1 :
名無し三等兵:
個人的には零戦21型が良かったと思うが
烈風は論外
2
>>1 君の言う通りだと思うよ
だからさっさと削除依頼だしといてね
実用的には五式戦でしょ
空戦ではムスタングと互角だったというし。
もうちょい空力的に洗練されてれば600キロは出せたはず。
スタイル的には百式司令部偵察機三型
キー83も捨てがたい
震電は扱えなかったであろう
しかし隼に落とされたムスタングも結構あるそうだし
案外隼も悪くないぞ。
>>5 駄通を呼ぶぞ。
そのせいで即死するべきスレが長生きしてしまう。
松本の「メコンの落日」では島井が隼でムスタングを二機落としてたな
紫電改のタカ
五式戦のタカ
どっちがいい?
9 :
名無し三等兵:03/05/03 17:58 ID:KblpwZ3L
うるせー馬鹿!
11 :
名無し三等兵:03/05/03 18:04 ID:Do+4PIyO
零戦52丙でおながいすます。
12 :
●:03/05/03 18:05 ID:???
テスト
他人に乗らせるなら四式戦
自分で乗るなら五式戦
俺が乗るなら100式司偵
スレタイからは旧軍戦闘機だが、
>>1はカテゴリーの限定をしていない。
よって、時代も国籍も機種もオープン戦ってことで、
F-2おながいしま・・・・・・(ボコッ
16 :
スヲミの戦士:03/05/03 18:23 ID:Do+4PIyO
バッファローでつか?>ブリュースターF2A
F22でアフターバーナーをぶっぱなしたい。
18 :
◆TWekFCgKmk :03/05/03 18:32 ID:lkSumd6n
ぬるぽ
日本人なんてアメリカ人の価値観をありがたがってりゃいいんだよ
よって疾風最強、2位・鍾馗
大戦中最も手ごわいと認識されていたのは紫電改のようですが
そりゃ精鋭部隊で運用されてたし疾風より後発だし
すごい高性能機だと錯覚したんでしょうな
まさか疾風より低性能だとは思わなかったようで
ま、実際のところ大体において疾風と互角だったんじゃないの?
紫電改
どんぐりの背比べはみっともないぜジャニー
24 :
名無し三等兵:03/05/03 19:47 ID:ovhAbhao
>>1 紫電改に一票!!!
ところで1よ もちろん「まともに飛べるやつ」で1対1だよな
稼働率が云々言うやつがいるからさぁ・・・
25 :
名無し三等兵:03/05/03 19:50 ID:VFFYDWeS
薬用紫電改
薬用五式戦
どっちがい(ry
>>7 島井以外の機はあらかた落とされたと思ったが ?
薬用・・紫電快に一票。
>>26 影山の疾風とホラノート以外のヘタレ米軍パイロットは相打ちになって
結局全滅したと思われるのだが・・・
火力で紫電改
セガサターンのアドバンスト大戦略では疾風が最強だったな
まあ、パンテルD型もそうだけど
ゲームではカタログ上の性能しか表せない罠
ちょっと待て、神殿はどうした!?
32 :
板違い:03/05/03 22:30 ID:???
飛燕は真田のパンチ
33 :
555:03/05/03 22:52 ID:x5ssix+i
>>31 神殿は試作で終わってるからでないの?
エントリーしてる機体はどれも量産されて戦力化した機体
34 :
名無し三等兵:03/05/03 22:54 ID:pYTXvtQ+
張飛だろ
震電なんてまともに飛んでないし
多分全開飛行しても600〜650km/hがせいぜい
36 :
名無し三等兵:03/05/03 23:05 ID:A9SXNjpC
>>35 あの火力でそれだけ飛べば、対爆撃機には十分。
まあ、高度にもよるだろうが。
37 :
名無し三等兵:03/05/03 23:07 ID:bFiF2771
武器の性能だけでは計れない罠。
戦争末期では343空が総合力では最強だったと思うが、疾風ならもっと強力だったとおもうな。
米軍にテストされた四式戦が最高っていうのはどう?
妥当
40 :
名無し三等兵:03/05/04 00:19 ID:mAtVcEjO
米軍は何で桜花はテストしなかったの?
お前桜花のテストパイロットやりたいか?
米軍がテストしたキー83が760キロ出たというのはすごいと思う
戦時中でも700キロ近くは出せただろうしモスキートのいいライバルに
なれたんじゃない?
日本のテストだと655km/hくらいだったと記憶してるけど
そんだけでてれば偵察機として十分だな
意表をついて紫電に一票
>>25 育毛剤の開発者or広報担当者が、「強く効く」という意味で、紫電改という
名前を思いついたんだそうな。
育毛にもばらつきがあったのかな。
当時の日本に真田さんがいたらなあ
「こんなこともあろうかと開発しておいた原子爆弾反射メッキが・・・」
薬用M4シャーマンの方がわらわら出てきそうでないかい?
253勝10敗の雷電できまり
50 :
名無し三等兵:03/05/04 01:00 ID:thmL0sjm
荒蒔少佐や112戦隊のインプレ?を読んだ感じとしては、速度と急降下
の突っ込みでは疾風、上昇力と格闘性能は五式戦が上らしいんだけど、
自重、実際の馬力ともに、疾風の方が少し大きいだけ(あまり変わらない)
なのに、飛行特性がここまで違ってくるのはなぜですか?
直接比較したから違って見えるだけで、
他の戦闘機もいろいろまぜて客観的にみれば
疾風と五式は近い存在なんじゃない?
個人的には五式から上昇力のアドバンスを奪ったものが
紫電改のように思えるが
52 :
ゆうじん:03/05/04 01:27 ID:M8I8VyEZ
飛ぶなきゃ話にならないんやから、五式戦でしょ。
薬用T34
紫電改は火力と自動空戦フラップが命
ワシの記憶が確かなら 飛燕 が最も優秀でした。
重複すれのような気がするが、いいんかな?
戦争に使うなら五式戦。
飛ばない飛行機なぞ、スクラップも同然。
競技で使うなら疾風。
万全のバックアップがあることが条件になるけど。
量産性なら紫電改だけど、誉が死ぬほど足を引っ張ってくれるからなあ・・・・
市電解の量産性がいいなんて聞いたことない
疾風は隼の半分強くらいの時間でできたらしいが
疾風と同じエンジン積んでる限り市電解に用無し
うーむ競技で使うんなら
本家DB605シリーズがそのまま乗せられそうな飛燕だな
60 :
名無し三等兵:03/05/04 23:47 ID:mAtVcEjO
でもさ旧日本軍は桜花をテストしてから実戦配備したんだろ?
だったらDATAとかあんじゃ無いの?
まさかテストもしないで実戦投入はせんだろいくら特攻専用機でも・・・
61 :
名無し三等兵:03/05/04 23:57 ID:ExhrSeTl
ドッグファイトでなく一撃離脱なら文句無しに疾風でしょう。
62 :
名無し三等兵:03/05/05 00:07 ID:ef2KG8bv
ドッグファイトでなく一撃必殺なら文句無しに桜花でしょう。
>>60 米軍もあんなもんのデータ欲しがらないだろ。技術的に見るべきものなんて何一つ無いからね。
64 :
てつ:03/05/05 00:58 ID:Exj8kanV
>59
俺もそう思う。
発展性などを考えると飛燕かな。(DB605は三式戦二型だっけ?)
つーかさ、B−29を迎撃できる機体って日本には他にない。
ああ、せめてイタリア並の技術力があれば・・・
しかし飛燕もったいないね。首無しになっちまって、挙句の果てには
五式戦みたいな面白味のない機体にされちまうなんて。
いや、五式の実績は認めるけどね。
ドッグファイトでなく一飛必墜なら文句無しに剣でしょう。
66 :
名無し三等兵:03/05/05 01:13 ID:ef2KG8bv
桜花の改良型=ICBM
したがって桜花は技術的に見るべき物があった
いや、ICBMとはちょっと違うんじゃ・・・。
雷電
69 :
名無し三等兵:03/05/05 01:41 ID:YteFSCN7
武装無しの試作機時代の飛燕と、五式戦はどっちが軽快なんだろうか?
そりゃ、武相なしの五式戦じゃないかな?
71 :
名無し三等兵:03/05/05 01:46 ID:ef2KG8bv
烈風と五式戦と零戦の最終型はどっちが性能良いの?
「右ねじり込みインメルマン」のキレが1番いいのは疾風。
よって疾風が最強。
なぜ今になって「インメルマンターン」なの?
74 :
名無し三等兵:03/05/05 04:42 ID:Zs6zveEQ
エンジン好調な機体が最強
エンジン不調な機体が最弱
エンジンの調子で選ぶべし
エンジン好調な四式戦が最強
エンジン不調な五式戦が最弱
エンジンの調子で選んでみますた。
エンジン好調でザクのように無数にでてくるヘルキャット最強ですが何か?
77 :
名無し三等兵:03/05/05 10:53 ID:ef2KG8bv
最狂コンビはエルメスとゲルググのような一式陸攻と桜花ですが何か?
桜花だけを特攻させるように思わせて実は一式陸攻も特攻
この作戦にはアメさんビク‐リ
>77
特攻する前に搭載した桜花ごと一式陸攻が撃墜されてるじゃん
リリースに成功しなのすら、1機しかなかったんじゃなかったっけ?
>>78 こういうこともあろうかと、カタパルト発進型も開発していたのだ。ウェーハッハッハッ!
>>64 >DB605は三式戦二型だっけ
飛燕に2000馬力以上にブースト可能なエンジンなど載せていない
>80
「ブースト」の用法が間違ってる
83 :
てつ:03/05/06 23:45 ID:EQ1NtJrj
>80
三式二型はDB605であってるよな? 間違えてる?
ハー140って言うんだよね。川崎製は。
もし間違ってたら悪い。誰か教えてくれ。
「ブースト」についても80の意見を聞きたい。
>>83 ハ-一四〇は日本独自の発達型でDB605ではない…
86 :
てつ:03/05/07 21:32 ID:d49F8Mpg
>85
えっ、そうなの? 無知ですまんかった。
ありがとう・・・
DB605はあんなに低性能ではない
88 :
名無し三等兵:03/05/07 21:48 ID:0LOecI8a
マッキ205がDB系戦闘機最強、といってみる。
アメリカのテストだとキ84ばかりが有名だが、
キ61-‖も685km/hを、それも8500mでたたきだしてる。
C.205を推すくらいならBf109Kの方がいい
90 :
名無し三等兵:03/05/07 21:50 ID:LxlWbdfU
松山空は精鋭ではないがな.....(ベテランは多かったが)
鍛練時間などを多くとって板に過ぎないんだが
他の航空隊は鍛練時間さえ取ってなくて実戦に放り込まれたとこもあったし
>1よ、
猪木と馬場とホーガンとアンドレ、だれが最強だと思う?
おれはハンセンだと思うが。
あと、佐山は論外。
飛燕に本家DB601を積ませてやりたかった
いやDB605だろ
高速でコントロールが効かないBf109Kより良い戦闘機になってたはず
ちゃんと動けば
剣が最強
一撃必殺なら秋水
つーか秋水、飛べんの?
それより桜花を1式か銀河で高度8000くらいまで
連れて行ってB-29を・・・ダメかなあ・・・
>96
飛べたじゃないか
着陸できなかっただけだ
一撃必殺は自殺のことね。
100get!
99
一機一殺?
102 :
名無し三等兵:03/05/09 04:20 ID:HMr9z7yr
四式戦と五式戦がいいのはよくわかった。
でも、あえてダメダメな三式戦を押したい。
発動機もややこしいDBじゃなくてJUMO(ってこうだっけ?)を導入すべき
だったんだよ。林貞助氏もそんなことどっかで書いてたし。
三式戦、ベースがいいんだしさあ。
発動機の拡張がうまくいってれば?�型も素晴らしいものになってただろうよ。
フオッケウルフのDタイプみたいになってたかもしれん。
まあ、夢なんだけどさ。
103 :
ちょと:03/05/09 08:27 ID:???
疾風、紫電改、五式戦、飛燕結局どれもあんまりかわらんでしょ。
みんな欠点があって、総合的にはヘルキャットに対抗できない。最強を選べって言われても。
本土に護衛でヘトヘトになりながらやってきたマスタングやヘルキャットをゲリラ的に
迎撃して、喜んでもしょうがない。工場や軍艦は思いっきり叩かれているのに。
そんな使い方なら零戦や隼の方がいいかも知れない。ふっと現れ、一撃して逃げる。
隼じゃ無理
理由その1燃料が陸軍燃料じゃ駄目ぽー
理由その2装備が零戦より貧弱
105 :
動画直リン:03/05/09 13:52 ID:ubtHebFL
106 :
名無し三等兵:03/05/09 14:33 ID:3ppPF7GQ
趣味の話だから、勝手に語ってしまうと、←ほどんど忘れている。
当時のアメリカの戦闘機に少しは対抗できたのが、疾風だけ。
でないかな。次が紫電改、飛燕と五式戦は、どっちでもいいね。
でも、空気の薄い高空からの爆撃に対応できる飛行機はなかったよね。
あそこまで、深みにはまって戦争しちゃダメだね。今は、核があって、
全面戦争というのがなくなってよかったよ。
107 :
(´д`;):03/05/09 14:39 ID:hhKFMfmP
108 :
名無し三等兵:03/05/10 14:10 ID:qjdHFZvj
>>103 >ふっと現れ、一撃して逃げる。
その戦法は、零戦や隼じゃあ、どうあがいても無理。
まず、零戦も隼も機体が軽く急降下による突込みが効かないから、一撃離脱が
出来ない。(両機とも格闘性能重視設計だし)
さらに、逃げようにも速度が遅いので逃げ切れない。
>>108 そのとおり。その任務に最も適した戦闘機は秋水だ
しかしどうやったら、「ふっと現れ、一撃して逃げるのが零戦・隼」なん
て結論にたどり着くんだろ
漫画の読みすぎ
>>110 全くだ。最終的には右ねじり込みインメルマンで仕留めるのにな。
113 :
ちょと:03/05/10 18:29 ID:???
>>108 別に一撃離脱戦法に、零戦や隼が適しているということではない。
当時精鋭とされた343空も当初の稼働機72機が、すぐに40機程度になり、さらに
減っていったという。この程度の機数で、まともな迎撃は出来ない。
終戦前は兵力温存を大きな方針の一つとしていたので、迎撃するにしても
損害を避けつつ、有利な状況なら迎撃し、士気を低下させないことが必要だった。
また新鋭機の多くは、稼働率が低く、性能も低下、燃料も食うし、操縦も難しく未熟な
パイロットが離着陸時に事故を起こすことも多く、期待されたほどの戦力向上にはなっていな
かった。
技量不十分なパイロットが、優れた格闘戦を出来るはずもないので、零戦や隼の慣れた機体で、
優位な高度、方向から、敵機を攻撃し、深追いすることなく、逃げるという戦い方でも良かったので
はということ。零戦や隼の改良、生産を続けたというのも、当時の状況でまだ戦力に成りうると考えて
いたからではないか。
>>113 生産の続いていた零戦は爆撃機タイプの63型です。
空戦記読んでると、けっこう零戦で一撃離脱してる人多いみたいだけどな
116 :
名無し三等兵:03/05/11 00:08 ID:MOyQj6qW
まあ、一撃で用が足りれば後は離脱するのが得策ということで
もう一撃を加えるかどうかは彼我の性能差次第かなという気がします
>>113 >技量不十分なパイロットが、優れた格闘戦を出来るはずもないので
そもそも格闘戦自体が優れていない。ハルトマンも坂井も基本的には
敵に気付かれずに敵の6時方向に付き撃墜している。
格闘戦を避けるのは技量の優劣に関わらず同じ。
>優位な高度、方向から、敵機を攻撃し、深追いすることなく、逃げるという戦い方
急降下性能の低い零戦・隼では優位な高度からの攻撃も他の機体ほど
得意ではないし、速度の低い零戦・隼では逃げるのもおぼつかない。
118 :
名無し三等兵:03/05/11 01:38 ID:MOyQj6qW
加速が悪いってだけで、零戦でも52型なら660〜740km/hくらいまで耐えられるので
高い高度から十分加速して一撃、離脱すればグラマンはおろか、P-51でも振り切れる
ただし相手に早く気付かれて全速状態にされたらグラマン以外はちょっと辛い
最強かどうかは知らんが、美しさからいえば飛燕だな。
なんで常に、敵に発見されないで先制をかけられる
と仮定しているのか分からない。
少数機が発見され難いのは分かるが、絶対に
発見されない保障はないのでは?
どうして「技量不十分なパイロット」が敵より優位な位置について
効率的な攻撃を行えると思うのだろう
漫画の読みすぎ
>122
さっき昔の航空ファンを読み返していたら
国を問わず有名エースは全員、「パイロットは
操縦技量が全てではない」と口をそろえて言って
おるそうだ
それ意味が違うんじゃないの?
126 :
名無し三等兵:03/05/11 14:39 ID:MOyQj6qW
対戦末期、日本に飛んで来る戦闘機は低空攻撃か、その掩護の場合が多いから
高度を取って待ち伏せすることは可能だよ
>118
離脱や攻撃をかける時の急降下では800〜900は普通でも出ていたらしい。
三式戦で音速に近い900キロオーバーを経験しているという事が書いてあった。
零戦だとばらばらになっちゃうんじゃない?
128 :
某研究者:03/05/11 15:05 ID:PIs/Y1rN
>加速が悪いってだけで、零戦でも52型なら660〜740km/hくらいまで耐えられるので
>高い高度から十分加速して一撃、離脱すればグラマンはおろか、P-51でも振り切れる
まあ只一撃離脱時に撃ち漏らせば何れ追い付かれて撃破されるのが
落ちではないのか(苦笑
(現実には高空性能の高い米軍機に
高高度から低高度の日本機が一撃離脱されて
やられている例の方が多かったと言う事だろうが
日本機は低空での運動性能の高さでこれを回避可能なのか
或いは高高度から奇襲を受けた場合は回避は不能かも知れないが)
129 :
某研究者:03/05/11 15:09 ID:PIs/Y1rN
>対戦末期、日本に飛んで来る戦闘機は低空攻撃か、その掩護の場合が多いから
まあ爆撃目標付近では低高度での飛行かも知れないが
他の場所は高高度での飛行だろうし
爆撃目標付近の低空で待ち構えている日本側の迎撃機を
米の護衛戦闘機は高高度からの一撃離脱で排除してから
米の爆撃機が低空に降りて爆撃を行うと言う事だろうか
130 :
名無し三等兵:03/05/11 15:16 ID:MOyQj6qW
速度と加速度の違いとか高高度巡航の意味とか調べておいで
131 :
某研究者:03/05/11 15:18 ID:PIs/Y1rN
高高度のB−29を攻撃可能な飛燕も
数が無ければP−51やB−29の対空火力に阻止されるだけだろうか
日本側の爆撃機も低空飛行をすれば
米の迎撃機の高空からの一撃離脱で
護衛戦闘機はやられなく共爆撃機が食われるだろうか
132 :
某研究者:03/05/11 15:21 ID:PIs/Y1rN
>護衛戦闘機はやられなく共爆撃機が食われるだろうか
まあ其れ以外もレーダー連動での対空砲でやられ得る
訳だろうが
133 :
名無し三等兵:03/05/11 15:29 ID:vTtl4GDz
>>131 ターボチャージャーがついてないと、高高度の戦闘は難しかった
とか。ひえんは、追いつくのが難しい状況だったかも。
134 :
某研究者:03/05/11 15:33 ID:PIs/Y1rN
まあそうすると低空で先ず米の護衛機の一撃離脱を逃れて
(これは五式戦闘機等が運動性能が高いので得意だろうか)
爆撃目標付近で低空に下りた爆撃機を迎撃可能な機体が
日本側の迎撃戦闘機としては有用だと言う事だろうか
135 :
豆知識:03/05/11 15:43 ID:???
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/ ●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
136 :
名無し三等兵:03/05/11 16:46 ID:rshI1WuD
ターボチャージャー搭載の彗星に三号爆弾を積んで上空から爆撃。
137 :
某研究者:03/05/11 17:03 ID:PIs/Y1rN
>ターボチャージャー搭載の彗星に三号爆弾を積んで上空から爆撃。
まあこれも彗星がP51に落とされて
終わりだろうか(苦笑
>>137 しかし彗星の急降下せいのうはにはP51はついてはこれない。
高度さえあれば彗星ならふりきれる。
変な話になってるなぁ
140 :
某研究者:03/05/11 17:16 ID:PIs/Y1rN
>しかし彗星の急降下せいのうはにはP51はついてはこれない。
>高度さえあれば彗星ならふりきれる。
まあP51を先行させて高高度に滞空する
彗星を排除した後で
爆撃機を前進させれば良いだろうか
(まあ只彗星が雲の中に隠れていたら
レーダーや赤外線センサーが有ろうと捕捉可能だろうか)
141 :
名無し三等兵:03/05/11 17:28 ID:9KYeVaSb
震電だろ
142 :
名無し三等兵:03/05/11 17:30 ID:MOyQj6qW
プッシャー式に速度上のメリットがないことは実証されている
一撃離脱最強と思ってる人もいるようだが結構乱戦になることも多かった
そんな中上官の乗る零戦52型が撃墜されて新米の乗る21型が戦果を上げて帰ってくる、
なんて話もあったそうな。上昇・急降下だけならそれこそロケットで十分
零戦は極端としてもMe109レベルの運動性能は必要だろう
あと、無視できないのは終戦まで戦ってたのはP51・P47だけじゃなくて
結構な数のF4F・P40なんかもいたはず
時速500キロでて2000キロ飛べる飛行機の使いようはいくらでもあったはず
まあ零戦マンセーしているわけじゃなく、日本が米国に
飛行機で負けたくなかったら最初から勝負するなと言う結論になってしまうんだが
145 :
名無し三等兵:03/05/11 17:42 ID:MOyQj6qW
高速では零戦の運動性は劣悪
一撃離脱を仕掛けるなら機動は諦めたほうがいい
146 :
名無し三等兵:03/05/11 17:47 ID:cc1tdTyK
>そんな中上官の乗る零戦52型が撃墜されて新米の乗る21型が戦果を上げて帰ってくる、
>なんて話もあったそうな
他スレでも結構話題になったが、結局52型の方が有効という話の方が多かったそうだ。
話題だけなら大陸駄痛作戦も大成功ということになってるな
ラバウル航空隊は最後の方で21型も22型も要らないから52型だけ送ってこいと
言っていたそうです。岩本徹三も52型になって喜んでいたようです。
150 :
某研究者:03/05/11 18:26 ID:PIs/Y1rN
>話題だけなら大陸駄痛作戦も大成功ということになってるな
疾風が米の爆撃機の地上軍や基地への攻撃を
本当に阻止し得たのかと言う疑問は有るだろうが
どうなのだろうか
やっぱり疾風。個人的には紫電改スキだけど。
そうだね、やっぱし四式戦になるんだろうなあ。
個人的には三式戦?�型改というのがスキスキなんだけど。
全く役にたたんのではなあ・・・・。
オレはガキん頃の刷り込みだな。紫電改スキは。
まぁ、この中では一番正統派ってコトになるだろうし。
五式戦が良かったってのも戦闘空域レンジの話が絡むだろうしね。
疾風に1票。・・・あぁ〜、でも、紫電改も五式戦も飛燕も捨て切れ〜ん
・・・スマソ・・・桜花で逝ってきまツ
正統派=疾風です・・・分かりづらかったね。
ダブルすまソ・・・剣で逝ってきまツー
各社バラバラに技術者を集め、限られた資源で、甲乙つけ難い
戦闘機の開発が出来るなら、そやつらを集めて開発させれば、
大傑作の旅客機ができるという大いなる勘違いがYS-11の
失敗の原因かもしれない。
と独り言を言ってみる。
156 :
ちょと:03/05/11 23:55 ID:???
>>120〜122
工場や軍艦がやられても構わないという考えならば、迎撃するなら自分に有利な
ときだけ攻撃すれば良い。早めに敵機来襲が察知されたなら、攻撃目標を推測し、
十分な高度を保ち、敵が攻撃に対し一番弱いときに攻撃すればよいということ。
爆撃後の敵機を攻撃しても良い。その攻撃の意味は非常に低いのだが。
343空も爆撃後の敵機の攻撃はうまくいったという。
自分に有利な状況でなければ、攻撃しなくても良い。兵力温存が最優先ならば。
で、自分に不利なときに逃げ切れると思うの?
158 :
ちょと:03/05/12 10:49 ID:???
釣れた釣れた(w
ゲリラ的な攻撃を何回も受けたら、米軍だって対策を講じるだろう。
戦闘機なんか余っているのだから、何層にも高度差をつけて護衛の
戦闘機を配置して、地上や艦船の攻撃をされたら、少数機で奇襲を
かけて逃げるなんて現実的には不可能じゃないの?
一回、二回できそうなことを、常套手段のように考えられてもな・・・。
>155
戦前のビッグネームを大集結させたのはあくまで予算対策で
YSの設計実務は戦後に各社に入った若手(当時の)技術者が
やっております
ビッグネーム各氏はこれにご不満だったようで(土井氏除く)
YSのネガティブキャンペーンにそれは熱心に取り組んでいました
やっぱり、5式戦。
稼働率がよいのが大前提。
稼働率が悪い→粗悪戦闘機。
しかし、高高度で待機し、一撃離脱で攻撃するのは至難の業。
まずは、ジェット気流。そして日本の偵察能力。レーダー。
まあ、これを逝っちゃおしまいかもしれないけど戦闘機の数が少なすぎ。
稼働率悪すぎ。探知能力悪すぎ。通信設備劣悪。
なんか、迎撃機数のわりに戦力として発揮できてないのが残念。
ん?迎撃機数が少なかった割には戦果は多かったと思うけどな
そして迎撃機数が少なかった最大の原因は本土決戦に備えての
保管退避戦術だし
>158
釣れた釣れた(w
竿しょって逃げんのやめろよ。ウゼェ
↑また釣れた釣れた(w
↑アンコウ釣り
ん〜。今、考えてンのは題にある4機種の内、どれか一つだけの戦闘機しか選べない。
他の国はそれ以外の3機種とする。って感じで考えると、ん〜〜。
レシプロ戦闘機って免許は何?
セスナ機と同じかな?
>167
意味不明
>166
お前、馬鹿だろ?
竿しょって逃げんのやめろよ。ウゼェ
↑氏ね
>>167 それなら紫電改だろ。空母につめるから。それに疾風はエンジン不良で後期はスペックに
ほど遠い性能しかでなかった。紫電改の実機はすべてカタログスペックを超える600Km以上
でていたらしい。
>上官の乗る52型が撃墜されて、新米の乗る21型が戦果を上げて帰ってくる
米機動部隊が、ドーリットル以降で初めて本土空襲した時の話だったっけ?
太平洋諸島での大勝で日本軍を舐めてたグラマンが、格闘戦で挑んだ結果、旋回性能で勝る21型の方が有効だった、ってやつだな。
確か、日米の撃墜機数が80対60だった……いや、100対60だったかな。
「零戦燃ゆ」で読んだ記憶あり。
175 :
166:03/05/12 17:47 ID:???
>170アンコウ=イザリウオの事。
もちっと脳細胞使え。
ねーねー免許何?おせーて
177 :
金剛:03/05/12 18:25 ID:???
>>173 >疾風はエンジン不良で後期はスペックにほど遠い性能しかでなかった
>紫電改の実機はすべてカタログスペックを超える600Km以上でていたらしい。
ホントに? 疾風と紫電改って同じエンジンだろ?
178 :
名無し三等兵:03/05/12 18:28 ID:QnqFCWFm
輸入したFW190Aか拿捕したP51のどっちかに決定
>177
稼動した基地の違いじゃないの?整備の違い。
レシプロ戦闘機は何の免許があれば操縦できんだって
聞いてんだ馬鹿ヤロー!
ゴルァ!聞いてのかコノヤロウ人を馬鹿にしやがって
181 :
金剛:03/05/12 18:54 ID:???
>>179 >稼動した基地の違いじゃないの?整備の違い。
なるほど言われてみれば・・・
やっぱり紫電改ってほとんどベテランのみで扱ってたからかな?
数が少ないから結果的にそうなっただけだろうけど・・・
>>1 なんだか紫電改だけ格下に見える。急降下に弱いように見えるからか。
スペック知らんけど
>>180 右ねじり込みインメルマンが出来ないかぎり免許は貰えない
>>181 うん。疾風はあちこちの前線で使われて溶けちゃったからね。
機体能力が原因とは思えない。
>>182 紫電改も急降下性能は高かったと思うんだけど...
今、フリーソフトの真珠湾攻撃のシューティングゲームやった
そしたら自機は零式21型なんだが
敵機はベアキャット ヘルキャット P51 P38 B17 ドントレス
ヘルダイバーが出て来るんだ
でも普通に考えたから零戦に勝ち目無いのだけどエネルギーパックを
取るとパワーアップするんで問題無いのら
1面のボスはエンタープライズ 2面はミズーリなんら
3面以降は送金しないとプレー出来ないのら
このゲームは2面のボスより1面のボスの方が強いんだ
でも何で真珠湾攻撃でP51とP38ライトニングが出てくんのかな?
189 :
age:03/05/12 20:00 ID:VwrckNMP
俺は男だ〜〜〜〜〜〜〜〜!
海が好き〜〜〜〜〜〜〜〜!
紫電改は量産性に配慮されており部品点数が紫電の約半分しかなくたいへん頑丈で
急降下性能にたいへん優れていた。また陸軍は試作機の試験にはよい燃料を使っているが
実戦部隊では海軍より純度のきわめて低い燃料しか使っておらず、高純度の燃料を使う予定で
設計されているエンジンに負担をかけエンジン不調の原因になった。
なるほど、ハイオク仕様に灯油いれてたのね陸軍は
193 :
名無し三等兵:03/05/12 20:21 ID:t6AILB0Y
特攻隊員つーか少年兵でもさ
イニDのたくみ見たいにセンスのずば抜けた奴いただろ
スカイウォーカー見たいに少年でありながらフォースの量が
凄い奴とか絶対いたと思うYo
天才少年パイロットってやつね
>194
少年兵ではないが予備学生で初めての編隊宙返りで只一人最後まで
ついて行って教官が驚いたって奴がいたらしい。
たしか大学時代柔道の選手だったと思う。
>166
お前、やっぱ馬鹿だろ?
>197
分かり切ってる事何回も書くなよ
スマソ!
200 :
名無し三等兵:03/05/13 15:43 ID:S3ROjYEF
「隊長殿!本日より配属された○○であります!」
『ウム。御苦労』
「自分はどの機に乗れば良いでありますか?」
『我が隊に機種は四つあるから、貴様が気に入った機に乗ってヨシ』
「はっ!では○○に乗るであります!」
・・・で、オレは紫電改。
↑こんな軍隊、ちょっと良いね。
エリア88
>200
整備と補給が大変そうだ。
おや禁句でしたか。
204 :
ちょと:03/05/13 21:08 ID:???
>>159 >少数機で奇襲をかけて逃げるなんて現実的には不可能じゃないの?
>何層にも高度差をつけて護衛の戦闘機を配置して・・・
>一回、二回できそうなことを、常套手段のように考えられてもな・・・。
敵より早く発見して、高度から見つかりにくい方向から攻撃するのは、空中戦の
常套手段でしょ。うまくいくかは別だけど。少数の日本機が迎撃するには、その
方法しかなかったと思うが。普通なら戦闘機無視して、爆撃機を攻撃するが、当時の
日本軍は、特にそういう迎撃をしていなかったと思う。攻撃しやすい敵機を攻撃して
いたのではないか。また迎撃して逃げるときに撃墜されるのももちろん想定しなけれ
ばならないが、1対1の撃墜率に近づけば、かなり上出来だと思う。また敵が戦闘機
の層を厚くすれば、それだけ爆撃力も減るから、ガチンコ迎撃しなくてもそれなりの
効果があると思う。搭載量を増した非武装B29が来襲したのも日本の迎撃能力が低かった
からでしょ。
対B29戦用といえば、キ-84?沍^丙はどんなもんでしょう。
「ホ5」20ミリ2門、「ホ155」30ミリ2門装備。すげー。
試作2機が邀撃テストを行っているようですが、くわしいこと知りたいです。
火力だけならキ109特殊防空戦闘機
一万メートルまで上がれるんでしょうか?
キ102乙がこれに続きましょうか?
57ミリ砲装備。発動機はハ112を積んでいるし、高空性能もまずまず。
>209
乙は襲撃機で低高度専用のはずだが
高高度迎撃型は「甲」で、完成しなかった(製作途中で中断)と思うぞ
間に合わなかったのは「丙」。「甲」は25機完成している。「乙」を改修した「甲」だが・・・
ただ、テスト飛行中にB29を撃墜してるし、エンジンの開発が早ければなぁ。
って言うか、スレ題とズレてきたね。
オレは紫電改に乗るとして、相手にしたくないのは飛燕だな。
あ、正式採用って事なら「甲」も間に合ってません。
>>208 キ-109
最高速度55km 航続距離2,000km 出力3,740馬力
上昇限度9,470m 武装75mm高射砲1 12,7mm機関銃1
214 :
名無し三等兵:03/05/14 16:20 ID:2A7Fk9QL
>>213 その上昇限度は四式重爆のもの。
自重は1t以上軽いからもうチョットいけたか?
>204
漫画の読みすぎ
うまくやれば砲撃で駆逐艦程度なら撃沈できるかも
>158 :ちょと :03/05/12 10:49 ID:???
>釣れた釣れた(w
こんなこと言うヤシは誰も相手にしないよ。
>>213 昔のリミッターが付いてないスクターでももっとスピード出るぞ。
220 :
ネットdeDVD:03/05/14 17:00 ID:Unne5pCT
221 :
金剛:03/05/14 21:50 ID:???
213のデータ
最高速度55km 航続距離2,000km 出力3,740馬力
上昇限度9,470m 武装75mm高射砲1 12,7mm機関銃1
航続距離 出力 上昇限度 を抜いたら戦車みたいなスペックですな。
って速度と武装しか見ないだけだが・・・
222 :
名無し三等兵:03/05/14 21:52 ID:Kpejo00/
>>217 本土決戦ではそういう使い方をする予定だったらしい。
で、温存した訳だ。もっともB29迎撃では役に立たなかったのだが。
上昇限度近くだったら失速して墜落するな
でも真速度じゃなくて、計器速度だったらありうる