九七式戦車は強い、強すぎる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:03/11/24 10:15 ID:???
>軍板住人の悪いところは、敗戦の原因を兵器の性能だけのせいにして、工業力その他の
>要員には目を向けないところだ。

こういう奴が軍板では一番馬鹿にされるんだがなァ・・・。
なんか最近色んなスレで似たような煽りをみるな。
下手すると同一人物か?
953名無し三等兵:03/11/24 11:06 ID:???
>>952
あ、俺もそう思った…
954名無し三等兵:03/11/24 11:25 ID:???
>>952
でも、軍事板に良識のない人間が多いのは事実。
軍事板の人間は、兵器について語るまでは良いが政治や歴史を語らせるともうダメダメ。

軍事板には出来た人間が多い、という幻想を持っている人も多いけど、実際はその逆じゃないの?
955名無し三等兵:03/11/24 11:28 ID:???
勘違い軍オタの小林よしのり叩きなんてその最たるもの。

「俺達は小林のようなバカ右翼とは違うんだよ」と思っているんだろうが
お前らだって、戦争に行った事も無いクセに戦争に憧れ、肯定しているコヴァじゃねぇか。
956名無し三等兵:03/11/24 12:46 ID:???
>>954
あなたの指摘する良識とは何か?
軍事板の人間が傾向として政治や歴史に弱いというのはそういうこともあるとは思うが。
それは政治系や歴史系の板の人が軍事に詳しくない傾向が見られるのと同じことだ。
ただ、板の空気として

>軍板住人の悪いところは、敗戦の原因を兵器の性能だけのせいにして、工業力その他の
>要員には目を向けないところだ。

というのが忌避されている、ということですよ。

>>955
そのコヴァってなんだい?
ちなみに、私は大好きな兵器が傷つく戦争なんて嫌いだがなにか?
平和の中で論理だけが発展し歪みきった兵器体系こそが美しく思えるのだよ。
957名無し三等兵:03/11/24 18:18 ID:???
珍しくレスがのびてると思ったらコレかw
おまいら、チハたんをほっといて何やってんだあ!
958名無し三等兵:03/11/24 23:51 ID:???
チハタンの悲劇は
日中戦争で後継戦車の開発が放棄され戦いつづけなければならなかったこと
アメが30t級の重戦車を孤島に揚陸という荒業をつかってきたこと
5式や4式は足回りや動力系が逝ってしまって外地では早々に動けなくなるのが分からない人が多いこと


まあこんなもんで
970の人は次スレよろしく
959名無し三等兵:03/11/25 01:14 ID:???
>>958
>5式や4式は足回りや動力系が逝ってしまって外地では早々に動けなくなるのが分からない人が多いこと
 
漏れマジでわかんなかった。ソースっつーか詳細きぼん。
960名無し三等兵:03/11/25 10:16 ID:???
>>5式や4式は足回りや動力系が逝ってしまって
>外地では早々に動けなくなるのが分からない人が多いこと

確かに言われてみればそうですよね。
チハタンは普通の戦車が埋まってしまうような荒地も頑張って越えていった。
何しろ、インパール作戦では山々を越えて進撃したんだからね。
重戦車じゃこうはいかないだろう。
やっぱり、チハタンはカコイイ!!
961名無し三等兵:03/11/25 15:43 ID:???
チハタンの不整地走破性はそれほど高くない気が・・・
まあM4のスタックする砂浜とか火山灰の場所も走れたけど、M4はとりわけ不整地走破性が悪いからなぁ
インパールでも泥に嵌って苦労してる。軽いから人間の頑張りでどうにかなるけど

チハタンの足回りに対する不満はあんまり聞かれないよね
履帯が外れ易いってのがあるけどテンション調整もしないで走り回ってればそりゃ当然だな

チハタンはよかったんだけど、基本的にそのままの足回りで重量を増やしていった三式四式では
重量増による走行性能低下。
三式は水を張った田圃も走れたらしいけど、砲塔を後ろに回さないとまともに前進できないらしい
五式はコイル式新型サスペンションと空冷ガソリンエンジンで改善図ったけど熟成不足で不具合頻発して
結局放棄されちゃった

M3がいくら日本陸軍最強を謳われても3時間も動けば燃料が無くなるようじゃ、チハタンには敵うまいよ
962名無し三等兵:03/11/25 16:38 ID:???
日軍がフィリピンで実験したところ、97式改の47mm砲でM3の装甲を貫通したそうです。

これは本当。

963名無し三等兵:03/11/25 16:52 ID:???
最強の戦車を生み出してきたドイツやソ連ですら、大戦初期はT号戦車やU号戦車、
T26が主力だったことを考えると、97式もそんなにショボくはなかったんだが。

軍部が新戦車開発に消極的だったのが致命的だったな。
964名無し三等兵:03/11/25 17:16 ID:???
>>962
M3スチュアートの正面装甲をな
常識
965名無し三等兵:03/11/25 18:11 ID:GwKJz8ds
>T号戦車やU号戦車、T26が主力
チハがガチンコで勝てるのは1号だけじゃねえかw
966名無し三等兵:03/11/25 18:41 ID:???
>>965
U号でも初期の方なら勝てるでしょ?
967名無し三等兵:03/11/25 18:48 ID:???
ドイツ戦車やソ連戦車は型が変わるごとに別の戦車のように進化して行くから
一概には言えない。
U号戦車でも初期と後期の方ではだいぶ違う。
968名無し三等兵:03/11/25 18:57 ID:???
>>964
てことは、97式改ならM3スチュアートに対抗できるってこと?
969名無し三等兵:03/11/25 19:10 ID:???
>>961
>砲塔を後ろに回さないとまともに前進できないらしい

初耳。砲が踊るから通常後ろ向きにしてたと聞いてたが。
それに五式はあくまでホリの為の実験車扱いで、
使い物にならないから量産計画放棄した訳じゃないよ。

970名無し三等兵:03/11/25 19:22 ID:???
>>968
そう
でも喜び勇んで投入した時には米軍は既にM4を主力にしてて・・・
971名無し三等兵:03/11/25 19:30 ID:???
精神コマンド「熱血」をかけたチハタンならM4の装甲をぶち抜けたかな?
972名無し三等兵:03/11/25 22:31 ID:KtYs23N1
実際に97式を含む日本戦車が大東亜戦争後期で戦車戦で鬼畜米英の
戦車を撃破した記録はあるのだろうか?
知っている限りだはサイパンの第9連隊が水陸両用戦車や兵員輸送車
を撃破したぐらいしか思いつかないんだけど・・・
973名無し三等兵:03/11/25 22:40 ID:???
というか、太平洋じゃ戦車戦自体そんなに行われなかったのでは?
974名無し三等兵:03/11/25 22:54 ID:KtYs23N1
>>973
大戦初期でも、マレーでイギリスのビッカースを撃破したけど
フィリピンではスチュアートにボコられて、さらにビルマでは
スチュアートの他、北アフリカでお荷物だったバレンタインや
マチルダにも好き放題暴れまわられたような覚えがあるんだけど
975名無し三等兵:03/11/25 23:06 ID:???
>軍部が新戦車開発に消極的だったのが致命的だったな。
何より国力がね。肝心の砲兵部隊や高射砲部隊に回す火砲も不足してる状態で、
新型戦車用の高初速大口径火砲など、量産できる余裕は無かった。
976名無し三等兵:03/11/25 23:18 ID:???
>>974
>バレンタイン

コイツは無駄とも言えるほど装甲が厚くて、
対戦車戦にはヘボだけど、生存率が高いので
歩兵支援戦車としては信頼されていたような・・・。
確か、ドイツ軍も初期の装備では
撃破がなかなか出来なくて苦労したはず。
977名無し三等兵:03/11/25 23:21 ID:???
>>972
案外あるぞ
戦車の底部を射抜いて撃破とか
超近距離からいきなり射撃して撃ち抜いたとか
978名無し三等兵:03/11/25 23:27 ID:???
頭使って待ち伏せ攻撃するところが駆逐戦車っぽい(w
979名無し三等兵:03/11/25 23:40 ID:???
マチルダだってドイツ軍ですら撃破に苦労した。
だから88mm対空砲を水平射撃した。
980名無し三等兵:03/11/25 23:47 ID:???
ドイツ軍重戦車顔負けの防御力を持っていた英国戦車を撃破しろというのは、
アメリカ軍でも酷だと思う。
981名無し三等兵:03/11/26 00:03 ID:KIZN+T+z
>>980
確か北アフリカではV号J型(57mm砲搭載)が速度が極端に遅い
マチルダやバレンタインとかの側部や後部にうまく廻りこんで撃破
していたはず。
第一初期の英国戦車は歩兵戦車なんて訳のわからないカテゴリーでくくられ
重装甲・低速・しょぼい主砲の3拍子で歩兵の援護をする役目だったような
それが北アフリカでロンメルにコテコテにやられてクルーセイダーやら
クロムウェルやらの巡航戦車に発展していった。
日本戦車が97式から中々進化できなかったのは大戦初期に大規模な
戦車戦の経験がなかった事に尽きると思う。
982名無し三等兵:03/11/26 01:01 ID:???
M4とスペックの上でやりあえる戦車って四式(それも一部分のみ)ぐらいだからなぁ・・・
983名無し三等兵:03/11/26 01:17 ID:???
984名無し三等兵:03/11/26 01:43 ID:???
帝国の装備した最強戦車って捕獲したスチュアートという気も・・・・。
985名無し三等兵:03/11/26 02:12 ID:???
>>984
あんな航続距離の短い戦車
補給の不安定な日本軍では限定的にしか使えん
986名無し三等兵:03/11/26 02:59 ID:???
1000
987名無し三等兵:03/11/26 02:59 ID:???
1000
988名無し三等兵:03/11/26 02:59 ID:???
1000
989名無し三等兵:03/11/26 03:00 ID:???
1000
990名無し三等兵:03/11/26 03:00 ID:???
1000
991名無し三等兵:03/11/26 03:01 ID:???
1000
992名無し三等兵:03/11/26 03:01 ID:???
1000
993名無し三等兵:03/11/26 03:02 ID:???
1000
994名無し三等兵:03/11/26 03:02 ID:???
1000
995名無し三等兵:03/11/26 03:03 ID:???
1000
996名無し三等兵:03/11/26 03:03 ID:???
1000
997名無し三等兵:03/11/26 03:03 ID:???
1000
998名無し三等兵:03/11/26 03:03 ID:???
1000
999名無し三等兵:03/11/26 03:04 ID:???
1000
1000名無し三等兵:03/11/26 03:04 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。