★日本のSFG・EFについて語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
日本の特殊部隊・精鋭部隊について語るスレです。

前スレ「日本の特殊部隊について語ろう!第二小隊」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035716023/l50

■関連スレ

「日本の特殊部隊を語ろう!!」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1030200009/
「特殊部隊について語ろう! 5th SFG(海外)」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1027928174/
「今一度、特殊部隊の装備について語るスレ」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1032235837/
2名無し三等兵:03/03/26 21:54 ID:???
2
3名無し三等兵:03/03/26 21:54 ID:???
>>1
はジョブレス
4名無し三等兵:03/03/26 21:55 ID:???
22222222222222222222222222222222222222222
5名無し三等兵:03/03/26 21:56 ID:???
>>3>>4もジョブレス                     
6名無し三等兵:03/03/26 21:57 ID:???
先走り液なスレッドはここですか?
7名無し三等兵:03/03/26 22:08 ID:???
>>8はジョブレス。
8名無し三等兵:03/03/26 22:17 ID:2ilqX4oK
第一空挺団位しか思いつかんのですが・・・・・<EF
9名無し三等兵:03/03/26 22:19 ID:???
今回のお題目は?
10名無し三等兵:03/03/26 22:29 ID:???
このスレに書き込む際の決まり。
        ↓

・荒らしは無視すること。
・一定の組織の部隊の誹謗中傷をしないこと。
・コピペをする際は引用元を示すこと。
・コテハン叩きをしないこと。
・質問には解る範囲で答えてあげること。

皆、仲良く語り合いましょう。
11名無し三等兵:03/03/26 22:29 ID:???
日本の特殊部隊&精鋭部隊

陸上自衛隊
・特殊作戦群
・WAiR:西部方面普通科連隊
・第一空挺団
・科学防護隊
・冬季戦技教育隊

航空自衛隊
・救難団

海上自衛隊
・SPU:特別警備隊
・水中処分隊

警察
・SAT:特殊急襲隊
・銃器対策部隊
・特殊捜査班
・首相官邸警備隊

海上保安庁
・SST:特殊警備隊
・特別警備隊銃器対策部隊
12名無し三等兵:03/03/26 22:36 ID:UuTbF0AT
Mk-46さんや熊男さんもレスしてね。
13名無し三等兵:03/03/26 22:41 ID:???
>>11
科学防護隊とは、某特撮番組に出てきそう。
14名無し三等兵:03/03/26 22:46 ID:???
>>13
自衛隊の部隊の中では唯一実績のある精鋭部隊です。
15名無し三等兵:03/03/26 22:47 ID:???
スレタイが、なんか変「SFG」・・・・・
16名無し三等兵:03/03/26 22:51 ID:UuTbF0AT
正確には特殊部隊=SOF
SFG=特殊作戦部隊
17名無し三等兵:03/03/26 22:52 ID:???
荒れないように楽しく書き込みましょうね。
皆さん宜しくお願いします。
18名無し三等兵:03/03/26 22:53 ID:???
>>16
違う。
スレタイがSFG、Sだけ半角になってるって言いたかっただけ。
19名無し三等兵:03/03/26 22:59 ID:???
北方特戦隊が入ってないよ!
20名無し三等兵:03/03/26 23:02 ID:???
皆さんの知っている精鋭部隊もどんどん書きこんで教えてください。
21特殊燃料:03/03/27 00:15 ID:???
>>11
 どうやって語ればいいのかわからない部隊がいくつかありそうだね。
だいたいこのスレッドで「科学防護戦」について語れる人なんていないと
思うんだけど・・・。薬品とか性質とかわかります?

突っ込むと「精鋭」の基準って何ですか?
22名無し三等兵:03/03/27 07:17 ID:bK5TSdWd
特殊作戦群と特別警備隊はいずれは海外での活動もするんだろうなぁ・・
23名無し三等兵:03/03/27 07:40 ID:???
『EF=護衛艦隊』と思った私めは逝ってヨシでつか?
24特殊燃料:03/03/27 11:15 ID:???
このスレッド住人大多数の弱点として、私も含めて理解ができるのはよくて
近接戦闘の戦術くらいで、それ以上の戦術や戦略を理解できる人がいないことが
あると思う。だから部隊についての話とか銃の話は盛り上がるけど、それ以外の
話例えば、部隊の運用やシミュレーションは大してできないんだとね(MK-46氏
あたりならできるのでしょうか?)。

 例えばこんなの
  1.武装ゲリラが米軍横須賀基地を狙っている
  2.対馬に某国ゲリラが襲ってきた〜
  3.原発が襲われた〜要求を飲まないと爆破すると
  4.大きな客船がゲリラに襲われた・・・武装は不明〜要求を飲まないと自爆すると
  5.台湾有事の際、西南諸島が中国空挺部隊に占領された

など、それができれば面白いとは思うけど、もっともどれも、リアルにしたければ総合的な
軍事の知識が必要で私も無理です。

あと皆さん20さんみたいに部隊の情報を知るのが目的で、こういうのに興味はありませんか?
25名無し三等兵:03/03/27 12:25 ID:???
わかった。統合戦略の教本紹介汁!
26名無し三等兵:03/03/27 14:00 ID:???
>>13は「化学」防護隊って言いたかったんじゃない?

>このスレッド住人大多数の弱点として、私も含めて理解ができるのはよくて
>近接戦闘の戦術くらいで、それ以上の戦術や戦略を理解できる人がいない
燃料?

ちなみに>>24の想定って3と4以外特殊部隊の話じゃない。
27名無し三等兵:03/03/27 17:20 ID:???
実際の話、精鋭部隊というカテゴリが必要なのかどうかわからない
28名無し三等兵:03/03/27 19:37 ID:???
ごちゃごちゃ言わずにさぁ、気楽に書き込めば良いと思うけど・・
29名無し三等兵:03/03/27 19:56 ID:???
明日の情報衛星打ち上げに対して北チョンによる妨害工作はあるか?
30名無し三等兵:03/03/27 21:54 ID:???
31熊男 ◆f3i1ZVfXIQ :03/03/27 22:08 ID:???
>>30
おお先を越されたか・・・
まあMP5を携帯してないかなと、淡い期待をしていたが
案の定、そんなことはないねえ。
32名無し三等兵:03/03/27 22:11 ID:???
なんとも牧歌的ですな
33名無し三等兵:03/03/27 22:44 ID:???
自衛隊を警備に付かせない時点で日本の危機管理の認識が伺える。
34名無し三等兵:03/03/27 23:05 ID:???
そろそろ陸自にもデザート迷彩が欲しい。
在日アメリカ大使館がイスラム教徒ゲリラに占拠される予感。
35名無し三等兵:03/03/27 23:08 ID:yTUrlqVO
その場合は、SATか?デルタフォースか?
36名無し三等兵:03/03/27 23:09 ID:???
>そろそろ陸自にもデザート迷彩が欲しい
 空自なら持っているなぁ。
37名無し三等兵 :03/03/27 23:10 ID:yTUrlqVO
第一普通科連隊の可能性もあるか。
38名無し三等兵:03/03/27 23:14 ID:???
>>33
流石に無理だろ。
「警備出動」みたいな感じの物があれば・・・
39名無し三等兵:03/03/27 23:17 ID:???
>>34
こんな遠い地域にまでイスラムゲリラは来ないだろ
英国、米国、スペイン等に比べれば相当安全
北朝の方が脅威
40名無し三等兵:03/03/27 23:18 ID:???
>>38

一昨年のテロ事件以降に自衛隊による重要施設の警備の話が出たときに
売国奴である務くんや警察上がりの静香くんが抵抗してこの話はお流れ
になりました。
41名無し三等兵:03/03/27 23:22 ID:???
EF=護衛艦隊?
42名無し三等兵:03/03/27 23:30 ID:???
>>39
 中曽根と後藤田もね。
43名無し三等兵:03/03/27 23:30 ID:???
EF=Erotic Fuck
4442:03/03/27 23:36 ID:???
訂正
>>39
ではなくて
>>40
でした。そういえば他に橋本もいたような・・・。
45名無し三等兵:03/03/27 23:53 ID:???
中曽根政権って自衛隊寄りじゃなかった?
46名無し三等兵:03/03/28 00:08 ID:???
>>45
防衛費GDP1%枠を撤廃しましたな。
47名無し三等兵:03/03/28 00:39 ID:???
・・・、今回の衛星打ち上げに自衛隊出す必然性ってのはないんでわ。
差し迫ったテロ情報があるなら別だけど。
国内の警備は一義的には警察でいいと思う。・・・、有事に自衛隊がスムーズにでれればね。

素朴な疑問なんだがESAの施設ってどこが警備してるんだろう?
48名無し三等兵:03/03/28 03:08 ID:???
米軍の子分的存在には任せられないんじゃないの?>重要施設
自衛官にはわるいけど。
49名無し三等兵:03/03/28 07:19 ID:???
警備している警官がアボーンされて、初めて事の重大性に気づくと思うよ。

いよいよ打ち上げまであと3時間に迫ったね。
50名無し三等兵:03/03/28 07:20 ID:???
ノドン発射はあるか?
51名無し三等兵:03/03/28 08:52 ID:???
>イスラムゲリラ
 東南アジアにも何かいますな。確か日本人が身代金目的誘拐&殺害事件
がなかったっけ??

>米軍の子分的存在には任せられないんじゃないの?
 これは防衛庁が「国内の重要施設警備」を警察庁から奪い取ろうとした
結果、防衛側がその争いに負けたため(政治面では山崎VS野中や後藤田)、
再び警察が重要施設の警備をすることになった。

>中曽根政権って自衛隊寄りじゃなかった?
 中曽根は自衛隊寄りではあるけど、警察出身だからね。「警察に対する
影響力」を持っておきたいということもあったらしい。

こういったことは政治が結構大きいから。自衛隊が特殊部隊を持たなかったのは
政治的要素だし。
52名無し三等兵:03/03/28 20:26 ID:???
中曽根は警察出身じゃないよ。
旧海軍経験はあるけどね。
防衛庁長官を務めたし、この人は100パーセント自衛隊寄り。
最近自衛隊の警備に反対したのは、橋本派寄りであることと、党内での影響力を保つ
為であり、決して警察寄りではない。
53名無し三等兵:03/03/28 21:18 ID:???
今月のコンバット見たか?80式用のレールが・・
54名無し三等兵:03/03/28 21:35 ID:QuREcQg3

素朴な疑問なんだけど、結構機動隊やSATなどが自衛隊の第一空挺団などに行って
レンジャー訓練を施してもらっているけど、部隊運用目的が違うのに何故?

【メリット】はあるの?
55名無し三等兵:03/03/28 21:46 ID:???
>>54
隊員の錬度向上よりは、人脈を作るのが目的ではないの?
56名無し三等兵:03/03/28 23:56 ID:9SKwVME+
アググに陸自迷彩のチェストリグが入ってるね。こんな様な装備も使っていくんだろうな〜

特殊部隊ってあまり迷彩にこだわらない?ってイメージで装備に黒とかODとか野戦でも組み合わせで使ってるけど
陸自はガッチリと隅々まで迷彩して来そう・・そんな感じしない(笑)
57名無し三等兵:03/03/29 03:25 ID:???
>51
せめてサスマタくらいは装備させてあげてくれ。。。
58名無し三等兵:03/03/29 03:26 ID:???
レスバンマチガエタ >51 ジャナクテ >30 ダタ 鬱氏
59名無し三等兵:03/03/29 09:24 ID:0FIQ22IV
特殊作戦群はプロテックヘルメットを装着するだろうと勝手に予想するわな。
60名無し三等兵:03/03/29 11:15 ID:???
>>59
プロテックヘルメットかどうかは知らんが、軽量化されたメットだろうね。
とくにCQBに特化した部隊ほどその傾向は高い。
あくまで下痢駒対策ならプロテックのパチモンで十分。
ただ北の工作員は手榴弾やRPGもあるから少々危険かな?
61名無し三等兵:03/03/29 16:42 ID:TRWbUHf/
>>60

SATはプロテックじゃないよね.
装備も重装備って感じで、動きずらそうな気がするけどね。
SBUもプロテックを採用だっけ?
SSTはプロテックとフリッツを使い分けているね。
62名無し三等兵:03/03/29 19:49 ID:???
RPGを食らったら危険どころか、破片と爆風で普通に体がバラバラになる
ような気がするけど・・・。厚さ40cmの鉄の盾でもあれば防ぎきれるかも
しれないけど。
63名無し三等兵:03/03/29 20:45 ID:qNwg+xQc
でも、マジな話今後海外での事案(ハイジャックや占拠事件)の際に特殊作戦群
が急派することになるんだろうね。
64名無し三等兵:03/03/29 20:48 ID:???
>>63
海外での事件は当事国に、任せると思うが、
ペルーの大使館公邸占拠事件みたく。
65名無し三等兵:03/03/29 20:55 ID:???
RPG食らった時点でジ・エンドでしょう
食らわないことを前提に行動するしかないのでは
SSTに限らずSAT、SITもプロテックと防弾型ヘルを両方装備し、
時により使い分けています
特作群も88式?か米軍型フリッツになるのかわからないけど、それと
プロテックを状況により使い分ける編成になるんじゃないかね
66名無し三等兵:03/03/29 21:15 ID:???
JGSDF/SOGは、国産で独自にアレンジした軽量型ヘルメットを採用するとか。
67名無し三等兵:03/03/29 22:37 ID:???
油断していたら、前スレがいっぱいで、もう新スレが……。

また、防衛庁関連で面白い文書を見つけたので、それについて。
今度は西部方面普通科連隊。

西部方面普通科連隊では、各普通科中隊内の一個小隊をレンジャー小隊として編成し、
「レンジャー隊員としての精強性を常続的に維持させる」方針とのこと。
そのために、年五回程度の想定訓練および特別訓練を実施することから、「特に心身に著
しい負担を及ぼす業務」には、特殊特技業務手当が支給されるらしい(ちなみに、別紙第
5には特殊特技業務手当の作業対象が分かる)。
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/hon13.pdf

それと、同文書には不審船船舶対処手当についても記載されている。
別紙第3、4には船舶検査活動の概要も載っていて、その手順が分かる。オーソドックス
だが、防衛当局が想定しているオフィシャルな手順という意味で興味深い。
68名無し三等兵:03/03/30 00:04 ID:???
>>66
ソースは?
69名無し三等兵:03/03/30 00:44 ID:???
上のpdfファイルをなんとなく読んでみた。

特別警備隊の不審船移乗手当てが14,000円ですか。でも場合移乗の前に自爆
などで沈んでしまうような気もするけど。沈まない不審船があるとしたら、
北朝鮮崩壊後の難民(武装難民付き)が乗った船かな。斜民党が文句を
いいそうだけど、さすがに”不審船扱い”(最悪の場合は撃沈)かな。

でも危害射撃が認められていない船舶検査(警察行動)もある意味危険だね。
武器を使用した抵抗を受けた場合プラス3000円となっているけど、これは、
「高い」のか「丁度いいのか」?
70名無し三等兵:03/03/30 10:12 ID:???
>>62
ケプラーヘルメットってのは通常、迫撃砲や手榴弾の破片から頭部を守るためのものです。
戦場では、小銃弾よりも迫撃砲や榴弾砲の射撃で戦死する確立が遥かに高いもんで・・・
71名無し三等兵:03/03/30 10:58 ID:???
前スレの様に「SATやSSTに空挺降下能力を付与せよ」という風な熱い議論を
このスレでも期待したい。

72名無し三等兵:03/03/30 11:41 ID:???
>>70
 RPG-7の直撃は防げますか?

///////////////////////////////////////////////////////////////////
[RPG-7の性能]※転載する際は引用元を消さないこと!
  ・引用元(ttp://homepage3.nifty.com/weapons/rpg.htm
  ・射程距離:(最大:500[m])(一般的な移動目標200[m])
  ・弾頭速度:最大300[m/s](発射10秒後)
  ・最大貫通力:320[mm]
  ・弾頭種類:HEAT弾
    ・爆速:5[km/s]以上
////////////////////////////////////////////////////////////////////
爆速5kmだったら直撃でなく、付近にいるだけでも相当なものですね。
またこの爆風に乗って破片が飛んでくるわけですから、破片も相当なエネルギー
を持っていそうです。
7370:03/03/30 12:10 ID:???
 >RPG-7の直撃は防げますか?

防げるよ。遮蔽物に身を隠せばよい。

もし、「RPG-7の直撃受けて生きてますか?」というならむりだが
74名無し三等兵:03/03/30 17:04 ID:XiWl4ojJ
ブラックホークダウンでRPG7の直撃食らって腹にRPGの弾が突き刺さっている描写があったな。
75名無し三等兵:03/03/30 17:10 ID:???
RPG-7の弾頭は比較的新しいものなら貫通力600mmに達するものもあります。
ちなみにRPGはほとんどがHEAT弾頭なので対人破片効果は薄いです。
76名無し三等兵:03/03/30 17:56 ID:???
>>69
「命がけの値段」なので市民感情から言えば、「安い」ということになりそう。
ただし、先の文書内、別紙第16の参考事項に「地方公務員(警視庁警察官)では、銃器を
使用している犯罪現場における犯人の逮捕、犯罪現場の直近における捜査に3,000円」を
支給しているとのことなので、これを基準に算出しているのではないかと。
想像だけど、予算の折衝でも財務省あたりから「何を基準にこの金額を算出したのか?」
と問われそう。

それと、不審船舶対処手当のみが単体で支給されるのではなく、他の手当(例えば特警隊
員手当など)と併せて支給されるはず。
また、不審船舶対処手当に関しても「生命に対する著しい危険性」が及んだ場合には100/
100を加算されることになっているので、撃ち合いがあった場合には6,000円加算されるこ
とになる可能性が高い。

以下に一部引用したように、不審船舶対処手当限定の会話ではないけれど、手当支給に関
しては「職員処遇問題議事録(第6回)」に詳しい。
ttp://www.jda.go.jp/j/delibe/jinji/gimo06.htm

>給与室長:  これは、例えば3,400円の手当額だとしますと特に危険性等がある場
>合に100/100加算されまして、その倍額が支給されるということになるという意
>味でございます。
>委員:  手当で評価する任務の話になるんですが、監視・攻撃への対処・生命に著しい
>危険が伴うという3ランクあるんですが、これを手当で評価する際は、事前に評価する
>んですかそれとも事後評価するんですか。
>厚生課長:  これは事後に評価する形となります。
>委員:  事後というのは実際はこういう状況だったというような報告に基づいて判断す
>るということになるのですか。
>厚生課長:  そうでございます。監視・情報収集の段階さらに工作員からの攻撃があっ
>たかどうかという報告に基づいて後から支給するということになります。
77名無し三等兵:03/03/30 18:09 ID:???
>64
MRTAの要求はペルー政府に向けたものだったからなぁ。
もしも相手が和製テロ集団であるとか、直接日本政府を相手に要求を行った場合は
そうも言ってられないんじゃないかな。
あとは人質の国籍の割合や現地部隊のレベルなども関係してくるかと。
78名無し三等兵:03/03/30 19:06 ID:???
>「命がけの値段」なので市民感情から言えば、「安い」ということになりそう
 最初は「安いのか」か「丁度いいのか」と書こうと思ったんだけど、間違えて
ました。

79空挺レンジャーの友人より:03/03/30 21:56 ID:???
ペルーの日本大使館占拠事件当時は、自衛隊に占拠事案に対処する部隊が無かった
し、法律の解釈の問題で派遣議論もされなかったけど、当時警視庁SATは原寸大
の模擬大使館を造って突入訓練を繰り返していたし、神奈川県警SATはドイツに
赴きGSG−9から訓練を施してもらっていたけどね。
この事件を教訓に特殊部隊創設が決定して、98年11月に空挺団の団本部に「新
編部隊準備室」が設置され、準備研究部隊「G小隊」と「S小隊」が発足して、対
抗形式での訓練が始まり、その後「S小隊」が解体されて、残った「G小隊」が米
陸軍特殊作戦学校に留学したり、デルタフォースに訓練を施してもらたりして、本
格的な特殊部隊編成が始まって、今年10月に「特殊作戦群」が発足する。
ちなみに「特殊作戦群」は全員レンジャー有資格者のみで編成されており、「G小
隊」出身隊員を中心に全国のレンジャー有資格者で占められているそうだ。
「特殊作戦群」の正式発足は04年3月末。
80名無し三等兵:03/03/30 22:07 ID:MIG0mFq3
特殊作戦群内には海上専門の2個の舟艇小隊が存在するそうね。
81名無し三等兵:03/03/30 22:09 ID:???
なんか使い物になるまで何世代かかるんであろうか・・。
82名無し三等兵:03/03/30 22:21 ID:???
特殊作戦群は即戦力部隊です。
そもそも隊員は空挺出身者やレンジャー資格を持った隊員で構成されています
から、それなりの技能を持っていますから。
警察や海保や海自の特殊部隊が準備無しに急遽発足したので、それも訓練慣れ
していない一般隊員からの選抜だったので、ゼロからのスタートでモノになる
のに時間がかかったのに比べて、特殊作戦群の場合は数年前から準備を開始し
て、全体員が訓練慣れしているレンジャー資格者だからゼロからのスタートで
はないので、即応能力があるというわけ。
83名無し三等兵:03/03/30 22:33 ID:???
>>77
まあ自衛隊の部隊がでるかそれとも警察の部隊がでるか、
若しくは当事国に任せるかの問題はその時の情勢しだいですな。

当事国が自衛隊若しくは警察の入国を拒否した場合は、
当事国に任せるしかないし、国内の国民世論や与党の政治家や
閣議や安全保障会議で反対された場合も当事国に任せるしかないし。

実際にその時にならないとわからないですな。
84名無し三等兵:03/03/30 22:34 ID:???
アメリカから持ち帰ったノウハウが教連隊でマニュアル化されるのに
時間食うと思うけどな・・。どうなんだろ。
85名無し三等兵:03/03/30 22:43 ID:???
まぁ、特殊作戦群は日本で唯一「特殊部隊」と胸を張って言える部隊だから、期待も
高いわな。
漏れ個人の考えだけど、SATやSSTやSBUは「特殊部隊」とはお世辞にも言え
ないね。
86名無し三等兵:03/03/30 22:44 ID:???
>>80
特殊作戦群なんて存在しませんが何か?
87名無し三等兵:03/03/30 22:45 ID:???
>>85
釣りだな?釣りなんだな?釣れますか?釣れないよ?釣ってみて?
88名無し三等兵:03/03/30 22:52 ID:???
特殊作戦群は部隊編成は完了しているけどね。
部隊発足が今年末?で正式開隊が来年春だったような・・
89名無し三等兵:03/03/30 23:41 ID:???
>>82
即応能力というのは少々疑問。
空挺レンジャーに求められている技能とは
別の物が求められるわけで・・・CQBとかね。(それに限らずだが)
HRTとして投入される機会はおそらく無いとしても
それと同等の能力は求められるだろうし、持たなければならないと思う
そういう要員は、一朝一夕で出来る物ではない。
(今とは訓練内容が異なるとはいえ創設時のデルタは
特殊部隊やレンジャーから要員を得たが実働状態になるまで2、3年要してる
まあ、隊員に求められる性質がデルタとは異なるので比較にはならないが)
部隊として実働状態にするには矢張り、正式開隊の来年春までというのが
正しい見通しだと思う。
90名無し三等兵:03/03/31 01:43 ID:???
検索していたら変なものをみつけちゃった・・・既出でしょうが。
ttp://www.shion.sakura.ne.jp/~fpdf/2002fh1.html

「特殊な」部隊(笑)
91名無し三等兵:03/03/31 07:47 ID:???
5年前から準備しているから、既に2〜3年は経っているけど。
92名無し三等兵:03/03/31 17:27 ID:???
>>90
幸せそうな連中だな。
93名無し三等兵:03/03/31 20:05 ID:???
イラク戦終結後の戦後復興で、自衛隊は治安支援任務には参加するのかな?
もしするとしたら、空挺団も派遣されるのかな?
多分、彼の地で89式を構えた自衛隊員がテレビで見られると思うけど
しかし、無事に戦争終わらせてくれるのかねアメさんは
94名無し三等兵:03/03/31 20:58 ID:???
>もしするとしたら、空挺団も派遣されるのかな?
 いやないでしょう。でもこれについては過去のルワンダやカンボジアPKO
等を調べれば参考になるかも。でもニュースでは、政府も派遣をやるきがない
とか書いてあったな。防衛庁も「多国籍軍環境での難民支援などで活動できる法案」
を外務省に主導権を握られている上に、武器使用基準が厳しくて危険とかで
やる気がないそうだ。

>無事に戦争終わらせてくれるのかねアメさんは
 戦力ではアメリカが圧倒的。っていうか世界最強の軍隊だもんな、アメリカは。
ただROEや無能(?)な国防総省長官のせいもあり泥沼になるかもしれない。
特殊部隊ではないけど、RMA化したアメリカ第4師団が気になるところ。
95名無し三等兵:03/04/01 20:29 ID:OyUwMjmE
以前新聞に載っていたけど、ミサイル等を発射した場合、日米で北に対して制裁措置
を取るらしいが、その再日本に入港する北船籍に対して臨検を行うそうで、その場合
海保ではなく、海自がするらしい。
そして不審な船籍にはSBUが強制臨検をする方針だって。
96名無し三等兵:03/04/01 22:15 ID:???
>ブラックホークダウンでRPG7の直撃食らって腹にRPGの弾が突き
>刺さっている描写があったな
 多分RPG−7の砲弾の流体金属ってやつだと思う。それが装甲を突き破る
部品。
97名無し三等兵:03/04/02 13:59 ID:wEmqgao2
警察庁長官が柏崎原発の警備を視察。警官はサブマシンガン、ライフル銃で武装
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye725716.html
98名無し三等兵:03/04/03 20:17 ID:???
スレ違いだけど、またブッラクホーク撃墜されたね。
99名無し三等兵:03/04/03 22:25 ID:I4EZeiax
そういえば、誰も書き込まんが今月のCMに出てたタスコのラインナップ・・
特殊作戦郡向けってより空挺、第1師団等の部隊購入用みたいな感じだけどそのうち訓練で89式+CONP M2や220+シュアファイヤ
の写真が出てきそうだね〜 
100名無し三等兵:03/04/05 19:50 ID:cX7DOn06
ただいま国内の原発警備を銃器対策部隊がしていますね。
101名無し三等兵:03/04/07 17:29 ID:???
そういえば、SGTの装備はアップデートしたのかな?
1022CHは嫌いだ:03/04/07 18:16 ID:???
閉鎖しろ閉鎖しろ閉鎖しろ閉鎖しろ閉鎖しろ閉鎖しろ閉鎖しろ閉鎖しろ閉鎖しろ閉鎖しろ閉鎖しろ閉鎖しろ閉鎖しろ閉鎖しろ閉鎖しろ閉鎖しろ閉鎖しろ閉鎖しろ閉鎖しろ閉鎖しろ閉鎖しろ閉鎖しろ
103名無し三等兵:03/04/07 20:51 ID:???
>>69
外国じゃ「手当」すら付かないんじゃないの?
だって、それが自分の「仕事」な訳でしょ?
104名無し三等兵:03/04/07 21:55 ID:???
>>103
徴兵制の国の兵隊さんはそうかもしれないな。
でも職業軍人の軍人さんは手当てが出るだろう。優秀な人を集めるためにね。
105名無し三等兵:03/04/07 23:09 ID:???
殆どの国は志願制、もしくは志願制に移行中でしょ?
106名無し三等兵:03/04/07 23:34 ID:???
>>105
時代の流れは志願制でしょ。
でも後・中進国等のビンボーな国なんかは徴兵制だな。
あと特別な事情の国(スイス)も徴兵制か。
107名無し三等兵:03/04/08 00:55 ID:???
今日、新潟市内で立てこもり事件があり、県警のSITが突入して解決したようです。
ニュースからは、一部の捜査員が黒いBDUにレッグホルスターだったのがチラッと見えた。
108名無し三等兵:03/04/08 07:54 ID:???
ビックリしたのが新潟(今住んでる)でしかも学校からそう離れてないところで男が
丁持って立てこもっていました、そしてニュースを見ていくとなっなんと!!特殊部
隊(銃器対策部隊だと思いますが)がPRO-TECヘルメットを装備して完全黒のフェイス
マスクで待機!!
109名無し三等兵:03/04/08 15:06 ID:RwPsRu1f
日本の警察も立てこもり1つで結構大げさになってきたな。
福岡の事件の影響かもしれんが
110ミリ屋哲 ◇qmwryStCos:03/04/08 19:07 ID:???
よしわかった。

どっかに「ミリ屋哲ジサクジエンで戦う」立ててくれ。半角板か?
111名無し三等兵:03/04/10 22:13 ID:3xO3YsW7
「SSTは世界最強!」っていうスレを見つけたんんですけど本当なんですか?
112名無し三等兵:03/04/11 20:39 ID:???
以前第一空挺団だかレンジャーだかがCQB訓練してる絵があったのですが
どなたか持ってませんでしょうか?
113名無し三等兵:03/04/12 06:31 ID:???
>>111
前身が前身だけに、「船上で放射性物質を守る」ことについては最強かも知れないけど、
野戦その他その他を考えれば、そうじゃないことは歴然。
114名無し三等兵:03/04/12 13:05 ID:???
今でこそ陸自、海自が特殊部隊の設立を大衆にアピールしているが自衛隊に特殊部隊
が遥か数十年前から存在していたのを知っているだろうか。
冬季戦技教育隊隷下の「遊撃隊」である。

この部隊だが、米ソ冷戦下の時代に軍事的危機のエスカレーションに伴い大掛かりな
部隊編成・移動が極秘裏に進められ、一般のチャンネルを通さない方法で外国軍との
交流が実行された。 
ベトナムに派遣された陸自部隊に第一空挺団と共に「遊撃隊」が関わった理由だが、主
たる理由としてこの部隊の任務が「対ソ不正規戦」だったからだろう。
但し、現在はこの部隊は存在しているかどうかは疑問である。 
115名無し三等兵:03/04/12 16:01 ID:???
>>52
遅レスだが、中曽根は根本において警察の人間。
元はと言えば内務省の人間で、戦中に海軍士官となっていた。
ちなみに、後藤田は内務省時代の上司。
116名無し三等兵:03/04/12 18:44 ID:2M5whO/u
>>115
いや、中曽根は自ら「国防族」と自認しているぐらいだし、防衛庁組合(名前忘れた)
の名誉理事だぜ。
中曽根政権時代の防衛費を見てみなよ。
117名無し三等兵:03/04/12 19:15 ID:???
質問ですけど、海上自衛隊の特別警備隊と海上保安庁のSSTの違いってあるんですか?
両部隊とも任務内容が同じように思えるのですが。
118名無し三等兵:03/04/12 20:04 ID:???
>>116
中曽根氏はそんな感情で動く人ではなくて、計算で動く人だよ。
関係ないけど小泉も計算で動くタイプ。
119名無し三等兵:03/04/12 20:43 ID:S7m1LECq
>>114
ベトナム戦争に自衛隊が派遣されたわけ無いだろ馬鹿。電波でも受信したか?
120名無し三等兵:03/04/12 20:46 ID:???
>>119
そうだね、公式には行ってない事になってるよね。
121名無し三等兵:03/04/12 21:04 ID:???
期間を通して60名が派遣され2名戦死でしたっけ。
122名無し三等兵:03/04/12 23:22 ID:???
>>117
自分が分かっている範囲から、任務の違いについての説明を試みてみよう。
比較となる対象は、海保特殊警備隊(SST)と海自特別警備隊(SBU)。 まずは共通して
いる側面をみておこう。

SST・SBUはともに不審船事案への対処、というよりは北朝鮮の工作船対処をもその主
要な敵性勢力としているが故、船舶上におけるCQBという能力を有する点非常に似てい
る。
こと船舶CQBに関するかぎり、教育訓練も重複している部分が大きいとみてもよいだろ
う。
おそらくお師匠さんも、ダブっているはずだ。
海外軍事誌と国内新聞報道をみるかぎり、共に米海軍SEALから訓練を受けている。
SBUは英海兵隊SBSからも訓練を受けており、SEALSよりもSBSとの関係が深いと予想
される。
未確認情報だが、去年七月にSBS幹部教官が来日して、SBUの訓練を視察したという。
装備面でもSBSの装備に倣っているといわれている。
また、共に海上における警察活動を実施する点も似ている。
123名無し三等兵:03/04/12 23:27 ID:???
警察活動には、実力行使はあっても、武力行使はない。
致死性の武器使用は、正当防衛と緊急避難および警告に厳しく限定される。
海上警備行動における3曹以上の自衛官の権限が、海上保安官の権限を越えるものでは
ないことは、大いに認識されてしかるべきだ。
次に異なる点をみてみよう。
報道される情報をみるかぎり、戦術・装備の面からみると、SBUに落下傘降下能力と潜
水浸透/破壊能力がある点は非常に目立つ。落下傘降下能力は、ヘリによる航空輸送と
あいまって、部隊に優れた機動性と卓越した長距離侵入能力を与える。
水中浸透/破壊能力は海自従来の知られざる技能の一つである。
SEALからの技術導入を図っているとすれば、海自が苦手とする沿岸での陸上偵察・戦闘
・破壊工作能力が付加されたであろう。また船舶への水中侵入戦術が、SBU導入された
ことはほぼ間違いないだろう。
同様にSEALからの援助をうけたタイ海軍、韓国海軍、ギリシャ海軍等の特殊部隊は全
て水中侵入技術を獲得している。
(30年ほど前に海自は、米海軍水中破壊課程に複数の幹部を派遣し、沿岸での陸上偵
察・戦闘・破壊工作能力を修得させたことがある。
だが水中処分隊が対機雷戦任務に特化していくにしたがって、そうした陸上戦闘技能
は風化し、失われてしまった。今では水中処分隊での水中偵察・破壊工作に、その名
残をとどめるのみ)
他方SSTは懸垂降下にみるようなヘリからの降下能力はあるが、落下傘降下能力は無い。
その点機動性が、SBUに比べて若干ながらも制約される。
潜水ないしはUWについては、さしあたり情報がない。
124名無し三等兵:03/04/12 23:32 ID:???
しかしSEALからの技術導入が、プルトニウム輸送護衛を前提にしたものであることを
考えると、SBUが水中戦闘について、高度な技術を導入されているとはやや考えにくい。
SEALは、民間電力会社やDOEの警備用特殊部隊について
これらに適した教育訓練と訓練施設・シナリオの提供していることは、非常に有名だ。
そうした部外教育業務の一環として、SEALはSSTにも、教育訓練を施し、技術を伝授し
たのであろう。
とすれば警備にはさしあたり不要な水中作戦について、果たしてSSTに技術移転がなさ
れのか、かなり疑問が残る。
(もちろん海保のスクーバ能力そのものは決して低くはない。
救難に特化しているがゆえ、転覆船・沈船内での捜索救助については、海自を凌駕する
経験的蓄積を有している。
また海自諸潜水課程教育にならった、障害排除に代表される海保の潜水教育の厳しさは
有名だ。
だがそうした潜水作業への習熟が、高度な水中浸透・破壊戦術を確立に直結するかどう
か、些か心許ない。
また水中偵察・破壊工作能力を海保が持ち合わせているかどうか、海保の警察機関とし
ての性格を考慮すると、かなり否定的に考えざるをえない。
最後にSST・SBUの帰属母体たる海保と海自の特性とその相違を材料に、若干考えてみよう。
125名無し三等兵:03/04/12 23:40 ID:???
平時、やや大雑把だが防衛出動命令が発令されていない状況における、海保SST、海自
SBUの能力はさほど相違が無いように見受けられる。
(ただし相手が、密航、密輸出入のような組織犯罪の場合、ならびに密漁の場合、
つまり一般の犯罪への対処の場合、SSTはSBUよりも、犯罪捜査、捜索の面では優れてい
るだろう。
SBUも船内捜索能力を有するとはいえ海保は海上犯罪とこれへの対処については比類な
き蓄積を有している。)ともに海上警察としての権限しか与えられておらず、そこで実
施できる行動は等しく限定される。
たとえ海自SBUが海保SSTよりも優れた戦技・装備・火力を有していると仮定しても、
海上警備行動・治安出動の下において海自要員の実施しえる行動は、軍事作戦行動では
なく、あくまで警察行動に限定される。
ある意味平時の海自SBUはその戦力の完全発揮を制約されるがゆえに、そして部隊創設以来
日が浅いがゆえSSTに比べて、そう優れたパフォーマンスを示すとは、さしあたりまずない
だろう。
せいぜいドングリの背比べといったところではなかろうか。
ただし同じ警察行動をとるにしても、軍事組織である海自と警察組織である海保では
対外的なインパクトに、ひじょうに大きな違いがでてくる。
海自を出す場合、海警行動の有無を問わず、たとえ警戒監視だけでも、某周辺諸国を刺
激し、入らぬ宣伝材料を与えることもありえる。
126名無し三等兵:03/04/12 23:41 ID:???
逆に海自を出動させなかった場合、わが国の主権維持への強い意志が、他国へ伝わらず、
逆にわが国の意図をミスリードさせかねない場合もあろう。
ところで有事、すなわち防衛出動時の場合、事情は全く変化する。
武力行使にはさしあたりリミットはなく、ただ国家政策上要請と作戦上の要請によって
投下され暴力の規模と質が制約されるのみである。
軍隊による加害行動は、国家政策に適合するかぎり許容され、刑法的制約からは自由になる。
自衛隊についていえば、自衛権の範囲内において防衛庁の内部規定と国際人道諸法の許容するかぎり
仮借無き武力行使が可能だ。海自SBUの能力前面発揮も可能となろう。
だが文民警察組織という地位を有する海保SSTの場合、現行法上有事においてもその性格はかわらず、
武力行使を行う権限もなければ、装備もない。役立たずと呼ぼうとうは毛頭思わないが有事のSSTは、
やや使いにくい部隊になるのかもしれない。
127名無し三等兵:03/04/12 23:51 ID:bF/WC/Vv
SBU??
そんな略称の部隊ってあったっけ?
SGT、SPUとかわけわからん(藁)
正式な略称はあんのか?
128名無し三等兵:03/04/13 00:24 ID:???
SBUの小隊長の階級って一尉ですか?
129名無し三等兵:03/04/13 00:46 ID:???
>海保特殊部隊と海自特殊部隊の違い
もっとも違うと言えば、親の組織が違う事だね。案外誰も触れていないことだけど、
海上自衛隊は世界的にも優れた戦力を持っている組織。海時は海保と比べると
1.火力が強力
2.優れた展開能力
3.情報収集力が強力
がある。つまり「 海自特殊部隊は強力な支援を受けることが出来る 」とい
事。ここのスレッドにいる大多数の方が期待している特殊部隊VS敵国特殊部隊
という構図では ” 大きな火力を持つこと ” が敵に勝ための大きな要素になります。
とりあえず海自の方も海上警備行動なり治安出動なり 「 警察行動 」なのでいきなり
敵に大火力を使うことはできないことにはなっています。ですが ” 敵をおとなしく ”
させるには ” あなたをいつでも木端微塵にできますよ ” と圧力をかける必要があり
ます。この無言の圧力をかけるのは
・護衛艦
・対潜哨戒ヘリ(SH-60K)
・対潜哨戒機(P-3C)
あたりです。
 また展開能力も海自は強力です。護衛艦の多く(1/3くらいらしい)にはヘリ搭載用のスペースが
付いています。また(※)数多くのヘリコプターや航空機を持っています。また直接は関係
ないのですが、現在海自は ” インド・中東方面の常時展開 ” を狙っているので将来は
日本から離れてそれらの地域で警備にあたることも ” 可能性 ” があります。
 最後に情報収集力について。イージス艦・OP-3C・その他電波情報収集など作戦を立てるための
情報収集能力は充実しています。

まぁ、海自の特殊部隊は海自の最高機密なのでそうなかなか我々が見ることはないでしょう。


最後に、誰も言わないのですが海自は優れた潜水艦を持っています。潜水艦を使って特殊部隊の
輸送というのもあるかもしれませんよ・・・まぁ ” 私の妄想 ” と受け取って下さい。

(※)ただし輸送機ではないのでどれくらいの輸送効率かは疑問ですが。
130名無し三等兵:03/04/13 01:07 ID:???
どんなに優れた装備どんなに優れた訓練を行っても結局
へんな法律と左翼マスコミが存在する限りその能力を発揮
出来ないんだろうな。
SASやSEALsも日本の法律下だったら全滅もありうるんじゃないだろうか?
131名無し三等兵:03/04/13 02:16 ID:???
海上自衛隊自衛艦隊特別警備隊の略称について

SGT・・・・・警察や海保の特殊部隊にはSATやSSTという
        略称があるので海自の特別警備隊も略称で呼びたかった
        特殊部隊ファンが「特殊部隊好きの掲示板」で
        警備の英訳であるSECURITYだとSSTになってしまいそれは
        海保が使用しているのでGUARDだとどうだろう。
        と暫定的に使用していたのが、いつの間にかネット内で普通
        に使用され、それを呼んだ産経新聞の記者も不審船事件の時
        に記事で使用したので広まった。

SGF・・・・・SPCIAL GUARD FORCE は特別警備隊が創設される前、海外
        のメディアで使用されていた。

SBU・・・・・SPECIAL BOARDING UNIT は2002年の基礎用語辞典などで使用されていた。
        しかし、この本はSATのことを昭和60年頃から警視庁第六機動隊と大阪府警第二
        機動隊にハイジャック対策用の特殊部隊があることをさりげなく紹介していたので
        内部事情にはかなり、精通していると思われる。 アメリカ太平洋・・・のHPでもSBUと紹介されている。

SPU・・・・・SPECIAL PATOROL UNIT防衛白書の英訳版で使用されている。

個人的な見解を述べると、SBUが正式な略称でしょう。


132名無し三等兵:03/04/13 07:30 ID:???
>へんな法律と左翼マスコミが存在する限りその能力を発揮出来ないんだろうな。
どういう法律が悪いのか本当に知ってるの?
133名無し三等兵:03/04/13 14:42 ID:???
>アメリカ太平洋・・・のHP
なんだよこれ(W
134名無し三等兵:03/04/13 16:09 ID:xyCQM0Ul
>>133
そんなことも知らんのか?
恥ずかしい奴め!
自分で調べろ!(w
135名無し三等兵:03/04/13 16:12 ID:???
結局はSSTよりもSBUの法が実力は上ってことか?
136名無し三等兵:03/04/13 16:22 ID:???
>>134
調べて何処かも知っているから書いたんだが
137名無し三等兵:03/04/13 16:34 ID:???
>>135
>結局はSSTよりもSBUの法が実力は上ってことか?
わからない。実力って何かもわからない。
おまけに客観的に見る材料も何も無い。

個人が主観的に判断するとスレッドが大荒れになる。

138名無し三等兵:03/04/13 16:54 ID:???
どうでも良いけど、SBUとSSTのネタばかりで飽きたわ。
SATやSITの警察ネタやWAiRや空挺団の陸自ネタも書きこもうよ。
139名無し三等兵:03/04/13 17:08 ID:???
1997年のダッカ・ハイジャック事件を
契機に、警視庁と大阪府警に
西ドイツ国境警備隊(SSG-9)を
モデルにした対ハイジャック部隊が
創設された。

90年代半ば、正式に
対テロ部隊として開隊・・・
警視庁、大阪府警、北海道警、千葉県警、
神奈川県警、愛知県警、福岡県警・・・

SATは三個小隊編成・・・
一つの小隊は20名からなり、
三つの班に分かれている・・・
突入班、狙撃班、支援班−

これであっていますか?
140名無し三等兵:03/04/13 22:14 ID:MW7JBGNZ
んじゃ、警察ネタの後は陸自ネタということで・・・

WAiRを紹介しよう。


WAiR(ワイアー):陸上自衛隊西部方面普通科連隊 

02年長崎県佐世保市相浦に西部方面普通科連隊(WAiR)という、隊員数600名程度の対ゲリラ部隊が創設された。
この部隊は、離島へ侵攻する敵勢力に対処する目的で創設され、隊員の約半数がレインジャー有資格者である。
各中隊には、レインジャー小隊が組み込まれており、自衛隊初の「レインジャー部隊」となった。
部隊の駐屯地には、降下訓練塔や大規模なヘリポートも建設されている。
任務地域範囲は九州・沖縄地域で、この中に3000を超える離島も含まれている。

http://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/4/20030413/22100258.jpg
141名無し三等兵:03/04/13 22:23 ID:???
>>133

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1029092844/701-800
から転載

749 :名無し三等兵 :03/03/11 20:54 ID:B8S0J7GA
http://forum.apan-info.net/Summer_02/18_25/18gallery.html
上のURLの右側から6番目の写真とキャプションに注目

Cdr. Shunichi Hatano, Executive Officer, Japan Maritime
Self-Defense Force (JMSDF) Special Boarding Unit, and
Capt. Tokuhiro Ikeda, JMSDF Maritime Staff Officer,
register for the conference.

日本海上自衛隊の特別警備隊副官であるShunichi Hatano海軍中佐
と海上自衛隊幕僚監部幕僚Tokuhiro Ikeda海軍大佐が会議に出席するため
の手続きを行った。

ここでは特別警備隊はSpecial Boarding Unitと紹介されているね。



750 :名無し三等兵 :03/03/11 20:55 ID:B8S0J7GA
でも防衛白書の英語版では特別警備隊はSpecial Patorol Unit(SPU)と紹介されているけどね。
142名無し三等兵:03/04/13 22:27 ID:???
海上自衛隊特別警備隊=JM-SBS
143名無し三等兵:03/04/13 22:29 ID:???
>>139

警視庁警備部警備第一課特殊部隊(警視庁SAT)の編成

・特殊部隊隊長(警視)
・副隊長(警部:兼警備第一課主査)

・指揮班(班長:警部(兼警備第一課主査) 以下3名) 連絡、調整、交渉等が任務
・第一制圧班(小隊)
 小隊長(警部補) 以下4個分隊(分隊長は巡査部長。但し4個のうち
  1個分隊の分隊長は小隊長が兼務。1個分隊は4名編成)
・第二制圧班(小隊)・・・第一制圧班に同。
・狙撃班(小隊)
 小隊長(警部補)・・・遠距離狙撃、長距離偵察、監視が任務。
・支援班(小隊)
 小隊長(警部補)・・・突入支援、接近偵察、監視が任務。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第五管区海上保安本部大阪特殊警備基地(海保SST)の編成
基地長(二等海上保安監)
統括隊長(一等海上保安正)

第一特殊警備隊長(隊長:二等海上保安正、副隊長:三等海上保安正)他6名 計8名
以下
第二〜第七特殊警備隊(第一特殊警備隊に同)
144名無し三等兵:03/04/13 22:41 ID:???
SBUの編成の紹介も激しく求む。
145名無し三等兵:03/04/13 22:44 ID:???
皇宮警察特別警備隊(皇宮警察の機動隊)の銃器対策部隊にも
機関拳銃MP5が配備されている。

警察官等特殊銃使用及び取扱い規範

(平成十四年五月十七日国家公安委員会規則第十六号)
の第三条には次のように書いている。
(皇宮護衛官への準用)
第三条  次条から第十四条まで及び第十六条から第二十条までの規定は、
皇宮護衛官の特殊銃の使用及び取扱いについて準用する。この場合において、
「警察本部長」とあるのは「皇宮警察本部長」と、「警視庁及び道府県警
察本部」とあるのは「皇宮警察本部」と読み替えるものとする。
http://www.pdc.npa.go.jp/pub_docs/notification/keibi/keibi/keibi20020517-1.pdf

(以上 総務省行政管理局法令集より転載)
146名無し三等兵:03/04/13 22:49 ID:???
警視庁SATは警備部第六機動隊から警備部警備第一課へ移管されました。規則上の正式名称は「警視庁特殊部隊」です。
警視庁組織規則では


(特殊部隊)
第64条 警備部警備第一課に警視庁特殊部隊(以下「特殊部隊」という。)を附置する。
2 特殊部隊は、本部内に置く。
3 特殊部隊は、特命事件の検挙活動に当たる。

となっています。
 警視庁では、ほとんどの隊は各部に直轄下にありますが、
(例えば機動隊や特科車両隊は警備部長の直轄下)、警備第一課特殊部隊と
警護課総理大臣官邸警備隊と広報課音楽隊の3個の部隊だけは課に附置され
ています。
 
 64条の2により警護課総理大臣官邸警備隊は下に中隊が編成されていますが、
特殊部隊には中隊が編成されていませんので、特殊部隊は中隊規模の部隊であ
ることが判ります。
 また、72条により課に附置されている部隊では隊長は各部の課の課長代理
クラスであることが判ります。これは警視若しくは警部なのですが、最近は
殆ど、警視が補職されていますので、特殊部隊、官邸警備隊の隊長は警視で
しょう。
警視庁組織規則は下のURLで読むことが出来ます。東京都総務局のWEB上です。
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/01soumu/bunshoka/reiki_int/honbun/ag10121631.html
147名無し三等兵:03/04/13 22:55 ID:???
http://www.cse.ec.kyushu-u.ac.jp/~lt300013/visit/betsu23.html
から転載

大阪府警のSATも第二機動隊から警備部警備課に移管されました。

 大阪府警組織規則75条の2に下記のように記載されています。


第75条の2 警備課に、特殊部隊を附置する。
2 特殊部隊は、本部長が特に命ずる事件の被疑者の検挙活動に従事する。

 隊長は、警視若しくは警部の階級にある警察官であることが86条により読み
取ることが出来ます。
 ただ、副隊長がどうなっているかは推測できません。大阪府警組織規則で
は本部内の警部クラス以下については記載が無いからです。ただ、各報道の
記事から推察すると警視庁と同様に1個中隊規模(現在の小隊の数について
は不明)の部隊と思われます。警察署についてはありますが。
 
大阪府警組織規則↓
http://www.pref.osaka.jp/houbun/reiki/honbun/ak20110421.html
 
 なお、警察のSATですが、警視庁と大阪府警以外の県警のSATについてはど
の県警組織規則を調べましたが、課に附置される隊には載っていませんでした。
他の「課に附置される隊」については、どの県警も掲載されていましたので、
たぶん東京、大阪以外の県警のSATはまだ機動隊に置かれているようです。
 理由は、警視庁や大阪府警と異なり、小隊レベルの部隊だからでしょう。
148名無し三等兵 :03/04/13 23:01 ID:???
>143
>146
thx。そうすると班長はキャリア組?
警視監、警視長、警視正、警視、警部、警部補、巡査部長、巡査長でしたっけ?
149名無し三等兵:03/04/13 23:02 ID:???
>>108
新潟の立て篭もり事件で突入したのは
新潟県警機動隊に所属する銃器対策部隊です。
9名が突入しました。
http://www.asahi.com/national/update/0407/012.html
150名無し三等兵:03/04/13 23:11 ID:???
>>148
班長(小隊長)は叩き上げの警部補で
分隊長は叩き上げの巡査部長。

機動隊では、たまにキャリア(国T採用)の機動隊長(警視)や中隊長(警部)
がいるけど。
151名無し三等兵 :03/04/13 23:14 ID:???
>147
今のところ警視庁、大阪府警しかSATは確認されていないと言うことですか。
とてもありがとう。
152名無し三等兵:03/04/14 01:06 ID:???
海上自衛隊自衛艦隊特別警備隊の編成

★特別警備隊司令(一等海佐)
・特別警備隊副長(二等海佐:隊本部運用班長兼務)
 特別警備隊先任海曹(海曹長)

★特別警備隊本部
 ・運用班長兼副長(二等海佐)
 ・運用班先任海曹(海曹長)

 ・総務班班長(一等海尉)
 ・総務班先任海曹(海曹長)

★検査陸警隊
 ・検査陸警隊長(三等海佐)
  ・第1検査陸警班長(班長:一等海尉、副班長:二等海尉) 先任海曹(海曹長) 以下 海曹13名。
  ・第2〜第3検査陸警班長(第1検査班長に同)。

   
 
153名無し三等兵:03/04/14 08:08 ID:???
地方警察のSATって、確か常設の部隊じゃなかったと思うけど。
普段は機動隊員でしょ。
154名無し三等兵:03/04/14 18:20 ID:askwSTkJ
>地方警察のSATって、確か常設の部隊じゃなかったと思うけど。
>普段は機動隊員でしょ。

 常設。というより、殆どの県警には存在しないし、警視庁のSATも
第六機動隊の下にある。
155名無し三等兵:03/04/14 18:24 ID:askwSTkJ
>警視庁のSATも 第六機動隊の下にある。

 「下に有った」だね。失礼。
156名無し三等兵:03/04/14 18:26 ID:???
警察と自衛隊は無理としても海上と陸上がそれぞれ持つのは
どうなんでしょうね?
また警察と海保が別々に所有してるのも・・・・・
それぞれ縄張り争うがあるから難しんでしょうけどなんか無駄なような・・・
そこんとこどうなんでしょうか?
157名無し三等兵:03/04/14 18:29 ID:askwSTkJ
>それぞれ縄張り争うがあるから難しんでしょうけどなんか無駄なような・・・
>そこんとこどうなんでしょうか?

 仕事が微妙に大きく違うから良い。米軍のように統合軍として「特殊作戦
軍」を設ければなお良い。
158名無し三等兵:03/04/14 18:43 ID:???
>米軍のように統合軍として「特殊作戦軍」を設ければなお良い
あと数年したら自衛隊の組織改編で統合幕僚長のポストが新設されるから、
陸自と海自の特殊部隊の統合軍なら、作ることもできるはず。

ただし、ただ統合すればいいってものでもないけどな。統合だけしても
意味はない。
159名無し三等兵:03/04/14 21:14 ID:???
北海道、千葉、神奈川、愛知、福岡の地方警察SATと警視庁銃器対策部隊では
どっちがレベルが高いのだろうか?
160名無し三等兵:03/04/14 21:49 ID:???
>>152
3班×16名=48名
隊長 1名
司令 1名
隊先任海曹 1名
運用班 班長、先任海曹他5名(班長は隊副長兼務)
総務班長 班長、先任海曹他4名

計 64名

SATもSSTも特別警備隊も最小ユニットは4名単位。
SEALもSASもデルタも同じ。
161名無し三等兵:03/04/14 21:54 ID:???
自衛官の定員増を久しぶりに各自衛隊が求めた。統幕が情報本部の緊急・動態部
新設のため増員151名、海自が特別警備隊新編で64名、空自がC-130搭乗員の
増強32名などとなっている。
http://www.jwing.com/wing/bn/990901-1.htm
162名無し三等兵:03/04/14 21:54 ID:???
自衛官の定員増を久しぶりに各自衛隊が求めた。統幕が情報本部の緊急・動態部
新設のため増員151名、海自が特別警備隊新編で64名、空自がC-130搭乗員の
増強32名などとなっている
http://www.jwing.com/wing/bn/990901-1.htm
163名無し三等兵:03/04/14 23:47 ID:???
>>161 >>162
かなり古いネタですな。
164名無し三等兵:03/04/15 19:56 ID:3SLnX4Qm
SBUは今春10名増員されて、70数名になったはず。
165名無し三等兵:03/04/15 21:31 ID:???
>>164
増員された分というのは新しく特別警備隊に補職された要員のための
訓練部隊分とどこかで見たような気がしたけど。
間違ってたらスマソ。
ところで、>>152の編成って地方警備隊の編成に似ていない?
参考までに大湊警備隊の編成↓
http://www.dii.jda.go.jp/msdf/oominato/daikei/soshiki-hensei.htm
同じ海上自衛隊のーーー警備隊だから編成も似ているのかもしれないけど。
それに発足当時、読売新聞に
指揮官は山口透一佐。
部隊は3個小隊、60人。
三尉以上は10人、残りは曹。
拠点となるのは旧海軍兵学校で有名な、広島県江田島町の海自第一術科学校。
と紹介されていたから、
三尉以上の人数も当たっているよね。
意外と正確かもしれない。
166名無し三等兵:03/04/16 06:59 ID:w2u1zWmq
海自の特別警備隊。
正式略称はSBUでいいの?
167名無し三等兵:03/04/16 07:02 ID:???
>>166
公式には、略称名は公表されていないので、
現在のところはわかりませんが正解です。
168名無し三等兵:03/04/16 07:39 ID:???
特殊作戦群の編成の紹介も激しく求む。
169名無し三等兵:03/04/17 00:40 ID:9rKxJmwa
>>168
特殊作戦群の編制は第1空挺団普通科群を参考にすると
群長が一等陸佐。
そして群本部があって第1科〜第4科まであり、
各科長が二等陸佐。
その下に大隊か各中隊があって、大隊長なら二等陸佐。
中隊長なら三等陸佐。
というところかなあ。
デルタを参考にしているのなら
やはり4名ユニットを最少単位にしていると思われ。
170名無し三等兵:03/04/17 01:19 ID:7JIpdnCn
特殊作戦群と普通科群の編成は似ているの?
群本部などは。
171名無し三等兵:03/04/17 07:20 ID:9M0SYe9R
同じ陸上自衛隊の組織で同じ群という名称を付けているからね。
隊の構成などは似てくるんじゃないの。
構成人数は違っても。
172山崎渉:03/04/17 10:35 ID:???
(^^)
173名無し三等兵:03/04/17 22:56 ID:???
かなり久々にシミュレーションを考えてみました。ある意味リアルなものかと思います。
「一部てきとーに書いた」ので、おかしい点や気に入らない点があれば「各自で」直してみてください。

テロ朝占拠編・・・その1

1日目 06:00 [テロ]某国テロリストがテロ朝爆弾満載の車がぶつかる
1日目 06:01 [テロ]そのすきにテロリストがテロ朝を占拠

1日目 06:03 [警察]テロ朝の通報により警察が察知
1日目 06:05 [朝日]テロリストによりテロ朝ビルが陥落
1日目 06:20 [朝日]要求がテレビ放送によって伝えられる
1日目 06:25 [警察]警察庁が大阪府警のSATを東京へ派遣させることを決める
1日目 06:30 [世論]某掲示板の一部に「制圧のためにテロ朝のビルごと爆破しる」という声が
1日目 06:50 [警察]テロ朝周辺の住民などの避難をはじめる
1日目 06:50 [警察]機動隊でテロ朝ビル周辺数kmを封鎖がはじまる、報道機関なども立ち入り禁止
1日目 06:55 [テロ]警察の住民誘導作業中にテロ朝ビル内から小銃を発砲

1日目 07:00 [防衛]陸上自衛隊が独自に出動準備へ、しかし一部から「何でテロ朝のためなんかに」という声が
1日目 07:10 [防衛]とりあえず私服自衛官が情報収集のため現地へ

1日目 08:00 [政府]政府内で自衛隊の治安出動の検討、しかし「解放してもテロ朝に何と叩かれるか・・・」という声が
174名無し三等兵:03/04/17 22:57 ID:???
テロ朝占拠編・・・その2

1日目 08:40 [政府]建物が” テロ朝ビル ”のため、自衛隊派遣はやめて、SAT投入による作戦へ
1日目 09:30 [警察]大阪府警SATが警視庁SATに合流へ
1日目 10:40 [警察]テロ朝屋上および入り口からSATを投入する作戦を決める
1日目 12:00 [警察]「警視庁SAT」がテロ朝屋上にが懸垂降下
1日目 12:00 [警察]「大阪府警SAT」がテロ朝1階より大阪SATが潜入
1日目 12:05 [警察]警視庁SATが内部に突入直後に手榴弾やロケット砲を装備したテロリストの待ち伏せに合い戦闘に、そして” 音信不通 ”に
1日目 12:06 [警察]大阪府警SATも急遽引き上げ、引き返す最中にテロリストの手榴弾等による攻撃に合い2人重体に
1日目 12:07 [テロ]テロ朝屋上に携帯対空ミサイルを持ったテロリストが屋上に現れる
1日目 12:10 [警察]打つ手がなくなる

1日目 13:00 [政府]今後どういった対応を取るか、関係者で協議へ
1日目 13:00 [警察]警察庁長官が会議で首相に自衛隊の治安出動を進言する
1日目 13:01 [政府]政府内部で「テロ朝」のために治安出動するか否か意見が割れる
1日目 13:01 [防衛]防衛庁内でも意見が割れる
1日目 13:05 [警察]警察庁長官が「行方不明になったSAT隊員の救出を」

1日目 13:30 [政府]仕方が無いので渋々に自衛隊の治安出動をすることに
1日目 13:50 [防衛]警察庁・警視庁に調整連絡員を送る
1日目 13:50 [警察]防衛庁に調整連絡員を送る

注意:ここで言う「テロ朝」は「テ○ビ朝日」ではありません。
続きは将来的に書こうかなぁと思いますが、書かないかもしれません。

175名無し三等兵:03/04/18 00:09 ID:v8fYRvyH
>>174
テロ朝

どんな番組をやるテレビ局なんだろう・・・
176名無し三等兵:03/04/18 00:20 ID:???
テロ朝にテロが進入しても警察と自衛隊は報知だったりして(w
177名無し三等兵:03/04/19 09:45 ID:???
放置すると思うか?
日本国民を守るためにJM117300発位投下するに決まってるだろ。
死ぬのは日本人じゃないんだから。
178名無し三等兵:03/04/19 11:18 ID:4Zag5hPQ
へぇー、みなさんすごい知識ですね!
空挺団のことも色々書いておられますが、多少認識の違うところが散見されましたので、保全上問題のない範囲で紹介をいたします。
空挺団には、団本部中隊・普通科群・対戦車隊・特科大隊・施設隊・後方支援隊・空挺教育隊があります。
団本部中隊には、偵察小隊・降下誘導小隊・通信小隊があります。偵察と誘導小隊は、各種隠密潜入のプロフェッショナルであり、大部分の隊員が自由降下(HAHO/HALO)課程修了者です。
主力となる普通科群内には、群本部中隊と4コ普通科中隊があります。群本部中隊には、情報小隊と通信小隊があり、情報小隊と偵察小隊のやってることはほとんど同じです。ただ団長直轄か群長指揮下かの違いでしょうね。
ちなみに海自の潜水課程を修了している者は各部隊に少数名ずついます。比較的、空挺教育隊の教官・助教が多いかな。空挺レンジャー課程の水路潜入時に安全係として必要だからでしょうね。
他の部隊に関しては、もし興味のある方がいれば紹介します。あまり頻繁にカキコめませんが、時々覗かせていただきます。では・・・
179名無し三等兵:03/04/19 11:23 ID:4Zag5hPQ
特殊作戦群については、当初、空挺団内にできるという話だったのですが、現段階では
習志野駐屯地内に長官直轄部隊として空挺団とは別に編成される予定です。
陸自初の正式な特殊部隊でありますから、空挺レンジャーだけでなく全国のレンジャー隊
員に平等に機会を与えるためです。
ただでさえ「アンチ空挺」と言われる人が陸幕や全国に沢山いますからねぇ。空挺だけに
おいしいところを持って行かせたくないのでしょう。やはり「最精鋭部隊」などと標榜し
ていると、どうしても外から妬みを買うものです。ちなみに空挺団内でも「アンチS」の
動きが出てきています。私もいずれは行きたいと思っているのですが、なかなか言い出し
づらい雰囲気ですね。
ちなみに98年11月に団本部内に「新編部隊準備室」という特殊部隊準備研究部署が設置
されて、「S小隊」と「G小隊」という2つの準備研究部隊を編成して対抗形式で運用研
究や訓練をしてきました。
一部の隊員はアメリカに行って、米軍の特殊機関に留学したり某特殊部隊の訓練に参加し
たりしていたそうです。                  
S小隊は、FF(自由降下課程)やスクーバ(海自の潜水課程)を既に修了した猛者を集
めていましたが、ちょっと年を食った隊員が多かったように思います。反対にG小隊は空挺
レンジャー課程を修了したばかりの若い隊員が多かったですね。そのうちS小隊が解散され
ると、G小隊にいた隊員が次々にFFやスクーバに入校しました。彼らが現在、特殊作戦群
の新編準備に携わっているというわけで、中心になっているわけです。
180名無し三等兵:03/04/19 11:24 ID:4Zag5hPQ
自分は空挺レンジャーですが、習志野には消防レスキューの方が時々来てますよ。
オレンジの作業服にオレンジの半長靴みたいの履いてますよね?
レンジャー訓練ではなくて、跳び出し塔(基本降下課程で使う)の体験等、各種研修をやっておられたようですが。
習志野にはいろんな部門の人が体験程度の研修で来ますが、本当に「空挺レンジャー課程」に入校するのは、空自のエアレスキュー(救難隊員)のみ。同期にもいたけど、奴ら、戦術行動は
最後までよくわかっていないようでしたが、体力と根性は我々から見ても本当すごかった。
最近では、海自の特別警備隊の隊員も「基本降下課程」や「降下長課程」に入校しますが、レンジャーはやらないですね。
山地で戦術行動をすることもないし、大事な隊員をぶっこわされたくないんでしょうな。
あと、よく雑誌に書かれているような、警察SATや海保SSTが、習志野で訓練を受けているところは見たことがありません。
昔は多少、SATに戦闘行動のさわり程度を教えたこともあったようですが、まともなレンジャー訓練はやっていません。ましてや落下傘降下は絶対にやってませんね。
国防費で、治安組織である彼らに訓練を施してやるというのも可笑しなもんですからね。
181名無し三等兵:03/04/19 11:27 ID:4Zag5hPQ
北朝鮮への潜入・破壊工作ね。やれと命令してくれれば行きますけど、生きて脱出までは無理でしょうね。
空挺レンジャー課程は、他のレンジャーに比べて爆破教育にかなりの重点を置きます。空挺隊員は、既に十分な潜入技術を
持っているので、そのぶん爆破に教育時間が割けるのです。ちなみに想定訓練になると、各種装備品に加えて山のような爆
破薬を持たされます。襲撃・伏撃においても、さんざん射撃を浴びせた後、だめ押しですべての目標物に爆破薬を仕掛けま
すからね。
「点火良し!離脱!!」何度となく叫んだなぁ・・・。へろへろになりながら真っ暗闇を転げるように走ったものです
182名無し三等兵:03/04/19 11:31 ID:???
理由は知らんけど、下げると書きこめないから「あげ」進行でお願いね。
183名無し三等兵:03/04/19 11:52 ID:???
ちょっと奥さん見ましたか、軍事研究。オアフ島の日米共同演習ですよ
もう見てらん無くて酷いのなんのって、たまげましたよあたしゃ。
市街地戦の訓練してたんですよ、そしたらブーツの音立て放題で
走ってるんですよ、それが隠密行動だっていううのよ。馬鹿じゃないかしら。
それに最後の集合写真、土人が一緒に写ってるのよ!驚いたのなんのって
見比べると明らかに装備が土人なのよ!
 つーか陸幕氏ね。てめー今まで何ぶっこいてたんだよ、糞みたいな
兵装いつまで続けさせてんだよ。未来の自衛隊の為にさっさと除隊して
糞して寝てろ。市ね

184名無し三等兵:03/04/19 11:58 ID:???
コピペ荒らしか・・・
185名無し三等兵:03/04/19 11:59 ID:???
銃器対策部隊について教えてください
186名無し三等兵:03/04/19 12:11 ID:???
日本の特殊部隊&精鋭部隊の中で一番レベルが高い部隊はどれなの?

陸上自衛隊

JSDF/SOG(特殊作戦群)
WAiR(西部方面普通科連隊)
冬季戦技教育隊
第一空挺団
化学防護隊

海上自衛隊
SBU(特別警備隊)
水中処分隊

航空自衛隊

救難団

警察

SAT(特殊急襲隊)
SIT(特殊捜査班)
機動隊銃器対策部隊
首相官邸警備隊

海上保安庁

SST(特殊警備隊)
特別警備隊銃器対策部隊
187名無し三等兵:03/04/19 12:12 ID:???
海自の水中処分隊
空自の救難
これ特殊部隊じゃないけど
188名無し三等兵:03/04/19 12:21 ID:Y4VyDlCA
>>187
>>186の文章をちゃんと読んでみたら?

それならSATやSSTも特殊部隊じゃないね。
本当の特殊部隊は特殊作戦群だけになるよ。
189名無し三等兵:03/04/19 12:24 ID:???
水中処分隊に所属していない掃海艇/掃海ヘリのEOD
海自のUS1/UH60のメディック
これらも入れてくだされ
190名無し三等兵:03/04/19 12:24 ID:???
何のレベルかによるよな。閉鎖空間への突入だったらSATは優秀だろうが、戦場においては
特殊作戦群が上、みたいな。
191173:03/04/19 12:32 ID:???
むやみにageるのはやめたほうがいいと思う。

>閉鎖空間への突入だったらSATは優秀だろうが、戦場においては
>特殊作戦群が上、みたいな。
突入するだけだったら・・ね。 考えてみたけど、テロやゲリラから
建物(特にビル)を近接戦闘で奪取するのは危険で結構骨が折れる作業だよ。

だから軍隊でははじめから近接戦闘は考えないで建物を破壊しちゃえ〜
みたいなケースで対応する場合もある。
192名無し三等兵:03/04/19 13:52 ID:???
宮城県警と広島県警にもSAT部隊創設か???
193名無し三等兵:03/04/19 13:52 ID:???
1に最強論は不可、って書いてないのね。。
194名無し三等兵:03/04/19 13:52 ID:wgI5bXx2
宮城県警と広島県警にもSAT部隊創設か???

って噂があるだけなんだけどね。
195名無し三等兵:03/04/19 15:31 ID:???
ま、せめてGIGN並みの実績持ったSOFが一つくらい欲しいとは思う。
196名無し三等兵:03/04/19 15:53 ID:zP59AI0Q
SATは香港警察SDUや韓国国家警察KP-SWATに比べたらどうなの?
歴史だけ見れば、遜色内と思うけど。
197雷魚:03/04/19 16:27 ID:???
>>194
宮城と広島の両県警にSAT部隊が創設したのは、最近だと思うなぁ。
これで、全指定警察本部にSAT部隊が配備されたというわけだ。
SAT部隊の配備は、これで完了したというわけ。
SAT部隊が配備されるのは、指定警察本部であり、国際線がある空港の所在する
警察本部若しくは、人口が100万人以上の政令指定都市がある警察本部というわけ。

北海道=政令指定都市札幌=千歳空港(国際線)
宮城=政令指定都市仙台=仙台空港(国際線)・県内と隣県に原発
千葉=政令指定都市千葉=成田空港(国際線)
東京(警視庁)=首都(政経中枢)=羽田空港
神奈川=政令指定都市横浜・県内に米軍施設
愛知=政令指定都市名古屋=名古屋空港(国際線)
大阪=政令指定都市大阪=関西国際空港
広島=政令指定都市広島=広島空港(国際線)
福岡=政令指定都市福岡=博多(福岡)空港(国際線)
198雷魚:03/04/19 16:39 ID:???
・各県警SAT部隊の任務領域

北海道警SAT=北海道・青森
宮城県警SAT=宮城・岩手・秋田・山形・福島・新潟
千葉県警SAT=茨城・栃木・群馬・
警視庁SAT=東京・全国
神奈川県警SAT=神奈川・山梨・静岡
愛知県警SAT=愛知・岐阜・三重・長野・富山・石川
大阪府警SAT=大阪・福井・奈良・和歌山・滋賀・兵庫・京都・香川・高知
広島県警SAT=広島・岡山・鳥取・山口・島根・愛媛・徳島
福岡県警SAT=福岡・沖縄・長崎・佐賀・大分・熊本・鹿児島・宮崎
199名無し三等兵:03/04/19 16:56 ID:smG3zU1j
現在、銃器対策部隊が原発警備にあたっていますが、SATや特殊捜査班に比べて
実力はどうなんですか?
200名無し三等兵:03/04/19 17:39 ID:O349DlBn
SATってSWATなみ、それともGSG9
くらい?
201名無し三等兵:03/04/19 18:02 ID:???
SATって強いの?
202名無し三等兵:03/04/19 18:05 ID:???
わしはSATOです。弱いです。
203名無し三等兵:03/04/19 18:22 ID:???
日本で山岳戦、都市戦、通信、爆破、医療なんかを包括的に学ぶ部隊
てあんのかな?日本の部隊てバリバリの特殊要員育てる訓練課程が
無いように思うんだけどね・・。つーか入隊資格に第二外国語とか
ねーのかよ。
204名無し三等兵:03/04/19 18:27 ID:???
>>203
別に特殊部隊員が万能人間である必要は無い訳で。
というかそこまで出来る人間ならもっと待遇の良い職場を選ぶと思うけど
205名無し三等兵:03/04/19 18:43 ID:jkNe0pt+
>>203
SSTは朝鮮語と中国語の通訳官経験者が各部隊にいるというのを
以前の特殊部隊スレで読んだ記憶がある。
206名無し三等兵:03/04/19 18:54 ID:???
>日本で山岳戦、都市戦、通信、爆破、医療なんかを包括的に学ぶ部隊
>てあんのかな?
部隊の性格から冬季戦技教育隊の一部課程なんかでは、市街戦以外は
やっているんじゃないの?
あと、そのうちに発足する特殊作戦群なんかでは確実にやるでしょ?

そういえば日本って山岳専門部隊って必要なのかねぇ?


>日本の部隊てバリバリの特殊要員育てる訓練課程が
>無いように思うんだけどね・・。つーか入隊資格に第二外国語とか
>ねーのかよ。
先ほどの「冬季戦技教育隊」でもやっているだろうし、特殊作戦群でも
確実にやると思う。でも外国に関しては・・・「専守防衛」だからねぇ。

小平学校では外国語を教えているみたいだけど。
207名無し三等兵:03/04/19 20:15 ID:ozqoU9Ia
広島県警SAT最高!!
208名無し三等兵:03/04/19 20:19 ID:???
冬戦教が日本最初の特殊部隊って本当?
209名無し三等兵:03/04/19 21:07 ID:nJDY0Baa
海上自衛隊の特別警備隊や海上保安庁の特殊警備隊では
閉式循環呼吸器が使用されているそうです。
型式までは不明ですが、両方の組織とも英国や米国で
閉式機材の研修を毎年、受けているそうです。
210http://www.agemasukudasai.com/movie/:03/04/19 21:08 ID:3AIRSZqs
211名無し三等兵:03/04/19 22:55 ID:???
>>206
>部隊の性格から冬季戦技教育隊の一部課程なんかでは、市街戦以外は
>やっているんじゃないの?
>あと、そのうちに発足する特殊作戦群なんかでは確実にやるでしょ?

今では第一空挺団も当てはまるんじゃないでしょうか?医療は基本的な事しかできないだろうけど。

山岳部隊については特に必要ないんじゃないでしょうか?陸自では普通科連隊は基本的にこれまで野戦
に特化した訓練を行ってきているのでまず大丈夫でしょう。真冬の高山地帯で作戦行動を取るとなると話は別
でしょうがその時には北方遊撃レンジャー資格者を招集し、レンジャー部隊を編成し投入すればいいでしょう。
普通の、と書くとおかしいですが、普通の山岳戦闘では一般部隊と臨時編成のレンジャー部隊を連携させて
作戦行動にあたらせることもできるでしょう。
212名無し三等兵:03/04/19 23:49 ID:???
>第一空挺団も当てはまるんじゃないでしょうか?
そうかもしれないね。

>山岳部隊については特に必要ないんじゃないでしょうか
 やっぱりそうかな。陸自も水際での防衛構想だし、ヨーロッパなんかは
山岳から敵が攻めてくることもあるんだろうけど、日本は島国だし。
陸自も定員少ないから専門部隊は作る余裕はないか。
213山崎渉:03/04/20 05:17 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
214名無し三等兵:03/04/20 07:44 ID:GZiCLGhu
松本の第13普通科連隊は山岳連隊って呼ばれているらしいけど。

ロッククライミングなどの高地山岳技術や冬山登山、スキーなどの技術を
全員が身に付けた常設の軽歩兵連隊が1個くらいあった方がいいと思うけど。
215名無し三等兵:03/04/20 12:10 ID:urAJZ7VQ
WAiR第二中隊の隊旗かっこいいなぁ。

水展挺進
蚊 龍
西部方面普通科連隊第2中隊

蚊と龍の文字の間に龍の絵が描かれてた。


ところで、WAiRの各中隊ごとに1個レンジャー小隊が配置されているけど、このレンジャー小隊の
役割って何なの?
216名無し三等兵:03/04/20 12:25 ID:???
■--日本海で「北」想定の実動訓練実施
北朝鮮の工作船対策などを強化するため、海上自衛隊が特別警備隊とイージス艦などの護衛艦隊による合同
実動訓練を日本海で実施していたことが15日、明らかになった。日本に侵入してテロ活動を行う恐れがあ
る特殊部隊への対応を専門とする特別警備隊の訓練の内容が判明したのは初めて。北朝鮮が核問題をめぐり
「瀬戸際外交」を続けている中、新たな工作船活動を抑止する狙いがある。
特別警備隊は1999年3月の工作船事件で船を取り逃がした反省から、海自が2001年3月、新たに編
成した。工作船などに乗船している特殊部隊の抵抗を抑止し、武装解除などを行う専門部隊で、3個小隊約
60人で組織している。
関係者によると、訓練は14日午前から夕方まで、島根県沖の日本海でイージス艦「みょうこう」などの護
衛艦隊と航空部隊が連携して行われた。〈1〉哨戒機P3Cが工作船を日本領海で発見〈2〉護衛艦隊が追
跡すると同時に、広島・呉基地からヘリで現場に急行した特別警備隊が、高速の「リブ(特殊ゴムボート)」
に乗って工作船を追跡〈3〉工作船を停船させた後、乗船して武装解除する――などの事態を想定していた
という。
これまで、特別警備隊の実戦型訓練は数回行われたというが、具体的な内容、参加規模、想定などは判明していなかった。
(2月16日03:04)
217名無し三等兵:03/04/20 12:30 ID:???
対北朝鮮:
「周辺事態」認定で船舶検査 政府・経済制裁の場合 


http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/875671/96k92a991N-340-352.html
218名無し三等兵:03/04/20 13:45 ID:???
今日、松本駐屯地祭に行ってきたけど、山岳レンジャー小隊ってのが
9mm機関拳銃もって行進していたが、新しい部隊なの?
219名無し三等兵:03/04/20 14:06 ID:???
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=15894
こんな本があったの?
220名無し三等兵:03/04/20 14:25 ID:G5RKacRP
SBUとSSTどっちがレベル高いの?
221名無し三等兵:03/04/20 14:52 ID:???
>>219
扶桑社というか、前身のサンケイ出版から「第二次世界大戦文庫」(1960年代に刊行されたバレンタインブックスの邦訳本)
というのが出版されていて、日本版だけ80年代の軍事評論家等が執筆した「世界大戦文庫スペシャル」というシリーズが
何冊か追加されていた。
ここで挙げられている『レインジャー』はそのうちの一冊。もしかしたら『レインジャー』は扶桑社に変わった直後に出されたの
かもしれないけど。

「内容」に書かれている通り、二人の米留学生によりスタートした陸自レインジャー過程の創設期のエピソードから書かれて
いて、かなり面白い本だった。
222221:03/04/20 14:57 ID:???
念のために補足すると、「二人の自衛官が米軍レンジャー学校に留学」ということ。
格闘訓練の時に、本人達は特に柔道を知っているわけではないのに、周りは柔道のエキスパートだと思われてしまったので、
二人で組んで投げの練習とかやって、柔道が出来るようなフリをしたなんてエピソードも載っていたっけ。
あと、日本のレンジャー過程での階級章剥がしの儀式についてもこれに載っていた。
223名無し三等兵:03/04/20 15:15 ID:G5RKacRP
おまえら!何か取っておきのスクープはねぇのか?
224名無し三等兵:03/04/20 16:03 ID:???
レンジャーの装備って迷彩含めて基本的には普通化連体と同じなんですよね。
特殊作戦群になるとデルタぽっくなるのかな?(迷彩は別として)
225名無し三等兵:03/04/20 16:04 ID:???
失礼 普通課連隊です。
226名無し三等兵:03/04/20 16:06 ID:nSAn0RMx
普通科連隊のことですか?
227名無し三等兵:03/04/20 16:22 ID:???
>>223
テメエが出せよボケェ!
まあ、お前みたいなクズには
下らない情報しか入ってこないだろうがな
228名無し三等兵:03/04/20 20:32 ID:Eg0wU8Vr
銃器対策部隊について熱く語ろうぜ!!
229名無し三等兵:03/04/20 20:41 ID:c2Fyqi5B
ヨ−ロッパで有名な山岳部隊はフランス陸軍の第27山岳師団とドイツ
連邦陸軍の第23山岳猟兵旅団である。

(1)フランス第27山岳師団
 第27山岳師団は海兵師団や空挺師団と同様にフランス軍の緊急展開
部隊(FAR)に指定されている。
4個山岳軽歩兵大隊、1個山岳歩兵連隊、1個山岳砲兵連隊、1個工兵
大隊、1個支援連隊、1個軽騎兵(機械化)連隊からなっていて、雪上
用装軌車両などを保有している。
隊員はFAMAS自動小銃を装備している。
隊員は、「ピエ」と呼ばれるベレ−帽のような山岳帽をかぶっている。
歩兵部隊の隊員は、スキ−や登山などに習熟している。

(2)ドイツ第23山岳猟兵旅団
 第23山岳猟兵旅団は、ドイツ連邦陸軍第2軍団第6軍管区の隷下に
置かれている。主にドイツ南方部のエルツ山地やアルプス山系付近の防
衛を担当している。
3個山岳猟兵大隊、1個山岳野戦砲兵大隊、1個山岳対戦車中隊、1個
山岳工兵中隊、1個山岳偵察中隊、1個支援中隊及び1個山岳器材中隊
から編成されている。
230名無し三等兵:03/04/20 20:58 ID:???
陸上自衛隊が富士の裾野の東富士演習場内に、市街ゲリラ戦を想定した 訓練
施設を作るらしい。150×200メートルの区画に、ホテルや商店など 10棟と管
理棟1棟を建設する。ホテルと言っても、最高で4階建てらしい からどんなもん
かはたかが知れてるかも。
おそらくこの訓練施設は、特殊作戦群用のキルハウスになるんだろうな・・
今までこの手の施設なしで訓練してきたところがいかにも自衛隊らしい 心温ま
るエピソードだけど、そうも時代が許してくれないのが当たり前。
結局国防力とは、必要不必要関係無しにいかなる有事にも即時対応できるだけ
の行動力を保持・継続されることこそが、必要なことだと思うしな。
警察やら治安機関も大げさな話でなく、SAT(=警視庁第六機動隊特科中隊)
とか零中隊(=大阪府警第二機動隊零中隊)、SST(=海上保安庁特殊警備隊)
をもっと容易に投入できる体制を整えるべきでしょう。手をこまねいていて
死人がでてしまっては意味無いうえに、遺族代表に叩かれる好機にもなりうる。

231名無し三等兵:03/04/20 21:18 ID:???
>松本の第13普通科連隊は山岳連隊って呼ばれているらしいけど。
>ロッククライミングなどの高地山岳技術や冬山登山、スキーなどの技術を
>全員が身に付けた常設の軽歩兵連隊が1個くらいあった方がいいと思うけど。
そういえば第13普通科連隊は、”普通科連隊(軽)”だっけ。でも第13連隊は
 空中機動旅団の隷下にあるから山岳専門というよりも汎用的に運用できる部隊の
ほうがあっているような気も?
 あと日本では山岳に守るべき重要な侵攻ルートや拠点があるのかが問題。さっきも
書いたけど、山岳師団を持っているヨーロッパ等は大陸だし、アメリカは外征型の軍隊
だから持っているのもわかるけど。やっぱり日本とは事情が違うんだよなぁ。

>結局国防力とは、必要不必要関係無しにいかなる有事にも即時対応できるだけ
>の行動力を保持・継続されることこそが、必要なことだと思うしな。
 いや・・・ね、不要な部隊なんかが複数でてくるとヒト・モノ・カネの無駄じゃないか?
ただでさえ日本では人員は少ないし、予算は海空重視だし。日本だったら現在、中国を
主な仮想敵国にしてるでしょ。そのために、西部方面普通科連隊を作ったり、2つの混成団
の旅団化を進めようとしている(んだろう)。
整備して不要なものは削るくらいしないと、中途半端なわけの分からない金食い虫の
部隊が出来上がるよ。

>警察やら治安機関も大げさな話でなく、SAT(=警視庁第六機動隊特科中隊)
>とか零中隊(=大阪府警第二機動隊零中隊)、SST(=海上保安庁特殊警備隊)
>をもっと容易に投入できる体制を整えるべきでしょう。
例えばどんな感じでしょうか?
232名無し三等兵:03/04/21 07:27 ID:qo0l3Zex
第一空挺団の正式略称が1stABだって、意外と知られていないんだよね。
233名無し三等兵:03/04/21 13:20 ID:???
>>230
SATやゼロチュウは、容易に出動判断が下されるべきではないかも。
やっぱ、明らかな「制圧=射殺」対象と判断されないとね
(梅川やネオ麦の時みたいな場合でこそ生きる組織だよな)

まぁ警察の大方針「検挙=生け捕り」って前提条件がある以上
下部組織?である各都道府県機動隊や銃対課こそ
出動基準を緩和し、どんどん現場に出されるべきであろうけれど
234名無し三等兵:03/04/21 20:10 ID:U9ykzT0+

今秋発足する特殊作戦群は・・

・対テロ対応部隊
・情報偵察部隊
・舟艇部隊

・・ていふうに分けられるんだろうね。
235名無し三等兵:03/04/21 20:46 ID:???
>>234
ソースは?
あるいは想像?
236名無し三等兵:03/04/22 13:52 ID:???
少し板違いな情報かもしれませんがレンジャーのビデオが4/25に発売されるようですね。

ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBE-1615
237名無し三等兵:03/04/22 18:56 ID:C90n+pkG
SBUには入隊条件って存在するんですか?
238名無し三等兵:03/04/22 23:31 ID:???
>>237
少なくとも海上自衛官である、という入隊条件があるな。
239名無し三等兵:03/04/23 18:34 ID:wkQ8ENpZ
特殊作戦群はどういう役割の部隊なの?
第一空挺団の立場微妙だよなぁ。
今までは「日本最強の精鋭部隊」とかとヨイショされてきたけど、今後は見向きも
されなくなるだろうし、その座も特殊作戦群に奪われてしまうんだから空挺団の隊員
も心中穏やかじゃないだりうな(藁)
240名無し三等兵:03/04/23 20:08 ID:dhmtewrg
石破茂防衛庁長官は9日、長崎県佐世保市の陸上自衛隊相浦駐屯地で、陸自が昨年春初めて離島防衛を専門に
編成した特殊部隊・西部方面普通科連隊(約600人)の訓練状況などを視察した。
石破長官は隊員への訓示の中で「(米中枢同時)テロに象徴される従来にない新しい形の危機に対処する法整備が
求められている」と、テロ対策を含めた有事法制整備を急ぐべきだとの見解を示した。                                        
同連隊の防衛庁トップの視察は初めて。                                                            
迷彩服の約60人の隊員が市街戦を想定し、4階建てのビルの壁面からロープ伝いに降り攻撃する訓練や、大型ヘリ
がジープ型の車と迫撃砲を降ろすのに合わせて、顔料でカムフラージュした隊員が陣地を確保する離島進出訓練など
を披露した。                                                                                          
同連隊は対馬や尖閣諸島など「国境の島」を数多く抱えた九州全域の有事即応部隊として、レンジャー隊員らを集めて
結成された。
241名無し三等兵:03/04/24 07:41 ID:???
>>239
それでも精鋭部隊には変わらない。確かにNo1ではなくなるけど、見向きもされないってことは絶対にない。
アメリカでいう第75レンジャーとデルタの関係になる。
242名無し三等兵:03/04/24 17:47 ID:???
>空挺団
つーか、ごく普通に「空挺できる軽歩兵部隊」になるんじゃないの?
デルタとレンジャーと言うよりSOCOMの部隊と101or82みたいな感じでは?
243名無し三等兵:03/04/24 18:41 ID:???
今後は空挺団の存在意義が問われるよな・・・
244名無し三等兵:03/04/24 18:59 ID:???
なんか最近レベル落ちてない?
>>242
>デルタとレンジャーと言うよりSOCOMの部隊と101or82みたいな感じでは?

デルタとレンジャーと言う比較と、SOCOMの部隊と101or82の比較
何が違うのか説明してくれせんか?

>>243
何を根拠に書いているの?
今後、空挺団は特殊作戦群の人的資源、精鋭部隊としての
役目がありますが?

245名無し三等兵:03/04/24 20:14 ID:???
空挺団>
空挺戦闘団を組むのをやめて空挺特科も解体してしまうみたいだから、従来とは
全く違った運用方法になるんだよなぁ。

結局のところアメリカとイラクとの戦争みたいに、戦闘団の進行ルートを確保
したり、敵が陣地を組むのを妨害しにく挺身行動部隊?になるのかなぁ?
246名無し三等兵:03/04/24 22:10 ID:zWY5ubid
特殊作戦群vs第1空挺団vsWAiR
どの部隊が最精鋭なんだ?
247242:03/04/24 22:31 ID:???
むむ?怒られちゃったかな?

>>244
>デルタとレンジャーと言う比較と、SOCOMの部隊と101or82の比較
>何が違うのか説明してくれせんか?

デルタとレンジャーは仕事はかなり違うけど一応「特殊部隊」という括りに入れられるわけじゃん?
でも101や82は正規戦用の部隊なわけで、そこが違うかなと。

空挺団は今までの「最精鋭」とか「特殊部隊」みたいなニュアンスのある部隊じゃなくて、
普通の戦略機動力の高い軽歩兵部隊、ってことになるのでわ、ってことです。
米国やロシアは空挺作戦能力のある特殊部隊があっても通常編成の空挺部隊を維持しているのと
同じ様な感じで。
248241:03/04/24 23:07 ID:???
けどやっぱり空挺団は日本においてこれからも特殊な位置付けの部隊だと思いますよ。
特殊作戦群の発足に合わせての普通科群の三個大隊規模への改編、空挺レンジャー課程の年3回実施への変更等は陸幕が
空挺団普通科群を日本の75レンジャー連隊にしようと考えたからだと思います。
特殊作戦群はデルタフォースをお手本にしているから漏れはレンジャーとデルタの関係と書きました。
249245:03/04/24 23:15 ID:???
空挺団>
今後の空挺団って
・第1空挺団
 ・特殊作戦群
 ・空挺普通科群
の2本立てのみでいくのかなぁと思っていたんだけどどうなんだろう。
247氏は正規戦部隊・・・って言っているけど、施設科と特科がないと
正規戦は難しいと思う(方面隊のを使うっていう手もできなくはないとは
思うけども・・・)。

でも群編成だから戦時には、大隊ごとにバラしてどこかの師団や旅団の
補強に回すっていう手も・・・んなわけないか、やっぱり。
250244:03/04/24 23:15 ID:???
別に怒っちゃいないけど
>通常編成の空挺部隊
これが日本の場合特殊な訳で
例に挙げられている、米ロ共に師団規模で空挺部隊を持っているのに対し
日本の場合他国と比べるまでもなく小規模な訳で、
(というか別のスレにも書いてる人がいるけど米軍の部隊にに自衛隊の
部隊を当てはめるのはやめて欲しい、非常にこっぱずかしい・・・)
そういう意味規模的にもレンジャーとデルタの関係が近いと
感じたんだけど。

あと、米RANGERに関しては、厳密に言えば特殊部隊では無いんだが?
言うなれば空挺以上、特殊部隊未満な存在だよ。
251242:03/04/24 23:42 ID:???
>>248-250
うーんそういわれると確かに俺の書き方は問題があるねえ。スマソ。
要するに
>239に対して、通常戦力としてだって空挺団は使いどころがあるのに、ということを言いたかったわけ。
>>248ってのが実際に近いところなんだろうけど。
西部方面普通科連隊が方面単位での貼り付け部隊であることを考えると
「戦略機動力の高い軽歩兵部隊」がもうちょっとあってもよいかなあと、って、
俺の願望書いてもしょうがないッスね・・・。


米国レンジャーは「特殊な行動を行う通常部隊」みたいなニュアンスでOK?
252名無し三等兵:03/04/25 21:27 ID:f/nhCAy0
「特殊部隊」という定義は難しいね。
人それぞれ違うからね。
ちなみに自分の中ではSATは「特殊部隊」ではないと思っている。
253名無し三等兵:03/04/25 21:42 ID:???
特殊部隊の定義>
陸軍や陸自なら「他の部隊の支援を当てにしなくても行動できる部隊」って考えても
いいと思う。〜ん、というか以前にも何回か「特殊部隊とは何か?」という話は
したことがあると思うぞ。

できることならば、誰かが過去ログをまとめ、著作権法に触れない程度に、
ホームページを作って公開すればいいんだろうけど・・・。
254名無し三等兵:03/04/25 21:52 ID:???

>>251
>米国レンジャーは「特殊な行動を行う通常部隊」みたいなニュアンスでOK?
そういう感じで良いと思う。
彼らが、近年担当した作戦をみればどういう、目的の部隊か
わかりやすい。あなたの書いてる「普通の戦略機動力の高い軽歩兵部隊」
という範疇に米レンジャーも当てはまるよ。

>>252
はいはいHRTね、聞き飽きたから帰っていいよ。

>「特殊部隊」という定義は難しいね。
定義になんて不可能だよ。何の基準もないんだもん。
255241:03/04/25 22:49 ID:???
>戦略機動力の高い軽歩兵部隊
これには西部方面普通科連隊も当てはまるのでは?
あと空中機動旅団も機動力は高そう。
256名無し三等兵:03/04/25 23:52 ID:???
ごめん勘違いしていた。
支援部隊の付く西部方面普通科連隊は
「戦略機動力の高い軽歩兵部隊」となり得るけど
支援部隊が無くなる空挺団は本当に米レンジャーのような
強襲作戦向けの部隊となりそう・・・
257245:03/04/26 00:33 ID:???
>空挺団の運用方法など
 確か、従来の空挺戦闘団は「国内で活躍する場がない」という理由で改編される
んだよね。でも、どうも「群・大隊」と聞くと、方面隊の特科団や施設団みたいに、
戦時にバラされ、普通科連隊などと合同で「戦闘団」を編成するのではないかと
思ってしまうんだよなぁ。
 で、運用方法はイラクとアメリカの戦争みたいに、持ち前の機動性を生かして
師団や旅団の進行ルートの橋や重要拠点を確保しにいったり情報収集にいったり
といった使い方になるのではないかなーとも思う。でも、これが日本の国情と合うのか
どうかわからないが。
258名無し三等兵:03/04/26 08:08 ID:WIfIX73i
>>254

SATが特殊部隊じゃなければならない理由でもあるのか?
259名無し三等兵:03/04/26 08:25 ID:???
SITも特殊部隊だと思うんだけど、なんでMP5を、持っていないの?
260241:03/04/26 09:05 ID:???
SITは特殊捜査班の事でしょう?特殊部隊とは違うと思いますが・・・・。
確かに突入することもありますが、それなら銃器対策部隊だって突入するし・・・。
261名無し三等兵:03/04/26 13:31 ID:M8M25jmW
はじめまして。
軍事板に来るのは初めてなんだけど。
今までずーと警察板で書き込みをしてたんだけど。
先日、捜査一課特殊班(SIT)の人たちとお話する機会がありまして、それとなく
装備のことなども聞いてみました。
MP5は持ってますね。

先日起きた東大井の立て籠もり事件にも特殊班の方々が来ていましたが、タバコを吸い
ながらマターリしていますた。日曜日なのに大変ね。
262名無し三等兵:03/04/26 19:21 ID:???
>>261
はいはい分かったから厨房は「警察板」で書きこんでいるのがお似合いだから警察板に
帰ってね。
263名無し三等兵:03/04/26 21:33 ID:???
銃対隊、SIT、SWAT=特殊部隊
の装備を参考にしている人質救助部隊
264名無し三等兵:03/04/26 22:52 ID:???
警察の話は部隊の配置や装備以外に話題がないのが痛いですなぁ。
265名無し三等兵:03/04/26 23:45 ID:???
保安目的の部隊でも、GIGNとか、せめてGEOレベルになりゃまあ特殊部隊っつってもいいとは思うが、SWAT等少人数による突発的な立てこもりの解決くらいしか実績を上げてない部隊はまだ特殊部隊とは呼べないと思う。
266265:03/04/26 23:50 ID:???
×SWAT
○SAT、SIT etc
やっちまったべや…
267名無し三等兵:03/04/27 00:27 ID:???
SATやSITが「特殊部隊」と呼べるかどうかはともかく・・・・

「実績」は部隊の定義付けをうんぬんするのに関係ないだろ?
その機能を持つ部隊として「有能」か「無能」かは語れるだろうけど
その部隊を定義付ける所以は、あくまで「機能」「目的」「その部隊が
必要とされる理由」などであって、「実績」はその部隊の属するカテゴリ
を判断する為の一材料にはならない

例えば、武装立てこもり事件の人質救出を目的とするSWATは実績があるから
特殊部隊といえるが、目的を同じくするSATは実績がないから特殊部隊ではない

これはアメリカ軍には戦争経験があるから軍隊といえるが自衛隊は戦争経験が
ないので軍隊ではないと言っているようなものだ
268名無し三等兵:03/04/27 07:09 ID:???
267の勝ちだな
269名無し三等兵:03/04/27 09:00 ID:???
別にSAT=単なる人質救出部隊でも良いじゃねぇーか?
特殊部隊である必要もねぇーし。
要は国民や国の為に役たては゛良い
270261:03/04/27 12:11 ID:fPvAAsIU
>>262

あれ?特殊班の人は「機関銃みたいのも持ってるよ」っていってたけどなぁ。
ゴメン。てっきりMP5かと思ってた。
漏れは厨房じゃないし、警察板の方でも書き込んでいて常連だよ。
警察署とか警視庁本庁に自由に出入りできて、警察官と仲良くできる職業ってのも
あるんだよ。さーて今夜はどこのお巡りさんと飲みに行こうかな?
271261:03/04/27 12:14 ID:fPvAAsIU
どうせ漏れは厨房だからこんな画像しか撮ったことないよ。

http://3nopage.com/~akihito2/cgi-bin/upload/img-box/img20030425014130.jpg
http://3nopage.com/~akihito2/cgi-bin/upload/img-box/img20030425014835.jpg
http://3nopage.com/~akihito2/cgi-bin/upload/img-box/img20030425015017.jpg
http://3nopage.com/~akihito2/cgi-bin/upload/img-box/img20030425015136.jpg
http://3nopage.com/~akihito2/cgi-bin/upload/img-box/img20030425015302.jpg

で?君はどんな現場に行ったことがあるのかな? 当然、厨房の漏れが失禁
して許しを請うような現場へ行ったことがあるんだよね?
272名無し三等兵:03/04/27 12:52 ID:???
>>261=
無職ヒッキー誇大妄想族の低能警察ヲタ
273名無し三等兵:03/04/27 14:17 ID:???
未だ香ばしい香具師がいるし・・・
HRTが特殊部隊ではない?馬鹿なことを言うなよ。
FBIのHRTは当然として大都市のSWAT TEAMは、
軍の特殊部隊とも繋がりがあるんだけど?
(訓練もだけど隊員の交流もね)
彼らのように、パートタイムでないSWAT隊員は
その辺お国の特殊部隊員よりも、優れていると考えられるが?

SATも海外の部隊とも交流があるし
今のところ重大な失敗もないし、HRTが特殊部隊ではないって
どういう根拠に基づく物なんだ?意味わからんわ。

つうか>>269にとっての特殊部隊ってなによ?

>>271
よいねえ。特に3枚目。
こういう梯子車が日本にあるのは知らなかったよ。
>>262>>254に煽られて八つ当たりしてる厨房だから
気にすんな。
274名無し三等兵:03/04/27 14:41 ID:???
HALOもできないヤシが特殊部隊を名乗るこんな世の中じゃ
275名無し三等兵:03/04/27 16:09 ID:???
>>273は警察特殊部隊ファンだろ。
今回のイラク戦争でも軍の特殊部隊の活躍がニュースなどで取り上げられているのが
気に食わないのだろう。
警察の特殊部隊なんか最近目立たないから。
特殊部隊に必須である空挺降下、水中浸透、レンジャー技能、情報偵察といった技能を
を警察の特殊部隊は持ち合わせていないよな。
そういえばSATも陸自第一空挺団に空挺降下訓練依頼をして「基礎体力が無い」との
理由で断わられたな。

さて、この煽りに何人の警察特殊部隊ファンが釣られるかな?
276名無し三等兵:03/04/27 16:19 ID:???
>警察特殊部隊ファンだろ。
ファンっていうかオタだと思う。
自分も時々ファンって表現すべきなのかオタと表現すべきか
迷うことがある。
277名無し三等兵:03/04/27 16:21 ID:???
reheu777が混じっているようだな・・・・
278名無し三等兵:03/04/27 17:40 ID:???
立てこもり事件があると警察系は注目される
梅川みたいのが今起きたら凄まじい速さでスレ消費
突入時には一分で100レスぐらいつく
279名無し三等兵:03/04/27 18:00 ID:???
少なくとも警察の特殊部隊はSOFとは言えないと思う。
治安維持系の任務に長けているのは確かだろうけど、その能力はSOFの本来の役割には発揮できない。

>>267 確かに実績だけで語っちゃ駄目だった。
280名無し三等兵:03/04/27 18:28 ID:???
>治安系特殊部隊問題
まぁここは軍事板だしね。「 軍事の特殊部隊 」から見ると治安系などは
特殊部隊とは言えないよな。

軍事ジャーナリストの神浦氏のホームページより
ttp://www.kamiura.com/abc10.htm
を見れば特殊部隊についてわかると思う。


>>278
実況は実況版でやりましょう。ここでやるとサーバに負荷がかかって迷惑がかかる。
281名無し三等兵:03/04/27 18:49 ID:???
>>271とか、SWAT系部隊がよく使うハシゴ車
なんでいっつもSUV車なんだろうね?
282名無し三等兵:03/04/27 20:00 ID:EZr5GV91
軍隊と警察の特殊部隊では任務が違うよ。
283名無し三等兵:03/04/27 20:24 ID:???
なんかうまく煽られてるし・・・
>>275
純然たる、軍特殊部隊マニアですが何か?
>特殊部隊に必須である空挺降下、水中浸透、レンジャー技能、情報偵察と
>いった技能を警察の特殊部隊は持ち合わせていないよな。
空挺降下に関しては、基本的に必要がない。
水中浸透に関しては、一部のSWATは持ってるし。
レンジャー技能も、必要な地域なら持ってるだろう?
情報偵察は、彼らの仕事じゃない。

>>279
SOFなんて言われる分けないじゃん
SOFって基本的に米軍が特殊部隊を指す時に使われる言葉だもん。

>>280
神浦氏なんて・・・

>>282
そういうことなんだけど、同じ尺度でしか見れない
連中ばかりじゃねえ・・・
284名無し三等兵:03/04/27 21:00 ID:???
>>282
>軍隊と警察の特殊部隊では任務が違うよ。
それはみんなわかっている上で書いている(ハズ)。ただ、軍事面
から見るとSATやSITはHRU(高度人質救出部隊)だと言っているんだよ。
考えてみてよ。

実際にSATに求められているのは凶悪犯からの人質の救出でしょ?
武装工作員の逮捕とかって思っていないよね?

ただし、警察の政令か訓令にはSATのことを特殊部隊、機関拳銃のことを
特殊銃と書いてあるように、マニア以外の人から見ると、HRUか特殊部隊か
なんてどうでもいいことだったりする。

そうえいばネットなんかで検索してみると、「警察、海保、自衛隊の
部隊を統合した組織が必要だ」っていうのを見かけるけど、それこそ
任務の違いをわかっていない人達だと思う(警察と軍事的な組織を
一緒に考えるとは・・・)。

>>283
神浦氏は予測以外で言っていることは正しいと思うけどなぁ。

>そういうことなんだけど、同じ尺度でしか見れない 連中ばかりじゃねえ・・・
それで済まさないで・・・相手になったつもりで物事を考えたほうが
いいんじゃないかな。そうすればボロを見つけられるかもしれないし。
285名無し三等兵:03/04/27 21:32 ID:???
釣られてるといえば自分のアホさ加減をごまかせると
思ってる奴がいるようだな(w
286名無し三等兵:03/04/27 21:32 ID:???
HRUというのも、彼らが行う任務の一面でしかないわけで、
もっと適切な、表現があると思う。CT部隊なりAT部隊とかね。
例えば、香港のASUや、米国のDSSのMSDのようなユニットは
人質事件はなんて、基本的に対応しないわけだ。
しかし、一般の要員とも異なる。
こういう連中は、特殊部隊ではないのかな?

287名無し三等兵:03/04/27 22:48 ID:???
警視庁警備部警備第一課特殊部隊(警視庁SAT)の編成
・特殊部隊隊長(警視)
・副隊長(警部:兼警備第一課主査)
・指揮班(班長:警部(兼警備第一課主査) 以下3名) 連絡、調整、交渉等が任務
・第一制圧班(小隊)
 小隊長(警部補) 以下4個分隊(分隊長は巡査部長。但し4個のうち1個分隊の分隊長は小隊長が兼務。1個分隊は4名編成)
・第二制圧班(小隊)・・・第一制圧班に同。
・狙撃班(小隊)
 小隊長(警部補)・・・遠距離狙撃、長距離偵察、監視が任務。
・支援班(小隊)
 小隊長(警部補)・・・突入支援、接近偵察、監視が任務。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第五管区海上保安本部大阪特殊警備基地(海保SST)の編成
・基地長(二等海上保安監)
・統括隊長(一等海上保安正)
・第一特殊警備隊長(隊長:二等海上保安正、副隊長:三等海上保安正)他6名 計8名
・第二〜第七特殊警備隊(第一特殊警備隊に同)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
海上自衛隊自衛艦隊特別警備隊の編成
★特別警備隊司令(一等海佐)
・特別警備隊副長(二等海佐:隊本部運用班長兼務)
 特別警備隊先任海曹(海曹長)
★特別警備隊本部
 ・運用班長兼副長(二等海佐)
 ・運用班先任海曹(海曹長)
 ・総務班班長(一等海尉)
 ・総務班先任海曹(海曹長)
★検査隊
 ・検査隊長(三等海佐)
  ・第1検査班長(班長:一等海尉、副班長:二等海尉) 先任海曹(海曹長) 以下 海曹15名。
  ・第2〜第3検査班長(第1検査班長に同)。 ※当面の間、第1、第2検査班が即応班。第3検査班は教育担当班。
288名無し三等兵:03/04/27 23:50 ID:uDdgpbMd
そんなにSATが特殊部隊ではないという事実が気にくわないのか?
289名無し三等兵 :03/04/28 07:27 ID:GQ33KNQO
>>288

粘着SATヲタは執念深いからね。
290熊男 ◆f3i1ZVfXIQ :03/04/28 19:36 ID:???
>>284
こういう揚げ足取り見たいな事はしたくないが
HRU(高度人質救出部隊)?(w

>>286
大方正しいと思うけど、ASUは空港の警備隊の延長だし
MSDもボディーガード的な色が濃い。
逆に、軍の一般的に特殊部隊と言われている部隊で、
>>275の書いてる能力が無いユニットをどう判断するのか
なかなか見物かも。
MPのSRTの様なSWATは無しとして
例えば、海兵隊のFASTとかね。
291名無し三等兵:03/04/28 21:15 ID:???
>こういう揚げ足取り見たいな事はしたくないが
>HRU(高度人質救出部隊)?(w
高度は余計でしたね。
でも、どうせネタがないからね。

まぁ海自の特別警備隊も報道されている限りの能力では、特殊部隊では
ないことになるなぁ。
遠洋海軍を目指している海自にとってはミニSEALsを持ってもいいとは
思うんだけど、人・モノ・金とかでいろいろ問題はあるからねぇ。厳しいか。
ただでさえ充足率が不十分なのだから、なかなか人を回せないだろうし。
財務省だって簡単に定員の増加を認めてくれないだろうしな。
292名無し三等兵:03/04/28 21:55 ID:91e8r/zO
漏れもSBUは特殊部隊ではないと思うなぁ。

少なくても、SST、SBU、SSTは「特殊部隊」というには無理があるかも・・・
これらは「自称特殊部隊」で良いかも。
日本で胸を張って「特殊部隊」と言えるのはJGSDF/SOGだけかな。
293名無し三等兵:03/04/28 22:34 ID:E5tqfNIl
海上自衛隊の精鋭より陸自普通科隊員(レンジャー資格無し)の方がいい仕事をするような気がする。
旧海軍の陸戦隊もそんなに強くなかったらしいし。(あくまで撃ちあいとかの話)

ま特殊部隊の定義なんて国それぞれ人それぞれ。世間じゃあ西部方面普通科連隊を特殊部隊って呼んでるし、
警察はSATを特殊部隊って呼んでるし、海保ではSSTは特殊部隊だし。
たまに第一空挺団を特殊部隊だって言う人もいるし。
294名無し三等兵:03/04/28 23:22 ID:W6zU3bAP
世間一般(マニアや評論家以外のノーマルな人たち)に特殊部隊と言われている部隊


  自衛隊
・第一空挺団
・WAiR
・特殊作戦群
・SBU

 警察・海保
・SAT
・SIT
・SST
295名無し三等兵:03/04/29 07:42 ID:g4KWFteI
警察板に物凄い警察追っかけ屋がいる。
296名無し三等兵:03/04/29 18:17 ID:???
以下の特殊部隊に必要な技能を分野ごとに日本の特殊部隊で比較してみよう。 

    市街戦 救出CQB 制圧CQB レンジャー 空挺降下 情報偵察 潜水 水中浸透 

JGSDF/SOG ◎   △    ◎   ◎     ◎    ◎    △   ○
SBU    ×   △    ○   ×     ○    △    ◎   ○
SAT    ×   ◎    △   ×     ×    △    △   △
SST    ×   ○    △   ×     ×    △    ○   △
297名無し三等兵:03/04/29 21:46 ID:???
踊る大走査線2にSATも出てくんだな。
どんな描かれ方するのか想像つくが。
298名無し三等兵:03/04/29 22:34 ID:???
>>297 そりゃテレビ見にくそうだな
299名無し三等兵:03/04/29 22:39 ID:???
>>296
対ゲリラ戦能力も入れてみては?
300名無し三等兵:03/04/29 23:07 ID:???
>>296
>特殊部隊などの能力比較
まぁ比較をしても意味は無いと思うんだが。でもネタがないか。
ついでにいうなら手段である能力よりも目的である任務で
まとめた方がいいのでは?
301名無し三等兵:03/04/29 23:30 ID:nJCk+s14
>>296じゃ、見づらいので、書き直した。

・市街戦能力:JGSDF/SOG◎ SBU× SAT× SST×
・対ゲリラ能力:JGSDF/SOG◎ SBU× SAT△ SST×
・制圧CQB能力:JGSDF/SOG◎ SBU○ SAT△ SST△
・人質救出CQB能力:JGSDF/SOG△ SBU△ SAT◎ SST○
・情報偵察・収集能力:JGSDF/SOG◎ SBU△ SAT△ SST△
・レンジャー能力:JGSDF/SOG◎ SBU△ SAT× SST×
・空挺降下能力:JGSDF/SOG◎ SBU○ SAT× SST×
・潜水能力:JGSDF/SOG△ SBU◎ SAT△ SST○
・水中浸透能力:JGSDF/SOG○ SBU◎ SAT× SST△ 

JGSDF/SOG=陸自特殊作戦群
SBU=海自特別警備隊
SAT警察特殊急襲隊
SST=海保特殊警備隊
302名無し三等兵:03/04/29 23:32 ID:nJCk+s14
>>300
任務の方が分かりづらいと思うぞ。
縄張り争いとかが絡んでくるからなぁ。
303名無し三等兵:03/04/30 00:04 ID:MN2mf3no
陸の場合の任務領域

・通常の占拠事件=特殊捜査班
・外国人犯罪、重要施設の警備、SATの支援=銃器対策部隊
・ハイジャックなどの重大犯罪=SAT
・有事の際・海外での事案、SATに対処できない事案=JGSDF/SOG

まぁ、こんなもんだと思うけど、詳しい人いる?
304名無し三等兵:03/04/30 00:05 ID:BXrb4DzB
ゲリコマ対処じゃねえの?
305名無し三等兵:03/04/30 00:19 ID:???
>>303
海外の場合は自衛隊は難しいと思うが。
306名無し三等兵:03/04/30 00:28 ID:???
海の場合は?
307名無し三等兵:03/04/30 00:31 ID:???
>>305
海外の場合とは?
308名無し三等兵:03/04/30 00:36 ID:???
>>306
海上の場合は公海上や日本の領海内は自衛隊は活動は出来ると思うが、
他国の領海内は自衛隊は難しいと思う。
309300:03/04/30 01:12 ID:???
任務から見た例


・船舶検査・・・海自特別警備隊
・船上犯罪対処・・・SST


特殊部隊ならではというのが思いつかなかった。というか、
特殊作戦群に関しては想像するしかないからな。

>海外の場合は自衛隊は難しいと思うが。
邦人の誘導なら法律面での整備はやってあるみたいなので、残すは政治的判断のみ。
どういった事態を想像しているのかわからないが、海外に出せるのは自衛隊くらいでしょう。
310名無し三等兵:03/04/30 07:30 ID:t5t6GirU
SBU=工作船の臨検、経済制裁している国の船籍への臨検、有事の際に航行船舶への臨検

SST=平時の際に対処(船内暴動の鎮圧、シージャックへの対処)
311名無し三等兵:03/04/30 08:00 ID:???
>>310
日本は船舶検査はできても法律上の関係で臨検はできない。
312名無し三等兵:03/04/30 14:45 ID:???
>311
臨検は戦時の時のミッションだろ、なお、有事の場合SSTは臨検の権利持っていません
313名無し三等兵:03/04/30 15:34 ID:???
やはり1番すべての面ですぐれているのは作戦群か
314311:03/04/30 16:46 ID:???
>船舶検査・臨検
調べてみると、船舶検査活動法は周辺事態用の法律みたいでした。
軍隊には不文律や慣習法みたいものはあるけど、戦時に臨検は
できるのかなぁ(してはダメという法律はないが)。

>有事の場合SSTは臨検の権利持っていません
そうだっけ?
海保の船舶検査は漁業法や船舶法あたりが根拠になるとは思うけど、
できるんじゃないの(法律読んでみないといけないけど)?
315名無し三等兵:03/04/30 21:00 ID:???
船舶検査と臨検の違いがよくわからん。
どなたか教えて。
以前不審者発見の誤報があったときSTTが北朝鮮船籍を調査してたけど
あれは船舶検査なん?
316名無し三等兵:03/04/30 21:35 ID:???
>>315
>船舶検査と臨検の違い
臨検よりも制約が厳しいのが※船舶検査。
  ・威嚇射撃(船体も含む)の禁止
  ・拿捕ができない
  ・武力行使ができない(正当防衛は除く)
  ・船舶検査をするためには国連の決議か船舶の所属する旗国が必要
という感じで、強制力がない臨検といった感じ。一応船舶検査には海自の
特別警備隊が動員されることになっている。

※こんなヘンな法律ができたのも与党の公明党が文句をつけたせい。


>以前不審者発見の誤報があったときSTTが北朝鮮船籍を調査してたけど
>あれは船舶検査なん?
ただの強制捜査。
317名無し三等兵:03/04/30 22:02 ID:???
>>315
重複レスだけど、自民党オフィシャルサイトにちょうどいい解答を発見。
ttp://www.jimin.jp/jimin/saishin9998/seisaku-41-2.html

要約すると臨検には国連海洋法条約に基づく海賊などの取り締まりのものと、戦時におけるものの二種類に分けられる。

船舶検査活動は、安保理の経済制裁決議があることが前提で対象は商船に限定、基本的には公海上で行うとのこと。また、船舶検
査法は自衛隊の部隊等に適用される法なので、海保は適用外。
ttp://www2.odn.ne.jp/btree/syuhen/doc/senpaku.htm

ただし、船舶検査法で規定している自衛隊の部隊は、自衛隊法第8条「長官は、内閣総理大臣の指揮監督を受け、自衛隊の隊務を
統括する」が根拠なので、同法80条を根拠に海上保安庁を自衛隊の統制下におけば適用対象になることが予想される。
ttp://www.houko.com/00/01/S29/165.HTM

江ノ島のいたずら通報によるあれは、おそらく海上保安庁法第17条に基づく立入検査じゃないかと推測。
ttp://www.houko.com/00/01/S23/028.HTM
318名無し三等兵:03/04/30 22:13 ID:???
>>316>>317
なるほど。
立ち入り検査だったからSSTだったわけですね。

しかし自民党単独も問題あるが連立も問題だな。
319名無し三等兵:03/04/30 23:20 ID:???
>>317
>同法80条を根拠に海上保安庁を自衛隊の統制下におけば適用対象になることが予想される
海保を統制下におけるのは、防衛出動か治安出動(首相が命令したもの)だったと思うけど。

>>318
>しかし自民党単独も問題あるが連立も問題だな。
公明党はちょっと危ない政党なので(以下略

法律で思い出したけど、以前に海保が海賊退治が出来るか否か論争?があったけど、
国内法である、海上保安庁法には海保が海賊退治ができるという文が書いて
ありません。でも以前、レインボー号襲撃事件の時に政府は海保を派遣したわけ
ですが、どういう法的根拠でやったんでしょうかねぇ。仮にも海保は司法警察なので
書いていないことをやってはいけないし。
320名無し三等兵:03/04/30 23:29 ID:???
>>319
あれは船舶探査だからいいってことはない?
321名無し三等兵:03/04/30 23:35 ID:???
>>319
司法警察同士の捜査協力ってことはないかなあ?
322319:03/05/01 18:04 ID:???
>>320-321
>あれは船舶探査だからいいってことはない?
>司法警察同士の捜査協力ってことはないかなあ?
自分で調べてみた。

海賊対策

<領海>
海保が船舶検査をするには以下のどれかの法的根拠が必要になります。
 ・船舶法
 ・漁業法
 ・海上保安庁法
いろいろとインターネットを見てるとこれらの法律は領海までしか通用
しないみたいです。ちなみに海賊や無国籍船舶はどうせこれらの法律
にひっかかるので領海内なら対応ができます。

<公海>
国際法上、政府の船舶(海保)は、公海でも海賊・無国籍船舶に対し
て臨検できるハズなのですが、海上保安庁法に海賊取り締まり任務と
いうものがないため、海賊を見つけても指をくわえて黙って見ている
しかできません。
ただし、公海上でも奄美大島不審船事件のように、あちら側からの
攻撃があれば正当防衛ということで武力行使はできます。
323319:03/05/01 18:04 ID:???
ホントにこんな状況で海保を送ってどうするつもりだったのでしょう。
国家としての意思を見せる必要はあると思いますが、これでは
ちょっと・・・ねぇ。

ちなみに戦時以外の海上自衛隊も海賊対策はできません。
政府が自衛隊を準軍隊と言っているように、平時は不文律は
認めないみたいですね〜。

ちなみに戦時は、自衛隊法88条により戦時(戦場)には全ての
国内法が無視されることになるので、戦時の臨検は問題なさそう。
324名無し三等兵:03/05/01 20:00 ID:???
おまけ、武力行使ができるまで。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
すっかり有名な以下のホームページを参考
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kawadai/
-------------------------------------------------------------------------------
<警察>
威嚇射撃
1.犯人の逃走を防ぐ目的
2.自己もしくは他人の防護
3.公務執行に対する抵抗の抑止

危害射撃
1.正当防衛や緊急避難
2.相手が死刑・無期ないし3年以上の懲役/禁固刑に該当する凶悪犯罪を犯したとき、
 あるいは、逮捕・拘留に際し本人ないし第三者から抵抗を受けるとき。

-------------------------------------------------------------------------------
<海保>
威嚇射撃
1.警察と同じ
2.検査を忌避する船舶について、防衛庁長官が以下の事項を認定した場合。すなわち、
 当船が領海内にあり、『外国船』であると思量されること。その航行目的が凶悪犯罪準備の
 ためであると思量されること。かつその凶悪犯罪に対策措置を取るために当船を停船させ
 検査する必要性が極めて大きいこと。

危害射撃
1.警察の危害射撃の項目
2.事態に応じ合理的に必要とされるとき(海保の威嚇射撃"2"の時のみ)
325名無し三等兵:03/05/01 20:02 ID:???
続き
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
すっかり有名な以下のホームページを参考
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kawadai/

-------------------------------------------------------------------------------
<自衛隊・海上警備行動>
海保と同じ

<自衛隊・船舶検査>
基本的に警察と同じだが、武力行使の壁は警察より高い
-------------------------------------------------------------------------------
<自衛隊・治安出動>
警告射撃
1.警察の威嚇射撃の項目
2.職務上警護する人、施設または物件が暴行あたは侵害を受け、または受けようとする明白な
 危険があり、武器を使用するほか、他にこれを排除する適当な手段がない場合
3.多衆集合して暴行もしくは脅迫をし、または暴行もしくは脅迫をしようとする明白な危険があり、
 武器を使用するほか、他にこれを鎮圧し、または防止する適当な手段がない場合
4.小銃・機関銃・砲・化学兵器・生物兵器その他その殺傷力がこれらに類する武器を所持し、
 または所持していると疑われる者が暴行もしくは脅迫をし、またはする高い蓋然性があり、
 武器を使用するほか、他にこれを鎮圧し、または防止する適当な手段がない場合
5.検査を忌避する船舶について、防衛庁長官が以下の事項を認定した場合。すなわち、
 当船が領海内にあり、外国船であると見なされること。その航行目的が凶悪犯罪準備のためで
 あると思量されること。かつその凶悪犯罪に対策措置を取るために当船を停船させ検査する
 必要性が極めて大きいこと。

危害射撃
1.警察の危害射撃ものと同じ
2.事態に応じ合理的に必要とされるとき。
326名無し三等兵:03/05/01 22:13 ID:???
>>319
前のリンク先の自衛隊法を読んで欲しかったのだけど、自衛隊法第80条が、第76条第1項(防衛出動)、第78条第1項(治安出動)を前提に記述されているから、なかなか簡単には海保が自衛隊の統制下に入る状況にはならないだろうね。
327名無し三等兵:03/05/02 07:52 ID:???
>>319
当時海保は、アランドランレインボー号を発見したときには、
武装した特殊部隊を同号へ突入させる予定だったと聞いています。

法理論的には、公海上の外国船舶に対する海難救助。
これであれば、国際法も国内法もクリアです。
船への立ち入りは船主の了解をとれば問題ありません。
海難救助へ向かう海上保安官の武器の携帯を妨げる法令もありません。
警察官が人命救助に向かうのに拳銃を外さなければいけないのかというと
そんなことは一切ないのと同様です。
船内で抵抗を受けた場合は刑法上の正当防衛、緊急避難で応戦する予定でした。

中のハイジャック犯の拘束はあくまでも一時拘束です。(外国の
領海内であれば相手国の官憲が来るまでの一時的拘束です。
司法捜査による逮捕ではありません。あくまでも自分または被害者に対する
緊急避難です。)
実際に海上保安庁はこの理論によって、2000年8月に那覇市の西北西約330キロ
の東シナ海(公海上)を航行中のシンガポール船籍バラ積み貨物船
「アセアン・エクスプレス」号(約1万500トン)の船内で9人
の中国人船員が暴動を起こす事件が発生したときに、暴動を起こした船員を
この海難救助・一時拘束の理論で暴動をを鎮圧し、船員の身柄を確保し、
シンガポール政府や中国政府に事件を通報しています。
328名無し三等兵:03/05/02 10:43 ID:???
海難救助という事で結論OK?
法なんてたとえこじつけでも運用次第だからね
329名無し三等兵:03/05/02 15:28 ID:???
護衛艦にSPUと同じような服装の隊員をよく見かけるが何者?
330名無し三等兵:03/05/02 17:08 ID:???
>>329
臨検隊では?
331名無し三等兵:03/05/02 20:11 ID:???
>法理論的には、公海上の外国船舶に対する海難救助。
>これであれば、国際法も国内法もクリアです。
そうですか。なんとかなってしまうものなんですね。まぁ
憲法9条を持ちながら軍隊を持つ国ですからね。

>船への立ち入りは船主の了解をとれば問題ありません。
ハイジャック以外の犯罪には対処できないということですかね?

>中のハイジャック犯の拘束はあくまでも一時拘束です。(外国の
>領海内であれば相手国の官憲が来るまでの一時的拘束です。
他国の領海で警察権を行使できるのでしょうか?

国際法(国連海洋法条約)は難しいですね。よければ、
上記の2つについて教えてください。
332名無し三等兵:03/05/02 21:04 ID:???
>>329
MIO要員でしょ。
333名無し三等兵:03/05/04 02:34 ID:PvbnErPl
>>船への立ち入りは船主の了解をとれば問題ありません。
>ハイジャック以外の犯罪には対処できないということですかね?

公海上までは船主と船籍国の了解を取れば問題ありません。
パナマ、リベリアのような便宜地籍国ならほとんど問題ありません。
どのような種類の犯罪でも対処できます。別に日本の国内法に引っかからない
モノでも構いません。犯罪捜査ではないのですから。あくまでも海難救助です。
その中での行政警察権の行使です。司法警察権の行使ではありません。
お巡りさんが家庭内の喧嘩の仲裁に令状なしで他人の家の中に入るのと同じです。
家の人の要請や了解があれば、捜索令状無しでも、入れるのと同じ理論です。
もし、これで他人の家に令状無しで入って、相手から発砲されれば
正当防衛で発砲できるのと同じです。

>>中のハイジャック犯の拘束はあくまでも一時拘束です。(外国の
>>領海内であれば相手国の官憲が来るまでの一時的拘束です。
>他国の領海で警察権を行使できるのでしょうか?

これは犯人を引き渡すために領海内に入ることを想定したものです。
他国の領海内はどの国でも、当該国の了解なしに警察権(行政警察も含む)は
行使できません。軍艦、政府公船は海難救助も難しいです。
ただの目的地への通過は無害通航権があるので可能ということになっていますが、
国によっては軍艦、政府公船の通航は、あらゆる場合においても無害な通航には
あたらないと国連海洋法条約を解釈している国も多いのは事実です。
というより軍艦、政府公船の通航でも無害通航は可能と解釈している国は
アメリカなど一部の海軍国家のみです。他の国では偵察行動と見られてしまいます。
事実、米ソ冷戦時代に黒海のソ連領海内で無害航行を主張する米海軍の駆逐艦が
ソ連領海内でソ連側の艦艇に威嚇された事件があります。
334名無し三等兵:03/05/04 21:38 ID:???
>公海上までは船主と船籍国の了解を取れば問題ありません。
>他国の領海内はどの国でも、当該国の了解なしに警察権(行政警察も含む)は
>行使できません
 回答ありがとうございました。
 となるとインドネシアに訓練の手伝いにいった海保もあくまで訓練手伝いしか
できなさそうですね。

>国によっては軍艦、政府公船の通航は、あらゆる場合においても無害な通航には
>あたらないと国連海洋法条約を解釈している国も多いのは事実です。
 普通はそう思いますね。電波情報の収集とか。

>事実、米ソ冷戦時代に黒海のソ連領海内で無害航行を主張する米海軍の駆逐艦が
>ソ連領海内でソ連側の艦艇に威嚇された事件があります。
アメリカはすごいな・・・。
335名無し三等兵:03/05/04 21:54 ID:???
さて話を変えて・・・特殊部隊ではないけれど

第1空挺団誘導隊についての記述が朝雲新聞(3/20)にありました やや古い記事ですが・・・
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
著作権 朝雲新聞社(ttp://www.asagumo-news.com/)
ttp://www.asagumo-news.com/news2/nt0303.htm#a0303242

誘導隊は、米軍などによるイラク攻撃が開始されて邦人等の避難に当たる空自の政府専用機が派遣
されることになった場合、現地で搭乗者の誘導・警備に当たる。常時、空挺団(習志野)普通科群の
2個中隊(一部特科隊員を含む)でローテーションが組まれており、派遣が決まった場合、政府専用機などで
現地入りする。これまでの邦人輸送訓練では1飛行場につき誘導隊員約40〜50人が参加している。
同隊が担当する任務は、邦人等の集合地点の警備、搭乗者や所持品のセキュリティー・チェック、搭乗者の
振り分け、待機場所から搭乗機までの誘導・警護など。通常は先遣隊が現地大使館員などとの調整、治安や
邦人数などの情報収集を行い、その後、本隊が現地入りする。
隊員は搭乗者や航空機を防護するため小銃などのほか、暴漢を制止するための盾、セキュリティー・チェックに
使う金属探知器などを携行。ほかに現地に1週間程度滞在できるだけの衣類・糧食なども携行する。

※コピペする場合は著作権表示の削除や文章の改編は絶対にしないで下さい.
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
この中で特に気になった点は2つ
1.誘導隊の中に特科の隊員が含まれているという点。やっぱり現場から見ると小銃だけでは不安なのかな。
2.暴漢制止用の盾を持っているという点。例の透明盾ですかね(防衛庁にも売り込みたいって書いてあったし)。
ちょっと意外でした。
336名無し三等兵:03/05/04 22:08 ID:???

同じく朝雲新聞 [2003/02/27]次期小銃を提案
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
著作権 朝雲新聞社(ttp://www.asagumo-news.com/)

(社)日本防衛装備工業会弾火薬部会は、陸自に対し89式小銃をベースとした次期小銃コンセプトを
提案している。欧米陸軍の流れである「モジュール式多用途銃」への転換を求めているもので、
従来の5・56ミリ小銃に加えて20ミリ空中破裂弾またはショットガンの発射器部を装着した「2口径2連銃」を
提案。今後の小銃は状況によって火力や弾薬を選択できることが必要であるとしている。

※コピペする場合は著作権表示の削除や文章の改変は絶対にしないで下さい.
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
以前のてき弾筒の話もありましたし、小銃が強力になっていきますね。
時代は、小銃でも面を制圧できるように?なってきているのでしょうか。
337名無し三等兵:03/05/04 22:21 ID:???
特殊作戦群が創設されれば小銃も少なくとも改良されるでしょうね。
現状の89Rは折りたたみストックでも銃身が長いからもう少し小型のものに
したほうがいいかも。米軍がCAR(だっけ?)が主流のように。
338:03/05/05 16:30 ID:???
SATとか陸自特殊作戦群とかいろいろ特殊部隊みたいなのがあるが、実際の所は実力って
どんなもんなんだろうね?
漏れは大したことがない気がする。実戦経験というか、出動経験がない部隊はあまり信用出
来ない。
そういう意味で言えばSSTは「使える」んじゃないかな?
339名無し三等兵:03/05/05 16:50 ID:hSH+sHaf
>>338
SAT、海保SST。
海上自衛隊特別警備隊、陸上自衛隊特殊作戦群とも国内外の各所でそれなりの必要
な訓練を受けており、また受けた訓練をそれなりに工夫して、発展させているとい
ろいろな方面から漏れ聞いています。
自分は各特殊部隊の適材適所を間違わないで、タイミングを間違わずに投入すれば、
部隊もそれなりの成果を挙げるのではないかと考えています。
340:03/05/05 16:57 ID:???
そりゃさ訓練自体はハードだろうし、いろいろ工夫もしているだろうけど
実戦経験の有無ってのはかなり重要なファクターじゃないかな。

例えに品がないけどSST以外は素人童貞みたいなものだと思うんだが…

個人的な話だけど、現場に行くとテンパるからねぇ、例えば火災現場とか。
いくら本で読んだり、テレビで見たり、消防訓練に参加したりしても実際に
目の前で家がボンボン燃えていたり、焦げ臭かったり、怒号やサイレンが
鳴り響いていたりすると普段の自分じゃなくなる。

これを克服するには現場経験を積む以外に無いと思うし、自分自身はそうだった。

それと同じでいくらハードで工夫された訓練でもしょせん訓練は訓練、しかも
お役所のやることだから…と思ってしまう。
341名無し三等兵:03/05/05 16:58 ID:???
GSG9もモカジシオ以前はほとんど実戦経験無かったわけで。
342名無し三等兵:03/05/05 17:11 ID:???
SSTのどこがレベル高いわけ?
銃撃戦といった実戦経験無いだろ?
せいぜい船内での暴動鎮圧や警備程度だろ?
どっかの国の部隊やテロリストやゲリラと激しい銃撃戦したのか?



343名無し三等兵:03/05/05 17:13 ID:???
●日本の特殊部隊の分野別評価

・知名度:JGSDF/SOG× SBU× SAT◎ SST○
・実績:JGSDF/SOG× SBU× SAT△ SST○
・訓練施設環境:JGSDF/SOG◎ SBU△ SAT○ SST△
・市街戦能力:JGSDF/SOG◎ SBU× SAT× SST×
・対ゲリラ能力:JGSDF/SOG◎ SBU× SAT△ SST×
・制圧CQB能力:JGSDF/SOG◎ SBU○ SAT△ SST△
・人質救出CQB能力:JGSDF/SOG△ SBU△ SAT◎ SST○
・情報偵察・収集能力:JGSDF/SOG◎ SBU△ SAT△ SST△
・レンジャー能力:JGSDF/SOG◎ SBU△ SAT× SST×
・空挺降下能力:JGSDF/SOG◎ SBU○ SAT× SST×
・潜水能力:JGSDF/SOG△ SBU◎ SAT△ SST○
・水中浸透能力:JGSDF/SOG○ SBU◎ SAT× SST△ 

JGSDF/SOG=陸自特殊作戦群
SBU=海自特別警備隊
SAT=警察特殊急襲隊
SST=海保特殊警備隊
344:03/05/05 17:20 ID:???
>>342
レベルが高いとは言ってないよ。ただし銃撃戦の経験は無くとも、実際に海賊
を相手してみたり密輸船を相手してみたりと「銃の危険に身をさらしながらの
オペレーション」をくぐり抜けている分だけ、信頼出来る。
なんせ他の部隊は「船内での暴動鎮圧や警備程度」すらしたことが無いんだから。

>>143
それってマニアが妄想で勝手に「評価」しただけの表でしょ。自衛隊の評価が高め
な気がするから陸自ヲタかなと思ってたけど。
いずれにせよ何の判断材料にもならないと思われ。あーだこーだと雑談or議論する
叩き台にはいいけどね 。
345名無し三等兵:03/05/05 17:31 ID:Ohri0Jfx
>>344
ていうか、事実だろ?
SSTに対ゲリラや空挺降下や水中浸透能力ないだろ?
おまえは軍事板の嫌われ者の海保ヲタか?
346名無し三等兵:03/05/05 17:33 ID:???
SSTは攻殻出演で知名度うpしたな
347:03/05/05 17:42 ID:???
漏れは海保ヲタじゃないよ。
それに、そうは言っても漏れは実戦経験のない部隊は信用出来ない。SATや自衛隊は実績
以前に現場を踏んだことすらないんだから。
自分たちや訓練だけで高水準だと思っているとあとでdでもないしっぺ返しをくらうのでは?
現実問題としてそういう話も聞くし…
348名無し三等兵:03/05/05 17:45 ID:???
まぁ、水産庁の密漁取締官の方が遥かに実戦的ではあるわけだが(苦笑
349名無し三等兵:03/05/05 17:47 ID:???
>>338
実力がどーのこーのとかいう話は以下のスレだけでやってほしい。
個人の感情が入り混じって荒れるだけだから。


精鋭無比!特殊急襲隊【SAT】!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1050500287/l50
対テロ特殊部隊SAT、SST
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1050410943/l50


そーいう話題の振り方は、某掲示板の消・厨・工房と変わらない。
350:03/05/05 17:48 ID:???
ちょっと話はずれるけど救助技術なんかも同じだと思う。東京消防庁の人と一緒に「警視
庁災害警備総合訓練」ってのを見に行ったことあるんだけどさ、そこで警視庁レスキュー隊
(R110=機動救助隊)が来て訓練を披露してたんだけど消防官はあきれてた。
訓練終わった後にその消防官とメシ喰いながら話をしたら「あいかわらず警視庁はレベル
低いですね。ハシゴの上り方もなってないし、救助担架もグラグラ揺れすぎだし…」と
言ってた。若干の身内びいきもあるんだろうが消防庁レスキュー隊と警視庁レスキュー隊
の現場経験の差をヒシヒシと感じさせられたよ。
でも警視庁の連中と話すと自分たちの救助技術は世界のトップ水準だと思ってるんだよね
〜。
351デブウザイ!!:03/05/05 17:55 ID:???
この速ってやつなんなの?
実戦経験にやたらこだわってるけど、訓練しかしてない部隊は使えないってか?
で、おまえは警察官にも自衛官にもなれないデブヲタだろ。
サバゲーばっかやってないでたまには体力練成でもやれば?
352名無し三等兵:03/05/05 17:59 ID:???
とりあえず同じ「特殊部隊」って言う呼称だからって
治安維持機関の部隊と軍の部隊を同列に語るのはやめれ。
353名無し三等兵:03/05/05 18:07 ID:???
ちなみに海保の秘密基地は、海ほたるにある。
海保とポータルをかけているわけやね。
354名無し三等兵 :03/05/05 18:11 ID:xsZYVJ6t
SSTが最強の特殊部隊であるとほざいている時点で・・・


355名無し三等兵:03/05/05 18:13 ID:???
SegaSoundTeamがどうした?
356:03/05/05 18:43 ID:???
ボキャブラリーとか発想の貧困さはなんとかならないんか?
みんな警察官や自衛官になりたがっていると思ってるの?
ヲタは否定出来ないけどデブじゃないしな。

漏れは現場主義だから実戦経験にはこだわるよ。まったく実戦を経験したこと
のない部隊が強いとは思えない。
スポーツだってそうだろ? 毎日の練習だけで強くなれるのなら対外試合は
必要ないだろ。でも実際は試合と練習は違うし、試合の中でしか経験出来ない
ことがあるから試合をするんだろ?

煽るだけなら書き込むなよ。お前自身がミジメになるだけだからさ。
357名無し三等兵:03/05/05 18:50 ID:???
「実戦」っつったって保安業務と戦闘行為とでは全く内容違うだろうがよ
358名無し三等兵:03/05/05 18:53 ID:???
>>356
ヲタを煽ると自分がミジメになるか・・・その通りだな。
心に染みました、猛省しましょう。 

ところで、おまえの実戦経験ってなんですか? (爆

要するにおまえのようなヲタが偉そうに、一生懸命日夜訓練してる警察官や自衛官
の実力をどうこう言うのがムカツクんじゃ。
おまえは現職のSATや空挺レンジャーを目の前にして「あんたらにゃ実戦経験ない
から信用できん」って言えるのか?
どうせガクブルって一言もしゃべれんだろうが。
おまえはヲタらしく装備品の推測でもしてなさい。

自衛隊や警察がおまえの意見を求めてるとも思えんしな。
不要だよ。 
おまえは世の中の廃棄物。
359名無し三等兵:03/05/05 18:59 ID:???
精鋭無比!特殊急襲隊【SAT】!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1050500287/l50
対テロ特殊部隊SAT、SST
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1050410943/l50
360:03/05/05 19:00 ID:???
ほんっっっっっっっっっっっっっっっっとうに軍事板は馬鹿ばっかりだな。

自衛官や警察官が一生懸命訓練しているからってそれが? 納税者だから云々とか無粋なことを言うつも
りはないが「あの部隊は実際に評価通りの仕事が出来るのだろうか。
実戦経験が無いのは問題ではないか」と2ちゃんねるで話すことは警察官や自衛官を冒涜することなのか?

本人たちを目の前にして言えるかって? そんな失礼なこと言えっこねえだろ!
「松井は大リーグ行ったら使えないだろうな」と友達との会話では言っていても本人にあったら「期待して
ます。頑張ってください」って言うに決まってんだろ!
で?野球ヲタとか野球ファンは日夜頑張っている野球選手を評価しちゃいけないのか?

さすがにSATとか特殊作戦群とかSSTとかが出る現場には行ったこと無いけれどいろいろな事件現場
とか踏んでりゃ否が応でも現場経験を感じるようになるもんだよ!

ちょっとズレるが同じ殺人事件でも捜査一課が担当する事件と国際捜査課が担当する
事件とじゃ捜一の方が明らかに捜査能力上だよ。現場経験の差がモロにでる。

まあいいや、2ちゃんねるでしか粋がれない香具師等に熱くなっても仕方ないや。
この件についてはいくら話しても議論は平行線だからこれぐらいにしておくよ。

もう、こんなアフォばかりが書きこむ軍事板には来ないわ。
警察板の方がマシだわ。
361名無し三等兵:03/05/05 19:04 ID:WIBhcUNs
結局不利になったとたんに逃げたか・・・・
362名無し三等兵:03/05/05 19:06 ID:???
現役自衛官の独り言を聞いた、
「漏れたち、こんな訓練内容で果たして実戦で勝てるんやろか」
確かに実戦経験がないのは致命的かもしれない、が、かつて米英と真っ向から戦いを挑んだ気質を
思い出せば、訓練通りに手足が動きさらに的確な判断で状況をクリアする事は可能だ
肝心なのはその時になって判断を下し身体が動くか、であってそれは特殊な任務に限った事ではないと言う事
自衛隊や国防政策を骨抜きにしようとする愚か者がいけないのであって、批判することにはある程度の意義があると思う
だから、くだらない煽りあいはやめとけ。
363名無し三等兵:03/05/05 19:08 ID:???
コピペばっかり
364名無し三等兵:03/05/05 19:14 ID:???
独ソ戦で分かった事

「徴寡兵でも世界最強のドイツ歩兵に対抗出来ます」
365名無し三等兵:03/05/05 19:16 ID:???
>>359=360
情けない速。
その正体は・・・・
366名無し三等兵:03/05/05 19:57 ID:???
本当に感情で動いている人って言う感じだったような・・・。
ただ反面教師としての教訓は残してくれたと思う(彼は、実はそれを
いいたかったのだろう)。

「実戦」ねぇ・・・
正規戦に関しては実戦経験の差よりもハイテク化しているほうが強いけど、
非正規戦は、強いとかそういうものではないだろうなぁ。

既に言っている人もいるけど、いくら実戦をつんだからといってSSTに
飛行機のハイジャック対策は無理だろうし。一体彼は「実戦」について
何が言いたかったのかわからないな。
367名無し三等兵:03/05/05 20:01 ID:GuYwrmsi
フォークランド紛争の時アルゼンチンの最初の実戦相手はイギリスだったって聞いたけど本当?
368名無し三等兵:03/05/05 22:10 ID:???
速も明日から学校か〜
ちゃんと勉強しろよ。
369:03/05/05 23:15 ID:iRBBeqON
ニュー速住民こと速です。

なんかこのスレに漏れの名を騙った荒らしがいると聞いたので来ますた。
警察板にある以下のスレを参照していただけば分かると思いますが、上記「速」
名でかかれたレスはコピペであり、漏れの責任によって軍事板に書き込まれたものでは
ありません。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1050410943/l50

警察板のバカがご迷惑をかけますた。
370名無し三等兵:03/05/06 01:11 ID:???
ところで陸自特殊作戦群の夜間戦闘能力の低さは改善されてるのだろうか?
371名無し三等兵:03/05/06 01:30 ID:???
要するに、「現場を踏んだことがあるかないか」の話なんだろ?
例えば、SSTは実践といっても船員暴動鎮圧しかしたことないわけだが、
それでも相手がどんな武器を持ってるかわからない、そういう突入前の
緊張の中で恐れずに正確にラペリング降下できるか、
ラペリングで甲板に降り立った後も、何度も訓練で体に叩き込んだ手順
通り、銃を構え船内を検索し、クリアリングしていけるかどうか、
もし武器を手にし、船長を監禁してる暴徒を発見したら、焦らず、冷静に
銃を向け、「動くな!」と警告できるか、あるいは格闘術でねじ伏せられ
るか、現場の緊張感にびびってしまう気の弱い人間なら、驚きのあまり
発砲してしまうかもしれない。そうしたら、「無抵抗の船員に発砲」など
とマスコミに叩かれるのが落ちだ。
たとえ他愛のない任務でも、それだけ「現場を踏む」っていうのは重要な
事だし、より困難なケースでも応用が利く経験を得られるはずだ。「たかが」
船員暴動でも、やはりそれに対応したことがあるかないかの経験の差は、
訓練から得られる物よりも何倍も重要な要素を手にできるのではないかと
思う。
こういう経験でもすればするほど、SSTは「使える」部隊になってゆくと
思う。一方、SBUは「使える」か「使えない」かは、今の所本当に未知数
というしかない。俺は多分「使える」と思うが、場数を踏んでるかどうか
は、やはりその部隊の評価を決定的に大きく左右してしまうとおもう。現場
っていうのは、訓練や練習のように「最後はどうにかなる」「自分が死ぬ
ことはない」とは常に限らないという、そういうところが一番怖い。これ
は、何にでも言えることだが。
加えていうなら、SSTは日本近海の「暴動発生」とか「海賊出現」とか
「不審船出現」とか「ロシア船が国境侵犯した」いう通報を受けるたび、
出動しており、いつ実践になるともしれない緊張感の中に常におかれて
いるわけだ。SATなどほかの部隊に比べても出動が必要とされるケースが
かなり多い。
「常に実戦がそこにある」と意識できる部隊はやっぱり仕事意識が違って
くるし、訓練も必死になるだろうし、おのずと部隊そのものが洗練されて
くるだろうな。
372名無し三等兵:03/05/06 01:36 ID:???
>>370
NECあたりが次世代NVGを開発中なんじゃないの?
373:03/05/06 02:09 ID:QN5/HJlq
>>371
これもコピペ。

警察板と軍事板に出入りしているコピペ中に告ぐ!
荒らし行為を止めすぐさま引き籠もりに復帰せよ!
374名無し三等兵:03/05/06 07:04 ID:wudk6Zmh
>>371
でも海保が、そうやって得られた経験や教訓を海上自衛隊に教えないとは
考えられないから、SBUもそういう情報を共有できていると思われる。
それに、SSTが出動すればSBUも臨戦体制に入るわけだし。
緊張感の中に置かれているという面においても、SSTもSBUも一緒でしょう。
375名無し三等兵:03/05/06 07:11 ID:3qUuOu+G
>>373
コピペだろうが、おまえがSST=実戦経験豊富=優秀
        SAT、自衛隊=実戦経験無い=へタレ
と書きこんだのは変わりねぇーだろ?
結局はおまえみたいなデブヲタは実績で部隊を評価する術しかできないヒッキー野郎というわけだな(w      
376名無し三等兵:03/05/06 08:30 ID:???
>>374
>でも海保が、そうやって得られた経験や教訓を海上自衛隊に教えないとは
>考えられないから、SBUもそういう情報を共有できていると思われる。
 海自特別警備隊が欲しいような情報があの記述の中にばいと思うんだけど。
でもね、お互いの情報は、お役所が違うから進んで教えることはないと思うよ。
お役所が違えば(少なくとも上部の役人にとっては)ライバルだし。
まぁ、海自に関しては英・SBSやアメリカのSEALsといったパイプがあるしなぁ。

でも役所の対立は日本で限られた話ではなくて、外国でもそう。あのアメリカでさえ、
同時多発テロの責任の所在をFBIとCIAで互いに押し付けあったというし。


まーね、あの(>>371)の書き込み自体は個人的な感情が混じった滅茶苦茶な
文章だからね。
377:03/05/06 11:44 ID:bexjqHr4
>>375
おまえ自分が恥ずかしくならねーの?
いくら2チャンネルとは言え、警察板にある本来のスレでは荒らすのみでまとも
な反論もしようとせず、軍事板に人の名前を騙ってコピペしてさ…
それで漏れを陥れたつもりになってるの?

人間的に幼稚というか未完成というか、君が中学生でないのなら自我の確立過程で
問題があったのではないかと思えるね。

>軍事板住民のおまえら
コピペは意図的に改ざんされている部分もありますので、この特殊部隊論議については
警察板で行いたいと思います。興味のあるかたはご足労ですが警察板の

対テロ特殊部隊SAT、SST
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1050410943/l50

までお越し下さい。
378名無し三等兵:03/05/06 12:43 ID:???
>>370

防衛庁契約本部より。
暗視関連では下記がH14年度にて研究開発契約予定。

暗視機能付双眼鏡
暗視装置 JGVS−V7−B
操縦用個人暗視眼鏡
微光暗視眼鏡 JGVS−V3−C
個人暗視眼鏡
高機動車用微光暗視眼鏡
軽装甲機動車用微光暗視眼鏡
93式近SAM用微光暗視眼鏡
120o迫撃砲RT用微光暗視眼鏡
掩体掘削機用微光暗視眼鏡
379名無し三等兵:03/05/06 13:00 ID:???
米軍のようにヘルメット前部に装着する型の単眼暗視装置はないのですか?
380名無し三等兵:03/05/06 13:57 ID:???
>>370
>ところで陸自特殊作戦群の夜間戦闘能力の低さは改善されてるのだろうか?
特殊作戦群ってまだ創設されてないんだよね。
創設されてもいないのに低いって・・・・・
381名無し三等兵:03/05/06 16:10 ID:Uz7OdCg7
御巣鷹山日航機墜落事件以後空挺団の夜間降下能力は飛躍的に発達したそうです。
382名無し三等兵:03/05/06 16:16 ID:???
>>381
できれば、ソースを出してほしい。
383名無し三等兵:03/05/06 17:53 ID:Uz7OdCg7
>>382
「墜落現場 遺された人たち」って言う本です。御巣鷹山事件の本で、これの第三章「自衛隊員たち」のラストで
幹部自衛官がサーチライトの精度向上や無線機の発達によって夜間の御巣鷹山の尾根程度なら楽に降下できるように
なった、ってコメントしています。
384名無し三等兵:03/05/06 19:56 ID:7BImkBq3
>>383
夜間の暗視能力とはちと関係無いような気が・・・。
385名無し三等兵:03/05/06 20:03 ID:Uz7OdCg7
>>384
暗視装置の話だったんですか?夜間戦闘って書いてあったから夜間降下も含まれると思ってました。

ごめんなさい
386名無し三等兵:03/05/06 20:24 ID:???
>>376

>>371の文章、個人的な感情が入っているは間違いと思うけど、
そんなに滅茶苦茶な文章には思えないけどな。
現場を踏むことが、その部隊の練度を高めていくのは間違いないと思う。
それだけが全てだとは思わないけど。

ただ、SSTがレベルが高くて、海自特警隊のレベルが低いということはない。
自衛隊の部隊のレベルの方が警察や海保の部隊と比較して、
装備や他の部隊の支援能力(航空機能力など)を考えても数段、高いレベルに
あるのは当然。(どこの国でも、軍隊の部隊の方が治安機関部隊より
部隊の総合力としてのレベルは高い。)
犯人への心理状態を考えた説得工作や人質へ配慮や容疑者の逮捕を前提にした
作戦なら、SATやSST等の治安機関の部隊の方が優れている。
387名無し三等兵:03/05/06 20:29 ID:???
>>385
夜間戦闘でもサーチライト付きで降下すると、あまりよくないと思う。
388名無し三等兵:03/05/06 22:09 ID:972cGOwd
>>380

正式な部隊発足は今年度末だけど、第一空挺団の団本部内に98年11月に準備研究部隊の「S小隊」
と「G小隊」が発足されて、今日に至るまで米陸軍特殊作戦学校などに留学したりして、過酷な訓練に耐
えてきている。
「夜間戦闘能力が無い」とほざいている奴は、アンチ自衛隊特殊部隊ファンだろうな。
ちなみに「S小隊」は解散されており、「G小隊」出身者と空挺レンジャーと全国のレンジャー有資格者
のみで編成されているのが、特殊作戦群の特徴なんだけど。
389名無し三等兵:03/05/06 22:23 ID:???
紹介されたリンク先の下の記事↓
http://web.archive.org/web/19981201071853/ac3.aimcom.co.jp/~mascomix/special/ranger-jp1.html

>空挺教育隊降下研究班特殊部隊の噂
>第1空挺団の空挺教育隊降下研究班に特殊部隊が極秘裏に編成された、という。
>隊長は1尉クラスだろう。1班10名くらいの編成ではないか。
>隊員はスカイダイビング、レインジャ−は勿論のこと、海自で潜水技術を修得
>していて、また各特技を身につけている強者ばかりだ。現在は降下研究班に所
>属しているが、近いうちに空挺団の本部に配置されるだろう。
>もちろん対テロ活動も視野に入れた・・・・・

上記の記事や今までのこのスレッドの投稿を総合すると

1996年頃に空挺教育隊降下研究班で対テロ活動特殊部隊が極秘に行われて
数年前からそれが第1空挺団に移り、空挺団本部新編部隊準備室が設置される。
またS小隊(当初から空挺レンジャーとFF資格を保有)が空挺団内に出来
部隊運用が実験される。またS小隊の対抗としてG小隊(空挺レンジャー資格者
の若手が中心)が設置されS小隊とG小隊の2個小隊が特殊作戦研究の
中心になり、今はG小隊のほとんどが、FF有資格者となってS小隊はG小隊
に統合される。
準備室とG小隊が現在の特殊作戦群準備の中心となる。
そして今年の春から第1空挺団から独立して防衛庁長官直轄の「特殊作戦群」になる。
装備は豊和の圧力で、導入予定だったM4A1を全部キャンセル。
特殊作戦群への補職予定者隊舎への出入りも赤パスが必要。
隊員は髪の毛が伸ばせる
こんな状況なのかな?
390名無し三等兵:03/05/06 22:24 ID:???
>>386
そうだね。
治安組織の部隊と軍事組織の部隊じゃ、求められるものや任務領域が異なるのだから
、訓練内容や訓練環境にもにもおのずと差が出てくるわけで。
まず、基礎体力からして軍人に治安組織の隊員が適うわけないし、訓練内容の濃度も同
様だろう。
軍事組織では、初期訓練から小銃などの射撃訓練をしているのが、治安組織は専門の部
隊に進んでから、初めて本格的な訓練を受ける。
海保全体の12000人の中で本格的な訓練を受けているのは何人だろうか?
同様に海自44000人の中では何人だろうか?
おのずと精鋭度が分かってくるだろう。SSTもSBUも優秀だろうし、どっちが上とかいう
のは無いだろう。
分野別に比較するなら可能だろうけど。
391名無し三等兵:03/05/06 23:50 ID:???
>>388
ゴメン370なのだがアンチ陸自ではありません。
でも陸自の夜間戦闘力があまりにも・・・なものでつい・・。
392名無し三等兵:03/05/07 02:48 ID:???
>>370
特殊作戦群向けかは知らないが、平成15年度予算で単眼式の暗視装置を約2000個,米国から買うそうだ。
393名無し三等兵:03/05/07 14:25 ID:???
>>391
陸自が夜間戦闘能力が低い根拠はなんなのでしょうか?(純粋に知らないもので)


しかし米ソ冷戦時代はスペツナズや機甲師団を想定していたけど最近は北や中国
なんだな。その内韓国も入ってきたりして。
米国ではアグレッサ-ズといわれる仮想敵があって訓練してたらしいけど自衛隊
ではそういった訓練はしてるのかな?さすがにそこまではないか。
394名無し三等兵:03/05/07 18:38 ID:FCn5kBE4
速は軍事板で己の主張が見事に論破されたので警察板で暴れています
395名無し三等兵:03/05/07 18:58 ID:???
>陸自が夜間戦闘能力が低い根拠はなんなのでしょうか?(純粋に知らないもので)
 実際、どーなんだろうね。中国・北朝鮮・韓国なんかは(人件費と兵器の値段が
安くても)兵隊が多すぎてハイテク化難しそうだしなぁ。実際に極東周辺では、
在日米軍の次くらいに日本が、夜間戦闘力があるんじゃないの?
(コブラや90式とかなら夜間攻撃できそうだけど)。正面装備は充実してるからねー。


>しかし米ソ冷戦時代はスペツナズや機甲師団を想定していたけど最近は北や中国
>なんだな。その内韓国も入ってきたりして。
北って入ってるの? 陸海空とも正面装備はたいしたことないみたいだけど。
あと個人的には韓国を仮想的に是非入れて欲しい。まぁあっちは300km対地ミサイル
やイージス艦を配備してふつーに仮想敵にされているしね。

まぁ基本的に自国以外の他国は全て仮想敵だよなぁ。アメリカだけは仮想敵にしても
無駄・・・な気もするけど。
396395:03/05/07 19:03 ID:???
訂正

>イージス艦を配備して
まだ配備していませんでした。
397名無し:03/05/07 19:09 ID:HkXdkCdq
南アフリカ製の軽機関銃とベクター11とM203擲弾筒IP型とスペクトラルデマーニュー繊維のテッパチトと防弾ペスト。
あと三島瑞穂D446特別教官で鹿児島第12普通化連隊に特集工作隊(チームオメガ)お
作るグリーベレーは12名で(1小隊Aチーム)で250名ゲリラを訓練できるはずです。
擲弾筒発射機は96式は噴ずまりするのどスウウェーデン製の爆発が秒で調整できるやっを
手榴弾はMK2で無くてM-64でウピート(黄燐弾)とP-90サブマシンガンが最低いります。
NEC社製の夜間暗視鏡は距離が視野が足らないので没アメリカ製かイギリス製の軽いやつで強くなる。
三島瑞穂さんも本で実戦経験させたいと言っているので頼めばいいのでは。
398名無し三等兵:03/05/07 19:55 ID:5sv76PPh
>>397
外国人ですか?
399名無し三等兵:03/05/07 19:56 ID:???
日本人?
400名無し三等兵:03/05/07 20:32 ID:???
本の各組織の特殊部隊についてオタクの目から評価してみる。(あくまでもオタの個人的偏見なので、そのつもり
で)部隊の総合的なレベルを考えるのに、ポイントには実績という面も必要だろうが、人的プールという面も忘れ
てはならないだろう。
その部隊に必要な優れた人材をいかに確保できるか。いくら訓練を施して、最新装備を与えても最初から資質の高
い者を得られる方が、優れた部隊になっていく。
例えば、スポーツの世界においても競技人口の多いスポーツであれば、優れたアスリートを輩出する可能性が高い
のと同じ理由である。
そういう面から考えると、陸上自衛隊特殊作戦群が一番、人的プールに恵まれているといえる。
まず、各部隊においてレンジャー集合教育があり、それが特殊部隊の隊員としての資質に恵まれている者の創生に
一役買っているのは間違いない。
また、第一空挺団における訓練や空挺教育隊の各課程教育もそれに貢献しているといえよう。
それに何より、特殊部隊を目指す隊員が他の組織と比較しても圧倒的に多いだろう。
警察特殊部隊(SAT)も機動隊という人的プールを持っているのは心強いだろう。
しかし、警察官を志願した者で機動隊やSATを目指す者が、どのくらいいるのか?
白バイ隊員や捜査官など決して、多くの割合の者がSATを目指すわけではない。
すべての優秀な者をSATが独占的に確保できるというわけではない。
海上自衛隊特別警備隊は海上自衛隊に所属しているという点でハンディを抱えていると思う。
海上自衛隊は米軍のように海兵隊を持っていない。
当初から特殊部隊のような業務を目指して海上自衛隊に志願してくる者は少ないと思う。
多くの者が艦艇勤務や航空機に関係する業務を目指してくるだろう。
もちろん、海上自衛隊といえども体力練成訓練や小銃訓練も教育隊において重視していることとは思うが、それでも、
陸上自衛隊と比較すると、他の職種を目指す者が非情に高い。
401名無し三等兵:03/05/07 20:33 ID:???

海上保安庁特殊警備隊(SST)は警察SATと海自特別警備隊の抱える二つの弱点を抱えている。
特に海上の消防・救助・救急業務すら引き受ける海保では警察以上に機動隊(特別警備隊)やSSTを目指す者が
低いだろう。
また、海上自衛隊のように海上で艦艇、船艇を運用することを目指す者も多くはないだろう。
もちろん、これはあくまで人的プールの話であって、例えば卓越した能力の個人が人的プールに恵まれない組織に
現れることは、よくあることである。
またそのような者が効果的な訓練手法を開発し、部隊のレベル向上させていくことも、よくあることだ。
しかし、人的プールに恵まれている部隊の方がスタートラインの時(部隊創設)から優れた位置にいることもまた、事
実である。
402名無し三等兵:03/05/07 20:37 ID:???
>>343の紹介してくれた評価ポイント別に各特殊部隊のレベルを評価してみよう。

実績を考えるのであれば、まずいの一番に評価できるのは、警視庁と大阪府警のSATであろう。
凶悪犯罪の多くは陸上で起こっており、実はマスコミに現れない出動件数も一番、多いのは警視庁と大阪府警の
SATである。
次に実績があるのは海保SSTである。
まだ、海上自衛隊特別警備隊と陸上自衛隊特殊作戦群には出動の実績は無い。
訓練施設環境面で一番、恵まれているのは陸上自衛隊特殊作戦群である。
何より、広い演習場が使用できる。
CQB施設も一番、充実しているのは実は陸上自衛隊である。陸上自衛隊はレンジャー集合教育でも捕虜救出を
想定した訓練を実施している。海上自衛隊も潜水教育施設などに恵まれている。
警察も優れているCQB施設を保有しているが、あくまでも狭い空間を想定したものである。
海保もCQB施設を保有しているが、大阪特殊警備基地だけである。
独断と偏見で言わせてもらえば、市街戦の能力を持っているのは日本では陸上自衛隊の各部隊だけである。以上。
対野戦ゲリラの能力もそれを持っているのは日本では陸上自衛隊の各部隊だけである。
403名無し三等兵:03/05/07 20:41 ID:???
CQB能力が高いのは実は、警察SATだと思う。次に海保SST。
海自特別警備隊。陸上自衛隊特殊作戦群。
訓練施設面の時とは違う結果を書いたが、これはそれらの部隊がそれに特化した訓練をしているからである。
なによりもそれに専門化している部隊の方が錬度は高い。
警察は何よりも狭い空間から犯人を制圧し、人質を救出する能力に他の組織と比較して優れているのは間違い
ない。優れた狙撃能力もある。
海保の部隊も船舶内で活動しなければならず、訓練もそれに特化したものになっている。それに海保の部隊は
他の部隊より、船舶や海上施設のハイジャック事件を専門に訓練することができる。
レンジャー能力は陸上自衛隊の能力が格段に高い。
海自の特別警備隊も多少の野戦能力はあると思われるが、陸上自衛隊には遠く及ばない。
警察機動隊にも山岳レンジャーやレンジャー部隊があるが、それは山岳救助活動しか行っていない。
山岳地域での戦闘能力は無い。海保は山岳地域を担当していないので、全くないだろう。
404名無し三等兵:03/05/07 20:49 ID:???
空挺降下能力は陸上自衛隊が格段に高い。海自の特別警備隊も基本降下課程を修了しているが、降下回数や自由降下のレベルは比較
にならないだろう。
警察や海保の部隊には空挺能力は全く存在していない。
ただし、ヘリからの降下能力はどの組織も4名同時降下リペリングやファーストロープ降下を実施できそれほど変わらない。
ただし、ヘリコプターの展開能力は機材の優れたUH-60Jを装備している陸、海上自衛隊能力が高い。
潜水能力・水中浸透能力が高いのは何と言っても海上自衛隊の部隊である。
厳しい潜水教育は有名だ。また水中処分隊や航空救難、潜水救難と潜水技術が必要な部隊もある。特殊部隊の作戦に必要な閉式潜水機
材を豊富に装備している。
海保の部隊も潜水能力に優れている。海上自衛隊に倣った海保の潜水教育も厳しいので有名だ。
また、最近は閉式潜水にも一部(大阪特殊警備基地等)の部隊で取り入れられ始めている。
陸上自衛隊でも第一空挺団など一部で、潜水能力があるが訓練の比重としてはそれほど高くない。
警察特殊部隊(SAT)も潜水能力はあるが決して高くはない。
閉式潜水も取り入れているとは思うが、複雑な機構を持つ同潜水器具を使いこなすためには故障時のことを考えて、長時間の訓練が必要
だがはたして、任務が海上に限定されておらず、むしろ、陸の上での行動が圧倒的に多いSATにそれだけの余裕があるのかは、甚だ疑問である。
405名無し三等兵:03/05/07 21:38 ID:???
コピペは引用元を示しましょうよ!
406名無し三等兵:03/05/07 23:44 ID:???
陸自の普通科に志願した人でレンジャーになりたいって言う人は確かに多いと思う。
漏れの親戚は防衛大に入って卒業後は空挺団に入って空挺レンジャーになりたかったらしい。
(その人空挺団には入れなかったけどレンジャーにはなったらしい。多分幹部レンジャー。)

海自の人的プールの問題についても同意。旧海軍の陸戦隊は陸軍挺進部隊と並ぶ精鋭部隊だった
って言ってる人もいるらしいけど、元海軍兵の祖父によるとそんなに強い部隊ではなかったらしい。
陸戦隊は海兵隊とは違い海軍兵から臨時に志願者を募って編成される部隊だったらしい。
らしいだらけで申し訳ないけど、これからレベルが上がっていくのは多分JGSDF/SOGとSATだけだと思う。
これら2部隊は人的プールになるレンジャーや機動隊が時代に合わせて進化している。
407名無し三等兵:03/05/08 06:11 ID:???
まあ現段階では実力未知数なれど、潜在力はあるってことで>特殊作戦群
408名無し三等兵:03/05/08 22:05 ID:???
>>406
まあ、旧海軍の陸戦隊といってもピンキリなので、練度も士気も装備もマチマチというのが実状。

陸戦隊は大きく分けると二種類あって、艦艇の乗員に小銃等を持たせて臨時編成する部隊(「大和陸戦隊」
というように、普通乗艦の名前をつける)と、主として海軍基地のある鎮守府の防衛用に恒久的に編成してあ
る特別陸戦隊(「横須賀鎮守府第一特別陸戦隊」など)がある。

前者はさすがに、水兵を臨時編成した部隊だけに陸戦能力にも限界があるが(規模の中隊規模程度)、後者
は常設ということもあってなかなか侮りがたい。さらに特別陸戦隊には落下傘部隊(「横須賀第一特別陸戦隊」
他)まである。
特に昭和7年の第一次上海事変で活躍した、「しゃんりく」で知られる上海特別陸戦隊は一個大隊九百人で、
三万人の中国軍を相手に二週間もの間奮戦し、その精強さは世界的にも知られている(余談だが、私の祖父
は陸軍所属で、上海特別陸戦隊と演習したときには「すばしっこかった」と感想を言っていた)。

装備も陸軍と違って輸入品アレルギーも無く、ベルグマン機関短銃を多用したり、航空機搭載で余剰になった
ルイス機関銃を陸戦隊に回したりしたので、小火器の火力的には恵まれていたのも特徴。
409名無し三等兵:03/05/08 22:32 ID:???
ttp://www.kokubou.com/document_room/rance/rekishi/gunji/kaigunrikusentai.htm
ここには海軍陸戦隊は活躍した・・と書いてありますが(普通に侵攻能力を持っていた
みたいだし)。
410406:03/05/08 22:44 ID:???
>>408
詳しい説明ありがとうございます。特別陸戦隊ってかなり凄い部隊だったんですね。
今の自衛隊にもこんな部隊があったら・・・・日本版シールズが創設できますね。

今の自衛隊で特別陸戦隊に一番近い部隊は陸自西部方面普通科連隊でしょうか?
411名無し三等兵:03/05/08 23:26 ID:???
そういえば、SBUを創設する際に、海自は当初、陸自のレンジャー隊員を借り受けて
部隊編成するつもりっだったけど、陸自に断わられて断念したエピソードがあるね。
412名無し三等兵:03/05/09 15:44 ID:???
>今の自衛隊にもこんな部隊があったら・・・・日本版シールズが創設できますね。
できなくはないとは思うけど、旧海軍特別陸戦隊とは方向が違うんじゃないの?

>今の自衛隊で特別陸戦隊に一番近い部隊は陸自西部方面普通科連隊でしょうか?
それなりに違うと思う・・・というか、特別陸戦隊って検索かけても細かいことまで
わからないしね。
413408:03/05/09 23:08 ID:???
>>410
特別陸戦隊は太平洋戦争ではタラワなどの島嶼防衛もやっていたので、その点で
は、確かに西部方面普通科連隊(WAiR)の任務に近いかも。
ただ、WAiRはヘリによる高機動力を活かした広範囲にわたる展開能力が売りなの
で、その点では特別陸戦隊よりずっと上でしょう。
現在の陸自において島を防衛する部隊という意味で、特別陸戦隊にあたる部隊とし
てなら、対馬警備隊が一番近いような気も。

でも最も特別陸戦隊に近い部隊というのなら、>>165氏が挙げている海自の地方警
備隊があたるかと。
名称が「警備隊」に変わっただけという気もするくらい、任務は近い。
さらに、頭に「特別」をつけると「特別警備隊」になって、新設の某部隊になるので、
現代でも陸戦隊の血筋は脈々と受け継がれていると言えるのかも。
414名無し三等兵:03/05/09 23:49 ID:???
陸戦隊と言うと虎(タイガー)陸戦隊を思い出す。
あれとなんか関係あるんだろうか?
415名無し三等兵:03/05/10 07:16 ID:???
>虎(タイガー)陸戦隊
何かと思ったら検索かけてみると漫画ですか。
その手のスレッドがあるんじゃないの?
416名無し三等兵:03/05/10 07:55 ID:???
>特別陸戦隊は太平洋戦争ではタラワなどの島嶼防衛もやっていたので、その点で
>は、確かに西部方面普通科連隊(WAiR)の任務に近いかも。
 お尋ねしますが、特別陸戦隊は軽装備でしょうか重装備でしょうか。
特別陸戦隊の装備何をわかる範囲でいいので紹介してくれませんか?

>ただ、WAiRはヘリによる高機動力を活かした広範囲にわたる展開能力が売りなの
>で、その点では特別陸戦隊よりずっと上でしょう。
>現在の陸自において島を防衛する部隊という意味で、特別陸戦隊にあたる部隊とし
>てなら、対馬警備隊が一番近いような気も。
 対馬警備隊ですか。対馬は日米にとってかなり重要な場所ですからね。
ただ気になるのが対馬警備隊の装備で、対馬のは多くは山間部だけど、あの部隊は
対ゲリラ戦に重点を置いているんですかね(敵ゲリラにとっては行動しやすい環境
らしい)。
あと、西部方面普通科連隊は軽装備そうだから離島を防衛するにも敵の装備次第では
撃退は厳しそうですね。となると、敵の情報収集や食い止めが任務かな。
417名無し三等兵:03/05/10 09:30 ID:???
WAiRが離島等に侵攻してきたゲリラに対する情報収集、偵察をレンジャー部隊が行い
全部対でゲリラ包囲をして徐々に包囲網を狭めていき、特殊作戦群が制圧するという
シナリオを陸幕は考えているらしい。
418名無し三等兵:03/05/10 09:33 ID:twFEa4N5
日本のそれぞれの特殊部隊が抱える最大の問題点を考察してみる。

(1)警察特殊部隊(SAT)
警察SATの抱える最大の問題点は、刑事部捜査第一課との連携であろう。
浅間山荘事件を最後に、警備部単独で人質救出のオペレーションを
実施したことはない。
現在はどこの都道府県警察においても刑事部捜査第一課に特殊犯捜査グループ
や特殊犯罪捜査係が存在する。
機動捜査隊の隊員や他の捜査第一課員が兼務する県警があるにしても。
過去、SATやその前身部隊が出動したと言われている函館空港全日空ハイジャック
事件や西鉄バスハイジャック事件を見ても、SATに支援された機動隊と
捜査第一課特殊班の合同オペレーションを採用している。
平成7年以後、警視庁ではSATと特殊班の経験者の相互人事交流が実施される
ようになってきたが、それでも刑事部と警備部の任務区分がハイジャック
事件などでは曖昧になっているのは否めない。
緊迫し危険度の高いテロ事件が発生した時、SATと特殊班という二つの
指揮系統の異なった部隊が突入現場に混在し、オペレーションが
混乱する可能性を私はどうしても危惧してしまうのである。
また、大規模都道府県警察では特殊班の装備が充実しており、通常の篭城
事件等では突入は特殊班が行なうことの方がはるかに多く、特殊班を抱えて
いない海保のSSTの方がSATよりも出動回数が高くなってきている。
それよりSATと比較してSATの配置されていない県警機動隊の銃器対策部隊
やレンジャー部隊の方が、特殊班が充実していないという理由から出動回
数が多く、実際には他愛ない任務かもしれないが、刃物を持って篭城してい
る犯人制圧を実施することも多い。(今年3月の新潟県内の篭城事件等)
将来の警察の大規模な組織改編が行なわれる際、警備部と刑事部の組織の
見直しが必要な時代になったのかもしれない。
(具体的にはSATと特殊班突入要員の統合など)
419名無し三等兵:03/05/10 09:35 ID:twFEa4N5
(2)陸上自衛隊特殊作戦群
まだ、具体的な情報がないので正確な評価を下すのは困難であるが
気付いた点を一つ。
それは特殊作戦群を支援する専門のヘリコプター部隊が存在しないことである。
とりあえずは第一空挺団のように木更津の第一ヘリコプター団や他部隊
(特に第一師団や第十二旅団)の航空支援を受けるのであろうが。
アメリカ陸軍第160特殊航空連隊のような部隊の創設も考えるべきであろう。
ヘリコプター運用も通常のヘリボーンや隊員空輸と特殊作戦の航空支援とでは
勝手が違う部分もあるだろう。
(例えば夜間、狭いビルの屋上への短時間の接近・離脱)
特殊作戦用航空部隊の創設はヘリコプターパイロットの士気高揚や
錬度向上にもつながると考える。
420名無し三等兵:03/05/10 09:36 ID:twFEa4N5
(3)海上自衛隊特別警備隊(SBU)
私が気付いた点を一つ挙げるのであれば、あまりにも北朝鮮工作船対策と
船舶検査(臨検)に特化していないか。という点である。
たしかに部隊の創設に関して、財政当局への要求した手前、それらの
オペレーションが無視することが出来ない事情があるのは考慮するに
してもだ。
これらが部隊の行動分野を狭くしている感が否めない。
例えば、西部普通科連隊(WAiR)と連携し、離島への上陸作戦前の偵察行動など。
そのような分野にも手を伸ばしてもいいのではないかと考える。
421名無し三等兵:03/05/10 09:38 ID:twFEa4N5
(4)海上保安庁特殊警備隊(SST)
SSTは船舶ハイジャック事件対処も担当するが、海保に警察の特殊班的な
存在がないことが弱点であると考える。
確かにSSTには船舶内の状況を調査するための各種機器は装備されている。
しかし犯人と交渉する人材がいないのではないかと考えられる。
人質がいる篭城事件においては、突入よりまず、犯人との交渉が重要である
ということは論を待たない。
警察捜査第一課特殊班の管理官(警視クラス)等は様々な研修を受け、
また経験豊富な交渉人(ネゴシエーター)であるが、海上での人質奪取事件
というのは昭和50年代に入って、ほとんど発生していなかったため、
ネゴシエーターの養成が海保では遅れていると考える。
もしかすると警察等で研修を受けた専門要員が存在するのかもしれないが、
今まで事件が起きなかったことを考えるに経験豊富とは絶対に言えない。
422名無し三等兵:03/05/10 09:47 ID:???
>420
あれ、そちらの訓練もやってるやん
423名無し三等兵:03/05/10 09:57 ID:???
オカの上の仕事は陸の仕事
内局に怒られる罠
そもそも人が集まらないし
424名無し三等兵:03/05/10 10:15 ID:???
>>418
SATと特殊班が分かれているのは警備と刑事じゃやることが違うからで、
それはそれこそ警察特殊部隊と軍事特殊部隊が任務が一部重複するものの、
やることが全然違うのと似たようなものじゃ?

>>421
>SSTは船舶ハイジャック事件対処も担当するが、海保に警察の特殊班的な存在がない
特別警備隊はそういう訓練してないのかな?

板違いかもですが。
425名無し三等兵:03/05/10 11:14 ID:???
>(>>418-421)またコピペですか。

>緊迫し危険度の高いテロ事件が発生した時、SATと特殊班という二つの
>指揮系統の異なった部隊が突入現場に混在し、オペレーションが
>混乱する可能性を私はどうしても危惧してしまうのである。
 片方をもう片方の隷下におくか、警察庁長官や次長が指揮を取るとか。
警察法を読んでないからわからないけど、多分できるよ〜な気がする。

っていうか警察はずいぶん局長クラスが多いなぁ。だいたい管区警備局
まで局長とは、個人的に以外だった。

参考:警察庁の組織図
http://www.npa.go.jp/syokai/index.htm

(具体的にはSATと特殊班突入要員の統合など)


>将来の警察の大規模な組織改編が行なわれる際、警備部と刑事部の組織の
>見直しが必要な時代になったのかもしれない。
>(具体的にはSATと特殊班突入要員の統合など)
刑事あたりに広域警察(日本版FBI)はそのうちできるけどね〜。
まぁ、刑事と警備(最近は警備が強いのかな?)なんて警察の内部対立の代表格って
話だから、まぁ難しいな。

426名無し三等兵:03/05/10 11:31 ID:???
>(2)陸上自衛隊特殊作戦群
>それは特殊作戦群を支援する専門のヘリコプター部隊が存在しないことである。
>アメリカ陸軍第160特殊航空連隊のような部隊の創設も考えるべきであろう。
>ヘリコプター運用も通常のヘリボーンや隊員空輸と特殊作戦の航空支援とでは
>勝手が違う部分もあるだろう。
>(例えば夜間、狭いビルの屋上への短時間の接近・離脱)
 ど〜しても必要なのかな。日本はヒト・モノ・カネのどれをとっても不足している
からね。とりあえず、夜間のヘリ運用はやっているんじゃないかな。以前
OH-6が訓練中に事故をおこしていたし。


>(3)海上自衛隊特別警備隊(SBU)
>私が気付いた点を一つ挙げるのであれば、あまりにも北朝鮮工作船対策と
>船舶検査(臨検)に特化していないか。という点である。
今はいいんじゃないの。組織自体が小さいし。
>例えば、西部普通科連隊(WAiR)と連携し、離島への上陸作戦前の偵察行動など。
>そのような分野にも手を伸ばしてもいいのではないかと考える。
これもあってもいいと思うけど、連携するメリットって何だろう?

>>424
>特別警備隊はそういう訓練してないのかな?
その特別警備隊が海自の特別警備隊だとしたら、部隊の性格の違いから、やってないと思う。
427名無し三等兵:03/05/10 17:44 ID:???
http://www.npa.go.jp
ありゃ警察庁のホームページいつの間にか新しくなったんだなあ
428408:03/05/10 19:16 ID:???
>>416
重装備、軽装備で分けるのも、陸海との編成の違いもあって、ちょっと難しいかなあ。

一個特別陸戦隊の規模は、一応陸軍の歩兵大隊くらい。
編成は、(一般)中隊(陸軍では歩兵中隊)が二個、砲中隊(陸軍では大隊砲小隊)が一個。
(一般)中隊が、小銃小隊×4(おそらく、分隊あたり一挺軽機が割り当てられている)、重機
関銃小隊×1。
砲中隊が、連隊砲小隊×2、大隊砲小隊×2。

島嶼守備にあたる場合は、さらにこれに迫撃砲小隊や速射砲小隊、さらには高射砲等を装
備した防空隊などが増強される。
究極なのは海軍硫黄島守備隊で、戦艦から降ろした副砲を陸揚げして使っているので、火
力としては怖ろしく強力。

対馬守備隊は、元々は対韓国牽制用。
竹島が火事場泥棒的に、韓国軍の侵攻によって占拠されたこともあり、対馬までとられたら
たまらないということで配備したらしいね(不安を覚えた地元の要望もあった模様)。
実質は大きめの普通科中隊程度だけど、それでも侵攻するとなると大変なのでこれで充分。

あと、劇画家の小林源文氏がどこかで書いていたけれど、対馬駐屯地に一両置いてある、整
備研修用(展示用?)の61式戦車が、実は使える状態にキープしてあって、いざというときに
は使うとか何とか。
429408:03/05/10 19:18 ID:???
>>428
×対馬守備隊
○対馬警備隊
430408:03/05/10 19:28 ID:???
>>419
米軍が1980年イーグルクロー作戦(在イラン大使館人質事件)の失敗が、あれだけ
惨憺たるものになったのもヘリのせいなので(デルタのベックウィズは「パイロットを
殺しておけばよかった」とか言っているし)、第160航空連隊のような特殊戦専用のヘ
リ部隊を編成したのも、その必要性を強く感じたからみたいだね。

普通のヘリやパイロットでは特殊戦には限界があるということを、高い授業料を払って
学んだのが米軍で、その強い影響下にある陸自なら、少なくともヘリに関して現状のま
まということはなさそう。
431406:03/05/10 19:48 ID:???
対馬警備隊はレンジャー資格者の占める割合が多いって聞いたことがあります。
第一空挺団やWAiRのような精鋭部隊ですね。テレビではレンジャー部隊って言ってました。
432名無し三等兵:03/05/10 21:14 ID:???
>特別陸戦隊
 装備は結構強力ですね。どうも教えていただきありがとう。

>実質は大きめの普通科中隊程度だけど、それでも侵攻するとなると大変なのでこれで充分
確か隊長が1佐で有事には1個連隊並みまで規模を増強できますね。
あと、攻める側は守る側の3倍くらい兵力がいるとかいうのもありますしね。
433名無し三等兵:03/05/10 21:56 ID:???
西部方面普通科連隊って迫撃砲も持ってるっぽい?
誘導弾に関しては持ってる、持ってない両方あってよくわからないけど・・・
軽装備になりがちなゲリラ・コマンド部隊には鬼のように強そうだな。
もとからそれ考えて編成されてるんだろうけど。
434名無し三等兵:03/05/10 23:50 ID:HxmWq9AA
今まで、陸上自衛隊が極秘作戦行動を起こしたことが3例ある。

1例目が、昭和37年末のキューバ危機の際である。
米ソの緊張状態は開戦寸前までいった。
当然の事ながら、日本を含めた全世界に展開する米軍基地は臨戦態勢に入り、NATO軍もそれに連動して
デフェコンレベルを開戦1歩手前の4まで上げた。
それに対抗して、ソ連軍や東側諸国のWTO軍も行動開始寸前までいっていた。
陸海空の3自衛隊も、来攻するソ連軍との開戦に備えて臨戦態勢に入った。
実弾も何時でも使用できるように配備し、隊員たちは遺書を書かされた。
だが、米軍がギリシャに配備した中距離弾道ミサイルの撤去を表明した為に、ソ連側もキューバに配備した
核ミサイルの撤去を呑み、戦争は回避された。

435名無し三等兵:03/05/10 23:53 ID:HxmWq9AA
2例目が、昭和47年にソ連空軍の最新鋭戦闘機ミグ25が亡命の為に函館空港に強行着陸した事件の際
である。
当時、ミグ25はソ連軍の最新鋭戦闘機であり、最高国家機密でもあった。
奪還する為にソ連側は津軽海峡に原潜を進入させ、或いは輸送機を低飛行で進入させて、海軍特殊コマンド
や陸軍特殊部隊を函館に降下、または強行上陸させて、奪還若しくは破壊活動をすることが予想された。
場合によっては、函館を空爆により破壊することも考えられた。
陸上自衛隊は、不正規戦を得意とする冬季戦技教育隊遊撃隊、第11師団の第28普通科連隊を本気で出動
させることを考えていた。
第11師団は第28普通科連隊のみならず、高射特科(高射機関砲、地対空ミサイル等)、戦車等をも投入
して海岸線一帯に防衛線を築いた。勿論、表立って行動することができない為、駐屯地祭に出展する為の武
器の移動という名目だった。
当時、師団長は部下達に対し「いいか(侵攻してきたソ連軍)、一兵たりとも生きて返すな」と厳命してい
た。
第28普通科連隊の各中隊ごとに実弾が支給され、10分待機の命令が出されていた。
この時、地元新聞が自衛隊の行動をすっぱ抜き、日本側が防備を固めて臨戦態勢に入っていることが明らか
になると、ソ連側は函館侵攻作戦を断念せざるえなくなった。
ここでも自衛隊とソ連軍との衝突が寸前で回避された。
436bloom:03/05/10 23:53 ID:ijTbokQY
437名無し三等兵:03/05/10 23:59 ID:HxmWq9AA
3例目が、95年の一連のオウム真理教による事件の際である。
地下鉄サリン事件が発生し、陸上自衛隊も第101化学防護隊を出動させたが、自衛隊の感心はその後の警察に
よる山梨県上九一色村にある教団本部の強制捜査の際の対応にあった。
オウム真理教はそれに対抗して、サリンやVXガスといった化学兵器を所持し、ロシア軍等が使うAK−74をモデル
とした自動小銃を大量に生産し、それをもって一斉発起する情報を自衛隊はつかんでいた。
それに対して陸上自衛隊は、第一空挺団の出動準備を進めていた。
第一空挺団に10分待機命令が出された。オウム真理教が一斉発起した際に制圧任務に就く為であった。
若し、オウム真理教が重火器や化学兵器等で攻撃してきた場合、警察力では到底対処不能になることが予想された
からである。
だが、実際は一斉発起どころか、警察がオウム真理教本部を強制捜査すると際立った抵抗も無く、自動小銃の製造
は開始前であり、オウム真理教は考えられたほど重武装ではなかったので、第一空挺団の出番は無かった。
それどころか、第一空挺団の数名の隊員がオウム在家信者であり、一連の事件にも関わっていたことが明らかにな
った。
438名無し三等兵:03/05/12 18:27 ID:sIUKM/xF
特殊作戦群
439名無し三等兵:03/05/12 19:07 ID:???
>第11師団は第28普通科連隊のみならず、高射特科(高射機関砲、地対空ミサイル等)、戦車等をも投入
>して海岸線一帯に防衛線を築いた。

>当時、師団長は部下達に対し「いいか(侵攻してきたソ連軍)、一兵たりとも生きて返すな」と厳命してい
>た。

>この時、地元新聞が自衛隊の行動をすっぱ抜き、日本側が防備を固めて臨戦態勢に入っていることが明らか
>になると、ソ連側は函館侵攻作戦を断念せざるえなくなった。

すげー電波系
440名無し三等兵:03/05/12 19:46 ID:8B5wTTVf
無知な奴に限って書きこみに対して突っ込むもんだ(プ
441名無し三等兵:03/05/12 19:52 ID:???
不正規ゲリラには機動隊が一番有効そう
AKブラブラ持ち歩けないからせいぜい拳銃
程度だろうし
442名無し三等兵:03/05/12 19:54 ID:???
ミグ25を奪還?どうやってお持ち帰りなさるんですか?敵地のど真ん中で。
そんであれを破壊する気があるなら亡命機とおんなじように飛んで爆弾かミサイルぶち込むのが当然の策では?
地上部隊が上陸してくる?海岸に防衛線?アホやね〜プップップッププ〜〜〜〜
443名無し三等兵:03/05/12 21:57 ID:???
本やネットで読んだ限りでは、


>ソ連の件
本で似たようなのは見たことが歩けど、ちょっと話が大げさになっているような
気がする。

>オウムの件
第一空挺団の件のせいで代わりにどっかの普通科連隊がかわりに待機していたとか。

>不正規ゲリラには機動隊が一番有効そう
>AKブラブラ持ち歩けないからせいぜい拳銃
>程度だろうし
燃料?

>ミグ25を奪還?どうやってお持ち帰りなさるんですか?
やっぱり爆破では?
444名無し三等兵:03/05/12 22:04 ID:???
陸自のとっては必死だったんでつよ
恥ずかしいけどね>ミグ事件
445名無し三等兵:03/05/12 23:14 ID:AYs7thhi
>>442
無知発見!
本も満足に読まないとは(プ
446名無し三等兵:03/05/12 23:25 ID:???
>>445
そんなもん本は本でもアリアドネの兵器図鑑と同レベル。教養っていうより雑学に近い。
447名無し三等兵:03/05/13 07:30 ID:brXvOdPh
ミグ事件に就いては志方氏が書いた本にも書かれていたな。
448名無し三等兵:03/05/13 20:46 ID:???
ミグ事件の時は空自も海自も臨戦態勢に入っていた訳だが・・・。
449名無し三等兵:03/05/13 22:35 ID:9+2A3tRh
冬戦教の遊撃隊は日本最初の特殊部隊と聞いたけど本当なの?
450名無し三等兵:03/05/13 22:50 ID:???
日本特殊部隊がいつ頃からメディアに登場してくるようになったのか検証してみよう。
(1)警察SAT
 警視庁第六機動隊と大阪府警第二機動隊の特殊部隊がメディアに時々、現れるように
なったのは、1979年1月に発生した三菱銀行北畠支店篭城事件の時からである。
事件解決の立役者になったのは大阪府警第二機動隊に置かれていた通称「コマンド部隊」
と呼ばれていた部隊。零中隊とも呼ばれていたらしい。
当時の零中隊長の警部は事件後、記者会見まで行なった。
当時のニュースでは大阪府警機動隊狙撃隊長と紹介している。
事件後、この事件を詳細にレポートした書籍に、コマンド部隊のことが記載されている。
(警視庁第六機動隊と大阪府警第二機動隊にコマンド部隊が置かれていることも
紹介されている。)
 1995年7月に発生した函館空港全日空ハイジャック事件時は何とスポーツ新聞で
ある日刊スポーツが突入を支援した警視庁ハイジャック対策班は警視庁第六機動隊に
置かれているSAP(Special Armed Police)という名前の部隊であることをスクープ。
私は当初、この記事は通信社の配信記事だと思っていたのだが、どうもスポーツ新聞
の独自スクープのようであった。

451名無し三等兵:03/05/13 22:52 ID:???
(2)海保SST
 1988年のソウルオリンピック時、海保の関西国際空港海上警備隊が対テロ訓練
を行い、下関―釜山間フェリーに乗り警備をすることがニュースで伝えられた。
 1992年のプルトニウム輸送時にTBSが「海保がプルトニウム護衛のため、特殊部隊
を創設した。」とニュースで詳しく紹介した。
 1998年1月、共同通信が海保の特殊部隊は大阪特殊警備基地という名称でSSTと
呼ばれていることを紹介した。
452名無し三等兵:03/05/13 22:52 ID:???

(3)陸上自衛隊特殊作戦群JGSDF/SOG
 1996年、各種メディアが「陸上自衛隊が紛争が激化し始めた尖閣諸島問題を受けて
西部方面隊に離島防衛大隊を創設する計画がある。」と伝えた。
 また同じ頃、第一空挺団内に対テロ対策部隊を創設しようとする動きがあることを
一部、メディアが報じ始めた。
1999年12月 ゲリラ攻撃対処や市街戦のための模擬訓練施設を小倉曽根基本
射撃場に建設することを防衛庁が発表。
2000年1月、読売新聞が次期中期防衛力整備計画(2001年〜05年)に武装
ゲリラの襲撃に備えた「低強度紛争対処」という戦略を初めて導入し、新たな部
隊、いわゆる“特殊部隊”の編成を盛り込む方針を固め、陸自第一空挺団に、対ゲリラ戦闘を前提とした特殊部隊を新設すると報道した。
453名無し三等兵:03/05/13 22:54 ID:???
2000年、陸上自衛隊相浦駐屯地の2号隊舎に西部方面普通科連隊編成準備室が発足。
2000年3月、陸上自衛隊第 四師団第40普通科連隊(北九州市)の対遊撃
(ゲリラ)訓練が報道陣に公開された。
2000年4月、産経新聞が第一空挺団内に設置する予定の特殊部隊を仮称としながらも
緊急事態対処隊と紹介。
2002年3月、離島の防衛警備及び離島災害派遣を主任務とする西部方面普通科連隊が発足。
編成は越智 一等陸佐を連隊長とし、連隊本部および本部管理中隊。
そして3個普通科中隊編成。各中隊には各レンジャー課程教育やレンジャー集合教育
修了者のみで編成される小隊が1個ずつ置かれた。
2002年8月、防衛庁は防衛庁長官直轄部隊として特殊作戦群(仮称)を新設し、高い戦闘能力を持つ第1空挺団出身者を中心に約300人規模で編成、千葉・習志野駐屯地に配置することを発表した。

454名無し三等兵:03/05/13 22:55 ID:???
(4)海自SBU
 1998年、一部のメディアが通信社配信記事として、海上自衛隊が1994年の北朝鮮核問題を受けて、
98年の数年前から船舶検査(臨検)を行なうための部隊創設の検討を始めたことを報道した。
 1999年8月、読売新聞が、その年に発生した工作船事件を教訓に海上自衛隊が特別警備隊の創設を決め
たことを報道した。


455名無し三等兵:03/05/13 23:19 ID:???
またコピペですか。
せめて、ハンドル名くらいは(できれば出典元も)セットですればいいのに・・・。
456名無し三等兵:03/05/14 07:17 ID:UPPGCpCr
>>455

おまえはやたらコピペに拘るな(プッ
過去にコピペで大変なめにあったのかい?
457名無し三等兵:03/05/14 14:01 ID:???
>456
もうちょっと頑張りましょう
458