鈑装甲の単位厚さあたりの定格阻止エネルギ量に換算しただけのものだと
思っていたんですが、何故セラミックス装甲をRHA換算すると無意味なのでしょうか?
定格阻止エネルギ量の比較という程度の意味でなら十分に有効だと思うのですが。
525 :
498 :03/07/26 07:43 ID:???
>524 >501が謝ったら喜んで解説付けるよ(w それ以前に、破壊モードの違う両社を同一と見なせると考える理由はなに?
526 :
524 :03/07/26 08:03 ID:???
>>525 私は
>>501 氏ではないので無理なご注文には残念ながらお応え出来ないのですが。
それは兎も角、破壊モードの違いがあろうと単純に定格阻止エネルギ量を
比較することは可能なのではないでしょうか。装甲の性能は単位厚さ当たりや
単位重量当たりなどという比較は一般的ではなく、完成品の定格阻止エネルギ量で
記述するのですから、そのエネルギ量をRHA換算する事は慣習上当然の事かと。
逆に、破壊モードが異なる事によって定格阻止エネルギ量の比較が
無意味となる理由について、ご解説いただきたいのですが、お願いできますでしょうか?
>>523 おかしな奴だな。
衝撃工学だろうが、その基礎理論は弾性学、弾塑性学に基づくのは自明だろうに?
それとも、衝撃工学という学問は既存の物理体系と全く異なるものであると?
本当にそう思っているならば、あんたのその頭逝かれてるよ(苦藁)
衝撃工学の第1章、弾性学、弾塑性学の教科書くらいちゃあんと読んどけよ。
全てはそこからだ。
いっとくが、本当のHELなんて誰も観測したことはないし、
世の中にあるHELの値はHEL様物性値以上の意味がない。
ちょっとでも基礎知識があったら、あんな阿呆な事は言わんわなゲラ
醜の御楯age
529 :
名無し三等兵 :03/07/26 20:43 ID:FYy5eiKN
駄スレage
530 :
498 :03/07/26 21:09 ID:???
>527 はいはい、何も情報出せない、口先だけでエバルあんたが最強だよ、 四則演算が限界でも、知ったかぶりなら出来るモンね(w >526 それで、何がRHAを○○mm貫通するのを標準とするのさ?単純に1/2MV^2の世界 じゃないよ。
531 :
526 :03/07/26 21:34 ID:???
>>530 標準?その表現は何かおかしくないですか?
砲弾の方にもRHA換算での侵徹性能が存在する事は議論を待たないでしょうが、
例えば現在の複合装甲は対APFSDSと対HEATで異なった値が得られます(これも
議論するまでもない事ですが)。つまり厳密には砲弾(と装甲)の種類ごとに異なった
RHA換算標準があって然るべきで、例えWWII当時の装甲と砲弾が標準、
とか言う基準を設けたとしても、大して重要な意味はもたないでしょう。
「RHAは侵徹エネルギ量と阻止エネルギ量」というこれまでの主張とは多少矛盾しますが、
同じエネルギ量を与えられた弾丸でもそのサイズや形状、材質などで侵徹長さは変わります。
RHA換算を行う場合、エネルギ量と同時にこれらのパラメータ変化による侵徹能力の変化を
入力されたエネルギに積算される係数として扱えるという利便性もあります。
逆に、厳密にエネルギ量だけで定義しようとしても、その精度が著しく低いものとなる事は
容易に推測されます。故に、標準が如何とかの主張は無意味ではないでしょうか。
最初の質問に戻りますが、貴方は如何なる理由によりRHA換算は無意味だと仰るのですか?
532 :
498 :03/07/26 21:51 ID:???
すでに書いてるけどね?Aの形状の弾がRHAを○ミリ打ち抜くのに必要なエネルギー はBと言う形状の弾のそれとは等しくない、ましてや破壊モードの違うセラミック 系と塑性変形する金属系は等式でつなげる訳がない。知能指数が2桁あるなら自分 で考えてくれよ。
533 :
526 :03/07/26 22:15 ID:???
>>532 だんだん怪しくなってきていませんか?冷静ですか?揺らぎはありませんか?
>Aの形状の弾がRHAを○ミリ打ち抜くのに必要なエネルギーは
>Bと言う形状の弾のそれとは等しくない
一般に、弾丸はそれぞれ撃ち出すエネルギはある程度固定されていますが。
だからこそ、Aという弾丸でRHA○mm、BではRHA○mmという表記が可能なのですが。
それとも、榴弾砲で徹甲弾を投射した場合の話でもしたいのですか?
>破壊モードの違うセラミック系と塑性変形する金属系は等式でつなげる訳がない。
等式とはまた不思議な事を仰る。式が如何とかの話ではなく、当方はあくまで数値の大小を
論じていたつもりでしたが。それとも、その点について我々の間には齟齬があったのでしょうか?
534 :
名無し三等兵 :03/07/26 22:33 ID:Z3hc5ELr
夏だねぇ。 そうそう、暑いからって90式で川遊びするなよ。 石で底に穴が空くぞ。
535 :
名無し三等兵 :03/07/26 22:48 ID:A+Pr0yhz
皆さん 90は好きですか?嫌いですか?
536 :
名無し三等兵 :03/07/26 22:55 ID:mCBq1hO9
お醤油を塗って炙って食べるのが好きです。
537 :
名無し三等兵 :03/07/26 22:59 ID:nHnEKtUk
ジャンケンって知ってるよね グーはパーに負けパーはチョキに負けチョキはグーに負け 武器なんてそんなもの
538 :
498 :03/07/26 23:16 ID:???
冷静にもなにも、思いっきりレベルの低い話をするのはお前だろ? そんで、砲弾のごとに違うエネルギーをどうやって比べるのよ? >501もそうだけど、妄想ばかりじゃなく少しは事実を語る気になれば 嘘ででっち上げた話は自ずと崩壊するんだけどね?
539 :
526 :03/07/26 23:27 ID:???
>>538 事実を語れとは、これは異な事を。RHA換算が無意味だという主張が事実だと仰るか?
当方、RHA換算が全く正確なものであるとは少しも思いませんが、同時に全く無意味であるとも思いません。
具体的なRHA算出法については浅学ゆえ存じ上げてはいませんが、
弾丸のエネルギ量×侵徹定数という算出法によって出てきた数値がどれだけ無意味なものか、
この浅学なる私めにご教授願いたいのですが。
第一、本当に無意味な数値であるならRHA換算を算出して
弾丸や装甲のスペックとして表示しているのは何故でしょうか?
現実を見ずに妄想だけで語っているのは貴方も同様ではないかと、当方は愚考いたしますが。
540 :
498 :03/07/26 23:31 ID:???
砲口なり着弾時なりのエネルギーだけで表せる凄い式が有るなら教えてくだされ 一定の基準というかを出すために、RHA換算ってある意味嘘の数字が出回ってる けど、科学的にはナンセンスな話なんだけどね。
541 :
526 :03/07/26 23:40 ID:???
>>540 だから、何故に其処まで数式のみに拘るのですか?
RHA換算値を求めるために実験はしないのですか?
実際に均質圧延鋼鈑を撃つなり、自国で用いられている装甲を撃つなり、
RHA換算時に必要となるであろう弾丸の定数を求める方法は
それなりにあるのではないのですか?それともあくまで「算出」でないとならないのですか?
科学的にナンセンスな事象でも、工学的には十分有用である場合もあるのですが。
それより、「嘘の数字」という言い回しに興味があります。ご説明願えますか?
542 :
名無し三等兵 :03/07/26 23:53 ID:wFS05cIz
もしかして、壮絶な自作自演ではないだろうか。
まあまあ、マターリ。 とぉう!
衝撃の世界って圧力なんだね。知らなかった…… まあ勉強したことないから当たり前だが
545 :
名無し三等兵 :03/07/27 01:10 ID:0gnwUOnR
沖縄を除く本土で近代戦があったのは戊辰戦争だか、 小型砲の4斤野砲ですら日本の山岳地帯では移動できず、 4斤山砲を使った。 その4斤山砲も険しい所では、分解して運ばなければならなかった。 戦車なんて通れないだろ。 あと西南戦争もそうだね。 熊本付近で大砲が通れる道は田原坂しかなく、ここが最大の激戦地となった。
>545 夜釣りとは風流な。。。
戊辰戦争では4斤野砲が使えなかったしたがって90式戦車も 使えないだろうと? 早く寝ろ。
90式は使えないの? 余談ですが第2戦車連隊に90式の配備が始まりました。
549 :
名無し三等兵 :03/07/27 01:45 ID:nmNy1f/F
新戦車は本州から配備か?90式よりは小型軽量、高性能だろうし、 楽しみなことだ。
550 :
名無し三等兵 :03/07/27 01:54 ID:0gnwUOnR
>>547 山岳地帯で道路が破壊されたら、
戦車で、そこから先に進む事は困難というか不可能だろ。
周りは一面、山で迂回できないんだから。あたり一面、草原のヨーロッパとは違う。
90式の輸送を頻繁に見ている私としては、本州の橋は北海道の古い橋よりも、加重制限が
きついんだなあ・・・としみじみ思ったりする。
その戦車輸送は
>>548 の上富良野に行くものだと思うが、苫小牧で陸揚げされて上富良野
に逝くまでに通る国道は36号、12号、38号、後ひとつは忘れた。
橋なんていっぱい有りますなあ。古いのが。
通るときは地面が跳ねますが。
装軌車輌が通れないということは、他の殆ど全ての種類の車輌も通行不可能ということだな。 多脚レイバーかモビルスーツでも配備しろと言いたいのか?
553 :
名無し三等兵 :03/07/27 02:25 ID:HbTpKy/Y
どうせチーフテンにはかなわないんだから。 おとなしくしてろや
554 :
名無し三等兵 :03/07/27 02:26 ID:0gnwUOnR
>>552 となりの県に行くには、たいてい峠を数個越え、川も数個渡らなければならない。
幹線道路・橋を破壊されたら、山岳地帯の日本で車両を移動させるのは不可能です。
小銃とか山砲くらいしか使えないんじゃないの。
トンネルは厳しいけど、法面崩壊とか橋なら工兵部隊がたどり着ければ(戦車が通行できる程度には)早急に復帰できるかと ただ、トレーラが通過するまで復旧するのは難しいでしょう 実施のところ、安全基準を無視すりゃ通行可能にするのはそれほど時間かかりません
90式はもう250輌は超えたのか?300輌ぐらいで中止して、 APCの生産を優先すべきでは?
>>554 あのぅ・・・施設科の存在は?
あと、幹線道路や橋を壊したら一番困るのは敵の方だと思うの。
侵略者達は何しに日本へくるのか少し考えてちょ。
確かに橋梁の破壊や道路の爆破は、攻撃側ではなく 専ら防御側が時間稼ぎのためにやるものだからな 米軍や国際社会の介入前に少しでも土地を稼がなきゃ ならない侵攻側としては、橋や道路はなるべく無傷で 押さえてスピードと攻撃衝力を維持したいと考えるだろう
韓国軍が、日本の90式を意識して、90式に対抗出来る140粍砲搭載の新型戦車を計画している。 そんな話を嘘かホントかどうか知らないが聞いたよ。 しかし韓国は、K1A1に搭載されている現在の120粍滑空砲でも持て余していると聞いたが 本当にそんな大型戦車が出来るのかな?
>>556 90式の生産は300輌程度で終了です。
次は旧式化した74式の代替用TKXの新規生産が始まります。
>>561 T90は既存のT72の改良型なんだが・・・・・ブラックイーグルの事?
>>561 T90は、125粍砲ではないか?
140粍砲の噂の韓国の新型戦車の母体とは言えないと思うが。。
もっとも韓国軍は、ロシアから借金のカタにロシアの戦車をかなり購入したそうだが。
それが韓国陸軍の強化に繋がるかな?
>>560 90式は新型戦車と並行して製産が続くと聞きましたが?
しかし90式は、あの値段さえ何とかなれば、世界に誇れる名戦車なのですけど
事実、世界的な評価も高いみたいだし
何とか、いまの半分くらいの値段で製産出来ないものだろうか?
>>564 > 何とか、いまの半分くらいの値段で製産出来ないものだろうか?
今いくらなのかちゃんと知ってる?
>>564 3、4億円で作れとは随分ヘヴィーなご注文だな・・・・。
>>564 最近は量産が進んだおかげで1輌8億程度だそうです。
けっこう安いですね、チャレンジャーの新型やルクレルは
これよりちょいと高いそうですが。
まぁTKXの生産は約600輌ですから90式以上の量産効果が期待
出来るかな?
3、4億円て、ロシア戦車じゃないんだから… 中共の新型でも最近はもちょっと高いと思うが
システムや装甲といった部分改良を進めながらとは聞きますし… ショト装甲や長砲身砲といった大規模な改良がないかぎり、 ベースとしての製造コストはこのままでしょうね。 ただ、MD装備のお陰で年間調達数の激減がありますので、 それが影響するでしょうけど…
>>569 ショト装甲って大規模な改良だったのか?
防御力を補うための苦肉の策だと思うんだが。
>>570 よく考えられた装甲防御改善手段だとは思うけど・・・・・90式に必要かといわれると、正直疑問だよなあ。
90式に必要なのは性能向上ではない・・・・・数と予算だ(´・ω・`)
ショト装甲に尖ってカッコ良くなるというのを利点として上げたいがどうか? ただし一部カッコ悪くなるのもあるが
>>570 まあそうなんですけど、重量バランスの変化によるFCSの再調整とかを
再検証するとそれなりにコストがかかるんじゃないかと。
できればタコマで射撃試験したいですしね‥
574 :
名無し三等兵 :03/07/27 04:40 ID:oN0dK5k8
少量生産ラインがある製造業の端くれなので、そのくらいはわかってるつもりです。
>>570 では「製造コスト」じゃなくて「開発関連のコスト」でしたね。それで、
調達数減が影響するのは単体あたりの製造コストで…表現をミスりまくりでスマソ。
それより新型戦車、600輌も作るのか? しかも90式以上の性能だろ。 世界で一二をあらそう大戦車大国になるな
周辺諸国を見れば、数だけなら日本を凌ぐ。 韓国でさえ、日本の倍以上の戦車を保有しているよ。 もっともこの島国に多量の戦車部隊を送り込める国なんてものは、そうそういないだろうから。 考えて見れば、防御に限れば無駄かも知れないが
578 :
498 :03/07/27 09:56 ID:???
>541 それでさ、DUA相手でもセラミック相手でもRHAで表す式があんでしょ?書けば? 数式とか難しくて判らないんでしょ、コピペで良いよ、いい加減馬鹿相手に笑う 気力が無いんで。RHA換算をするのに実験を行うなら、その侵徹体はなによって? 前の質問に帰るし、馬鹿の考える範囲の嘘じゃ限界なんだけどね・・
>>577 性能も加味してだよ。
90式とそれ以上があわせて900輌だぞ……
580 :
526 :03/07/27 10:24 ID:???
>>578 自身満々で色々こっちを馬鹿にしてくるから、如何なるご立派な御仁かと思いきや、
何だ、IQ3桁を切りそうな国語能力の欠落した愚か者か。
RHA換算ってのが侵徹体にも装甲にも用いられる統一指標だって事、
知っているとは思えない事を抜かす奴だ。これまでの当方の主張が理解できずに、
偉そうに衝撃工学が如何だの言ってたのかコイツ。あ〜あ、相手して損した。
>>498 , 526両氏
そろそろうざいんで終わりにしてもらえませんかね?
お互いにそれなりの知識はお持ちのようですから手の内の探り合いなんか止めて
さっさと定量的な議論に移行してはどうですか?
>>579 新型戦車は、軽量化と調達費の引き下げに力を注ぐはずだ。
もともと新型戦車の開発は、90式の調達費が高額なことに加え
運搬を行い易くするためだから当然だな。
これで本当に90式以上の能力が期待出来るのかな?
防御力に限れば、90式と同程度を目標としているようだし。。
主砲も90式よりは強化するようだけど、そのほかのものはどうなるでしょうか?
軽量化に力を注ぐあまりに他の性能が削られないか心配ですよ
某所某氏曰く90式改造の試験車両を90式と模擬戦させたら 90式を「圧倒」したそうな。総合的に90式を下回る、なんてこと あるのかな?
車体が74式+装甲追加で砲塔が新設計、エンジンも新型 戦車砲は日本管工製の105ミリ滑腔砲だったりして。
あれ?日本鋼管だっけ?日本管鋼? 忘れちまった。
車体から新造しろよ。74式のラインってまだ生きてるのか?
>>587 (ほぼ)同じシャーシの89式自走高射砲のラインがある。
>588 87式ちゃうか?あと、流用できそうな車体なら他に89式FVとかもイケるんと違う? それ以前に、MBTとして造るんならそもそも30年前の車体なんて使わんでも。
>>586 日本鋼管でOK。
なんでTKXのエンジンは4ストなの?
74、90のエンジンが2ストロークだったのは、あのコンパクトな車体の中に 必要十分な出力のエンジンを搭載するには2ストロークしか選択肢が無かったかららしい。 TK−Xで4ストロークエンジンの搭載が可能になったとすれば、 技術の進歩でエンジンその物の相当な小型効率化に成功したからかもしれないなあ。
592 :
名無し三等兵 :03/07/27 13:14 ID:0gnwUOnR
>>557 想定は外国からの侵略だけじゃないだろ。
もう、ありえないだろうけど、日本が東西に分かれての内戦とかもある。
峠と河川で、幹線道路と橋を爆破すれば、県境を車両を使って突破する事は難しくなる。
戦車は役に立たなくなる。
新戦車の概要 40t級、セラミックエンジン、国産120mm滑空砲、最新ヴェトロニクス、 僚車間データ共有、自己位置認識、着脱式装甲、先進懸架装置など はやくモックアップが見たい!
>>594 滑腔砲
↓
すべすべのパイプ
↓
スチール管
↓
日本鋼管
ちう流れではないかと。
90式の砲身って日本鋼管がライセンス生産してるんじゃあないの?
日本製鋼所だよ。
598 :
498 :03/07/27 13:34 ID:???
だからーお前の脳は馬鹿ですか? RHA換算が科学的に認められた統一指標であるなら、変換式をプリーズ、無いもの を証明は出来ないようから俺は知らないよ、知ったかぶりじゃ無いなら数字出してみ(w MILで定義されてるV50にしても定格阻止能力にしても、一定の能力を持った弾を 止めるという前提なんだよ?セラミックでもDUでも共通する理想のL/Dなんて 無いから、RHA換算は馬鹿だって行ってるんだよ。 まじめに、統一指標とやら示して見?軍事機密に逃げるに一票
>598 いい加減空気読めよ。
600 :
名無し三等兵 :03/07/27 14:21 ID:LGPc5x4P
RHA相当であれ何であれ、エネルギーなんかを表そうという時点で終わってる。
ところで、ホントに日本製鋼所の120ミリ滑腔砲にするの。 105ミリ滑腔砲じゃ威力不足?
日本製鋼の火砲製造技術はすごい。99式自走榴弾砲もあそこだろ? 最近、FHの後継になるであろう軽量155mm牽引砲がTRDIで紹介してたが あれも国産だろう。新戦車の主砲も楽しみだ。
>>598 >MILで定義されてるV50にしても定格阻止能力にしても、一定の能力を持った弾を
止めるという前提なんだよ?
・V50はballistic limit近辺を定量化したもの。
つまり50%【貫通速度】がそれにあたる。何処にも止めるという記述はされていない。
・定格阻止能力はMIL-STDでは規定していない。
・弾速が変化すると威力も変化する。一定の能力とは何ぞや?
>>602 滑腔砲にしろライフル砲にしろ、105mmクラスでT−72以降のロシア式戦車を完全に無力化するのはきついぞ。
元々T−72ってのは西側第二世代と日本で呼ばれる戦車(M60、レオ1、チーフテン等)を攻防両面で凌駕する事を
目標に開発された戦車なんだからね。イラクなんかに輸出されたモンキーモデルは兎も角、ソ連本国仕様や
それを模倣して一応は複合装甲を備えている85式等々は、105mmAPFSDSに対して一定の有効な防御力を
備えていると見た方が良い。無論、105ミリでも砲身や弾薬の改良によって威力の向上を行えなくは無いが、
それは相当にピーキーなものになり、実用性や将来発展性も余り望めない。
こういう事情を考えると、120ミリ戦車砲を新戦車が搭載するのは妥当な事だと思うんだがね。
まず砲弾を90式と共通にしたほうが都合がいいってことじゃない?
「我国はこれ(105mmとか軽戦車とか装輪戦車駆逐車)で十分」て言った同じ口で、 チハの装甲と火力罵倒してる香具師多いよね。
と言うか主砲を105ミリにする事は、120ミリ砲戦車に比してコストやサイズの面でそれ程メリットがあるのだろうか? いたずらに戦闘力を落とすだけにしか見えないのだがな・・・・・・。
装填手の仕事が楽になる
既に自動装填装置が実用化されてるのに、今更手動装填へ戻すメリットはありません。
611 :
名無し三等兵 :03/07/28 14:34 ID:pJf+aKCp
>>592 それを考えると、部隊配置を大規模に見直す必要がある。
首都圏を守る方面軍の大規模増員や戦力強化が必要だな
これまで色々な戦車不要論者を見てきたが、日本の内戦まで持ち出して 来た奴は初めてだw
>>592 内戦の場合でも同じ事だよ。
2つの戦闘集団が東西に分かれて戦闘を繰り広げていると仮定して、
交通の要衝にある橋や道路を完全破壊しなければいけない状況とは
どういう状況なのか?少し考えてみたまえ。
614 :
名無し三等兵 :03/07/28 21:08 ID:RH2hV5ux
新型戦車といえば10年ほど前90式の次の新型は 150mm砲搭載の2人乗りの小型戦車だ! との堪っていた政治家が居たっけな〜っ(笑
615 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/07/28 21:10 ID:mhlfDCLn
>1 まだ、その神話信じてる御仁がおるとわ・・・ てか、ネタ?(笑)
616 :
なな :03/07/28 21:13 ID:???
>615 今さらですわ、お姉様。
>>615 旦那、軍事板に来る事もあったんだ・・・・・。
620 :
なな :03/07/29 01:38 ID:???
>619 やさしくしてあげなきゃ
ごたごた言うな 戦車前へ!
WW2のドイツの場合 戦車が自走で橋を渡るときは 乗員の一人が外に出て誘導すると 決められていたそうだが 陸自の場合とかどうなんだ?
>>622 詳しくは知らんので断言はできぬが
渡河時は浮橋や戦車の乗員か警務隊やらが誘導するんでないの?
なんかそんな画像をどこぞで見た気がする
624 :
名無し三等兵 :03/08/01 03:32 ID:upKbiXJS
アメリカを見習って、紛争地域に速やかに急行出来る。 STRYKER旅団が日本に出来ないものか。。 そうなると鈍足の戦車よりも、軽装甲車などの方が重要だな。 それに輸送機やヘリボーン部隊や空挺部隊などを中心に構成する。 これによって、離島などへの上陸部隊に速やかに対応出来る体制を取る。 こんな旅団も面白そうだ
まあその前に紛争初期に速やかに介入を決定できる政府を作らないことには 死蔵して腐れてくだけな罠 戦争が終わったとされている中東ですら・・・
>そうなると鈍足の戦車よりも、軽装甲車などの方が重要だな。 戦車あっての軽装甲車でしょう? >ヘリボーン部隊や空挺部隊などを中心に構成する 12旅団 第一空挺団があるでつ。
産婆と坊主と兵隊に失業はない
>>624 >アメリカを見習って、紛争地域に速やかに急行出来る。
>STRYKER旅団が日本に出来ないものか。。
本隊が来るまでの時間稼ぎを主任務とする自殺部隊で良いならば。
>そうなると鈍足の戦車よりも、軽装甲車などの方が重要だな。
不整地においては加速度、最大速度共に著しいまでに低下するが?>装輪
>STRYKER旅団が日本に出来ないものか 第五師団が旅団化されますが、まさにそうなるかと。 ちなみに第十一師団も旅団化されますが、こちらは丘珠の北部方面航空隊を基幹とする、 空中機動旅団化されるとのこと。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
631 :
名無し三等兵 :03/08/04 16:13 ID:m2AY6eR5
夏なんだからここはageとこうよ。 被害担当艦〜
>本隊が来るまでの時間稼ぎを主任務とする自殺部隊で良いならば。 大規模重機甲部隊が上陸してくる想定が現実的でつか? >不整地においては加速度、最大速度共に著しいまでに低下するが?>装輪 エルキャックに戦車一両より多数の装輪のほうが強襲失敗の危険性は減るが? つうか離島奪回戦に大規模揚陸能力のない自衛隊にMBTだなんて・・・アホ?
>>632 最近は歩兵の携行対戦車火器でさえ、装甲車程度なら一撃で無力化する威力があるんだが・・・・
取り合えず戦車不要スレに逝ってログ全部読んで来い。
Lansがヨダレ垂らしてるぞw
>>633 じゃあ〜イラクには無装甲ハンヴィーにTOWやら機銃のっけて戦うのは異常奇奇怪怪な戦法だよね
海兵隊のLAVも全部退役しなきゃならんね
かわりにブラットレイ装備せにゃならんわ
最近は歩兵の携行対戦車火器でさえ、装甲車程度なら一撃で無力化する威力があるんだからねえ(ニヤ笑
>じゃあ〜イラクには無装甲ハンヴィーにTOWやら機銃のっけて戦うのは異常奇奇怪怪な戦法だよね 海兵にはエイブラムズ、と言う高性能MBTのバックアップを受けられる土壌があるからね。 >海兵隊のLAVも全部退役しなきゃならんね これも同様、少なくとも海兵は装輪オンリーではない。 ついでに言うと、侵攻作戦での兵員輸送手段の主力は、LAVではなく装軌の両用車両だったんだと。 >かわりにブラットレイ装備せにゃならんわ 実際ボスニアなんかじゃLAV25が貧弱なので、陸軍からブラッドレーを借りる一幕もあった。 海兵が開発中のAAAVが装軌式なのを思えば・・・・ねえ?
一応注意しとこう。 名前がシャア板のまんまだ。 某中尉大活躍で嬉しいのはわかるが・・・
アメリカがやってるからアメリカが〜ってのはすんごくアホくさい 日本はアメクンのように40隻も強襲揚陸艦をもってないのに重機甲部隊を揚陸できますか? あの国のまねなんか誰もできんしする必要もない あんたの言うようなアメ式の外征能力を整備するのにどれだけお船が必要なんでつか? (注) 離島奪回強襲戦の話ですわよ わかってる?
>>637 こりゃ失敬、名無し三等兵に合わせておいたと思ったのに・・・・(´・ω・`)
>>638 いやー、
>>635 が合衆国海兵隊の例を持ち出したので、
海兵だって装輪車両ばかりをこき使ってるわけじゃないんだよ、って言いたかっただけなんだが。
離島奪回作戦に関しては状況次第だろうけど、離島に上陸させられる兵力と言うのは、
決して大きな物にはなり得ないだろうし、「おおすみ」型三隻で運べる程度の兵力で、
少なくともその島嶼の奪回そのものは可能だし、その際も戦車が必要となる場面は多々あると思うよ。
無論、離島奪回のみならず、本土へ上陸進行した敵性兵力への対処にもね。
R国は最近元気無いので、もし来るとしてC国が南方か・・・・ 南方で戦車がまともに運用できる広さって沖縄本島と奄美大島だけじゃないかな 離島を占拠するのに、奇襲上陸なら沖縄本島以外では戦車は必要ではない(上陸側) 逆上陸を阻止するには、機動予備として戦車が有ったほうが良いが、陣地と砲で迎え撃つのが基本(要陣地転換) 逆上陸側は上陸前に砲は叩くとしても、陣地に突入することになるので、狭い島でも戦車無しじゃ辛いです フォークランドで戦車というか装甲兵力ないために、上陸後に陣地の攻略に苦労したのを忘れるべきではない
まあ如何なC国でも、日本と言うそれなりに大きな経済力を持つ国相手に、 いきなり離島占領をかます可能性は低そうだけどね・・・・・フィリッピンにはやっちまったそうだけど。
まあ、あの当時の日本は・・・・・残念ながら三等国同然でしたからな。 伊藤正徳氏の言うとおり、それこそ一万トン級巡洋艦の1隻でもあれば(ry つくづくあの戦争で失ったものは、大きかったですなあ(´・ω・`)
>643さん ひゃ!その程度の戦力で抑止力となる状況だったんでつか! う〜む、くやしいなっと。 とぉう!
大昔の話だけど、60式自走無反動砲が配備された時、部隊が出した結論は「この種の車両がいくらあっても戦車の代替にはなり得ない」だった。 戦車の役割を何かで代替するのは難しいよ。戦車の何たるかを知れば知るほど、そう思えてくる気がする。
あれは対戦車兵器じゃなかったの?
>>646 最近はその手の対戦車車両や装輪装甲車で戦車を「代替」しようとするのが、
内局や政府のトレンドのようで・・・・・。
戦車の「代替」になれるとは誰も思っていないしそんなことクチにしてもいない 局地的にその役割を演じる局面もありえるだろうが基本はMBTとAFVの関係 ぜったいに主力とはなりえない・・・と内局も知ってる だいたいあんな軽な60式マメタンを戦車だなんてシロウト衆も思えんだろうに
649 :
:03/08/12 16:44 ID:???
浮橋age!
>>1 _人人人人人人人人人人人人人人_
> な なんだってー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
>>643 戦艦長門をアメに渡さなきゃよかったんだ。
「日本にも共産主義が拡大しつつある。ソ連の備えのためにも」とかいって。
>>651 映画の会社に小道具として買ってもらう。
米軍には民間の資産であると訴える(w
>>643 国連に入るためだけに日本に宣戦布告した国もあった。
直接戦ってないにしろ、それらの国も日本に対して戦勝国だわな。。
韓国あたりは、いま在日が数多くいることで分かる通り。
その当時は、日本も貧しかったが、韓国もさらに貧しかった。
いまの在日は、何時の間にか戦勝国を気取り始めた韓国にあやかって、日本国内で戦勝国国民を気取った方が良い
そう考えて、日本国籍を取らずに日本に残った連中とその子孫だ罠。。
こういった。理解し難い。戦後の遺産を、いい加減に片づけて欲しいものだ
>>651 長門って、確か水爆実験の標的として、ビキニ環礁に沈んだのよね。
燃料が無くて最後まで戦うことなく終戦を迎えた。
連合艦隊の元旗艦か。。
しかし長門が渡された当時は、ソ連の脅威はそれほど具体的ではなく
アメリカの頭にあったのは、日本を半世紀は隷属下に置くことだった
そのために徹底した日本の無力化が取られていた。
当初の予定では数十年は、日本を統治下に置く予定だったくらいだし。
長門が没収された時にソ連の脅威云々と言っても、あまり意味はないだろう
まあ。朝鮮戦争がもっと早く始まれば、長門は生き残ったかも知れないが
655 :
名無し三等兵 :03/08/13 19:12 ID:raBN6890
>>607 現代の技術と五十年以上前の技術が
同レベルとでも?
チハの装甲→ただ厚い(?)だけの鉄板に等しい
チハの主砲→ただ口径がデカイ(?)だけの山砲+α程度
656 :
,,.-‐''" :03/08/13 19:15 ID:gc50d19o
,,.-‐''""""'''ー-.、 ,ィ" \ / `、 ,i i r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __| | r,i ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、 ヾ、 `ー‐'": i!_,l_ノ` | ,:(,..、 ;:|/ | ,,,..;:;:;:;,/ / `::;;. '"`ニ二ノ なめたらイカンぜよ! /7 ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/ ,,.ィ"`:、 "/;:`ー-:、.._
105ミリのK1って、いくらなんでも 現行の74式改造型にも勝てないって事は無いですよね?
>>657 無印のM1ぐらいに思ってればいいよ>パルパルチョンチャ
659 :
名無し三等兵 :03/08/14 20:03 ID:qVZ3Y+/C
>>656 頭になんか生えてるけど触角?
人のようにも見えるけどもしかして虫?
舐めません と言うか舐めたくありません
びょ〜きがうつります
(^^) ,,.-‐''""""'''ー-.、 ,ィ" \ / `、 ,i i r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __| | r,i ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、 ヾ、 `ー‐'": i!_,l_ノ` | ,:(,..、 ;:|/ | ,,,..;:;:;:;,/ / `::;;. '"`ニ二ノ なめたらイカンぜよ! /7 ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/ ,,.ィ"`:、 "/;:`ー-:、.._ えw5353 523523
661 :
名無し三等兵 :03/08/14 21:02 ID:qVZ3Y+/C
あぼーん
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
>1 ほんとに?
>>664 ウソです。
何例も目撃情報有り。過去ログ嫁!
そもそも信号機に止まらないといけない戦車とかに対する法律をどうにかすろ!
平時にあっては人を殺すのを罰し、戦時にあってはこれを命じる、 といったような間違った道徳律のあり得ぬことを考えたら、 動員を拒絶すべきなんだ!戦争を拒絶するんだ! 戦争は人間の生活問題を何一つ解決しません!何一つ! それは働くもののみじめな状態をさらにみじめにするだけだ。 人類は戦争に休止符を打たなければならない。 そうでなければ、戦争が人類に休止符を打つことになろう。 世界に国家の複雑性が存在する限り、戦争は世界歴史の終わるまで継続する。 戦争は戦争のために戦われるのでありまして、 平和のための戦争などとはかつて一度もあったことはありません。 往時においては、母国のために死ぬことは心地よく、ふさわしいものであると書かれたが、 近代戦争では、戦死が心地よく、ふさわしいものは何もない。 諸君は犬のように死ぬであろう。 戦場は大いなる牢獄である。 いかにもがいても焦っても、この大いなる牢獄から脱することはできぬ。 戦争というものは、最も卑しい罪科の多い連中が権力と名誉を奪い合う状態をいう。 戦争を野獣的行為として好んで用いる点において人間にかなう野獣は他にいない。 戦いは戦いを生み、復讐は復讐を呼ぶ。好意は好意を生み、善行は善行を招く。 戦争は始めたいときに始められるが、止めたいときには止められない。 戦争は人類を悩ます最大の厄病である 将来の戦争は勝利に終わるのではなく、相互の全滅に終わる 良い戦争、悪い戦争などあったためしがない 名誉の戦死なんてしなさんな。生きてもどってくるのよ 生きて帰ってきたまえ、戦後が君たちを待っている ちちをかえせ ははをかえせ としよりをかえせ こどもをかえせ わたしをかえせ わたしにつながるにんげんをかえせ にんげんの にんげんのよのあるかぎり くずれぬへいわを へいわをかえせ 軍隊は、一つの国家の中の国家だ。それが現代の悪なのだ われわれの真の国籍は人類である 5435433333333333365363 24349582000000000009288011
668 :
:03/08/22 20:55 ID:oENg3LyF
>>665 相浦駐屯地前の橋は90式はおろか、74式ですら通れんのだが・・・
670 :
名無し三等兵 :03/08/22 21:20 ID:qHZeKlJ7
>>668 未だに戦車がただの鉄の箱と思い込み
重い戦車ほど対弾性能が高いとおもてる
時代錯誤な香具師がいるとは・・・
>>668 結局、韓国人は「ファインセラミック複合装甲」が何たるか、最後まで理解
しなかった様だな。
まあ、日本のアニヲタも同様な事を言っている香具師が居るようだし、50歩
100歩だが。
サーメットで装甲を作ったらどんな性能になるんだろか? 素人考えではアルミナ系のセラミックより粘りが合って良さそうに思えるんだが。
前面セラミックは「割れる」破壊形態だから良いと思うんですが…。
>673 私も、セラミックは細粉化する事で砲弾のエネルギーを吸収するから良いのだと 思ってましたが、違うそうです。確かに割れることで砲弾のエネルギーは吸収する し、セラミックのクラスターが混じることで、Erodeされた侵徹体・装甲の排出の スムースな流れが阻害され、侵徹効率を下げる事には成りますが、同じセラミック が割れない場合の方が遙かに能力は高いそうです。 よって、装甲用セラミック開発のトレンドは「割れないセラミック」の方向に進 んでいると、但しそれがサーメット系かどうかまでは寡聞にして知りません。 以上あいまいな記憶に思い込みモードも混じりますが、こんな話だったと思います
>>674 指向は3方向。
1.既存材料の(主に)塑性挙動化
ナノグレインを用いた超塑性の付与(ダメージ領域の局所化)
→セラミックスに金属のような挙動を付与させる。ただし、車台に掛かる負荷は変わらない
2.既存材料の高靭性化
CMC(Ceramics Matrix Composite)技術等を用いたマクロ・ミクロレベルにおける高靭性化(エネルギ吸収率の向上)
→1よりはショボいが、抗エロージョン特性の付与及びバルクレベルでのエネルギ吸収量を向上させる。
これも車台に掛かる負荷は変わらない。サーメットのこの領域。
3.先端材料の実用化
タングステンを遥かに越える衝撃インピーダンス材用の開発(究極的にはダイヤモンドを越える材料の開発)
→材料をハイインピーダンス化することで、侵徹速度を低下させ、弾芯の消耗度を向上させる。
なお、この方式では車台に掛かる負荷は小さくなるため、更なる構造の軽量化が可能である。
当然ながら、この3方向共に、大バルクセラミックスの製造方法をも同時に探究しているのが現状。
677 :
674 :03/08/23 21:05 ID:???
>675 ありがとうございます 単に靭性を増すだけでなく、超塑性の付与まで考慮されてるのですね。 3は所謂、慣性結合絶縁の概念と考えて良いのでしょうか?
ネタスレであんまり真面目な話するのもどうかと思われ
679 :
674 :03/08/23 21:20 ID:???
680 :
名無し三等兵 :03/08/23 21:46 ID:ke7iEk/m
某国の軍オタの方々は 旧態依然の鉄だけで出来た 重量級の戦車がお好みのようで・・・ マウスなんかがお・に・あ・い(ぷっ まあ幾ら重くても現代のの120mmの前には紙同然な訳だが
50トンを渡せる橋はそう多くないな
そもそも韓国軍はまともな戦車戦を体験したことがないしな。 戦車の攻撃・防御・機動の調和のとれたバランスを必要とする 現代的な戦車戦術について理解がスカスカになってもしかたあるまい。 旧態依然どころか化石的な「重戦車」のごときなアホな代物を欲しがるのも、 素人ならありがちなことだし。
同じ素人でも、装輪に突っ走る某国の政治家よりは、ちょっとましかも。
>683 > 同じ素人でも、装輪に突っ走る某国の政治家よりは、ちょっとましかも。 泣きながら烈しく同意。
まあー、韓国陸軍の制服はこんなDQN戦車は欲しくないでしょうなあ、 陸自の制服が相隣なんか欲しがらないのと一緒で。 莫迦な官僚と政治屋の暴走で現場が泣きを見るのは何処も同じ、か。
>>682 むしろ、先の戦争で北の戦車群にやられた恐怖が、遺伝子レベルで組み込まれているのでは?
それ故、軽い戦車よりも重い戦車を好む。
つーか長年アメリカの重戦車ばかり扱ってるうちに「戦車とはこうあるべき」 という先入観が植え付けられてるのでは?
>>682 まあ相手が北だからあんまり気にしなくてもいいんじゃない?
日本はソビエトを仮想敵にして戦車開発を行ってたんだから・・・。
690 :
44 mag? :03/08/23 23:41 ID:ke7iEk/m
>>685 まあー、M-1もどき(しかも形だけ)の
鉄の箱(正にブリキ韓?)じゃあジャポンのDQN戦車にゃ
まるで敵わないでしょうが(笑
691 :
名無し三等兵 :03/08/24 01:29 ID:JgYShhsc
K1は工具箱がエラの様に張り出しているから、空間装甲の効果で側面も強い! ですか・・。自国の兵器が優れていると信じて、理由を探して主張する姿は 好意が持てます、愛は盲目なんですね。 発展途上国の方々は、本当に無邪気で良いですよね。
afvfan飛ばしすぎ(w 大体にして某所の某氏は90式の装甲構造は…なんて言及はしてなかったと思うけどな。
>>691 なんか、やたら重さにこだわってるな連中
>相浦駐屯地前の橋は90式はおろか、74式ですら通れんのだが・・・ どんな橋でも警察署の許可なしに総重量25t以上の車両は通れません。
>>696 マジレスすると
残念ながら強度的にも通れないんだよ>あそこ
>>694 重戦車マニアなんだろう
戦車はろくな機動がとれないから機動力はなくても良い とでも思ってるんじゃない?
防御兵器つか固定砲台として使う分にはそれで良いが‥
Naverでは装甲が手袋になるんですな。 「90式は下部装甲が弱く、岩にあたると裂ける」ちうネタは むこうでもひろまってるのかなぁ。
>>694 日本みたいに
「重い戦車は戦場ではお荷物」⇒「装輪戦車マンセー」
ってなるより健全かも。
こっちじゃ無意味に軽い物が流行で、 あっちじゃ無意味に重い物が流行か。 世の中うまくいかんもんだな。
701 :
名無し三等兵 :03/08/24 16:05 ID:ArMT+wRJ
702 :
名無し三等兵 :03/08/24 19:20 ID:q8MneQtg
アメリカの武力と日本の経済技術援助で育った国の香具師は 平和やね〜っ・・・
90式はもとよりレオパルト迄 某国にかかっては形無しな訳ですか・・・。 物事を冷静に分析し判断する事自体が 某国にしてみれば 【 危険思想 】なんでしょうね。 w
楽観が現実に摩り替わる、か。
やつらはレオ2が5回もアップデートされてる事を知らないのか? > limpsuck : 韓 - そして, 古い記事文みたいですね. 90食電車は, 90年代の初め, > レオパド 2は基本形が 79年に完成なったことなのに, そんな球形電車 > が 1位だなんて, 変ですね.
>705 「基本形」が79年って書いてるから、改良が行われたのは知ってるでしょ。 改良による性能向上に、限度が有ることを知ってるだけじゃないの? K1のベースになってるM1や同種の装甲のチャレも、相応に古い点を 無視して、レオ2が1位なのは変だと言い張るのは痛いけど。
また90式仮面がやっちゃいました(w
561 :90式仮面 ◆ZPTYPE90NQ :03/08/25 01:52 ID:XrK0Pcrh
新作でけたYO〜!!
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~mr2/90siki/index.html hを最初につけてね。
フラッシュのページ内、『90式戦車の独り言』でつ。
ちょっと重いけど(2.5M)、見てね。
とぉう!
562 :名無し三等兵 :03/08/25 02:11 ID:???
>>561 「きゅうじゅうしき」ってのが違和感ありまくりなんで何とかしてくれ。
もしかしてそのコテハンも「きゅうじゅうしきかめん」なのか?
563 :名無し三等兵 :03/08/25 03:01 ID:???
スペック等がわかってるくせに何故正式名称を知らんのだろうか…
564 :名無し三等兵 :03/08/25 03:09 ID:???
陸自内呼称の「きゅうまる」で統一してください。
565 :名無し三等兵 :03/08/25 03:12 ID:???
まさか肉声?
567 :名無し三等兵 :03/08/25 03:21 ID:???
ついでに74式は「ななよんしき」61式は「ろくいちしき」
つーか、陸自のHPにもファンページにも載ってるってのによ…
うっく、、 ここにも・・・ とぉう・・・
で?
711 :
名無し三等兵 :03/08/29 11:25 ID:hOx5PodA
>>1 じゃあ、まんなかを渡ればいいじゃないですか。
712 :
名無し三等兵 :03/08/29 11:38 ID:+YI3f93F
>711 とんちに負けないよう、漢字で「橋」なのでダウト
713 :
711 :03/08/29 11:41 ID:hOx5PodA
Σ(゚д゚lll)<シマッタ、オレサマトシタコトガ
あげ
MBTイラネー
戦車厨は16DDHに搭載ランプつかないか心配じゃないのか?
第2戦車連隊の射撃競演すごかったなあ・・・
あふぇ
びっくり! 石で底に穴が!!
>石で底に穴が!! かの半島の連中が 本当にそうなると思い込んでいてくれるのなら 日本には好都合だな。
広島市と国立市は通れません。それから長野県もね。
びっくり! 穴の底に石が!!
びっくり! 底の石に穴が!!
びっくり! 石の底に穴が!!
726 :
名無し三等兵 :03/09/15 07:24 ID:hSwEwoOF
びっくり! 石に底が穴の!!
びっくり! 石の穴に底が!!
底! びっくりの穴に石が!!
穴底! びっくり石!
びっくり! 田中芳樹が穴を!!
びっくり! 田中芳樹に穴が!!
びっくり! 田中芳樹の穴が!!
びっくり! 田中芳樹の穴に石が!!
びっくり! 田中芳樹を穴に!!
びっくり! 田中芳樹に石が!!
びっくり! 田中芳樹に底が!!
737 :
名無し三等兵 :03/09/15 21:05 ID:sDlOLnto
石ね〜っ・・・ 高さ約60cm 重さ約150kg ああ石ね〜っ・・・(ぷっ
びっくり! 田中芳樹の穴が石に!!
びっくり! 田中芳樹が穴の底に!!
北海道には橋が無いから大丈夫
びっくり! 小林源文が連載に穴を!!
びっくり! 御大が刊行予定に穴を!
それはいつものこと。
久しぶりに見たらなんだこの進行は ムチャクチャワロタ
軍事研究にずいぶん陸自に厳しい意見が述べられてたな
748 :
名無し三等兵 :03/09/19 21:22 ID:uJ73nS+c
渋滞している道路の車を潰すして道を作る車両じゃないの?
>>747 あれは陸自へじゃなくて政府へじゃないの?
時期戦車はT34で十分
磁気戦車はチハで十分
あぼーん
キムチの国の人は頭がおかしいのか? まあk1a1と90式が戦闘したら間違い無く90式の勝利
。。。浮上。。。