兵頭二十八早稲田に襲来!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの軍事板
あの軍学者兵頭二十八が早稲田で6月12日に
講演するらしい。タテカンがたってますた。
16時から大隈講堂らしいが・・・
祭りの予感?
2名無しの軍事板:03/06/08 01:11 ID:???
ちなみに核武装について話すらしい。
3名無し三等兵:03/06/08 01:27 ID:???
漏れも見に行いこうなか。
しかしゲッツ核ミサイルって(w

アカが机に置いていく新聞が楽しみだな。
早稲田祭のドクター中松がやった大日本帝国万歳!!
ってネタにマジギレしてた連中だから期待できそうだ。
4名無し三等兵:03/06/08 01:27 ID:???
営業妨害
5名無し三等兵:03/06/08 01:34 ID:???
と、1-4の自演でした。

真・2げと
6名無し三等兵:03/06/08 01:43 ID:???
>>28
本人降臨
7名無し三等兵:03/06/08 01:44 ID:lHUbjciX
カクマルが騒がないかな。
8名無し三等兵:03/06/08 01:47 ID:???
カクマルに論破されるにそはち先生キボンヌ
9名無し三等兵:03/06/08 02:11 ID:lHUbjciX
>8それは見ものだYO!
10名無し三等兵:03/06/08 02:25 ID:???
両軍のご健闘を祈る>電波VS電波
11名無し三等兵:03/06/08 02:36 ID:???
東大ではOKだったのに早稲田だと荒れるのか。流石だな。
12名無し三等兵:03/06/08 02:42 ID:???
早稲田で行われるのが真のドキュソ戦シミュレーションだ!
13名無し三等兵:03/06/08 05:10 ID:???
>>11
だって今となっちゃ明治と早稲田が左翼電波集団の2大スクツだからねぇ。
14名無し三等兵:03/06/08 06:29 ID:???
法政ってどうなた?
15名無し三等兵:03/06/08 06:38 ID:???
>>11
やっぱ民青は(一応)合法政党が母体だけあって
おとなしいでしょ。
16名無し三等兵:03/06/08 12:28 ID:???
むかしにくらべりゃお遊戯みたいなもんだろ。
革マル他お歴々も
17名無し三等兵:03/06/08 14:11 ID:???
みやこ〜の〜せいふくわせだのとなり〜
ばかだ〜ばかだ〜
18コヴァ:03/06/08 19:42 ID:Rolg/DTR
革マルの反対行動やいかに?
19名無し三等兵:03/06/08 21:56 ID:???
期待とは裏腹にロシア人娼婦を抱いてゴルゴの原作者になったことを
早稲田学生に小一時間質問される二十八先生
20名無し三等兵 :03/06/08 23:26 ID:???
待て...「反米」キーワードで意気投合するやもしれん!>革マル&軍師
21名無し三等兵:03/06/09 00:13 ID:???
パパ二次会いっちゃおうかナーなんて逝ってるの。もう見てらんない
22名無し三等兵:03/06/09 02:22 ID:???
法学部の建築現場の脇に看板立ってたね
23名無し三等兵:03/06/09 03:23 ID:???
実は塚原ニ四三が公演に
24名無し三等兵:03/06/09 04:19 ID:???
そちらの方がよっぽどいい
25名無し三等兵:03/06/09 04:38 ID:???
と期待させつつ 江頭2:50 の公演でした。
26名無し三等兵:03/06/09 14:15 ID:???
ねぇ、だれかサロン28聞いてない?
27名無し三等兵:03/06/10 01:36 ID:???
あれはどうやったら聞けるのよ。
28名無し三等兵:03/06/10 01:37 ID:???
っていうかあさってじゃん。
ぜってー逝くっきゃないでしょ。
カクーマル禿シク出現!?
29名無し三等兵:03/06/10 02:48 ID:???
録音しといて各○騒いだらうpね
30名無し三等兵:03/06/10 12:47 ID:???
小泉の講演には2〜3人紛れ込んで野次っただけだった
31名無し三等兵:03/06/11 00:27 ID:???
さすがにガード固いだろうからな。
32 :03/06/11 01:57 ID:GU/pqMRM
>>1


西門になかなかいい感じの立て看板でてたね。
「ゲッツ核兵器」とか、ネタっぽいやつ。
制作したのはどこだろね。
33名無し三等兵:03/06/11 02:22 ID:???
またあれか、
日本で核動力の潜水艦は難しいのでは?
と、つっこまれたら、通常動力の戦略ミサイル潜水艦の保有を
主張するのかね?
34名無し三等兵:03/06/11 02:23 ID:???
ポケモンかYO!>核兵器GETだぜ!
35名無し三等兵:03/06/11 02:50 ID:???
講演会逝ってカクマル騒ぎ録音した人、うpキボンヌ。
見て〜!
>33
ちなみに兵頭は通常動力潜水艦ならいらないらしい。
あくまで原潜にこだわるYO!
36名無し三等兵:03/06/11 03:01 ID:???
ICBMじゃダメなの?
37名無し三等兵:03/06/11 03:15 ID:???
将軍様の白マント部隊に襲撃されます
38:03/06/11 04:36 ID:+Podo4Eu
>>30 小泉の講演には2〜3人紛れ込んで野次っただけだった
憶えてる。「打例 小泉内閣」って書いたプラカード持ったアカ学生がテレビに
映ってた。君には他にしなくてはならない事が・・・と思ったよ。

今週のアエラで早稲田整形の先生が「ゼミの発表のニュースソースに学生がサピオ
を引用してくる」困っていたよ。アカも多い反面、国士気取りの低脳も多いのかね。
やっぱ早稲田って魅力感じる。w
39名無し三等兵:03/06/11 14:01 ID:???
>>37
ひょーどー軍師が合気道で撃退します
40名無し三等兵:03/06/11 23:02 ID:???
この、兵頭二十八という人は、どんな人なんですか?
41名無し三等兵 :03/06/11 23:46 ID:???
ゴルゴ13の脚本書きの1人です。
42名無し三等兵:03/06/12 02:06 ID:???
伊代伊代今日だYO!
以外に関心があったりする一人です。
43名無し三等兵:03/06/12 02:09 ID:???
44名無し三等兵:03/06/12 02:10 ID:???
拉致被害者家族の講演にさえケチつける□○だから、
今回も当然騒ぐでしょ
今頃横断幕用意してんじゃねーかな
45名無し三等兵:03/06/12 03:33 ID:???
>>33
通常動力型SSBNなんぞになんの意味があるのかと小一時間・・・(rya
46名無し三等兵:03/06/12 17:11 ID:???
で、どうだった?
47t-akiyama:03/06/12 17:15 ID:???
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
48名無し三等兵:03/06/12 17:20 ID:hQilN5bO
>>47
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
49名無し三等兵:03/06/12 18:08 ID:???
>通常動力型SSBNなんぞになんの

その場合はSSBだろう。
50名無し三等兵:03/06/12 18:11 ID:0tbK7qx0
兵頭なんてミリヲタのつら汚し!


って考えているのは漏れだけ?
51名無し三等兵:03/06/12 18:17 ID:???
汚れなら汚れで通せば良いものを
52名無し三等兵:03/06/12 21:40 ID:???
F-2に関して楽観論者の漏れより楽観的ですた。
53名無し三等兵:03/06/12 22:37 ID:???
>>52
詳しく頼むよ!
54名無し三等兵:03/06/13 00:15 ID:???
>>52
寝ちゃったの?
55名無し三等兵:03/06/13 00:41 ID:HwBvkYsa
>>52じゃないけど逝ってきたよ
兵頭氏はどうもF-2を「大体F-16」と捉えているようで、F-16に核兵器運用能力がある以上、日本もF-2で核運用能力を持ったと言える、みたいなことを言ってますた。
結局、ICBMやSSBNを持つべしとの主張はなく、日本の核武装はF-2だけで終わってたな。エスコート・ジャマーがいないという問題について質問してみたかったんだけど、時間がなくて質問者に漏れてしまった。残念
56名無し三等兵:03/06/13 00:50 ID:???
>>55
ありがとう!
時間が有ったときでいいから、講演のこと書いてください。
57名無し三等兵:03/06/13 09:28 ID:???
対北朝や対中共でも、ジャマーは欲しいんだろうか?
58名無し三等兵:03/06/14 00:16 ID:???
しかし、講演会は何事もなく無事に終わったみたいだね。
主催者の人たちも普通の人みたいだし。
あれって右なのかな?
59名無し三等兵:03/06/14 00:23 ID:???
>>55
F-2に核運用能力ね・・・はぁ、頭が痛いなぁ。
60名無し三等兵:03/06/14 00:47 ID:???
軍師=ネタ師・・・鳥肌系芸人説がますます有力にw
61名無し三等兵:03/06/14 00:52 ID:???
デビュー当時の筆者紹介からそんな感じでしたが?
6255:03/06/14 01:15 ID:???
なんか自分自身も軍ヲタに嫌われてることは重々承知してるみたいなことは言ってたけどね。

ちねみに兵頭氏の主張の骨子をまとめると
1)中国は日本の深刻な脅威
2)BMDなんて役に立たない
3)技術的に日本は核武装を行うことは可能である
4)日本は自分たちで思っているほど狭い国ではなく、また山がちなので、核攻撃にもある程度耐えられる
5)中国の手先に成り下がった大手マスコミさえなんとかすれば国民の理解を得られる
6)従って日本は核武装すべきだ

てかんじだったな。
しかし言い方がすごく挑発的というか、見ててあんまり感心しなかったなぁ。
それにNPT脱退してまで核武装するメリットが本当にあるのか(今日明日にでも中国と戦争が始まるというなら別だが)。
また、経済的に相互依存関係にある日中がガチンコの喧嘩なんかできるのか。
この辺を詳しく質問してみたかったんだけどな
63名無し三等兵:03/06/14 02:32 ID:9Yu4rrz9
>>55
やっぱ芸人だろこいつ。
64名無し三等兵:03/06/14 02:33 ID:9Yu4rrz9
>>58
あのサークルは強いて言えば保守系政治サークル。
極右ではないな
65名無し三等兵 :03/06/14 02:40 ID:???
真面目に講師として呼んだのなら、早稲田の保守主義のレベルが問われるな。
飴のネオコンよりも低くないか?
ネタや燃料として呼んだのなら、それは正解w

ところで軍師、アメリカへのリターンマッチはどうした?
もしかして米中2正面作戦を行うつもり?
66名無し三等兵:03/06/14 03:24 ID:???
>>62
どうだろうね?
将来的に中共がどうなるかは微妙だと思うよ〜

ま、だからと言って早急に核武装って言うとアレな気もするがね。
しかし検討&研究し続けるべき課題ではある。
67名無し三等兵:03/06/14 04:31 ID:???
>4)日本は自分たちで思っているほど狭い国ではなく、また山がちなので、核攻撃にもある程度耐えられる
故郷、長野県に首都を持ってくる為の陰謀と思われw・・・平野部やられたら日本は終わりだよ。

>5)中国の手先に成り下がった大手マスコミさえなんとかすれば国民の理解を得られる
この単純な見方はなんとかできんのか?2ちゃんのウヨ厨レベルかよ(反米サヨもパターンは一緒だが)
生産拠点移しまくり、資本投下しまくりの財界産業界も中国の奴隷ということになってしまいますが・・・

このシト、軍事以外のこと知らな過ぎるし、軍事も同じぐらい無知過ぎる。
世代のためか、ゴルゴやエヴァやガンダムや銀映レベルの「軍事」だな。
68名無し三等兵:03/06/14 04:43 ID:???
>>67
まったくだな。
しかし5)に関しては異論あり、マスコミの一部に親中派がいるのは残念だけど
事実だよ。
また、あちら(中共政府)もそうしたい様だし。
某全国紙がいまだに中国支局が無いのがいい例じゃないかと。
69名無し三等兵:03/06/14 08:45 ID:???
やはり超保守派としては田岡元帥を呼ぶべきであったな。
うえまああんまり質問で追い詰めると可哀相になってくるだろうが(苦笑
70名無し三等兵:03/06/14 11:07 ID:???
一昔前に比べて、小渕政権の頃から自民党はマスコミの世論操作能力を気にしなくなってきたような節がある。
サイレントマジョリティさえ満足させられれば何とかなるみたいな(あくまで政府や自民党の視点からであるが)。
その辺どうよ?
71名無し三等兵:03/06/14 15:13 ID:???
>>70
というよりはマスコミも政府や政治屋も分裂してるって事でしょう。
昔みたいに行かなくなった・・・それだけじゃない?
72名無し三等兵:03/06/17 01:40 ID:???
国策研究会のサイトを発見しますた。
http://kokusaku.tripod.co.jp/
7355:03/06/17 20:37 ID:iEBe3/lI
9.11テロの直後にはエバケソが来てたけど、やっぱ格の違いを感じたな
兵頭氏は自分に反対する人間はみんな馬鹿扱い(質問者を鼻で笑い飛ばすけど「バカの壁」とかいうし)、
エバケソはその点、非常にストイックで交換が持てた。意外に声が甲高いのには驚いたが
74名無し三等兵:03/06/17 21:09 ID:???
>兵頭氏は自分に反対する人間はみんな馬鹿扱い(質問者を鼻で笑い飛ばすけど「バカの壁」とかいうし)、
詳細キボンヌ
75名無し三等兵:03/06/17 21:16 ID:SIU1Hk1g
>>73
随分と書物を読んでるらしいが(戦前・戦中・戦後問わず)
それから生まれた変な自信が滲みでてるのかねぇ
76名無し三等兵:03/06/17 21:29 ID:???
「バカの壁」って軍師の為にこそあるようなw
77名無し三等兵:03/06/17 21:31 ID:???
水爆の性能を考えたら
米炉(もちろん厨胃も)ですら現在の産業レベルを核戦争以後に維持しつづけるのは無理だが
核使用を前提に考えてるのか
78名無し三等兵:03/06/17 22:11 ID:???
>>77
全面核戦争になったらお互い終わりって事で良いんだよ。
こっちに核報復能力があれば敵も手が出せないってのがMADなんだから。
79打通さん:03/06/17 22:40 ID:???
兵頭二十八氏は「一式戦隼駄作説」を早く撤回してほしい。

あの人の言うことには賛同できる部分も多いだけに、非常に残念。
80名無し三等兵:03/06/17 22:42 ID:???
零戦に太刀打ちできなかった隼は完全に駄作
陸軍の優秀なベテラン搭乗員をむざむざ殺すような戦闘機
81名無し三等兵:03/06/17 23:14 ID:???
>>74
「バカの壁」は養老先生の本のタイトルじゃないの?
82名無し三等兵:03/06/17 23:45 ID:???
加藤隊長自ら「一式またやむをえないのか」と書き残しているからな>隼。

>>73
本を読んでいればエライってモンじゃないな。
養老センセの本を読んで何を学んだのかと小1時間(ry
大昔の文科系ンテリども、左翼教条主義者、右翼や宗教の原理主義者の態度だよ。
この人の本読んでいると、社会党左派の論文と同種の歪みと驕りを感じる。

やはり古いタイプの人間だよ、軍師は。エバたんの方が年上でも新しい。
83名無し三等兵:03/06/18 00:02 ID:???
したがって、
「軍事アナリスト」や「軍事評論家」でなく、
「軍学者」を
なのっているのか?
84名無し三等兵:03/06/18 00:42 ID:???
>隼
7.7mmだけじゃなあ・・・
坂井三郎も7.7じゃきついっていってたし。
だからって13mmでもアメ機を打ち落とすのはムズイけどね。
85名無し三等兵:03/06/18 01:16 ID:???
>>78
なんか勘違いしている用だな
>>62>>67の「山がちなので、核攻撃にもある程度耐えられる」
ってのは無意味だろってことなんだが
8655:03/06/18 01:45 ID:???
>>73
スマソ
×笑い飛ばすけど
〇笑い飛ばすし
87名無し三等兵:03/06/18 01:47 ID:???
質問者を鼻で笑い飛ばすって、また・・・
傲慢なやつだな
88打通さん:03/06/18 03:26 ID:???
>だからって13mmでもアメ機を打ち落とすのはムズイけどね。

隼は発展性のある機体で、四式戦のベースも隼。しかも最新鋭隼3型は
ビルマ航空戦でP-51の群れでも返り討ちにできた、究極の最強戦闘機。
89_:03/06/18 03:28 ID:???
90名無し三等兵:03/06/18 17:33 ID:???
口径が小さいと真っ直ぐ飛ぶけど威力が無くて
口径がでかけりゃぁ確かに落せるけどすげぇ小便弾になるんだったけ?
91名無し三等兵:03/06/18 22:38 ID:???
>90
初速、といったものをご存じ?
92名無し三等兵:03/06/19 02:51 ID:???
>88
今となっては「最後期型」とか「最終型」というんだよ…脳内昭和20年?
93名無し三等兵:03/06/19 18:36 ID:???
>>84から急にレベルが下がったな
94名無し三等兵:03/06/19 18:39 ID:???
>>93
元々レベルもクソも無いスレだよ、雑談スレだよここは・・・
95名無し三等兵:03/06/19 19:27 ID:???
しかし、いままで核武装を前面に出した講演会なんて
なかったから、それを正面から取り上げただけでも
意味があるんじゃないかな?
皆さんは相互破壊確証による核抑止は認めるんだよね?
96名無し三等兵:03/06/19 19:33 ID:???
>>95
基地外国家と普通の国家が同居するこの世界ではそれも選択肢の一つかと。
97名無し三等兵:03/06/19 19:35 ID:???
>>95
う〜ん・・・大量報復戦略は止めといた方が良いかと。
SSBN+SLBMのパッケージで限定報復戦略で良いんでないでしょうか?

現状じゃ必要無しと思うけど。
防衛予算を大幅に増額しなきゃならないだろうし、アメさんとどういう風に話を
つけるんだって事になるからね。
98名無し三等兵:03/06/19 19:42 ID:???
実際に核武装をする。
そうなったとしても、肝心のSSBNとSLBMをどうするのだ?って話に当然なりま
す罠。

SSBNは・・・まぁ、なんとか開発できるでしょう、時間と予算さえつけば。
実戦配備当初はSSBですませるのも手でしょう。
しかし、SLBMは・・・英の様にアメさんからトライデントを貸与してもらうか?
それとも自主開発に踏み切るか?

どちらにせよ、大変だなぁ。
99名無し三等兵:03/06/19 20:10 ID:???
>>93
というか表題の人のレベル通りのスレかと思いますが
100名無し三等兵:03/06/19 20:18 ID:???
ヲタを嫌悪軽蔑しつつヲタの域を出ない兵頭先生であった チーン
101名無し三等兵:03/06/19 20:41 ID:???
最近は資料斜め読みの小林某に
仕事を奪われた軍学者サンなのでした
102名無し三等兵:03/06/19 21:52 ID:???
軍師のレベルと論理で核武装を語ってはいけないことだけは良く分かった。
で、次の楽しいネタはなんだろう。鳥肌みたいにネタ切れだと辛いぞ。
103名無し三等兵:03/06/19 22:33 ID:???
私が内閣総理大臣になったあかつきには巨大なICBMを作ります。
巨大なICBMで日本国を埋め尽くし、アメリカにリベンジしてあげましょう。
アメリカ大陸はもはやガンマン根性一色でござい(ry
104名無し三等兵:03/06/19 23:44 ID:???
>>103
残念ですが、
朝鮮人や精神薄弱者が総理大臣に選出されることはありません。
105名無し三等兵:03/06/20 01:25 ID:???
日本はロケット・モータには強いから、その気になれば(そしてコストさえ気に掛けなければ)、ICBMやSLBMも作れなくはないと思われ。
106名無し三等兵:03/06/20 01:33 ID:???
コストを全くキニシナイ一本一本お店で手作りはもはや兵器ではない
107名無し三等兵:03/06/20 01:37 ID:???
漆を塗って、金箔で蒔絵を施して、それから螺鈿細工も・・・
108名無し三等兵:03/06/20 06:17 ID:???
芸術的だな。
109名無し三等兵:03/06/20 13:28 ID:???
宇あらがわに職人のサインが刻印されてまつ
110名無し三等兵:03/06/20 20:33 ID:???
裏○家御家元の箱書きもついてます。
111名無し三等兵:03/06/20 20:41 ID:???
>>104
兵頭先生が精神薄弱者だと!君は!
112名無し三等兵:03/06/21 01:19 ID:???
兵頭先生は精神薄弱ではありません。
どちらかというと偏執狂(PAM!
1139:03/06/21 18:05 ID:???
>>22
禿同

話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
114名無し三等兵:03/06/21 22:08 ID:YbFq83ku
サロン28始まるよう!
115名無し三等兵:03/06/21 23:03 ID:???
サロン28
今夜は「武道」
ウッス

だって
116名無し三等兵:03/06/21 23:10 ID:???
合気柔術と居合いをやってるそうですよ
117名無し三等兵:03/06/21 23:30 ID:???
サロン28実況

明治維新の前と後で変わったものは?

反政府運動を抑える為もあるが
日本が西欧列強と同じに見られる為には野蛮に見えるようではいけなかった

明治1年〜10年居合い道場が無かった、柔術道場も無かった
加納治五郎は帝大エリート、体格貧弱コンプレックス、柔術家の扉を叩き柔術を学ぶ
危険な技を全て取り除き柔道を完成、野蛮ではない紳士のスポーツを作れる時代であった
エリートゆえ講道館以外の一部の柔術を政治的に追い出すことも出来た、結果的に
118名無し三等兵:03/06/21 23:41 ID:???
サロン28実況

講道館は安全な柔術
うえしばもりへい、追い出された
合気道、結構野蛮
軽量系の人間が相手を倒す、結構合理的
刀で切られたときこっちが刀を持って無いときにどうするか
はじめるタイミングを自分で決める、全て自分の責任
戦争の始め方、終わりかたが学べる、合気道、柔術
昔の武士が戦争の始め方、終わり方学んでいたからできた
東京オリンピック→無差別級→重い人には勝てない
オランダ人に負けた、アントンヘーシングに負けた、柔道では大男には勝てないのか
加納も晩年には気づいていたのではないか、
結論はひとつ、柔術を復活させるしかない、急所を攻める、関節を決める
加納も大男ヘーシングに負けるとこを目にせず、なくなった、ある意味幸せ
119名無し三等兵:03/06/21 23:42 ID:???
なぁ、やっぱりこのお方は歴史考証家か何かになるべきだったよ。
ヲタク的な視点を活かした。(多少の間違いはあってもね。)
120名無し三等兵:03/06/21 23:53 ID:???
サロン28実況

道場へりつつある
ほんの二十年前気軽に学べる道場あった
剣道復活は警視庁、西南戦争、銃剣では相手を防げない
明治政府の、けいしたい、薩摩のばっとうたいに対抗
明治政府で上の方の管理職になれなかった、元武士である
この連中を使った
明治19年に日本の剣道作り直された
解決法、大失業時代、警察官になる資格武道は、不要、これはいかん
警察官になる前に学んどくべき、信号機業界、パチンコ業界に再就職はいかん
道場に再就職しろ、青少年にもいい、そうなると警察官になる敷居が高くなる
そんなヤツはならなくていい
誰もが見につけるべき「教養」
国としてのサバイバル、外交としても、武道を学ぶべき
121名無し三等兵:03/06/21 23:55 ID:???
ヘーシングは力で無理やり柔道をやると軽量級も投げれないと悟ると
立てなくなる位ヘロヘロになってから技の練習をするようにした。
あの強さはでかさとか以前の問題。
もちろん、そんな強さにでかさが合わさったからより強かった訳だが
勝った後、駆け寄ってきたチームメイトを
「礼が終り、此処から降りるまでは試合中だ」と一喝した。
この時点で試合に臨む心構えから違った。
122名無し三等兵:03/06/21 23:58 ID:???
今の剣道は、明治期の撃剣興行より
戦後の竹刀競技の特徴を残してるんだが…
123名無し三等兵:03/06/22 00:01 ID:???
サロン28実況

二十八さんは週に一回武道
二回はへろへろ

サンダーバードのテーマ(クラッシクバージョン)でエンディング

実況終わりです。二十八さんに取り上げてもらいたいテーマがあれば
言ってくださいとの事、メール出してみます。
なんかありますか?
124名無し三等兵:03/06/22 00:02 ID:???
第三国人といえど、正しい日本語の文章を使って欲しいものだ。
125名無し三等兵:03/06/22 00:05 ID:???
>>122
明治19年に日本の剣道作り直された
スポーツになった
現在の剣道は
はじめるタイミングを「審判」決めてもらうスポーツであるだって

実況が完全でなくごめんなさい。
でも俺は兵頭ビリーバーじゃないのでなんかリクエストがあれば何でも。
126名無し三等兵:03/06/22 00:06 ID:???
GHQによる禁止令によって柔道、剣道が
スポーツとしての特色を強くして
伝統が廃れないようにし生残ろうとした事を触れました?
武道の復興を願い、かつアメリカに余り良い感情を持ってない人なら
こいいう事に触れそうな気がするんですけど。
127名無し三等兵:03/06/22 00:08 ID:???
>>124
ごめんなさい(つД`)・。
タイピング下手出し、ノーパソだし。
兵頭の主張をダイジェストに実況してみたんです。
128名無し三等兵:03/06/22 00:08 ID:???
つうか28はスーパーフリーに入りたかったりして
129名無し三等兵:03/06/22 00:11 ID:???
>>126
ああっΣ(゚Д゚;)そういえばGHQには触れずじまいでした
たしか「道」を禁止したはずなのに…

実戦的な武道は良いという感じでしゃべってました
スポーツではない武道を
今回のテーマは
「何故、日本人は武道を学ぶべきか?」
だそうです。
130名無し三等兵:03/06/22 00:15 ID:???
>>125
うん、だから今の剣道が完璧にスポーツになったのは戦後の竹刀競技から
竹刀の原型自体は戦国時代の末期に出来てるし、
明治の町道場の防具や竹刀でやる剣術練習は江戸時代には一部でやってる。
131名無し三等兵:03/06/22 00:19 ID:???
>>130
レス130のようなことは無かったです。
132名無し三等兵:03/06/22 00:20 ID:???
>>130
>>131の訂正
レス130のようなことはしゃべって無かったです。
133名無し三等兵:03/06/22 00:21 ID:???
自分はそう習いました。
ただ習った物が間違っていたり違う可能性もあるので
後学の為に教えてください。
134130、133:03/06/22 00:24 ID:???
>>132
あう…そういう事ですかすみません
135名無し三等兵:03/06/22 00:30 ID:???
>>133
いや、レス>>130のような細かい歴史には触れない(知らない?)ってかんじでしたよ

ただ、「からだ」で覚えないとわかんないこともある
居合い、合気柔術は「実践的」である
江戸時代のお侍さんは、日常に刀が合った。座ってるときでも襲われるかもしれない。
それをまとめたものが居合いである。
実践的なものはスポーツと違いはじめるタイミングを自分で決めねばならず
起こした行動に対しても自分で責任を取らねばならない。
それは、外交、戦争、を起こす際にたしなんでおくと良い。

って感じでした。
136名無し三等兵:03/06/22 00:32 ID:???
竹刀の考案者は、上泉秀綱(生没年不詳だけど、活躍の中心は16世紀後半)といわれています。
竹刀や防具がほぼ現代の形に改良されたのが、18世紀半ば頃。

GHQの命令により、戦前からあった大日本武徳会は解散、竹刀競技が復活したのが1950年。
GHQの目を逃れるため、「軍国主義の復活につながる」精神的要素はかなり省略されていたそうです。
137名無し三等兵:03/06/22 00:45 ID:???
もう駄目ぽ?
138名無し三等兵:03/06/22 00:56 ID:???
居合だけじゃ相手の場所と間合いが掴めない、空振りして殺されるだけ
剣道だけじゃ刀を扱う事も出来ないし切る事も出来ない、刀が折れて殺されるだけ
当身だけじゃ武器に対する間合いが掴めず、暴漢に刺されて終る。
武道、格闘技で何が実戦的で実戦的じゃないかなんて事は無い。
必要とされるもの全部やってはじめて実戦に近くなる。


と教えられますた。
139サロン28実況:03/06/22 01:01 ID:???
おやすみなさい。
ただサロン28の前回は「カメラ」がテーマで漫画家の小松直之氏がゲストでしたが
話のレベルがいよーーーーーーーーーーに低かったです。(私はカメラ素人です)
兵頭「デジカメだとシャッターチャンスが遅れませんか」(たぶん液晶を見ながらの撮影の事だと思うんですけど)
とか言ってました。接眼レンズ見ればいいじゃん!とか思いながら聞いてました。
140名無し三等兵:03/06/24 00:27 ID:???
140ゲトー!!!
兵頭氏の新刊は自分で大絶賛のようですが
実際どうでしょうね?
今月の「諸君!」では北朝鮮怖くない説を述べてますが・・・
141名無し三等兵:03/06/24 00:43 ID:???
森派が政権を握る限り、ね。
142名無し三等兵:03/06/24 00:49 ID:???
二十八さんの読者層って、どんな人たちなのでしょうか?
143ヘナチョコ柔道家:03/06/24 00:57 ID:A6Ba9WSL
「日本人のスポーツ戦略」はオモシロイよ。

読者層か。どんな人たちなんだろう。
144名無し三等兵:03/06/24 01:07 ID:???
まあ2十8以外は火葬戦記かゲーム攻略本しか読んだこと無いって
やつばかりだろ。
145名無し三等兵:03/06/24 01:36 ID:???
>>139

シャッターにタイムラグ(最新機種はほぼ無い)があるし、
高解像データの連写に限りがあるからじゃないか? デジカメ。
146名無し三等兵:03/06/24 02:17 ID:???
>>139

おまえのようなピンボケは、デジカメ板へ行ってしばらく叩かれてこい。
147名無し三等兵:03/06/24 04:06 ID:???
往復書簡なんだが…
>>その書籍が書店にじっさいに並んだ月の翌月の下旬までというのが一般的ですけれども、

兵頭氏も仕事をしたことがある、或る版元での話だけど、
支払いは四ヶ月後だった(兵頭氏は寄稿、自分は単行本なんだが)。
その版元での再版の場合、印税の支払いは七ヶ月後だと言う(再版されたことがないので伝聞だ)。
ココが特別に遅いんだろうか。

あとついでだが、
>>ちなみにA3のマンガ原稿を1枚仕上げるのに、下書きからカウントして最短でも30分はかかるらしいです。

そんなのは蛭子能収ぐらいだろ!
148名無し三等兵:03/06/27 14:40 ID:b478KFDd
四谷ラウンドってなくなったの?
149名無し三等兵:03/06/27 14:53 ID:???
「日本の防衛力再考」
三鷹の図書館にあるらしいぞ
150名無し三等兵:03/06/28 20:56 ID:Cgo/xh8y
また実況やったら怒られる?
151名無し三等兵:03/06/28 22:14 ID:???
実況じゃなくて後でまとめてくれた方が読みやすくてありがたい。
152名無し三等兵:03/06/28 22:21 ID:???
>>151
了解
153名無し三等兵:03/06/28 23:04 ID:???
サロン28
今日は特別です

とのこと。


河上和代 さんが
「エヘッ」って笑う声がが超かわええ(;´Д`)
軍学者(゚听)イラネ
154名無し三等兵:03/06/29 00:40 ID:???
日本防衛力再考持ってるよ!
このまえネットオークションに出てて三万円!だった。
155名無し三等兵:03/06/29 10:48 ID:???
>>141
野中−橋本政権よか100万倍はマシだからな、小泉−森派政権は。
というより阿部官房副長官の存在が大きいのかもな。
156 ◆82ontG9gSc :03/06/29 11:48 ID:nSm9Ej95
>>155
橋本内閣が余計な事したおかげで海外での日本企業の財務諸表に警告文を強制的に
乗っける事になり、日本企業の海外調達金利が上昇し海外投資家が逃げ出して
拓銀、山一、長銀等があぼーん

そしてこの連中は未だにこの件責任とってねーどころか、最近はマトモな会計学知って
る人間からみりゃイカサマな理屈で時価会計反対を唱えて株価落としやがったし。。。

あの連中のやり口より竹中国有化の方がまだマシだわ

1578173:03/06/29 11:53 ID:MWmGfDc7
158名無し三等兵:03/06/30 14:32 ID:???
昨日漸く「噂の真相」を立ち読みしてきた。
文筆家の副業について述べられていたが、

軍事小説の兵頭二十八が駐車場で警備員をしていると書いてあった。

まぁ、この人小説家じゃないし。
なんかソースもいい加減そう。
でも警備員というのはありそうな気がするな。
159名無し三等兵:03/07/02 21:42 ID:???
「軍事評論」じゃなく「軍事小説」w
ネタやフィクションであると見抜かれていると....。
「噂の真相」もなかなかやるな。
160名無し三等兵:03/07/02 22:09 ID:???
俺は結構好きな方なんだが
ただ、X島がどうのこうのの本読んでみると
予想を大幅に越えて小火器の薀蓄を垂れていた
のと結局何を訴えたかったのかの不明さには
閉口せざるを得なかったなぁ
161名無し三等兵:03/07/09 08:12 ID:???
アメリカにリターンマッチだ!と昔はアジってたけど、最近はアメリカに従属せよと言ってる。
兵頭さんももう年なのかなあ。
162名無し三等兵:03/07/09 08:12 ID:???
どうがんばっても勝てないどころか、
同じ土俵にすら上がれないってことがわかったからでしょ?

それを考えれば、
大東亜戦争以前の政治家、軍人は、
勝てないまでも、
取り敢えず一戦交えることが可能な状態にまで、
持って行ったんだから、
偉かったのかも知れない。

163名無し三等兵:03/07/09 08:13 ID:???
広大な大平洋をバリアーにしての「とりあえず一戦」ならサルでも可能。
むしろ、それが出来てしまったのが日本の悲劇。

軍学者なら孫子にならい「策を攻める」方法を指南して欲しい。
164名無し三等兵:03/07/09 13:22 ID:lTW46uMX
兵頭軍師の新刊の感想ないのか
165名無し三等兵:03/07/09 16:46 ID:???
>>162
そりゃ明治維新以降の近代化のおかげもあるからな、昭和初期の軍人や政治家達だ
けの功績でもあるまいよ。
166名無し三等兵:03/07/10 03:30 ID:???
>>165
まあ、それには同意だが、国力の話じゃなくて、心構えのつもりだったのだが。
167名無し三等兵:03/07/10 10:02 ID:???
>160
X島は、凄かったよな(w
漏れ、書店で手に取って、ちょっと読んだけど、すぐに戻した。
あれは、ほんとうに何が書きたかったのだろう?
だれか判る人いる?
168名無し三等兵:03/07/10 14:53 ID:ovVlyMO2
age
169165:03/07/10 15:13 ID:???
>>166
あ、そういう事っすか。
まぁ、今の政治家や官僚にあの頃の軍人や官僚の様な根性があるかって言われたら、無い
としか言えないなぁ。(苦笑
170名無し三等兵:03/07/10 22:07 ID:QRSa0mso
戦争するのが根性?厨丸出しだな。

臥薪嘗胆できず、組織防衛と派閥抗争に明け暮れたツケをみんなでたらい回しにした結果が、あの戦争じゃん。
それを心構えね。
外務省って今も昔も同じ。嫌、官僚全体が。

まあ、真の国士や心有る人は今よりも多かったかも知れない。
でも、全体から見たら極一部なのは古今一緒。
171165:03/07/11 07:33 ID:???
>>170
戦争するのが根性なんて一言も言ってませんが、何か?
誇大妄想すんのも大概にして頂きたい。

まぁ、君の言っている事に大筋では同意するよ。
ただ国士なんて古風な表現はなんとかならんかね?
172名無し三等兵:03/07/11 13:49 ID:sTh/pQOk
>>161
おそらく別宮暖朗に子一時間問い詰められたにちがいない
「戦争の正しい始め方、終わり方」を本屋で立ち読みしてそうおもったのだが
その本のHP↓
http://www.namiki-shobo.co.jp/html01/m_yomu025.html
173名無し三等兵:03/07/11 13:59 ID:???
別宮に超大国の米と大国の日独英仏による世界秩序という枠を
教育されちゃったからなのかね
174名無し三等兵:03/07/11 14:15 ID:sTh/pQOk
要するに国際法の見地から米国のイラク攻撃は正当性があると言う事でしょう
日本は侵略戦争をしていない日中戦争は中国による侵略戦争だと別宮が説明しても
反論しないところをみるとぜいぶん兵頭は変節したなあ 
前は日本が侵略戦争したといってたのに
175名無し三等兵:03/07/11 14:50 ID:???
>>171
自分で書いたことが分からないんだ。
軍人と官僚を根性があると書いたろ?
あの当時の軍人、政治家、官僚は何をした?

大筋で同意?
だったら根性なんて言えん筈だ。
必死に取り繕ってんじゃねえよ。
176名無し三等兵:03/07/11 16:16 ID:???
いきなりレベルが下がりますな〜。
177名無し三等兵:03/07/11 21:06 ID:???
この粘着は本人降臨?
様子見sage
178名無し三等兵:03/07/12 12:10 ID:???
レベルが下がるとか、粘着とかで逃げる香具師が多い今日この頃。
芸が無いのぉ。
179名無し三等兵:03/07/12 13:32 ID:7aEog16d
age
180名無し三等兵:03/07/12 14:02 ID:7aEog16d
http://ww1.m78.com/index.html
別宮暖朗のHP
181名無し三等兵:03/07/12 14:49 ID:???
別宮と軍師か。
ある意味でいいコンビかもなw
182名無し三等兵:03/07/12 21:30 ID:???
兵頭氏は別宮氏を何がしか別の本でもベタ誉めしてたな
「幣原外交についての評価はこの人のそれが一番正しい」みたいな趣旨のことを
183名無し三等兵:03/07/13 13:43 ID:???
場化は基地外を知るって奴ですか?
184名無し三等兵:03/07/13 14:36 ID:MhHpptza
別宮暖朗って何者?
185山崎 渉:03/07/15 12:00 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
186名無し三等兵:03/07/15 13:40 ID:gkjy1c5j
a
187名無し三等兵:03/07/17 00:59 ID:a+1M+Sfn
2ちゃんクローンの掲示板群で
スーパーフリーのスレ建てたけど誰も書いてくれない
誰か書いてくれや
早稲田専用板あるぜよ

http://1000gex.net/waseda/
188名無し三等兵:03/07/21 15:20 ID:lL+G3zV+
保守
189わんにゃん@名無しさん:03/07/22 12:57 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
190わんにゃん@名無しさん:03/07/23 16:44 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
191名無し三等兵:03/07/25 06:32 ID:p96SLDfo
age
192名無し三等兵:03/07/25 13:22 ID:BhDamqBR
a
193名無し三等兵:03/07/26 23:12 ID:???
194名無し三等兵:03/07/27 13:37 ID:7HK1jsDD
???
195名無し三等兵:03/07/27 19:21 ID:???
兵頭?
プロかもしれんが少なくとも二流ですらない。
196名無し三等兵:03/07/29 23:22 ID:???
やっぱ軍板じゃ彼のスレは伸びない罠w
197愛宕@nekosuki(トリップ思案中):03/08/01 01:59 ID:???
>158
戦マ退職後警備員やってたのは事実だがね。
198名無し三等兵:03/08/01 02:08 ID:???
他の作家センセにも心配されている…


alternativeな日記ライター(~_~;)大石英司スレ4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1059336813/90

90 名前:大石 ◆rWiRYuenSI [sage] 投稿日:03/07/30 17:56 ID:uZc+TB9R

ふう〜、今日は新宿をぷらぷらしてました。蒸し暑さで死にそう。

nhkのその特集は私も見ました。その手の番組は欠かさない主義なので。

兵頭さんですか。こりゃ面白いサイトを紹介して頂いて。
嘘か本当か、ウワシンでは、兵頭さんはガードマンのバイトで喰っていらっしゃる
とか書いてありましたが、こんな碩学をまともに遇することも出来ない、日本の
論壇はどうしようもないと思う。
199キルロイ ◆dtIofpVHHg :03/08/01 08:52 ID:???
・部分的には評価できる所も有るけど、トータルではダメダメ。
というのが漏れの評価だけど。
・みみずん検索で、軍事板の彼のスレが見つからない。
日本の国防として望ましい装備、というのがとんでもないギャグだっ
たのでさんざん突っ込んだんだが。
・大石たんが兵頭を碩学と称した?
彼は心情的な立場が近い方に対して、論理的な面での
チェックがおそろしく甘くなる傾向が有るからなあ。
コヴァに対しても同様だったから。
・ウワシン
ウワシンのスタンスからすれば、彼はウソ記事で貶めて良いとされ
る対象だろうから。まあ執筆と関係ない仕事で稼いでいるという
のは本人も言っていたと思うけど。
・江畑>>>>(超えられない壁)>>>>兵頭
この板での評価は、こんな感じが基本的と思われ。
200ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 04:19 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
201名無し三等兵:03/08/02 13:45 ID:???
兵頭軍師はどうやら軍事板を見ているようだね
別宮暖朗のHP中の「兵頭二十八と別宮暖朗の往復書簡」のなかに
2ちゃんねるという言葉が出てくる
202名無し三等兵:03/08/02 18:25 ID:???
新刊をちょっと立ち読み。
別宮暖朗がすごいおっさん〜なのにびっくり。
一緒に写真に写っている兵頭二十八が若く見える。
知識量に大差がついているのも仕方ないね。
203名無し三等兵:03/08/03 20:33 ID:???
この人は南チョンのキタチョンに対する態度が不思議で仕方ないらしいが、
今、北が完全崩壊して、下手に南が統一するはめになったら、
南の経済がガタガタに傾くことが解ってないんだな。

国民感情やお題目はともかく、南が半島統一なんてけっして望んでないことが解らない時点で、
半島情勢について語ってもダメダメやね。
204名無し三等兵:03/08/05 00:56 ID:???
>>203
別宮とか軍師とかは「軍事>経済・政治」でしょう?
理解できなくても不思議じゃ無い。

別宮なんか経済学部、それも東大だってのにこの認識だからすごいよな。
東大で大昔に強かったマルクス経済学というか、
俗流マルキシズムの悪い部分をモロ受け継いだのかな(当人は反共主義者のつもりでも)
レーニン主義なんて、亜流の主体思想国家を見れば判るとおり、
結果的には「軍事がすべて、経済・政治は従」だったし。
205名無し三等兵:03/08/05 10:09 ID:???
本人は「軍学者」と称しているが、
ここでは「軍師」が定着してるな。
この差は何だろう?
206名無し三等兵:03/08/07 12:10 ID:???
サピオで軍学者とは何かについて書いとるから読んでみ
207名無し三等兵:03/08/07 22:21 ID:???
>>206
本人
208名無し三等兵:03/08/08 13:31 ID:???
 無意味に難しい言い回しをしたりカタカナ語使ったりするのは減点ポイントだと思う・・・。
 あの古風な文体って読みづらいだけだと思うんだが。

 あと、戦闘機の模型を並べて実記解説をする本で、
「FMのヴォイスで話せるラジオは・・・」
とか書いていてアホっぽかった。

 素直に「FMの帯域で通話できる無線機は・・・」とかけばいいのに。

 言いまわしにこだわる評論家って信用できない。
 江畑氏の文章は素朴に過ぎる感があるが読みやすいし、田岡元帥の文章だって
(内容はともかく)とても読みやすいのに。
209名無し三等兵:03/08/08 14:35 ID:???
>>208
加点ポイントがあるなら言ってみろよ。
210名無し三等兵:03/08/09 11:08 ID:???
>>209
無いよ。
211名無し三等兵:03/08/09 15:57 ID:???
>>209
 んー、言われて24時間掛けて考えてみたけど、思いつかないですわw
212生活者:03/08/09 17:06 ID:UQm17hYo
 こいつの新書本をさっき読了しらけれど、自衛官上がりらしい一直線な
文だった(文章が下手なのは言うまでもない)。
 二年間、自衛官として勤務し、都立大で社会工学の修士を取って、
「戦車マガジン」で編集やってるから軍備を語る資格はそこそこあるのだろう
けれど、なんかDQNっぽくて引いてしまう。
 「軍ヲタ」の一つの完成形あるいは極北を見る思いがした。
でも一般の国民の国防への意識は、兵頭のそれにすら遥に及ばない。
213擁護すると:03/08/09 20:53 ID:???
都立大じゃない
東京工業大学で修士。

批判だけなら誰でも出来る、彼を見下したいならこの中の誰でもいい
出世し這い上がらなければ単なる嫉妬で終わる。
これは自分自身にも当て嵌る。
軍事知識をマニアよりも良く知っていて、政治・経済も知り抜いている物書き。
難しい注文なんだが。
214213:03/08/09 21:23 ID:???
何の世界でもタコツボ状態を打破する為には
天文学的な時間・金・労力が要るし
軍事は趣味であれ学問であれ、底なし沼。
これで飯を食うのは、かなりきつく、シンドイだろうと思う。
野党と与党みたいなものか
批判や非難は誰でも出来るが建設的具体的な対案は出せるか?
と質問されるとそう簡単には出せない。
彼が四苦八苦して書いているのは同情する。
215名無し三等兵:03/08/09 22:25 ID:???
>>212
兵頭軍師みたいな意識で国防を語られたら、たまったもんじゃない。
「ナニ、忠義の士ってヤツがあって、国を滅ぼすのサ。」
江戸っ子海軍卿勝海舟の言葉を思い出したよ。
216名無し三等兵:03/08/10 00:14 ID:???
質問なんだが
一傍観者として聞きたいが、兵頭のどこらへんがムカつくの?
言っている事が軽いから?
どこか論理的におかしい点があるなら逐一
そのページを指摘して欲しいんだが?
217名無し三等兵:03/08/10 00:19 ID:bbSiG9mv
最新の別宮との往復書簡を読んでみ。
それで何も感じないなら本当の三等兵だ。
論理?そのレベルかよこいつら。
218名無し三等兵:03/08/10 01:18 ID:???
誹謗中傷をしたいのは判るが
どこが、おかしいのかと知りたいんだが?
219名無し三等兵:03/08/10 03:24 ID:???
往復書簡を読んだけど・・・文章構成めちゃくちゃ。
知識のひけらかしだけなら変わりはいくらでもいる。
達意の文章を書いてほしい。最低限。
結局主題がぼやけている。
220名無し三等兵:03/08/10 09:45 ID:???
>>218
まず、読め。おかしいところだらけだから。
221名無し三等兵:03/08/10 11:17 ID:???
けっこう面白かった。
222名無し三等兵:03/08/10 23:28 ID:???
>219
で、それほど立派な論評をなさるあなた様はさぞかし、高度な
着眼と、達意の文章を以って論壇で重きをなされているので
しょうな。
223 :03/08/10 23:34 ID:???
>219
じゃあ、まず、何処がおかしいか添削の上、当人の
批判を受ければいいw。若しくはわが論文こそひょう
どーの駄文とは違い世に問われるべきものであると
、名乗りを上げればよろしい。こんな匿名掲示板で
燻ってる場合じゃないねw。
224名無し三等兵:03/08/11 00:05 ID:???
>>222>>223
本人
225名無し三等兵:03/08/11 00:27 ID:???
>>222
プロの物書きが書いたモノを評されて、
「ならお前がもっと高等なモノを書いてみろ」
ってのは、すさまじく程度の低い、小学生並みの煽りだよな。

その論でいけば、野球選手を評したモノは、その選手より上手くなければならず、
小説を評したモノはそそいつよりも面白い小説を書かなければいけない。


兵藤のおかしいところをひとつ、ふたつ。
「戦争の正しい始め方終わり方」の第2章冒頭で、
北チョンの砲とソウルまでの距離を説明をした上で、
「これでは、仮に1万発落下してきたところで、
コンクリートの都市は『火の海』とならないのですね」

おいおい、『火の海』は比喩だろうが。(W
首都に1万発の砲弾が落ちて来る、政治的、経済的ダメージは無視かよ。


さらに長距離砲は発射間隔をあけないと、すぐに砲身がダメになると説明。で、
「ところが北朝鮮砲兵としたら急いでノルマを果たしたいですから、構わず最大速度連射する。
すると数十発にして砲腔摩耗の為〜」

あのぉ、「急いでノルマを果たしたい」根拠が書いてないんだが。(w
政治指導員が催促するから?米軍の爆撃機がくるから?

ちなみに、個人的には昨今の北チョンの食糧事情を考えれば、
ハイペースの砲撃には北チョン砲兵の体力が保たないに一票。
226名無し三等兵:03/08/11 01:24 ID:???
>225
う〜ん、「俺は兵頭より物知りなのに無名なのが口惜しいんだ」って
か?根拠も無くただ文章を攻撃するのはいかがなものかと思ったん
だがねw。

> 小説を評したモノはそそいつよりも面白い小説を書かなければいけない。
「そそいつ」って何?口惜しさのあまりにタイプミスでもしたかな?

> おいおい、『火の海』は比喩だろうが。(W

指摘の箇所は砲兵の能力についての話だから政治的、経済的影響というのは
意味の無い話、p,125で別宮氏は「そういう技術上の『相場値』を知っていないと、
軍事の未来予測は空論の応酬になってしまいますね。」って書いてあるでしょ?
攻撃が近くなれば何らかの動きが北朝鮮軍に表れるのは、一応軍事板住民だか
らわかると思うけどね。開戦必死の状況になればすでに韓国は経済的ダメージ受
けるよ?古い話だが、イラクのクェート侵攻時には、交渉中にすでに、イラク軍の
国境への集結が新聞の記事で報じられていた。そのときには他の産地の原油は
急騰していたんだよw。

> あのぉ、「急いでノルマを果たしたい」根拠が書いてないんだが。(w
> 政治指導員が催促するから?米軍の爆撃機がくるから?
p.127〜129をよく読もうね。

> ちなみに、個人的には昨今の北チョンの食糧事情を考えれば、
> ハイペースの砲撃には北チョン砲兵の体力が保たないに一票。

前線配備の部隊には食料の特配がある蓋然性が高いので、ハイペースの
砲撃は可能だが、米韓軍の反撃等で期待できる効果は発揮できないに一票。

あ、結論だけは一致したよ。
227名無し三等兵:03/08/11 15:15 ID:???
司馬批判はコヴァと同じレベル。
それに軍事ヲタなことを付け加えてるだけ。それがだけが売り。
本質的なことは捉えていない。
お前は捉えているのか、なんて言うなよ。大軍師センセイ。
それで世に名を問うているのだから。ポジションが違う。
書き手と読み手のバランス。>>225はいいこと言った。
228 :03/08/11 16:37 ID:???
>227
本質って何?教えてクンでスマソ。
229名無し三等兵:03/08/11 23:59 ID:???
うわあ、出たよ、教えて粘着君が!
しっかり文章嫁。高等教育受けてるか?義務教育受けてきたか?

通りすがりだけど、こういうスレって説明しても聞く耳もたない香具師が多いよね。
別に軍師はどーでもいい存在だけど。別宮のほうが痛い感じ。

往復書簡?読んだけど、>>227以上にコヴァ的なものを感じた。
「戦争論」書く前ぐらいの漠然とした戦争へののめりこみ方。
230名無し三等兵:03/08/12 00:10 ID:???
まあいいじゃん。人は食っていかなきゃなんないし。全然売れてないし。
231名無し三等兵:03/08/12 00:30 ID:???
核兵器保持を主張してたけど
開発コストと核実験は如何するつもりなんだろう?

アメリカに
「周りの国もヤバイし、貴方の国にリベンジするからネバダの砂漠、貸してよ」
カザフスタンに
「お金上げるから核実験させてね」
中国に
「貴方の国の核兵器に対抗するから、ゴビ砂漠使わせて」

とでも言うつもりかな?
232名無し三等兵:03/08/12 00:40 ID:???
「核兵器持つぞ!!」って言った途端、アメ公に経済制裁されて実験する前にあぼ〜ん。(w
233名無し三等兵:03/08/12 01:41 ID:???
硫黄島の地下秘密基地で、核実験(w
234名無し三等兵 :03/08/12 02:19 ID:???
このお方の着想って、どこかSF的なんだよな。
悪い意味で。
235名無し三等兵:03/08/12 02:33 ID:???
大人しく週刊誌やプレイボーイで外パブ放浪記を書いてれば
叩かれずに済んだし、今より楽に食っていけたろうに
236名無し三等兵:03/08/13 03:12 ID:???
03/8/9・・・#30の往復書簡を読む。

この人は核武装より、小銃と弾薬を語らせた方が面白い。
237名無し三等兵:03/08/14 01:17 ID:???
>>236
 本来は戦略などよりメカニズム等の詳細解説をやらせたほうが向いている人なんだろうと思う。

 国家戦略としてではなく、兵器メカニズムとしての核兵器について書いてくれたら
面白いと思うんだけどなぁ。
238名無し三等兵:03/08/14 13:53 ID:???
この人の面白さがわからないとは、嘆かわしい。
239名無し三等兵:03/08/15 00:28 ID:???
むしろ更正されて無い原文を楽しむべきだ
240名無し三等兵:03/08/15 19:42 ID:???
今後、大化けする可能性は無いのだろうか?
今のままでは未来は辛い気がする。


・・・・パッとしない芸人の売出し戦略会議みたいだが。
241山崎 渉:03/08/15 20:55 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
242名無し三等兵:03/08/19 02:40 ID:???
鉄拳路線で行くか、鳥肌路線で行くか
243キルロイ ◆dtIofpVHHg :03/08/19 15:40 ID:???
まずですね、俺だけでなくほかに多くの軍オタが、彼の言う戦略、戦術がダメダメなんで
いままでボコボコにしていたの。戦略や戦術がダメな人間が、いくら軍師としての事を問
いでも笑うしかないの。

建設的な対案?それ以前に彼の意見の多くが建設的でないんだよ。
四苦八苦している?四苦八苦してだめな軍人よりなにも苦労しないで役に立つ軍人
のほうが有用だろう、根性論じゃだめt−のは兵頭自信も言ってたと思うぞ。

大体オレ陸士でコイツはあとでまともな大学言ってたけど、大学行って個人では軍事
を学んでいるのだろうになんでこんなヘタレなんだ?
通信つーたらDQNの普通化よりゃたアタマがいいはずだろ?
前の兵頭スレで、彼が「自衛隊はこのような武器を持つものだ」と上げたものがみんな
おわらい草という例を上げたが思い出せるだけ。

「屋内戦用の、銃口からとんでもない明るいフラッシュを出して敵の目を無力化する銃弾」
銃口からの距離は目標よりも撃手の目のほうがはるかに近い。
撃つ本人がいちばん目をやられる。あとガラスの外や遠距離から光で敵が侵入したとバレる。

防御用の特大手榴弾、投げ返さられないように三角柱型が良いとさ、重さは5キロくらい。
投げ返されたけなければ、米軍がすでに完成させている落下衝撃で起爆するモードを選べ
るようにすれば良い;それにそれに爆弾の重量が5倍になっても、有効半径は2−3倍程度
しかないらない。防御用としてはこまわりの効く通常の手榴弾のほうが勝る。
爆弾の重量の増大に対し、有効半径はちょっとしか大きくならんからクラスターってのが有る
んだよ、(これはちゃんとした意見)これは彼自信別のホンで言ってたがな。
244キルロイ ◆dtIofpVHHg :03/08/19 16:09 ID:???
あと望むべき国産戦闘機というのがすごかった。
一つのモデルでオールマイティで米よりつ良い戦闘機は作れない、F2は駄作。
なのでこのような3機種の目的を絞ったものを容易すれば、突出した能力で勝てる。

・スクランブル用で速度第一で遠距離からミサイル撃つだけだかKらドッグファイト能力はポイ。
 電子兵装はほとんどいらない、複座にして二人のパイロットでおぎなう。
(スクランブルが早期発見できなきゃしゃーないのだがそういった考えは無いか通信隊さんよ?)
・通常の戦闘機、これは特に普通のモノなので記憶が無い。
・超航空、超長距離を迎撃するための無人機、というがどう考えてもどっちかつーとAAM
 だが彼はこれを戦闘機あつかいとするのか?
 まあこれは突っ込まんでおこう。

どういったわけか、日本が戦争になった時は都市を守るために都市で有用な兵器が必要だそうな。
ゲリラ以外の「戦争」ならまず都市に入られないようにするのが基本だと思うが。

・彼が上げる都市防衛SAM
携SAMと短SAMの間ぐらいで(射程は15km程度?)数人の運べ、運用できる空対空ミサイル。
機構上の特徴でビルの陰から見えない目標を撃てるそうだがどうやるんだ?データリンクか?藁
あとチャフとフレアにごまかされないように、発射側からレーダーで誘導するとコイている。

短距離SAMの多くと携SAMの全てはFire&Forgetつまりうちっぱなしだ。
レーダーを当てて誘導するとなると、発射後猛速度でミサイルが飛んだら、発射員は手動か自動
で目標機に命中寸前までレーザーを当てないといけない。地上からレーダーをあびせるミサイルの
ばあいはレーダー機械仕掛けだから精密だしレーダーは拡散する。
距離は遠いからレーダーをあびせつづけるのはそれほど難しくない。
しかし、レーザー誘導ミシアルを発射後に炎と煙につつまれてそして目標航空機までレーダーをあび
せるのはどれだけヤバ?いか考えてないか?

もし敵がいたら、突っ立てるヤツを当たらんでもいいからガンガン銃撃してビビらせるか逃げらせれば、
ミサイルの誘導は外れちゃう(事故誘導は別)
245名無し三等兵:03/08/20 13:46 ID:???
なんだか微妙に日本語が壊れてるな
246名無し三等兵:03/08/20 20:31 ID:856QQ6kR
太ももフェチAGE!
247名無し三等兵:03/08/21 09:23 ID:qcyWCGnZ
エロエロ
http://z.peps.jp/tknb6
248名無し三等兵:03/08/21 09:34 ID:???
つか、二十八氏は対中国核戦争に備えて、都市を作り直せとか言ってなかった?
249名無し三等兵:03/08/21 13:34 ID:???
まあ軍ヲタ界の唐沢俊一ぐらいのポジションだったらみんな許すのでわ?
250名無し三等兵:03/08/21 16:22 ID:???
日本海を無数の戦艦で埋め尽くし朝鮮半島に睨みを利かせて
ホップステップ玉砕で参りますと言えば良いのです。
251名無し三等兵:03/08/21 18:09 ID:???
北朝鮮が核反応弾頭を持っているなら、使わせれば良い。
たかが数発。兵頭理論なら、それで日本人は絶滅しない。
252名無し三等兵:03/08/22 04:55 ID:???
また今週のSAPIOで、長崎原爆は地形のせいで広島より被害が少なかった説
を唱えているな。
いい加減編集者、教えてやれよ。
長崎原爆はレーダー爆撃で目標投弾点から北に3キロもズレていたことを。

こんな無教養のバカが図書館が軍学者を作るとかわけわからんことホザいてん
だからホンマ笑える。
253名無し三等兵:03/08/22 05:08 ID:???
それでも飯が喰える、兵頭二十八氏・・・
日本は広大だね。
254名無し三等兵:03/08/22 05:13 ID:???
軍学者殿は文筆業ではなく、警備員のバイトで生計を立てている。
255名無し三等水兵:03/08/22 07:11 ID:???
この男が書いた本で「日本の海軍兵備再考」てのだけ読んだ事がある
ツッコミ所満載で、三流SF小説の設定かと思た
超長射程砲を潜水艦に搭載して、洋上から砲撃するってのが一番ウケた
すげースタビライザー積んでんだろーな…
戦前、海軍が「陸式」だの「陸助」だの呼んでたのは、
こんな人の事だったのだろーかとほのかに思いました
256名無し三等兵:03/08/22 09:05 ID:???
「日本の海軍兵備再考」だが、
戦艦大和について、艦橋前への主砲集中配備案の紹介はおかしいと思った。

 …鉄量を節約でき、高速化も狙えたこの案は… とあるけどね。

この人は戦車と銃砲・弾薬類については語るものがあると思うが(つまり陸軍専門)、
航空機と船舶は明らかに専門外だ。
257名無し三等兵:03/08/22 10:21 ID:???
>>256
陸戦だって、重装甲APC案とか、旧陸軍の軽戦車に後ろ向きに速射砲を搭載知れとか、いろいろDQNじゃなかった?
いちばんDQNだったのは、やっぱ地獄のX島でしょう。
孤島でベトナムのように自転車輸送を痴れって言ってたよ。
258名無し三等兵:03/08/22 13:16 ID:???
>>255
 あれを”3流SF”とか言うな〜。”三流SF”に失礼じゃ〜。

 「日本の海軍兵備再考」はわりとマトモな方ではあると思うが、イラスト付きで載ってる
”こうすれば勝てた兵器”ってトンデモなものばっかりなんだよな・・・。

 あの発想は新巻鮭を超えてると思った。
259名無し三等兵:03/08/22 13:53 ID:???
>>255
雑想兵器群の方が活躍しそうだね
260名無し三等兵:03/08/22 13:58 ID:???
超射程砲積むなら
魚雷発射管から撃てる対地ミサイルを積んだ方が良いでしょ
261キルロイ ◆dtIofpVHHg :03/08/22 23:47 ID:???
「初級軍オタ試験」の一時試験ってのがあったら、こいつの本渡して批判しなさいってのが
良いだろう(Wというか怖いのはそこそこファンが居る事なんだよね、助けて。
この人ってさ、軍事や戦争に興味があるというより、戦争にロマンを持っちゃってる人なんだよ。
あと対米コンプレックス。この二重苦でこうなっちゃうんだよね。

・彼のどの本の自衛隊の改良案にも載っていない事。
無線機をマトモなものにしろ。どこで戦争するにすろ欠かせないから。
通信隊なのになんで通信の重要さがわかってねーんだ?

・私が上げたトンデモ兵器(彼は大きマジ)はまだまだあるんですが、
みなさんからもっとすごいのを出されてしまった、ありがとう。
そこらの火葬戦記を超えているよ。

>超長射程砲を潜水艦に搭載して、洋上から砲撃するってのが一番ウケた
>すげースタビライザー積んでんだろーな…
揺れは無視したとして(できるわけはないが)長い砲身をどうやって潜水艦に入れる?
浮上して一発船に撃つ→波と反動で外れる→敵がギリギリおの射程で撃ちかえす
→着弾は遠かったが大きな波を浴びる→砲が海水をあび冷えた事によって着弾が
狂うと判断し後退を決める→艦上部の砲のハッリ(とても長い)が開き収容する→
262名無し三等兵:03/08/22 23:53 ID:???
轟天号を夢見てたんだよ
263名無し三等兵:03/08/23 00:51 ID:CFpyfsBh
このひとの一番悪いところは他の軍事について語るものは
阿呆だの、物を知らないなどいい、自分だけが唯一正しい
という唯我独尊的な態度。
人を貶めて、自分を持ち上げようというのがかならず、文章
にでてくるのが非常に不愉快。と同時にそうしないとプライ
ドが保てない可哀想な人なヒトと同情する。

軍学者など大風呂敷を広げるの結構だが、軍事のような非常
に学際的な知識を要求される分野であることを知らないのも
イタイ。
264名無し三等兵:03/08/23 02:03 ID:???
電光艇(轟天の原型)の方がなんぼかましじゃ。
265名無し三等兵:03/08/23 03:45 ID:???
>>261 「日本の海軍兵備再考」97nに

>「大和」の主砲を射程で上回る陸軍の列車砲を背負った砲撃用潜水艦。
>天測潜望鏡で艦位を確認、沖合い50`に浮上し、
>敵飛行場に数弾を見舞ったのち急速潜行するのだ。(想像図)

って書かれていますね。
伊号潜水艦による米西海岸の砲、爆撃とか、
金剛、榛名でガダルカナルを砲撃したことをヒントにしているのでしょうか?

効果はたかが知れているので、嫌がらせ以外の何物でもありませんね。
266名無し三等兵:03/08/23 07:53 ID:???
列車砲の砲兵い死ねというのかこいつは
267名無し三等兵:03/08/23 07:58 ID:???
小林よしのりを嫌ってる
自分の芸風と客を取られたもんね
268名無し三等兵:03/08/23 09:00 ID:???
潜水艦による西海岸砲撃は
日本軍は常に本土をとらえているという心理的ダメージはあったが
目標地点の前の土地を穿り返しただけだったんだよね
269名無し三等兵:03/08/23 11:04 ID:???
そんな潜水艦があるのなら、砲をはずして餓島の兵隊さんを救出しれ。
270名無し三等兵:03/08/24 03:05 ID:???
私も「日本の海軍兵備最高!」持ってます。

>>256
>この人は戦車と銃砲・弾薬類については語るものがあると思うが(つまり陸軍専門)、
航空機と船舶は明らかに専門外だ。

確かにこの本を執筆当時の兵頭二十八は、航空機・船舶についての勉強が
足りていなかった、といえますね。

何しろ、
『(我が方は)ベテラン特務士官(方位盤射手)がフネの揺れの最中に、
艦が水平になった瞬間を見計らって、ヤマカンで引き金を引いていた‥
それに対しアメリカのフネには、揺れの影響をキャンセルする
スタビライザーが装備され‥』
なんて記述があるのです。
だったら、射手・旋回手・動揺手が必死になってハンドル回しているのは
何のためだっての。
児島襄の「戦艦大和」(上下)くらい読んどけって。

ま、5年以上も昔のことだし、今では勉強して、そんな認識ではないだろと
思うけどさ。
271名無し三等兵:03/08/24 03:21 ID:???
時間って無駄に過ぎる事の方が多いからな
272名無し三等兵:03/08/25 23:01 ID:???
あらためて「日本の海軍兵備最高」を読み返してみたが、
出版は1995年だったんだな。
この後に兵頭二十八が勉強したことは
「船舶・航空関係についてはヘタなこと書けないから、手を出さないでおこう」
といったことかも知れない。

「沈没日本の再浮上」「地獄のX島」「戦争と経済のカラクリ」
なんかでは、艦艇についてほとんど触れていない。

と思ったら、「パールハーバーの真実」では海軍航空機について
書いているんだよなぁ。
懲りないお方だこと。
273名無し三等兵:03/08/26 23:58 ID:???
どうしてB宮と軍師の往復書簡はあそこまで酷いのでしょうか。
資源の無駄遣いぽ・・・

人力発電で硫黄島に送り込みたい。

日本で外国人部隊?グルカ兵!?プププ
274名無し三等兵:03/08/27 00:06 ID:???
さっき読んだ。
広島の市民感情黙殺だな。いい度胸してるぜ。現地で言ってみろよ。
北海道の戦車部隊はイラネてのには頷けるが、新たな軍港建設ていくらかかるんだよ。
地場産業とかそれ以前の問題だろ。これで経済学部卒か。

軍師は相変わらず脳内回答をされてるみたいなので邪魔してはならない!
275名無し三等兵 :03/08/27 00:17 ID:???
経済学部ってのも、ピンキリでね。
基礎的な経済学的思考法を体得しないままのアフォが一杯いる。
まして軍師の時代の経済学はマルキシズムや自民党流ケインズ主義の影響下。
かのフォン・ノイマンを祖とするアメリカ流の合理的経済学(シカゴ学派その他)は、
官僚専制の「社会主義」日本では受けが悪かった。

軍師もその犠牲者だろう。
276名無し三等兵:03/08/27 00:49 ID:???
あれれ、274と275とで話がかみ合ってないよ?
277名無し三等兵:03/08/27 11:55 ID:???
>>275は往復書簡を読んでいないと思われ。
278名無し三等兵:03/08/27 12:07 ID:???
>>277
リンクよろ
279名無し三等兵:03/08/27 13:24 ID:???
>>180 にリンクがはってある
280名無し三等兵:03/08/27 13:26 ID:???
>>279
サンクスコ。

これか
http://ww1.m78.com/honbun-2/hyodoframeset.html

しかし、劣化した軍板住人の雑談スレに見えるのだが…
281名無し三等兵:03/08/27 16:29 ID:???
>>280
 なんつぅかもぅ、ダメダメの極地だなこれ・・・>往復書簡

 嫌な言い方だが、これ読んでるとミリタリーマニアが一般人に嫌われる理由が
なんとなく解る。
282名無し三等兵:03/08/27 18:05 ID:???
軍師はぐだぐだと出版についてのクソ薀蓄ひけらかしてないで
蔑宮の軍備編成についての妄想につきあってやれよ。

こんな売れない作家の出版業界がどうだ、マックがどうとか物価がどうとか
つまんない。説明ヘタだし。
勉強不足で文章が下手。これが今までの新巻鮭と変わらない著作の特徴。
283名無し三等兵:03/08/27 18:47 ID:???
ようするに中途半端なんだよ。
極端な意見を言うわけでもないし、常識をうまい言葉で語るわけでもない。
国防なんていうカテゴリーでは不毛なポジション。
284名無し三等兵:03/08/28 01:21 ID:???
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ!俺達憂国の士なんだ!
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
285名無し三等兵:03/08/28 16:22 ID:???
 往復書簡を読んだが。
 この人の「同業者で自分より本が売れている人を憎む能力」はたいしたものだな。
 また、「自分の本が売れなかったり自分に文章書かせてくれる雑誌がないのを他人
(社会、業界、読者その他)のせいにする能力」も立派なもんだな。

 ・・・こんなことばっかり言ってるから仕事が来ないんだろうなぁ。
 典型的なダメ人間だな。もっと努力しる!

 ・・・個人的に、こういう人に限って”愛国”とか”忠国”と叫んだり軍事について延々と
語ったりするから、
 軍 事 に 興 味 の あ る ヤ ツ は み ん な (バカ)右 翼 で ダ メ 人 間
と思われるんだよ。
 いい迷惑。
286名無し三等兵:03/08/28 20:11 ID:???
いま>>285がいいこと言った!
287名無し三等兵:03/08/29 16:11 ID:???
>>286
常識以下の人間って、言う意味だろ?
たいしたことじゃないよ。一般社会では常識だ。
288名無し三等兵:03/08/29 16:20 ID:xA4ralbg
>285
激しく同意!
漢字と文語体を多様すると偉そうに見えると思いこんでるところも
痛いね。
図書館がよいもいいが、カネだして本買えや。何事もそうだが身銭
きらないと身に付かないよ。タダで仕入れた情報に妄想加えて金を
稼ぐ「軍学者」とは因業な商売だね。

情報が無料、って軍事の常識ですか?
289名無し三等兵:03/08/29 16:47 ID:???
>>288
そういうのを、クリエイターと呼ぶのだろう(苦笑
290名無し三等兵:03/08/29 17:24 ID:Onfnd+X1
>>284 エビフライがリトルボーイに見えてきました。
291名無し三等兵:03/08/30 00:48 ID:???
私には大軍師の無知妄想による新手の魚雷かとw
292名無し三等兵:03/08/30 01:03 ID:???
実は気泡展開中のシュクバルとか(w
293名無し三等兵:03/08/30 01:05 ID:Sb98cLHs
エバヤン>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>軍師
294名無し三等兵:03/08/30 01:11 ID:???
>>285
>同業者で自分より本が売れている人を憎む能力

ここの住人だって似たようなもんじゃん
必死に叩いて悦に入り自分が優位に立った気分になる

まぁ軍事オタクは皆似たような存在ってこったさ
似たような存在だから御互い憎みあうんだね
295名無し三等兵:03/08/30 01:20 ID:???
>294
オマイは285が憎いのか?
296名無し三等兵:03/08/30 01:23 ID:???
この軍学者は雑想ノートを超えられない
297名無し三等兵:03/08/30 11:15 ID:???
>>295
いや、言ってることは、判らんでもない。
漏れも、荒れれば荒れたで楽しんでるところがあるし、間違っていたら、突っ込んでやろうと思って、実は自分が勘違いしてることもあるし、
雑談のつもりが、妙に突っ込まれてかっとくることあるし、一行レスで相手の文言を探ってる香具師を見ると、混ぜ返してやりたいし(w
298名無し三等兵:03/08/31 02:44 ID:???
この人の本の紹介で「何故陸戦は海空戦より重要なのか?」とかの文を
見かけると太平洋戦争や80年代のソ連海空軍の脅威についてはどう
考えているのだか・・・・・フゥ
299名無し三等兵:03/09/01 03:55 ID:g9h/5R2H
兵頭 二十八
「ヤーボー丼 いかにして私たちはくよくよするのを止め、核ミサイルを持つか」
復刊リクエスト投票にご協力を!
http://www.fukkan.com/list/comment.php3?no=11695
300名無し三等兵:03/09/01 15:43 ID:???
>>296
サヨのハヤーオの方が
はるかに兵器に詳しいのは皮肉だよな・・・・
301名無し三等兵:03/09/02 01:09 ID:???
>>300
まぁ生きている時間が長いし、
兵頭二十八と違ってオタクだし…
302名無し三等兵:03/09/02 03:30 ID:???
オタク以下にされてしまった軍師が哀れ.......
303名無し三等兵:03/09/02 11:21 ID:???
>>302
しょうがないよ。申そうかはソースがいらない分、軍オタの相手にならないって、すでに証明済みだし。
パヤオタソは絵を書く分、妄想伝達力が強いけれど、軍師はそのへんてきとーだし。
304名無し三等兵:03/09/05 21:54 ID:pmKdB6gf
彼の「軍学考」を本屋で見たが、この人は、やはり江畑を参考にしている。
そして、彼は学歴コンプがとても強い。中西輝政はなぜかこの人の論文を
結構読んでいる。彼の考えは、多くが一対一で、一対多ではない。かなり
プリミティブである。複雑な計算・分析はできず、たいした情報源もない。
たしか、ゲーム理論は学習価値がないとか書いていたか。
 日本の核武装について、MDと在日米軍の核持ち込みの延長として英国型
のものならありうるかも。中国との経済依存についてたが、実は、中国の
経済が混乱しても他の地域にはそれほど悪い影響はない。新型肺炎がそれ
を示した。
 
305名無し三等兵:03/09/05 23:04 ID:vKnlOkVy
ただ、この軍板の住人がほとんどゴミばっかりなのは、
「本に書いてある知識の範疇でしか議論できない」
こと。そんなアフォな!それは例えて言えば顕教の世界であって、
軍事に「本に書いてない」密教の世界があるだろうということに、
想像力すら及ばない。まさにゴミ集団。ゴミは「誰かの本」丸覚えしてろよ(藁)!

兵頭は疎漏で文章力に難があるが、アカデミズムの洗礼をうけていない無邪気さで、
「密教」を自分で創造しようという、日本人には珍しい努力をしている。
この点は高く評価できる。
兵頭>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>大多数の軍板住人‥だよ。
頼むから気付け!本に書いてある知識自慢はヤメレ!たまには自分で創造しろ!バカどもめが!
306名無し三等兵:03/09/05 23:12 ID:???

      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゜Д゜)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
307305:03/09/05 23:34 ID:vKnlOkVy
たぶん、兵頭が考え出した、「対権力直接アプローチ」なんてのは、
アメリカ人やロシア人や中国人は、とっくの昔に考えてるだろうよ。
身も蓋もないので、わざわざ本にしてないだけ。それどころか、たぶん彼らは
兵頭の想像を超えるような、もっと身も蓋もないことを考えてるだろ。

ただ、多くの軍板住人は、「本で読んだ知識」は兵頭よりもあるだろうが、
‥やはりそこら辺の一般人の悲しさ、それを使って新しいことを「創造」する
能力はゼロ。ここが超えられない壁。漏れは少なくともそれを自覚しているが、
なんとまあ、無邪気なヤシらが多いことか。別名、「アフォ」ともいうが。

議論する気はない。アフォとは議論できないので。だから問題を出そう。
「兵頭よりマシな、オリジナルな核抑止理論を提示せよ」
‥兵頭よりマシでいいんだから、当然できるよね?(藁)
308305:03/09/05 23:40 ID:vKnlOkVy
いちようヒント。
○我が国における政治の本質とは何か?それはマニュアル化されて「本屋」のタナに
 置いてあるか?
○フランス料理の本質は何か?フランス料理のレシピは「本屋」のタナにおいてあるが、
 それはフランス料理の本質ではない。
309名無し三等兵:03/09/05 23:49 ID:???
>たぶん、兵頭が考え出した、「対権力直接アプローチ」なんてのは、

ノビーがモトネタでしょ。

>「兵頭よりマシな、オリジナルな核抑止理論を提示せよ」

たよえばどんな?

>当然できるよね?(藁)

310名無し三等兵:03/09/05 23:51 ID:???
いちよう?

日本語の不自由な人?
311305:03/09/05 23:54 ID:vKnlOkVy
>>309-310
何も‥さっそく「できません」
なんて言わなくても‥。(禿藁)
別に10分で考えろとまでは言わないので、一晩考えてみては?
312305:03/09/05 23:56 ID:vKnlOkVy
>>309
あ、ゴメソ。

>>「兵頭よりマシな、オリジナルな核抑止理論を提示せよ」
>たよえばどんな?

日本語読解力ないのね。いい。キミはいいよ。考えなくて。
313名無し三等兵:03/09/06 00:04 ID:???
?キミはいいよ。考えなくて。

オマイモナー(w
314名無し三等兵:03/09/06 00:06 ID:???
なんでこのスレには典型的な2ちゃんねらーが集まりますか?
315名無し三等兵:03/09/06 00:17 ID:???
その対権力直接アプローチにしろ、ヘタレな核抑止理論にしろ
どっかの本で読んだことの受け売りだ。しかも劣化コピーだし。

兵頭ファンってのは兵頭以外の本は読まないからファンでいられる
んだってのが、兵頭スレではよく分かる。
316名無し三等兵:03/09/06 01:05 ID:???
>>305
>「兵頭よりマシな、オリジナルな核抑止理論を提示せよ」
そんな野暮、止しましょうや。
そんな能力があったら、みんな、こんなところでクダまいてなんかいませんぜ。
オイラにだって、核抑止理論なんて分かりゃせんよ。
たいていの場合、物騒なものを手にしたヤツからは、そのブツ(核)を
取り上げてしまうのが、一番確実だけどね。

あ、こうは書いちゃいるが、オイラは兵頭のファンだよ。
兵頭の理屈は、意外な方向から斬り込んでくるので、アタマを使うには
もってこいなんですね。
聖典として崇め奉るのはどうかと思うけど。
こういう、距離をおいた考えをしているファンは少ないのかな。
317名無し三等兵:03/09/06 01:07 ID:???
>>316
考え方を変えるのに役立つ人だし、思わぬ鋭い視点を持ってる部分があるのは確かだろうね。
実はアリアドネの解毒剤、この人だったんだよ漏れは・・・・・・(w
318名無し三等兵:03/09/06 04:43 ID:???
>>304
中西さんもどこか厨房臭いしな。
>>316
トンデモ本として笑うという意味でなら、ファンはそこそこ多いと思われる。
319名無し三等兵:03/09/06 15:15 ID:???
>>316
別視点の提示は漏れも楽しんでいる。それが常に正しいとは思わないけど。
トンデモ本とまでは言わないが、毎回楽しませてもらえる稀有な文筆家として捉えているよ。

ヤフオクでロープウエー&遊覧船本、凄まじく値が釣り上がっているな。さすがに万単位で買う気にはならんなー。
320名無し三等兵:03/09/06 15:21 ID:8kHbvoJo
http://www.fas.org/nuke/guide/japan/missile/FBIS-EAS-96-227.htm
軍師の論文のようだが英語読めん!
321名無し三等兵:03/09/06 21:45 ID:???
>>320
以前、”諸君”に載ったものの翻訳みたいだな。
322名無し三等兵:03/09/06 21:55 ID:???
>>307
こういう理屈をひとしきりこねたって
単なるレッテル貼りと思考停止の言い訳探しだろ、やってることは。

劣化コピーだろうと何だろうと、気がついたことを考え抜いて、自分でそれを色々な問題に応用したやつの方が理屈こねておしまいにしちまうやつよりずっとエラい。
323名無し三等兵:03/09/06 21:57 ID:???
>>305
言うことはごもっともだが、 オールオアナッシングになりかねない危険有り。 もすこし言い方考えるべし。
324キルロイ ◆dtIofpVHHg :03/09/07 16:48 ID:???
・軍オタは、兵頭がすばらしくて知識と見識があって評価されているから兵頭を嫉妬する?
本当ならば、江畑が数万倍叩かれなきゃいけないのですが。
(江畑スレでは髪の毛ネタコピペがされる程度だけど)

・反兵頭軍オタに対する批判
「軍オタからこれこれという批判が有るが、これは以下の理由でおかしい」
というような形にしていただかないとどうしようもないんですが。
(軍オタ側にも内容の無い批判はあるが)

・軍オタは本の知識でしか云々という批判
本や資料の類から学ばんでどーする?大体兵頭だって本からだろう。
逆に、自衛隊にいた事がまるで役に立っていなくみえるが。
(アレが元自衛官の典型と思われるのはイヤすぎるぞ)

・ハヤオタソの妄想
妄想ノートの内容をホントだと思ってる反応が来ると喜ぶような方でつから。
少なくとも軍事については妄想と現実の区別はしてますからね。
325名無し三等兵:03/09/10 21:28 ID:q8+KaPLH
信管じゃない、新刊出てますね
どうですか?
326名無し三等兵:03/09/10 22:09 ID:VWwuv+Wr
需要があるから供給がある。
軍事を語る「鼓手」として御大には本を出し続けて欲しい。
米・中・朝から守るには結局、ニッポンを「聖地」化するしかないのでは?
思想・文化的に。ま、一部の分野で成功しつつあるらしいが。(敢て言わず)
生産力、運用力、人材ともに枯渇している状況でありますから…。
(発言者本人を当然含む)
327名無し三等兵:03/09/10 22:21 ID:???
>こういう理屈をひとしきりこねたって
>単なるレッテル貼りと思考停止の言い訳探しだろ、やってることは。

まさに兵頭マニアのやってることだナー
328名無し三等兵:03/09/10 22:25 ID:???
なんだかんだ言ったって、323みたいな2十8ファンのやってることは
2十8をありがたがって思考停止、「オレの神様を崇めないやつはアフォ」
としか言えないわけだからねー。
329名無し三等兵:03/09/10 22:36 ID:???
>気がついたことを考え抜いて、自分でそれを色々な問題に応用したやつ
>の方が理屈こねておしまいにしちまうやつよりずっとエラい。

そういう人間で兵頭二十八、高くかってるやつ見たことない。
少なくとも、このスレの兵頭ファンにはいない。
330名無し三等兵:03/09/10 23:53 ID:???
兵頭サンとその信者ってさ、アメ公がどんだけ核に金つぎ込んで
あの核システム作り上げたかとか
どれだけ不毛の地で核実験やらかして高効率の核爆弾作り上げたのかとか
そういうのあんま知らねぇのかな・・・

核マニア、現代の破壊神崇拝者のおいらでも
アレ持つのは相当の覚悟が必要なんじゃねぇかと感じるわけだが・・・
331キルロイ ◆dtIofpVHHg :03/09/11 22:10 ID:???
>>330 出版元がツブれたので立ち読みでだが「日本海軍の爆弾」で(短いのだが要約というか意訳)
「大戦がはじまる以前、技術会得のためにドイツからの液冷エンジン(航空機用)を輸入して
いたりした、しかし国内では液冷エンジンへの道は閉ざされてしまった。より高い能力を持つ液冷エン
ジンを研究開発していれば(以下略)」
自分は旧軍には詳しくないが、俺だって小学校低学年の時まででなきゃんな事言わねーよ。

>劣化コピーだろうと何だろうと、気がついたことを考え抜いて、自分でそれを色々な問題に
>応用したやつの方が理屈こねておしまいにしちまうやつよりずっとエラい。
・考え抜いて自分で云々よいう過程なんざどうでも良い、結論がダメだからダメだからだ。
・「理屈をこねる」と軍オタ側には否定的な言葉を選ぶのは兎も角、兵頭の意見を批判する際
 はロクに理屈をコネなくても十分な場合が多い。
・軍オタの批判を叩くんだったら、その「理屈」を叩いてみたら?
・「軍オタに批判されるような細事はともかく、彼には日本の国防へのグランドデザインの思想が有るんだよ」
というか「彼はもっと上のレベルの事を主張したいのだ」というようなすり替えも見られる。
あー、まず軍オタが批判するレベルがダメならばその上の能力なんてロクなものでないはずです。
というか戦略、政治、国政、国防体制といったあたりの彼の話もダメダメなのですが。

とりあえず28のアレな所。
1)この手のDQNの黄金パターンである過度の対米コンプレックスが有る。本の対談で、
「100式機関銃でバリバリ米兵を倒すような映画を作りたい」とか「一度ぐらいガッチリと米にお返し
しなければ」なんて言ってる。んでそういったのが部分なら良いが、全体に影響している。
2)序論や表面上では「現実性と論理」というスタイルだが、精神の中には「願望、精神論、コンプレックス」
のようなものが強くあり、それに引っ張られてしまう。
3)方法論的に「こうすれば良い」というような事を言うが、現実に可能か、管欧ならば代償やコストはどれ
だけかかるかという事を考えないで発言する(というより自分に都合のわるい事は自然にスルーするんだな)
#個人的には(嫌いな)石原莞爾をちょっと思わせるな。
332名無し三等兵:03/09/11 23:44 ID:???
兵頭の著書群の底流にあるのは、対米コンプレックスというよりも
権威に対する反抗心だと思う。『ハネっ返り』と言っていいのかも知れない。

別に、兵頭は国政をあずかる身にあるわけじゃなし、
オピニオン・リーダーでもなし、思いつくままに発言しても
良いんじゃないの。
まぁ、ファンであるオイラとしては、そんな兵頭の姿勢に対して
『無茶なこと(理屈)言うなぁ』
と思いつつも
『おっしゃー、もっとやれ!』
と喝采を浴びせているわけです。
333名無し三等兵:03/09/12 22:05 ID:???
>>332
いや、対米コンプレックスでいいと思われ
334名無し三等兵:03/09/13 05:22 ID:???
いや、有史以来、日本占領を実証した、
今のところ唯一の国だからでは。

つまりは、この国の死命を制する国は現在も彼の国以外に有り得ず、

そう言った誰が考えても当たり前すぎる現実がある、にも拘わらず、
仮想敵国であることを口にすら出来ない現実に憤っている、

と思うのだが。
335キルロイ ◆dtIofpVHHg :03/09/13 06:29 ID:???
>>334 が対米コンプレックスの実例ですね。
いや、実は恐怖症や被害妄想レベルです。
(日本占領をされた原因は?というのは置いておこう)

左翼の認識において、米は現在も日本の占領を続けている反平
和国というようなものは一般的です。。
右翼の認識でも上のような考えを(反平和国は僅かだが)持つ者
は少なくなく、日本に対する文化的侵略国というような者もいる。

そしてこのような考えを公に主張している例は多く見られる。
口で街宣社でネットでマスコミで新聞で週刊誌でTV他で・・・・
>仮想敵国であることを口にすら出来ない現実に憤っている、
どういった現実なんだか。

GHQの占領下の検閲では、規制対象には当然反米的内容
が含まれていたが、さまざまな方法で逃れていた。
(終戦までは憲兵相手にやっていたし)
自分が今覚えている例はしょーもないやつ。
雑誌のいろはかるたネタで「いぬもあるけば棒に当たる」の絵柄が
日本人女性(パンパン)を連れた米兵の写真というの。

『口にすら出来ないという現実』というあたり、かなりの程度のようです。
336名無し三等兵:03/09/13 07:29 ID:???
>>335
> 口にすら出来ないという現実〜

酒場とかオフレコの席以外で、現役の政府高官が、
防衛庁の職員が、あるいは自衛隊の将校が、

「アメリカは仮想敵国である」などと言う発言ができるのなら、
また過去にそう言った事例があるのなら、
是非教えていただきたいものである。
(”現役”ですから、発言後にクビになったと言うのはナシですよ)

337336:03/09/13 07:32 ID:???
>>335
あと、兵頭二十八 は、”元”自衛隊員であることをお忘れなく。
338名無し三等兵:03/09/13 08:51 ID:???
外交は兎も角、軍事において仮想敵と考えたら
国内に米軍基地が多数ある現状じゃ、トムクランシーにが良い所だよ
339名無し三等兵:03/09/13 09:04 ID:???
トム・クランシー?
最近読んでないから詳しくないんだが、
なんでも日本人が嫌いな人らしいよね。
特に対立点が見あたらない? 日米間を煽る、このようなヤツこそ、
日本の敵じゃないのかな。
340名無し三等兵:03/09/13 09:17 ID:???
日本とアメリカが戦争する小説書いてたね
岩国等から日本各地を爆撃する米軍
341キルロイ ◆dtIofpVHHg :03/09/13 11:49 ID:???
>>336 >>337
>仮想敵国であることを口にすら出来ない現実に憤っている、 と思うのだが。
というのは「ピョードゥが自衛隊にいた時に、自衛隊や防衛庁内部で」
という条件が抜けていたわけですね。
自分も文章はDQNなのでこれは不問とします。。

参考までにですが自分は2chにおいて、3年程前から元自衛隊員だと
バラしてます、同じコテハンにて。28と同じ陸の下っ端(w

>酒場とかオフレコの席以外で、現役の政府高官が、
>防衛庁の職員が、あるいは自衛隊の将校が、
>「アメリカは仮想敵国である」
という発言をしたとしたら、
・会議や会話程度の状況。
・政府関連の者が、オフィシャルな場で言った場合、
(ただし当人の職務や立場上、反米的な態度だとマズい場合や政治、思想に対し厳しい部門とかを除く)
悪くてもマスコミに叩かるとか訓告程度で済むでしょう。

自衛隊は一般入隊の下っ端も防大卒業生でも、配属の時にかならず宣誓をします(もちろん自分もしました)
この中には「政治的活動に関与せず」という部分が有ります、宣誓の内容は自衛隊法の定めからです。
(防衛庁職員も似たような内規だか法律が有る)
なので「アメリカは仮想敵国である」という発言内容が、個人的な政治的活動であると判断するのに十分な程
度であると判断されれば、自衛隊法に抵触するとなります、理屈上では。

現実としては、地位が高いとか情報、防諜関係のデリケートな立場の者が、単に仮想的だと言うのではなく、
具体的な対米戦争方法、戦術、戦略を作るとかまで逝かないと減棒を超える罰は受けないでしょう。
逆に、実際の対米戦争を目的とするのではなく、国防目的の研究等として許可される状況で、米を仮想敵国
とする作戦案とかを作るのは単なる職務で問題にはなりません(有りそうに無いけど)
342:03/09/13 12:37 ID:???
「実際に対米戦争を行う目的であったら」マズいというのがおかしいとお考えでしたら、
「対米戦争」を殺人、テロ行為、国家転覆とかに入れ替えて考えれば解るでしょう。

日本は、単に「米は仮想敵国である」と発言するだけで(そのような立場の国民ならば)
通常かなりロクでもない目に合うという、ロクでもない国だと思うのは不思議ミステリー。

343キルロイ ◆dtIofpVHHg :03/09/13 12:39 ID:???
>>342 はタイポミスした自分です。
344名無し三等兵:03/09/13 21:13 ID:???
この人の軍学本は大嫌いだが、物書きとしては嫌いな方じゃないんだよね。
今月の「正論」で(ここ、笑う所じゃない)、都内をモデルにした地方開発への苦言というか、
ぶっちゃけオブラートに包んで小馬鹿にした書き方は面白い。

皮肉な物言いは、佐高信よりも上な気がする。
345名無し三等兵:03/09/13 21:58 ID:???
>>344
それはほめているのだろうか・・・
346名無し三等兵:03/09/13 22:33 ID:???
>>345
もちろん!

あの、相手のアラを探す能力、そしてその切り口。
どれを取っても、お金を取れる物書きであることは間違いない。
347名無し三等兵:03/09/14 01:34 ID:???
>>341
脱線しすぎだね。
それに、防衛次官らが処分された三矢研究とか(1965年)、
金丸に更迭された来栖統幕議長の一件を(1978年)、
知らないわけじゃあるまい。

ちなみにこれらは第2次朝鮮戦争の想定と、
有事の際の超法規的行動についての発言である。

国策では同盟国とされている国を対象にした、仮想有事(戦時)状況って言うの?
これを公の場所で発表できるかどうかなのだ、問題は。
有事法制に関する議論にすり替えようとしているのか?

で、この場の話題である仮想敵国についての言及だが、
そんなものはなかったのだろう? >>341
348347:03/09/14 01:35 ID:???
この場の趣旨とは関係なさそうだが…

安倍晋三内閣官房副長官が早稲田大学での講義で、
「核兵器の保有は憲法上問題ない」と発言した件を取り上げてみる。
(政府高官の防衛問題に関しての発言だからね)

この一件はオフレコ発言であるにもかかわらず国会で問題にされているが(2002年)、
「大陸間弾道弾を落とすミサイルをこちら側が発射することは憲法上問題ない」と言うもの。

安倍氏の発言ではこれはABM(弾道弾迎撃ミサイル)のことを指すようだ。
どこかの誰かとは違って、ICBM等の保有を念頭に置いたものではない。

技術的な問題から、核弾頭内蔵型しか実用化されていないABMの使用とか保有に関して、
「核兵器の保有」→「軍国主義者」と決めつけるマスコミの程度の低さが露呈したが、
それでも一定の反響を呼ぶのがこの国の現状だ。

で、我らが軍学者殿であるが、
東京大学で持論である日本の核武装論について講演し(1996年)、
この際にアメリカを仮想敵国とする発言もおこなっているようだが、
無位無官の故なのか? 全く問題にされていないようだ。
349名無し三等兵:03/09/14 01:59 ID:???
>ぶっちゃけオブラートに包んで小馬鹿にした書き方は面白い。
うえまあ大上段に構えて鉈でナメクジを切るような小林さんに客を取られた訳だが
350名無し三等兵:03/09/14 02:31 ID:???
兵頭二十八と別宮暖朗の往復書簡
http://www3.kiwi-us.com/~ingle/honbun-2/hyodoframeset.html

> 03/9/13・・・#35
>
> ここで、兵頭師より連絡があり、どうもワープロの調子がわるく、
> 当面、修理に専念したいよし。長期中断に入ります。
> ただ、手紙はここにそのまま残りますので、楽しんでください。
>
> 別宮

ちと残念。
351名無し三等兵:03/09/14 14:35 ID:???
>>350
物書きのくせに予備のワープロも持ってないのか
偉そうに国防を語るくせに自分の危機管理ができてないとは
352名無し三等兵:03/09/14 16:10 ID:???
ってかPCにワープロソフト入れて使わず、専用ワープロか・・・・・・
やはり慣れた道具の方が良いのだろうか。
353名無し三等兵:03/09/14 18:07 ID:???
VJE-Penが動く予備の機械がないってことなんじゃない?
354名無し三等兵:03/09/14 20:46 ID:???
「もう止めよう」の婉曲表現
355名無し三等兵:03/09/15 00:02 ID:???
>>339
トム・クランシーはクズだよ。

俺は反米屋ではないが、あいつはアメリカの最も傲慢で悪辣な部分の体現者。
小説も幼稚でくだらねーし
356名無し三等兵:03/09/15 02:50 ID:???
まあわれわれには荒巻先生と言う凄い小説を書く方が居られるので
357名無し三等兵:03/09/15 09:54 ID:???
>>356
幼少の頃から、紺碧・旭日と鮭先生に精神を蝕まれてきた漏れは
これからいったいどう生きればいいんだ
358名無し三等兵:03/09/15 20:29 ID:???
落合信彦と柘植久慶で解毒したあと
完全な信者になったところで
エバたんと駄作の本で打ちのめされなさい。
359名無し三等兵:03/09/16 00:08 ID:???
アメのイラク統治もどうやら破綻しそうな昨今。
「一刻も早くアメリカの尻馬に乗っかれ!」と主張してきた兵頭さんだが、果たしてどう言い訳するつもりなのか。

見ものだね。
360名無し三等兵:03/09/16 05:11 ID:???
苦しいときに助けるのが真の友人。
パクスアメリカーナの時代は、まだ当分続く。
だからイラク統治に手を貸した方が良い。しかも早急に。
彼等は、この恩を暫くは忘れないだろう。


こんなこと言いそうな予感。
361名無し三等兵:03/09/16 18:53 ID:???
まあそのなんだ

リベンジは如何したリベンジは
362名無し三等兵:03/09/16 23:56 ID:???
今回のイラク戦争を兵頭流軍学で解釈すると、アメリカはイラク国民による不正規戦という
「対抗不能」状態に追い込まれている、ということになるのかな。

てか、リターンマッチを捨てた時点でこの人は終わったとオモタね。
363名無し三等兵:03/09/17 01:04 ID:???
リターンマッチはいつ捨てたん?
364名無し三等兵:03/09/17 07:15 ID:???
別宮某の史観にとりこまれて、テロ関係の兵頭の著書だったと思うが
米>日独>英仏の五大国で世界秩序を形成しる!な路線になってる。

ここで日独に期待されるのは健全な野党という主張になってしまうと
リターンマッチどころではない。
365名無し三等兵:03/09/19 15:07 ID:QMVyt169
米帝はパーマストンのような外交政策を行う力はないがメッテルニヒないしビスマ
ルクのような外交を行う能力は有している。たしか兵頭氏は昔は米帝にリターンマッ
チをやろうとかいっていたね。この人は別宮氏と出会うまでは、鎖国主義者であった。
最近の旧連合国の関係を破壊し世界経営に参加せよという主張は私は同意するが。
366名無し三等兵:03/09/20 00:14 ID:eiccU3DP
日本にとってはフセイン政権は人畜無害だからほっとけ、と言ってたじゃないか、兵頭先生は。
最近の主張とはあまりにも格差がありすぎるよ。そこんとこ釈明なり謝罪なりしてくれないと
評価の下しようが無い。いち兵頭ファンとしては。
367名無し三等兵:03/09/20 02:24 ID:???
別宮にレイプされたってとこで。
368名無し三等兵:03/09/20 21:25 ID:i+6Jb/yI
アメリカは資本主義の冷酷さに耐えれるか。byピル・エモット
369名無し三等兵:03/09/23 06:09 ID:???
日米戦に「なったら」心意気を見せるということで今までの説とくっつけるのだろうが
今後の文章量の比率的にはほとんどでてこなくなるだろうなあと。
370名無し三等兵:03/09/25 13:34 ID:???
>>368
軍師はプータローをやって日本の資本主義の冷酷さをみおもって体験しています
371名無し三等兵:03/09/25 23:31 ID:???
いえ、警備体制の大切さを駐車場で身を持って体験しています。
372名無し三等兵:03/09/25 23:41 ID:???
おーいワープロの修理は終わったかー?ププ
373キルロイ ◆dtIofpVHHg :03/09/26 06:38 ID:???
仕切るつもりは無いが、本人のプライベートがどうこうの叩きは止めた方が。
それだと下品な相手と同じですし。
彼の主張は著書の内容がDQB極まりないのでそちらで叩きましょう。

大体「以前は液冷エンジンを試作機を輸入したりと研究したが止めてしまった、
もし止めずに液冷エンジンを使っていたら」とか本気で書いてたし。
それは軍オタに一歩脚を踏み入れた程度のレベルだ。

自分がさんざん書いた、実用にならない「こんな兵器作れば最強!」ってDQN
脳内兵器とか。一部はマトモな主張が有る分、完全なDQNよりタチが悪い。

コンプレックスというのは、憎しみと歪んだ愛が両面にあるコインってわけだな。
最近の米に対する態度から。
374キルロイ ◆dtIofpVHHg :03/09/26 07:03 ID:???
・トム・クランシー
前の彼のスレにあったが、典型的な田舎モン共和党カトリック米中心主義
(米以外を見下しているのではなく、存在自体が解っていないつーか)って
感じだよ。日本人が嫌いというよりね。

日本作家のと米作家との、架空戦記モノ比べてみろよ。
米ではジャパンバッシングの時に増えたぐらいだけど、
『日本だと対米戦争ネタは昔からすげえいっぱい有るよ』

それにさ、架空戦記でも米の相手にならないような国と戦うってのは無いだろ?
米の本屋に、米日モノが無かったら、日本人としてかえって恥ずかしいかも(笑
本気で日本が嫌いだったら、米軍に対してあんなに自衛隊が奮戦する小説を
書くくか?とも思う。

それにしても「何かが日本が嫌っている」というだけでファビョりまくるのは何故だろうか?
軍事板の大半はサヨとかウヨとか自虐とか言われるとむしろいい気分になるんだが。
375名無し三等兵:03/09/26 13:42 ID:???
>軍事板の大半はサヨとかウヨとか自虐とか言われるとむしろいい気分になるんだが。
どれを言われても特に何も感じないが、そうやって自分の意見が軍板のスタンダートみたいな言い方もねえ。
376キルロイ ◆dtIofpVHHg :03/09/26 15:40 ID:???
>>375 すみませんでした。「むしろいい気分になぬ人間も居る」と訂正します。
自分もパソコン通信300bpsから長く掲示板に書き込むが、好感も尊敬も抱けない
相手に強く攻撃されても、怒りが発生してもそれは数秒で消え、ヘラヘラできるように
なったのは数年前からですし。

●なんでもウェストポイントではモラルを高めるためジョークの授業が有るとか。
時軍が不利な状況などを想定して、ロールプレイングでやるとか。
※下は古本屋で買ったがするどい内容だった。ネタは古いけど。
ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/nishikawasan/tool/kigeki.htm
377名無し三等兵:03/10/01 02:40 ID:I575vAhD
たしか、江畑が先月の「諸君」で中共の核戦略を論じる過程で北朝鮮の核ミサイル
について間接的に検討していた。なかなか処世術に長けた奴だと感心したが、この
人にはそうゆう感覚がほとんどない。だから面白いといえるのだが。
378名無し三等兵:03/10/02 22:09 ID:xG1OdZAH
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200309/gt2003100103.html
現在5年生だが、卒業までに必要とされる124単位のうち、
まだ30単位ほどしか取得できていないとも伝えられている。
広末と同じ授業を取っていたという同大の学生は「授業では
ほとんど見かけなかった。今ごろ出すんですか」と、休学する
ことについては、特に驚いた様子は見られなかった。

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの菊池麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

梨元勝氏
http://www.nifty.com/nashimoto/real/shabe030731.ram

『週刊文春』(2003 10/9)
ついに休学 広末涼子
同級生が告発する呆れた授業態度
http://jp.msnusers.com/aqu68u9mtmnbgi6m9o3m5thvs3/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=3

『週刊新潮』(2003 5/1.8)
ワセダを4年で卒業できなかった「広末涼子」の成績
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/3359/1065011004/2
「現在までの取得単位数では3年、いや、あと4年かけないと卒業できません」

『週刊現代』(2001 7/28)
早大3年広末涼子「出席ゼロ」のふざけた行状!
ワセダ赤っ恥 こんな子をなぜ入学させたのか
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/5997/1065008189/2-4

●●広末涼子・裏口入学の真相●●
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/5997/1065008331/1-22
379名無し三等兵:03/10/07 13:17 ID:VPbmArQN
保守
380名無し三等兵:03/10/08 00:08 ID:???
軍学者や封建主義者を講演に呼んだり、輪姦集団がいたり、
ロクに講議にも出ない芸能人を入学させたり。
早稲田の中の人も(ry
381名無し三等兵:03/10/08 00:48 ID:???
>>380
きみが列挙しているような事柄のほうが
早稲田にふさわしい。
382名無し三等兵:03/10/08 03:41 ID:???
少なくとも封建主義者はイイ!と思うぞ。
383名無し三等兵:03/10/08 19:16 ID:???
早稲田のバンカラは国士舘のドジョウ髭並みにトレードマークだろうか
384名無し三等兵:03/10/12 14:05 ID:YYVbBb51
>>350
軍師のワープロ未だ復旧せず
385名無し三等兵:03/10/14 00:11 ID:???
このままバックレて2ちゃんでの笑いもの状態を打破したい軍師。
386名無し三等兵:03/10/14 00:23 ID:???
ヘ::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゛、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゛、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、

兵頭様、
同志の別宮に不穏な動きが、、、
387名無し三等兵:03/10/14 00:33 ID:???
つうか、某勢力の圧力で李登輝の公演キャンセルした慶應義塾のほうがヘタレだと思われ
元塾長石○と塾員(元総理大臣)橋○は福澤先生の墓前で腹かっさばいて市ね!
388名無し三等兵 :03/10/14 00:52 ID:???
李登輝も一癖も二癖もあるオッサンだからな。
つまらん事で火中の栗を拾う必要もなし。

軍師も次のネタを考えないと。ライバル小林も袋小路の迷走状態だし。
右でも左でも反米を唱える連中は行き詰まるなぁ。
キルロイ殿がいつか挙げていた岸田秀の仮説が正しいのかな。
389名無し三等兵:03/10/14 13:40 ID:3N3GOGvg
そういえば最近,軍師の新刊が出ないな
390名無し三等兵:03/10/14 17:28 ID:???
ヘ::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゛、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゛、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、

壊れた機械で文字を書くことは不可能ですぞ
391名無し三等兵:03/10/21 11:32 ID:Rfa1stB/
たしかに、ワープロの故障は作家としての袋小路なんだろう。反米をやめたの
は産経や文芸春秋に干されたら厳しいと判断したからでは。かれはとにかく、
二国間のMAD理論に収斂させようとするがこれは一対一の発想で、戦略性がない。
はっきりいえば孫子以前だ。今のように保守系評論家の多くが核武装を主張する
ようになっては彼の価値は埋没していくだろう。フランスの核武装にならえと
いっているようだが、ガロア・ドゴールの戦略については検討していない。
防衛官僚・制服組の専門性に対抗しようとして図書館だの古武術だのをもちだすが
体で稼ぐというのはアイデアの枯渇してきたお笑い芸人がとる方法だ。
392名無し三等兵:03/10/21 12:40 ID:???
>>391
>体で稼ぐというのはアイデアの枯渇してきたお笑い芸人がとる方法だ
 それはお笑い芸人に失礼ってもんです。
 少なくともお笑いの人は体張ってるけどこの人は・・・。

 そういえば、軍師の主張の中に「中卒ですぐ大学が受験できるようになれば、大学は
すぐにマトモになる」というのがあったけど。
 これって受験戦争(といわれて久しいなぁ)がより低年齢化するだけなんじゃないのかな・・・。
 まぁ、もぅすでに低年齢化するだけ低年齢化してるわけだけど、受験戦争は。

 より壊れた子供が出来あがるだけのような気がする。

 最近の軍師の作物は、ネタとしても使えなくなってきて致命的。

 


393名無し三等兵:03/10/21 18:31 ID:???
>>391
核武装論といってもデムパのそれでなければ、多極化戦略の一種だもんな。
ますますグローバル化する世界で埋没しないための手段にすぎない。
もっとも、保守系評論家のほとんどがサヨを笑えないデムパなこの国では、
軍師と五十歩百歩なルサンチマン核武装論もあるから要注意だが。
394名無し三等兵:03/10/21 23:21 ID:K3C1Riaz
477 :コピペ :03/10/20 20:04 ID:u38h4Mc9
『噂の真相』(1999 2)
広末涼子不正入学疑惑の真相!
T http://groups.msn.com/le3pts8f52aacg0i7sekc92rm6/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=9
U http://groups.msn.com/le3pts8f52aacg0i7sekc92rm6/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=10
V http://groups.msn.com/le3pts8f52aacg0i7sekc92rm6/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=11
W http://groups.msn.com/le3pts8f52aacg0i7sekc92rm6/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=12

『噂の真相』(2001 8)
広末涼子プッツン奇行癖の“真相”
T http://groups.msn.com/le3pts8f52aacg0i7sekc92rm6/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=13
U http://groups.msn.com/le3pts8f52aacg0i7sekc92rm6/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=14
V http://groups.msn.com/le3pts8f52aacg0i7sekc92rm6/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=15
W http://groups.msn.com/le3pts8f52aacg0i7sekc92rm6/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=16



こんなの見つけた。

ソースが「ウワシン」とは言え、当時政経学部生だった私が
実際に見聞きして知り得た情報と、見事に符合するんだな。。。
プッツンに関しては知らないけど(w
395名無し三等兵:03/10/22 17:49 ID:???
ここはイロモノ大学ワセダを晒すスレとなりました。
396名無し三等兵:03/10/22 20:10 ID:oiG2I6dd
明日発売の週刊誌『週刊新潮』より
“早大退学の原因は「男遊び」だった「広末涼子」”
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20031030/mokujitxt.html
397名無し三等兵:03/10/22 23:10 ID:???
                  ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
               /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
             ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
             {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
               {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} 
      . , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! 
       ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     
         }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     リベンジするつもりならうちの商品は食うなよ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、    
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
398名無し三等兵:03/10/23 13:25 ID:pXqWxQJX
そういえばサイゾーに少しだけ軍師のコメントが載ってたな
399名無し三等兵:03/10/29 14:30 ID:JZj0Sq9I
 軍師がマクナマラを批判していたが、たしかに、HBSやBCGのPPMやPIMSは
うまくいかなかったな。対抗不能性とはコア・コンピタンスか。大前は今や
中共のビジネス・モデルの一部だが堀はうまくやっている。クラークはコソ
ボ空爆を指揮した人物だが、中共はハッカーの嫌がらせで反撃した程度。
まずは、踏み絵と宣伝・洗脳だろう。
400名無し三等兵:03/10/31 23:48 ID:BrYfh05G
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/nj00_ist.html

軍師が「40代以上を動員して対盗聴・対電磁波・対震設計をしたインテリジェントビルディングを
つくれ」っての、微妙に当たりかもね。
401名無し三等兵:03/11/01 06:11 ID:???
作ってどうするんだ。もうすでに都心のビルは供給過剰だぞ。

だから経済音痴で軍事音痴は困る
402名無し三等兵:03/11/02 16:31 ID:???
「日本の海軍兵備再考」の最後の部分に、
 ”戦後に書かれたアメリカ人の戦記には、 「日本人はわれわれを”悪魔の**”と読んで恐れた」と
言う自慢話がよく出てくるが、当時の日本人にそんなバタ臭いあだ名が思い付く訳がない”
 なんて書いてあったけど、これって、「鬼畜米英」を英訳して、また日本語に訳し直したら”悪魔”に
なったってだけじゃないの?
 (鬼畜、の正しい英訳は”ビースト”だと思うので、最邦訳すると”野獣”になるような気はするが)

 どうもこの人の文章って思い込みが激しすぎるような気がする。
 フィルターがかかってるというか・・・。
403名無し三等兵:03/11/03 18:54 ID:???
ソ連が責めてくるという一心で自衛隊に入った方ですから
404 ◆Kq0Zn1ZDOo :03/11/04 12:38 ID:???
>>401
それだけじゃなく、中国の核に対応すべく、核シェルターなど、都市全体を再構成汁!くらい言ってますが。
405名無し三等兵:03/11/04 21:38 ID:???
角栄がいれば不可能ではない!!
406名無し三等兵:03/11/05 22:09 ID:bokRFrX0
★★広末涼子・裏口入学の真相★★
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
407名無し三等兵:03/11/15 05:27 ID:???
長谷川慶太郎ごときのソ連脅威論に乗せられたというだけで、
ものすご〜く恥ずかしい。
軍師が麻原ショーコーと出会っていたらどうなっていたことやら。
408名無し三等兵:03/11/16 00:04 ID:???
>>407
後知恵ですな。一応日本としても国費支出の理由が、ソ連脅威だったわけだが。
409 ◆Kq0Zn1ZDOo :03/11/19 11:45 ID:???
>>407
ノリガよければいいんだよ。
軍師の人生だって、若気の至りでいっぱいだろ?
410名無し三等兵:03/11/25 01:41 ID:9WXA4tpW
もともとこのスレのネタだった兵頭軍師講演会
やったサークルが今度は西尾幹二を12月5日に呼ぶんだって。
ミリオタサークルではないのか?
411名無し三等兵:03/11/25 21:30 ID:???
>>410
ミリヲタサークルならば、西尾幹二など呼ぶまい
412名無し三等兵:03/11/28 13:08 ID:Hu3hRoqd
軍師殿は「戦闘機のパイロットは毎日乗っていないと技量が保てない」と
諸君だが、どこかで書いていたけど、パイロットに休日はないんですかあ?
413名無し三等兵:03/11/28 13:47 ID:xteD9Juq
年間150時間じゃないのか
414名無し三等兵:03/11/28 23:36 ID:???
>>412
毎日って訳じゃないが、錬度を維持する為には余り飛ばない日を作ってはまずいし、
ニュアンス的にはそんなに間違ってないような気がする。
何かで読んだのだけれど、どんなベテランパイロットでも、半月も乗ってないと、
ルーキーにさえ太刀打ちできなくなってしまうらしい。
パイロットってのは大変な商売だな、と感じさせられたよ。
やっぱり人間は、空を飛ぶようには出来てないのね。
415名無し三等兵:03/11/29 04:05 ID:???
>>412>>414
なんとなく楽器の練習のことを思い出した。
416名無し三等兵:03/11/30 01:57 ID:gL/qqkEF
>410
幹二と軍師では
どっちが偉大か?
幹二に軍事を聞いても答えられるか?
軍師は政治・思想にもついてこれるが。
417名無し三等兵:03/11/30 01:58 ID:6+Go5oNG
問答無用で兵頭師が偉大。
418名無し三等兵:03/12/01 02:23 ID:mBv4iYPp
新潮45売り切れ店続出!
419ベンゼン☆@@@@:03/12/01 02:31 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー ( ´#`) <これからも私を応援して下さいね。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                     ベンゼン☆@@@@
420名無し三等兵:03/12/02 13:53 ID:4sDHSd5f
軍師、今月の正論を読んだ。ついに、袋小路を脱出したな。このスレを読んで
いるなら古武術のことは謝罪する。ごめんなさい。キッシンジャーこれは
中西から?なのかな。あとは、中西をそそのかして、金正日を
討ち取る方法を安部晋三に伝達するかだな。
421名無し三等兵:03/12/09 12:56 ID:eU4ohb+e
 海外派兵について原則論のみを書くというのは賢明だがつまらない。197
1年だけでなく1995年前後に着目しても損がなかったと思う。
422名無し三等兵:03/12/09 23:50 ID:???
つーかさ、兵頭軍師。
古武術とかの話も良いけど、昨今のイラク情勢とか、日本は派兵すべきか否かとかについても
逃げずにきちんと論評してよ。
とりあえず漏れの目には、アメのイラク占領は大失敗だし、自衛隊の派遣も
大失策としか見えないんだけど。
あなた言ってたじゃん、「どんなに気に食わない相手だろうと、危害を加えられない限りは
手を出すべからず」って。フセインが日本に、一体何をした?
日本が米欧と連帯して世界を運営していく、だって?「白人が日本人を好いてくれることなど、
金輪際無い」って言ってたのは、どこの誰よ?
423名無し三等兵:03/12/12 01:57 ID:???
>422
別宮氏に思想改造をうけましたw
424名無し三等兵:03/12/12 23:58 ID:R0m3KTXi
往復書簡のページを見なければ良かった。
案外、浅はかな男なのかも知れぬ。
425名無し三等兵:03/12/13 03:16 ID:???
本にするときは、本人が推敲し、
編集者が添削し、校閲者によっての誤字脱字誤用のチェックもあるから、
メールとは違うでしょ(あれはFaxかも)。
426名無し三等兵:03/12/13 05:07 ID:???
>>424
浅はかというか、軽薄な印象を受けるだろうことは
さまざまな媒体で今までも分かっていたと思うけど。
427名無し三等兵:03/12/13 09:03 ID:???
ロシア人娼婦を抱いて、ゴルゴの〜
で十分この人の底は知れたかと
428名無し三等兵:03/12/17 17:33 ID:???
 底もなにも最初から底が抜けてるやん、この人は。

 いつぞや911テロを評して、
「金融経済の象徴としてのビルを破壊するなんてアメリカ映画でいくらでもやってる、「ファイトクラブ」のような
政治性皆無の映画にも出てきた」
と書いていて、「ファイトクラブ」に政治性を感じないその感性に呆れたものだが・・・。

 おとなしく兵器研究一本に絞ってればいいのに。
429名無し三等兵:03/12/25 12:59 ID:???


j

mizukara no syuchou no gutaiteki ronkyo mo nobezu ni

hyousou teki na syougakusei no kansoubun reberu no ronjyutu

sika dekinai hitoga tudou noha kono sure de suka?
430名無し三等兵:03/12/25 21:55 ID:jERwUipC
えーと、軍師はここ読んでるのかな。
読んでるなら、明日図書館行って、スーザン・ブラックモア著 「ミーム・マシーンとしての私」読んで下さい。
橋爪より遥かに徹底的に、人間とは、遺伝子の乗り物としての肉体と、文化子の乗り物としての脳を両輪とする存在だと論じています。必読。
431兵頭二十八:03/12/25 22:00 ID:???
ウルセーバーカ
432名無し三等兵:03/12/26 00:31 ID:???
今月号の正論のコラム、あれはマズイ。
話題のブツ切りではないか。
雑誌の2ページコラムすら、満足に書けんようになっちまったのかねぇ。
本当にネタ切れしたのかも知れんですね。
433名無し三等兵:03/12/28 04:41 ID:???
自衛隊派遣の大義は、サダムによる核テロを米国が抑止せんとするのに協力する、だってさ。
…こんな理屈で大衆を納得させられるとでも思ってんのかね。
434名無し三等兵:03/12/31 02:29 ID:???
>>433
>こんな理屈で大衆を納得させられるとでも思ってんのかね
 大衆はブタだから軍師は相手にしません(ぇ

 それよりもこの結論、
  . . . .
>サダムによる核テロを米国が抑止せんとする
 今となってはここが笑うところなわけだがw
 
435名無し三等兵:04/01/02 08:23 ID:???
大衆相手の芸人が、大衆バカにして芸もネタ切れじゃ・・・もうだめぽw
436名無し三等兵:04/01/10 05:09 ID:jGKVYBhv
国策研さ〜ん、また軍師呼んで〜
ってゆうか国策研って何者?コワいヒトたち?
437名無し三等兵:04/01/10 06:10 ID:???
そういえば軍師って第2師団出身だっけ?
438名無し三等兵:04/01/11 18:23 ID:???
>>437
 第2師団第2戦車大隊(当時)の通信兵だった、筈。
439名無し三等兵:04/01/11 21:31 ID:???
>>436
スーパーフリーのお仲間だろ。所詮。
440名無し三等兵:04/01/16 15:54 ID:GhNVD8kD
『ニッポン核武装再論』兵頭二十八著/A5判並製/定価(本体1800円+税) 
刺激的なタイトルですが、中身はもっと過激。
http://www.namiki-shobo.co.jp/
441名無し三等兵:04/01/18 22:38 ID:qDqJMnZh
 データベースか。しかし本屋になかったな。そういえば講談社新書で
核兵器の作り方を書いた本を見つけたな。
442名無し三等兵:04/01/19 19:00 ID:???
本屋でみますた。
なかなか、片寄ってていいですなあ。
443名無し三等兵:04/01/21 19:34 ID:97Dk/znS
 たしか昨年の夏頃、神谷万丈とかいう防大の助教授が彼のことを批判して
たがあの事で腹を立てたのかな。しかし神谷なんてのを飼ってる防大にも
問題があるが。しかし「軍学考」の山県有朋は源実朝いらいの歌詠みとか
いうのには目が点になった。この人、陸自出身だが旧陸軍にも深い思い入れ
を持っている。そして中国大陸に憧憬を持ってもいるが。そのへんは別宮も
辟易しているようだな。結局、日本が自分で核を保有するには米中の裏同盟
を切らなくてはならないとはっきり言えばいいのだが。ネオコンについてい
くことが日本の独立への道なのだ。分かってやっているかそうでないか
では大きく違うのだ。
444名無し三等兵:04/01/21 19:57 ID:pCBm7Yci
別宮氏のサイトは文体が独特で、ちょっと読みにくいけど、
主張はいたってまともだよ。たまに、デ・ロイテル、ハル・ノートの件のような
デンパなことを言い出すけど、殊、主コンテンツの第一次大戦に限って言えば、
非常によく調べているし、実に普通のことを言ってる。
「第一次大戦が帝国主義同士の対立が原因だ」
って説が未だに主流の日本では違和感があるかもしれないけどね。
445名無し三等兵:04/01/21 21:04 ID:???
>444
デ・ロイテルの件はしってるけど、ハル・ノートの件って?
おしえてください、エライ人。
446名無し三等兵:04/01/21 21:24 ID:???
ハル・ノートに"tentative without commitment"って書いてあるから、
あれは最後通牒じゃなかったって言ってたやつでしょ。
それまでの交渉の経緯をまったく無視して、この時期に原則的主張を繰り返し
たのでは、日本側が最後通牒だと受け取ったのも無理はない。時間が経てば
経つほど日本は不利になる訳だしね。
そもそも、日本側が絶対に譲れないもの(中国からの即時撤兵)はアメリカ側
も絶対に譲れないものだったのだから、妥協の余地などなかったのかもしれない。
447名無し三等兵:04/01/21 22:29 ID:???
別宮がいいたいのは、かもしれない、で交渉を打ち切って
太平洋戦争を始めたのは海軍じゃねーか。それって侵略だ、ってことだろ。
ついでに、外務省がそんな海軍に遠慮して、偽訳をやったと。

ハルノートが出てこなかったと仮定しても、甲乙案の受け入れが
明言されないなら、真珠湾奇襲はあったはず。なら、日本がわの
乙案こそ事実上の最後通牒じゃねーの。
448名無し三等兵 :04/01/24 02:10 ID:???
裏同盟とか大陸への夢想とか、結局はオウム世代の戯れ言って感じ。
根っこはファンタジー系なお人だな。
449名無し三等兵:04/01/24 04:58 ID:???
ところで、最近兵頭さん婚約されたって話聞いたんだが、本当?
450名無し三等兵:04/01/25 19:04 ID:aQqY2t6L
軍師はこのスレを見てるのか?ゴルゴ13みたいでかっこいい。
451名無し三等兵:04/01/28 16:56 ID:hOuv1ekx
 彼は時代より数歩進んでいるが時代に歩み寄ろうとはしない。
ただ、物理についてはできる人間にリファインしてもらったほうが
いいだろう。斉藤プロも分業体制だったはず。
 448の人へ。公開された周恩来とキッシンジャーの会談内容を
読んでみよう。
 
452名無し三等兵:04/02/06 13:57 ID:/TgB5r/a
 保守アゲ。
453名無し三等兵:04/02/06 15:21 ID:NCvR0P8R
  質問 軍師は西部 邁とは手を切ったの?
     それとも発言者が休刊にでもなったのか?
454名無し三等兵:04/02/06 20:31 ID:???
発言者の連載なら毎月立ち読みしてるが。
455名無し三等兵:04/02/07 11:09 ID:???
>>454

つまり軍師は今もひょーどー漫談連載なの?

最近の西部はかなりおかしいからな・・・・・
日本と中国は協定を結び、台湾・韓国も入れて新秩序を!
とか朝日新聞で言ったらしいからな……
456名無し三等兵:04/02/07 14:08 ID:???
×つまり軍師は今もひょーどー漫談連載なの?
○つまり軍師は今もひょーどー漫談連載中なの?
457名無し三等兵:04/02/08 02:24 ID:???
>>204

↑ちゃんと本読め。別宮氏の恩師はあの時代に一切マルクス主義を受け付けなかった人物で、
 昭和天皇に頻繁に御進講していた大物だ。
 
 
 軍師の軍事知識と社会工学方面でヤヴァイ所が多いのは確かだが
 (学問としての厳密さに欠ける所が目立つ)
 
 しかし、別宮氏の綿密な仕事振りは大変見事だと思う。
 
458名無し三等兵:04/02/10 17:04 ID:R1z8mW0s
 今後は攻撃兵器をどうするかなんだろうが陸自は新しいコンセプトが
ないとちょっと苦しいかな。サマワで左翼マスコミに命を狙われるわけだし
やってられないな。しかも衛星回線で市ヶ谷から24時間監視されるらしい。
 西部はバークレーに留学したことがあったんだが、まるで相手にされず
それがトラウマになっている。まあ彼の経済学は古色蒼然としたケインズ派
なんだが。
459あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/11 22:15 ID:CZ+djwly
(・∀・)age!
460名無し三等兵:04/02/12 02:10 ID:???
別宮氏のサイト、内容は良いが、文体が読みにくい・・・
461名無し三等兵:04/02/15 13:18 ID:/UqVpKpP
別宮がいれば軍師は要らないや
462名無し三等兵:04/02/15 14:21 ID:???
巡洋戦艦陰謀論で別宮が沈没したら兵頭名義で
論が世に保存されるとかどうか
463名無し三等兵:04/02/16 00:34 ID:???
>>460
軍師はそう言ったが、漏れはそうは思わない。
時々、かなり変わった比喩や隠喩があるが。
文章構成でも読みにくいかといえば、それも無い。


464457:04/02/16 01:05 ID:???
軍師の良い所と才能は「ニュースではわからない戦争の論理」の第一部だと思う。
そして、第二部では軍師の悪いところが全部出てると思う。

例えば、脳の一回性とか(まだまだ議論がある脳科学に門外漢は手を出すべきではない)
軍師の定説、日本人ではアメリカンポップスのTOP40には入れない故に、ポップミュージックでの
創造的貢献は不可能とか(80年以後の売れ戦ポップミュージックの創造性の没落と
英米日独におけるインディーズシーンの興隆といった状勢を知らないのだろう)
玉城某の灌漑機構の違いによる社会発展の説明とか(玉城説は正しいと思うが、
日本型共同体至上社会の説明にはもっと傍証資料を出すべき)

この本は、
古流武術家の甲野 善紀氏の著作「武術の新・人間学―温故知新の身体論」
へのオマージュと見れる所もあって面白い。
465457:04/02/16 01:18 ID:???
追加 言語の違いがあっても、音楽的な創造にはあまり影響は及ばない。
   勿論、音楽教育をみっちりやってればの話だが。
   そして、個人の才覚と努力次第でどうにかなる。
   特に才能のある無しはとても大きい。
    カート・コバーンなんか特にそうだ。
   どれだけ努力しても、彼の様には誰も歌えない。 



466名無し三等兵:04/02/19 14:53 ID:TdHS+tW3
age
467名無し三等兵:04/02/20 11:08 ID:???
【書評】「ニッポン核武装再論」 兵頭二十八著
http://www.sankei.co.jp/news/040220/boo012.htm
468キルロイ ◆dtIofpVHHg :04/02/29 02:13 ID:???
兵頭さん、戦闘機無用論なんてコイてたんですね。
http://www.belbel.or.jp/~takatsukasa/air/Dog_Fight.htm
>はなはだしいのになると、「戦闘機など開発するのは止めて、輸送機にFCSを載せて
>対空ミサイルを大量に載せれば良い」と言う意見(兵藤二十八氏)さえ見られます。

>>244で挙げた「望むべき国産戦闘機」 (一部修正))
一つのモデルでオールマイティで米よりつ良い戦闘機は作れない、F2は駄作(だそうな)
このような3機種の目的を絞ったものを用意し、突出した能力で勝つ。

・ドッグファイトを捨てた速度第一遠距離からミサイル撃つだけのスクランブル専用機。
 電子兵装はほとんどいらない、複座にして二人のパイロットでおぎなう。
 何故電子兵装がいらん?あと電子兵装などの進歩で複座から単座になるのが流れだが。
 あと遠距離からミサイル撃つには複座よりも強いレーダを始めとする強い電子兵装が必要。
・通常の戦闘機、これは特に普通のモノなので記憶が無い。
・超航空、超長距離を迎撃するための無人機、というかそれってSAMでしょ。
(これを戦闘機に分類していたが・・・)
469キルロイ ◆dtIofpVHHg :04/02/29 06:27 ID:oQkla8Eg
「軍師」って、漏れが調べた限りではもともとの意味では日本の戦国時代ころからのもの
で「戦略や戦術などを説くもの」ではなく、
『占い(戦に良い暦とか方向とか)やマジナイ師みたいな事をして戦意を上げる』
ためのような存在だったんですね。

ならばピョードーが軍師というのは遠からずかも。
470名無し三等兵:04/03/02 01:58 ID:???
兵頭二十八には、軍事について体系的に学んだ経験が、無いと思うのです。
恐らくは、我々凡人とは比較にならないほどの精力で、資料を読んだりしていた
とは思うのですが、それとて独学なわけでして。
東工大の院生時代も、社会学の研究をしていたわけで。
こうしてみれば、彼が機械系の軍事事項についてトンチンカンなことを言うのは
それは必然のことではないでしょうか。

思うに、彼は劇画原作者になるのを結構、早い時期にあきらめ、評論家に
なろうと考えたのではないでしょうか。
ただ、評論家になるにしても、固有のファンをつくっておくために、兵器の
研究を続けていたように思えるのです。
『パールハーバーの真実』なんかは
「日下公人なんかとは違うよ、オレはちゃんとした知識を持っているんだよ」
と、言いたいがためのアリバイ工作的な著作のような気がするのです。

ま、ゲスの勘ぐりと言われちまえば、それだけのことですけどね。
471名無し三等兵:04/03/02 02:04 ID:???
>ただ、評論家になるにしても、固有のファンをつくっておくために、兵器の
>研究を続けていたように思えるのです。

「軍学考」でそれに近いこと本人言ってたね。大衆を楽しませるためには兵器ネタとか何とか。
472名無し三等兵:04/03/07 11:00 ID:???
「ニッポン核武装再論」を読んだ。

何か時代は核武装! これしかない!!って筆者自ら煽っている印象。
論には賛成なのだが、煽りが目に付く分は必死にみえて戦術的に不味いと感じる。

たとえば裏表紙なんかは、毛唐の反日紙に取り上げられて喜んでいる様に見える。
ある意味自虐趣味があるのか。

あと、日本にもけっこうヤバイ原子炉がある(あった)のがわかって、
ヨシヨシというカンジで、読んでいて嬉しくなった。

念のために、ヤバイ…とは、核弾頭用のプルトニウムを生産できそうな?
ヤツのことです。
473名無し三等兵:04/03/07 17:40 ID:???
>>472
うちの地元にある原子炉だな
474名無し三等兵:04/03/08 23:46 ID:???
この人、戦史研究なんかでは結構良い物持ってると思うんだが・・・・
最新兵器関係の話になると、途端にアレな事になるんだよなあ。
安易な兵器輸入論を批判していたあたりは賛成だけど。
まあ、元海将補でもオスプレイ改造のミサイルキャリアーとか、
戦闘機だけを積んだ脅威を与えない空母とか言ってる人もいるくらいだし、
仕方がないのかもしれないが。
475名無し三等兵:04/03/09 07:38 ID:???
なんですか、その脅威を与えない空母って?
脅威を与えない核ミサイルとか言い出してないよな(w
476名無し三等兵:04/03/09 19:58 ID:???
>元海将補
川村純彦氏かしら

この人の場合は外洋海軍への郷愁が強いというか、空母・機動部隊厨だが
477名無し三等兵:04/03/10 13:36 ID:/ZM7Wcec
日本の陸上兵器が高いのは手作りだから。89式小銃の年間生産量は3千。
車両は月1両とか2両。ひどい場合は年間1両。石破の大好きなプラモデル
と同じ世界だな。戦車なんかを別にすれば多くの場合、契約金額がメーカー
にとって魅力的とも思えない。
 艦船と航空機はアメリカのライセンスが多いな。アメリカは高価な機体は
売るがAMRAAMは少数しか売らない。だからAAM4を自主開発した。価格はそれ
ぞれ6100万と8000万。ちなみにAIM-7M(ライセンス)は1億1千万。
 ヘリ搭載護衛艦(インビシブル級よりやや小型)を建造しているところをみ
るといずれF−35Bを導入するつもりだな。日本の場合潜水艦を建造出来る
会社が2社(三菱と川崎)だがこういう国は米ロしかない。これは将来役立つ
かも。
478名無し三等兵:04/03/10 13:54 ID:/ZM7Wcec
 しかしまあフランスなんかからすると日本の兵器調達は贅沢らしい。
肝心のSSBNはもっていないんだが。武器輸出の禁止と防衛費1%枠が
ある限り英仏あたりとの比較ということになるのかな。
 そういえば、日経新聞は中国経済(過剰投資でバブル)の軟着陸を期待
しているようだが90年代前半のようにはいかないだろう?このときは
元を切り下げた。その後の金融危機で韓国は外資に主要銀行を買い叩か
れたが。日本もBIS規格で大分痛い目にあったが高い授業料を払うくら
いで済みそうだな。エシュロンと会計ルールをアングロサクソンは押さ
えてるから金融では勝ち目がないということか。
 
479名無し三等兵:04/03/10 15:22 ID:???
空母厨の相手はもう兵頭は間に合ってると思われ。
政治理論を丸呑みした師匠別宮から
陸自削って巨大空母保有はどうかとか戦車って無用よねとか言われて
兵頭はマニア相手なら自著読めですますような
話の相手してたのに
480名無し三等兵:04/03/10 15:34 ID:+cdYj4fA
●●不正入学顛末記●●
http://www.geocities.jp/ keisukeinoue2001jp/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。

神・酒井政利
出席者40人ほどのジミ婚をした広末に対し酒井政利さんは
「こういうスタイルが好きなんでしょう。それか、裏口が好きだとか・・・早稲田とか」
とコメント・・・(~_~;)・・・やばすぎるってそれ・・・(~_~;)。(2時ドキッ!)
481名無し三等兵:04/03/13 16:38 ID:TqQHAajD
地方に財源と権限を委譲すれば利益誘導の機会は減少するな。ただ、地域
格差は大幅に拡大する。しかし宮沢喜一なんかはこのようなことは許容し
なくてはならないといっているが。さらに今後日本が国力の回復過程に入れ
ば若い世代から核武装に対する欲求が強まるだろうともいっていたな。
482名無し三等兵:04/03/13 18:00 ID:TqQHAajD
2月の中共の貿易赤字は79億ドルだったようだ。そろそろ中共経済がおか
しくなるという判断は同意だね。これから1から2年以内に金融の引き締め
がある。そうでなければ不良債権の山ができる。現在でも西側の分析者は
中共の不良債権の処理には5千億ドル以上を要すると推定している。ちなみに
日本がこれまでに投入した公的資金は40兆円だったか。
 中国人エコノミストは中国メーカーに期待しているようだが今月の文芸春秋
にハイアールの記事があったがあのレベルだろうな。
 アメリカの対中赤字は1240億ドル(03年)ほとんどが外資系企業による
ものだが(中共の年間GDPは1.3兆ドル)。対日は660億ドル。
 北朝鮮が無かったら雇用確保のためアメリカにサンドバックにされてただろう。
483名無し三等兵:04/03/13 19:12 ID:???
>>478
国際会計基準は日本の白鳥栄一が言い出しっぺ
飴は無視したので、独仏と組んで国際会計基準を整備
したのだが、それを宮沢内閣が潰して失意のまま死亡

その後、アジア通貨危機で欧州規準が世界に広がり
円論の一軒で飴が折れ、欧州規準採用がケテーイ
484名無し三等兵:04/03/14 00:15 ID:???
軍学者先生の欠点は論拠を示せないことを書き逃げしてるってことなんですね。
御説は面白いんですが・・・
485名無し三等兵:04/03/24 13:43 ID:eyUSPzEG
>>320
兵頭の日本語は、読んでてときどき恍惚感を覚えるほど魅力的だ。しかし英語的
な言い回しではないかと思うこともあった。つまりそのまま英語に置き換えやす
そうな文章。以前この英訳論文を読んだが、素晴らしい英訳だった。兵頭の日本
語がきれいに反映されている。訳者も楽に翻訳できたのではないか。
486名無し三等兵:04/03/26 21:17 ID:zMhdZ+dx
SLBM6発?軍師は昔こんなことを書いていたんだ。
そういえば軍師はF−2は巡航ミサイルと組合せれば有効だと指摘してたね。
スカルプやストームシャドウ(射程数百キロ)のようなミサイルをASM-3を
改造して開発すべき。ちなみにF−2は契約金額の40%の仕事をアメリカ
でやることにするなっているけど日本に移管すれば半額で出来ると言われて
いる。それでも90億前後だが。タイフーンは80億強位だったと思う。
 核運搬手段は複数あるほうがいいだろうね。
487名無し三等兵:04/03/29 14:19 ID:uhtqDxY6
「ニッポン核武装再論」、書泉グランデに山積み。かなり売れているらしい。
488名無し三等兵:04/03/29 15:59 ID:???
別宮の日露戦争本はかなり面白いぞ。

兵頭見直した
489名無し三等兵:04/03/30 01:27 ID:???
戦史研究に関しては、必ずしも悪くはないからなあ・・・。
しかし帝政ロシア陸軍ってのは、本当に白兵重視だったんだな。
小銃から銃剣が外せないってのは、初めて知ったよ。
490名無し三等兵:04/03/30 02:24 ID:???
ロシア軍は白兵重視なのは確かなんだけど、
その証拠として「小銃から銃剣が取り外せない」というのは
ロジックとしてどうかな?
491名無し三等兵:04/03/30 13:14 ID:???
「坂の上の雲」では分からない旅順攻防戦 別宮暖朗:著 兵頭二十八:対談
http://namiki-shobo.co.jp/military/shosai/military029.htm

タイトルは司馬の信者には刺激的(つまり軍オタではない一般人に)。
でも本一冊には中身が苦しいというか…。
兵頭二十八の方は、「有坂銃」などの繰り返しになるから、ソッチをヨメと。

結論を言うと、乃木希典、伊地知幸介は、司馬が言い切るほど無能ではない、
けれど有能でもなかった、ってことなのか?


「中国、この困った隣人」 日本人ビジネスマンへの警告  別宮暖朗:著
http://www.php.co.jp/bookstore/prog/n_detail.php?id=54661&tsd=1080571217&SID=3dbb3d5c7d2694f8ab9c34436631f01c

コッチの方は豊富な実体験から、支那人の出鱈目さが良くわかる。
492名無し三等兵:04/03/31 03:10 ID:???
レーニンが乃木を絶賛していたとは、恥ずかしながらこの本で初めて知ったよ。
493名無し三等兵:04/04/01 19:21 ID:i8+Du6I8
 軍師の「正論」のコラムは毎月読ましてもらっているのだけれどもここ
最近は冴えまくっているね。
494名無し三等兵:04/04/04 10:19 ID:???
そうかなあ?最近、言ってることがどんどんおかしくなってる気がするよ。
やっぱりこの人は、リターンマッチを捨てるべきじゃなかったんだと思う。
495名無し三等兵:04/04/04 18:48 ID:???
捨てたからこそ仕事増えてる気はするけどな。
反米保守のままよりも。
496名無し三等兵:04/04/04 20:01 ID:???
やっぱり、
函館では、
燃料なしでは冬生き残れないからなぁ、、、
497名無し三等兵:04/04/05 00:46 ID:???
「自分の意見が採用されないのら、テロを起こしてやる」…なんて考えている言論人が、この日本に
居るのか?兵頭さんを激しく問い詰めたいよ。

昔はこんな人じゃなかったはずだ。

他人を論破するためなら、その人が言ってもいないことを曲解し、デッチ上げて構わない、なんて考える
卑しい心根の持ち主では。
498名無し三等兵:04/04/06 12:03 ID:Neya486v
率直に言うとその言論人は西部氏のことであると推定できる。
民主党左派(横路・小沢・仙谷)と榊原・寺島と一緒にこれまで自分は自衛隊
のことを弁護してきたが小泉政権のイラク派兵に反対する者がでないと
言っているらしい。ちなみに「週間金曜日」でも同趣旨の主張をしている
らしい。はっきり言えば文民統制とは何なのかわかっていない。
 「平成」と言うのは三島や2.26事件を考慮したものだろう。
 ちなみに先月のコラムは海保と海自の関係もあるが、内局、防衛省昇格
問題なども意識している。
 小林よしのりはフランス(最新の「SAPIO」)の対応を評価してるが、あの国
は国際法や大義を重視するような国ではない。それは彼の大好きな台湾に
何をやっているか見ればわかる。国家理性を伝統とする国なのだが。
 自由主義を貫くというのは実は極めて難しい。それは軍師は宮本武蔵に
たとえた。
 イラク戦争の重要な理由は個人的には石油だったと思う。
いまは石油はドルでしか決済できないがユーロで決済できるようになれば
(基軸通貨になることを意味する)アメリカ経済の地位は没落していく。
 アメリカの双子の赤字は1兆ドル(中国の年間GDPは1.3兆ドル)
ピル・エモット(英エコノミスト編集長)はアメリカは資本主義の冷酷さに
どこまで耐えられるかと書いていたが現実化しつつある?
499名無し三等兵:04/04/08 21:09 ID:???
<対権力直接アプローチ理論>は初めて読んだ当時はナルホドと感心したが、世の中そんなに
単純でもないということが今回のイラク戦争で証明されてしまったな。
フセインを潰したはいいが、後に残ったのは親米政権どころか、全く先が読めない混沌だけ。
アラブ・ゲリラ兵に対して<対抗不能状態>に追い込まれているのは明らかに米軍の方だ。
この状態で自衛隊を送り込んでしまったことは、日本国民にとってちっとも<安全・安価・有利>ではない。
むしろ<危険・高価・不利>だと思う。

ブッシュがいよいよケツを捲らざるを得なくなったとき、軍師もどんな醜態を晒すことやら。
……いや、見たくないんだけどさ、そんな姿は。いちファンとしては。
500名無し三等兵:04/04/09 00:34 ID:o9WZ7r6S
対米開戦を決定した理由は石油by富岡定俊(作戦課長)。
軍師の古い著作は読んだことがないのだがこれに近い見解のようだね?
資源戦略とドル体制の維持がイラク戦争の重要な理由?
 小泉政権がイラク戦争を支持し自衛隊を派遣した結果、改憲への道が
開けてきたという面もあるだろうね。西部もパリ不戦条約に関する
検討をやっているみたいだけれど。(今月の「正論」)
 アメリカより強い経済圏が世界のどこかにできるとドル危機が
発生する(ヘンリー・カウフマン)。
 軍師も株を買っているのかな?ちなみに往復書簡で別宮が解説して
いるのはCAPMだね。長期金利の変化を見る限りどうやら今後は
インフレになりそうだね。
501名無し三等兵:04/04/10 16:19 ID:498JEAXY
今月の「Voice」の片岡鉄哉という人がキッシンジャーがワシントンポスト
に掲載したという論文は03年8月末に読売新聞に邦訳が掲載されている。
 しかしユダヤ人というのは罪深い人種だな。
502名無し三等兵:04/04/10 16:54 ID:???
映画「マスター・アンド・コマンダー」見てきた。
感想は省くけど、>軍の下級将校を務められるだけの体力と精神力を持った都市貴族が、思う所あって平和主義を唱えていた 
ってのはよっく判った。基盤が違うよ、連中。
503名無し三等兵:04/04/11 21:44 ID:OO4L+rZi
 そういえば昨年末にフジテレビが「スパイゲーム」
をやっていたけど。
 F−2はいまいちかな。まずはSSMとぺネトレータあたりがいいかな。
いまいちうまくいっていないらしが。宇宙議連というのができたみたいだね。
504名無し三等兵:04/04/11 22:53 ID:OO4L+rZi
そういえば少し前に朝生を見ていたら生姜と福島瑞穂が小林よしのり
をやけにほめていた。席も左翼と一緒。
505名無し三等兵:04/04/12 20:29 ID:RQY9Jdvd
個人的には小林よしのりもフランスも結構好きなんだけどね。ウラー。
 植草が痴漢で逮捕されたらしい。
506名無し三等兵:04/04/13 18:10 ID:???
>>499
要するに権力を19世紀的モデルで理解してるからだろ<軍師
あるいは悪の魔王を倒せばOKという、パソコンゲームの権力というかなw
今日の権力(というか力)はもっと複雑。
「統治不可能領域」という古い政治学の造語を思い出した。

結局アメはベトナムから何を学んだのか?
軍事力行使が裏目裏目に出続けるだけだと思うが・・・無理だろな。
507名無し三等兵:04/04/13 21:11 ID:???
>>491
結論は、無能なのは、馬鹿な内容の本を書いた司馬遼太郎と言いたいんだろうな。
508名無し三等兵:04/04/14 05:35 ID:???
>>499
たんに、あっちの目的とこっちの目的は違う、って話なのでは。
509名無し三等兵:04/04/14 08:52 ID:???
>>507
司馬遼太郎を好んで読んでいる人は、
それが小説、物語ってことを忘れている様な気もする…。
510名無し三等兵:04/04/14 21:13 ID:???
別宮氏ってイギリスの証券会社のパートナーだったんだね。
そのせいか、非マルクス系の英米の教養人(主にビジネス界、政界の人間)
の歴史観に非常に近い。
511名無し三等兵:04/04/14 21:23 ID:???
別宮氏って岡崎久彦と意見が似てない?
512名無し三等兵:04/04/15 00:11 ID:???
そういや、岡崎久彦って最近メディアに登場しなくなった。流石に恥を知ったのかな…。
513名無し三等兵:04/04/15 01:12 ID:???
 メディアに飽きられたんだろう・・・>岡崎久彦
514名無し三等兵:04/04/15 01:14 ID:???
まあ、B宮氏もデ・ロイテルでファビョりかけたが。

あれがあるから却って安心したのだが。
515名無し三等兵:04/04/15 02:25 ID:???
>510
>非マルクス系の英米の教養人(主にビジネス界、政界の人間)

>歴史観に非常に近い

でも、これが正しいか、とは話が別であり
または誤っていないかとは次元が違う。
516名無し三等兵:04/04/15 15:50 ID:???
>>515
そういいたくなるのは、最近出した本で「坂の上の雲」をマルクス的歴史観で書かれていると指摘したからだろ。

517名無し三等兵:04/04/22 01:09 ID:???
>>512
ゴミ賣のコラム(1-2面)は?
ネオコンをやたら持ち上げて称えていたのが最後だったようだが。
518名無し三等兵:04/04/22 03:05 ID:???
「ヤーボー丼」の頃は、岡崎氏らを痛烈に批判してたよね>軍師
今回のイラク戦争に関する軍師の評論は、必ずや、ご自身にとって生涯の汚点になるに違いない。
いやね、軍師と小林よしのりとの言い分を比べると、どー見てもよしりんの方に理があると思えてしまうのだよ。
コヴァとかなんとか云われてもさ。
519名無し三等兵:04/04/22 22:42 ID:QEOoX1Q0
岡崎氏と別宮氏は松田智雄教授の線で繋がるんだよね。
520名無し三等兵:04/04/23 00:15 ID:???
ここは兵頭さんのすれなんだから岡崎さんや別宮さんの話は他スレでしたほうが良いんじゃない?
521名無し三等兵:04/04/23 02:15 ID:???
>>520
他にネタも無いし、別宮氏との仕事が多いから関連して話すくらいならいいと思うけど
522名無し三等兵:04/04/23 02:20 ID:???
強い影響下(?)なら切り離しづらいだろうし
523名無し三等兵:04/04/23 14:37 ID:???
>518
以前の兵頭の論は日本はどうするかであって世界をどう運営していくかという部分は無かったんだろう。
そこに別宮説をとりこんだ際に反米抗米は重視しなくなったわけだ。親米保守雑誌にも文書けるし。
いまさらもとの路線に戻るようなこともしてほしくは無いなあ。変更を繰り返すのは信用できんし。
524兵頭:04/04/25 00:52 ID:???
ご飯に生卵をかけることができたとき、
私は鬼畜米英に魂を売りました。
525名無し三等兵:04/04/25 03:17 ID:???
まあ、貧は士の常、と申しましても…。
3度の飯が食えるくらいの扶持は、西部センセイから頂戴していたんではなかったんですか?
つうか、もうバイトで食っていけるほど若くないってことなのかな。
526名無し三等兵:04/04/26 09:52 ID:cJQdPrkp
元タイガーマスクの佐山サトル氏とつるむのは、いかがなものかと。
佐山氏が自由連合から選挙に出たときの演説を聞いたが、電波右翼って感じだったし。
527名無し三等兵:04/04/27 09:39 ID:???
人生ではじめて金はあるけど暇は無い状態になったと言ってたから
食える評論家になったということだろう。
528名無し三等兵:04/05/02 19:49 ID:xs7TRFfq
軍師も「週刊ポスト」を読んでるのかな?
 話はそれるがウリ党とハンナラ党は地域政党でもあるね。プサンは
朝鮮戦争で北に攻め込まれていない(だから保守勢力が多い)。
 ウリ党というのは北に協力した人間(これまで抑圧されてきた)
が多い。脛に傷があるので反日法がなんだとかいっていたようだね。
 「AERA」はなぜかコリアについて本音に近いことを書くので面白いよ。
 年金改革なんかを見る限りすでにインフレになることを日本
の財務官僚達はおりこみ済みのようだね。
 軍師は昔は人口減少に肯定的だったみたい?だけど日米の国力比は
人口比が大きな影響を与える。子供の養育にかかる費用の増加する
割合がGDP成長率を上回ると少子化が起こる(経済学者はそう考える)。
スウェーデンの研究では若年層の失業率と出生率は相関するみたい
だね。ちなみにシンガポールや韓国の高齢化の速度は日本より速い
(国連)。
529名無し三等兵:04/05/02 20:10 ID:???
こういうのもアレだがえらく分裂症気味な(つうか散漫な)レスですね
このスレでも幾度かレスをされてる方だとは思うが
530名無し三等兵:04/05/02 23:17 ID:???
今のイラクでパルチザンを鎮めることは重要な問題ではない気がする。
アメリカにとっては。
531名無し三等兵:04/05/05 20:06 ID:clzmRznG
軍師、これを見ているなら「主体的防衛戦略」で検索してみると
面白いよ。インドの国防担当者は核武装したことでアメリカ
とより緊密になったと言っているがこれが現実だろうね。
 イラク戦争でF−15E48機が共和国防衛隊の60%を破壊した
らしいけど今の若年人口だと陸自はちょっと厳しいかな。
532名無し三等兵:04/05/05 22:52 ID:???
今月の正論は、随分無難な記事だったね。さすがに、イラク戦を話題にするのは不味いと悟ったのかな?
533名無し三等兵:04/05/06 02:18 ID:???
>>499
それは「対権力直接アプローチ」をあてはめるケースを間違ってるよ。
軍師が「対権力直接アプローチ」という言葉で説明したのは平時において
民主主義政体・独裁政体それぞれに対する核抑止をいかに機能させるか
という理論であって、戦争を始めちまったあと独裁者を捕えれば万事上手く
いくという事ではないよ。

534名無し三等兵:04/05/06 19:29 ID:R2Ujsw6p
この本はそんなに価値あるの?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11721931
535名無し三等兵:04/05/06 22:18 ID:???
>533
すまんが、意味不明だ。
軍師は明確に、非核戦争をも適用対象において<対権力直接アプローチ論>を展開しているが。
過去の著作の数々を見れば、明白であるが。
536名無し三等兵:04/05/07 21:12 ID:geLEMZF8
私が調べた限りでは平成15年「防衛白書」の核兵器に関する
コラムの記述は正しいみたいですね。
537名無し三等兵:04/05/08 20:28 ID:AltelCju
軍師はアメリカにはかなり感情的になる。日本には独創性も座標軸
もあるのだから、プレデターには攻殻機動隊で対抗するとか。
538名無し三等兵:04/05/09 22:35 ID:DOlgnzck
山縣有朋(陸軍元帥)は朝鮮半島を中立化しておくことが日本にとり
現実的であるといったがそうだろうね。加藤健二郎氏の著作では
たしか対馬に北朝鮮の特殊部隊が上陸するというシナリオが何回
か出ていたっけ。
539名無し三等兵:04/05/09 22:53 ID:DOlgnzck
 まあ、そんなに遠くない将来、コリアはアジアの貧乏神に
戻るのでは。自衛隊(中山太郎氏によれば改憲は最短で07年だが)
は火病患者に対する対策をまじめに立てたほうがいいのでしょう。
 もちろん東風21に対する対策のほうが重要ですが。
 
540名無し三等兵:04/05/10 22:27 ID:???
陸軍元帥?
541名無し三等兵:04/05/10 22:29 ID:???
うっかりなレスをしてしまったが

文芸春秋最新号
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm
>開戦百周年企画
>父が子に教える「日露戦争」
>「強敵ロシアになぜ勝てたの?」と子供に聞かれたら
>
>(6)有坂成章「世界最優秀小銃」の威力 兵頭二十八

有坂なんてどうでもいいよ、なんて言っちゃやっぱり駄目か
542名無し三等兵:04/05/11 22:59 ID:OVfHoTUo
当時は大将だったけ。記憶はちょっと正確ではない。
 明治の指導者達は地政学的観点から戦争を遂行していたという意味。
543名無し三等兵:04/05/12 00:16 ID:???
朝鮮半島は戦略的縦深だよね
544名無し三等兵:04/05/12 04:18 ID:???
>>541
福田和也は真っ向からの司馬批判。
別宮暖朗の本をさりげなく宣伝(「坂の上の雲」では分からない旅順攻防戦)。


兵頭二十八は自著の要点のみを整理して掲載。
(「有坂銃―日露戦争の本当の勝因」は伝記部分が長かったからね)

司馬の批判はしてないけど、読んでた人にはわかるって書き方だったね。
545名無し三等兵:04/05/12 21:25 ID:J3GUrhng
欧州が勢力を盛り返し、一人あたりGDPがアメリカに接近すれば
アメリカのアイデンティティも変化するのかな。まだ、今でも自分たち
やり方がが最も優れていると思っているみたいだが。
 アメリカは人口が増加するとしても増えるのはヒスパニックと黒人。
日本もハイブリット化しつつあるのだけれど。
546名無し三等兵:04/05/12 22:25 ID:J3GUrhng
日本政府は憲法を厳格に解釈してきたが、国民の合意よりGHQが作成した
条文を修正することが重要。これで日本の核開発を阻むものはなくなるが。
 中曽根も言っていたが、核開発をするかどうかは最終的には国民が
決める。軍師も「武道通信」の連載を見る限りこれと同じ考えなのかな?
64年の段階では佐藤首相はライスシャワー在日大使に「他国がもつなら
持つのは常識。(世論を)教育しなくてはならない」と発言したらしい。
 現実的にはかなりしっかりしたものを開発するには10年は必要だと
思うが。
547名無し三等兵:04/05/12 22:27 ID:???
どうでもいいことかもしれないが「ライスシャワー」「在日」大使と言いつつ
天下国家を語るのは物凄く常識的になんだかなあだお
548名無し三等兵:04/05/12 23:50 ID:kuiz7Z48
>546
天下国家を語るには
万馬券狙うような生き方が必要のようだなw
549名無し三等兵:04/05/13 19:48 ID:arzDYmbN
38式歩兵銃は、命中精度は現在の狙撃銃にも劣らないとか。
戦後、アメリカ軍に接収されたものがアメリカ国内で広く出回り
今でも実際に射撃大会や狩猟に使われているようです。
 少し前、フジテレビを見ていたら、日本刀がガバメントから
発射された弾丸を真っ二つにしておりました。
 朝日は自分たちの民族主義に対する願望をコリアに反対投射
しますが勘弁して欲しいです。
 押井守氏は軍師の著作を結構読んでいるみたいですね。
 軍師は株をやっているみたいですが日銀がいつゼロ金利政策を解除
が重要です。それは企業部門の超過債務(=不良債権)が解消
したと判断した場合です(名目金利は債務超過の成長率)。
550sage:04/05/14 13:23 ID:nBq3O+2a
>>541
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
文芸春秋の電車の中吊り広告に軍師の名前なし
551名無し三等兵:04/05/17 14:46 ID:???
>>549
 ここはお前の日記帳じゃねぇンだ。
 メモ帳にでも書いてろ。
 な?(AA略
552名無し三等兵:04/05/17 18:27 ID:Q+/Y3rPf
三十八式有坂はフィンランドにも輸出されたんですね。
553名無し三等兵:04/05/20 18:11 ID:EuI8x1aK
そういえば、往復書簡で軍師が指摘したとうりアメリカ陸軍はロボット兵器
の開発に力を入れているみたい。
 
 
554名無し三等兵:04/05/20 18:27 ID:???
戦死者で世論が動く、民主制の先進国なら当たり前じゃないか?
というか自衛隊は何をしとるか。
555名無し三等兵:04/05/20 18:49 ID:MeIDz0Bf
兵頭軍師、トンデモな所を含めて嫌いじゃないが
NHK教育ch廃止論は止めてくれ。カスミンが見れなくなる。
556名無し三等兵:04/05/20 19:04 ID:???
いい年してアニメなんて見るなキモイ
557名無し三等兵:04/05/20 19:25 ID:???
>>556
少なくとも>>556自身は、自分がいい年、と自己認識しているだろうと思った。
558名無し三等兵:04/05/20 22:24 ID:???
>>556
メンゴ、俺アニメって殆ど見ないけどカスミンだけは録画で観てるんだ。
1回見たらクセになっちまってさぁ・・・・
559名無し三等兵:04/05/21 17:39 ID:vKSmqRn9
そういえばT−34は北チョンでは現役だったね。ポーランド大統領の
「アメリカにだまされた」発言にキッシンジャーとサマーズが深い衝撃
を受けていた。たしか軍師はマッキンダーを高く評価していたっけ。
 中核地帯(中東欧)を制するものは世界島を制する?
 プーチン(元KGB)は石油代金はユーロで払えとか言っていたね。
 NHK教育で子供のころ見ていた「不思議の海のナディア」の再放送を
やっているが。早く憲法を改正して、原潜や大出力レーザー(バベルの光)を
開発しろ。軍師は60年生まれだったがこれは庵野秀明と同じ。
 
560名無し三等兵:04/05/21 20:16 ID:???
なんというか雑談スレに登場する名無し山砲兵氏もそうだが
レスの脈絡の無さを見てると、兵頭氏のファンは
脳の配線が相当イカれてるんじゃないだろうか
561名無し三等兵:04/05/21 20:17 ID:???
軍師ご自身がどちらかというと
他人とちゃんと会話できないほうですからw
562名無し三等兵:04/05/21 20:22 ID:???
名無し山砲兵氏とやらは知らないが、ここのは一人だから
じゃないのかい
563名無し三等兵:04/05/25 13:54 ID:???
>>555
別宮の主張する民営化なら3chはアニメだらけになる悪寒
564名無し三等兵:04/06/02 18:57 ID:???
ここでは、軍学者兵頭兄ぃに詳しい方がおられるようなのでちと質問。
漏れは95年ごろの彼のデビュー当時の「日本陸軍歩兵兵器」や「海軍兵備再考」なんかを
読んで、少しブランクが有って最近になって新しい著作を読んで感じたんだがいつ位から
アメリカへのリベンジと核保有への固執が薄まったんでしょうか?兵備再考や「比べてみ
てば分かる第二次大戦航空兵力」(これはうろ覚えすまん)のころの、「マジで小学生を
特攻に乗せるぐらいの気迫で米英に望め」とか、「民主国家アメリカに勝つにはただ数殺
すことが肝要」とか、「ルーズベルトを暗殺しておくべきだった」とかノリノリの雰囲気
だったのに、最近は「法治国家&民主国家で世界の安定を」とか、「世界人口全体を斬新
的に減らしていくことができれば理論的に戦争をなくすことができる」なんて言っててこ
っちはこっちでできないことを皮肉ってるんじゃなくそれなりに本気で言っているような
んだ。年とって丸くなったのかなぁ。
意外とその間に兵頭の兄ぃが兄貴と慕う人物の宗像氏が亡くなって最近は別宮氏を慕って
いるようなことも関連しているんだろうか?
565名無し三等兵:04/06/02 20:41 ID:eX5LGJR4
この人、プルト二ウム240の自発核分裂がよく分かっていないんじゃないかな。
566名無し三等兵:04/06/02 21:37 ID:???
人口がどうこうって話は防衛力再考に出てたよ。出来ねぇって結論だったが、当時は。
567名無し三等兵:04/06/02 22:23 ID:???
親米保守論壇の雑誌「正論」の連載が切れると食えなくなるから>路線変更

なんて冗談は散々言われてるな。ある程度真実かもしれんけど
今日の新聞にも正論の広告が出てはいたが、まあご立派な論客ばかりでいい加減ヘドが出る
568名無し三等兵:04/06/02 23:46 ID:???
>564
B宮に洗脳されました。
569名無し三等兵:04/06/03 01:34 ID:???
小林よしのりと同じ論旨の主張するのがイヤなんじゃないの?
低偏差値学生向けアジテーターと同じこと言ってたんじゃ
高い本買わせるだけのありがたみがなくなるし。
570名無し三等兵:04/06/07 13:55 ID:uw6WvtLN
「ニッポン核武装再論」を読んだんですけど、
兵頭二十八はなんであそこまで防衛庁を批判するんですか。
その辺の事情を知ってる人いますか。
571名無し三等兵:04/06/07 14:00 ID:???
>570
1 1任期退職の陸士だから
2 1なので防衛庁−自衛隊から黙殺されてるから
572名無し三等兵:04/06/07 17:00 ID:???
別宮もなんていうか、良くも悪くも軍師の組む相手って感じだよな。
Hp見るとかなりよく調べてて興味深い事が多く書いてあるが、
中国(特に現代中国)関連の話になると背後にニュー速的な反中感情が見え隠れする。
573名無し三等兵 :04/06/07 18:27 ID:???
団塊世代が反米の「空気」なら、今は反中国の空気だからじゃないの。
世代的に天安門の大弾圧を目のあたりにしてるし。
574名無し三等兵:04/06/07 18:55 ID:???
別宮氏は実際に中国ビジネスに関わってるからな。
昔から日本人は中国に行く前は幻想を抱いているが、
実際に行くと絶望して反中、侮中になる。
親中の連中は日本で居場所がなかったのに中国でチヤホヤ
されて親中になっただけ。
575名無し三等兵:04/06/07 19:36 ID:???
>>574
別宮さんは元々何やってた御仁なの?
576名無し三等兵:04/06/07 20:20 ID:???
>>574
別にああいう感情的侮中・反中にならなくとも中国の実情について冷静に指摘出来る人間は普通にいる。
「中国、この困った隣人」は一度立ち読みしたが「一山いくらの嫌中ウヨのお仲間」以上の
印象はなかったな。今じゃ内容も覚えてない。
 
そういやニュー極行くと別宮のサイトにある日中関係論がよくコピペされてるんだよな。
577名無し三等兵:04/06/07 20:54 ID:???
>>571
3 防衛庁やそこのエリートを批判した方が読者受けするから

ってのはどうだ?
578名無し三等兵:04/06/07 23:50 ID:wDFxInLH
兵頭軍師は憲法9条を違憲だと言っていますがどうしてですか?
579名無し三等兵:04/06/08 00:08 ID:???
別宮は内局批判はあんまりやってないな。
むしろ官僚が軍人の人事を握るのは当たり前だろ?って感じか。
580名無し三等兵:04/06/08 00:25 ID:???
政治家が軍人の人事権を握るのは当然だが、官僚だとな…
きっちり論功行賞やって即決で決められるならいいんだけどさ。
581名無し三等兵:04/06/08 00:31 ID:???
>>575
1948年生まれ。東京大学経済学部(西洋経済史専攻)を卒業後、
信託銀行に入社。主にマクロ経済などの調査・企画を担当。英米の
他、中国香港にて金融ビジネスを経験する。退社後、ロンドンにある
証券企画調査会社のパートナー。現在、歴史評論家。

『中国、この困った隣人〜日本人ビジネスマンへの警告』著者略歴より。
582名無し三等兵:04/06/08 00:53 ID:???
>>581
サンクス。
経済畑の人なのか。
その割に、経済史観批判が多いのが面白いね。
583名無し三等兵:04/06/08 01:11 ID:???
>>582

真の軍オタが、
軍事力の使用に懐疑的なものが多いのと似てるのか?
584名無し三等兵:04/06/08 01:17 ID:???
東大はマル経が多かったが、その中で別の物の見方をしていた師匠の影響だと思うけどね。
師匠とのエピソードはココ。

ttp://www.namiki-shobo.co.jp/military/tachiyomi/m_yomu025.htm
585名無し三等兵:04/06/08 10:37 ID:???
>574
俺の周りの中国に行った奴は、みんな中国嫌いに・・・
というと言いすぎだが、何と言うか、距離を置くようになってる。
中国史やってるんだが、教授もそういう人が多い。
中国史の教授=親中派だと思ってただけに驚いたな。
何が起きても「中国人ならやりそうだな」とか言ってるよ。

>571
兵頭さん、たしか防衛庁のなんかの委員になってたはずだ。
586名無し三等兵:04/06/08 11:57 ID:???
実際、中国に行くと何が起きても「中国人ならやりそうだな」
って心境になるよ。
中国戦線での日本軍の不法行為の話だって、もちろん日本軍が
本当にやったケースは多いんだろうど、中国人の捏造や中国人同士
での残虐行為も多々含まれてると思う。
587名無し三等兵:04/06/08 11:59 ID:???
>>586
つか、戦史叢書の「北支の治安戦」を読むと「中毒するほどの宣伝戦」が行われていた、としている。
何の不思議も無い。
588名無し三等兵:04/06/08 16:40 ID:???
>>586-587
>ねつ造
>中毒するほどの宣伝戦
そういや秦郁彦がこの時期について「日本は数え切れないほどの謀略やりまくってて、
反日事件として知られている中には実はまだ日本側の自作自演がバレてないだけってのが
あるような気がする」と言うとったな。
 
そう思うと結局何が嘘で何が本当なんだかだんだん分からなくなってくる。
589名無し三等兵:04/06/08 17:32 ID:???
>>588
そうやって判断停止に追い込み、かつこれだけ「証拠があっても」という社会的圧力を作る事が出来る。
これぞ宣伝戦。
しかも中共は村落レベルに政治員を配置して、統制していたわけだし。
590名無し三等兵:04/06/08 18:02 ID:???
別宮の南京事件解説はなかなか凄みがあるな。
浸透突破戦術によって大量に得た捕虜の処分=虐殺か。
591名無し三等兵:04/06/08 18:41 ID:???
>>590
そっちじゃない方の南京事件の解説は事実誤認あるけどね…
592名無し三等兵:04/06/08 18:46 ID:???
抗日戦争中も続いてた国共内戦の死者も抗日戦争の死者にされてる予感・・・
593愚考の妄想:04/06/08 23:38 ID:???
>>590

別宮の南京本or電子書籍、
蒋介石の意図あたりはその慧眼に、多いに納得したんだが、
その捕虜の処分が虐殺説は、漏れは疑問を持った。

当時の日本の技術力・弾薬補給能力・総合的な火力等考えると、
実行可能かどうかがまず、疑問。

また、当時の歴戦の生き残る能力の高い中国兵や、
戦場となった地域の面積や地形の特徴、
日本兵の数の(相対的な)少なさ等考えると、
別宮が疑問視している、包囲からの脱出は、
当たり前のようになされていたのではなかろうか?


そして、日本軍、対英米戦の際にも、
フィリピンでは一度捕虜にしたフィリピン兵を、
緒戦の戦勝の勢いで解放し、
ゲリラ兵の増員に「貢献」したりしているわけで、

この上海〜南京の戦闘時、「首都である南京を落とせば戦争は終わる」
という空気・雰囲気がつよかったところから考えても、
捕虜にした中国兵の武装解除と解放をもって、
処分と称した可能性もつよいのではと思ったりもする。
594名無し三等兵:04/06/09 00:36 ID:???
ちと遅れたが、別宮氏の旅順本読んだぞ。
十九世紀末から二十世紀初頭にかけての戦争を例に出して
日露戦争を解説するっていうのは、視点が新鮮で面白かった。
こういう切り口で書いてある軍事・歴史解説本って今まであんまり読んだことないんで、
旅順だけじゃなくて、日露戦争の他の会戦を別宮氏に書いてほしいな。
595名無し三等兵:04/06/09 00:53 ID:???
上海戦〜南京戦の中国軍の死者は凄い数だったと思うんだけど、
戦闘で死亡した中国軍も虐殺の人数に加わってないか?
596名無し三等兵:04/06/09 04:25 ID:???
>>595

そもそも、何らかのちゃんとした根拠に基づく数字が
あるのかどうかすら怪しいわけで。
597名無し三等兵:04/06/09 13:33 ID:???
>>594
>十九世紀末から二十世紀初頭にかけての戦争を例に出して ・・・
例になっていないし、解説にもなっていない。
あくまでいわゆる自家薬籠中の物であるWW1の視点から見た旅順戦に過ぎない。
彼のHP上のトピックの流用でしかも大抵変梃な解釈つきだよ。

プレブナ戦の説明になっていないだろ?トドルベンって誰よ?とか、
プシュミスルの総括なんて読んでておかしいだろ?
ベルダン戦でのファルケンハインの狙いは違うだろ?とか。
せめてクリミアとか普仏戦争を上げなくては
当時の人々の攻城戦の認識ともまた違った解釈になるよ。。。

追伸、注)モシナガントの銃槍は外れます(笑
598名無し三等兵:04/06/09 14:26 ID:jyTyjSFM
プルトニウム→ガンバレル×
プルトニウム240は自発核分裂を起こす。
599名無し三等兵:04/06/10 00:17 ID:???
ttp://www103.sakura.ne.jp/~key/army/rifle/ur_m1891.htm

( ゚Д゚)<あらやだ!着剣してないモシンナガント小銃の写真がちゃんとあるわよ!!
600名無し三等兵:04/06/10 00:33 ID:???
>>599
その写真は最近のもので、証拠とは言いにくいんじゃないかなぁ。
601名無し三等兵:04/06/10 00:42 ID:???
必要なのは、
日露戦争時の極東ロシア軍の装備で、
破損や整備、修理等とは関係のない運用時に、
銃剣がはずされている証拠写真等?

まあ、溶接とかではなく、ねじ止めだそうだから、
はずそうと思えばはずれるのだろうが、、、、
602名無し三等兵:04/06/10 00:59 ID:???
>>597
んでこのレスの真偽はどんなもんなの?
あんまり詳しく無いもんで、日本語が滅茶苦茶なこと以外わからん。
603名無し三等兵:04/06/10 01:17 ID:???
>>602

漏れも、597の日本語が分からん。
まあ、別宮の著作にいらだったのか、
興奮したのか、感情を高ぶらせて
反対していることは分かる気がする。
604名無し三等兵:04/06/10 13:39 ID:6FZwkQcJ
プリデトネーションでも1kt程度の威力があるという資料を読んだことは
ある。兵頭二十八は潜水艦にかんして殆ど何も研究してないね。
 「旅順攻防戦」の感想だが、高品質の本だと思う。
605名無し三等兵:04/06/10 21:15 ID:???
別宮本については漏れも激しく評価に一票。ただ、別宮氏も兵頭の兄貴と話が合うとは、
ものごとを分かりやすく整理しすぎるきらいがあるように感じるんで、理論的な批判が
なされればなお、この論議が有意義になってくると思う。もっとも、漏れにはとてもじ
ゃないが、それをするだけの能力は有していないんだが。
余談だけれど、2ちゃんで旅順がらみの論争になってわけがわからない非建設的な方向
にいくのは結局司馬ファンかなぁとここと「乃木希典です、旅順が〜」スレなんかを見
ていて感じたよ。
606名無し三等兵:04/06/13 20:51 ID:lcXkZlwU
>>605 別宮本を批判しているのはアンチ司馬派だけどな・・なぜか
607名無し三等兵:04/06/13 22:57 ID:qsleHQd1
608名無し三等兵:04/06/13 23:38 ID:???
>606
そりゃそうだよ。アンチ司馬というのは何だかんだといってそれなりに軍事の素養がある。
別宮氏は常識が抜けたところがあるから(例、デロイテルとかイパーイ(笑)
あらが見えるというか、真に受けないからね。

司馬派の多数派は素直に作品を愉しんでその主張に共感した人達。
論理とか軍事学とか関係ない。
(故により深みにはまって詳しくなると次第に離れてゆく(笑)
同じ構図じゃないの。

こう言っちゃナンだけど別宮氏のこの本は間違いが多すぎるんだけど
(しかも致命的な類のもの)
これに気が付かない人が評価しているだけだとおもうけど。
多分、本人も気が付いていないんだろうな

兵頭軍師はおかしなことを言うが、間違いはあんまり無い。
別宮氏は正しいことを言うけど、間違いが多い。

どうせなら軍師殿に旅順戦の本を書いて貰いたかったよ。
609名無し三等兵:04/06/13 23:54 ID:???
致命的な間違いがあるなら指摘してくれ、まじで。
知りたいんで。
610名無し三等兵:04/06/14 20:11 ID:34nkIfEx
今月の正論より。

「2ちゃんねらーが人質3バカトリオに猛然と噛み付いた理由は、つまりは嫉妬にあった。「なんでこんな奴が
メディアに出演して自己表明できるんだ。この俺様はそんな機会すら与えられないのに」というわけだ」
(要約)

……ああ、違う、違う、全然違う!兵頭軍師ともあろう御仁が、何をトンチンカンな分析をしておるのか。
(まあ、20%くらいは当たってる気もするけどナー)
あの3バカがもっとマトモな奴らだったら、チャネラーとてあそこまで叩きはしなかった。
あの3バカが(正確にはその家族が)、人命第一だとか自衛隊撤退だとか、たわけた寝言を被害者面して
公共の電波で垂れ流しやがったから、みんな激怒したんだよ。
現に家族が態度を一変させた後は、叩きも急速に沈静化したじゃないか。

軍師、2ちゃんを公共の雑誌で取り上げる気なら、せめて軍板のスレくらいは定期的にチェックなさい。
2ちゃんが「自説の防御が破られない仕組みになっている」のは確かにその通りかもしれんが、
でもそれは活字出版の世界だって五十歩百歩でしょ?

そしてそのつもりがないのなら、2ちゃんなんか取り上げるのはもうお止めなさい。チャネラーの中にも
あなたのファンは沢山居るのに(このスレの住人のように)、それを自分から捨てるだけです。
611名無し三等兵:04/06/14 21:19 ID:???
まだ 正論 読んでないけど、

要は、かって無名で誰にも相手にされなかった頃の気分を思い出して、

2ちゃんねる住人に仮託したのかな?
612609:04/06/14 22:50 ID:???
レス無いな・・・
613名無し三等兵:04/06/14 22:53 ID:???
>608
オイラも知りたいな。
第一次大戦スレのあれのことかな?
614608:04/06/15 02:40 ID:???
即レスを期待寸な(笑

615605:04/06/15 02:45 ID:???
>>606
いやね、軍板の旅順がらみになるとどうも司馬とおんなじ主張する方(アンチ乃木坊)から
不毛な展開を開始する傾向が有ってそれが非常に残念に感じる気がするから。もっとも、別
宮本というよりそこでの兵頭兄貴の指摘どおり司馬の主張は決してオリジナルなものじゃな
いから「司馬ファン」というくくり方に間違いがあったのかもしれんが・・・。

>>608
是非聞かせてくれ。ほんとに。正直第一次大戦の詳細なお勉強はあまりしていないんで、仮
に自分にとって理解しやすかった別宮本に致命的な欠陥があるとすれば(さらに、兵頭の兄
貴だとしないであろう類のミスというのが興味深い)ホントに知りたい。

ところで、司馬の問題っていうと、亡くなった直後の左翼系雑誌「世界」にも書いてあった
んだが、「今、手に入る資料でさもその時代をわかったかのように書く」とか「自分が神に
でもなったかのように白黒つけたがって断罪をしたがる」みたいなことが書いてあった。で、
自分より立場が強いものが司馬の小説を「歴史小説」というと押し黙ったが、同格程度のも
のにそういわれると猛烈に「史実だ」として反発したらしい。(若干脳内ソースなので頼り
ない部分は有る。すまん。)漏れとしては別宮本の面白かった部分(というよりこの司馬批
判は結構な部分が兵頭の兄貴のものだろう)は結局その時点の新しい資料をとって脚色して
自分の書いた小説を「史実」と思ってあれこれ言いまくった挙句結局、後になって否定され
てしまう皮肉のようなものなんだよね。司馬の人格批判をしたいんじゃなくて、その都度、
「事実らしいもの」は必ずしも事実だと言い切れないところ。だからこそ軽はずみな歴史の
断罪は後々の自分にとって危険だということなんだよね。
余談だが、「世界」に寄稿した人からすれば司馬は「良質保守」的な人らしい。この評価っ
て微妙な気がするね。若干のスレ違いすまん。
616名無し三等兵:04/06/15 05:00 ID:???
司馬は講演やらエッセイで自説を吹きまくりだぞ
坂雲の後書きでも「事実に100%拘束されるこの文章を小説といってもいいのだろうか」とか書いてるし

>>608
致命的な間違いとやらをさっさと指摘してくれ。
見解や解釈の違いでカタがつかないレベルのやつを頼むよ。
617名無し三等兵:04/06/15 10:41 ID:???
>611
むしろファンサイトで毒吐いてたのの続きだと思う。
別宮よりいいかげんなことかかないとあったが、編集時代の
心から嫌だったつっこんでくるマニアの相手の産物だろう。
ちゃねらと某雑誌読者が同一視されてるとみるがどうか
618名無し三等兵:04/06/15 16:59 ID:???
司馬は中国のチベット侵攻や文化大革命も反封建の運動として評価
するぐらいだからな。
619605:04/06/17 15:14 ID:???
608さん来寇を期待して、捨てハン入れちゃってます。お許しを。

>>618
まぁ、司馬を「左翼」と片付ける向きもあるけど、それもどうかなぁと思うよ。
それこそ筋金入りの左翼の「世界」や「噂の真相」から言わせれば「良質保守」
とか「支配者側の視点しかない反動」扱いだから。「噂の真相」なんかに言わせ
たら晩年の台湾旅行(まぁ取材だったんでしょうが)で李登輝氏にかなり優遇&
チヤホヤされたらしくて、その自分のポジティブなイメージがそのまま「事実」
として文章になるなど「小説家の癖にマスコミ面しやがって」みたいなことを言
われてた。晩年「地と血(こりゃ右翼のテーマだ)」をテーマにしたりしたのも、
左翼の彼らからすると「転向」したように見えたのかもしれないね。
かといって右側からだって叩ける要素いっぱい。かといって政治的に信念を持っ
て中立かといえば中立でもない。多分、ノンポリで自分をよく扱ってくれるとこ
ろに移動しやすいだけのキャラだったんだと思う。で、手じかに手に入る新しい
資料で「あぁだこうだ」結果論を述べる。その割には専門的な知識に欠けて後々
にそのボロがコミカルにすらなる。一部の方からご批判を受けるのを覚悟で言え
ば小林よしのり氏も後世そういった評価を受けるんじゃないかと個人的には思っ
ている。司馬氏については彼の小説で歴史が好きになったとか、いわゆる専門外
の分野の「知識人」の方々があっちこっちで引用したり、それを元に歴史を語っ
たりしてるから今さら認めるに認めれない知の不良債権になってる部分があるん
じゃないだろうか。
そういえば、彼の三式戦車の回想で「チハの装甲はヤスリ掛けしても全然擦れな
かったが、三式戦車は擦れたんで驚いた。〜」などなど三式を厳しく言っていて
それが史実のようになってるんだが、これもどうだかねぇっていう気がしてきた。
620名無し三等兵:04/06/17 18:38 ID:???
司馬の「じゃまだったら住民をひき殺して行け」ってのは本当なの?
621名無し三等兵:04/06/17 19:00 ID:N/rQ1c/M
兵頭二十八は空気の読めない人です。
622605:04/06/17 19:10 ID:???
引用元はしらないけどNHKの司馬特集で話されるぐらい(しゃべったとされる参謀の写真つきで)
のものだから、司馬がそういうことを書いた書籍があるのは間違いなさそう。でも、文脈や司馬
の脳内であったことなんじゃないかっていう疑いは最近になってするようになったよ。まぁ、そ
んなこといったら事実関係なんか分からんわな。
アーマーモデリングの3号(8号?)だったかに帝国陸軍特集があってその際の新聞記者上がり
の予備仕官福田(司馬)くんの話があって、友人の談だと「(司馬は)本土決戦なんてきいて嫌
だなぁこんなところで死にたくないなぁって感じてたと思う」なんて話があったよ。その辺が後
に昭和陸軍への怨念に〜。国を愛する云々以前に「死にたくない」とか「重いの汚いのは嫌」っ
て言うのが本音でそれは後々小説には書きにくい、でも怨念自体はやるかたない・・・。なんて感
じかな。一民間人の自分としては気持ち的によく分かるような気がする(笑。
すれ違い気味失礼。
623名無し三等兵:04/06/17 22:52 ID:???
「轢っ殺していけ」の出所は『歴史と視点』
三式ヤスリゴリゴリも同じ。

なんというかスレ違い気味という前に自分で話を戻されてはと思う
624名無し三等兵:04/06/17 22:56 ID:???
ついでにAM誌の特集号は第3号。そこにも
『歴史と視点』『街道をゆく 韓国編』が司馬戦車ネタの出典として紹介されている
625605:04/06/18 06:57 ID:???
すんません。自粛しますです。
626名無し三等兵:04/06/18 09:23 ID:9lxmAkKX
海猿
627名無し三等兵:04/06/18 12:52 ID:???
>>608は結局書き逃げか。
最低の野郎だな。
628名無し三等兵:04/06/18 20:47 ID:msgjsQUK
 兵頭二十八はだいぶ疎外されているのかな?「新潮45」の記事を
読んでそのような感じをうけた。
629名無し三等兵:04/06/18 20:52 ID:???
疎外って…
ジイシキカジョー
630名無し三等兵:04/06/18 20:56 ID:???
>>629
自分じゃないだろ
631名無し三等兵:04/06/18 22:23 ID:msgjsQUK
両方でしょうね。
632名無し三等兵:04/06/19 00:08 ID:???
ジェンキンスは死刑で当然だな。

配偶者と娘二人には気の毒だが、
米帝とその属国日本を恨んで貰うしかないね。
633名無し三等兵:04/06/19 00:18 ID:???
発言者で、日本は原発でいくしかないと書いてた…
おいおいおい、「断固たる核武装論者だが、原発を安全に運用するのは不可能だと断言いたします」じゃなかったのか。
(まあ文春新書の「原発革命」を読んだなら別だが、それならそうと書かないと)
634名無し三等兵 :04/06/19 00:34 ID:???
断固たる核武装論もちかごろ怪しいもんだが
自主独立の手段としての核武装なのか、核武装のための核武装なのか....
635名無し三等兵:04/06/19 00:51 ID:???
>>634

軍師が食うための核武装(論)
636名無し三等兵:04/06/19 12:47 ID:5ZxaBy/m
>>634
外交で不利益を被らないため
先制攻撃をされにくくするため
ぐらいか?
637名無し三等兵:04/06/19 13:15 ID:???
http://www.asahi.com/politics/update/0618/007.html
核武装「5年、2千億円でやれた」 中曽根氏が新回顧録
638名無し三等兵:04/06/19 15:30 ID:???
>>619
司馬はただの馬鹿左翼ではないにには賛成。
「坂の上の雲」の中に、保守が持ち上げれば持ち上げるほど
昭和天皇批判という裏テーマにまつわる矛盾が増大するという
陰湿な罠をはった先天性の革命家。

日本共産党のような単純な左翼よりはるかに恐ろしい。

左翼も労働者の祖国であれば愛国心を称揚するしw

>>627
あれは世界史板にもいた。
何でも、第一次大戦を戦った兵士は愛国心からではなく、
中産階級に対する不満やら何とやらのために戦ったとか言ってたなw

別宮説の中の明らかな誤りはデロイテルと戦車不要説ぐらいじゃないか?

639608:04/06/20 11:44 ID:???
・・・まあ、落ち着け。>各位
5日間留守にしたけど忘れていない。
ちょっと立て込んだ事に取り込んでるから、あやふやなことは書かないでいるだけ。

記憶憶測モードで話を進められても混乱を呼ぶだけだし困るのはそっちでしょ?
こっちとしても大見得きったからには、それなりの話をするつもりだし。
別に書き逃げして他のところへ行ったりしていないから。
(世界史板へは行ったことはないので別人でしょう)

よく判らないけど、ここを見ている人は
608で書いたように「それなりの軍事知識がある」ものと仮定しているけど
(NHKの対象としているような一般人じゃないよね)
何せ100年前の戦争ですし何から何まで説明が必要だとすると
何を書いて良いか判らなくなりますので。

各々求めているものが違うから「期待通り」ではないかもしれないけれど
こちらとしては2ch人に対しても誠意を示すつもり。
640名無し三等兵:04/06/20 15:37 ID:XDBfo2Ea
兵頭二十八の発想は偏微分そのものです。
641605:04/06/23 11:33 ID:???
>>639
軍板だし、多少分からないことがあっても自分でググルんでいんじゃない。
それ以前に致命的な問題なら論議に移行しやすいと思うしね。
待ってるよ。
642名無し三等兵:04/06/23 22:49 ID:fhSZG7Lp
軍師はサイゾーの前月号で
陸自のイラク派遣は本来米陸軍への給油が目的だったのだが、
米陸軍は燃料をすべてケロシンするという画期的な燃料革命を
起こしたので、陸自にはその給油能力がないために、民間向け
しかたなくの給水に任務を変更したという。

米軍がいつそんな「軍事技術革命」を起こしたのか、誰か教えてくれ。
643名無し三等兵:04/06/23 23:24 ID:???
>>642
…そうか。漏れも知らなかった。
M113も、ハンビーもケロシンで走っていたのか…

無知って怖いな。教えてくれてありがとうな。ほんとな。いだいだな。ぐんしは。
644名無し三等兵:04/06/24 04:36 ID:yisM2o+Z
なんでも、車両の燃料をへりの燃料と同じもにして兵站の負担を減らす
画期的な改革らしい。誌面では「シロウトにわかりやすい」ようにケロシン=
灯油と書いていたな。いつの間にか画期的な改革を成し遂げた米軍、恐るべし!
まるで落合信彦の文章かと思ったぞ。
645名無し三等兵:04/06/24 10:37 ID:???
そういえば、落合信彦っていえば、
昔「UFOはナチ製だ!!!!!」というのが20世紀最大の秘密だと矢追のじゅんちゃんより前に主張してたっけ。
洩れは覚えているぞ!
646名無し三等兵:04/06/28 17:05 ID:dLnCmkO1
米軍の車輌は全てケロシンで走ってますってか?
核武装論もその程度の妄想か?

軍学者ってカッコつけても
昔は「ロシア人とセックスした経験を元にゴルゴ13の脚本かいて、
元グリーンベレー中将との噂も」とかいう略歴と、肥後守を構えた
著者近影つかってたイロモノの人だしなあ。

647名無し三等兵:04/06/28 22:30 ID:???
>>645
エルンスト・ジーグラーの目線入り写真があったな
648名無し三等兵:04/07/01 14:43 ID:???
保守
649名無し三等兵:04/07/01 20:24 ID:wmk3HOWj
少なくとも近代戦に関しては冷戦からぬけでれていない人。
650名無し三等兵:04/07/05 19:08 ID:???
燃料少ないなぁ。って言うわけで保守〜。

ところで、608はまだ〜?
651名無し三等兵:04/07/05 20:23 ID:???
ニッポン核武装再論を購入してみる。

が、筆者の主張にに笑おうにも肯こうにも、核兵器に対する基礎知識が欠けているので
(かといって流石にこの本だけで核について理解した気になるには不安があり)
山田克哉の著作に目を通してからに読もうと思った。終わり。

核戦略に関してもナイやキッシンジャーを読んだ記憶があるが、内容ほとんど覚えてないなあ。とほほ
652名無し三等兵:04/07/06 16:36 ID:BgWeFfI6
ジョン・ミヤシャイマーなんか読んでみると面白いよ。
兵頭二十八は北朝鮮の鉄道爆破事件をどう解釈するのだろう。「軍事研究」7月
号に志方俊之がいろいろ書いていたが。ミリヲタはジェンキンス問題には関心が
ないのだが。
 
653名無し三等兵:04/07/06 19:28 ID:???
>>652
Thx。ミアシャイマーになると邦訳はないけれど、どの辺でしょうか?

ネオ・リアリストの核戦略論はウォルツのを斜め読みした記憶がありますが、
正直「ああ、いかにもネオリアリスト」という感じで納得できなかった覚えがあります。

ましてやミアシャイマーだとBack to the futureの大チョンボに加え、
その後も自説を修正する気がない論調がなんとも敬遠する向きがあったりです。
654名無し三等兵:04/07/09 04:27 ID:???
>>639
はよ書け
655名無し三等兵:04/07/09 10:42 ID:???
何だ、壊れたのか?
656名無し三等兵:04/07/10 18:56 ID:???
今回のイラク戦争は「悪い戦争」だったと、軍師自身も認めざるを得んようですな。
軍師はブッシュ&共和党マンセー民主党イラネだったようだが、このままブッシュが選挙に負けたらどんな言い訳かますんだろ。
657名無し三等兵:04/07/11 01:21 ID:???
>>656
 何事もなかったかのように「イラク戦争のここがダメだった」とブッシュ政権の軍事戦略批判を
始めるに256ペリカ。

 この人は「ファイトクラブ」を「政治性の全く無い映画」と評したり、軍事の兵器解説以外の感性は
とてつもなく的外れな気が。
「対権力直接アプローチ」はたまたま当たってただけなのでは・・・。
658名無し三等兵:04/07/11 01:35 ID:???
>>657
あれ、あたりなのか?
ナチスを倒すには、まずヒトラーからみたいな話かとオモテタわ。
659名無し三等兵:04/07/11 02:02 ID:???
 いや、「着眼点が鋭い」とは到底言えないし、「これに気がついたのは自分が初めて」も
”本人がそう言ってるだけ”だしなぁ・・・。

 この人ってやっぱり”デムパ”なんじゃねーのか?

 どうでもいいけどいつか岡田斗司夫に呼ばれて東大に来た時、
「日本人としていつかアメリカにはリヴェンジしなきゃいけませんよね!」
と熱く語ってたよなぁ。

 もう本人は無かったことにしてるんだろうけど。
660名無し三等兵:04/07/11 02:51 ID:???
>>659
いや、ほら客商売だし。警備員のバイトだって辛いこと多かったらしいし。
661二十八:04/07/11 03:24 ID:???
まず、
客に受けることが第一歩であり、
重要だ、ということを、
私はスーパーの屋外売りで
習得した次第です。
662名無し三等兵:04/07/11 03:55 ID:???
安全保障を論じる人間がポピュリズムを用いるなんて、
一番やってはいけないことだよね?とうさん?
663二十八:04/07/11 04:53 ID:???
腹が減っては、戦はできぬ、

軍学の基本であります。
腹が減っては戦は出来ぬ、はまあいい。
しかし今回の場合、イラク戦争に反対し続けることで立派に商売していた言論人もいるわけでしょ。
(とはいってもマトモなのは小林・西部くらいか?)
正論の毎月2ページのコラムの為だけに、己の信念を曲げちゃって、本当に良かったんですか兵頭さん。
「今回の戦争は駄目だ!アメリカでも勝てない、泥沼化する!」と予言していた方が、今頃ずーっと
漢を上げられていたと思うんですが。
……このままシレッとして「イラク戦争のここが駄目だった」とか批評を始めるようだったら、
もうファン辞めようかな…。自分の言ったことにはきちんと責任を取って欲しいよ。軍師が巷間のいいかげんな
言論人と違うのは、そこだと思っていたからね…。
665二十八:04/07/11 09:05 ID:???
良馬の骨を、
買ってください、、、
666名無し三等兵:04/07/11 13:18 ID:HyOYNqJX
 モスクワ→Sinatra Doctrine
 北京→改革開放政策?を指南
>>664
コヴァと西部の方がよっぽどいい加減じゃねーか
668名無し三等兵:04/07/12 02:44 ID:???
>667
コヴァと西部は“思想家”だからいい加減でもまあ良いけど、
軍師殿は軍師だからな〜。
いい加減はカッコワリ〜訳よ。
669名無し三等兵:04/07/12 02:55 ID:???
軍師じゃないし(権力者に指南していない)、

軍学者だから予想を外しても人気が下がるだけで、
実害はないから問題ないと思う。
670名無し三等兵:04/07/12 16:44 ID:???
>>669
 本人的には実害ありまくりだろ・・・>人気が下がる

 まぁ保守系論壇で仕事してる分には問題ないか。
671名無し三等兵:04/07/13 13:23 ID:???
なんか軍師に無理やり反米オダあげさせたくてたまらん人がいるみたいだが・・・
672名無し三等兵:04/07/13 13:54 ID:???
むりやりっていうわけでもないし、反米というくくりかどうかは微妙。
673名無し三等兵:04/07/13 14:07 ID:???
つか、あのシト、妙な反米主義者だったような希ガス
674名無し三等兵:04/07/13 14:07 ID:???
軍師は最早、只の保守陣営御用達軍事評論家。

つまらぬところに堕したものだよ・・・
675名無し三等兵:04/07/13 16:46 ID:???
>>668
西部は幾分は自分でこしらえた思想を語るからいいけどさ、

小林は「漫画家」としては前人未到の領域に踏み込んだ事だけが功績で、
言ってる事自体は読書家や軍オタから見たらもの凄く陳腐かつ馬鹿馬鹿しくて、
しかも、自分に都合のいい知識人の発言をそのまま盗んでるだけの、

自分の脳みそから新しい価値をひねり出しているわけではない
=小林よしのりには思想なんて無い、

あるのは剥き出しの「自己顕示欲」と「性欲」だけ=江川達也、だと思うのだが?


676名無し三等兵:04/07/13 21:04 ID:???
江川は今のところ日露戦争物語が面白いから許す
677名無し三等兵:04/07/13 22:31 ID:???
>軍師は最早、只の保守陣営御用達軍事評論家。

ひとことで言っちまえばそうだよなあ…悲しい。
678名無し三等兵:04/07/13 22:46 ID:???
>>677
その辺のガチのひとは、岡崎、エバタンあたり。小山タンもやってはいるけど。
軍師は…やっぱ電波だわ。
679名無し三等兵:04/07/14 09:49 ID:???
なんかこのスレ、マイナーアイドルのファンだった香具師が
アイドルがメジャーになっていくにつれて取り残されて
愚痴いいあってるような臭いがぷんぷんするんだがw
680名無し三等兵:04/07/14 10:48 ID:???
>>679
漏れ自身少なからずそれはある。
だって昔の軍師は、国会図書館やらに入り浸って戦前の資料漁って、
それこそどうでもいいようなことを発見して、それを体系化して本にしてたような人だったから、
色んな意味で面白かった。
軍師自身も「人の平仄のつかぬところ」がモットーだったみたいだし。
681名無し三等兵:04/07/14 13:25 ID:???
問題は軍師がメジャーなのかということだ。
682名無し三等兵:04/07/14 17:16 ID:???
>669
>>軍師じゃない(権力者に指南していない)
そうなのよ、昔はその通りで「みんなの」軍師だったのが
いまでは保守文壇御用達。。。
流行の新撰組の武田観柳斎の様な人に成り下がって。。。
683名無し三等兵:04/07/14 18:12 ID:???
権力者(為政者)への指南役は、そもそも官僚がいるし、
小川和久 あたりが先んじているから、ダメなのか。
(自衛隊、日本海新聞出身)

民主党には、大石英司 が呼ばれているらしいので、
コチラも出番無し。

劇画原作者の看板を下ろしたあたりから、
色々あって方向転換したのでしょうか。

684名無し三等兵:04/07/14 21:21 ID:???
>680
あー、漏れもだ。「日本の防衛力再考」「ヤーボー丼」の頃からのファンとしては、
最近の軍師を見てると何だか寂しい。
イラク戦争前夜のときも、「日本は早くアメリカに味方して参戦汁!」という軍師の論文をみて正直驚いた。
昔は「フセインは日本に害を為してる訳じゃないから、ほっとけ」と主張していた人だったからねえ…。
685名無し三等兵:04/07/14 22:21 ID:???
現場から離れた点も大きいでしょう。

除隊してから20年になるはずですし、
戦車マガジン以降は、取材も行っていないのでは(推定)。


686名無し三等兵:04/07/15 03:20 ID:???
B宮氏の思想改造を受けてから大分変わった印象がある。
687名無し三等兵:04/07/15 13:27 ID:???
>686
しかし、B宮氏との往復書簡はどうなったのかな??
ぷっつりと更新がないけど。

・・・北海道に籠もったのが問題か?
688名無し三等兵:04/07/15 18:23 ID:???
>>687

1.本業が忙しい
2.金が取れないのにタダでネタを公開することもないと考えている
 A.実は今もメールでやり取りはしている
 B.メールのやり取りもやめた
3.バイトが忙しい
689名無し三等兵:04/07/16 00:55 ID:???
まあ、もともと雑誌の文章は単行本にしないポリシーの人だから、
雑誌に書いた文章であれこれいってもしょうがないんじゃないの。
それと>>680だけど、今そんなマイナーな本、洒落でも出してやろうなんて
余裕のある出版社ってどこにもないよw
軍師が変わったっていうより、純粋に出版不況の影響でしょ。

ところで、『日本有事〜』という本に、「中国は海空戦力でとうてい
日本に及ばないことを自覚しているから、日本の排他的経済水域に
海洋調査でやってくる船はすべて非武装のはず」とか書いてあったように
記憶してるんだけど、今でもそうなのかねえ?
690名無し三等兵:04/07/17 21:02 ID:???
ニッポン核武装再論のあとがきをパラパラとやると

>自民党官房副長官(当時)の安倍晋三氏が

とある。

確かにどうでもいいことだけど、官房副長官が党でなく内閣の仕事だって把握してるはず、だよなあ
691名無し三等兵:04/07/19 14:13 ID:I+f3YD9U
embargo
692名無し三等兵:04/07/19 14:55 ID:I+f3YD9U
JASSAM-ER
693名無し三等兵:04/07/19 15:09 ID:I+f3YD9U
kissingerは鋭い。
694名無し三等兵:04/07/19 15:31 ID:I+f3YD9U
SSGN
695名無し三等兵:04/07/21 19:55 ID:???
>>685
軍師はけっこうお呼ばれで自衛隊基地他にいっとるぞ。
それより、彼は海外取材を本格的にやるべきだな。
696名無し三等兵:04/07/22 19:03 ID:???
>>海外取材
 そんなお金はなさそう・・・。

「正論」編集部取材費を貰えばできるかも。
 そして今以上にアメリカマンセーな軍事評論家に・・・。
697名無し三等兵:04/07/23 00:02 ID:???
>>696
そんなに反米でなきゃイヤなら、
神浦のサイトのぞいて、小林の漫画読んでたほうが幸せなんじゃないの?
最近の中国の動きをふつうに見てれば、
いつまでも反米とか吼えてるほうが異常に思えるけど。
698名無し三等兵:04/07/23 00:12 ID:???
別に親米であることが悪いとは思わんよ。ただ、どうして意見を変えたのか理由くらいはきちんと読者に説明してよ、
ってこった。
…しかし、中国が怖いから親米になれってか?……んな他力本願をいつまでも続けるから、舐められるんだろうと
思うが…。
699名無し三等兵:04/07/23 00:21 ID:???
アメリカと組めば補給の心配はない、は20世紀の真実であるからな。当面続きそうだし。
一応自立した上でならアメリカと組んだほうが概ね得じゃないの?
700名無し三等兵:04/07/23 00:27 ID:???
一部分だとしても師匠にした別宮がそれぞれ力に差がある5大国、米>日独>英仏
による世界運営をすべしという論者だったというのでは足りないかな。
かなり枚数割いてそのへん解説してた記憶があるんだが。
これだと日米戦争なんてのはもっとも回避すべき事象だし。
701697:04/07/23 00:33 ID:???
>>698
「玉砕覚悟で米中両方敵に回して戦え」とか
アジってもらえたら満足なのかい?
現実無視の極端な言説って実は現状肯定の
裏返しにすぎないと思うけど。

実際、兵頭の反米って「自衛隊の装備・運用面で
アメリカから可能なかぎり自立すべき(それが日本の国益)」
っていう程度のものだったと思うけど。
国益ぬきで反米も親米もあったもんじゃないから。
702698:04/07/23 00:48 ID:???
>「玉砕覚悟で米中両方敵に回して戦え」

 なんだってそこまで論理を飛躍させるかな…。
 別に、今すぐ戦争しろだなんて誰も言っちゃいないよ。
 日本が自前の核ミサイルを持ち、自衛隊の米軍への従属を改め、相手が米国だろうがシナだろうが北鮮だろうが
言いたいことは言える国になる。その上での保障、オプションとしてなら、対米同盟も当然アリだ。
それは「ヤーボー丼」の時代から、兵頭軍師自身が常々主張していたことでしょ。
 さらにいえば、同盟国だろうが戦争になった時のマニュアルくらいは準備しておくのが当然のことで、
それは親米だとか反米だとかいう次元の話じゃない。
 だが、別宮氏に薫陶されてからの兵頭サンは、どうも対米復仇どころか対米戦略そのものを弊履の如く
捨ててしまい、無条件にアメリカに付いて行きさえすればOK、と唱えているように漏れには思えて、
そこがしっくりこないのよ。それだけ。
703699:04/07/23 03:56 ID:???
「日本の防衛力再考」が我が生涯最高の一冊である、とは、軍師本人自らが断言しておりますよ。
そこまで断言した以上、軍師の言動そのものもかの書を参考に判断するべきではありませぬかな?
704名無し三等兵:04/07/23 12:25 ID:???
さしあたっての目標はイスラエルだよな。
あそこはアメリカの援助なしには国家の存続も危ういのに
対米従属どころかむしろアメリカに出費と犠牲をしいるような
協力関係をたくみに構築している。
まあ、ユダヤ人の世界的影響力が最大の要因なんだろうけど、
日本だって米国債と在日基地というアメの心臓を握ってるんだから
その気になれば、いくらでもやれることはある罠。
705名無し三等兵:04/07/25 14:38 ID:???
>>703
ありゃぁ、日本が自力で独立するやる気があるならここまでやれって本じゃん。
706名無し三等兵:04/07/27 16:49 ID:C9+i7O6T
所詮、図書館の中が世界という妄想の人・・・・
707名無し三等兵:04/07/27 16:59 ID:???
字も読めない神浦センセに比べたら、数百倍(ry
708名無し三等兵:04/07/28 18:22 ID:fpfQwWeD
でも、電波系という点では同じ。
なまじ、総合誌とかで書いてる分だけ軍師殿の罪は重いと思われ・・・・
709名無し三等兵:04/07/28 18:32 ID:???
そうかな?
兵頭って人はたしかに極論家だけど、
安全保障ってのは極論が最大の正論である分野だからね。
まあ、主張が全部正しいとは思わんけど。
神浦は電波っていうより単に頭が悪いだけの人だろw
710名無し三等兵:04/07/28 18:41 ID:???
懐かしいな







兵頭ゆきか・・・
711名無し三等兵:04/07/28 20:45 ID:4v70JnuW
筑摩新書はかなり良かった。
712キルロイ ◆dtIofpVHHg :04/07/29 02:45 ID:???
>>706 何言ってるんだ!!







図書館の中だけで、もっとマトモな知識が得られるはずだぞ。

往復書簡読むと頭痛くなってきた、
「将来は戦車は無能で無人兵器が」とかが許されるのは、仮定で述べる
某研究者だけだよね!

あと64の反動がクソ強いとか、7.62mmNATOは30-06の半分とか・・・
あのな、短くても7.62mmNATOの方が、カートリッジ形状でハイパワー
なんだよヴォケ!
713名無し三等兵:04/07/29 15:11 ID:???
>>712
旧30-06がシングルベースだった発射薬を、NATOではダブルベース化して、初活力はほぼ同等だった希ガス
714名無し三等兵:04/07/29 16:03 ID:???
>>698
中国脅威論はデタラメだと言う事くらい
別宮師から教えられ無くても、先行者をみれば分かるだろw

日本は他のG5と共に自由貿易を推進していけって事だろ。
実際、世界の自由貿易はパックス・アメリカーナのおかげと言う現実を見ろと。
あの宮崎駿がアニメの供給をディズニーにまかせんだから、
今時反米コスプレはコヴァにやらセとけって話だよ。

>>712
読めない漢字が多すぎたの?
715名無し三等兵:04/07/29 17:27 ID:???
別に現在の中国が脅威とは言えないが、このまま軍拡していけば2020年頃の
中国軍はそれなりの脅威になるぞ。西側のように啓蒙思想の洗礼を受けてない
中国が大きな軍事力を持つのは恐ろしいことだ。
716名無し三等兵:04/07/29 20:50 ID:???
大陸に一つの巨大国家を作るなと言うのが海洋国の基本戦略だそうで、
そういう意味では中国が脅威だろうが脅威でなかろうが、
分裂工作を徹底的に仕掛けることは必要だとは思う。
717名無し三等兵:04/07/29 21:31 ID:???
別宮氏がマハン批判してたと思うんだけど、
詳細知ってる人いない?
718名無し三等兵:04/07/30 08:30 ID:???
>717
ていうかあれはマハンに対するイチャモン。
719名無し三等兵:04/07/30 17:03 ID:???
>>718
どんなこと言ってたの?
720名無し三等兵:04/08/01 16:28 ID:???
フリーター閣下はあくまで、「日本が本気で独立するなら」という前提で話しているだけで
閣下自身が日本独立派ではないよな。
それと、中国はGDPで日本を大きく上回ったよな。
721名無し三等兵:04/08/02 00:28 ID:???
普通GDPといったら購買力平価のことではない。
だから中国のほうがずっと下。

なかでも別宮はこの購買力平価基準を極端に嫌っていて
世界銀行の無能しか使ってないとかいっていたはずだ。
また、中国の統計自体も欺瞞ありだと。
722名無し三等兵:04/08/02 03:19 ID:???
>719
>海軍砲術将校の黛の本を読むと、この人、自分の結論を本当に信じているのかしら、
>と改めて感じてしまうことがあります。レーダー射撃よりアナログ砲術の方がすぐれていると、
>昭和40年代に語っているわけです。北朝鮮もかくやと思わせますが、過去の砲術について
>論じるのであれば、歴史学の史料批判ができないと無理なんですね。
>つまり、会社経理であれば精査というのでしょうが、一個の事実の証憑をとるには、
>別のそれと独立した史料から確認する必要があるわけで、会社で企画をたてるのであれば、
>普通誰でもやるわけです。黛の本からそれがドッと落ちているんですね。

>海軍軍人のもつこの欠陥は、帝国海軍だけでなく、アメリカのマハンにもみられます。
>マハンというのはSeaPower(海上権力)とNavalPower(海軍権力)を混同してるんですね。
>政治とか民間会社であれば、「ご乱心」で終わりの話ですが、海軍話だと
>「専門家が言うのだから何かあるかもしれない」などと思ってしまうんです。
>実際は何もありません。
723名無し三等兵:04/08/02 09:00 ID:???
レスども。
実際にはシーパワーとネーバルパワーはどう違うの?
724名無し三等兵:04/08/02 12:31 ID:R9Nc9vzX
防衛研究所の人も「紺碧の艦隊」を読んでるのかな?
725名無し三等兵:04/08/02 14:13 ID:???
ほかにもあるよ

++++++++
マハンの本がとくに読まれたのは日本です。マハンは戦略家としては失敗しましたか政治評論家としては成功したとみなすべきでしょう。確かに林子平程度のものだけに、大衆ウケしたのは事実です。東郷・秋山は全く相手にしていません。
東郷はマカロフの本に真っ黒になるまで注釈を入れたそうです。ただ、三笠が爆沈・回収されたあと、出てきて本人に引き渡したらば、東郷は「見るな」という目つきをして押入れの天袋に隠したそうです。天才的戦略家というのは自分の思考過程を公表したりしないのでは・・・。

東郷は海軍大学校校長のとき、課目で「軍政」と「国際法」を並列させましたが、海軍軍人の外交官的側面と軍政とは別だよ、乃至、ワシャ軍政には興味ないよ、といいたかったのでしょう。
++++++++
726名無し三等兵:04/08/02 14:14 ID:???
マハンも同時代の人ですが、その本は一種政治評論家だということを暴露した意味が大きいですね。
一般に海軍軍人というのは専門に別れています。砲術・水雷・航海・造船が大きなところですが、陸軍の歩兵・騎兵・砲兵・工兵と異なり、互いに相手分野のことがわかりません。
歩兵は騎兵や砲兵に襲撃されることがあり、相手を研究しますが、海軍の水雷部隊は大砲に襲撃されますが、大砲を研究しても意味がありません。
また、海軍の専門分野は難しく、門外漢にはほとんど理解不可能です。GPSがない時代の、電波による位置確認など、専門教育がなければわかりません。
将校ともなれば、原理を知り機械が多少壊れても自分で修理せねばなりません。

マハンは専門分野をもたない海軍士官です。
よく誉められる「戦力集中」というのは巡洋艦の決戦使用だと日本人は曲解していますが、
なんのことはない建艦政策で戦艦をやめ、補助艦艇を大量につくることのようです。
マハンもあまりの間違えに「私はミスした。もう技術的なことに口出ししない」とまで言っているようです。
ただ、専門性のある人々をチームで運営することは難しいですね。マハンはチームでなく「優れた資質があり歴史をよく知る」海軍士官が統率すべきだと考えていたようです。
727名無し三等兵:04/08/02 14:16 ID:???
改行しろと字数制限に引っかかってしまい、文が崩れてしまった、スマソ。

それよりも
>それと、第一次大戦頃の騎兵の分類は「槍騎兵」「龍騎兵」「軽騎兵(胸甲騎兵)」に概ね分かれます。
にショックを受けた!よ。
728名無し三等兵:04/08/04 09:28 ID:???
>727
龍騎兵って蛇とかトカゲとかに乗ってたのだろうか?
729名無し三等兵:04/08/04 13:28 ID:???
http://www.z-flag.jp/sakakumo/yoshifuru/kihei.html
▼フランス式騎兵

胸甲騎兵
銀色に輝く鎧を胸に付け、敵の刀槍や弾丸から身を守る。別称重騎兵。
人馬ともに大型の体格が選ばれ、主として白兵襲撃に用い、その主武器は刀と槍

龍騎兵
胸甲をつけない。体格は重と軽の中間のもので、武器は剣つきの騎兵銃

軽騎兵
装備は軽く、兵の体重も軽く、諸事かるがると戦場を運動し、司令部捜索に任ずる



龍騎兵ですが、戦闘に際しては下馬したものと思われます。
730名無し三等兵:04/08/04 14:17 ID:???
ドラグーンの訳語ですな>龍騎兵
翻訳者に詩的センスを感じる。
731名無し三等兵:04/08/04 23:20 ID:???
#ドラグーン
馬上で操銃する兵科をドラグーンと名付けた欧州人のセンスもイイ。
・・・これには2つの説があって
馬上で射撃する姿が有煙火薬の白煙と醸し出す雰囲気が
「火を噴くドラゴンみたいだから」→そのままドラグーン

ローマのトラキヌス帝の軍隊だかで、乗馬したまま射撃する部隊の隊旗に
「龍が描かれていたから」→騎乗射撃部隊のニックネームとしてドラグーンが引き継がれた

この2つがドゥーデンだかに書いてあったけど
732名無し三等兵:04/08/05 15:37 ID:DYmFZbxB
>>731
トラキヌス帝って・・?
ググッてもでなかったんだけど
733名無し三等兵:04/08/05 15:59 ID:???
734名無し三等兵:04/08/05 20:01 ID:???
>>732
トラヤヌス帝のことイムニダ
五賢帝の一人
735名無し三等兵:04/08/05 20:14 ID:???
・・・それよりも
イタリア戦艦素晴らしい!!とかしらふで云ってるんですけど。>温帯
www3.kiwi-us.com/~ingle/trees/trees.cgi?log=&v=163&e=res&lp=163&st=0

2万トンクラスとしては最高って何に使うんでしょうか?
波の高い太平洋では無理ですが、ってこれって充分に欠陥だと思うのですが、イタリア艦では免責で日本艦をズタボロに言うのは正直げんなり。
文字通りの巡洋艦を派遣して、その意味を理解できない人にバカにされた帝国海軍って本当に哀れ。
・・・この人海軍軍人に偏見というか、学はイラネ、ってここでは述べていて
何が言いたいのでしょうか?
国家戦略はインテリが立てればよいのであって軍人はそれに従って死ね、どうせ無駄だから勉強するなと云ってるみたいで・・・
736名無し三等兵:04/08/05 22:07 ID:???
>波の高い太平洋では無理ですが
地中海で使うなら問題無いじゃん。

>国家戦略はインテリが立てればよいのであって軍人はそれに従って死ね
別宮氏は省部軍人や高級官僚に対する批判もちゃんとしてるでしょ。

つかコンテンツならともかく、BBSの書き込みなんだから
反論したいならそっちでやったらいいのに・・・
737名無し三等兵:04/08/05 23:34 ID:???
そういえば兵頭さんも、「大和級はイタリア戦艦を参考にして設計すべきだった」と主張していたね。
装甲を薄くして速度を稼ぎ、46サンチ砲の最大射程でアウトレンジを行いつつ、弾が切れたら逃げ出すように
すれば良かったと。大和・武蔵に14万トンの鉄を使う必要は無かったと。
いや、漏れも「一理ある意見だ」と思っていたよ。真実一路を読むまでは(ワラ
738名無し三等兵:04/08/05 23:53 ID:???
真実一路を読むまでもなく、DQNな意見だと思うぞ・・・・・。
相手が常に、こちらがアウトレンジしうる距離にいてくれると考えてるところや、
こちらが常に、戦闘の主導権を握っていられると考えているところや。
どうしてこの人は、まじめな顔をしてとんでもない莫迦をしでかすんだろうね。
光る物が少なくないのは認めるんだけどさ。
739名無し三等兵:04/08/06 00:59 ID:???
すまん。
>>735の人が何に怒ってるのか、わかりやすく説明してくれ。
740名無し三等兵:04/08/06 09:54 ID:???
最大射程のアウトレンジを本気で言っているの?
九一式弾ってそのような用途か?
741名無し三等兵:04/08/06 15:00 ID:9VwZvVGL
>738
>どうしてこの人は、まじめな顔をしてとんでもない莫迦をしでかすんだろうね。

莫迦だから。
742名無し三等兵:04/08/06 15:56 ID:???
反米ドキュンだったのが、親米ドキュンになっただけ
743名無し三等兵:04/08/06 16:13 ID:???
どの板いっても夏全開かよ・・・
744名無し三等兵:04/08/07 02:20 ID:???
>>736
そんな度胸があるなら2chにはこないだろw
745名無し三等兵:04/08/09 01:07 ID:???
>727
胸甲騎兵を軽騎兵とするのはその上に半甲冑以上の装甲騎兵があってこれを重騎兵とした
時代までだと思う。歴史群像のムックとかみると16、17世紀の軽装騎兵は兜と胸当背当からなる
胸甲つけてる(のもいる)ようだが。
ナポレオン以降の第一次大戦頃なら間違いなく>729のように重騎兵だとおもうがなあ。
746名無し三等兵:04/08/09 20:26 ID:uFirWl46
兵頭二十八はF−2を評価していたみたいだけどそのあたりはどうなの?
747名無し三等兵:04/08/09 20:27 ID:???
なにがどうなんだ?
748名無し三等兵:04/08/09 23:02 ID:???
>>746
この人は戦車のことはわかるけど(あと小銃、小口径砲)、
ヒコウキとフネはだめでしょう?
749名無し三等兵:04/08/09 23:05 ID:???
>>746 防衛力再考で、実験機で止め、量産すべきじゃないって言ってた希ガス
750名無し三等兵:04/08/11 14:48 ID:???
過去ログより兵頭氏のF2に対するコメント
>>55

いえーい
うんこー
751名無し三等兵:04/08/11 20:42 ID:???
>750
なるほど、「いえ〜い、うんこー」だから採用するなってロジックか。
それはそれで「じゃあ、どうする?」って言いたくなったのを思いだした。

・・・でも「いえ〜い、うんこー」で、みょーに話が通じるのが気になるが(w>軍師語解読
752名無し三等兵:04/08/13 02:51 ID:???
そういえば最近軍師の新刊でないな
753名無し三等兵:04/08/13 15:04 ID:H/Qi8B75
ttp://www.jpncsi.com/contents/vol_31.htm
『日本をとりまく”新しい戦争”の”常識”』Part−1-「情報の政治・社会化レベル」差は何を招くか--―――
兵頭 二十八(軍事アナリスト)
軍事アナリスト・・・肩書きが変わってる
754名無し三等兵:04/08/13 15:31 ID:???
この人の本一冊読んだ事あるけど
なんちゃって軍学者の臭いがプンプンしてたなあ。
755名無し三等兵:04/08/13 19:25 ID:???
>軍事アナリスト

小川氏は「私は評論家じゃなくてアナリストです」と主張してそのように呼称していたが
兵頭氏の場合それこそ軍事評論家が相応しいような。アナリシスしてないし
756名無し三等兵:04/08/15 11:30 ID:???
軍学考読みました。
日本文化論は面白かったけど、現代へのつなぎかたが雑すぎますね。
経済や技術に関して言えば、キワモノといえるほど不勉強だし。
こっちから論理を固めていかないと、彼の意見は聞くに堪えません。

官僚制度や、警察・海保への批判が見受けられたけど、もうちょっと、
「軍学師」なりの詳述がほしかったなぁ。
この程度の「批判→結論」という論理構成なら、
夕刊紙どころか飲み屋の親父でもできるよ。

本代と時間の無駄を感じてしまった。
中央公論新社じゃなくて、講談社の名前で出版したほうが
いいんでねーのと思った。
757756:04/08/15 11:36 ID:???
ついでに、江藤淳氏とはどういう関係?

修士の学位とか、江藤氏との関係とか、論拠には何も影響ないところで
出てきたりするけど、コンプレックス?って思っちゃいます。
今日日こういうことをひけらかすのも失笑を買うだけかと。
あと、たった2年の自衛官の経歴もあんまり表に出さない方がよさげです。
758名無し三等兵:04/08/15 23:41 ID:???
江藤研究室で対抗不能性理論で修士号取ってたと思う。
759名無し三等兵:04/08/16 06:53 ID:???
>>753
軍学者ってのも自分で付けた名前じゃないし、
むかしはよろずライターだったな。
また編集部に肩書きを勝手にかかれたんだろう。

>>757
軍師は江藤淳にその才を見出された人。
江藤御大に感想文を送ったら
「あなたは防衛大のドロップアウトか?」という電話がかかってきたと。

このぐらい自分でググったらすぐに分かるだろ?
それに本の出版にはコネも重要。
軍オタ崩れが、あの糞サヨ出版社の講談社の人とコネがあるわけねえな。
おまえもこんな過疎スレまで来て白痴を晒すなやw
760名無し三等兵:04/08/16 09:26 ID:???
中公も読売グループに買われてからアレだからなあ
中川八洋や兵頭センセが中公叢書でございと言ってるとめまいがする
761名無し三等兵:04/08/16 10:42 ID:???
>>759
どうして軍学者を名乗るようになったかは軍学考の最初に書いてあったような
気がします。
>>757
一兵卒として自衛隊にいたことをたった2年とは・・・
762名無し三等兵:04/08/16 12:05 ID:???
>>757
お前、ふつうに無知すぎ。
兵頭をいろんな人間に会わせたり、兵頭の文章を編集者に読ませたりして
仕事のきっかけをつくったのが江藤なんだよ。
>>759もいってるけど、んなもん多少本よんだり、関連HP調べれば
わかるこったろ。
夏休みの三流大学の院生が一冊本読んだくらいで評論家きどりすんなよw
763名無し三等兵:04/08/16 18:25 ID:???
「中国、この困った隣人」を読んだ。
いやー、けちょんけちょんですな。毛沢東なんか特に。
漏れは経済からきし駄目なんだけど、この本はスレ住人的にどう評価してるの?
764名無し三等兵:04/08/16 18:40 ID:???
嘘は書いてない。中国の負の面を知らせただけでも意義はある。
765名無し三等兵:04/08/16 20:47 ID:???
>>763
ビジネスで接した人の意見はあれが平均でしょ。
でも、中国のサービス業はずばぬけて洗練されてるから、
客として接待受けた人はたいてい骨抜きされちゃうね。
766名無し三等兵:04/08/16 21:03 ID:???
>>763
内容はビジネスマンや欧米マスコミには当たり前のことだよ

767名無し三等兵:04/08/16 21:04 ID:???
>>765
まあ、中国に人権なんて概念はないから、
エロアニメ並みの接待ができるからね。
北朝鮮も同じだが。
768名無し三等兵:04/08/16 21:08 ID:???
>>762
> 兵頭をいろんな人間に会わせたり、兵頭の文章を編集者に読ませたりして
> 仕事のきっかけをつくったのが江藤なんだよ
そういうこといってるわけじゃないんですけど。
そんなのぐぐる以前に想像つくでしょw

> 江藤御大に感想文を送ったら
> 「あなたは防衛大のドロップアウトか?」という電話がかかってきたと。
こういう関係が知りたかったの。
769名無し三等兵:04/08/16 21:09 ID:???
よこやりいれてしまった。
回線切って首吊り増す
770名無し三等兵:04/08/17 00:16 ID:???
>>768
そんなの、ずっと以前に出た岡田の対談本にのってた基本的なことだろ。
ただで読めるホームページもあったはず。
771名無し三等兵:04/08/17 14:12 ID:???
中国についてはちょっと前まで>>576みたいなのが
良識的意見の代表って感じだったんだよなあ。
さすがに世界にライブ中継されるカメラの前で
あそこまで醜態さらしてくれると、国民の理解が進むのも早いし、
その点ではスポーツってのは偉大だね。
772名無し三等兵:04/08/17 18:00 ID:bjvI722q
最近軍師が働かないのでネタがない困ったな
773名無し三等兵:04/08/18 13:43 ID:???
>>770
あの頃と比べたら軍師は成長したよ。
あの頃の軍師は酷すぎた…有坂銃の研究あたりで軍師は変わった。
774名無し三等兵:04/08/20 10:39 ID:yIgBH6QV
対権力直接アプローチ→パーシングU?
シカゴ学派→フランク・ナイト
西部・小林→愚者の楽園
775名無し三等兵:04/08/21 14:19 ID:???
軍師の友達の福田和也をどうにかしよう。

奴は文芸サブカル批評だけをすればいいものを・・・・・
田原総一朗より小林よしのりの歴史観の方がまとも、とか
凄い電波をとばしまくってたぞw
776名無し三等兵:04/08/23 03:27 ID:???
>>775
それこそ「うんこあじのカレーとカレー味のうんこtbs」
ってことじゃないの?
777名無し三等兵:04/08/24 17:05 ID:???
>>776
福田先生は大東亜戦争解放戦争説を支持して止まない御仁。

デイジー・カッターを「燃料気化爆弾」で「残虐な大量破壊兵器」
と勘違いしてる御仁。

こいつは高校生の頃から高級ワインの飲み比べをしてた
ボンボンで慶応エスカレーターあがりのウンコ野郎。
778名無し三等兵:04/08/25 16:18 ID:esGcGkFN
まあ、威勢だけはいい、国士気取りの坊ちゃんウヨクであることは確かだな。
779名無し三等兵:04/08/27 00:34 ID:???
それよりもな、
あの変な旧字体の粘着厨の常連をどうにかしろ。

奴サンは妙な自分のホームページもっとるんだから
他人の掲示板で粘着してないで
自分のとこに誘導したらいいと思うが…

彼も福田君のような主張の様だが・・・・・
780名無し三等兵:04/08/27 09:41 ID:???
ここでいうなバーヤ
781名無し三等兵:04/08/27 15:15 ID:???
何だか機雷の話が香ばしくなって気マスタ。

>『海軍水雷史』などで主張し、その後、海軍オタクが信じ込んだんですね。
>松枝の根拠は怪しげな公文書と噂です。

なるほど氏は海軍オタクではないのですね。

転舵して転針すれば駆逐艦は連携機雷の射点(投射点?)につけないと思いますが、
実際どうなんでしょうか?>海軍ファン/マニアの先生達、教えて下さいm(_ _)m
782名無し三等兵:04/08/27 15:31 ID:???
>>781
あそこの掲示板行け。
そして言え。
そうすれば教えてくれるぜ。
783名無し三等兵:04/08/27 15:35 ID:???
いつからここは第一次大戦の予備スレになったんだろうか・・・・・
>>779の言う中の人もきてるようだし…
他にもたくさんいるようですな・・・・・


784名無し三等兵:04/08/27 17:54 ID:???
旧字体の人、西尾のblog引用してたけど、マスコミ板でこんなん見つけた。

【反小泉】西尾幹二blogで逆ギレ!【似非保守】
ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1093215950/

引用元がカナーリ電波な模様・・
785名無し三等兵:04/08/28 00:23 ID:???
>779
兵頭さんの公式HPなんてないし、非公式のHPの掲示板にもいないが>旧字体の粘着厨
786名無し三等兵:04/08/28 00:42 ID:???
>>785
本スレは兵頭スレではありません
旧字体の粘着厨ならww1でぐぐって探しなさい
787名無し三等兵:04/08/28 05:20 ID:???
なにこのひと
788名無し三等兵:04/08/28 08:13 ID:???
>>786
ちょっと待て
789名無し三等兵:04/08/29 08:22 ID:???
>782
無理だと思うぞ〜
つーか誉め殺し止めれ
790名無し三等兵:04/08/29 11:47 ID:???
しょせん文系がなにを言っても無駄。

その上、英語すらろくすっぽ読めないような低学歴は、軍事情勢を語るな。
英文の軍事関連ペーパーすら読めずに何語るの?

せめて、Foreign Affairs(軍事じゃないけど)ぐらい、原文で読んでね、おバカさん。w
791名無し三等兵:04/08/29 17:40 ID:???
>>790
まぁそれには国内文献の整理分析すらまともに行われていなかったのに、そのころから
「海外文献・海外文献」というのは随分とおろかですなぁ、という反論も成り立つわけで(笑

……ま、どうでもいいことなんだが。
792名無し三等兵:04/08/29 20:49 ID:???
>>746
F-2については「日本核武装再論」に出ていて、核兵器の投射手段として評価していたよ。
あと、開発段階のコンペで防衛庁が事務的な失礼をしてアメリカからその後の報復を招い
たなんてことも書いてあって、真偽のほどは分からないが何かと興味深いエピソードが色
々ある。

ところで、最近の兵頭さんのもの書きとしての姿勢には評価半分、失望半分ってところか
な。僕は「日本陸軍歩兵兵器」で何かと衝撃を感じて以来の読者。発言の危険さはさてお
き小まめに資料に当たる部分や検証していない部分を地道に埋めていく性格なんかは学者
さんになってたらもっと恵まれた位置につけたんじゃないかって感じることがあるよ。前
みたいに絶叫系の元気の良さはなくなったけど、結局この人の目指していた核武装への筋
道とそれを担える技術論や企業、経済的裏づけなんて有る程度体系的に組み立ててきた部
分があるもんね。
もともとこの人の出発はリベンジを目指した元気の良さと銃器オタクの部分だったんだと
思う。でも、早い段階で兄貴分の宗像和広氏に恵まれ軍事史や経済背景にも影響を受けた
し、氏が若くしてなくなった後は別宮氏にヨーロッパ、中国大陸事情を影響されこの人は
先輩に恵まれている部分が大きいと感じたよ。
793名無し三等兵:04/08/30 13:44 ID:???
>>790
釣りは他のとこでシテクダサイ。
文系理系に単純に学問を分けれるとでも?
794名無し三等兵:04/09/01 15:45 ID:JHSa9iss
アインシュタイン軍事を語る、ってか(藁
795名無し三等兵:04/09/01 17:16 ID:???
>>793
アレは多分コピペだ。
無視したほうがいい。

そういや、別宮本が発売されるそうだが誰か情報持っている人いる?
796名無し三等兵:04/09/01 17:31 ID:FktGeOE4
最近、兵頭御大は書いてないの?
797名無し三等兵:04/09/01 17:34 ID:???
>小まめに資料に当たる部分や検証していない部分を地道に埋めていく性格

え、どこどこ?
798名無し三等兵:04/09/01 21:53 ID:???
>>797
漏れが特に感心したのは「日本の陸軍歩兵兵器」と「たんたんたたた−機関銃と近代日本−」
試作下記のその後の経緯までおってる。例えば「記録によれば5年後“○○の倉庫で△△式機
関砲2門”との記載があるが・・・」とか、「この試作型は○○メートルの射程が認められたと
あるが・・・」とか。多分、あっちこっちの古文書状態の資料をあさってきたんだと思われる
(これが誰かの剽窃とかっていうのを完全に否定できるほど専門的な知識があるわけじゃない
けど)。きっと銃器が大好きでそれを調べることが生甲斐っていう側面が生かされたんだと思
う。
でも、同時期の「日本の海軍兵備再考―なぜ帝国はアメリカに勝てなかったか?―」になると
急に調子が変わる。自分の修論でまとめた「対主権者直接アプローチ」で沢山アメリカ兵(ア
メリカの主権者)を殺すアイディアを出しまくる。こっちは前者のオタク的魅力に比べて、絶
叫系物書き的な愉快な読みやすさがあった(笑。
後者は確かに色々ずさんな部分はあるけど、前者は姿勢の正しい著作だと感じた。「チェコ機銃
(ZB-26,27)の使用が中国戦線に限られるだろう」なんて素人の漏れでも探せるアラはあるには
あったけど。
「日本核武装再論」でもたぶん独学だろう技術的な書き込みも沢山あった。独学ゆえにけっこう
アラがあるんだけど(漏れはもっと素人なんで批判もできないし想像だけど)、技術の勉強には
素人なりに真意な研究者というかオタクの姿勢をしっかり持ってると思うよ。
799名無し三等兵:04/09/07 07:09 ID:PcQI/Oos
>>796
武士道に関する本を出す予定があるそうだ。
800名無し三等兵:04/09/07 13:24 ID:02fq3enL
・・・・・・・・・・・・
801名無し三等兵:04/09/07 15:32 ID:Dys8/a1r
正論のコラムの感想
座間、横田は首都に対する核抑止力の提供→藤原帰一も同じことを言ってた。
内外から重大発表→当たってる?
802名無し三等兵:04/09/09 01:10 ID:pVWytnc0
デ・ロイテル云々ってなんのことかと不思議に思ってたけど、コレのことか!!
http://ww1.m78.com/topix-2/dereuter.html

いや〜、これはいくらなんでも別宮さんの考えすぎでしょう。
6インチ砲が2万m飛んだって、オランダ軽巡が米英重巡を後に従えてたって、別に不思議はないやん。
まあ、どんな高い知性の持ち主でもこんなトンチンカンを言うこともある、という意味で参考にはなりますね。
803名無し三等兵:04/09/09 16:18 ID:qexYAlm4
別所氏は兵藤氏とくむことで随分と読者の信頼を失ったのでは。
漏れも別所氏の本を手に取ったが、軍師の名前をみつけてそもまま本を戻した。
福田和也あたりも以前は軍師と親しかったようだが、商売高い彼のことだから
もう軍師とは距離をおいているのでは?
804名無し三等兵:04/09/09 16:27 ID:???
別宮さんは今回の旅順本で知名度上がったと思うし、そろそろ軍師と切れてほしい。
805名無し三等兵:04/09/09 16:47 ID:???
デムパ評論家ができるまで

マニアックなネタでコアなマニアに注目される
  ↓
一般読者向けの記事も手がけるようになって知名度が上がる
  ↓
よくわからない関連分野についてもコメントを求められる
  ↓
調査が追いつかないので類推や憶測で返答するようになる
  ↓
マニアと専門家は呆れて遠ざかり、信奉者だけが周囲に残る
  ↓
反論がないのは自分の説が正しいからだという確信を深める
  ↓
自分の立ち位置が把握できなくなり無責任な放言を繰り返す
806名無し三等兵:04/09/09 17:41 ID:???
>>803
貴様は誰のことを言っているんだ?
別宮氏の最初に書いた本は兵頭氏との共書だし
旅順本も最初のほうは兵頭氏との対談だぜ。
もったいないことするなよ。
807名無し三等兵:04/09/09 19:38 ID:???
軍師は兵器の工学的見地からの考察では優れた仕事をしてるけど、
社会科学方面に手を出して痛い事になってることが多い…

思想的には逆だけど、社会科学では
軍師にはルソー的な側面が時折垣間見られる…

別宮氏の場合は逆。
兵器については弱い。
軍事史や社会科学(元々東大経済学部だから)には強い。

でも、唯物論的な軍師と観念論的な別宮氏では
意見が合わない事も多そうに思えるのだが、どうなのだろうか?
808名無し三等兵:04/09/09 20:28 ID:???
>802
デ・ロイテルを轟沈したのは駆逐隊の魚雷だなんて、いったいどこから受信した電波なんだろうね?
夜間砲戦中に魚雷隠密発射を実施した戦果と、第5戦隊当事者の回想は一致しているんだけど。
809名無し三等兵:04/09/09 20:32 ID:???
>>807
軍師は別宮氏に思想改造されますた
810名無し三等兵:04/09/10 22:40:11 ID:???
>>807
>社会科学(元々東大経済学部だから)には強い。

別宮氏の世代からして学園闘争で滅茶苦茶の世代だから、
あまり学部時代の経験が役に立つとは思えないが。
(社会科学と言っても経済史専攻だし)

よく言えば後の自己の研鑽の賜物なんだろう。多分
811名無し三等兵:04/09/11 02:12:29 ID:???
いやいや、別宮氏の師匠は松田智雄。
ドイツ経済史を専攻しながらマル経の影響を受けなかったし、
大塚久雄とならぶ西洋経済史研究の草分けですぜ。
812名無し三等兵:04/09/11 04:04:46 ID:pbjRMP8a
学歴板でお願いします。
813名無し三等兵:04/09/11 09:26:58 ID:???
>811
誰か言うかと思ったけど、師匠の名を汚した感が強いけどな・・・軍板的には。
理論と実践が噛み合っていないのは師匠の所為ではありませんです、ハイ。
814名無し三等兵:04/09/11 11:25:30 ID:???
>>813
具体的に言ってくれ
815名無し三等兵:04/09/11 15:01:00 ID:???
別宮氏はたまに暴走して電波なことを言うが、
言ってる事は割合オーソドックスだと思うがね。
思想的にはオールド・リベラリストの系譜だろう。
816名無し三等兵:04/09/11 15:05:27 ID:???


大陸の中国人が土人というのは言いすぎだ。
でも実際土人なのも事実だ。

817名無し三等兵:04/09/11 20:35:38 ID:???
飢餓になると、人肉を饅頭にして喰うしね
818名無し三等兵:04/09/11 20:51:16 ID:???
その種の話のほとんどは言葉の絢を真に受けただけらしい
819名無し三等兵:04/09/11 21:14:13 ID:???
文革時の飢餓の記録は、本になってる。
「中国情報機関」(新旧2冊有り)を書いたジャーナリストが
10年ぐらい前に出してる。
邦訳は光文社だったかな。
820名無し三等兵:04/09/12 00:42:05 ID:???
日本の隣にはアフリカがある!

アフリカのヒトには甚だ失礼だが、
そう思った方がよいってことでしょう。
821名無し三等兵:04/09/12 23:57:22 ID:ioEUf309
 「正論」のコラムを読んだんだが冴えてるな。
822名無し三等兵:04/09/13 14:26:31 ID:???
>>818
人肉食は本当。今でもよくある。
江南では漢方薬だとさ。
華北では遊牧民族の影響でそいういうのはあまり無いかも。

赤ん坊を食うのかは不明

823名無し三等兵:04/09/13 14:38:39 ID:???
そういうのは飢えて食べるのとは違うだろう
824名無し三等兵:04/09/13 14:43:18 ID:???
軍師は一等自営業閣下とは知り合いなのだろうか?




825名無し三等兵:04/09/13 17:15:41 ID:???
中村と飲み友達です
826名無し三等兵:04/09/13 23:11:34 ID:???
ブレインストーミングを通り越して脳がぶっ壊れてる軍師
827名無し三等兵:04/09/15 10:12:32 ID:???
>>821
アメリカは長らく自由民主党を支えてきたわけだが、
やはり中のヒトも顧慮しないとダメだと、今更ながら気づいたのだろうか?

自民党自体は親米よりだが、
支那や朝鮮に親しみを持ちすぎている人物は、マズイと言うことか。

小泉政権だけど、実験が長続きした方が、日本にとってプラスなんだろうが、
情けなくも感じるな。
828名無し三等兵:04/09/20 20:10:18 ID:RC90pgeW
【芸能】広末涼子がハゲまくってる(@w荒【衝撃】
http://snapshot.publog.net/html/lobby/2004/09/11/210230.html
829名無し三等兵:04/09/25 02:37:38 ID:Uhjp8w0D
830名無し三等兵:04/09/26 01:11:10 ID:RYfnK9Ge
この誘致と日本が独自に核武装を進めることは、まったく齟齬もすまい。
831名無し三等兵:04/09/27 09:42:43 ID:???
>>790
激しく亀レスですまんが、
これってたぶん神浦あたりのコピペじゃないの?w

ヒョド氏は文献引用はしないけど、英語あたりは普通に読めてる感じだけど。
832名無し三等兵:04/09/27 17:22:09 ID:???
別宮に至っては英語だけじゃなくてフランス語、ドイツ語も普通に読んでるっぽいなぁ・・・
833名無し三等兵:04/09/28 13:11:46 ID:???
>832
まあ、日本語読めないのが問題だけどな。
834名無し三等兵:04/09/28 19:43:01 ID:yRKsYoL2
 Foregin Affairs?→中国経済にかんする面白い論文が掲載されていた。
 たまに別宮氏のHPを覗いているのだが、デフレが解消する頃には移民が必要かな?
 まあ、現在の日本は1930年代の米国に似ているかな?
835名無し三等兵:04/09/28 20:24:57 ID:???
そんな手っ取り早い事の前に、日本人自身を増やす事が先。
移民政策は、必ず失敗する。
836名無し三等兵:04/09/28 20:36:12 ID:???
某SF小説みたいにクローンで日本人を増やしまくるしか無いかもな。
837名無し三等兵:04/09/29 01:03:35 ID:???
SFといえば人型ロボット
838名無し三等兵:04/09/29 18:37:20 ID:???
>>833
誤字脱字の事か?
839名無し三等兵:04/09/29 22:59:55 ID:???
>>838
質問に対する良くも悪くも斜め上の回答とかでしょ。
よくある頭のいい人のパターンで、自明の理と途中をすっとばして結論になったりする
ので凡愚のオイラは?になることが度々。もーちょいサルにも分かるように書いてもら
えればいいのだが。
840名無し三等兵:04/09/30 00:31:35 ID:???
>>839
笑わそうって意志もなく大真面目にどえらい結論くりだすからね。
兵頭は過激なことをいってやろうっていうポーズが
こちらに見えるから、まだ笑って受容する余地があるけど、
別宮氏は真顔でいうからね、正直どうしたものかと、とまどう部分が多い。
841名無し三等兵:04/09/30 12:06:38 ID:???
デロイテル事件以外はかなりまともじゃないの?
誤りはあるだろうが、トンデモだとはとても思えんよ。
842名無し三等兵:04/09/30 15:14:36 ID:???
>>841
トンデモと言ってるんでないのよ、ただ良くも悪くも斜め上と。
(え、こんな見方があったんだという)
結論までの途中の思考・論理過程が省略されていることが多いので、ます
ますそういう感想になってしまう。
例えば、今レスをしている阿南について、現行スレッドの>29の文末で

「阿南は地位に浮かれ、阿南幕府のようなものを、つくりたかったんでしょう。
つまり、昭和天皇を殺害して、その功を米軍に示し、幕府を認めさせることが
できるとカン違いしたにすぎません。」

て、突然言うからオイラは?となってしまう。その後の>140で「殺害を企て」
については説明があるからようやくある程度は分かるけど、「その功を米軍に
示し、幕府を認めさせることができるとカン違いした」とする説は、オイラ的には
うーんどうなんだろね?なのさ。(こっちの勉強不足ももちろんあるけど)
843名無し三等兵:04/09/30 22:34:34 ID:???
それ以前になぜ第一次世界大戦のサイトで漢文教育の話で盛り上がっているのかが気になりますが。
844名無し三等兵:04/10/01 17:22:30 ID:???
ぬる




                       ぽ
845名無し三等兵:04/10/02 00:31:21 ID:???

  _ ペチ
  /〜ヽ     ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`)>>844

846名無し三等兵:04/10/02 08:14:40 ID:???
>>843
そういや、数ヶ月前もやまとうるはしとかいう議題で
盛り上がっていたような・・
847名無し三等兵:04/10/02 19:01:58 ID:???
博学な別宮氏を囲んで時事問題を談ずる板だからいいの。
848名無し三等兵:04/10/05 12:45:09 ID:???
今のところ兵頭氏と別宮氏の新刊の予定は

兵頭・・武士道に関する本を出す予定

別宮氏・・並木書房から秋口に「戦争のイロハ」それといつ出すか不明だけど
「『坂の上の雲』ではわからない日本海海戦」を出す予定

でいいんだよな
849名無し三等兵:04/10/08 02:50:21 ID:umobaM9E
..........でいつごろ書店に並ぶのか?
850名無し三等兵:04/10/08 11:03:22 ID:V85Mecas
>>848
今日の産経別宮氏の新刊出てたね、小さいけど・・
「軍事のイロハ」-バカな戦争をさせない88の原則-
10月末発売予定だってさ


851名無し三等兵:04/10/08 11:04:18 ID:???
まず馬鹿ではない外交をしてくれなければ話にならん…
852名無し三等兵:04/10/10 12:39:51 ID:???
      (゚д゚ )
        (| y |)


      ∧  (゚д゚ )  ∧
      \/| y |\/


         ∧∧
        く(゚д゚ )ゝ
         | y |



         ∧∧
ネコミミモード♪ (゚∀゚*)
        (| y |) ネコミミモード!


853名無し三等兵:04/10/10 13:41:55 ID:???
なあ、別宮暖朗の『軍事史からみた「南京事件」の真実』のダウンロード版か
冊子板買ったやついる?
854名無し三等兵:04/10/10 23:56:13 ID:???
>>853
あれはホムペを紙媒体にしてまとめただけだよ。
ホムペと内容はほとんど一緒。

紙媒体だと便利だけどねぇ
855名無し三等兵:04/10/11 02:01:05 ID:???
冊子で買った。
でも、ここは軍師のスレだろう....
856名無し三等兵:04/10/11 02:15:55 ID:???
軍師の話題限定だったら500くらいでDAT落ちしてたと思う
857名無し三等兵:04/10/12 14:35:05 ID:KVu4S57i
もう過去の人だし・・・・
858名無し三等兵:04/10/12 22:40:12 ID:???
まぁ軍師はもう要らないな
別宮が居ればいいや
859名無し三等兵:04/10/13 15:00:21 ID:GfUl/amW
氏を重用してきた総合誌も大変だな。
如何に自分たちが軍事音痴か暴露したようなものだ。
860名無し三等兵:04/10/13 19:02:23 ID:???
軍師はまだまだこれからの人です。

柘植&神浦とかよりははるかにましだと思うけど。

でも、戦車についてなら一等自営業閣下の方が軍師より詳しそうだな。
861名無し三等兵:04/10/13 20:57:01 ID:???
「空冷ディーゼル路線は失敗」「61式&74式の装甲はブリキ」と活字媒体上で明確に指摘したのは、
軍師が始めて?
862名無し三等兵:04/10/14 23:02:00 ID:???
兵頭氏の記述によると、なにかタブーがあったらしいね。
満洲の呪縛とか言って。
タブーの本人はまさに裸の王様。
863名無し三等兵:04/10/17 14:20:22 ID:???
  (⌒-=+=⌒)
   // ’ ▼’ヽ
   彡  V~~Vミ
   i"iリ ゚Д゚ノ  
   |=(ノ  |)
   人=  ,,ノ
    U" U
864名無し三等兵:04/10/20 19:38:37 ID:3IMrQs6k
裸の王様は軍師もご同様。
865名無し三等兵:04/10/20 20:55:11 ID:???
>>864
軍師は王様ではない。
社会科学者気取りの軍オタ。

岡部いさくと同じ路線でいけば問題無いだろう。

社会科学者的軍事評論家は江畑御大以外には無理だろう。
866名無し三等兵:04/10/20 22:11:36 ID:???
エバケンは社会科学の知識はほとんどないぞ。
社会科学と言ったら別宮翁だよ。
867名無し三等兵:04/10/20 23:50:13 ID:/yB1C2ld
>865
軍師は岡部氏ほど、洒落た文章も書けないし、イラストも描けない。
翻訳も実績無し。
比較されるのは岡部氏が迷惑だろう。
868名無し三等兵:04/10/21 09:12:09 ID:???
翻訳はやろうと思えばできるのでは・・・
869名無し三等兵:04/10/21 19:00:34 ID:???
>>866
社会科学的軍事評論といいたかったのれす。
エヴァたんが社会科学者だとは思いません。


そいういや軍師は翻訳の仕事が無いね。
870名無し三等兵:04/10/21 19:16:40 ID:???
エバの評論のどこに社会科学的なものがあるんだ。
軍事的合理性を語らせたら天下一品なんだろうが・・・
871名無し三等兵:04/10/22 17:31:42 ID:???
エバケンは「戦うヘリコプター」以来のヘリおた
「日本防衛のあり方」でも
自衛隊にAH展開部隊をつくれと言い続けている
872名無し三等兵:04/10/22 23:09:58 ID:???
それは軍師も全く同じだが?
873名無し三等兵:04/10/23 16:10:50 ID:???
 ;´从V∧) 
 W ´∀`)  お茶ドゾー
 ( つc□O
 と__)__)
874名無し三等兵:04/10/23 17:14:47 ID:???
軍事史からみた南京事件の真実は
1〜3章が面白かった。
あれだけきっちり戦争について解説するものはないね。
875名無し三等兵:04/10/24 19:53:03 ID:???
海外の本や戦前の本ならいくらでもあるけど、
戦後の本はまるでだめ。
876名無し三等兵:04/10/24 20:04:04 ID:???
「軍事史からみた南京事件の真実」って別宮氏のwebの日華事変コーナーより詳しいんですか?
877名無し三等兵:04/10/25 02:51:42 ID:???
同程度だったらサギだと思う。
てか、サギが一般的だが。
878名無し三等兵:04/10/25 05:18:05 ID:???
>>876

「侵略」に関する、国際的にも通用しうる定義を俎上に上げている点が
興味深いと思う。

ウヨにも、サヨにも、同意を得がたい内容の定義だが。
879名無し三等兵:04/10/25 06:15:53 ID:???
>>878
日華事変のコーナーだと
攻勢作戦を先に発動した方が<<侵略者>>だと定義してたが、
なんか違うことでも書いてあるの?
880878:04/10/25 07:29:35 ID:???
>>879

戦例と書き方が変わった程度で、主旨は変わらないと思う。

ただ、漏れの低脳だと、ネットと、「南京」と、
「旅順」の三種類、少しずつ異なる表現を読んで、はじめて、
別宮のいいたいことが、ある程度わかった気がした。
881名無し三等兵:04/10/26 20:13:20 ID:???
>>880
別宮の言いたいことって、どういったこと?
882名無し三等兵:04/10/27 23:58:09 ID:???
>>881
マターリしたいよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
883名無し三等兵:04/10/28 02:55:30 ID:???
>>880
人に考えを伝える場合、少しずつ表現を変えて
何回も言うことが、けっこう必要なんじゃないかと思う

だから、1度言ったことを書かないという軍師の態度は
すごい傲慢ともいえる w


884名無し三等兵:04/10/28 19:05:14 ID:???
>>883
軍師は緊張感を求めているのだ……!




源文劇画のような!
885名無し三等兵:04/10/28 23:26:28 ID:???
軍師はどーでもいいんだ。878が感じたこと知りたい。
だってB宮、馬鹿にも判るようには書かないから・・(泣
886名無し三等兵:04/10/29 06:35:46 ID:???
>>876
前書きから引用。

近代戦争とはどのようなメカニズムによって発生するか、
戦法=歩兵戦術はどのように発達してきたかを検証したのち
実際のケース・スタディに移ることにする。
スタディの方法は歴史研究のうえで構造分析と呼ばれる方法に従った。
これは不明な事実を推定するために、同様の事件(地域)の構造(原因
となる事実・為政者に取りえるオプション・法制など)を分析し不明の事実を
他方の明確な事実から推定する方法である。
887名無し三等兵:04/10/29 10:35:57 ID:???
B翁はかなりのつわものだな
888名無し三等兵:04/10/29 20:29:30 ID:???

      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶
        もさもさ   |  '゛''"'''゛ y-―,
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,
              `:;       ,:'  c  c.ミ
               U"゛'''~"^'丶)   u''゛"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゛´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゛':
     ミ  .,/)   、/)
     ゛,   "'   ´''ミ  ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゛''´~"U    ι''"゛''u


889名無し三等兵:04/10/29 20:47:33 ID:???
マタオイデー
ナニカイッテルコトハキカナカッタコトニスルカラ
890名無し三等兵:04/10/29 21:38:34 ID:???
別宮氏のオンライン本読んだが、なかなか読み応えある内容だった。
ところで、文中に
(引用開始)
兵頭二十八氏によると、現在では対迫レーダーが実践配備されており、
高い弾道をもつ迫撃砲の発射位置が、数分後には把握できる。また対砲
レーダーも一部実用化されていて、現在対小銃弾レーダーがほぼ完成の
領域にあるという、すると、この歩兵の犠牲を前提した第一次世界大戦型の
戦術は完全に過去の物となる。
(引用終了)
って段落があったんだけど、対小銃弾レーダーなんてあるんですか?
891名無し三等兵:04/10/31 15:29:26 ID:???
 第1次戦型の歩兵戦術なんてとっくの昔に過去の物になってるやん。

 軍師の言う事を信じてはいかんぞ。
892名無し三等兵:04/10/31 20:32:49 ID:???
>>891
それは歩兵の殴り合いが勝敗を決するって意味じゃないのか?
893名無し三等兵:04/11/01 20:03:36 ID:???
今月の正論の兵頭軍師の日中戦争=中国側の侵略
は完全にスルーされてるなw 
894名無し三等兵:04/11/01 20:48:04 ID:???
>>893

漏れのところで手にはいるのは、明後日だ、、、
895名無し三等兵:04/11/01 21:05:25 ID:???
>>893
それは別宮翁の説だろう
896名無し三等兵:04/11/02 18:33:13 ID:???
別宮先生の「軍事のイロハ」発売延期かよ。
畜生。
897名無し三等兵:04/11/02 19:41:08 ID:???
>>895 別宮翁の説だが卓見だ、て、連載で語ってるんだよ。
898名無し三等兵:04/11/02 20:52:27 ID:???
盧溝橋事件が偶発的なもので、日本側に事変を拡大させる意思がなかった
ことって意外に知られてないんだよな。それまでと違って全面戦争を望んだのは
中国側なんだよ。7月9日(盧溝橋事件の2日後)にはすでに蒋介石は全面戦争を
決意して総動員を準備するよう命令している。
満州事変のように日本のジサクジエンだと思っている奴までいる始末。日本の歴史教育は
くさっとるな。
899名無し三等兵:04/11/02 21:19:58 ID:???
同時代でも自作自演ぽって思った連中はいたんだよな。石射猪太郎とか。まあ以前にやり過ぎたツケが回ったというか…
900名無し三等兵:04/11/02 22:21:45 ID:???
まさに狼少年
901名無し三等兵:04/11/02 22:30:27 ID:???
拡大させる気はなかったんですけど〜
現地軍はわけわかんないし、
蒋もなんだかむかつくんで
結果的に拡大しちゃいました。

それとも
あたし拡大しちゃったんです。
のほうがよかったかな。
902名無し三等兵:04/11/02 23:10:26 ID:???
>>901
違うよ。日華事変は完全に蒋介石がイニシアティブを持って拡大させた物。
別宮氏のサイト嫁。
903名無し三等兵:04/11/03 01:22:32 ID:???
 ・・・とはいえ、「正論」に載っているとなんつーかこう
 デ ム パ 論
 っぽい響きを持っちゃうんだよねぇ>日中戦争=中国側の侵略

 歴史の正しい認識を広めるには逆効果な気がする。
まあ、マスコミ全般が相対化されてきているから、
何処にも載らないよりはマシかもしれない。

天下のアサヒにも、良い記事もあれば悪い記事もある。
意図的な誤報もあれば、天下国家人民に訳立つ特集が
載ることもある。

××のフジサンケイにも、(以下同文)

とはいえ、たしかに、
重要なのは、記事を掲載している媒体の著名度・権威の具合

という意識はなくならないという面はあるからな、、、、
905名無し三等兵:04/11/03 12:08:03 ID:???
別宮旅順本がそこそこ売れたのは
文藝春秋で好意的に取り上げられたのもあるだろうしな。
906名無し三等兵:04/11/03 17:26:41 ID:???
次スレできそうだな。
907名無し三等兵:04/11/03 19:39:04 ID:TRT0RiRt
>890
対スナイパー探知機は既に90年代から実用化されている。
ただし、方法は音響方式もあり(というかこちらが主流)、レーダー
とは言い切れない。
むろん、部隊単位での銃撃戦では意味を持たず。酒場の話のウル覚え
を軍師の脳内麻薬で薄めた発言と思われ。
908名無し三等兵:04/11/04 01:48:59 ID:???
秦郁彦の盧溝橋事件の研究とか言う本、
内容はただ状況を追うだけだが彼も蒋介石の方から仕掛けたのでは?
とおもってる様に感じるね。

ファルケンハウゼンの7月21日のドイツへの電報とか凄いね
華北で衝突が起きる6日前には確実に蒋介石は日本との
全面戦争を決定してるのは間違いないんだから
909名無し三等兵:04/11/04 06:47:27 ID:???
蒋緯国(蒋介石の息子)が「抗日戦争八年」って本ではっきり
中国側が戦争を全面戦争に拡大させたと告白してる。
910名無し三等兵:04/11/04 18:17:54 ID:???
自分から戦争吹っかけておいて、被害者ぶる支那人は恐ろしいね。
ちょっとでも反証しようとするとすぐに軍国主義者呼ばわりされる。
日支友好はあくまで支那が主、日本が従ってのが彼らの大原則。
何が以徳報怨なんだか。
911名無し三等兵:04/11/05 21:31:41 ID:???
>>908
>ファルケンハウゼンの電報

詳細きぼんぬ
912名無し三等兵:04/11/06 11:59:34 ID:???
>>911
秦郁彦の「盧溝橋事件の研究」という本に出てる
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130201107/qid%3D1099709799/250-5781926-7212238

ファルケンハウゼンは7月21日のドイツ本国向けの電報で
「7月20日までに蒋介石は日本との局地戦争ではなく全面戦争をする決意を固めた
 ドイツ政府は以後、日本ではなく中国を支援して欲しい」
とかそんな感じの電報が残ってる。

この本は7000円もするから図書館で読んだからうる覚え。
ノートもどっかいっちゃったし・……
913名無し三等兵:04/11/06 13:11:37 ID:???
日本で出てる日華事変の本はほとんど中国側の動きに触れてない。
近衛声明が問題だったとか上海派兵を主張した海軍がドキュンだとか言ってるが、
早い段階で蒋介石が全面戦争を決意している以上、何やっても無意味なんだよな。
914名無し三等兵:04/11/06 13:43:22 ID:???
>>913
そういや、別宮翁の初単行本で日華事変のことを
現代史の最暗部と評していたなあ。
これは問題だね。
915名無し三等兵:04/11/06 22:25:27 ID:???
http://ww1.m78.com/past/log17-3.html

ここ以外でも別宮翁は秦郁彦のことボロクソにけなしてるなw
916名無し三等兵:04/11/06 22:52:41 ID:???
別宮は軍師と違って生活の為に書かなくてもよさそうだな
917名無し三等兵:04/11/07 00:16:28 ID:???
ヤーボー丼ってどういう意味なんですか?
軍ヲタじゃないんで分かりません。
918名無し三等兵:04/11/07 01:47:44 ID:???
>>915
元アカの腑抜けな連中が嫌いなだけなんじゃないのか?
あの小林でさえ名前で読んでないし。
>>917
サブタイトルが博士の奇妙な愛情のオマージュってことはわかるんだが・・
919名無し三等兵:04/11/07 22:19:32 ID:apCe3Mzu
最近、兵頭氏は格闘技(武術・武道)を研究しているようだが、
「裏拳」と「鉄槌(拳槌)の区別がついていない。
920名無し三等兵:04/11/08 13:55:53 ID:???
それは腕立てと懸垂の違いのようなものか?
921名無し三等兵:04/11/08 18:46:49 ID:???
>>913
そそ。日華事変の初動に関しては日本側には法的責任も失敗も無い。
問題なのは南京陥落後のトラウトマン工作打ち切りと「対手にせず」声明以降だな。
922名無し三等兵:04/11/08 18:54:59 ID:???
>>920さん!
そうじゃないですよ(笑)!
裏拳は握り拳の手の甲側を当てます(ご存知ですよね?)が、
鉄槌は握り拳の小指側をあてます(「肩たたき」、あの動きです)。
まぁ、グーチョキパーのグーでのチョップとお考え下さい。
923名無し三等兵:04/11/08 22:10:49 ID:???
手の甲じゃなくて、拳頭を当てないと、中手骨を折る
鉄槌は、小指側面を当てたら、小指を折る
手首付け根の側面で、柔らかい箇所を打つ技法

ま、ヒンズースクワットとコサックダンスの違いか?
924名無し三等兵:04/11/09 02:03:26 ID:???
>>917
案外ヤーボとマーボー丼をかけた駄洒落だったりしてなw
925名無し三等兵:04/11/09 18:45:15 ID:???
ヤークト・ボマー丼?

核とヤーボはどういう関係が・…
926名無し三等兵:04/11/09 19:41:44 ID:???
>924
案外も何も、カバー絵見れば一目瞭然じゃない。
927名無し三等兵:04/11/10 15:48:14 ID:???
別宮普及計画が完了したから往復書簡が終了したのか。
そういえば、往復書簡で別宮を知った人ってこの中にいる?
928名無し三等兵:04/11/10 19:43:31 ID:???
>>923さん
おっしゃるとおりです。
そう書けば良かったんですね。
文章が下手ですみませんでした。
上手さん(あなた)と下手糞(私)の違いです。
929名無し三等兵:04/11/10 22:43:13 ID:???
別宮氏は経済史だからか、経済学理論にはあまり詳しくないのか?
デフレを中国のソーシャルダンピングのせいにしてるけど、日本の貿易
依存率はかなり低いと思うんだが。
930名無し三等兵:04/11/10 23:18:31 ID:???
>>928
そこまで言わんでも...

武道通信かわらばん(11/10付け)で
ベアナックルの考察やってるね
931名無し三等兵:04/11/11 00:25:22 ID:???
それにしても軍師の知名度は低いね…
932名無し三等兵:04/11/11 02:25:41 ID:???
 高かったらそれはそれで問題だと思う・・・。
933名無し三等兵:04/11/11 02:58:18 ID:???
>>932
Why?
934名無し三等兵:04/11/11 12:52:02 ID:???
>>932
くよくよするのはやめれ!
935名無し三等兵:04/11/11 12:59:40 ID:???
氏は最終兵器。
936名無し三等兵:04/11/11 13:03:21 ID:???
もっと注目されるべきだよ兵頭は。
自主防衛路線で具体案出してるの彼ぐらいだろ。
937名無し三等兵:04/11/11 18:04:38 ID:???

>>936
中川八洋とか・…この人は微妙だが…

江畑御大も実はかなり過激な事を言ってたりする・…
M5ロケットの事とか。

大部分のの軍事評論家は時事評論しかしませんね。
938名無し三等兵:04/11/11 18:21:05 ID:???
別宮翁が原潜事件についてBBSでコメントしてますな
939名無し三等兵:04/11/11 18:23:12 ID:???
>>929
「中国、この困った隣人」を読めばわかるさ。
940名無し三等兵:04/11/11 18:52:44 ID:???
>中川八洋

人格関連のゴシップだが、教授会で自分の意見が採用されないと
マジギレして訴えるとか喚きだすらしい。

容易に想像できるのがなんとも
941名無し三等兵:04/11/11 19:12:08 ID:???
2CHで軍師のスレがパート2まで逝くとはな…古参ファンとしてはちと嬉しい。
942名無し三等兵:04/11/11 19:18:01 ID:???
>>938
軍師は武道通信で論じているね。
943名無し三等兵:04/11/11 20:17:57 ID:???
>>941
半分は軍師ネタじゃなくなってるけどなー
944名無し三等兵:04/11/11 20:47:02 ID:???
ああ、俺が前に立てたスレが死んで幾日も経つ
945名無し三等兵:04/11/11 21:30:05 ID:???
『あたらしい武士道――軍学者の町人改造論』 
  11月27日発売(新紀元社)予価1600円
946名無し三等兵:04/11/11 21:59:15 ID:???
別宮氏のサイトからいなくなったと思ったら武道通信の掲示板に
いたのか往復書簡は復活しないのか?
947名無し三等兵:04/11/12 05:07:53 ID:???
>>946
ttp://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200401251850000000036568000
この武道通信のメルマガのバックナンバーに往復書簡は一区切り付けると書いてあります。
そういや、軍師は2ちゃんやっているんだねえ。
948名無し三等兵:04/11/12 09:59:15 ID:???
>>940
うわ、なんか目に浮かぶな、その光景w
そのオサーン、哲学板でポパー解釈がでたらめだって批判されてたし
949名無し三等兵:04/11/12 12:42:44 ID:???
「軍事のイロハ」
http://www.namiki-shobo.co.jp/military/tachiyomi/military035.htm

書店売りは来週だそうです。
950名無し三等兵:04/11/12 15:30:30 ID:???
>>949
面白そうだな、
てか別宮理論の骨子っぽいね。
951名無し三等兵:04/11/12 18:23:07 ID:???
・・・・それで軍師の新刊はいつになったら出るのだろうか
新刊の予定すらないのか?
952名無し三等兵:04/11/12 18:31:04 ID:???
ドイツ兵
           ___
          /o__⊥
        ∠√,,゚Д゚) アハトゥンク!
          |つ |
          |  _,,⊃
          し'
953名無し三等兵:04/11/12 18:54:34 ID:???
神浦元彰

私はこの原潜は事故か故障を起こしていると分析している。
潜水艦は潜航と浮上を繰り返すために、高い水圧を受けて金属疲労が起こりやすい。
さらに中国の潜水艦は技術的に問題が多いことが指摘されている。もし潜水中に
事故や故障で、浸水すれば浮力を失って沈没する可能性が高い。また火災が発生すれば、
艦内の酸素が奪われ、乗員が窒息死可能性も高いのだ。また海水が艦内に浸水すれば、
電気系統がショートして電気が止まる。するとバランスを失った艦は沈没するのだ。
そのような深刻な事故か故障が起きていることをうかがわせる潜水艦の動きなのである。

この原潜が日本領海を侵犯したのは事実であるが、もしそのような事故や故障が発生して
いたらどうするのか。この原潜には日本領海を避けて迂回する余裕がなかったのである。
原潜はあまりにも機密が多く、日本側に救助を求めることはできないのだ。今、私はこの
原潜が無事に中国の母港に帰港することを願っている。そして日本政府は海自の潜水艦
救難艦を至急、この海域に差し向けることを提案する。瀕死の重傷を予測させ、蛇行を
繰り返すこの事態を見て、抗議がどうのこうのと考える時期ではない。
地球規模の緊急事態に備えるのである。

このままでは日本はサムライの心を知らない冷血漢になってしまう。
急げ、無駄であってもいいから急げ。

(´・ω・`)……・・・・・…・・・・・
954名無し三等兵:04/11/12 18:55:29 ID:???
>>948
なんつうか可哀想だよね、保守思想って。

八木秀次や中川、あるいは西部しか
日本で紹介者や賛同者がいないんだから、
低く見られても仕方が無い面がある。

まともな保守思想の研究者ってのは中々出ないものか
955名無し三等兵:04/11/12 19:02:10 ID:???
>>953
釣なのか?
956名無し三等兵:04/11/12 19:27:44 ID:???
浮上して国旗を掲揚するだけで軍艦としての扱いが受けられるわけだが。

ありゃ、釣られたカナ・・・
957名無し三等兵:04/11/12 19:51:13 ID:???
最近ここ人が増えたような気がする気のせいかな
958名無し三等兵:04/11/12 20:03:13 ID:???
中川はポパー思想のうち反共的な面しか見ないんだよな。
渡部のハイエクマンセーも同じだ。
959名無し三等兵:04/11/12 22:01:31 ID:???
どっかの大学で別宮氏を招聘しないかな。
教養課程担当にちょうどいいと思うんだが。
960名無し三等兵:04/11/12 23:08:12 ID:???
>>954
保守というか、コミュニタリアニズムとかリバタリアニズムなら
理論的な基盤はあるでしょうね。西部なんてある意味学問ドロップアウトした人だし。

ついでにスレ違いになってもいかんので質問しますが、軍師殿と西部さんて思想
的に近いのかね?発言者に兵頭氏の連載はあるけど
961名無し三等兵:04/11/13 00:31:35 ID:???
>>959
以前、ジャーナリズムとアカデミズムの世界はサヨクの最後の逃げ場
みたいなこと言っていたから断るでしょ。

兵頭は別宮氏に思想改造済みなのでコヴァとつるんでいる西部とは
うまくいかないと思う。
962名無し三等兵:04/11/13 01:10:58 ID:???
>>961
ふーん。じゃあ西部の雑誌の連載はそのうち打ち切りか?
963名無し三等兵:04/11/13 01:20:54 ID:???
軍師って誰かと印刷メディアの上でバトルしたことあるの?
964名無し三等兵:04/11/13 02:45:45 ID:???
>>963
なんかなさげだな

以前サピオで岡崎、森本を名前は出してないが批判してた
965名無し三等兵:04/11/13 05:31:42 ID:???
>>951
あたらしい武士道という本を月末に出すらしいが・・・
兵頭二十八・著『あたらしい武士道――軍学者の町人改造論』 
11月27日発売(新紀元社)予価1600円

これはこれで面白そうだな。

そういや、テンプレには武道通信と第一次世界大戦とファンサイト入れたいのだが
どう思う?
966名無し三等兵:04/11/13 11:11:03 ID:???
考えるなら、スレタイもね。
967名無し三等兵:04/11/13 11:38:49 ID:???
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100266264
別宮氏のスレが立ってるね
968名無し三等兵:04/11/13 14:24:56 ID:???
保守系といっていいのか知らんが、
ハイエクの直弟子の西山千明(ハイエク論争で渡部昇一をボコボコに論破した)とか、

早稲田の古賀勝次郎(この人も基本はハイエクの研究家)とか

近代日本の社会科学者たち 古賀 勝次郎 (著) お奨め
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4905978521/qid=1100322814/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-5781926-7212238

日本人じゃないが経営学者のドラッカーとかもかな。

産業人の未来―改革の原理としての保守主義 ドラッカー選書 (9)
P.F.ドラッカー (著),
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478320896/qid%3D1100323293/250-5781926-7212238

つーか、中川・渡部コンビの主張はドラッカーのパクリだと思う・…
969名無し三等兵:04/11/13 14:27:46 ID:???
>>967
あっちに移転した方がいいのかなあ。
970名無し三等兵:04/11/13 14:31:26 ID:???
>>967
次スレはそれでいいのかな
971名無し三等兵:04/11/13 15:34:31 ID:???
>>969-970
悲しいなぁ...

「軍事のイロハ」、書泉グランデ6Fで平積みになってた
グランデ、女のコのサイン会で、階段イパーイ並んでたな
「○冊、お買い上げ」って、その都度、店員が大声出してて、笑えたよ
972名無し三等兵:04/11/13 17:23:55 ID:???
さっき中川の新刊(日本核武装の選択)があったんだけど、軍師が批判されてた。
なんつーか、この本かなりねらー的にネタ満載だったw。
例えば福田和也なんかも批判されてんだけど、途中から何故か言及するとき「和也!」って下の名前でよんだり、
日本が持つ核ミサイルの名前を自分で名付けたり(例えば「黒木」w)…
軍師の反応が楽しみです
973名無し三等兵:04/11/13 17:31:05 ID:???
>>967
兵頭スレ危うし
974名無し三等兵:04/11/13 17:50:25 ID:???
早くこのスレ埋めて別宮スレに逝くか
975名無し三等兵:04/11/13 18:02:24 ID:???
>>973
あれは兵頭スレの次スレさ。

暇つぶしに武道通信での軍師の原潜事件の論議を
コピペしてみる。

 一夜あけて各新聞のウェブ版を見ましたが、シナ潜事件の北京側の意図をうまく解説
しているものが無いようですね。以下、兵頭が箇条書きします。

一、今回のシナ原潜の行動の目的は、「もし下地島に日米の空軍基地を構築しても、極
東有事のさいの台湾は救えないぞ」との威嚇メッセージを、できれば密かに小泉政権の
首脳にのみ、与えることにあった。ところがその企図をとっくに見抜いていた米軍がこ
れを大騒ぎに仕立ててしまったので政治的に逆効果となった。

二、北京は、その潜水艦が出港から帰港まで米軍に位置がバレてしまうことは承知の上
で、あえて漢級を出してきたのである。というのは、日本になくてシナにある、「警
告」に使えそうな武器は、原潜だけだからだ。20ノット以上で連続潜航されたら、海自
の電池式潜水艦では追蹤はできない(数分でバッテリーがあがってしまう)。そのこと
をデモしてやりたかった。
976975の続き:04/11/13 18:03:57 ID:???
三、ところが海自は対潜哨戒機P-3Cでハラスメントを続行できた。シナの空海軍に良
い戦闘機があれば、低速の対潜哨戒機くらいは追っ払ってしまえるのだが、AWACS
と米国製戦闘機の組み合わせはアジア戦域では当面無敵である。じっさいに今回、シナ
は戦闘機による威嚇を試みることすらできず、窮地の原潜を放置するしかなかった。む
しろ、最新型スホーイは張子の虎であるというマイナス宣伝になってしまった。

四、今回の意図的計画的な原潜による日本の領海侵犯事件の教訓は、「魚雷攻撃に脆弱
なメガフロートよりも陸上の航空基地は比較にならぬほど価値がある。一刻も早く下地
島にF-15を並べよう。それがシナが最も厭がっていることであり、すなわち、アジア人
民の自由に最も貢献できる政策になりそうだ」となろう。

余談:アイリス・チャン氏ご逝去の報に接し、つつしんでお悔やみを申し上げます。む
かしから米国の出版業界は、絶対に売れる本しか出してくれません。その審査の基準は
日本以上にキビシイ。にもかかわらず、デタラメな歴史捏造の本をハードカバーで次々
に上梓できたのは、誰か太っ腹なスポンサー様がついていたからでしょう。中共の路線
修正と米国要路の目醒めとにより、その太っ腹な後援者氏が忽然と消えてしまった。予
想し得る将来、その後援者が復活する見込みもない。見捨てられた。長期的にご自身の
将来の生計に絶望し、世をはかなんだ結果のご不幸であろうかと拝察をいたします。
977名無し三等兵:04/11/13 21:11:20 ID:???
うめ
978名無し三等兵:04/11/14 02:14:33 ID:???
>>975-976
 相変わらずこの人の「自分より売れている物書きを妬む能力」って
スバラシイものがあるな。

 しかし、
>長期的にご自身の将来の生計に絶望し、世をはかなんだ結果のご不幸であろうか
 これって思いっきり自爆してると思うけど。

 こういうこと書いてるから大物になれないんだろうな、軍師は・・・。
979名無し三等兵:04/11/14 11:02:55 ID:???
大物になって変質するよりも、
このままでいってほしいいよ。
980名無し三等兵:04/11/14 11:16:35 ID:???
>>978
日本人にとっては明確に”敵”だった人物。
祝賀会を開いても良いぐらいでは。
自制してるでしょ?これでも。
981975の続き:04/11/14 17:18:49 ID:???
 さらに1日が経った。まだ満足できる説明はないようだ。では今回のシナ原潜による
領海侵犯&核恫喝事件についての「FAQ」をとりあげる。

【Q】:佐世保で米原潜「シードラゴン」入港の何十周年だかの記念デモがあってシナ
のスパイの反日のアカどもが騒いだそうですが、あれとこんどのシナの軍事的挑発は関
係がありますか?
【A】:あります。原潜シードラゴンは1964年11月12日に日本本土に寄港した最初の核
動力艦です。そのイベントの意味は、「シナが10月に初原爆実験を成功させた。が、日
本はモチつけ。アメリカの核で守ってやるから独自の原爆開発はヤメレ」──というも
のです。時はちょうど、池田→佐藤と首相の代替わりに当たっていました。やがて米国
が「ニクソン=キッシンジャー」体制になり、「アジアは共産シナのごきげんをうかが
いながら経営する」というとんでもなく堕落した反自由主義路線を始めると、佐藤栄作
はそれに乗じて沖縄を取り戻しましたが、代わりに「日本は核武装をしない」という密
約をアメリカ政府(及び間接的にシナ)へ与えてしまいました。その褒賞として佐藤は
ノーベル平和賞を貰ったのです。

【Q】:胡錦涛と軍部が対立しているという見方は?
【A】:それと核兵器の運用とは無関係です。共産圏では核兵器は軍ではなく党の政治
将校が専ら取り扱うので、行政のトップの意向を無視して原潜が作戦するようなことは
あり得ません。つまりこんどの領海侵犯は意図的であり計画的でありまさしく国家が国
家に対して為した国際犯罪なのです。
982975の続き:04/11/14 17:31:00 ID:???
【Q】:いったいシナ人はガタガタの原潜などを引っ張り出してきて日本人の何を脅や
かそうとしたのですか?
【A】:要するに「下地島の飛行場にF-15を展開するな」と恫喝したつもりなのです。
あれで…。しかし日米合同艦隊は「台湾近海にノコノコ出てくるシナ舟は、原潜だろう
が何だろうが地獄に逆落とし」と教訓を与えて追い返しました。だから逆効果になった
と言えるでしょう。明治19年8月と明治24年7月に、とうじ極東最大の『定遠』『鎮
遠』という、北洋艦隊(これは清国中央政府でなく、地方軍閥の私兵軍備のようなもの
でした)所属のドイツ製戦艦が、長崎港や東京湾を「親善訪問」して「砲艦外交」をや
ったつもりが、却って日本人の猛烈な怒りをかきたて、3年後の大敗戦に直結していま
す。学習できない民族は同じことを繰り返してしまうようです。

【Q】:日米連合艦隊は今回どのようにシナ原潜をいたぶってやったのでしょうか?
【A】:いままででしたらパッシヴ・ソナーで静かに聞き耳をたて、敵潜の動きをモニ
ターしておくだけであったところ、今回はアクティヴ・ソナーを照射したようです。味
方潜水艦、味方水上艦、味方ヘリ(ディッピング・ソナー)、そしてP-3C(ソノブ
イ)のすべてがアクティヴ・モードを使ったんじゃないでしょうか。戦時であれば、ア
クティヴ・ソナーによる探測は、水雷武器使用の一歩手前の兆候です。ホーミング魚雷
かもしれません。ですから敵潜内では三直体制を維持できません。つまり寝ていた水兵
も全員起きてアラートに就いていなくてはならない。これが11月8日前後から11月12日
午後まで続いたとすれば、かなり参ったでしょう。

【Q】:対シナ潜用と噂される、最新鋭装備の低周波ソナーは使わなかったのですか?
【A】:10月29日から11月8日までの日米の対潜訓練は、それを試すものだったのでは
ないでしょうか。だから2隻の怪しいシナ船が近くでいろいろとモニターしていたので
はないでしょうか。種子島の南東315kmといえば、「ホテル・ホテル」と名づけられてい
る在日米海軍の訓練区域の東隣です。
983名無し三等兵:04/11/15 00:12:00 ID:???
>>980
>祝賀会を開いても良いぐらいでは
 半島人かお前は。
 メンタリティが汚れとるぞ。
>自制してるでしょ?
 だから半島人みたいな事を言うなや。
 本当に自制できる奴は「僕は自制してます」なんて口にしないもんだ。
984名無し三等兵:04/11/15 00:20:36 ID:???
チャン女史が死んで、面倒がいくぶん解決したのは事実
あの手の学者は、死んでもらうしか処置なし

ああいう人物が、日本の敵だという認識は大切でしょう
ま、祝賀会を開くかどうかは、別として
985名無し三等兵:04/11/15 00:35:16 ID:???
>チャン女史が死んで、面倒がいくぶん解決したのは事実
 ・・・いや、既に「日帝による謀殺説」とか流れ出してるし更に話が
ややこしくなりだした気配(頭痛
 それに、彼女が誰かの代弁者に過ぎないとすれば、替わりはいくらでも
いるだろうしどこからでも見つけてくるだろう。

 やっぱり、生きていてもらって自説の破綻を晒してもらうしかないと思う・・・。
 難しいけど。

「あのアイリス=チャンが最後の一人だとは思えない・・・
 いつの日か、きっと第2第3のアイリス=チャンが・・・」
986名無し三等兵:04/11/15 00:47:11 ID:???
>>983
兵頭二十八だけど、
日本政府はF・ルーズベルトが死亡したとき弔電を打つべきではなかったって、
書いてなかった?

乃木希典などが体現していた、武士の情け心が通じない相手はいる。
987名無し三等兵:04/11/15 01:00:44 ID:???
>>986
別宮氏の掲示板の住人みたいに冷酷に
自殺の背景でも分析すればいいということかな
988名無し三等兵:04/11/15 05:42:38 ID:???
>>985
> やっぱり、生きていてもらって自説の破綻を晒してもらうしかないと思う

学者は自説を撤回することはないって
軍師も言ってたかったっけ...
989名無し三等兵:04/11/15 09:58:08 ID:???
>>985
チャンはアメリカの中国系移民についてかいた著作の内容がデタラメだと
叩かれていたらしい。一事が万事この調子でいいかげんな仕事をしてたのだろう。
990名無し三等兵:04/11/15 19:48:44 ID:???
不勉強で申し訳ないが、下地島ってどこのこと?
991名無し三等兵:04/11/15 19:52:48 ID:???
992990:04/11/15 20:16:46 ID:???
ああ、宮古島か。ありがと。どこかの隠語かとオモタよ。
993名無し三等兵
>>988
自説を検証し、誤りならば撤回できない香具師は、
学者ではなくイデオローグ。

軍師はどっちなのか...