>922
いや、研究の結果、いくらなんでもダメだって事になった。
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
原子力ヘリなら可能かもね
>926
ぶっちゃけ、ヘリの方が事故率が高いし、
長期間跳び続けられるメリットすらない>ヘリ
>>922 >半年くらい飛び回れる管制機なんてあったらすごいですね。
計画されていたのは、取り入れた空気を原子炉で過熱してそのまま排出する
という、恐ろしい代物でしたけど。
敵味方共に死をもたらす悪魔の航空機だったのですが。
>>926 どう考えても無理。
最小サイズの原子炉でも、現在のどのヘリコプターのペイロドを上回るでしょう。
930 :
素人丙型 ◆oRafnOCKIk :03/05/03 22:25 ID:wTi079po
原子力電池と原子炉はどう違うんでしょう?
(板違い?)
>>930 当然、ある程度は自分で調べてからの質問だよな?
>>930 ぐぐって調べるほうが早いような
原子炉は核分裂によって生じる熱を利用して作動流体を熱してタービンを回します
たいてい制御棒などがついていて反応速度を制御します
多くの場合原子力電池はプルトニウム等が崩壊する時に出る熱を利用して熱電対で発電するものです
ゆっくり崩壊するようになっているので制御棒とかはついてません・・・とかだったはず
出力の割に重いけどとりあえず長期間動作しまつ
933 :
素人丙型 ◆oRafnOCKIk :03/05/03 22:37 ID:wTi079po
>>931 スマン、ロクな調査してませんでした。
>>932 ありがとうございます。
原子炉が駄目なら原子力電池は?と考えたんです。
934 :
名無し三等兵:03/05/03 22:44 ID:a/WD36kZ
Fw190D-9に搭載されている、Jumo213A水冷エンジンの排気量ってどの位だったんでしょうか?
Aとかに積まれてる、BMWの排気量はわかったんですけど……。
知ってる方がいらっしゃいましたら、教えてほしいです。
935 :
名無し三等兵:03/05/03 22:47 ID:psOFRXgo
>>926 旧ソ連の人工衛星に積まれた原子炉ってのもあったね
だがヘリに乗せて事故ったらシャレにならんから誰もやるまい
あと遮蔽が重くなるから人間は乗せられないかもな
937 :
934:03/05/03 22:54 ID:a/WD36kZ
>935さん
わざわざ資料まで提示して頂いて、どうもありがとうございました。
約35リットルですね。本当にお手間をお掛けました。すいません。
カダフィ将軍はなぜ日本ではカダフィ大佐と表記されるのでしょうか?
940 :
938:03/05/03 23:01 ID:???
そんなものは嘘です私先月までリビアにいたのですがカダフィ将軍でした。
でも「将軍」は階級では無いわけだから、
仮にカダフィ将軍と日本で呼ばれても変ではないはず。
なぜ呼び方が将軍ではなく大佐なのか、
改めて聞かれると答えに詰まる。
943 :
938:03/05/03 23:12 ID:???
944 :
938:03/05/03 23:14 ID:???
>>942 OH!そうですねイギリスあたりの影響かもしれません。
考えも及びませんでした!
>>943 "Col. Muammar Abu Minyar al-QADHAFI "
おもいっきりカダフィ大佐って書いてあるやん。
947 :
名無し三等兵:03/05/03 23:41 ID:rpSJT7eB
太平洋戦争当時の日本陸軍のことで質問です。
連隊の第3中隊というのは自動的に第1大隊に属しているものなのですか?
どなたかご教授下さい。
948 :
名無し三等兵:03/05/03 23:44 ID:t3SW5oGl
弱装弾を使用する銃 = ダメダメですか?
>>948 そんな決まりはありません。
普通の銃で弱装弾を撃てるものはかなり多いです。
また弱装弾も必要があって威力を落としているのです。
弱い=ダメというようなものではありません。
以前、自衛隊の船を見学に行ったところ
護衛艦阿武隈、護衛艦神通と書かれていた2隻の船が停泊していたのですが
護衛艦とはどの艦種になるのでしょうか
検索してみたところ軽巡・阿武隈と書かれているところがあったのですが
どうもその阿武隈や神通は戦前の艦のようで
まさか残っているはずは無いと思うので
戦後の新造艦に同じ船名をつけたの思うのですが
どうなのでしょうか?
ひらがな表記では無かったですか?>阿武隈、神通
仰るとおり戦後建造された護衛艦は戦前のフネと同じ名前を使ってます。
戦前の生き残りもほんの少しだけいましたが。
952 :
名無し三等兵:03/05/04 00:15 ID:NNmavOTF
素朴な質問、誰か分る?
何故、アメリカ太平洋艦隊を第7艦隊っていうの?
>>951 そういえばひらがな表記でした。
どこかに漢字表記も小さく書かれていたような気がするのですが。
生き残りはすべて廃棄されてしまったのでしょうか?
>953
わずかな生き残り組は賠償として戦勝国にとり上げられたり、原爆実験の標的になってしまいました。
軍の再建にあたり、「梨」という駆逐艦が「わかば」として復活しています。
>>952 太平洋艦隊と第7艦隊は別物。
アメリカ海軍の艦隊の中で、太平洋に展開する太平洋軍に所属している艦隊が太平洋艦隊。
第7艦隊というのは、アメリカ海軍の主力となる五つのナンバー付き艦隊のうちの一つ。
現在の第7艦隊は、太平洋エリアに展開しているので太平洋艦隊の所属。
また、東太平洋の第3艦隊も太平洋艦隊隷下。
ぶっちゃけ誤解を恐れずに言えば、太平洋艦隊というのはその時その時に太平洋にいる艦で
編成されているものと思ってもよか。常に太平洋艦隊専属という艦隊があるわけでもない。
>>950 引退したり沈没したりした昔の艦の艦名をその後の新造艦に継承させるというのは、
世界共通の海軍の伝統です。海自の艦艇にも、そういう二代目・三代目を襲名した艦は沢山あります。
>>955 ありがとうございました。
梨 わかばで検索してみました。
沈没したのを引き上げて改装したんですね。
一度沈没したのに復帰するとは…
むしろ沈没していたから没収されずに生き残ったのでしょうが。
感激しました。
>>918 原子力で飛んだわけではないけど、実験機で原子炉を搭載した飛行機ってのは
ありました。墜落したときに備えて、現場を封鎖するための海兵隊員を積んだ
飛行機を随伴して試験飛行をしました。(NB-36といいます。B-36爆撃機に
原子炉を積んだ実験機です)
960 :
名無し三等兵:03/05/04 00:53 ID:RdkOpvLy
艦隊つながりでお伺いします。
第2、3、5、6、7ってどうして第1、4ってないんですか?
というか第1〜5にしなかったんですか?
ナントカ本にありましたが、第7艦隊は、かの有名な第7騎兵隊から
とったみたいなこと書いてありましたがネタですよね?
950超えて新スレ駄目だったのでテンプレについて少し要望を
頭のお約束の部分を
>・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
>・未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
> ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
質問者向けのこちら二つを上に(最近質問の催促されるをされる方も多かったようなので)、
常連の人、IDについてを下に回してはいかがでしょう
また、自衛隊板質問スレへのリンクを
自衛隊板ローカルルールにあるこちらにするのはどうでしょうか
>自衛隊関係はこちらへ。
>■●スレを立てる前にここで質問を
>
http://sitrep.hoops.ne.jp/jsdf_newbies.html てな感じで
また、
>前スレで回答は既出かも知れません(特にイラク攻撃関連の質問は〜
を(特に時事ネタは〜)に変えてはどうかと
細かいことばっかりで失礼しました。
962 :
名無し三等兵:03/05/04 00:59 ID:BXDCTQdO
現在の小銃はどの位の性能(有効射程、命中率、装弾数、威力等)が有れば
まぁいいか、と成るのですか?
>>960 もともとはフツーに七つあったようだけども、その後の戦力編成で
第一艦隊:(第二艦隊に吸収)
第二艦隊:大西洋
第三艦隊:東太平洋
第四艦隊:(第三艦隊に吸収)
第五艦隊:中東
第六艦隊:ヨーロッパ地中海
第七艦隊:西太平洋
…で、既に編成してある艦隊の番号を変更するのも面倒なので
(それだけでも書類その他の記載変更に費用とか必要だろうし)
二・三・五・六・七の名称は据え置きということに。
蛇足を承知で補足すると、米第五艦隊は10年前にはなかった。
1996年ごろに中東エリアを担当する形で新編された艦隊。
新艦隊創設と言っても海軍の艦艇数が増えたわけではなく、
艦隊司令官はいても旗艦も無い。
あちこちにいる他艦隊の米軍艦艇が、その都度任務に応じて
めいめい中東に集まり、それが第五艦隊を編成するといった感じ。
965 :
名無し三等兵:03/05/04 01:30 ID:wZvajm9T
>>963-964 アリガトデス。
でもなんで最近新編された艦隊が第8じゃなく”5”?
あ、そうか以前はどこかに吸収されててあらためて分離新編
>>965 太平洋戦争時に第五を名乗る艦隊があったんで約50年ぶりの登場に
「現役復帰」なんて言われたこともあったらしいけどね。
それと現在の第五艦隊が発足したのは96年じゃなく95年の7月。訂正。
それぞれのナンバー付き艦隊の歴史は戦前から追ったほうがいいかもよ。
967 :
名無し三等兵:03/05/04 01:38 ID:6+k6uOjj
はやぶさ型ミサイル艇5番艇6番艇の名称に由緒ある「ふるたか」が使われてしまうのを心配するのは杞憂でしょうか?
>>967 海自の命名担当者でなければ分かりません。
外部の者には、14・15DDGの艦名候補に挙がってくれて
いることを願うくらいしかできないでしょう。
969 :
名無し三等兵:03/05/04 02:00 ID:/qWu9kHZ
>外部の者には、14・15DDGの艦名候補に挙がってくれて
>いることを願うくらいしかできないでしょう。
そう願いたいものです。
>>965 いや、紙上では存在していたんだ、第五艦隊。
「第五艦隊の任務部隊は平時に存在せず、艦隊司令官の任命によって発動する。
大西洋艦隊(ママ)の任務部隊となり第五艦隊の任務部隊指揮官は平時には原則として任命されない」
とのこと。
1987年発行のShips and Aircrraft of the U.S.Fleetに載っているらしい。
訳は同文を紹介した『世界の艦船506集』より。
純粋な新編じゃないというのも8ではなく5になった理由だろう。
>429・>470・>636はサバゲ板で聞いた方がいいかも。
遅レススマソ