独ソ戦に日本とトルコが参戦していたらどうなってたの?
もし、トルコが独に呼応して対ソ参戦していたら、恐らく
バクー油田は陥落し、ソ連の戦争遂行能力は著しく低下していただろう。
少なくとも、ソ連軍十数個師団はコーカサス方面に釘付けになっていたはず。
さらに、日本が対ソ参戦していたらハバロフスクはおろか、ヤクーツク・
イルクーツクも占領していたはず。
当然、ソ連軍数十個師団(30万〜50万)は極東戦線に釘付けになったはず。
この状況では、独がソ連に勝利するのはほぼ確実と思われるが
軍事板の諸氏のご意見はいかに?
参戦する理由がないよ
3 :
名無し三等兵:03/03/17 23:39 ID:2pcMNinc
2
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l 阿部高和が4getだ
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
>>5 やらないか
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
>>6 やらないか
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
>>7やらないか
| | /ヽ! | |ヽ i !
>>8 やらないか
ヽ { | ! |ノ /
>>9 やらないか
ヽ | _ ,、 ! ,
>>10 やらないか
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'′
>>11 やらないか
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
はいはいその通りですね。
でも歴史は変わらない。
>>2 トルコの対ソ参戦理由
1.ドイツとは歴史的に深い関係がある。
2.ソ連とは歴史的に因縁がある。(露土戦争、WWT、クリミア戦争)
スターリングラード戦初期までにトルコが対ソ参戦していたら
間違いなくバクー油田は枢軸国側の手に渡っていたと思われるが。
>>6 しかしトルコには、WW1にそういうノリでドイツ側で参戦して
結果として敗戦国になった苦い思い出があるからな・・・。
よほどのメリットがないかぎりはそんな博打は打たないと思われ。
>>8 コーカサス地方の割譲(油田含む)
トルコのメリットは大きいが。
ケマル・パシャが「ドイツについてはならない」と遺言していたから
トルコの参戦はない。
11 :
名無し三等兵:03/03/31 22:16 ID:EVwpZpxK
日本軍が参戦したらウラル山脈より東はニッポン領、ウラル山脈よりはドイツ領
>11
そんなにいらない。
沿海州と樺太とカムチャッカ半島で十分だよ。
そんなに急に増えても維持できないもん。
13 :
名無し三等兵:03/04/06 19:19 ID:W1m9c3WR
トルコね・・・。モントゴメリーがロンメル片付けたらもうお終いじゃない?
トルコはWW1でも守りではそれなりの強さを見せたけど攻撃はてんでだめだったしねえ。
コーカサスでもロシア軍に大敗してるし。
それにコーカサスを越えて大軍を送り込むだけの補給能力もなさそう。
15 :
山崎渉:03/04/17 11:43 ID:???
(^^)
16 :
山崎渉:03/04/20 05:36 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
17 :
名無し三等兵:
独ソ戦開始直後に対ソ宣戦していたら、勝てた可能性は十分あるのではないか。
日本は先のノモンハン事件でソ連機甲師団に散々やられ、ソ連軍強しの感があって
おじけづいたのかもしれないけど、戦争初期は、スターリンも相当うろたえており、
上層部が混乱していた。
そこを、つけば・・あくまでも「もしかしたら」の話だけど、本当に沿海州や、カラフト、
カムチャッカ半島は日本領になっていたかもしれない。
(ドイツからも参戦の意向を打診してきていたと思ったけど)
結果は、その逆で、日本の攻撃なしとみたスターリンは、満州方面の寒さに強い
モンゴル騎兵師団(後に、冬のモスクワ戦でドイツ軍を悩ますことになる)をはじめ
多数の兵をヨーロッパ戦線に移すことができ、戦局に大きく影響を与えたよね。
日本の参戦によって、それを食い止めるだけでも、モスクワは陥落して、
ソ連軍の前面降伏につながったかもしれない。
さらに、すでに日本が降伏直前に満州に侵攻し、多くの避難民がソ連軍の虐殺に
巻き込まれたことを考えれば、この「もしかしたら」はずいぶんと考えさせられるね。