イヤだなあちんこが2ゲットしてるし。
そんなに流れの速いスレじゃないから、次スレを立てるのは早すぎたな。
944 :
軍海國帝本日大:04/01/22 19:25 ID://6Z0Z+j
街宣車から流れてる曲だな。
>>944 どこにもJASRAC使用許諾番号がないので通報しておいたぞ。
感謝しろよ。
947 :
名無し三等兵:04/01/22 20:45 ID:C1+KJg71
あの〜旧陸軍で
「人に見せたいよかチソポ」とか「剥けた所がよかチソポ」
とかいう歌詞の数え歌があったとか聞いたんですけど
本当ですか?
>>925どうもです!!
これ、昭和館で聞いて以来忘れられませんでした
狂乱怒涛の飛沫あび海原低く突っ込めば雨霰降る弾幕も 突撃肉迫雷撃隊.♪〜
949 :
952:04/01/22 21:18 ID://6Z0Z+j
空気の読めないバカが一人いるな
ってゆうか半世紀以上たってるから大丈夫だろ
>>953 遺族が絶えてなかったらブー
明治時代の流行歌なんかは版権が生きてる曲多数。
955 :
:04/01/22 23:48 ID:???
遺族じゃなくて権利の更新では?
作品の発表後50年じゃなくて、作詞・作曲者の「没後」50年だからな。
それにしても明治時代は古すぎだろ。著作権が生きてる曲が
そんなにたくさんあるか?
軍歌で言うと「決死隊」なんかがしぶとく生きてたり
958 :
名無し三等兵:04/01/23 18:27 ID:+rOR6buv
959 :
名無し三等兵:04/01/25 06:26 ID:bUWMRjAg
見よ東海の空あけて
旭日(きょくじつ)高く輝けば
天地の正気(せいき)溌剌(はつらつ)と
希望は躍る大八洲(おおやしま)
おお晴朗の朝雲に
聳(そび)ゆる富士の姿こそ
金甌(きんおう)無欠揺るぎなき
わが日本の誇りなれ
↑
「正気」なんですか!
「精気」だと思ってました。
でも、どっちも意味がわかんない…
せいき 1 【正気】
(1)万象の根本たる天地に広がる気。至高・至大な天地の元気。
(2)正しい意気。正しい気性。
「愛国行進曲」は曲があの瀬戸口元軍楽長(軍艦行進曲作曲者)で話題をさらったのに比べ
歌詞は発表当時から識者間での評判は悪かった
難解な漢語が多く使われ、「平易で誰でも歌える第二国歌」として募集されたのに
歌詞が普通の人にとっては難しすぎるなど矛盾
戦争中のニュース映画で子供が愛国行進曲歌ってるビデオがあるがけっこうつっかえつっかえ歌ってる。な。
予備学生間での一番人気の軍歌は「如何に狂風」だったりする
矢口 ら ね ー
ヤグタソハァハァ
予備学生出身者の回想でも軍歌演習では
「艦船勤務」と「如何に狂風」ばかり歌ったってのがあったなあ。
966 :
名無し三等兵:04/01/27 01:45 ID:qSXFxBB1
戦後、飲み屋で知り合った香具師が海軍特攻隊崩れだというんで、久々に
「如何に狂風」でもやりたいですな、と言ったところ、知らなかったので
偽者がばれたというエピソードもありましたな。
氷川きよしが歌ってたズンドコ節って海軍小唄の替え唄じゃない?
968 :
名無し三等兵:04/01/27 13:59 ID:2iENRw21
海軍小唄は戦後も改変されながらも歌われたらしいね。
巡航節もね。
両方とも軍隊が歌ってるとは思えないくらい明るいしね。
>>967 ズンドコ節は元々海軍のじゃなかったような
>>968 有名な「山男の歌」は「巡航節」の替え歌
970 :
名無し三等兵:04/01/29 02:56 ID:er7brnDt
甲府歩兵第四十九聯隊歌ってCDとかに収録されているのでしょうか?
探してみたら歌詞は見つかったのですが・・・。
あのーすいませんがフランスのマーチ集でオススメってありますか?
ドイツ関連のマーチ集は一通りCDを集めたんですが
他国のものをただいま物色中なんですけど中々良いのにめぐり合えないんですよ
973 :
名無し三等兵:04/01/29 23:38 ID:v4iPrJ5u
>>970 戦友会とかにあたってみるのがよいかと。
>970
部隊のあった地元の教育委員会に聞くと知ってる人紹介してくれる場合アリ。
976 :
名無し三等兵:04/01/30 22:50 ID:R6r7mINc
977 :
名無し三等兵:04/01/31 14:52 ID:iQno2/XB
国が乱れりゃ 国士が育つ
さすが日の国 菊の国
俺がやらずに 誰がやる
口にゃ出さぬが 長州男子
桂小五郎 火と燃える
971さん、
昔、渋谷のアルバンにパンフレットが置いてありました。
あと、ヒトラーユーゲントやPanzerなんてレコード出してる仏の会社にカタログ請求の手紙書いたらカタログくれますた。
仏語で全然読めませんでしたが(w
現在進行形の話をしろよ。
↑そりゃそうだ。
もっとも、ここに書き込むって事はネット環境あるんだろうからry
アルバンは値段たかいし、商売として置いてるだけでマーチや軍歌に
詳しい店員がいるわけでもない。やっぱりMBレコードが基本でしょう。
アルバンはMBレコードで買ったLPにマージンを上乗せして、自分の
店で売っていたこともあるんだよ。
次スレ落ちたんですけど
「歴史的日本海軍軍歌集」のCD買った
監修は谷村政次郎氏 演奏と歌は海上自衛隊舞鶴音楽隊
演奏はどれも忠実な再現で非常に素晴らしいが
はっきり言って一部の曲で、歌い手の力量不足で聞けた物じゃないのが混じってて残念
しかしそれを差っ引いても買うだけの価値は十二分にある
「赤城の奮戦」「黄海海戦」「第六潜水艇の遭難」「水雷艇の夜襲」などはこのCDくらいでしか聞けない
次スレが落ちるとはどういうことかね?
>>984 前スレのテンプレが無い上書き込み数も少ないから
重複スレとして処理された
>>986 そうっぽい
いろんな記述見てみたけど、やっぱり当時軍人に好んで愛唱されたのは明治期の軍歌が多いね
近来作られた歌謡曲調のものなんかはどうも敬遠されたらしい(ハワイ大海戦やら大東亜戦争海軍の歌あたり)
「艦船勤務」「如何に狂風」「決死隊」「軍人勅諭」このあたりが特に人気だった模様
共通するのは「単調にして平易 しかもリズム感と歯切れは抜群で軽快」ということ
足踏みや手拍子に合わせてやたら声を張り上げて歌え、しかもそれでいて歌詞が身に染みる
他には「同期の桜」や「ラバウル小唄」も結構な人気を誇った
明治期の軍歌が一番「軍歌!」って感じがしますね。
漏れ個人的な考えとしては艦船勤務が最も軍歌らしい軍歌だと思っています。
仇なす国を〜攻め〜犯し〜♪
攻めよかしってどういう意味ですか?????
意味が和かなラインですが???????
若菜ライン?新しい道路ですか?
>>981 さん、
おっしゃる通り!
でも、あの頃はあそこしか知らなかったんですよぉ…
確かに、某店は高い(米ハマー社のカセットなんか向こうの価格の倍!)し、オリジ
ナルのピーコ売ってたり(しかも、コピー元もカセットだったりする。それも戦時中
の絵葉書を写真に撮ったヤツか何かをレーベルにして、タイトルはワープロ打ちの)
とかを売ってたんですよねぇ。