1 :
名無し三等兵 :
03/06/02 19:25 ID:v0mpAjN+ 冷戦期、核戦力の重要な位置をしめていた爆撃機。 その中でも高速で敵の領空に侵入する超音速爆撃機は この時代の象徴ともいえる兵器で、現在でも一部が 通常爆撃任務についています。いまなお軍用機ファン をひきつけてやまない、この種の爆撃機を語ろう! ・主な超音速爆撃機と最高速度(戦闘爆撃機除く) アメリカ A-5ビジランティ(M2.1) B-58ハスラー(M2) B-70バルキリー(試験機のみ、M3) B-1Bランサー(M1.25) 旧ソ連 Tu-22(M1.4) Tu-22M(M1.9) Tu-160(M2.05) フランス ミラージュW M2.2
ヤタ!ウリナラが2げっとニダ!!お前等ウリナラにひれ伏せ!クソ共が!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .__________ // ._ _ / // ∠/ _____ \\ / _______ ______ // ./ \  ̄ / |; ○',||; ○',| .// ___ |ゝ-'"⌒ヽ| _ / | ̄ ̄| ̄ ̄ // \\\__/∠/./ /\ /\ /神\/../.______  ̄ / / /\ \<`∀´ >./.|; ○',|-------------" ())ノ__ ○二○二⌒/../ | ̄ ̄ / /||(二ニ) (___/../ 几l γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0 l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´ __ ゝ__ノ  ̄<___〉 ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ウリは神なり!ウリは神なり!ウリは神なり!ウリは神なり!ウリは神なり!ウリは神なり! ウリナラ IS GOD!ウリナラ IS NET!ウリナラ IS 檀君!ウリナラ IS 熊!
2get
4 :
名無し三等兵 :03/06/02 19:28 ID:bcWwuAwk
1get
ウリが
>>5 ゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!
>>5 は韓国固有の領土ニダ!
/|__
/ ̄ | ヽ
>>3 チョパーリの身体能力ではそれが限界ニダ!!
___<<丶`∀´>
>>4 謝罪と賠償を要求するニダ!!
=≡ / .__ ゛ \ .∩
>>6 中国様!?ごめんなさいニダ、
‐=≡ / / / ◎/\ \//
>>5 は差し上げますニダ!!アイゴー
‐=≡ ⊂_/ / / .\_/
>>7 7はウリナラでは縁起が悪い数字ニダ!!
‐=≡ / / ウリが貰ってやるニダ!!
‐=≡ | _|___
>>8 チョパーリ女発見ニダ!!レイープするニダ!!
‐=≡ \__ \
‐=≡ / / /
>>9 には名誉国籍をくれてやるニダ!!
``) ‐=≡ // / 拒否は許されないニダ!!
`)⌒`) ‐=≡ / | /
>>10 10ゲットはさせないニダ!!
;;;⌒`) ‐=≡ / /レ レーザーポインタを喰らうニダ!!
;;⌒`)⌒`)‐=≡ (  ̄フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
我是神!歓喜!6是我的!!好好死!日本鬼子!江沢民万歳!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ /\ /華\/../
/ /\ \(`ハ´ )./
())ノ__ ○二○二⌒/../
/ /||(二ニ) (___/../ 几l
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
∧_∧
<丶`∀´> <ウリナラマンセー!!2取ったウリナラの言うこと聞けニダ!
>>3 へ おせ〜んだよヘボチョッパリ(ププニダ
>>4 へ ゴリヲタ必死だな(ププニダ
>>5 へ 今すぐ氏ね(ププニダ
>>1 に問うが、この場合の定義は戦略爆撃機だと思うのだが、冷戦時代に
戦略爆撃の主力を担ったのはB-52等の亜音速機であって、超音速爆撃機は
確かに試みられたが、それが主力を成した事はただの一度も無い。
ついでにA-5ビジランティが超音速爆撃機か?、あれは核攻撃が可能な
艦攻だ。それから何故にA-5がいてFB-111がいない。
ついでにB-1Bは低空侵攻用の機体だぞ。
このスレは
>>7 の書き込みにより沈黙しました。
>>1 >>7 程度に反論出来ないなら、こんなバカスレ立てるな。
とっとと削除依頼しろ、低脳。
A-5は核攻撃しかしない艦攻でね。 AJ以来、米空軍に対抗して米海軍が執拗に配備し続けてきた 空母から作戦できる戦略爆撃機です。 一朝事有る時は、停泊中の空母からでもフル装備で発進可能 であるあたり、十分すぎる程、冷戦期の戦略爆撃機でしょう。 実際には原潜へのシフトで、核攻撃任務はすぐになくなったが。
核しか積めない単能機に、フル装備も糞もあるかい。アホ。
12 :
名無し三等兵 :03/06/03 05:01 ID:bSDhdi0K
バルキリーすきだあああああああああ ホント、信じられん高性能と美しい姿。 あれが60年代の機体だとは・・・・ まさにケタ違い。 アメリカの国力は底無しですな。
A3Jのフル装備はトンネル爆弾倉に増槽2個と核爆弾1発。 増槽2個がキモで、これがないと目標まで行けないし爆弾も落ちない。
(´-`).。oO(1さんがんがれなんていってみる)
アイデア倒れだったつ−話もありますな>トンネル爆弾倉
50年代から60年代初め頃のノ−スアメリカンの技術力はすごいね。 高く速く飛ぶことに関しては、ほとんどすべての開発契約を獲得している。 どの開発計画も莫大な金額のかかるものばかりで、結局はペイの薄いもので ロックウェルに身売りすることになるのは、何とも涙を誘います。 1960年前後にノースアメリカンが開発していた機体 B-70、F-108、A3J(A-5)、X-15、アポロ宇宙船
17 :
名無し三等兵 :03/06/03 06:40 ID:OFQXIHUf
高速爆撃機の元祖、もすきーとおおお!!!! スマン
超音速迎撃機だったら色々語りたいけどな・・ XF-103なんか・・萌え
未だ戦略爆撃機最強を誇るバルキリーは素晴らしい。
バルキリーは死ぬほどかっこいいと思うけど、死ぬほどかねかかったよね……。 ケネディ暗殺の一因だよね……。 偵察機として現役で、湾岸戦争のときも逝ったらしいけど、 イラク戦争にも逝ったのかな? 必要無かったか。
21 :
名無し三等兵 :03/06/03 21:15 ID:fxv/xTvK
TSR.2も忘れないでね
>22 あんたこそ笑われないようにレスや資料はちゃんと読んだ方がいいぞ(大藁
>>20 何か別の飛行機と間違えていらっしゃるようで。
バルキリ−は試作機が二機作られただけで、一機は事故で墜落、残った一機は博物館。
22はA-5が実際には偵察機として運用されたと言いたいんだろ。 少数かつ短期間ながら本来の核攻撃機として配備されたのも事実なんだがな。
F-15Eなどの「戦闘爆撃機」は駄目ですか? ついでに支援せ(pam
てか
>>22 はA−5を「戦略爆撃機」と呼ぶ
>>1 を笑ってるんじゃないかと?
そう言えばA−5がリストに入って、なんでFB−111がダメなのか、いまだに
>>1 の説明がないな。
>>28 >・主な超音速爆撃機と最高速度(戦闘爆撃機除く)
FB−111は名目上は戦闘爆撃機だからなんだろう。
ただ、それ言ったらA−5は超音速爆撃機ではなく超音速艦上核攻撃機だけどな。
AJ、A2J、A3D、A3Jと続いた重攻撃機のシリーズは、米海軍が独自の戦略核戦力を持とう としたもので、目的として米空軍の戦略爆撃機と同じものであり、それに対抗するもので あったのは確かなのではなかろうか。
31 :
名無し三等兵 :03/06/03 23:23 ID:xjocqvD4
海軍の中でも、水上艦対潜水艦、船乗り対飛行機乗りといった微妙な確執があって、すんなりポラリスに仕事を譲れなかったんだろう。
>>30 >目的として米空軍の戦略爆撃機と同じものであり、
A−5の元は汎用の大型攻撃機。配備後の任務は沿岸部の敵基地施設の核攻撃であって
戦略目標の攻撃任務に就いた事はただの一度もない。
(同時期にポラリス原潜が竣役して戦略攻撃の任務はこちらにシフト)
米空軍のF−105と同様な戦術核攻撃機の海軍版的な運用をされたので、それを
B-52やB-58と同じものと言い張るのはどうかと思うが?
>>19 A-5を入れるならF-105も入れるべきだと思う。
>32 戦術目標への核攻撃はADやA4D、核装備可能な戦闘機の任務だな。 核ミサイル原潜に任務がシフトしたからこそ戦略核攻撃機としての 重攻撃機の価値が無くなったわけで、登場時期の悪かったA3Jの運用 は宙に浮いて偵察機として生き残った。 その後の重攻撃機のカテゴリ−は全天候攻撃機に与えられ、A2Fの 出現となる。
このスレ、再生の見込みは? とりあえず旧ソ連の超音速爆撃機は好きだな。 別にマッハ2出せてもそれほど意味ないだろうが…
36 :
名無し三等兵 :03/06/04 02:27 ID:fOMu0TZU
現時点で最強に恥ずかしいのは
>>23 てことでよいのかな。
37 :
名無し三等兵 :03/06/04 02:53 ID:uzLvLr+8
良いよ。
>>29 FB-111は戦略空軍所属の立派な戦略爆撃機であって
戦闘爆撃機なんかじゃないぞ半可通
そろそろ
>>1 は中途半端な知識でスレ立てちまった事に対する謝罪会見でもしたらどうか?
>>35 教えて君でスマンがマッハ2で爆弾落とせるのか?
>>40 ビジランティのトンネル型爆弾倉はまさにその為の挑戦。
B-58のミッション・ポットもその為に工夫がされている。
>41 ビジランティの最高速度はM1.7… B-58のポッドも亜音速でないと投下できんかったと オモウナー(つーか、あれつけた状態で超音速核飛行は 出来たのか?)
>>42 >ビジランティの最高速度はM1.7…
A-5はMach 2.10(12.190m)です。
http://www.vectorsite.net/ava5.html >B-58のポッドも亜音速でないと投下できんかったと
出来ます。「思う」なら「調べて」裏とって下さい。
M2.0での投下試験は実際にやっております。
>(つーか、あれつけた状態で超音速核飛行は出来たのか?)
出来なければB-58の存在価値はありません。
=以上=
>>43 #出来なければB-58の存在価値はありません。
B-58のポットはウェポン・システムとしては機体と一体のもんだからな。
45 :
名無し三等兵 :03/06/06 21:43 ID:GXzou01T
ステルス特性を考慮した、という表現をステルス機として中国メディアが報道し、 IRミサイル、という表現をIRBMとして日本メディアが報道した、 という真相に20ペリカ。
超7誤爆スマソニダ。
48 :
1 :03/06/07 18:02 ID:PxLzBBlh
どうもはじめまして、1です。批判に恐れをなして建て逃げ
してしまいました。申し訳ありません。見識不足をおわび
するしかありません。皆さんがスレを再生させようとして
下さっていることにお礼の言葉もありません。この際、
>>1 のデタラメな内容は無視して、超音速爆撃機の定義を
しっかり構築して、どうぞレスをお願いします。
それでは失礼します。
>>48 別にそんなにおかしくないよ。
A−5やF-111は開発経緯OR運用実績どっちからカテゴリー分類するかの
見方の差だけででしょ。
基本的には、開発意図を尊重する罠。
3軍統一戦闘機だったくせに、戦略爆撃機に化けちゃったF-111マンセー。
50 :
名無し三等兵 :03/06/07 18:10 ID:2+Ljw7n8
>17 時々「633爆撃隊」をビデオで見てるがええなぁ あれ。
あ〜あ、せっかく>
>>1 が素直に謝罪したのに
>>49 の無知な横やりで台無し。
52 :
めっくん :03/06/08 12:39 ID:1bc/Nk7y
「B-58の設計思想はきわめて単純明快、一発の核兵器を 一ヶ所の重要目標に投下するための航空機だった」 すっげー イッパツ屋だ カッコイイ〜 メインコクピットの後部が2箇所ぱかっと空くのだが なんなのかと思ってたら、人がここに乗り込むのだった
B58って「博士の異常な愛情」に出てたようなきがしますけど・・・
>>53 >三座って知らなかったのか?
歌舞伎三座くらい知ってる。中村座、市村座、河原崎座だろう。
まあ50〜60年代の米空軍戦闘機はほとんど超音速爆撃機だしね。 F-105とF-111萌え。
>>55 買ったらちゃんと読もうね、それとも文盲君かな?(クス
>>54 ドクタ−・ストレンジラブ(邦題 博士の異常な愛情)に出ていたのは
B-52です。
B-58が出ていたのはフェイルセ−フ(邦題 未知への飛行)でなかったかな?
両方とも似たような内容だけど、後者のほうが見てると鬱になります。
ところで皆さん、旧ソ連の超音速爆撃機にはあまり関心ないようですが。 未来的なデザインで当初西側が「ビューティー」と名付けかけた Tu-22ブラインダーは色々欠陥が多く、軍が独自にTu-22Mバックファイアを 開発した。冷戦期に米空母艦隊に対する対艦ミサイルの飽和攻撃を 仕掛ける、と恐れられました。B-1Bに対抗して開発されたTu-160 ブラックジャックは実戦経験がないようで、残念です。
>>60 「博士」にもワンシーンだけB-58が出てるよう
ソビエトといえばバルキリースキーT-4(SU-100)
B-58ハスラーは空軍は最初から好かなかったという。 俺ならB-52を全部あれに代替するが、先に退役してしまった。 ある本には巨大なB-52のシンボリックな意味に着目してたが 多分戦略の変化の問題だろうな。
B-58だったら、アフガン爆撃とかできなかった。
それ以前にベトナム戦での爆撃すら…
67 :
名無し三等兵 :03/06/09 18:54 ID:0SQ3qoeM
68 :
某研究者 :03/06/09 18:58 ID:TR+9qaut
まあしかしFB−22は一応戦闘爆撃機と言う事なのだろうか 今後の高速爆撃機は ラムジェット推進で巡航ミサイルや宇宙機を発射する物も有る様だが
ハスラーって、何で正式採用されなかったんですか? いかにもアメリカな爆撃機で、わし、好きなんですが・・
>>69 採用されてるし配備もされてる。短かっただけ
71 :
69 :03/06/09 19:45 ID:???
なんか燃費悪そうですよね、ハスラーって・・・ いいところあったんでしょうか?
>>61 >未来的なデザインで当初西側が「ビューティー」と名付けかけた
Tu-22のビューティーは単に間違いだというが、
>Tu-22ブラインダーは色々欠陥が多く、軍が独自にTu-22Mバックファイアを
>開発した。冷戦期に米空母艦隊に対する対艦ミサイルの飽和攻撃を
軍が独自に開発したってなんだ。軍に設計能力があるとでも。
設計局が独自に研究したってのならともかく、
制式軍用機の開発は航空工業省の許可無しには不可能な体制なんだがな。
73 :
名無し三等兵 :03/06/09 20:03 ID:hsqOsMr8
フォークランドでバルカンを出したのはさすが英国 湾岸戦争にハスラーが出てきたようなもんだものな
というよりそれしか手段が無かった訳だが
そう。ある程度足のある手持ちの機体がバルカンしか無かっただけ。 あえて当てはめるのなら、湾岸戦でF-111Fが使われたのと似てる。
77 :
名無し三等兵 :03/06/09 20:37 ID:Tc3RbUdY
バルキリーは、速度こそ凄かったが、Uターンするのに30分はかかると
いうくらいで、旋回性能は最低。予めプログラミングした航路しか
飛べないので、ただの「速度が遅くて、人が乗ってて、デカくて、
それだけ被撃墜率が高まるICBM」に過ぎない。
ICBMに対しての優位は、「途中で予定変更して爆撃停止が可能」という
事のみ。
>>20 SR-71と勘違いしていますな。
ところで、SR-71って、何でこんな型番がついているかというと、実は
B-70が開発中止されかかった頃、何とか計画を続行しようと、偵察機型
の(正確には攻撃偵察機)「RS-70」の開発プランが持ち上がったのが
発端。
ところが、同じく開発中止になりかけた戦闘機・F-12のほうが、プラン
をパクって、同様に攻撃偵察機型の「RS-71」を出してしまったというのが
真相。
その後、ジョンソン大統領の発表の際のミスで「SR-71」となる。
え、バルカンって、現役なの??? ヽ(#`Д´)<マヂデスカッ!!
79 :
名無し三等兵 :03/06/09 20:45 ID:cmfLWHOA
>>78 フォークランド紛争って、何年前の話だと思っておるんだ?
スイス空軍でデハビラント・バンパイアが現役だった頃だぞ。
80 :
78 :03/06/09 21:01 ID:???
あ、フォークランド紛争でつか。 イランイラク戦争と勘違いしてまちた。 コメート空中分解sage
81 :
名無し三等兵 :03/06/09 21:36 ID:hsqOsMr8
>>58 の射出システムも初めて見たがバルキリーのは操縦席モジュールごと後退して
機体から切り離しじゃなかったっけ? それでも乗員は助からなかったんだっけ?
そうそう56の間違い ついでに言えばKC135のベイルアウトはカッコ悪いな
>>80 イラン・イラク戦争でなんでRAFが爆撃するかと小一時間・・・
超音速爆撃機と言えば、ソ連のヤコブレフYak-28を忘れているではないか。 一応、Il-28後継の戦術爆撃機だべさ。 ちなみに、1959年に発行された、某航空雑誌の年鑑には、「正式名はIl-140と 呼ばれるらしい」としっかり書かれていた。 もう一つは、Tu-98バックフィン。 バジャーの後継機で、B-47並の大きさ。 でもって、M=1.5を発揮すると…実際はM=1.0越えるか越えないかくらいの 性能だったけど、最終的には、これがTu-28になっていった訳で。
試作だがスホーイT−4(ソ連版バルキューレ)萌え。
>>81 バルキリの脱出装置は座席ごとのカプセルタイプ
F-104との衝突事故で、このシステムが返って
危険であることを実証してしまった
B-1は漏れの青春ですた。 バルキリよりカコイイでつ。レーガソの残した数少ない偉業でつ。 F-14亡き後は米軍唯一の可変翼機になるんでしょうか?(´・ω・`)
B−1は美しい、20数年前、初めてTVで見た純白の機体はまるで白鳥のようだった。 この世にこんな美しい軍用機が存在するのかと思うたよ。
>>90 確かに、美しい飛行機だが、その任務は、ICBM基地の破壊とか、ICBMの撃ちもらした目標のとどめ刺しとか、
B-1Aの方がいい まぁ低コスト版で検討された固定翼プランよりましか
93 :
名無し三等兵 :03/06/10 22:32 ID:L+B7x4x8
ハスラーを真似てソ連が作ったら 強大化してほとんど飛べなかったヤツ、なんだっけ? あと、B-3ってあるの? あっても超音速機じゃないかもね。
94 :
名無し三等兵 :03/06/10 22:46 ID:bCJc5qgK
>86-87 こ、こんな機体があったのか・・・ 確かになかなかイイではないか。
>>92 B−1「B」は糞・・は航空マニアの間では定説です。
97 :
93 :03/06/10 23:42 ID:???
すばらしい・・・
>>95 やっぱソ連って、怪しいわ・・・
>>95 #ついでに、「原子力爆撃機」Miyasishchev Bounder
これこれ、素人さんが信じるでしょうが(w
>98 当時は玄人さんも騙されましたからね(w。
100 :
うわあ :03/06/11 00:24 ID:???
とりあえず100ゲトー ヽ(;´ω`)ノ.
101 :
名無し三等兵 :03/06/11 06:58 ID:d850f9mF
レッドサンブラッククロスでは、原子力爆撃機が実用化するらしい。 他の面ではリアリティたっぷりなのに、画竜点睛を欠くな。 (できる訳ねーよ)
日本も導入しないとダメだろ どう考えても あと航空母艦な 左翼の田原も必要だとか言ってたな どういう意図が有るかわ知らないが
103 :
102 :03/06/11 10:25 ID:???
>有るかわ 有るかは
>>96 今回のイラク戦争(第二次湾岸戦争)では、大活躍でしたが、何か?
→B-1B
>>102 (゚Д゚)ハァ?
今時、無印の爆撃機なんか運用しているのは、米露だけだろう(中共は?)。
戦術機の能力が上がってきて、精密誘導技術が向上してきている現在なら、
戦闘爆撃機(攻撃機)で十分。F-15Eとか、F/A-18とか、F-2とかでも。
106 :
102 :03/06/11 10:32 ID:???
>>105 英国も持ってたような
まあ持ってて損は無いね
107 :
名無し三等兵 :03/06/11 10:43 ID:6h+IjQcY
てst
108 :
:03/06/11 10:51 ID:???
トマホークも無いようなマトモな打撃力も無いような日本は 爆撃機くらいは導入した方がいい 日本を他のマトモな戦力がバランスよく配置されてる国との比較は 短絡的 他国が持ってないから、とか語るのは愚かだ
>>108 お前は爆撃機って、具体的にどんな機種を想定してるのよ?
F-15E程度で十分だろう、北相手には。
>>106 英国の爆撃機は退役しました。
>>108 そもそもトマホークもまともに運用出来ない国は、爆撃機はむろん
運用出来ない罠。
>>108 “爆撃機”と言う名前だけに拘っているのは愚か(と言うか無知)だ。
F-2でも、WWU時の爆撃機以上の搭載量が有る罠。
>>110 持ってみないと運用出来る出来ない以前の問題だね
>>112 >持ってみないと運用出来る出来ない以前の問題だね
税金納めていないガキの意見だな。
国家が予算を組んで、多大な税金を投入して行う事業に対して、
費用対効果を含めた、あらゆる事象に対する検討を行うのは常識だろう。
持ってみないと判らない、では1機1000億以上の機体を購入するなんて
真似は、普通の政府はやらない(オバカな独裁国家なら別だが)。
>費用対効果を含めた、あらゆる事象に対する検討を行うのは常識だろう それを考えると、導入の方向性に行く訳だが 思いつきで、議員も爆撃機が必要なんて言ってる訳じゃないしね なんかよっぽど爆撃機導入が都合悪いみたいだな どういう意図が有るのだろうw
>>114 B-52の現在の運用方法(高空からの精密誘導弾の投射)は、
アメリカの軍事的インフラ(GPS網や精密デジタルマップ等)が
有って初めて可能な訳で、日本が中古のB-52をネバダの砂漠
から引き取って来ても使える訳は無いでしょう。
高空は北や中国とは言え、対空ミサイル網が有るし、低空侵攻
もB-52は適さないし、RCSだって大きいので、自転車の反射板
並に反射しまくりだし、空飛ぶ的だね。
>>117 >それを考えると、導入の方向性に行く訳だが
(゚Д゚)ハァ?
>117 使えもしない爆撃機の費用対効果はごく悪以外ないが どーして「それを考えると導入の方向」なんだ? 試算数字あるの?
航続距離が短い戦闘機で爆撃ってのもなー 空中給油機でチマチマ給油しながら呑気に爆撃かよ ありえねー
>>117 俺は反撃能力を持つな、とは言っていない。ただ、現在導入する
価値が有る爆撃機は、B-1BかB-2しか無い訳で、それを導入する
のは、CPが悪すぎるだろうし、米国が売ってくれるかも、そうとう
難しいだろう(F/A-22の比じゃないぞ)。
国産で開発するにしろ、現在から未来にかけての防空網を突破して
の生存性を確保した機体を開発するには、それなりの開発費は
必要な訳で、これもまたCPは大いに疑問だ。で、出来る事は戦術機
と、そう変わらん訳だし。
>>121 爆撃機でも、空中給油は当たり前ですが、何か?( ´,_ゝ`)プッ・・・
>>123 どこに爆撃する事を想定して言ってんだか
参るねしかし
>>124 だから、対北ならF-15Eで十分すぎるし、対中なら爆撃機は生存性
やCPが大いに疑問だろ。
>>124 >どこに爆撃する事を想定して言ってんだか
>参るねしかし
そっくりそのまま、熨斗つけてお返しするよ( ´,_ゝ`)プッ・・・
バックファイアでASMの飽和攻撃されたら現在でも 米イージス艦隊以外は壊滅する。日本も護衛艦隊あたり 1隻ずつしか配備してないから不安だ。
>>127 その時は全面戦争でしょう、米露を巻き込んだ。地域の小競合い
では済まない罠。
元々自衛隊の戦力は、全面戦争を想定していないし。
>>104 名前:名無し三等兵 本日の投稿:03/06/11 10:25 ID:???
>>96 今回のイラク戦争(第二次湾岸戦争)では、大活躍でしたが、何か?
→B-1B
ワーイ
湾岸でF-111F
アフガンで短足F/A-18の代わりにF-14
イラクでB-1B
可変翼爆撃機マンセー
アメリカが未だに戦略爆撃機を保有しているのは、他の報復手段が 使えなくなった時の“保証”として運用している訳で、イラクやアフガン での使われ方は、戦術機でも代替え出来る任務だったでしょう。 アメリカが戦術爆撃任務にB-52やB-1B、B-2を投入したのは、手持ちに 有ったからで、「ならでは」の使われ方では無いがな。
131 :
某研究者 :03/06/11 14:44 ID:xKBe8c2t
機体の性能自体はB−1Bよりブラックジャックの方が上との意見も有るが ステルス性は上なのだろうか
132 :
_ :03/06/11 14:47 ID:???
>>131 ブラックジャックは搭載量が少なすぎます閣下
135 :
某研究者 :03/06/11 16:43 ID:xKBe8c2t
>ブラックジャックは搭載量が少なすぎます閣下 まあこれは恐らく爆弾倉ではなく外部に搭載出来る爆弾が 少ないと言う事なのだろうか
136 :
system :03/06/11 16:49 ID:GBYtMB+M
>>130 イヤ、さすがにそれは全然間違っているので。
長時間、戦域上空に滞空し続け、臨機目標が出現すれば逃がさず直ちに爆撃する能力、
近場の航空基地が使用できなくとも、きちんと出張って爆弾落とす能力、大量の爆弾
搭載能力により、一機で多数の目標を処理できる=ただでさえ延びきっている給油機や
電子戦機への要求を減らすことができる、等々。爆撃機はモテモテです。実際、湾岸II後、
それまで2/3に減らす予定だったB-1Bの機数は俄然復活させられました。さらには
亜音速で多量の精密誘導爆弾、ミサイルの発射プラットホームになる「空飛ぶアーセナル
シップ」構想すら出現しています。爆撃機は「戦略」のヘッダーが取れて「多目的」あるいは
「戦略兼戦術」になっただけで、米空軍の欠かせない主戦力であり続ける、とゆーより
重要性が増してきてます。
確か80年代の米艦隊と自衛隊の演習にバックファイアがやってきて、米空母が撃沈さ れた(コンピュータによる解析)ことがあったような なかったような。
138 :
某研究者 :03/06/11 16:57 ID:xKBe8c2t
まあ只バックファイアの搭載ミサイルの射程は 100km程度なら 艦隊から100kmに接近する前に 迎撃すれば良いだろうが 米の制空能力を以ってしても此れは不能だったのだろうか
>実際、湾岸II後、それまで2/3に減らす予定だったB-1Bの 機数は俄然復活させられました。 どっかのページにアメリカの戦略爆撃機の表があったけど、 再びB-52を抜いて機体数だけなら戦略爆撃機中最多になったんだ。 なんだかんだと言われつつもあの手の飛行機が使いやすいのかな 次期は可変翼でぴったりくっつけられる超音速の大型ステルス爆撃機・・・ ちょっと無理か
140 :
某研究者 :03/06/11 17:09 ID:xKBe8c2t
B-52みたいな長距離・大搭載爆撃機を日本にも。
>>138 米海軍ならE-2Cが運用できるのでファーストルック・ファーストキル
も可能でしょうが、他の海軍だと空母保有国でも難しいでしょう。
モスキートは射程120kmで速度M2.5なので複数のバックファイアが
一度に数十発撃ってきたらひとたまりもないでしょうね。
映画『トータル・フィアーズ』にそのシーンがあって恐ろしくなった。
144 :
某研究者 :03/06/11 17:43 ID:xKBe8c2t
>モスキートは射程120kmで速度M2.5なので複数のバックファイアが >一度に数十発撃ってきたらひとたまりもないでしょうね。 まあAWACSやAEW機なら 低空飛行するバックファイアでもかなり先から 発見可能だろうが 500km等では難しいのだろうか
なんでB-1が役立たずのクズなんでつか?四行以上理由を述べよ。
高 い か ら 。
ク ズ だ か ら ゚
なんでB-1が役立たずのクズなんでつか?100行以上理由を述べよ。
クズだかどうか知らんがネバダかどっかの墓場に何機もあったがな いくら保存が上手といってもアレじゃかわいそうだよな ところであそこのB52、いっぱいあったけど作戦行動に復帰したのあるんかな
>>136 あながち見当違いの間違いでは無いのでは?現にそう言っていた専門家もいた訳だし。
それに、それはあくまでも“米空軍の”といった限定的な物ではないですかねえ。
圧倒的な空軍力による制空権の確保が有って、初めて長時間、戦域上空に滞空し続け
る事が可能な訳で、日本のような国が、亜音速で多量の精密誘導爆弾、ミサイルの発射
プラットホームになる「空飛ぶアーセナルシップ」で北朝鮮や中国に侵攻しても、大損害
を被ってボロボロになるのが落ちだと思うのですが。
攻撃機と爆撃機の違いが分からない・・・ 戦術爆撃機 戦闘攻撃機 戦闘爆撃機
>>150 中国だとアレなので対北朝鮮を想定します。
空中給油機使ってF-15、F-2で一時的に制空権を確保した後、
決定的な打撃を与える能力が日本には足りないわけです。
F-2と空中給油機をフルに回転させて爆弾投下してるだけじゃ
時間がかかりすぎる。乗員の疲労だって半端じゃない。
153 :
system :03/06/11 19:54 ID:V1iiT0ik
>>150 まあ、バクダッド上空に1機以上の爆装B-1Bが常駐、なんてのはたしかに
敵の対空戦力が極端に低下したから可能な事ではありますが、緒戦時に
敵の対空サイトや指令系統を叩いたのもまた爆撃機であるわけで、なかなか
ミサイルと攻撃機だけでは大きな戦争は戦いにくいようです。とはいっても
現在、まともな爆撃機を有効な規模で運営できるのは事実上米軍だけです
けどね。
アメリカがいまだに戦略爆撃機を保有しているのは他の用途にも使える柔軟性だと思いますけど。
てゆうかベトナム戦でB-52が出張ってからからこっち、 戦略爆撃機が戦略爆撃機として使われてねえしなぁ・・・
>>155 B-52、B-1やB-2とかが戦略爆撃機として使われる日は来ないで欲しいものだが。
爆撃機はその破壊力からして 日本にも必要だな こういうのも持ってないとキチガイ国家からなめられるし 対処も出来ない
>157 まあ萌え機体なのは同意
>>159 評価は、ひどく低かったね。ブラックジャックは、特に。
Tu-22の評価は最悪(一見してわかるとおり安定性が極度に悪くパイロットに嫌われた)だが Tu-22Mにはそんな悪評は無くTu-160にいたっては絶賛以外の評価は目にしたことがない (パクリという誹謗中傷と運行経費の高さについては別)
162 :
160 :03/06/12 12:04 ID:???
>>161 そうか、乗る側には、評判よかったんですな。
漏れは、西側の本を(それも冷戦時代の)読んで、ステルス性がナイ〜とこき下ろしていたので、信じてしまっていたよ。
そりゃステルス性は無いよ。
っと、性能のすばらしさを生かせないのでは、と思ってしまった。
165 :
某研究者 :03/06/12 15:28 ID:tcQJXCnb
M2.4の新型爆撃機は兎も角 宇宙爆撃機は何れ確実に作られるのか 或いは衛星からのレーザーやレールガンの攻撃が 主体と成る可能性も有るだろうがどうなのだろうか
ランサーと言えばB-1じゃなくてCL-1200だろ
>166 マニアならCL-1010を挙げるべき
真のランサーはA73/1600GSR。
>169 1010から「ランサー」なんだよ
なんかハゲシク板違いの予感・・・
FB-111程度の機体が一番便利かも
【誘導爆弾誕生前】 爆弾当たらない→イパーイ積む→機体デカー→迎撃機に追われる→超音速でウマー 【誘導爆弾誕生後】 爆弾当たる→1発でウマー→攻撃機で十分→超音速爆撃機ショボーン
175 :
system :03/06/13 22:58 ID:8x+Svqmr
>>174 一発でウマー→超音速で目標撃破しまくり→一機で戦域制圧→ウマー
という話もあるわけで。
176 :
名無し三等兵 :03/06/14 01:54 ID:kWKyD0w6
ところで、爆撃機の速度を追求しなくなって久しいが、 M7クラスの速さでも旧ソ連製SAMで打ち落とせるのだろうか。 ステルスじゃないといくら早くても無駄、は本当?
177 :
無料動画直リン :03/06/14 01:55 ID:lgYZk0yC
M7の爆撃機を作るよりは、ステルス爆撃機か、M7のミサイルを作るほうが 簡単だろ。
>>157 >白亜の翼〜
最近の写真(ウクライナから引っ張ってきた奴かな?)を見たが
真っ黒に汚れきってたなぁ・・・w
元が綺麗なだけチト悲しいなw
ブラックジャックによろしく
182 :
名無し三等兵 :03/06/14 10:46 ID:tZgi5bCl
>>176 M7クラスの爆撃機って、どれくらい経費がかかると思うんだ?
M3以上になると、空気との摩擦熱の処理が大変になるんだ。
SR-71なんて、摩擦熱での膨張を計算に入れて設計してあるから、地上では
燃料がポタポタ漏れるくらい隙間だらけだぞ。
現在計画中のM7クラスの旅客機は、ほとんど宇宙空間を飛ぶ事になるんだが、
爆撃機は大気圏でも飛べないと、意味が無いぞ。
>>182 そこら辺は技術革新次第かと
確実に後一世紀は絶対無理ですね
>>176 MDが本当に可能なら、ミサイルよりはるかに遅いM7の爆撃機は
楽々と撃墜できるリクツになる
185 :
名無し三等兵 :03/06/14 18:01 ID:XAdII0Ry
なんでもいいけど 日本も爆撃機10機くらい導入しろよ こんなんも持てないから犯罪国家に日本人拉致されて人生滅茶苦茶にされるんだよ
じゃぁFB-2を導入しましょう。 JDAMとレーザー誘導も購入
187 :
名無し三等兵 :03/06/14 18:08 ID:XreMDkT+
>>185 既にF-86の頃から導入していますが、何か?
188 :
某研究者 :03/06/14 18:16 ID:XvvfccTT
>爆撃機は大気圏でも飛べないと、意味が無いぞ。 巡航ミサイル装備の宇宙爆撃機や ロケットエンジン装備で誘導爆弾を宇宙から落とす様な 宇宙爆撃機も存在する様だが 下の物はエンジンは再使用可能では無いと言う事だろうか
>>185 内閣法制局の見解では、攻撃的兵器の保有は、自衛のための必要最小限度の
範囲を超え、ICBM、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母を自衛隊が保有すること
は許されないとなっております。
(1988年の瓦力防衛庁長官の国会答弁による)
190 :
:03/06/14 18:30 ID:???
>>189 そんな寝言、妄想今でも言ってるか敵国に好き勝手荒らされるんだよ
ま、早い話が憲法を改正しなきゃ無理!って事ね。 軍隊を自衛隊と言い換えている内はダメだね。
日本に大型爆撃機が必要とは思えないが
>185,190,191 チョンは逝ってよし
>>190 国会議員から社民党、共産党、民主党左派、公明党、自民党ハト派
議員を追い出して、憲法改正動議を国会に通して、2/3以上の賛成で
可決させ、されに国民投票にかけなきゃダメなのだが、どうよ?
196 :
191 :03/06/14 18:39 ID:???
>>193 だって、そうでしょ、日本が爆撃機を持つ為には。
ま、北爆の為には大型爆撃機は必要ないでしょう、何度も書くけど。
F-15Eで十分。
個人的にはFB-111が萌え〜なのだが。 中古でいいから買わないかな〜
>>189 そんな脳みそのねじ切れた寝言を聞く必要無い。
自衛のための必要最大限度の範囲とはいかなる手段を用いても敵の侵攻を停止させる事だ。
憲法で保有を禁止されたのは陸海空軍であって自衛隊ではありません。
確かに詭弁だが軍を名乗らなければ日本国憲法九条では敵国領土を占領しない限り
敵国を核で滅ぼそうが全て許されます
>>198 じゃあ、その理論で売国議員どもを説得してくれ、君が。
ちなみに君は日本国憲法第9条を読んだ事ある?
>198 憲法は第九条だけしかないんでつか?
201 :
198 :03/06/14 19:23 ID:???
>>199 左巻き馬鹿には説明すら無理です。
文字通り厳密に解釈すれば第九条は占領×で軍事力〇ですから。
敵国領土の占領ならびに賠償一切の請求権が放棄させられていますが
核で敵国を滅ぼしてはいけないなどとはどこにも書かれていません(w
もはやそういうレベルにも無いと思われ・・<九条云々 よその板でやってくれ
>>201 国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する
手段としては、永久にこれを放棄する。
核武装は「武力による威嚇」に当たるし、核の使用は「国際紛争を解決する手段と
しての武力の行使」に当たるでしょう、どう読んでも。
ヤッパ憲法変えなきゃ無理でしょう、大型爆撃機の保有は。ましてや核なんて。
204 :
名無し三等兵 :03/06/14 19:41 ID:YbZRd9Za
F-104ですら「日本に爆撃機は必要ではない!」と国会で問題になった 経緯があるからなあ。 ドイツで戦闘爆撃機として使ってみて、事故続出のF-104がだぞ!
205 :
名無し三等兵 :03/06/14 19:45 ID:MDV2VeJS
B-52は爆撃機に見えますが、実は輸送機です。 だって50年も前の機体ですよ。戦いなんてとてもとても。 といってB-52を導入しよう。
>>189 > 範囲を超え、ICBM、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母を自衛隊が保有すること
多目的対上陸用舟艇弾と大型火力支援機と防衛型空母でどうよ。
ここはひとつ。 気象衛星ひま○りに「超大型放射能電池」をつんどいて、有事の際には世界平和に対する 貢献をめざして積極的な営業努力をしてもらうつーのはどうよ。 不幸な墜落地点は半径30`壊滅させちゃうような。
>>208 そんなもの持った日にゃあ、間違いなく北チョソとかチャソコロだけじゃなくて、
アメリカにも文句をつけられると思われ。
>>208-209 そのアイデア、部分軌道爆弾といって
宇宙の平和利用条約で禁止されている
宇宙に配備すんのは部分軌道爆弾でないの。 条約に抵触しないように宇宙配備しないから「部分」軌道爆弾なの。
>>208 そんなもん北に落としたら風下の日本まで被害を受ける。
213 :
名無し三等兵 :03/06/16 20:27 ID:o/kLl34C
ロシアのステルス爆撃機計画はどうなった? フランカーですら配備ペースがあれだからとても無理か。
爆撃機って、何をいうのですか。 爆弾を積める飛行機は爆撃機ですか。(だったら例の爆弾を積む輸送機も爆撃機ですか) 爆弾の搭載量で爆撃機になれるかどうか変わりますか。(F-15Eあたりから爆撃機ですか) 爆撃にしか使えない飛行機をいうのですか。(じゃあ対艦ミサイルをぶら下げるB-52Hは爆撃機ではないですか) このスレを読んで、分からなくなりました。 混じれ酢きぼん
215 :
某研究者 :03/06/16 22:41 ID:cmKukRjn
まあコンコルドが引退する様だが 小型の超音速旅客機と言うのを何処かが開発していたかと思ったが 乗客は少ないとしてもこれを運行すれば採算は取れないのだろうか 小型ならマッハ3で巡航する物や 或いは其れ以上の速度の物も作れるかも知れぬし これを使う者も高くてさえ少数は居るかも知れぬが どうだろうか 金持ちや物好きなら一回100万以上払っても この手の物には乗るかも知れぬし 小型の超音速旅客機は作れないのかと言う事だが どうなのだろうか (乗員は50人以下で高速な物では10人以下の物でも良いだろうか)
>>215 超音速が往かせる市場というとやはり長距離路線になるわけで・・・すると・・(以下略
軍板の敵は今や左翼でなく
>>191 みたいなアフォ右翼DQNだな。
スレ違いsage。
>>215 ちょい前のエアライソだったかな?ちょうどコンコルド墜落のときのやつ。
一応、ビジネスジェットの超音速旅客機の計画のようなものはあるそうな。
ただ、他の超音速旅客機計画同様、採算に乗る可能性はサパーリないので、
まだまだダメだろねー、なんて記事がありまつた。
コンコルドに続くSSTなんて、漏れが生きている間は無理そうだねぇ。悲しい。
>>217 いやいや、プロ市民も香ばしいのがまだまだ大量にいるよ。(w
最近じゃ「反戦平和主義者」として若い香具師の取り込みに走ってるしね・・・
まぁ、
>>217 みたいなのは漏れも嫌いだがね。
>>217 「戦争反対」で荒らすやつも増えたし
思考停止厨と括るのが最適化と
221 :
219 :03/06/17 04:49 ID:???
>>211 すると部分軌道爆弾は禁止されてないってことか?
ま、まさかっゆうべの怪音は部分軌道爆弾んんん?!
>223 そ、そうか これで全ての疑問が解決した
FOBS禁止しちゃうとふつうのICBMも引っかかりかねないからね。
227 :
名無し三等兵 :03/06/20 00:20 ID:EIh+9Sw8
>214 定義としては「コクピットがキャノピーで無くって3人以上乗れる飛行機で爆弾を落とせるもの」 かのう。長距離飛行して爆撃できるってのが爆撃機の条件だから、パイロットが複数乗れて 交代で仮眠を取れるってのは爆撃機の必須条件にしてもいいような気がする。 ・・・とここまで書いたが、B2は二人乗りだな(爆
そういう定義の仕方は無駄。 FB−111はどうする。 使用者が爆撃機といえば爆撃機。
229 :
名無し三等兵 :03/06/20 01:35 ID:EIh+9Sw8
>228 そうはいうがな、使用者にも明文化されてるかどうかはともかくとして なんかボーダーラインがありそうなもんだろ。
230 :
228 :03/06/20 02:14 ID:???
ボーダーラインなんかないよ。 境目があってきっちりわかれるもんじゃない。 現代は特に。 と、思うが一応定義してみようじゃないの。 「比較的大型な機体で、飛行特性において高機動性を求めず、爆弾の搭載量および 長距離進攻能力に振った機体設計。 対地攻撃に特化し、対空戦闘能力は皆無、 もしくは極めて限定的な自衛目的のものしか所持しない。 また対地攻撃においては、 戦略的目標や面目標に対する攻撃を主務とし、その点において同様に対地攻撃機 でありながら戦術的目標の各個撃破を主務とする(戦闘)攻撃機や戦闘爆撃機と異なる」 という機体が爆撃機。 俺的には、 ・高機動性を要求されず ・長距離飛行できて ・対地攻撃専用 ・でも戦術目標の各個撃破を主務としない ってとこがポイント
対地攻撃を行う機体にも 戦略爆撃機>戦術爆撃機>攻撃機>戦闘攻撃機 と有る訳で。 この中で戦略爆撃機は確かに他の機体と大きく要求項目が違うから、分類は 簡単(米軍で言えばBナンバーのみと)だけど、戦術爆撃機と戦域攻撃機と戦闘 攻撃機(マルチロールファイター含む)は機体のサイズや開発要件ではなく、 現実の運用で変わってくる物だから難しいね。 例えばB-52やバルカン、ベアやバジャーが(開発時からの構想として)爆撃機 である事に異論は無いと思うが、ストライクイーグルは一世代前の中型爆撃機 を搭載量や航続距離で上回ったりもする。
ミサイルや誘導爆弾のお陰で、戦略爆撃機が多数の戦術目標を 狙って破壊する、とかも出来るのかな
233 :
名無し三等兵 :03/06/20 05:06 ID:L2Ms0jkR
C-130とデイジーカッターでいいよ。
234 :
名無し三等兵 :03/06/20 07:51 ID:moY9iNe+
日本も戦闘爆撃機なら保有できるだろう。もちろん「支援戦闘機」の 名称のままで。F-15J/DJの一部を回収して攻撃型にできないものか。 機体規模からいってF-2より爆弾搭載量大きいのでは?
236 :
名無し三等兵 :03/06/20 11:06 ID:eE7PjwvU
>>218 俺はこれから金持ちになる予定だから
それを俺が買ってやるぜ!!
>>226 ふつうのICBM並みの射程があるが低軌道で侵入してくるタイプのICBMは
FOBSとしてSTART-IかIIで研究が禁止されてるよ。
というわけで禁止してるのは米ソの2国間条約でだけ。
238 :
名無し三等兵 :03/06/20 14:54 ID:1ThOXwot
ステルスも超音速もいらない。 現行のAAMやSAMの2−3発直撃しても平気で飛べる 強力な防御力もった爆撃機きぼん。
240 :
名無し三等兵 :03/06/21 05:01 ID:2bHAIWhX
皆さんが一番好きな(戦後の)爆撃機は何ですか? ちなみな私は旧ソ連のTu-22Mブラックジャックです。 シャープな機首形状と可変翼、対艦ミサイルの運用能力が あることが理由です。
>>240 Tu-22M(のNATOコード名)はバックファイアです。
一番好きな機体の名前くらい間違わないように。
キャンベラ が一番好きと言ってみる。 Vトリオもいいな。
Vトリオならハンドレページ・ヴィクターの三日月翼が何とも言えず・・
245 :
名無し三等兵 :03/06/21 12:26 ID:z6nZvtnc
ホルテンのほうがかっこいいだろ。
おまいら、スレタイ嫁!
>246 「全翼機を語るスレ」(意訳)と書いてある罠w
ミヤシチョフM-50バイソンだなっ はったり一番だぞ。
>>248 M-50はバウンダー
M-4がバイソン
250 :
某研究者 :03/06/21 22:48 ID:aqYFjA1r
>現行のAAMやSAMの2−3発直撃しても平気で飛べる >強力な防御力もった爆撃機きぼん。 VSRAAMとプラズマシールドを装備し ミサイルとレーザーの攻撃に備えると言う物も作れるかも知れぬが ステルスAAMの飽和攻撃にVSRAAMもレーザーも対応可能なのか 或いはレーザーを照射されセンサーを封じられた後に ミサイルを打ち込まれればアウトだろうか
251 :
名無し三等兵 :03/06/21 23:40 ID:m6b4rVLp
バックファイヤって、性能どうだったんだろ。 すんごい未来的つうか、怪しい形してて好きなんだが
252 :
名無し三等兵 :03/06/22 00:05 ID:C49fYGe9
254 :
モナー :03/06/22 07:47 ID:TZ78xJFk
B2ステルス爆撃機が強いんじゃないんですか?
>>253 サンクスコ。
結構性能いいってことかな、これ。
※XB-70とかB-1は線がきれいじゃないですか。
ソ連のは全部カクカクして怪しげ、というか見る人を
なんとなく不安にさせる(落ちるんでは、とか無理あるんじゃない?)って
感じがします。
257 :
785 :03/06/22 12:05 ID:???
>>256 う・・・イイ(;´ω`)
なんでこんなにイイんだろう、ソ連製は。
憎たらしい国だけど、
船も飛行機も潜水艦も、全部怪しい。
※ファルクラムだけは別
>>257 怪しさだけなら・・・
旧独逸帝国の計画機の方が怪しくないか?w
計画機がいくら怪しくてもしょせん計画機だからな
>257 MiG-29だって充分怪しいて。 地上滑走用のインテークって一体…
B−2のほうが、怪しさ大爆発と思うな。
>>256 まぁどっちでもいいようなもんだがソースは「ワールドウエポン」ではないはずだw
263 :
名無し三等兵 :03/06/23 19:02 ID:Vuus+SiZ
バックファイアは極東にも配備されてて、冷戦期はよく 領空侵犯してたらしい。空自のパイロットも見慣れてたそうだ。 おととしぐらいにも来たようだな。防白に空中写真が乗ってたよ。 識別しやすい機体だな。
実際の領空侵犯は平均しても年に一回あるかどうかだった。 そのうちバックファイヤーだったのはごく一部だろう。 それを「よく〜してた」というかは、個人の気持ちしだいだけど。
265 :
名無し三等兵 :03/06/23 19:56 ID:p9RACoqg
>256 漏れもバックファイアよりブラインダーのほうが好きでつ。 あのエンジン位置がイイ!! 強い主翼の後退角もイイ!! それでいて超音速機だからそこそこ使えるし(たぶん)。
たしかバジャーと一緒にアフガニスタン行ってたよね>ブラインダー
イラクは12機も持っていたんだけどね>ブラインダー
どなたかブラインダーのいいプラモ知らんか?
ESCIの1/72がこの前ヤフオクに出ていたけれど、たしか最終的に15Kを超えていたなぁ・・・
270 :
214 :03/06/24 00:22 ID:n/hiiufl
>>230 サンクス。
単純に考えて、大型で爆撃以外に使い道のない機体でよろしいか?
スレタイから231のいうように、F-15Eなんかも含まれるのかと思ったわけで。
個人的にはB-1かFB-111の可変翼にもえもえです。
ヴィジランティ・・・。後方視界?なにそれ?なデザインが 美しかった・・・。
272 :
名無し三等兵 :03/06/24 00:53 ID:ce/Xuxin
ヴィジランティの設計者は、 ゴキブリが危機的状況に陥ったときに 卵袋を切り離すところから 思いついたんだよね? それにしても、ソ連機って、ほんとに銀が似合うね。 もうブリキ!って感じがなんとも(・∀・)イイ!!
>>272 ある意味、鋼鉄製でマッハ3とゆー信じがたい機体を作るのは
凄いと思う(笑)
ミグ25の事でしょ。
イヤだから、似たような事アメリカもやってるジャンって事
>>276 アメちゃんは一応考えがあって材料選定したんだと思うけど、ソ連は
「同志!わが国には高熱に耐えうる素材の大量生産は難しいでありま
す!」「・・・鉄だ」なんつー会話があったような気がしてならない。
なんかの記事で設計者が「そんな高価な材料使わんでも鉄で十分」て
言ってたのは覚えてる。
求められた要求に対し、米ソそれぞれの「考え」があってああいう構成にしたわけだ。 実際 MiG-25の、高効率インテーク+低圧縮ターボジェット、胴体構造大部分インテグラルタンク、鉄系機体構造とか よくここまで思い切ってやるよと感心する。
280 :
system :03/06/24 12:56 ID:i2tq1X+N
ヴィジランティは爆弾投下時に爆弾が上手に分離してくれず、精度の大幅な低下や最悪の場合 衝突による機体の破損につながりかねず、ボツったんだったと思いますが。まあICBMの普及とかも あるけど。 超音速飛行時の爆弾やミサイルの切り離しというのは未だに問題になっており、特に弾体が 衝撃波に当たって機首(弾体の)上げ状態になると大変ややこしてことになるようです。今後、 機内ベイからの投下が増えるにつれ、研究されなければならない分野でしょう。
多分「減速する」という単純な解決手段が取られると思われ
282 :
system :03/06/24 14:28 ID:i2tq1X+N
>>281 爆弾投下機構が失敗したから攻撃機として使われなかったんじゃなくて、
単純にポラリス潜水艦に核任務が移ったからだろ。
284 :
名無し三等兵 :03/06/24 15:44 ID:DF72nu4r
>>283 そうだね。AJサベージなんて、空母搭載が困難でしばしば陸上機と
して使われながら、それでも後継機が登場するまで使われたし。
>>284 ふ〜ん。前半にチラッと写ったのは海面スレスレ編隊飛行か?
後半で対艦ミサイル飽和攻撃してるがあんな低いところから撃てるのかな。
しかも最後までミサイルから煙が出てるし、素人臭い演出だな。
護衛のイージス艦はどうしたんだ?
>>238 >>250 F-105はかなり頑丈で、ミサイルが1発当たっても無事戻ってきた実例
が、ベトナムでは多々あったらしい。
>>283 あ・・・トータル・フィアーズのヤシね?
DVDの映像特典に入ってたけど・・・全部CGだってー。
>>284 俺、映画館で見たけど、ミサイル命中寸前に
ファランクスがガガガ…という大音響で作動してたが、
落としきれずにドカーンと命中。でも効果音なしだと
それほどでも…
不発のミサイルがささって、片翼が半分もげた状態で帰ってきたとかもあったな←F105 しかし、F105は高速性はいいが運動性がなんとも・・・・ そもそも機外搭載爆弾つけて音速なんかだせないって。 ベトナムの戦場はたしかにタフだったが、設計時の戦術思想と、実際の運用がまるで違うとこんなもんか。
>そもそも機外搭載爆弾つけて音速なんかだせないって。 そもそもは核爆弾を一発だけ胴体内の爆弾倉に入れて高速侵攻する機体だったんだがな。
アイ アム ウィーズル!
添削汁 アイ ワズ アン わいるどうぃーずる
ヴィジランティ・・・カコ(・∀・)イイ!!
296 :
名無し三等兵 :03/06/24 20:09 ID:W4NAbkvv
297 :
268 :03/06/24 21:09 ID:???
>269,279 >282 ありがとう
298 :
名無し三等兵 :03/06/24 22:19 ID:ce/Xuxin
超音速爆撃機も、超音速戦闘機も、 今後は不要という理解でよろしいか? まじで必要あんの?
299 :
system :03/06/24 22:28 ID:mutbvARw
米は本気で超音速どころか極超音速爆撃機を考えてますが。 もっとも有人、無人どころか、通常弾頭ICBMになりかねない という話もあります。敵の重心をしっかりつかむことができたら あちこちの国の基地借りたり、しんどい兵站したりするステップ パスして、いきなり極超音速でアボーン、という発想ですな。 ただ、敵もじっとしていないだろうから、短時間で目標に達する 兵器でないとダメ、というわけです。
>>293 どうして不定冠詞がanになる。wildweasleならばaだろうが(w
>>290 戦闘機としては、Mig17を撃墜した記録があるだけで、Mig19やMig21には
勝った試しが無い。一時期F-100の護衛を受ける事になったという機体
ですなあ。
でも、F-111に比べれば、戦闘機としてはまだマシだった訳で。
F-111は敵戦闘機と空戦を試すどころか、誰も戦闘機としては使おうと
しなかった機体。
>>290 あとそれと、F-105はそれでも爆弾搭載時、低空での速度性能は、F-4
ファントムを上回っていたらしい。
ベトナム戦では、敵戦闘機を撃墜するよりは、とにかく被撃墜率を
下げたいパイロットが、F-105の再生産要求を出していたらしい。
303 :
290 :03/06/25 01:08 ID:???
>>301-302 それを言い出したら、ファントムで低空爆撃ってのも間違った話ではあるよなあ・・・
未来の戦場なんて誰にも予測できないとはいえ、設計時と全く違う方向性の戦い方を強要されて
大被害を受けた機体の話はちょっと感傷的になってしまう。
あんな使い方ならコルセアU(もしかしたらA−4以下かも)みたいな奴の方がずっと・・・・
核兵器搭載可能な艦上攻撃機って懐かしい感じだなあ。 抑止にしても、戦術核を運用する気があったのが怖い。
>304 ボソッ)ホーネットも核運用可能なんだが
>>301 F-111、オーストラリアでは戦略爆撃機扱いでしたっけか・・・。
やっぱF-111が一萌えだな。 ほとんどが夜間任務だから、機体下面が黒塗りなのがソソる。
>>305 ホーネットは「戦闘」攻撃機。
明らかにスカイホークとは分類が違う。
>>308 意味わかんねえ、それじゃ今空母航空群で攻撃任務担ってる機体は何だよ?
社民党的には正しい
313 :
名無し三等兵 :03/06/26 20:59 ID:yKeHBuEV
ハマコー的には問題外
つーかハマコーはそんなこと気にしない
爆撃機による飽和攻撃って実際どれくらいの効果があるんだろうか。 艦艇による対水上戦より効率が良さそうな気もするが。 たとえばP-3Cや開発中のP-Xには対艦ミサイルが4発搭載できるが これが80〜100機もあれば米海軍以外は壊滅しそうな気もするが。
>>315 戦闘機や対空ミサイルの攻撃を受けても大丈夫なP-3CとかP-X作ってくれ。
>>316 ハープーンの射程は100km以上。艦艇は戦闘機で
100km以上のSAMや空対空ミサイルを搭載した装備は
極東には配備されてない。つまりアウトレンジできるから安全。
>>317 我が火葬敵国がエアカバーを得られない海域に進出するという仮定の範囲内でのみ有効な戦術。
319 :
名無し三等兵 :03/06/29 16:46 ID:PaU5tLG4
>>318 対艦ミサイル発射母機を空自の戦闘機で護衛すればよい。
バックファイアがMiG-31に護衛されて襲い掛かるように。
>>バックファイアがMiG-31に護衛されて襲い掛かるように わははははは
321 :
名無し三等兵 :03/06/30 01:31 ID:HUXf0K03
F-100シリーズはなぜ爆撃能力が高い機体が多いのだろう。 当時の空軍の戦略だったのか。ベトナムでは一応役に立ったが。
>>318 陸上用トマホークさえあればまだなんとか.
つかそれ以前に糞サヨさえいなければ潜水艦で使う
対艦用トマホークぐらいは余裕で買えた筈だ。
海自は対艦用トマホークなんか欲しがらんよ。
対艦用はハープーンでも十分でしょ…別にアメリカと戦うわけじゃないんだし でも対地用トマホークは欲しいよね
>>319 そ・そりはいくらなんでも・・・・・MiG-31はないだろ。
>325 スペックだけ見ればそんなに否定は出来んよ ただ経済的に実行不能なだけでさ
>>321 当時の米空軍の主力戦闘機ってのは要するに攻撃機だから。
>>322 対艦用トマホークは意味ネーぞ。射程ばかり長くって。
>>321 もしF-4ファントムみたいな汎用性の高い名機がなかったら
かなり悲惨な航空戦に。
>>327 制空用はF-100AとCだけだからな
それもDで戦闘爆撃機に転用(涙
>>329 F-4は海軍機で、しかもマクナマラ押し付けだから…
331 :
名無し三等兵 :03/07/02 17:32 ID:wLvp+Ilr
ASM-2を対地用に改修してP-Xに搭載すれば念願の敵基地攻撃(略
>>328 射程が長いのでぶらぶら散歩しながら敵艦捜すってのが笑えるな。
で結局いまは廃止されてるんだよな。
333 :
名無し三等兵 :03/07/04 02:31 ID:nlXTaGAd
トマホークは空中発射型も廃止され、艦艇と潜水艦だけになった。 爆撃機からの発射はリスクが大きいのか、コストの問題か。 なんでやめたんだろ?
新聞に「米軍は新型の無人超音速爆撃機として、マッハ5で飛べて搭載量 5トンほど、世界のどこへでも行ける航続距離」のものを作ろうとしている と書いてあった。
337 名前:名無し三等兵 投稿日:03/07/05 16:06 ID:???
>>335 遅いICBMか?
338 名前:名無し三等兵 投稿日:03/07/05 18:32 ID:???
>>330 制空専用の超切り札。F-102があったじゃないですか。
実戦参加までしてるし。
・・・・空軍にF-4C,Dがあって本当によかったね。
339 名前:名無し三等兵 投稿日:03/07/05 22:39 ID:???
>>338 デルタダートは制空用じゃなくて純粋な迎撃機。
ベトナムにも派遣されたが出番無しで、基地でアラート待機中にベトコンの迫撃砲に破壊されたりと散々。
340 名前:名無し三等兵 投稿日:03/07/06 14:17 ID:???
DACTでF-14に勝ったF-106は制空戦闘機として認定できないかな
341 名前:名無し三等兵 投稿日:03/07/06 16:24 ID:???
制空任務で開発されてないし、制空任務に使われてもいない機体を、
なんで制空戦闘機に認定するのかな?
337 :
名無し三等兵 :03/07/14 06:39 ID:LvY3d5++
>>299 この間ニュースになったファルコン計画ってやつ?具体的にはどう云う物なの?
ゼンガーロケットと何が違うのかな?
338 :
名無し三等兵 :03/07/14 18:52 ID:qxVLTvD0
Tu-22Mバックファイアを生で見るにはどこに逝けばいいんですか? 沿海州にも配備されてるからチャンスがあるかも。
バックファイアなんて、アメちゃんが付けた名称で喚ぶない。 ファイターだからF、ボマーだからBだなんて、センス無さ過ぎ。
>>337 具体的にどんなもんか知らんでゼンガーロケットとの違いを聞くという
理由を教えて君(禿藁
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
342 :
名無し三等兵 :03/07/20 15:54 ID:QM1m8yz6
虎党です、どうも。 いやー、昨日は負けたけど今日は勝ちたいね。 このところ、久保田が連勝止めてるが、将来性のある投手だから仕方ない。 打線も赤星、金本、アリアスに当たりが出てないが、そのうち戻るだろう。 後半戦も「勝ちたいんや!」の精神で、連打連打で相手を粉砕したいね。
343 :
? :03/07/20 15:56 ID:???
西側で一番美しい爆撃機:B-1Bランサー 東側で一番美しい爆撃機:Tu-22Mバックファイア
>>347 >ファイターだからF、ボマーだからBだなんて、センス無さ過ぎ。
は?アホですか?
戦闘機なのか爆撃機なのかを区別し易い様に便宜的に付けられるのが、コードネームですが・・・何か?
>345 事情を知らないものが見ると間抜けなレスになっちゃったね…
えっ オレ・・・?
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
349 :
名無し三等兵 :03/07/24 13:29 ID:DroIcND9
B-1BとTu-126ブラックジャックって性能ではどちらが上なんだろう。 爆弾搭載量ではTu-126と聞いたことがあるが、旧ソ連製兵器はどうも 信用できなくて…
ブラックジャックの方が、長距離を超音速で飛んで目的地近くで低空ダッシュで 目標破壊という目的だけならランサーより優れていると思う 大きいし速いし。 レーダー反射率とかはB-1Bの方が少ないか。 あと、ちゃんと整備できているかとかを含めて考えるとやっぱりB-1Bか。
>>350 >あと、ちゃんと整備できているかとかを含めて考えるとやっぱりB-1Bか。
なにしろ軍の予算不足で消耗部品が届かず、駐留基地の整備工場で一部自作してるそうな。
もっとも、90年代前半頃までは届いても月末ロットの部品は3割しかそのまま使えないらしいし。
今現在、ちょっとは改善されたんだろうか?
352 :
名無し三等兵 :03/07/27 11:15 ID:6ctFCJwE
考えてみると敵の戦闘機が出てきそうなとこは戦闘爆撃機を多数繰り出して空爆するわけだし 航続距離は空中給油機で伸ばせる。爆撃機を繰り出してるのは敵の空軍力が壊滅した後に 大量の爆弾を投下するか、離れたところから巡航ミサイルを発射する仕事。 結局爆撃機でなきゃいけない仕事ってなんなんだろう。というかステルスも超音速もなんの ためにあるかよーわからんくなってきた。
だから爆撃機は金持ち米軍しか持ってないわけで。
B-58 蓮ラー 最狂!
>>353 イギリス、フランス、ロシアは無くなったのか?
>>355 英仏の爆撃機(バルカンとミラージュ4のこと?)は退役してる。
現在でも爆撃機を爆撃機として運用しているのは米露中くらいでは?
昔テヘランを空襲したイラク空軍のブラインダーはどうなった?
>>356-357 旧式のソ連製爆撃機を少数保有している国はまだ多少のこって居ると思われ.
ブラインダー:イラク,エジプト,リビア(?)
ビーグル:アフガニスタン,他(?)
あと,ウクライナとかベラルーシみたいな国はソ連系の爆撃機残ってるでしょ.
旧英国系のジェット爆撃機はモウ残ってないかな.キャンベラとか・・・・
南アフリカのバッカニアはつい最近まで(一応)現役だった気もするが.
どっちにしろ,旧機が結果的に残ってるという状態なので,
>>356 氏の
言うとおりでよいかと.
359 :
名無し三等兵 :03/07/29 06:22 ID:2STynycq
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
361 :
名無し三等兵 :03/08/02 09:08 ID:ztmNBjzp
A-5は通常の戦術爆撃はできなかったの?
パイロンを4つ付けられるのでやろうと思えば可能だが 空母にたった4機しかない貴重品にそんな汚れ仕事は させられん
>>362 B-58ハスラーも,メインポッドの他は,とってつけたような外装パイロンしか
持たないしなー.
高速侵入,一行過一発芸!! って単能機には,何故か美しい機体が多い.
A−5ビジランティ,B-58ハスラー,ミラージュW.
そういえば銀河も,実質的に小型爆弾を運用しない設計だ.
>>363 幻のTSR2も仲間に入れてやってくれ。(ノД`)
>>364 考えなかったワケぢゃないんだけど・・・・
ほんと美しくて高性能の機体なんだか,単能機っていうより欲張りすぎかな,と.
偵察爆撃機で欲張ってコケた,っていうと,どうしてもキ70思い出してしまう.
あれも姿はキレイなんだけどなー
パチンコを完全国営化して毎年、爆撃機か原子力潜水艦を一機ずつ増やそう
367 :
名無し三等兵 :03/08/04 10:56 ID:nptmI1T1
>>366 利権が表ざたになると治安機能が長期間停止状態に追い込まれますが、
いつやります?
TSR2ってパイロンついたの?
>>367 爆撃機、原子力潜水艦は結局はアメちゃんに総額数兆という金が流れる
アメちゃんとしても、パチンコを国営化させその金で兵器を買ってくれるなら喜んで協力してくれると思われ
不良三国人が反対しそのような行動を起こす兆候が有るのなら
アメリカの強力なバックアップを要請しよう
米軍、自衛隊を出動させ治安維持
370 :
名無し三等兵 :03/08/04 11:28 ID:kGPGMVfk
>>369 パチンコも国営化したら非効率になって赤字に転落してお荷物に…
>>372 非効率になって売り上げ減ったら減ったでそれでいい
パチンコに流れる金が他に流れるだけ
朝鮮人工作資金源になるより数億倍マシ
そもそも パチに非効率も糞も何も無いだろ 賭博だし 賭博は国営が本来基本なのだが旧社会党の親北朝鮮議員のお陰で 事実上、黙認されるようになったようだが まあ、この不景気の時代、国営化しないと駄目でしょう 兵器買って余ったら、社会補償費にも充てれば喜ばれる 失業者対策とかにも
わぁまた社会党厨房か 親北議員の元締めはかつては鯨岡であり今は野中であり 2人ともれっきとした自民党議員だぞ
>375 ああ 元共産党員の野中広務か まあ失脚も近いだろ アメにとっては邪魔な存在
>376 どうせ指摘するなら野中が元北朝鮮籍だったことを指摘してやれよ厨房
>どうせ指摘するなら野中が元北朝鮮籍だったことを指摘してやれよ厨房 いやそれマジで知らなかった 野中広務は帰化朝鮮人って事か? さすがに2ちゃんでもそんなの読んだ事無かったなー
>378 そっか、中学生は週刊新潮なんて読まないだろうな
380 :
_ :03/08/04 12:25 ID:???
>>379 そもそも
野中広務が元北朝鮮国籍なんて知ってる連中ってどれくらい居るよ
知らないからといって、厨房と短絡的に判断か
参ったねしかし
ガキじゃねーんだから
まあパチンコは国営化した方がいい
そういや社民党党首、土井たか子は帰化朝鮮人らしいな しかし野中も帰化朝鮮人だったのか 日本人では無いかもと思ってはいたが・・・
>>373 パチンコだって儲かってるのはそれなりに営業努力をしてるからで、国営になったら地方競馬みたいに赤字補填をしなきゃならないハメになる可能性だってある。
変な天下り役人がパチンコ公団総裁だの理事だのになって高給をとったり高い退職金をとったりしそうだし。
他人の財産を巻き上げる訳だから、それなりの補償だって要るでしょ?
(まさか、共産圏みたいに問答無用に巻き上げるつもりでは…)
ギャンブルだし、北の国の資金源になってるっていうんで廃止するなら別に構わないんですが。
オレはどうせパチンコしないし。
野中は帰化人でなくBでは?
>>383 そこらへんの経営のあり方は
民間人アドバイザーなりを登用したらいい
どのように客に還元すれば客が入るようになるとか
収入と支出のバランスとかね
>>384 俺もそっち方面だとは思っていたんだが・・・
>>385 しょせん親方日の丸になったら、儲けどころかお荷物になる様な気がするなぁ…
(国営だのお役人だのの商売は信用してないんで)
あんまり言うと○O○認定されそうだし、スレ違いなんで止めます。
では超音速爆撃機の話をどうぞ
↓
>>386 お前さんは賭博を朝鮮人に経営させておいていいと思ってんの??
賭博だよ?あんた
なんか道路公団のような話しとゴッチャにしたいみたいだけどw
Su-32を買って、北朝鮮爆撃に使おう!
ネタにマジレス カコ(・∀・)イイ!!
なんだ,釣り厨だったのか.
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
393 :
名無し三等兵 :03/08/17 18:00 ID:rb7lR7QW
グラマンとかロッキード(とかツポレフとか)なにやら夢想的な「極超音速爆撃機」 みたいなイメージイラストみたいなの発表してるけど開発やってんの?
概念開発も開発の一部
概念設計だった でも誰も突っ込んでねーな このスレも寿命か
396 :
名無し三等兵 :03/08/20 23:28 ID:tggbUGPm
>>395 いやいや、生ぬるく巡回させていただいておりますぞ。
ageとこ。
>>352 巡航ミサイルを運用するにはシステム構築に莫大なコストがかかります。
爆撃機は状況次第で柔軟に装備を取捨選択できるのが良い所
中小国にとっては対地巡航ミサイルなどハリボテ以下だ。
トマホークみたいな巡航ミサイルなら10年は無点検で保管できるし 燃料費も搭乗員の人件費もかからないから爆撃機より運用コストは はるかに安くつくとおもうけどなぁ
399
400tottazo
401 :
山崎教徒 :03/08/22 17:49 ID:wvrH0BZx
おまえらに戦争の苦しみはわからない、赤紙を貰い、家族や友人やを残して、不安だがうれしい、そしてみんなから見送られ、勇ましく戦場へ行って人を殺し、苦しんで死ぬ仲間や、即死する仲間の死体を見て、空中から迫撃砲や 500ポンド爆弾が飛んできて、戦車に追われ、攻撃機に機銃掃射から逃げ、一面血の海を見て何のためにやっているのかわからなくなり、女、子どもが暴行され、無惨で死んでいき、その上で町を占領し、国のために 戦って、死んで、けがをして、捕虜になり拷問を受け、仲間に助け られる、家族に手紙をだし、飢えて雑草を食べて、子どもや妻、親、友 人、隊長、将軍の事を思っ て生死の境をさまよい、殺した人間のことで眠れなくなり終わりのな い戦争のことを考え 狂って地獄を見て、戦争が終わり、嬉しさと負けた悲しさで、涙がかれる まで無き、この後どうや って生きていけばいいのかとゆ う不安、戦友の墓に線香を上げ、泣き崩れ、家に向かってみれば家は跡形もなくなっていて、家族を捜す、その見つかった喜び、見つからな かった、悲しみ、上官に逆らえば、殺される、それで、抵抗できない敵兵を殺して、進駐 軍に捕まり、C休戦版になり、不当な裁判を受け、絞首刑となり、死ぬまで の時間を待つ、いつ殺されるかわからないのに、俺は悪くないのに・・・助かるかもしれないという希望を持っていたが、それも 無駄だった・・・・・そんな、地獄を見てない奴は戦争を語る資格は ない 魅し菊しくしく行く化育殷々石工らくりくまくま
>>398 そうやって10年無点検で保管しても、実際大丈夫かどうかは発射してみなきゃ〜わからない。
大体、コンテナに詰め込んでおくままの兵器は、「どうだスゴイだろう!」という凄味に欠けるのが最大の欠点。
>>402 だからアメリカは時々適当な国にいちゃもんつけて発射テストするわけだな
日本は近隣に発射理由を見つけるにコト欠かない国が3つほどあるので
2,3年に1回ぐらいは試験&威力誇示ができそうだぞ
航空ファンだったかに、長時間滞空でき武器もたくさん積めて 高速で飛べるB-1Bの使い勝手が良かった、という記事があった。 爆撃機の基礎に戻ったような話 B-2並のステルス機で、B-1Aやブラックジャック並みの速度が 出ればよいだろうが1兆円超すか?
ステルスさえあれば、速度なんてもうどうでもいいんじゃないの? というより 速度がステルスの一部だった、というのか
>>404 かなり前だったけど、B-1を洋上哨戒などに使う多目的な警戒機として検討されたことがあった。
海軍とコーストガーダーが共同で実施したテストでは、速度・滞空時間・メンテナンス等ほぼ全ての点で満点だったそうな。
ただひとつコスト(特に初期取得額)が膨大で、まあ欲しいけどゼッタイ無理だねって事になったとか。
でもいつか空軍から払い下げられたら沿岸警備隊が使うかもね。
407 :
名無し三等兵 :03/08/24 06:44 ID:82jFX1mN
>>406 でその高価な虎の子B-1コーストガーダーは不審船からの携SAMであぼーんとなる訳か
409 :
名無し三等兵 :03/08/24 16:04 ID:ArMT+wRJ
B-2ってそんなに遅いの?
>411 あれ、そこ、ボーイングじゃん B-2がなぜそこに?
As part of the U.S. Air Force B-2 industry team, Boeing built primary structural components, namely the outboard wing and aft-center sections of the bomber's fuselage, using the latest in advanced composite technology.
414 :
名無し三等兵 :03/09/30 18:29 ID:0eVw5ZyA
age
415 :
名無し三等兵 :03/10/14 16:08 ID:Z9jD30w2
露は中にバックファイアを売ることを拒否したそうだがなぜ? すごい機密があるのか、性能がばれるのが怖かったのか…
故障機を吸う利するのが嫌だったとか コピーされて無断で輸出されるのを嫌ったとか
単純に自分に対して使われる恐れがあるっつう事でしょ。
B−2買えばいいのにね
今こそ「戦略爆撃」の元祖、飛行船に立ち戻る時期ではないか! 高度数十キロから100tを超す爆弾が! 非金属の繊維で出来てるから、レーダーにも気付かれにくい! あほみたいな搭載量の任せて見付かった時のためにAAM積むも良し。
戦略爆撃の元祖は戦国時代の”乱取り”
421 :
名無し三等兵 :03/11/10 14:38 ID:NgrZuiyS
>>417 そうですな。あの対艦攻撃力はすごいし、米海軍にイージス艦隊の
建設を急がせたぐらいだらな。今でも米海軍以外なら飽和攻撃への
対処は困難かも。
今は計画が止まってしまったが、CL160は160t ロッキードでその3倍を狙った機体を作ろうかと言う話も。 半硬式飛行船ね。
飛行船はね、高度を上げると急速に搭載力が減るのよ。
>419 つまりスカイターゲットのフランベルジュか?
426 :
名無し三等兵 :03/12/02 02:18 ID:mXwXYSKv
日本の場合、爆撃機を持つにしても対艦攻撃能力が 重要になってくる。できればASM-2を6〜8発搭載できれば 敵艦隊への飽和攻撃が可能になるのだが。
>>424 その為の係留索である。
阻塞気球にASMとシーカを吊下し、曳航すればよい。
>>427 機関砲弾一発でアボーンだろ?
今は燃えないヘリウムを使ってます、なんて言いわけはするなよ。
429 :
:03/12/02 13:52 ID:???
積めるなら 乗せてみましょう 複合装甲 字余り
>>416 中国は結構堂々と盗むもの。中国はコピーライトやら
知的所有権やらの概念も異様に低いしね。
ソユーズの技術も、激安で取り入れて利用されたのだろうし。
神舟はソユーズのコピーじゃないとか言ってるけど、
そりゃまるまるのコピーじゃないんだろうがあんなもの急に
作れるはず無く、かなり大規模にソユーズの技術使ったのは間違いない
でしょ、ロシアはソユーズの技術盗まれて大損こいた。
じゃあ「迷うなぁ!弾道なの?巡航なの?どっちが脅威よー」スレでも立てるか。
ぁゃゃ
435 :
名無し三等兵 :03/12/23 16:48 ID:1preUfbr
イラクはともかくイランやリビアもTu-22ブラインダーのような 旧式爆撃機を持っていた気がするが、もう稼動してないだろうな。 途上国でもあると抑止になると思うが。
低空侵攻も飽きたので浮上。
CMDって現実には不可能だと思ふ… まぁ毎日同じルートで来るんならともかく、核の一発勝負だったら…
438 :
名無し三等兵 :04/01/08 16:16 ID:Wss74sQn
戦術爆撃機もなくなったな。 それなりに有効だと思うんだが、敵のSAMは怖いな。
B-57はまだNASAで使ってるらしいぞ。
B-57は、超音速爆撃機ではなかったよ〜な気が・・・
>>419 レーダーに探知されにくいといっても、「大きさに比べて」の事だろうが。
飛行船の場合、その大きさ自体が、とてつもないもんになるぞ。
たまに上げよう。
444get
>>442 大きさは関係ない。
レーダーの原理を一から勉強し直せ坊や。
446 :
名無し三等兵 :04/02/11 23:00 ID:IUF4jkRS
アゲ
物理的な大きさよりもレーダー側の周波数に左右されるんだな
448 :
名無し三等兵 :04/02/22 18:09 ID:0l1bBZDh
先日行われたロシアの核戦力演習では、Tu-160ブラックジャックが 空中発射巡航ミサイルを発射したという。まだまだ健在です!
449 :
名無し三等兵 :04/02/27 04:35 ID:ldaCnXoE
450 :
名無し三等兵 :04/03/03 02:48 ID:LTvUxK4/
B-1Bランサーが欲しい。10機程度あるだけで、抑止になると思うが。
日本の次期戦闘機がB-1AにAAM-4改を多数積んだミサイルキャリアーなのは常識
電波到来
この迎撃型B-1は機体規模を生かして早期警戒や電子戦にも使えるので まさに「電波到来」である
454 :
名無し三等兵 :04/03/06 16:13 ID:4NqWEvAT
Tu-160はかっこいいなあ
Tu-160の姿を写真で見ると生き続けたいと思える。
456 :
名無し三等兵 :04/03/17 12:07 ID:W6TfFq20
ブラックジャックていう呼称もかっこいい。
457 :
名無し三等兵 :04/03/17 12:58 ID:4P+NclrZ
超音速で爆弾投下しても信管はちゃんと作動する物なの?
多分しない
Tu-160はB-1を意識して開発したんだろうか。
XB-70とおもわれ
EB-1C EB-52 自衛隊への配備まだっすか〜?
Tu-160J&EB-2Jキボンヌ
Tu-160のRCSは、B-1と比較してどうなのだろう ステルス性はそれなりに考慮されていると聞いたが Tu-160の近代化改修バージョンがどういったものなのかも気になる
>>457 信管が作動しなくても、充分な質量があれば良いと思われ。
A-12(SR-71が実用化される前の名前)による超音速質量弾の計画、なんて物が
あったらしいし。
それよりF-111の三機編隊で超低空を超音速飛行。 「衝撃波で敵地を更地にする」コンセプトの方が萌える。
469 :
名無し三等兵 :04/03/20 03:00 ID:IEqPgei7
age
知らんのか?
>>470 にわかには信じがたいのも無理はない
まぁパイロットジョークの1種ではないかと考えていたが
B-1で米空軍高官が真面目に「衝撃波による敵地上軍殲滅
の可能性」について語ったのには正直まいった
うーん、随分前に処分しちゃったので記憶が定かでないので申し訳ないが、世界の傑作機か何かだったかな? ともかくその手の本だった。
473 :
名無し三等兵 :04/03/23 16:09 ID:EYqz+0sY
ビジランティって比較的早く退役したけど、実戦には出たことあるの? ベトナム戦争当時はまだ現役だったのかな。
偵察機(RA-5C)としては出てる。
>>473 ケツから核爆弾落とすしか芸の無いヤシだったからねぇ。
それ以前にクソデカすぎ。フォレスタル以上じゃないと使えないし。 幅はともかく長さがありすぎる。カッコは良いが。
その長さの大部分が燃料と核爆弾...
当時の記録総なめにした性能だったんだから普通の対地攻撃機に転用できなかったんだろうか
>478 「普通の対地攻撃機」に使えるよう主翼にパイロン4つ付けたのがA-5B でも、これじゃ超音速を出せずA-6には搭載量で負けちゃって存在意義に 疑問が
ddd
481 :
名無し三等兵 :04/04/03 13:28 ID:Qn9Rsv9q
捕手あげ
出現当時話題を呼んだB-58ハスラーって実戦では どうだったの?ベトナム戦争には投入されたのだろうか。
ベトナムには出てないよ。 通常兵器の搭載には不向き。 キューバ危機のときに偵察に使われてそれなりに好評だったとは思ったが。
どう見たって通常爆撃用に転用出来るデザインじゃないもんなあ(w 「世傑」によると、爆撃用の先導機としてベトナム派遣を考えていたらしいが。
バックファイヤって90年代初頭まで製造されてたって本当? ブラックジャックがあるのに何で?
戦略兵器削減交渉
なるほど
488 :
名無し三等兵 :04/04/11 02:36 ID:07Ks3YB2
バックファイアは戦略爆撃機に入らなかった。 対艦ミサイル母機としてのイメージが強いですね。
489 :
名無し三等兵 :04/04/12 00:45 ID:DXs1kBan
>>482 ありゃぁ実戦で使える代物じゃねぇよ。
タイヤのパンク頻発してるし。
アメ本土並に整備の行き届いた基地でないと運用難しいんでナイノ?
>488 おまい、戦略核削減交渉の中身しらないだろw
492 :
名無し三等兵 :04/05/10 14:06 ID:Pj9ox8YF
Tu―160「ブラックジャック」。
高高度爆撃age
age
495 :
名無し三等兵 :04/06/21 06:47 ID:PNFeXYYt
A-5ビジィランティ。低高度だし、攻撃機だけどリニア核爆弾槽ってのに感動。射出時にテイルコーンすっ飛ばすし。
あー、過去ログ読めよ その方式、結局はうまくいかなかったんだよ
497 :
名無し三等兵 :04/06/21 16:16 ID:PNFeXYYt
過去ログ詠んでませんでした。 それより目の前に置いてあるハセガワのビジィランティが組み立てにくくてしょうがありません。
>>497 それは前処理でマクレをしっかり修正してないからなんだな
救出しておこう。
もまえら世界の欠作機もうすぐバルキリーが出ますよ。
このシリーズのラインナップに対して、 「どこが傑作機なんだよ!」とか突っ込むのは今更ですか。
502 :
名無し三等兵 :04/07/14 11:18 ID:BoA4YkGT
人間ミサイル搭載型超音速超高高度爆撃機
まんこ爆撃機発進!!
>501 そのうち、T-2/F-1とかPS/US-1も扱うに違いないと思う今日この頃。 まぁ、英語タイトルの方が実相にあってるね>世界の傑作機
>>504 A-5なんて「有名機」でもない罠w
でもカッコよいから好き(はぁと
今の時代、超音速戦略爆撃機なんて無用の長物だからな。
「世傑」はヘリコプター系があからさまに差別されてるので、そっちを出して欲しい。 ほんとの傑作機がいくらでもあるのに。
F11FだってB-58だってみんな傑作機だよ 完成して任務についたんだもの・・・
>>507 コブラとアパッチを同じ号にするくらいだもんな
やっぱりヘリは人気ないんだな
せめてベル204/205/H-1系は出して欲しいところだ。 Bf109とかF-4ファントムなんかと同レベルの傑作機なんだから。
旧シリーズなんて普通に売ってないし、情報も古いからヤだよ。 でも世傑の場合、同一機種の新旧版を見比べると モノによっては旧版の方が記述が詳しかったりする場合もあるね。
ヘリコプターはライターがあまりいないんだよね。 っていうまえに読者もあまりいない。
西川渉と航空ファンの編集の関係が悪いからでは
西川渉と言えばアポロ捏造論を広めた人か(w いまでは副島某にまで取り上げられて有名。
>516 オヤジギャグを紹介するのと同じノリでああいうのを広められるのは 困ってしまうですね。
おれに対する批判のようにも受け止められるw
519 :
名無し三等兵 :04/07/20 23:16 ID:RAIjTe+v
米ではハスラー、露ではバックファイア、英ではアブロ・バルカン、 仏ではミラージュWが好きだな。
各国のデルタ翼戦略爆撃機を一言で ハスラー・・・・・・・・イケイケ ヴァルカン・・・・・優雅 ミラージュIV・・・必死
522 :
名無し三等兵 :04/07/24 15:15 ID:RFeVo93D
>>521 ミラージュW戦闘爆撃機は核攻撃も可能な超音速機です。
もう退役したみたいだけど。
>>515 >>516 今月号の航空ファンに西川渉の記事があったけど。記事の内容はヨーロッパ機のべた褒め。
たしかこの人思想的には反米サヨクじゃなかったっけ?アポロ捏造論広めたのもそのためかと
アポロ擁護の急先鋒(wのROCKY江藤の中の人は 軍事板では反米嫌米主義者としてスレ立てられて攻撃されている(w
世界の傑作機XB-70の間違い探し。 P37 下の写真 AV1→AV2 P84 図面 主翼上面のブリードエアアウトレットが矩形(後退角の付いた平行四辺形が正解)
そのうちTSR.2とかCF-105も「世傑」で出そうだな(藁
>>526 おいおい、CF-105のは既に出てるゾ
え????104とか101の間違いでは。
世傑バルキリー号買ったけど、文章に妙に誤字(というか誤変換)が多い。
>>528 CF-101の特集号にページ数合わせとネタ確保のためCF-105の記事を付け加えた
ページ数にして4割ぐらいがCF-105の話だぜ
今さらながらバルキリは正面から見るとぶっさいくだよな
世傑のバルキリー号買って読んだら、 翼上下面に発生する循環渦によって上面気流が加速されるという記述があるが、 この手の雑誌でそれが書いてあるのは初めて見た。
西側で一番カッコイイ爆撃機:バルキリー 東側で一番カッコイイ爆撃機:バックファイア
超音速巡航出来る爆撃機って無かったよね?
FB-111は楽勝ですが>超音速巡航
B-58も楽勝ですが>超音速巡航
たぶん534は、超音速巡航とスーパークルーズを混同してると思われる。
? 漏れにはその違いがわからない…
超音速巡航・・・・・・・・・超音速での巡航飛行 スーパークルーズ・・・アフターバーナーを使わない超音速巡航
>>540 その答えはだな、「な・つ・や・す・み・ッ・!」だよw
>540 その一方では「翼端を折り下げて圧縮揚力を得る」(大意)なんて書いている無能ライタがいて、鳥養先生に申し訳ない。つか、記事の読み合わせくらいしてくれ編集部。
どこが申し訳ないのか説明きぼんぬ。
鳥養死ねって事だよ
>>543 ショックウーブライドと翼端を折り曲げるのは無関係
まぁ方向安定性の確保が目的だから、無関係は言い過ぎか
そんなオモロイことが書いてあるなら世傑、買ってこなくちゃな
まあ、航空ファンで浜田が「YF-23は公開されない」と、与太飛ばしてたが。 その3ページくらい前に、しっかり博物館に入ったYF-23の写真が載っていた。 浜田は、その後も「公開されない」と与太を飛ばし続けるんだが……。 それは置いておいて、ファンの編集部の能力はその程度なのかも知れんな。
ところでハマタはYF-22とYF-23のどっちが好きなんだい?
判官贔屓と言う奴かなぁ...
>>547 航空ファンの編集部は署名入り原稿である以上、記事内容の責任は著者にあるし
編集部は2人の著者の原稿の不整合を正す立場にない、という考えだ
過去の世傑にも前後の記事で矛盾してるのが多数ある
F-8のエルロンがエルロンなのかドループドエルロンなのかフラッペロンなのか
ってのが典型
551 :
名無し三等兵 :04/08/07 00:38 ID:MHc7F7CG
バルキリーがソ連に与えた衝撃はすごかった。世界最速を誇る MiG-25や強力なレーダーで有名なMiG-31が開発されたのも、 バルキリーに対抗する意味もあった。
25はともかく、31の開発時には バルキリーは採用中止はもちろん、テスト飛行も終わってたと思うが。
>>552 世傑のミグ25編を読め
よーするに軍事政策の決定つー行為には独自の巨大な慣性があって
米国が心変わりしたところで動き出したコンプレクスは止まらない
つーことだなw
MiG-25 Su-15 Tu-128 MiG-31 任務の違いを説明しにくい 今はSu-27で全部代替可能??
あたりまえだろ。上記の醜い機体とフランカーは次元が違うのだよ。 超曲線美だ!
ドレミファソフィドラー
MiG-25は対XB-70専用だろ? MiG-31は対巡航ミサイル対策だし Su-15は領空侵犯する旅客機迎撃任務 Tu-128は僻地向けの防空ミサイルキャリア 必要に応じてとりあえず新規に作るのがスラブ的合理主義
MiG-25は対A-12用だ。
ツマンネ
とりあえず設計局に仕事させないとならないから、ムダでも口実作って作らせるんだよ。 ミサイルにあわせていちいち新しく作ってさ。 同じ機体の流用でもわざわざ別名称にしたりして予算審議の時に通りやすいように。
A-12、B-70、B-58等 ライバルとは常にすれ違いの不幸な機体だな(w
A-12はともかく、B-58とかとコトを構える状況になったら地球が滅びてます。
ここで言うA-12はSR-71とかと基本設計同じ奴か 三角定規のステルス艦上攻撃機ではなさそうだ
当たり前だろ(w
ネタだろ
マンコだろ
嫌がるバルキリーをむりやりバックで犯したい
ちんぽ燃えちゃうよ(^▽^)
ぼくのちんぽはインコネルX-750製でタフです
おれホンダCB750!!
やっとスレ見つけたー。 世傑バルキリーの、超音速風洞実験写真から、何が読み取れるの〜。
お前のバカさ加減。
圧縮揚力に決まってるだろ
ttp://www.airspacemag.com/ASM/mag/Index/1999/AS/xb70.html >Interestingly, Swanson downplays compression lift,
convinced that careful engineering,
rather than wave riding, produced a successful design.
"Compression lift, personally, was a sales tool... .
We convinced ourselves that it was happening,"
Swanson says. "The whole shaping of the airplane was probably
the most important part... the lift-over-drag [ratio] was phenomenal."
575 :
571 :04/08/17 00:28 ID:???
>>575 あー、そーゆー質問が出るということは「衝撃波」の発生メカニズムから
勉強する必要がある
質問です F−111の機関砲が実戦で使われた事例はあるのでしょうか? つかどう言うシチュエーションを想定しての装備だったのでしょうか。
自衛用だよ。ベトナム戦では機体に装備はされてたけど、実使用はされなかったようだ。 80年代に入ってからは自衛用にサイドワインダーを使いだしたので 機関砲はあまり使われなくなった。
>>578 自衛用? 地上掃射用だよ
それにベトナム戦に派遣されたF-111には1機もバルカン砲装備型がない
そもそも搭載用のバルカン砲パックは20基ほどしか調達されてなくて
実質、試験に使われただけ
それに「80年代に入ってからは自衛用にサイドワインダーを使いだした」
なんてのもウソ
>>579 それどこからのソース?
F-111.NETや手持ちの本を見ても、ベトナム戦に参加したF-111Aには
全機にバルカンが搭載されてると書かれてるけど。記録写真を見ても明らかだし。
さすがにトンデモすぎるよ。
>579 F−111みたいな一撃逃走タイプの機体が対地掃射しても効果が見込めないのではないかと思うのですが。
F-11は、68年の最初のベトナム派遣で機関砲を全く使わなかったにもかかわらず、 72年の2度目の派遣でもあいかわらず機関砲を装備していたんだけど、 その数年前に機関砲の事故(射撃後、弾倉に排出された残り弾が熱で暴発) が起こっていた事もあって、射撃はもちろん、弾薬の装填もほとんどしなかったそうな。 まあ、夜間の低空爆撃任務がほとんどだったF-111では必要も無いけどね。
583 :
571 :04/08/20 22:21 ID:???
>>576 そう勿体ぶらすに、素人に説明してよん。
死ねよ厨
>582 ふと、 よそのスレで「ベトナム戦争の始まったころはミサイル万能論の影響で新鋭戦闘機はみんな機関砲を装備してなかった」と言う話がでた時に混ぜ返すネタにしてみようかと思った。
>>583 取りあえず63ページの解説読んでみて、どこが理解できなかったを書いてみて
589 :
571 :04/08/21 15:41 ID:???
>>586 そうですね。マッハ3−5くらいである、圧縮揚力がこのマッハ2.4くらいの
写真からでもちゃんと見えるという
>>573 の指摘がわからないのです。
下面のマッハコーンの方が薄く見えるから遅いってことじゃないの?
>589 直接的ではないレス。 ・マッハ3まで行かない低超音速でも機体形状次第で「圧縮揚力」は発生します。 ・衝撃波の角度はマッハ角より必ず浅くなります。
592 :
571 :04/08/22 12:31 ID:???
>>590 おおおう。写真ってそういう見方をするのか。サンクスサンクス。
>>591 >衝撃波の角度はマッハ角より必ず浅くなります。
へーなるほど。つまりこの写真の速度は・・・。
ちと調べますね。
>591 マッハ角より衝撃波が浅い角度になるのは圧縮に伴って空気の温度が上がり、音速が上がる→衝撃波がマッハ円錐を追い越す。 という理屈です。 言い換えると、同じマッハ数でも圧縮がきつければ衝撃波は浅くなりますし、衝撃波の角度だけを見てマッハ数を判断することはできません。 また機体の各部から発生する衝撃波の角度の違いによって「このあたりは圧縮かきついな」と推測できます。 結論:キャプションつけた椰子は炒って葦。
高速流体力学勉強スレが必要? ここ1年ばかりの間に妙なもめ方をした話題が幾つあった事やら
>594 もめるのは教科書一つ読んだこともなしに知った口を叩く椰子のせいだから、勉強スレがあったとしても無駄と思われ。
>>588 >The gun was installed on all aircraft used in Vietnam, but
>never used.
うーん、コイツはバルカン積むオプションはあったが、実際には使われなかった
つまり搭載されていなかったつーことではないのかな
ついでにベトナム在住でバルカン積んだF-111の写真が載ってる資料きぼん
>>595 何度か教科書を教えてあげて、彼も読んだとか書いてきたが理解した様子は
なかった
>>596 どう読むとそう解釈出来るのか不明なんですけど・・・
手持ちの「F-111 Success in Action」という本にも
Standard equipment for all "Combat Lancer" F-111As included a GE M61A1 20mm "Gat-pac"
"Constant Guard"F-111s still carried the M61A1 "Gat-pac"
等の記述がある。もちろん写真も載っている。
手軽なトコだと「世傑」のF-111号を見れば、ナム戦F-111Aの写真の全機にバルカンが付いてるよ。
ところであなたが
>>579 に書いてた内容のネタ元は?
>596 ハゲ堂。知ったか野郎のTFR逝ってよし!
>手軽なトコだと「世傑」のF-111号を見れば、ナム戦F-111Aの写真の全機にバルカンが付いてるよ。 ???? うちにある2冊の世傑にはそんな写真載ってない…
目がおかしいとか? 今出てる赤背表紙62号の3、65、66、67、68、69ページあたり。 旧版85号なら5、49ページにある。 バルカンのフェアリングがどこに付いててどんな形してるか知ってるよネ。
>600 放置したらどうよ。 流れから599=596なわけだが、「インストールされたが使われなかった」を「オプションはあったが搭載されなかった」と読む輩に写真が読めるわけなかろう。
ところでF−111のメインギアはどう引き込むんでしょうか。 あんな狭いホイール間隔で前線運用は問題ないのかな?
バルキリーの方が性能が上だよ
>>601 しかしそんなら111.netのcombatんとこにM61搭載の記載がないのはなぜだ?
試作やプランだけで終わった機体にはあまり興味無いので バルキリーよりハスラーが好きだな。
ハッスル!ハッスル!(・∀・)
ハスラーがハッスルすると地球が壊れます。
609 :
名無し三等兵 :04/08/31 06:41 ID:29v7gXI4
あげほしゅ
ハッスル!ハッスル!(・∀・)
612 :
名無し三等兵 :04/08/31 23:26 ID:29v7gXI4
MDの一翼を担う兵力として、超音速のロングレンジ爆撃機を保有しましょう。
>612 一翼を担うって正反対の物じゃないか?
>613 サイロごと破壊することで我が国に弾道ミサイルが撃ち込まれることを防ぐのですからMDです。
次の新型を拝むには2037年まで待たないといけないのだろうか。 オーストラリアのF−111はそれまで持つはずないが、オーストラリア政府はホーネットに空中発射巡航ミサイルを載せて後継とか言っている。 このスレには新ネタは与えられないのだろうか
バルキリーがバージョンアップして復活。 マッハ4になって、名前もスーパーバルキリーになるよ!
続々引退するF-14をF-14STC21にしても、F-111の代わりなど 到底勤まりそうに無い。 航続距離も無いし
>615 「ホーネット+ALCM」にはオーストラリア空軍が反対してます。 もっとも、F−111の代わりが無理なく務まる機体が間に合うように出現するとは思えないですが。
>>616 A10の代替機として装甲強化した
アーマードバルキリーもキボンヌ
アブロバルカンの話かと思た。。。 後継機でねぇかなぁ、、、 出ねぇよナァ。トホホ。
エゲレスは爆撃機保有を辞めたヘタレ 選択は正解だがヘタレ
622 :
名無し三等兵 :04/09/11 12:31:47 ID:Fkwk+ytT
古田捕手上げ
オーストラリアに本当にF-111やそのコウケイキが必要かどうか疑問
キャンベラ使ってりゃいいんだよ。
>623 だよなぁ・・・軍事的圧力で近隣国家に対し政治的優位を保つ、以上の意味しかないような。 軍備は相手国の意思に備えるものだとはいえ、あの周りの国が海を越えた向こうに ちょっかい出す甲斐性があるとは思えん(陸続きならやりそうなDQN国もあるような)
>>625 まあ、なんだ
「政治とはハッタリだ」
という言葉があるからな
>626 オーストラリア空軍はF-111の任務のひとつとしてジャカルタ爆撃ミッションがあると公言してるね。 まさに政治とはハッタリだ。
当時の最新鋭攻撃機を手に入れてハクを付けようとしたんだろう。 しかしF-105や106を輸出しなかった米国が、 より高度で高機能なF-111をなんで売りに出したんだろう。
今でこそ独自のものだが、かつてのオーストラリアの軍備はイギリス本国と一体だった。 本国がTSR.2を諦めてF-111採用を決めたのに連動してオーストラリア空軍も採用したわけ だが、その後の開発遅延とコスト高騰で本国はキャンセルになったもののオーストラリア の方は導入方針を堅持した。いざとなったら欧州に派遣させて使うつもりだったのかも。
なぜF-111スレッドになってるんだ! F-111がそんなにいいのか!
ではSu-24を語ってくれたまい。
TSR2でも一向に構わないわけだが。
ギャラクシー・エンジェル語りたいのか?
当然XB-70ですよ。
革新
航ファのB-1B記事オモロイ 「ロックンロールスターが契約を得た」 ちょっと前までB-52が老骨に鞭打って奮闘していたのが、 中年になった書生さんが急に大活躍という感じか 潰しの効く香具師は使える
潰しの効く香具師はB-52では? 後30年くらいは現役なんだし。
F101エンジンはF110エンジンと元が同じ、などと聞いたことがある F110-GE-132のコアをF101に流用したらどんなのになるか? 航続距離激減になるだけだったりして
でも金に余力があれば、B−2大量に運用したいんじゃねえの。 B−2、B−17初期とかぶるなァ。あまりに突出した高性能戦略爆撃機。
ではその後に現代のB-29相等機が・・・
韓国が爆撃機を作るのか?
反動
643 :
名無し三等兵 :04/10/08 14:23:19 ID:Rbey/rHD
はげ
644 :
名無し三等兵 :04/10/10 06:45:31 ID:Kyoc4jhb
やっぱり制空権を制してB29が最強かなぁ。 60年前と全然変わらん。
645 :
名無し三等兵 :04/10/16 11:44:56 ID:KHGxSgKA
「B-1Bにファニックスを積んで」というの ここでの妄想かと思ってたら、実際にそんな 構想があったことがわかってビクーリ
B-1BじゃなくてAの方 この機械、使いにくくて嫌い
648 :
名無し三等兵 :04/10/19 22:11:06 ID:08IMgPFo
そこで日豪共同開発ですよ。
649 :
名無し三等兵 :04/10/19 22:15:39 ID:WCnzHQhT
Tu-160(・∀・)イイ!!
Tu-160ってB-1みたいな格好してるけど、大きさも性能も全然違うのな。 B-52より大きいって…。
651 :
名無し三等兵 :04/10/20 13:34:11 ID:gvOV1iTC
爆撃機+アフターバーナー+可変翼=(・∀・)イイ!!
無免許医者はデカ過ぎて運用が大変 公表スペックだけなら速度はマッハ2だしペイロードも航続距離も 世界の爆撃機でトップクラスだけど
>>650 当時は「B−1をパクろうとしてインチ法とメートル法を間違えたらああなったんだよ」
という冗談があったな。
>653 コクピットはB−1より狭いとか言う話があったり、計器パネルの一部に「カールーチ」と名前がついてたり……
こんなものを作るロシアが…、やっぱ好きだw
インチとメートル間違えたら0.45倍になっちゃいそうな悪寒
デイビスモンサン空軍基地に保管されていたB-1Bが現役復帰!
658 :
名無し三等兵 :04/10/22 13:11:46 ID:1+WmrzVh
ブラインダー萌え
40倍じゃでかすぎるだよ。
メートル法と思ってインチ法に直したら拡大するよね。
B-1の2.5倍? B-2.5
663 :
名無し三等兵 :04/11/03 13:12:00 ID:65I77nY2
日本にも欲しい……次期中防次第か……
>>663 財務省は明らかに空自を潰そうとしていますが
海自が陸上航空隊持ってる事も目障りでしょうがないだろうし
665 :
名無し三等兵 :04/11/03 14:39:13 ID:J0Qdbr07
Tu-22Mバックファイアはソ連には珍しくデザイン性は素晴らしい。 形状ではMiG-25、MiG-31と共通するものがあると思うのだが。
>デザイン性は素晴らしい。 >形状ではMiG-25、MiG-31と共通する 60〜70年ごろのソ連が得意とした形状か その後になると、フルクラムもフランカーもブラックジャックも みんなブレンディッドウィング
バックファイアも操縦性は極悪に近かったらしいが
668 :
名無し三等兵 :04/11/18 13:05:59 ID:Nn+hCOuf
たまにあげとこ
669 :
名無し三等兵 :04/12/08 00:20:35 ID:y2bx43jr
ツポレフあげ
たこあげ
671 :
名無し三等兵 :04/12/08 00:46:35 ID:NT7AWI1M
まああの頃の軍事技術は、「オーバーテクノロジー」っぽいのは 分かる。その後は、技術の中心が民生分野に向いたからね。
ageteoku
673 :
名無し三等兵 :04/12/30 09:40:50 ID:O5cBAc3k
イギリスの ビジター バルカン ビクター の3Vも語ってくれ ビクターの異様な形と塗装が好き
ビジターって何かな? バリアントなら知ってるが。
イギリス国内(ホーム)では「ヴァリアント」と呼ばれるが 他国(アウェイ)では「ヴィジター」と呼ばれるのです。これ常識。
んー、ググっても出てこんが試作戦闘爆撃機(植民地用)に「ビジター」ってのが あった気がする
シミターってのはあったけどね。
3Vボマーは超音速機ではないから、そもそもスレ違い。 TSR-2のネタふってくれ。
やっぱヴァルカンは白塗装に限るよな。 英国機はあまり好きじゃないがヴァルカンは好きだ。
アンチフラッシュは冷戦時代のロマンである!
浮上
ブラックジャック!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブラックジャックだせー
巡航ミサイルピノコw
アッチョンブリケ
687 :
名無し三等兵 :05/01/15 14:25:39 ID:vtBznq5y
こりゃ大変だ、フランカーどころの話じゃない。 こっちも迎撃戦闘機を増やすとか、新型警戒管制レーダーを増強するとか、 対抗策を考えないと。軍縮してる場合じゃないぞ。
軍縮?軍なんてありませんよ。
>>687 お前、ニュー速の住人か?
この程度で騒ぐなよ、バックファイアの極東配備って今回が初めてだとでも言いたいのか?
単に配備場所が変わっただけだけだろうが。
なぜ今になって騒ぐ?
厨だから。それ以外に理由なぞないだろう。
財務省に襲撃。
これで冷戦構造復活と財務省に突っかけるとか。
状況は予算の頃と一変したんだ。 結果的に防衛予算削りすぎ。 政府に抗議のメール汁。
って何回もいうが今の日本の政治的財政的状況で、削れる部分ってたら 防衛予算しかないのだ 国際状況の変化なんて見直しの理由にはならん
やっぱ最強はミラージュですな 超音速戦略爆撃機! フランスの栄光再び! バルカン!? はぁ?なにそれ? アプロランカスターであんたの国はおわりだっつの
696 :
名無し三等兵 :05/01/23 02:34:24 ID:ZNqCrx50
防空体制を強化せよ。新型警戒管制レーダーの増設と迎撃戦闘機及び AWACSの増強を急ぐのだ!海自艦隊も対艦ミサイルの飽和攻撃の 危険にさらされる。現在2隻のイージス艦が建造中だが、さらに 2隻追加すべきだ。ぐずぐずしてると間に合わないぞ。
>>696 :.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: :
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : あやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i: 「はたかぜ」型に謝れ!!!
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
弾道ミサイルよりは迎撃しやすそうだが。
を。700
垂直に近い弾道を超高速(秒速6〜8km前後?)で落ちてくるICBMの撃墜と、ほぼ水平に高速(秒速0.8〜2km弱?)で飛びつづける(極)超音速巡航機の撃墜と、 どっちが難しいのかは興味深いところ。
http://www.vectorsite.net/avb1.html >In 2004 the Air Force requested that the aircraft industry submit proposals for
>a long-range strike platform, for development beginning in 2008, leading to
>an initial operational capability in 2015 and full operational capability in 2020.
>Boeing submitted a proposal for a "B-1R", where "R" stood for "Regional",
> which would be fitted with the Pratt & Whitney F-119 engine used on
>the F/A-22. Four F-119s would give the B-1R a top speed of over
>Mach 2 and an operational radius of 4,800 kilometers (3,000 miles).
>It would feature improved stealth features and countermeasures,
>state-of-the-art radar, AIM-120 AMRAAM missiles for self-defense,
>and a new light air-to-surface standoff missile.
あげ
705 :
名無し三等兵 :05/02/16 19:50:42 ID:AOrejShV
あげ
あげ。
707 :
名無し三等兵 :05/03/14 20:20:25 ID:CVcZxamA
「防衛型爆撃機」というカテゴリーを創出するのだ。 敵の侵略艦隊を迎撃し、ASMの雨を降らせる用法なら平和的な爆撃機だ。
あー、でもTu-22Mのような超音速中距離洋上攻撃機って、専守防衛ニーズに 合ってそうだな。 「これは爆撃機ではありません。支援哨戒機です」とでも言っておくとw
超音速支援哨戒機(w
いや、笑い事じゃなくて、ソ連海軍所属のTu-22Mはまさに超音速支援哨戒機だったわけだが
今に東シナ海の水平線に大艦隊が現れることになるだろう。年間10%近い 経済成長で猛然と軍拡してるんだから。こっちもP-XにASMを4発搭載して 飽和攻撃するぐらいの戦法は必要。財政難で艦船を増やせない現状では 航空阻止が安上がりだ。
その逆に東シナ海の大艦隊の国が、Tu-22Mに色目使ってるからなあ。 中国に買われる前に日本が買いしめろw 竹島に軍隊を駐屯させているお国へのブラフにもなるし、その気になれば ノドン・テポドンの基地もアウトレンジ攻撃できるし。 おまけにカッチョいいバックファイアが見られるしw
JAXAが開発中のSSTを爆撃機にしましょう。
確保。
715 :
名無し三等兵 :2005/04/30(土) 12:02:13 ID:X4twKzua
>>713 SST開発は例の豪州の実験失敗で見通しがつかないな。
兵器転用できれば日本版バルキリーとなるのだが。
さあ〜て、爆撃機を語ろうか。
FB-22はこのスレ的にどうよ?
>715 あのSSTは、縮小実験機の写真では判りづらいですが重心近くの胴体下側が細く縊れていて (B−58の背中と比べても顕著です)、 爆弾槽の設置はちと大変ではあります。 エリアルール対応を背中側で行なう大変更を行なわないといけません。 が、面白そうではあります。
P-XがB-1ライクな案が採用されてればなあ
みなさんJAXAの航空機と言えば長期ビジョンの太平洋を2時間で横断する マッハ5クラスの極超音速機ですよ。
誰1人として実用化されるとは思ってないだろうな
アメリカが火星往復の定期便を運行するころには実用化されるんじゃない?
スクラムジェットエンジン積んで高高度を極超音速で飛ぶ 無人の爆撃機(落とすのはGPS誘導弾のみ!)なんてどうよ? 実質ミサイルでは撃墜不可能だし・・・ いずれは避けて通れない中国相手には結構使えると思うが
今アメリカが開発してるよな。 極超音速巡航ミサイル。
>>723 弾道ミサイルの方が安上がりっぽいなぁ…
迂闊に弾道ミサイルを発射すると核戦争の引き金になりかねん。
>>723 運用にかかる手間考えると素直にミサイルにした方が。
「未知への飛行」ってハスラーだっけ?
ハスラーだよ。
ハスラーにしては中が広々としていたけどね。
ハスラーの中の人はミッチェルあたりとか?
732 :
名無し三等兵 :2005/05/22(日) 03:50:07 ID:4sbbnAvL
B-1Bが数機欲しい。迎撃専用「防衛型爆撃機」ということで。
733 :
名無し三等兵 :2005/05/22(日) 05:00:30 ID:6Hfd3+gX
確かに日の丸つけた超音速爆撃機が高速侵入するとこ見たいな。 でもなにを迎撃するんだ?W
発射前のテポドンとかノドンを迎撃する。 それにB-1Bなら戦術爆撃機だから専守防衛の精神に反しないし
F117をこっそり2〜3機買って「隠密防衛型爆撃機」ということで。
736 :
名無し三等兵 :2005/05/29(日) 18:02:53 ID:/vs1kau9
もうすぐスレ立て2周年。保有国も少なくなったがいまだにアフガンや イラク攻撃でも活躍している。スレ同様まだまだ捨てたもんじゃないぞ!
F16クラスでもかっての中型爆撃機並の搭載能力を保有している時代に核戦略など、特殊な戦略を保有していない限りは重爆の必要性はないだろう。 どうしても必要なら民間の輸送機でも流用して使う手もある。 冷戦後にアメリカがB52爆撃機を使った局面を見れば、アフガンやベトナムなど何れも十分に制空権を得ている場面だった。 そういった局面で地上攻撃専用なら民間機流用でも十分に活用できる
しかし民間機には、胴体下がぱっくりと開く爆弾倉がつけられないんだな。 それともC-130みたいに、後部からすべり落とすの?
貨物搬入扉を使えばいいのでは?
飛行中に外側に開く強度が有るのかな?
ビジランティって今飛んでいてもおかしくないくらいカッコイイ。 とても50年代の飛行機とは思えんね。 まあ核攻撃の方法はトンデモだがw
シミュレーションを、シュミレーションと間違えている人は結構いますよね。 コミュニケーションを、コミニュケーションと間違えている人も結構いますよね。 英単語でつづれば、simulation,communicationと間違えることは無いんですけどね。 敵性言語だった世代の人には、厳しいのかもしれないですけどね。
743 :
1 :2005/06/04(土) 21:05:12 ID:???
祝・スレ立て2周年。3周年目指してがんばるぞ! これからもよろしくお願いします。
>>742 日本人には種類にかかわらず趣味レーションゲーマーが多いからな
745 :
名無し三等兵 :2005/06/09(木) 19:49:15 ID:xfySpl+U
現在実戦配備されている爆撃機で最も優秀なのはB-2? 通常任務ならB-1Bで十分だと思うが。
優秀かどうかは、行なう任務によって変わる。
747 :
名無し三等兵 :2005/06/09(木) 20:05:27 ID:FvY79aUM
B-1Bを「多用途支援戦闘機」として購入しよう。
B-1B Lancerと聞くと某国のバランサーを連想する。
日本にも「防衛型・迎撃型爆撃機」が必要だ。P-Xの派生型を使う手もあるが、日本列島の 長大さを考えると速度がもっと速い方が良い。現在でも米イージス艦隊以外には有効な 対艦ミサイルによる飽和攻撃という戦法を採用し、日本版バックファイアとしての運用が 望ましい。8〜10発を同時多方向から撃ちかければ米海軍以外ならひとたまりもない。
普通にF-2+ASM 4発とどこが違うのか教えてくれ
>>749 宇宙に宙対艦ミサイルでもこっそり打ち上げておくか?
精密誘導爆弾を搭載できる。「上陸した侵略部隊を撃破するため」とか 理由付けしとけば良い。
754 :
名無し三等兵 :2005/06/19(日) 00:54:00 ID:KT9YQt1/
Tu-16バジャーは超音速じゃないのか?
航続距離は短いけどマッハ2.5まで出せます。 もちろん嘘です
バジャー バンジャーイ!
開発するかどうかも未知数ですがF/B−22はここで語れますか。
超音速旅客機日仏共同開発 → 超音速ボマーへ改造
んなもん作るより弾道ミサイルの方がはるかにまし
>>759 超音速哨戒爆撃機にするから弾道弾より使い勝手があがるそうです。
761 :
759 :2005/06/19(日) 10:50:03 ID:???
762 :
759 :2005/06/19(日) 10:51:01 ID:???
763 :
名無し三等兵 :2005/06/20(月) 20:35:13 ID:fQeDR3Y6
まあ一応言っておくとその次世代SSTは全長だけでブラックジャックの2倍 近くある代物だが。
765 :
名無し三等兵 :2005/06/20(月) 22:19:05 ID:NqNjeZJ9
Tu-22Mが大挙してraid on Tokyo
766 :
名無し三等兵 :2005/06/27(月) 20:48:46 ID:02PG136C
>>764 それはいい、超音速の巨大迎撃爆撃機ということで。
専守防衛の理念にぴったりだ。
768 :
名無し三等兵 :2005/06/28(火) 20:12:24 ID:g7SsXOIC
Tu-160はド迫力でイイ
みたことねぇからな 何ともいいようがない
小柄でかわいらしい超音速爆撃機ってないのかな
FB-111。
>770 つ ミラージュ2000N
核ミサイルオンリーなのに『爆撃機』かなぁ
F−15E系列の機体は?戦闘爆撃機だけど。
かわいくない
小型と爆撃機って合わない気ガス
高速 小型 可愛い モスキートしかないじゃないか。
779 :
名無し三等兵 :2005/07/02(土) 14:29:27 ID:GYRy9fub
いまどき純粋な爆撃機なんてアメリカ以外ではロシアと中国しか持ってない。しかも派手に爆弾を ばらまくのはアメリカ以外は不可能になっている。それでも湾岸、アフガン、イラクと1990年代以降も アメリカだけは使い続けている。やはり一国を滅ぼすには有効なのかな。
780 :
名無し三等兵 :2005/07/02(土) 14:39:36 ID:B7g66aYQ
アメリカも「あるから使ってる」ぐらいなのかな? いまや派手にばらまくと世間がうるさいし。
大柄な機体故に航続距離と搭載量に優れる爆撃機は今でも十分有効だよ。 機内スペースにも比較的余裕があるので、新型装備等に対応しやすいといったメリットもある。 アフガン空爆で最も多くのソーティ数をこなしたのはB-1だったような。 採用国が少ないのは、やはり戦略兵器としての性格が強いからか?
お金がかかるから。
初期経費を押さえれば導入しやすくなる 例えば、まず機体だけ予算化しでエンジンと電子機器は後日装備にするとか
そもそも戦略爆撃機ってのは自国開発が基本だからね。 他国へ輸出ってのはあまり例がない。
785 :
名無し三等兵 :2005/07/04(月) 00:21:23 ID:GnHwYvDS
素朴な疑問 音速って音が空気中を伝わる速さ? んじゃ、音速より速く移動すれば、操縦士にはエンジン音とか聞こえないの?
786 :
名無し三等兵 :2005/07/04(月) 00:24:10 ID:GnHwYvDS
んなこたぁないね、自分の中で答えが出ました。 エンジン音は音速より速いスピード ぷらす 音速 になるから操縦士にはエンジン音聴こえるさね。
自問自答乙
788 :
名無し三等兵 :2005/07/04(月) 02:29:35 ID:AtvN9tYT
>>786 >音速より速いスピード ぷらす 音速 になるから
もしそうなら操縦士に限らず前からでも聞こえるんじゃん?
もちろん聞こえるよ。
>865 骨伝導じゃないが機体の構造材を伝わっても音は来るぞ。
B-1って活躍したっけ? ステルス精密攻撃:B-2とF−117 大量爆撃:B-52 なような。
>>792 アフガンで最長ミッションを記録しましたぞ。
あと搭載量は兵装に左右されるからなんともいえない。
500lb爆弾ならB-1(84発)、B-2(80発)、B-52H(51発)
CBU-87,-89,-97だとB-2(34-36発)、B-1,-52(30発)でB-2が一番多くなる。
(・∀・)ほう しかしまあ、微妙だな。
可変後退翼機は、構造脆弱とか整備マンドクサと言われるけれども 爆撃任務やらせた時の使えっぷりもまた素晴らしい
>>793 B-52Hの500lb爆弾の搭載数間違ってないか?
B−52J エンジンを全部ラムジェットに換装 まっほ3で侵入 機体は根性で持たせる それがアメリカン
798 :
名無し三等兵 :2005/07/04(月) 20:26:33 ID:1Vw0VGnp
>>795 戦闘機では可変後退翼はどうも過去のものになりつつあるみたいだけど
爆撃機ではどうなんだろう?一応米露とも可変後退翼の戦略爆撃機
もってるけど。次世代の戦略爆撃機が計画されたら可変後退翼の機体生まれる
可能性ってあるのかな?
もう戦略爆撃機の時代じゃないから。
>799 ゼンガー爆撃機到来の予感。(※漏れの脳内限定。)
>次世代の戦略爆撃機が計画されたら可変後退翼の機体生まれる可能性って アメリカもロシアも、B-1Rを提案したりTu-160の改造案を提案したりしている B-1Rは固定翼?という話もあったけど、とりあえず可変翼で続行かな 長時間滞空と低空ダッシュを両立させるならば、可変後退翼は実に適している。 高速性と機動性と離着陸性能で戦闘機での可変後退翼が期待されたが 翼面加重が殆ど変わらないから意味無かった
×加重 ○荷重
>>797 ナイス!
しかし、重大な問題が。
どうやってエンジンを点火するの?
それも根性。あたりまえだろ。
男塾並みだな、そのB-52
ついでにカッコを気にしてデルタ翼化しよう。 超音速爆撃機に使い勝手なんぞクソくらえ。カッコが命じゃ!!
B−52Jは当然前面にステルス塗料をぬりつけて 補助ロケットもつけて最大マッハ4くらいまでだせるのが理想だな。 それ韓国がほしがりそうだな 「ウリもステルス爆撃機所有ニダ ウエーハッハハハ」 あっさりみつかりガイドラインに落とされるかわいそうなB−52J
>792 イラク戦争では爆装してバクダッド上空で常時待機していましたが? フセインが居そうな所にいつでも爆弾を落とせるように。
>>796 間違ってるとしたらグロセキュが間違ってる、そこからの写しただけだから。
そういう意味では間違ってても不思議は無いな、数字の間違い多いし。
ただ、100発以上積めたのはB-52Dのビッグベリー改修をした機体だけだぞ。
ウエポンベイに収まる分だけを書いたとか?
>>808 それって、F-117のことじゃにないか?
F-117みたいな足の短いヤツを常時ロイターさせてたら たいへんでしょうがないだろ。
1991年湾岸の功労者 F-111:最も多くの目標を破壊 F-117:危険度の高い目標を多数破壊 A-10:多数の敵戦車を破壊、戦車戦が要らないと戦車団に言わしめる トーネード:確かに活躍もしたが、落されまくり 使えなかったもの F-14:適当な敵いねー、逆にSAMで落とされる、挙句得意のフェニックスが MiG-25にかわされる しかしそのF-14が、アフガンでは威力偵察任務でなかなかの活躍。 フセイン征伐戦争ではB-1Bが活躍し遅れて来たロックスターと称される。 やっぱ可変後退翼は戦闘機に使っちゃダメだ。
>>813 F-14はろくな戦術偵察機の無い空軍に代わってかなり偵察活動を行ってたんだが…。
F-14用の初代偵察パックの開発コードネームはPeeping Tom...
つかF-14がAIM-54を撃ったのは湾岸戦争じゃなくて、その後のサザンウォッチだな。
B−2ヽ(´ー`)ノマンセーしていい?
湾岸戦争で落とされたトムってTARPS搭載機の対空砲火だけじゃなかったか? SAMってあたってたっけ?
>>817 取りあえず米の趣味で運用してるような爆撃機にしか見えないけど、ノースロップなのでOK。
米空軍の「リージョナルボマー」は06年にRFIを発行して15年にIOCだったかな。 最近、話題を聞かないが中止になったのかな。
無人機とか超音速巡航ミサイルに終わりそうだなあ FB-22はポピュラーサイエンスの無尾翼胴体延長型から、 斜め尾翼有りの通常型に変更した案でお茶濁しているし B-1Rの方が実現性高いけど、程度の問題かなあ? でもB-1Bの評判高いし、その代替としても行ける
スレに関連しそうなネタ(ヨタかもしれませんが)を書き込み。 オーストラリアはF―111の近代化を検討してます。 アビオニクスの換装案からエンジン換装による超音速巡航機案までありますが、いずれにせよ2030年には次の機体が要ります。 我が空幕は 「25トンクラスの多用途戦闘機」なるものをF―15preMSIPの後継として検討してますが、リージョナルボマーがFB―22にならない限りは該当機種がありませんね。 まあ、当面は米空軍の決断に注目と。
日豪にリージョナルボマーの開発費を出させる訳か F-15JpreMSIP代替機として、2015年にF-35Aが導入されたとしても 世界中からライセンスかき集めるのは難しいから 「小型高機動超音速軍用機」生産ラインに載せられるのかどうか? こんな調子では永久にハリアーだけ作ってろ(そっちが認められたとしても) になりかねない
リージョナルボマーがB―1Rになった場合、日豪はどうするか。 これも面白い妄想ネタかもだ。
次の戦闘機用実証エンジンが出来るのが2010年くらい。これで推力が倍になる その次に2018〜2019年にまた戦闘機用エンジンを作るなら、推力14tくらい目指せる これならF-111後継に使えなくも無いレベル。特にFB-111Hにコンセプトが近いなら、 このエンジンをもうちょっとバイパス比広め(1:2程度?)にしたものにすれば もうちょっと推力稼げる。 そして2027年までに更なる戦闘機用エンジン作れれば、推力20t位にはなるかな? その頃出来ている、F136エンジン最新バージョンと多分同程度だろうか?? そしてオーストラリアはその試験のための施設も、広大な土地から提供してくれるだろうか ATD-Xが巨大化してSu-32のように並列複座キッチントイレ付になるのか、 更に可変翼機になるのやら?? うはwwww夢が広がりんgwwwっうぇwwwwww
F-111の次世代がB-1Rになって オーストラリアやイギリスにガンガン配備される世界って素敵よね 姉さん
>「25トンクラスの多用途戦闘機」 滑走路の改修費は安くつくのでつか?
>>827 つくよ
だってそんなに何度も出撃のあるモノじゃない
通常はちゃんとした空港で
緊急時用なんだから。所詮はそういう空港は。
空港って(w 空自の基地はF-14でも重すぎて使えないよ。
じゃあ横田基地を使えばいいじゃない C−5ギャラクシーより重くて使えないよ っていわれるのか今度は
F―15preMSIPの後継は、横田だけにしか配備できないのでつか。
浜松も千歳もだめみたいですよ かの方がおっしゃるには。
かの方って? 防衛庁?(w
>25トンクラスの多用途戦闘機 どうせ標準離陸重量だろうから、燃料8t、武装3tとしたら F-15CだのF/A-22だのと同じようなものかなあ しかしそれらで、オーストラリアの要求に合ったものがない。。。 F-14STC-21がとりあえずは提案されているがそれならF-111もどきで良い
FB-22が対応するってんだから自重じゃね?
836 :
名無し三等兵 :2005/07/30(土) 19:38:27 ID:gu48RS/M
>>836 SST、ボーイング2707が開発中止になった背景には、このあたりの問題が密接に絡んでるとは聞いた事がある。
マッハ3ではアルミが熱に耐えられないというのでステンレスとチタンを試しては見たものの、
どれもマッハ3では採算性どころか実用化も妖しい状態だったそうで。
もっともアルミ素材で作るためにマッハ2.2に抑えたコンコルドですら
1回飛ばすと丸一日整備に費やさなければいけなかったわけで・・・
これを日本の技術でどこまでやれるんだろうか?
>>837 そこをソビエトのチタン技術で・・・
無理ですかはいそうですか・・・
SSTの売りの1つが速く飛ばせるから機材(機体)が半分で済む。だったのにね
アルミナセラミックス繊維でチタンをうまく補強しよう! 繊維と母材で滑りまくり割れまくりで結局使えない
熱硬化樹脂はどうなのかな? 当初はF-22で使う予定だったけど価格高騰を恐れてやめたとか。 だからF-22の最高速はマッハ1.8しかないとか
>>841 熱硬化性樹脂だって、酸素十分含んだ空気を吹き付けられつつ
300度とかになって来たら耐えられない
F/A-22は、Mach2.2までは試験で「出してみた」らしい。
合成樹脂部分は交換しなくてはならなかっただろう
で、ビスマレイミド系樹脂は熱可塑性と書いてあった筈なのに、
jaxaのページなど見たら熱硬化性と書いてある。
熱可塑性と書いてあったのは、イカロス出版が訳していたので
こちらを信用しない事にしようw
843 :
名無し三等兵 :2005/08/01(月) 03:32:25 ID:7MivJ10o
たしか今度日仏共同で超音速旅客機の研究するようですが、 次コンコルド2作る際は耐久性のある素材を採用しないと、また整備性で問題が多発しそう。 いま、アメリカではボーイング747-400が経済性の問題で大量にモスボールされてるような経営状態ですから、 本気でメンテナンスフリー目指さんととても無理かと。 少なくとも前のコンコルド見たいに1回飛ばして1日整備なんてのはダウト。
-400って、アメリカの航空会社はほとんど採用してなかったんじゃなかったか 全部で50機いかなかったと思う
108 :名無し三等兵 :2005/08/01(月) 15:25:12 ID:B0RgNyW8 いまフランスと共同開発している次世代超音速旅客機 あれの戦略爆撃機バージョンの開発も日仏で秘密裏に合意しているそうだ 今週の週刊新潮がすっぱ抜いているが、アメリカからの軍事的な独立を目指すEUとしてはどうしても戦略爆撃機が必要であり また、アメリカの安保に不安を覚えだした日本としてもその思惑が一致し。 マッハ5以上での高速飛行を可能とする戦略爆撃機を共同開発することになったそうだ ↑これって本当?
本当って、どこが? 週刊新潮に載ってる ってとこが? 記事の内容 ってことが?
もし「今週の週刊新潮」に載ったんだとしたら、8月4日発売号だろうな
848 :
名無し三等兵 :2005/08/01(月) 19:57:09 ID:7MivJ10o
>>844 ヨーロッパ・アジア・アメリカとわずどこの航空会社もモスボール保管はアメリカの砂漠を使ってます。
駐機料やすいし、廃棄するにも部品マーケットと直結してるのですぐ売れるし。
-400は燃費がいいからモスボールの対象にはならんよ クラシックなら話は別だが
850 :
名無し三等兵 :2005/08/01(月) 20:34:30 ID:7MivJ10o
851 :
名無し三等兵 :2005/08/01(月) 20:37:30 ID:7MivJ10o
747は、経済性でボーイング777-300に完敗状態だそうで、 国際線だとYは9アブレストが標準だから、容量的に747-400ともろバッティングするからね。 下手に使いつづけるよりはリースで777-300を入れたほうが収益性がいいらしいです。
852 :
名無し三等兵 :2005/08/03(水) 22:29:11 ID:F3WO3bAa
コンコルド
日本のスクラムジェット技術は世界トップクラスといわれ、フランスもそれに目を付け 共同開発を打診してきた。航空先進国に声を掛けられるとは、光栄なことだ。 超音速旅客機、なんとしても成功して欲しい。研究で得られた技術は軍事面でも有用だ。
854 :
名無し三等兵 :2005/08/03(水) 22:36:02 ID:PRSaw9ii
>>アメリカからの軍事的な独立を目指すEUとしてはどうしても戦略爆撃機が必要 いらんだろ?
妄想もいいところだな>戦略爆撃機
アリアンロケットがあるからな
アリアソはICBMとしては使いにくいな。
B-1Bが航空自衛隊にあれば萌える
財政も燃えるしプロ市民も燃える
では小さなB―1ことFB―111Hを。
八月十八日から中国・遼東半島などで実施される初の本格的な中露合同軍事演習に、 ロシアが戦略爆撃機Tu95(ベア)や中距離爆撃機Tu22M(バックファイア)を参加させ、 その後、両機を中国軍に売却する方針であることがわかった。 いずれの機体も核兵器の搭載が可能なロシア軍の主力爆撃機。 演習では巡航ミサイルの発射訓練などを行なうという。両機が導入されれば、 老朽機ばかりの中国空軍にとって、初の本格的な爆撃機となる。 ロシアはこれまで、自国への脅威を考慮し、主力爆撃機の対中売却を避けていた。 しかし、欧州連合(EU)が対中武器禁輸解除に動く姿勢を見せていることから、 これに対抗するため、ついに戦略兵器の売却に踏み切る模様だ。 プーチン大統領も七月初めの中露首脳会談で、胡錦涛中国国家主席に対し 「軍事技術交流の格上げ」を約束していた。 バックファイアは冷戦時代に欧州に脅威を与えた爆撃機で、ロシアは約三百機を保有 している。 航続距離は八千キロと、中国からの米本土攻撃は不可能だ。 台湾も近すぎて逆に不向きだが、「日本攻撃用には最適」(西側軍事筋)という。 中国は、「対日戦略兵器」として保有する気なのではないかという気がかりな観測が流れている。
862 :
名無し三等兵 :2005/08/14(日) 23:54:06 ID:66v315y3
さあ大変だ。ソ連が持ってたことよりある意味怖い。 空自も戦闘機を減らしてる場合ではないし、レーダーやAWACS、地対空ミサイルも 増強しなければ。至急、防空能力を強化せよ!
>>845 >>853 マッハ5って遅くない?
まあフランスとしては当然やるつもりだろうな。戦略爆撃機
>マッハ5って遅くない? ( ゚д゚) ポカーン
イージス艦は対バックファイア用だから心配するな
どんな素材で機体を作るんだろう?>マッハ5 カーボンとかで長時間、耐えられるものだろうか?
弾道飛行と違うのか
チタンだったと思うぞ
870 :
名無し三等兵 :2005/08/15(月) 22:23:17 ID:dun/jc8H
イージス艦の増強を急げ。現在建造中の2隻に加えて3隻追加建造し、防空艦を全部 イージスにしろ。現在開発中の新型警戒管制レーダーFPS−XXも南西方面に重点配置し、 敵の航空攻撃に備えよ。危機に瀕した神州を守るのだ!
今から作っても間に合わん。 まぁ、さつきが居なくなるから可能性は有る鴨だがw
国会議員と官僚のどちらが権力が強いか分からんのか? MD優先で主要装備予算削減の大方針を一官僚が決められるわけがない。 マスコミ報道を鵜呑みにせず、本当に力の強いのは誰か考えるんだ。
最低限守られているのでは。 いまはMDの仕上がり待ちでしょ。
874 :
名無し三等兵 :2005/08/17(水) 01:08:53 ID:EpO9udyN
俺の、ゆめは、将来のうちに F-86とかF-104と、一緒に、連合組んで ソビエト連邦を征服することである。 朝鮮戦争終わったら、ベトナムんとこの爆撃、手伝って 金をためてステルス爆撃機か、音速爆撃機を、迷ってるが開発して、 水爆も開発して、バリバリいい音出して落とす。 俺は、ずっと将来現役で、飛び続けることが、夢である __ |::l ̄ 生 |:::| _________________,|;;;;|____,, -- 、 涯  ̄ ̄~~~~0`ー‐<(・)(・)─---<(・)(・):::____::::::::::::::: ̄)゙`..ー‐‐ --- ......______ ────=l;;:::::::::::::::::::::::::::/''~~~゙゙゙`<(・)(・)─‐ <(・)( )‐0'' ̄ ̄ 現 `'''''''''''''''""´ 役 : : : : だ : : : : も : : : : ん : : で
875 :
名無し三等兵 :2005/08/17(水) 01:12:25 ID:ysglJIRh
超音速爆撃機って必要か? 今は核の運搬なんかしないし、 どうせ制空権を確保してから爆撃すんだろ? B-52で十分じゃん。
876 :
名無し三等兵 :2005/08/17(水) 01:13:13 ID:IHDAwe1S
ワラタw
>875 B-52の製造がいつ終わったか知っているよね。
ボーイング767か777ベースの爆撃機つくるのが現実的になりそうな予感。 どのみち不整地滑走路に下りるなんてことが最近ありえないし
ベースって.... ストラトクルーザーの時代じゃ有るまいし、爆撃機と旅客機では構造が全く違うが。
プーチンがTu-160乗ってM1.5でかっ飛ばしたって昼のニュースで映像出てたね かっちょいいんだけど、さすがに現代では時代おくれ〜〜〜ってカンジの飛行機だな
戦略価値の話なら、B-2すら時代遅れ
882 :
名無し三等兵 :2005/08/17(水) 19:23:20 ID:MN1aB77l BE:85032252-
883 :
名無し三等兵 :2005/08/17(水) 19:37:25 ID:ysglJIRh
>>877 B-52は、最終生産型のH型がまだまだ改修を施して
数十年は主力爆撃機として現役。
B-1、B-2はコスト高杉
>>882 クレムリンより愛を込めて
とくるわけですか・・・ガクガクブルブル
>>882 よし!純ちゃんも対抗して・・・・
何に乗せよう(´・ω・`)
>883 計画では2040年までだけど、UAVに入れ替わるかも。 SEAD用UAVが実用化出来たら次は爆撃機(叉は重装備の攻撃機)の番でしょう。
まあアメリカ空軍がハイテク化され過ぎなだけであって 他の国、例えば中国あたりじゃ逆立ちしたってTu-160と同等の モノはつくれんだろうし、今後もじゅうぶん脅威たりえるだろう
>>882 乗ったついでにトマホークスキーでチェチェンを
焦土にしちゃうお茶目なプーチンさんでした
889 :
名無し三等兵 :2005/08/17(水) 21:45:03 ID:MN1aB77l
>>887 はあ?アメリカの圧力さえなけりゃ国産でF2なんかより
優秀な時期主力戦闘機つくれた日本の技術力なら
ロスケごときの戦略爆撃機より良いものくらい作れるっての
F-2は支援戦闘機。
>>889 アメからエンジン買えなきゃそのF-2だって飛ばないくせに……。
893 :
名無し三等兵 :2005/08/19(金) 00:20:39 ID:i+KLvGng
ある意味、世界で最も物騒な場所にある先進国・日本。 ガラの悪い「大国」から身を守るため、まずは防空能力の強化からはじめよう。
ガラの悪い「中小国」に足を引っ張られる日本。
んで、ガラの悪い「大国」にカツアゲされる日本。
896 :
名無し三等兵 :2005/08/19(金) 22:14:18 ID:p/R8eegF
おいおい、戦闘機減らしてる場合じゃないぞ。欧米は対テロだが、東アジアは冷戦型の 戦争に逆戻りだ。ソ連がバルキリーに対抗してMiG−31を配備したように、こっちも 中華バックファイアに対抗するために、何とかしなければ。ソ連は悪の帝国だったが、 ある一線は守っていた。あの国の場合、話が通じないからソ連より怖い。
ソ連がむやみやたらに軍備を強化した結果どうなったか知ってる?
世界最強の軍隊になった
899 :
名無し三等兵 :2005/08/20(土) 00:27:28 ID:ljdPG/hK
Tu-22バックファイアって、発射ミサイル含めて イージス艦で迎撃可能なんだよね? よっぽどの飽和攻撃されない限り
アメリカと肩を並べられる軍事力を手に入れたが経済が崩壊した。
>>899 アホか。日本にイージス艦はたった4隻しかないんだぞ。
現在2隻が建造中だがまだ足りない。
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 リージョナルボマー! ( ⊂彡 リージョナルボマー! | | し ⌒J
そこでジーニですよ Tu−22M一発であぼんぬ
>>900 正確には国家が分裂したんだがな
・・・でも日本もそのほうがいいかもしれんな
906 :
名無し三等兵 :2005/08/31(水) 17:06:17 ID:0ynSLYC9
●今夜2時14分から日本テレビで『博士の異常な愛情』を放送!! 監督:スタンリー・キューブリック 主演:ピーター・セラーズ ■アメリカ空軍司令官が反乱を起こし、B52戦略爆撃機部隊にソ連への先制核攻撃を司令する。■
このスレとなんも関係ねじゃんゴミ君。
908 :
名無し三等兵 :2005/08/31(水) 18:06:47 ID:Fc14E+aW
昨日の読売よんでオモタ 確実に東シナ海で何かが起こる。チャンはすでに覚悟ができてるぞ。 起こしてでも海底資源を守れ。
地雷廃止したんだし 上陸作戦阻止用としてB-2を
910 :
名無し三等兵 :2005/09/02(金) 22:10:30 ID:BNDK2aCx
シロウト質問で悪いのだが、 戦略爆撃機を保有している国は極少数で、実際、それが必要な国情の国も少ないとは思うが、 日本が戦略爆撃機を国産しようとした場合、政治的ハードル(高い、アメリカに怒られる) は別として、技術的には難しいのだろうか? 戦闘機国産と戦略爆撃機国産では、技術的にどちらが難しいのだろう? 教えて、エロイ人。
∩___∩ | ノ ヽ/⌒) あばばばばばば /⌒) (゚) (゚) | .| / / ( _●_) ミ/ ∩―−、 .( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ \ ヽノ / / ( ● (゚) |つ / / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば | / 、 (_/ ノ | /\ \ \___ ノ゙ ─ー | / ) ) \ _ ∪ ( \ \ \ \_)
>910 戦闘機が国産できない状況ではどう頑張っても無理。 ていうか現状ではいらない。
>>912 現実問題として、戦略爆撃機つくるより、トマホークだろうとは思うが、
技術的な問題としてはどう?
日本が戦闘機つくれないのは、エンジンつくれないのが最大のネックだけれども、
戦闘爆撃機なら、4発でもOKなんだから、ハードルは下がるような希ガス。
それとも、エンジン以外にも難しいところがある?
>913 ESPRエンジンでググってみ。 最大のネックは航空機という事業の経験不足によるプロジェクト遂行能力だと思うよ。
>>913 トマホークなどの巡航ミサイルでは硬化目標の破壊は難しい・・・
>>914 確かに、航空機業界の中の人の話では、日本の航空機開発はお役所仕事で、バラバラ非効率だと言うことらしい。
しかし、航空機の新規開発の経験不足の問題は、これから、アメリカ以外の全ての国が直面する問題のような希ガス。
どんどん高価になってきて、ひとつの機体を50年使うのがザラになってきた。
これじゃ、新規開発のころには、前のをつくったエンジニアがいなくなっている。
戦略爆撃機なんて降伏寸前の敵がゲリラ戦に入ったときにしか使われてないじゃんか。 圧倒的優位に立った状態で降伏を求めるなんて立場に立てるの米露だけじゃん。 普通は優位に立ったら適当に和平交渉に入って終わりでしょ。戦略爆撃機の出番なし。
>910 場合によります。 まずは、どの程度の脅威対処能力を与えるかにより三種類に別れます。 ・敵戦闘機と対空ミサイルが存在しない状況で使う機体 ・開戦第一撃を担当する機体 ・その中間的な機体 米空軍には三種類ともあります。 規模と航続性能による分類もありますが、スレ違いになりそうなので省きます。
ただし、現有の米戦略爆撃機はいずれも開発当時には敵国の中枢に開戦第一撃を行う、つまり最高度の脅威対処能力を追究したものでした。
>戦略爆撃機なんて降伏寸前の敵がゲリラ戦に入ったときにしか使われてないじゃんか。 おまいは戦略爆撃機の本来の用途を100万回ノートに書いてTFR師に提出すること
「おまい」とか書くヤツ嫌い。 コテハンの名前を借りて吠えるヤツも嫌い。
戦略爆撃機の本来の用途については何も言及できてないのでやり直し
>>921
トマホークなんて戦略爆撃機で空爆する前の準備射撃みたいなもんだし、 もう時代は次の世代のファストホークでつよ。 巡航ミサイル、対地攻撃機、戦略爆撃機、 爆撃関係を持つなら、この3つは最低でも揃えないとダメ。 加えてステルスなどの要素も今の時代不可欠になってきてる。 当分は、トマホーク、F-117、F-15E、A-10、B-1B、B-52、B-2、F-35を 持ってるアメリカと同盟を保っておいたほうが得策。
ここは爆撃機スレッドでなくて超音速爆撃機スレッドだ。
まさかとは思うが、TFRの自演に気が付かない奴はいないだろうな?
トマホークじゃ大した物を破壊できないし 戦略的重要拠点を破壊するには弾道ミサイルか戦略爆撃機でボカンとやらないと。
そいやB1が日本に来てるらしいな。 B2も一度見てみたいけど、さすがにあれを持ってくるとマズイか。
アフガンでアメが液体爆弾をC-130から投下する記事見ると 前世紀の戦略爆撃機ってもう終わったなぁと思う
バルキリーが制式配備されてB-70になってたら、 XB-70とはどのように変わってたか語って。
>929 B-1なんてアフガンじゃ戦略爆撃機として使われてなでしょ。
B-1Bの真価は高い低空飛行性能と高速性能。 それにB型は1994年以降から施された改修で核兵器運用能力を持たなくなっている。 早い話が大型攻撃機だな。
>910 要するに、戦略爆撃機が新規開発されるときは敵国中枢に大きな打撃を与え得る性能が追求されます。 時代とともにその能力を失うと、B-52みたいに完全な航空優勢の下でのみ使われるようになったりします。 一応、分類上は戦略爆撃機のままです(私もそういう意見です) が、>931,>932両氏の言うように現在における実運用状況で分類すべきと言う主張もあります。 B-52は誘導兵器キャリア、B-1は大型戦術攻撃機というわけです。 ホーナー元将軍などもそれに近い主張を著書で述べていらしたと記憶しています。
F-15EやF-111に満足できない人がB-1Bで楽しむの?
>934 前線近くで長時間滞空させる任務の場合、そしてターゲットの数が多い場合、 F-15E多数を使うよりB-1を何機か使う方が安い場合もあるそうです。 ただ、そのような状況は限られるでしょう。 >910氏への回答を追加しますと「いきなり戦略(大型)爆撃機を検討するのではなく、戦闘爆撃機にしといたほうが良いのではないでしょうか」と。
NATFとFB-22を足して2で割ったようなのきぼんぬ、全長25弱くらいで、並列副座で・・ F-111の現代版か
それこそリージョナルステルススーパークルーズボマー?
>>931 ボーンって、でかい阻止攻撃機なのかw
ますますすきになった。
長いロイター時間を利用して、イラク戦争時にいつでもフセインの頭の上に爆弾落とせるようにバクダッド上空で常時待機してたくらいだから。 居所が判らなかった訳だが。
>>935 F-111後継を豪州と共同開発できたら最高だが、日本には、2発の大型戦闘攻撃機に乗っけるようなエンジンを作れないジャマイカ?
4発じゃダメ?
>>941 バリバリ研究しとる
コンコルドやB-1Bも、エンジン推力は1つが13〜18tくらい。
F110-GE-129とかF135のクラスか。
フランスはエンジン試験施設があるから(380kg/sの流量あり。当然コンコルド用)
ここでSST用ですと言いつついろいろ出来るかな?
ちょっと早いが、次スレいるか? F-111スレはまだ余裕があるみたいだけど
944 :
名無し三等兵 :2005/09/12(月) 20:43:12 ID:RTYYM3lI
>>942 可変サイクルが投入されそうなGE F120/F136エンジンだと、4発並べればSSTにも流用できるかも
あと、アメリカでSST開発が中止になったのは、
XB-70のステンレス、SR-71のチタンともに、マッハ3級SSTのボディ外板としては問題が多すぎて実用とは言いがたかったからとも。
XB-70は1回飛ぶとボディ外板の熱膨張問題をステンレスハニカムの外装がしわくちゃになって整備に時間かかりまくったからで、
SR-71でも同じ問題に悩まされて稼働率問題はついに解決しなかった。
もっとも、コンコルドもマッハ2.1にすることでアルミ合金でなんとか実用化にこぎつけたが、
この熱膨張による外装伸縮問題による稼動率悪化問題はおきてて、1日1回しかとべなかったそうで。
945 :
名無し三等兵 :2005/09/12(月) 20:49:19 ID:RTYYM3lI
ボーイングのソニッククルーザーや787での、カーボン製胴体の全面導入は 次世代SSTへの技術研鑚の一環とも言われているね。 カーボンファイバー複合材は、金属に比べて熱膨張しにくく整備性も確保できるという見込みがあるそうで。 ただ、加熱〜冷却の繰り返しや、紫外線、経年による複合材の劣化についてはまだ未知数。 これが解決できれば、SSTの採算性に大きく前進できるとか。 エンジンもF135を使えばアフターバーナー無しでの超音速加速が可能になるとか。 後問題は燃費とソニックブームなんだよね。
>945 離着陸時の騒音問題もあります。 大きな揚力係数を得る際に抵抗が激増して、離陸はもちろん着陸の際にもアフターバーナが必要だったことはコンコルドの欠点のひとつでした。
そこで可変翼ですよ。
全翼機がいい B-2の超音速版が造れそうな気がするな 「部分可変翼」になっちゃいそうだけど
>>947 可変翼は重量かさむから、可変翼によって得られた低速域性能よりも
重量増加による着陸時に必要な揚力増加に伴う推力増加の方が目立つかも...。
いっそのこと爆撃機を宇宙まで一旦上げちまった方が(以下、ミサイル万能論者により削除
950 :
名無し三等兵 :2005/09/13(火) 00:59:34 ID:oHQceq3+
最近、この手のスレッドがみんな似た感じの 「(日本の)新型爆撃機を考える」スレッドになってるが、どうにかならんのか。 専用スレッドでも作ればいいと思うんだが。
その手の苦情はTFに直接いえ もとはといえばあいつが蒔いたネタだ
952 :
名無し三等兵 :2005/09/13(火) 05:28:01 ID:3FPQ4zy1
>>946 騒音って、RRのオリンパス593エンジンが50年代の設計で、PW JT3やGE CJ605と同世代。
軍用エンジン転用の上に開発当時は騒音なんて気にしてなかったから五月蝿くて当然。
コンコルドの開発に手間取りすぎて就航した76年には既に旧式エンジンと化してたからでは?
今同じエンジン作ればICAOステージ4規制に収められるんだそうな
・・・それだけの需要があるかどうかが問題な訳だが。
RRもオリンパスとRB211の立て続く遅延が原因となって倒産したくらいだから、
そんな高リスクな物作る奴いないだろ
コンコンルドは空力騒音も大きくて、約50%を占めていた デルタ翼の宿命さ
遅レスだが 超大型の軍用輸送機は別として、自衛隊の飛行場の舗装強度って そんなに小さいの? 日本の民間空港の舗装強度は結構大きいのだが?
民間空港も空自基地も滑走路強度はピンキリ 某共用空港はF-4着陸の衝撃で滑走路の端がめくれた(実際に目撃したw)
手抜き工事。
957 :
名無し二等少佐 :2005/09/14(水) 11:51:17 ID:FcOOeW5n
北朝にモアブ投下 没
主力戦闘機をF-14にすると、各基地の滑走路を補強しなきゃならんので お金がよけいに掛かる。とF-X選定のときに言ってた。
機体の重量よりも着陸のしかたに問題があるんじゃないの? F-4なんかは接地するときもフレアをかけずにそのままドスンと接地するし。
>>958 でも自重が18トン以上だしなぁ…。
Dなんて20トン目の前だし。
ていうか民間の中、大型機に比べたら20トンなんてたいしたことなくね。 地方空港じゃ難しいかも試練が。
そりゃそうだろうが、接地圧が全然違うんじゃないか?
車輪の数と大きさ。
>>961 ヒント:荷物積んだ軽自動車より戦車の方が接地圧低い
超音速旅客機の騒音低減 東北大流体研が「複葉翼」理論確立
東北大流体科学研究所の楠瀬一洋COE招聘(しょうへい)教授(空気力学)ら
のグループが、超音速旅客機(SST)の騒音や衝撃波を大幅に低減できる「複
葉翼」の理論を確立した。従来型SSTであるコンコルドは騒音の大きさや燃費
の悪さから2003年に商業飛行を終了した。だが、復葉翼方式ならいずれの問
題も大きく改善されるといい、次世代型のSST開発につながると期待される。
楠瀬教授らは、薄いひし形の断面を持つ従来の1枚翼ではなく、薄い三角形の
断面の翼2枚を、三角形の頂点が向き合うように上下に配置する複葉型を考案。
空気の流れが2枚の翼の間に集まり、互いに干渉して衝撃波を消せると推論した。
マッハ1.7で飛行する場合に適した翼の形状や間隔などを、流体研のスーパー
コンピューターでシミュレーションしたところ、1枚翼に比べ衝撃波を生む空気抵
抗を最大85%もカットでき、燃費も向上することが確認できた。近く模型での風
洞実験を行う予定。
楠瀬教授は米国ボーイング社の元研究員。文部科学省のCOE(卓越した拠点)
プログラムに採択された東北大の「流動ダイナミクス国際研究教育拠点」事業に
参加するため、04年7月に招かれた。
この研究成果は来年1月にある米国航空宇宙学会で発表される。
河北新報社
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/09/20050923t15039.htm
しかしB1Bに対して米軍は、完全に厄介者の2軍扱いだな。 格下の州航空隊所属。 A10攻撃機並の邪魔者ってとこか。 B1Bを早々とお払い箱にするなら、自衛隊にくれ。
その割にはこき使ってるなあ むしろこき使って早く退役させてB-1Rその他の 次世代の同任務機(有人無人に関わらず)を作りたいのかな
>965 この基本概念をボーイング時代に考えたなら一悶着有りそうだな。
>>967 B1-Rは機体を新造するのではなく、B1-Bを改造する計画じゃなかった?
今更だけどリージョナルボマーって何を目的とした構想なの F-15Eの任務も含むの
>>970 YF-23を復活させるためのプロジェクト
972 :
名無し三等兵 :2005/09/30(金) 19:13:58 ID:QJprD7NJ
>970 ラプターを追加導入するための計画
>>970 前の投稿者が述べているとおり、ラプターの生産数を増やすための計画だろうな。
今の調達予定数では足が出るというか、開発費の回収も厳しいのではないか。
B-1Rがかわいそうすぎる・・・・
>>974 B1は圧倒的な搭載量というアドバンテージがあるから、
虎の子として生き残るだろ。
むしろラプターボマーに脅かされるのはF117あたりか。
F-117ってまだ生産されてたっけ?
退役に追い込まれるってことでしょ
F-35あたりは確実にF-117後継機だろうなあ