>>737 潜水艦を甘く見るな!
ついでにドイツのAIP潜水艦は更に甘く見るな。
何処の国の潜水艦であろうと潜水艦は怖いよ。
海自はその怖さを知り尽くしているからこそ、
あれだけ対潜を重視しているんじゃないか。
>>738 まあさすがに偏重し過ぎてるんじゃないかとは思うがね・・・。
海自+米海軍にすると恐るべき陣容ってことなんだろうけどさ。
対韓だけに限って言えば、
海士のフネに出動を願わなくても
対韓禁輸と場合によっては韓国の国債の売却だけで
あっというまに紛争は終わるような。。。。
>>730 彼らの対潜能力ではまともな潜水艦は発見することすら非常に困難だから、
「潜水艦ってスゴイ」っていう風になっていると思われ。相対化してないんだね。
台湾海軍の装備もなにげに侮れない
フリゲイト
成功級(O・Hペリー級のライセンス)8隻
康定級(ラファイエット級ベース)6隻
ノックス級8隻
ギアリング級7隻
大型哨戒艇
綿江級12隻
ミサイル艇
龍江級2隻
海鴎級48隻
潜水艦
海竜級2隻
ガピーU型2隻
>>737 最低限自分たちに出来る事は敵も出来ると考えるのが作戦立案の基本。
油断大敵。
747 :
屑ども:03/05/13 06:22 ID:4nx7C9on
___∧∧_ ∧_∧
/\ (*゚∀゚)\ (・ω・ ヽ
\/| ̄∪∪ ̄|\ ../___ノ
\| 〓〓 | ~~~
 ̄ ̄ ̄ ̄
>>744 賢明な韓国人もいるんだな、ってその方が普通か。
749 :
名無し三等兵:03/05/13 10:31 ID:kMgX0nlw
>745
ギアリングやガトーを後生大事にしている時点で十分あなどられても文句言えないと思うが・・・。
750 :
名無し三等兵:03/05/13 11:40 ID:DoXWMAwP
未来の韓国海軍編成を考えてみま下。
沿岸警備艇100か200
機雷戦用潜水艦50
あとは無し。
大量の巡航ミサイル(対船舶用)
これで日本の海運使用を否定して、ゼロ対ゼロに持ち込みマス。
だから、どーなるってこともないが・・・
751 :
名無し三等兵:03/05/13 11:46 ID:DoXWMAwP
あといちおう、米国の破り方。韓国流に。
湾岸戦争時のように、北西太平洋に米国戦力の主力を誘引。
そのうえで、
1:主要補給港に核爆発。(韓国内の港かも?・・・場合によっては
弾頭はゲリラ型運搬法)
2:大量に機雷を垂れ流す
3:海軍で無く海運を狙って巡航ミサイル攻撃
これで米国一発没落のチャンスが生じる。(成算は少ないが・・・)
アテネのシシリー島遠征をヒントにしてみました。
やはり、米国を潰滅させるのは韓国しかない!
(だからどーだって気もするが・・・)
海面すれすれでシルクワームが飛んだり海自の潜水艦がやりたい放題な
日本海において何故韓国海軍は足の長いSAMしか能のない駆逐艦ばっかりハンパ
な数揃えて満足してんだろ。かの国は戦略立案に大戦略でも使ってんじゃ
ねえの
753 :
bloom:03/05/13 11:53 ID:MEzhbPDa
>752
同じような意味で言うと、
巡航ミサイルとか、なんで米国にとって不利な兵器を(存在することが
究極的に不利)米国は必死に開発するんだろう?
まあ、ソ連製スタンドオフが配備されたから、ってことなんだろうけど、
米国が開発しただけ、その手の兵器の進歩が進む、と思う。
分散指向の自衛隊(海自)、けっして間違ってるとは言えない。
タスクフォースを運用するのに帝国はせいいっぱい、
船団護衛は属州(ニホン)がたより、
なんて未来、ありえないとは言い切れない、多いにありうる、
1000年帝国なんて言ってたが、そのコトバは、撤回だ。
>744
こんなまともなこと言ってる韓国人始めてみたよ。
このスレで黄海の話が出てたけど・・・
中国は古代から、半島を攻める際、距離の短い、山東半島東端から、牙山湾に
いたる直行ルートを選ぶことがあったそうです。
牙山湾の入口の南にある唐津(忠清南道唐津郡)には、
「山東半島の鶏の鳴き声が聞こえる」という諺があるそうです。
(鶏の声=鬨の声という意味なのかな?)
中世になっても、唐津には唐津浦営という関防が営まれていました。
現代は、1979年に国防の意味を持って、牙山湾の入口に長大な堤防が築かれ、
水門による以外、船の出入りはできなくなりました。
757 :
名無し三等兵:03/05/13 13:13 ID:nxMsrEnX
空軍 '宇宙作戦部隊' 創設提案
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.yonhapnews.net/news/20030512/030000000020030512122710K5.html (ソウル=連合ニュース) イソングソブ記者 = 韓国空軍が未来戦に備えるためには 宇宙作戦専担部隊を
創設するなど基盤を構築しなければならないという提案が出た.
空軍25飛行前代の韓進席大領は最近空軍戦闘発展団が発刊した '宇宙の軍事的活用'に載せられた論文で
"宇宙分野基盤構築のための単位部隊を創設して今後の体系的で效率的な宇宙作戦遂行のために '宇宙前代
', '宇宙団'で拡大改編しなければならない"と主張した.
一大領は "先進国たちは宇宙関連作戦任務を担当する宇宙君の創設を 進行している"と "やがて現実で
近づく宇宙前に能動的に準備する姿勢を 立て通さなければならないこと"と明らかにした.
彼はまた航空宇宙君で面貌を取り揃えて行くためには "空軍の古典的戦術 戦場概念を拡大発展させて
宇宙に対する活用と宇宙前遂行に必要な戦略戦術 教理など軍事的側面の研究が多様に成り立たなけれ
ばならない"と提案した.
軍事的視覚で宇宙分野を考察した国内最初の専門書籍 '宇宙の軍事的 活用'銀製3枚 '宇宙武器'で
未来先端武器の核心に予見される武器も詳しく 紹介した.
これら先端武器にはレール件(Rail Gun), 人工衛星要撃体系(ASAT), 多機能 戦闘衛星, 未来宇宙
爆撃機 X-33(Venture Star), グックチォウムソック誘導武器など運動性エネルギー武器と故エネル
ギーレーザー, 高出力マイクロウエーブ(HPM), 中性イブザビム(NPB) など 志向性エネルギー
武器が含まれた.
海軍なんてもう古い。これからは宇宙の時代!
>>749 ガピーU型は標的艦として使われてるらしい
ギアリング級は近代化改装を施されてるが流石に艦齢60年近いものばかりで運用に制限がつく
ギアリング級台湾海軍使用
満載排水量 3540d 兵装 雄風USSM連装発射基1基、
全長 119b SM−1MR SAM/SSM3連装発射筒2基
幅 12.6b 同連装発射筒2基
吃水 5.8b 76mm単装砲1基、20mmCIWS1基
主機 蒸気タービン、2軸 40mm機銃2基、12.7mm機銃4〜6基
出力 60000馬力 アスロックSUM発射機1基
324mm3連装短魚雷発射管2基
航空機 ヒューズMD500 1機
速力 30ノット 乗員 275名
ちょっと重武装のような気がするが
近い内に退役が始まりキッド級4隻と変わる
これだけ古いと維持費が高そうだ。
そのうち宇宙艦隊も創設するのかねぇ
761 :
名無し三等兵:03/05/13 19:46 ID:KmgFewXN
韓国の潜水艦の名前が「ティンポコ級」ってホントなんですか?
>>761 わざわざアゲてまでハン板と同じネタか?
そういえばこないだの日高レポートでも字幕で「北朝鮮の巡航ミサイル」が
連発されてたな。
巡航? 弾道ミサイルでもなくてか?
765 :
名無し三等兵:03/05/14 09:19 ID:WkLgmrQh
台湾もここまでギアリング残すんなら、「雪風」も大事に残していて海自に返還して欲しかった。
なにしろ雪風は軍艦最強の武器、「幸運」を装備しているのだから、イージス艦並みの戦力となっただろうに・・・。
日本なら、100年は使える船を、みすみす遭難で沈めるとは。
766 :
もろウサギ:03/05/14 10:42 ID:1EeSlp6L
,.-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,'
, '' ` ー ' '-' /
/ 、_, `ヽ
l , .-. 、`´ l
ヽ ヽ ̄フ / やっぱもろ〜〜〜!
丶、 ̄____,/
/ ,. - 、 )
http://www.dvd01.hamstar.jp (( ( n ([N],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
今週のNEWSWEEKに
「韓国 米軍が半島から消える日
アメリカ政府は在韓米軍縮小の検討を進めている」
という記事が載ってますな。
768 :
名無し三等兵:03/05/14 16:09 ID:wsaEIEro
>>767 実際に弾薬備蓄量・士気・装備・物量は圧倒的に日朝を越えているからね
韓国軍が強力になり、北朝鮮が弱体化したから縮小も可能ってことか。
日本に海兵隊も艦隊もいるんだし、さほど問題ないかもね。
ギアリングと言ってもあれだけ近代化改修すると別物では
第1砲塔を76mm砲塔に換えて、第2砲塔は撤去してタータ発射機、
第3砲塔は撤去してヘリ発着場
何も改造しないで使ってる韓国に比べて如何にどん欲か
772 :
名無し三等兵:03/05/15 00:59 ID:YLNwp48N
>>769 在韓米軍の場合、その戦力自体よりも米軍がソウルにいることによる北朝鮮への抑止力が重要でしょう。
北がソウルを攻撃すれば即米軍への攻撃になるので、この抑止力が大きい。
また、これは逆の事も言えて、容易に反撃される位置に在韓米軍を配置したままにしておく事は、米軍による北朝鮮空爆の抑止にもなっている。
だから、ノムヒョン政権は第2師団のソウル撤退に慌てたわけで、今回の訪米でもノムヒョンは頭を地べたに摩り付けてブッシュに撤退見なおしをお願いしている。
774 :
名無し三等兵:03/05/15 03:30 ID:JFTB6tg8
>>773 大統領は太田市に、どんな事があっても遷都しない気ですか?
金かかっても一番重要だと思うのですが・・・・・・・
>>774 今更遅いでしょう。
4600万人の人口のうち2100万人がソウル市とその周辺に「住んでる」んだよ。
人口の半分がDMZ(非武装地帯)の50km先に住んでるなんて異常だよ。
2100万人もの人員を釜山やら蔚山やらに移す事なんて不可能。
50人乗りのバスが42万台も必要だもの。バスの全長が12mなら
総延長は5000km以上。成田からハワイまでの距離だ。
>>775 > 4600万人の人口のうち2100万人がソウル市とその周辺に「住んでる」んだよ。
・・・噂には聞いていたが、お、恐ろしい。
DMZ以前に人口の半分近くの45%が首都と首都周辺てのは凄い状況だ。
日本が東京一極集中とか言ってても鼻で笑われるレベルだ。
どうしてそんな状態になったんだ?
誰か韓国の人口増加と、その一極集中へ至る経緯知ってる人居る?
>>776 半島情勢+板 韓国の大軍拡計画スレより
257 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/05/08 10:51 ID:mCKwfiay
むぅ…その前に首都変えろよって意見は軍人から出ないのかねぇ?
260 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/05/08 11:04 ID:IeaBNH7+
>>257 出てる。
朴正煕時代は面子でソウルに残す、ただし産業は地方に分散。
民主化後ソウルに集中投資で人口も産業も一極集中、は多分地域対立から。
在韓米軍からも韓国軍からも「面子が問題にならないならさっさと韓国中央に
遷都しないと国防上困る」はずっとあった、筈なんだけどねえ。
>>765 遭難した時点で運は尽きたんじゃないか?
779 :
名無し三等兵:03/05/15 12:06 ID:l9kNH7Vm
>どうしてそんな状態になったんだ?
>誰か韓国の人口増加と、その一極集中へ至る経緯知ってる人居る?
朝鮮戦争でソ連の戦車部隊がお得意に突撃で一気にソウル近郊に迫り、あっさ
りソウルが陥落した反省に鑑み対策を検討した結果首都圏を北に向かって拡大
して、もし戦争になっても北朝鮮を早い段階で機甲戦が出来ない市街戦に巻き込
むのが有効と言う事でソウルはあのような一極集中の都市になりました。
その分製造業はプサンなどの都市に配置してある。
780 :
名無し三等兵:03/05/15 12:16 ID:p2cB5JyX
>>776 >どうしてそんな状態になったんだ?
最初からです。
ソウルになにもかも集めるのは、李氏朝鮮時代からの伝統です。
781 :
名無し三等兵:03/05/15 12:28 ID:5A2DP1gq
>>779 なるほどー、おもしろいです。勉強になりますです。
782 :
名無し三等兵:03/05/15 14:14 ID:ll3up/Wn
政府はソウルへのこれ以上の人口集中を防ぐために、工場や大学の分散による
地方都市の充実、セマウル運動などによる農村振興政策を通じた農民の離村抑制
などに努めていまつが、
ソウルと地方都市の経済的・文化的格差が大きく、容易にソウルの膨張を
止められないでいまつ。
783 :
名無し三等兵:03/05/15 14:18 ID:ll3up/Wn
例えば、1970年代初めにソウル市当局は河川敷や丘陵地に不法に
住みついた住民のスラムをソウル近郊に強制移転させ、人口約20万の
城南市を造りますたが、
住民の多くはソウル市に職場を得ていまつ。
>>779 なるほど、そういう考え方があったのか。
しかし、約二千万の国民のうちかなりを失う覚悟が必要なわけか・・・。
ソウルの人口の変遷
1936年:60万人
1942年:100万人
1949年:144万人
1960年:245万人
1960年以降、朴正熙政権の工業化政策の進展によってソウルの人口膨張は
さらに加速。
増加する人口を収容するため、ソウルの市域が次々に拡張され、京城時代の
134kuから1949年には268kuへ倍増、1983年にはは627kuにいたる。
市域は李朝時代の城内面積の40倍ほどになった。
ちなみに半島の東海岸から南海岸にかけての港湾適地に工業団地が
形成された。
浦項、蔚山、昌原、麗川などが代表例。
原料を輸入し製品を輸出する韓国の工業団地は、労働力の吸収など
間接的な影響しか地域経済に及ぼさない点に特徴がある。
また北朝鮮ほどではないが、住民は労働者地区で生活し、農村と
明確に分離している。
住民構成においてホワイトカラー層が少ないのは南北双方の
地方工業都市に共通。