682 :
678:03/05/08 21:03 ID:???
>>681 リンクどうも有難うございました。
行ってきましたが、潜水艦だけじゃなくて他の艦艇も多く載ってるいいサイトですね。
早速お気に入りに追加しました。
684 :
喪失日本潜水艦の要因別隻数:03/05/08 21:35 ID:yCnTU/iY
レーダー探知 ソナーに探知 その他の要因 喪失原因 合計
によるもの によるもの によるもの 不明のもの
開戦〜17年 1 5 10 3 19
18年 8 4 6 8 26
19年 24 15 12 5 56
20年 15 1 8 2 26
合計 48 25 36 18 127
コメント
レーダー探知による喪失は浮上航行中にレーダー探知され、対潜艦や対潜機が探知位置
に急行しソナー捜索等で発見され撃沈されたものです。
ソナー探知による喪失は襲撃運動中、不運にも護衛艦のソナー探知に引っかかり撃沈さ
れたもので、20年の末期にはこれが1隻しかいない事が我が潜水艦の活動の低調ぶりを
如実に物語ります。
喪失の中でレーダー探知で位置を特定され撃沈に至るケースが非常に多く、末期に
いたっても喪失原因No.1である事が、レーダーはおろかレーダー探知を避ける
為の逆探ですら満足に整備出来なかった日本の電波兵器の遅れを物語ります。
そしてその最大の犠牲者が我が潜水艦隊であったと言えるでしょう。
http://www.history.navy.mil/download/nasc.pdf TABLE 4. COMBAT AIR OPERATIONS AND RESULTS,
CARRIER-BASED AND LAND-BASED, BY THEATRE AND BY YEAR.
米海軍空母・基地航空戦線別戦闘出撃・損失状況が詳しく載ってる。
空母出撃は147,079回(うち大西洋方面は1,103)、基地航空出撃は136,979回
(うち大西洋方面は58)。戦闘行動中損失は4234(1982A/A 907A/c 1345OP)。
PDFだから開くのは面倒だが、太平洋海空戦の基礎知識として一度くらい見てくれ。
686 :
名無しトンボ釣り ◆Kr61cmWkkQ :03/05/10 00:10 ID:aeJo6Nma
逆に、日本に撃沈されたアメ潜でし。(木俣滋郎「潜水艦攻撃」)
艦艇の爆雷投射 15(うち航空支援7)
艦艇の砲撃など 7(北安丸のグレーリング衝突撃沈を含む)
触雷(推定) 7
航空攻撃 4
陸上砲台 1
潜水艦の雷撃 1
日本のドン亀は、爆雷を喰らいまくると浮上しがちでしが、
アメ公は、水中でじっと耐えていたようでしね。
日本護衛艦の手ぬるさゆえに生還した奴は多いものの、
沈められるまで水中で沈黙したままのアメ潜もいたようでし。
大湊警備府の航空・艦艇の連携が高く評価されているようでし。
水上に浮かんでいる段階でアメ潜水を発見できるシステムとか
徹底して爆雷の掃滅投射につとめれば、
あるいは日本の被害は抑えることができたかも…と嘆いてみても遅いでし。
ここが日米の実力差なんでしね…。
>日本護衛艦の手ぬるさゆえに
護衛対象や潜水艦に比して護衛艦艇の数が少ないから撃退するので手一杯(どころの騒ぎじゃない)
688 :
名無しトンボ釣り ◆Kr61cmWkkQ :03/05/10 00:52 ID:aeJo6Nma
上まあ図星なんでしが、
レスの主旨は、日本ドン亀と逆に大活躍したアメ潜の弱点はないかなぁ
…てことなんで、このまま海上護衛戦関係は進まないでほしいのでしが。
要するに、成功例のアメ潜を見るに
・ドン亀はひとたびソナーに引っかかれば、耐え忍ぶしかない。
・トンボに魅入られたら逃げるのは難しい。
・攻め手は敵地に肉薄する以上、機雷を踏むのは不運とあきらめるべし。
………ヤパーリドン亀は消耗品なのでしよ…非情ナリ。
シュノーケル装備すればいい
690 :
名無し三等兵:03/05/10 13:53 ID:yKk/tvGt
ドン亀装備の備砲だけでは火力不足なので、甲板に噴進砲を据え付ける。
で、クェゼリン環礁を早期に要港化、前進基地として米西海岸を猛砲撃。
砲撃対象は敵哨戒の厳しい大都市・港湾を避けて、行動可能な巡潜を総投入。
実被害は大したものではなくとも、米国内では厭戦気運が高まり、戦意は低下。
早期に有利な講和条約が締結可能。
なわけないか…。
ねーな。
692 :
名無し三等兵:03/05/10 17:03 ID:wTjSkH0V
すべては護衛艦艇の「数」が問題なんだから、松型やT型・丙型海防艦が低性能などと不満は言っておれないわけで。
開戦と同時に英国の花級、ハント級に相当する低速量産タイプの1000トン未満の小艦艇を大増産すべきだったというのは
IF戦記にありがちな妄想なわけで(w
>>686 どんなソースを読まれたかは知りませんが、爆雷攻撃を受けていて浮上するのは
艦に損傷を受けたか、蓄電池や残空気の関係で水中にとどまれなくなったかの
いずれかで、日米も条件は一緒ですよ。
戦記を読むに日本潜だけが短気で爆雷攻撃で浮上しがちって事はなかったと思いますが?
その根拠はなんです?
694 :
名無しトンボ釣り ◆Kr61cmWkkQ :03/05/10 19:29 ID:iIZfvkmp
>>694 世艦増刊
ロ61 米海軍機の爆撃と米駆逐艦レイドの爆雷攻撃により浮上後、砲撃を受け沈没
イ1 ニュージーランドのコルベット、キウイおよびモアの爆雷攻撃を受けて浮上交戦、被弾後衝撃され擱座放棄
イ60 英駆逐艦ジュピターの攻撃を受けて浮上砲戦語被弾沈没
イ172米高速掃海駆逐艦サザードの爆雷攻撃と砲撃を受けて沈没
イ8 米駆逐艦ストックトンとモリソンの爆雷攻撃により浮上砲戦後被弾沈没
イ31 米駆逐艦エバワードほかの爆雷および砲撃を受けて沈没
イ35 米駆逐艦ミードほかの爆雷攻撃を受け、浮上後砲撃と衝撃により沈没
イ45 米護衛駆逐艦ホワイトハーストのヘッジホッグ攻撃を受けて浮上、交戦後沈没
イ24 米駆潜艇PC-487の爆雷攻撃、砲撃および衝撃を受けて沈没
ロ41 米駆逐艦ハガードの爆雷攻撃を受けて浮上、砲撃および衝撃を受けて沈没
ロ101米駆逐艦サーフレイの爆雷および砲撃と対潜機の爆撃を受けて沈没
砲撃→爆雷攻撃の場合は
イ9 米駆逐艦フレーザーのレーダー射撃および爆雷攻撃を受けて沈没
イ32 米駆逐艦マンラブほかの砲撃と爆雷攻撃を受けて沈没
ロ36 米駆逐艦メルヴィンの砲撃および爆雷攻撃を受けて沈没
ロ107米駆逐艦テイラーの砲撃と爆雷攻撃を受けて沈没
と順序に従って記述してあるので、列記した分は爆雷→砲撃と見なせるでし。
まあ、突っ込みどころはいくらでもあるんでしがね、
この記述が非情にぬるい根拠なのでしよ。
695 :
名無しトンボ釣り ◆Kr61cmWkkQ :03/05/10 19:49 ID:iIZfvkmp
↑
誘導まーちがーえた〜。自分に誘導してどうするでし、タリビーでしか。
一方、アメ潜の方は、木俣さんの「潜水艦攻撃」が根拠でし。
日米の交戦記録を突き合わせて書いたものなんで、戦闘の詳細が載ってるでし。
だから砲撃と爆雷攻撃を別に書けたんでしが、
爆雷→砲戦沈没の記述があるのは
パーチ(ただし投射終了から目視再発見まで23時間のブランク)のみでし。
他の砲戦戦没艦はいずれも、浮上航行中を発見されており、
日本艦艇がアメ潜を海中から引っこ抜いた例は書いてないでし。
以上、根拠提出でし。しかし突っ込みどころの多いレスだったでしね。
>695
ソナーの性能が違うだけですよ。
みんな、貧乏がわるいんや(爆)
697 :
名無し三等兵:03/05/10 21:16 ID:RjkR17Ej
伊200潜ってほんとに水中速力18ktも出たのか?
日本側の記録で、余力があるのに我慢しきれずに浮上したとでも残ってるの?>694
日本と違い、対潜艦艇や航空機に余裕がある状態なら何時間でも制圧しつづけられるでしょ。
>>689 日本の潜水艦に搭載された2ストロ−クのディ−ゼルエンジンでは、
排気圧が低くてシュノ−ケルが使用できなかった、そうだ。
ドイツのU・ボ−トは4ストロ−クでしたね。
伊700!
701 :
名無しトンボ釣り ◆Kr61cmWkkQ :03/05/10 22:27 ID:iIZfvkmp
>>698 誰も短気だの我慢だのなんて、精神論の話はしてないでしよ。
ただ浮上したかしなかったかを述べただけでし。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ハリウッドー!!
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
¶ † │
T │ ̄ ̄ ̄ヽ──亠┐ ___
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ . [ ● ] | ┌亠亠─┐
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
703 :
_:03/05/11 00:31 ID:???
>701
この場合の要因は精神論ではなく、対潜能力の違いということで宜しいか?
米軍は日本の潜水艦が浮上するまで攻撃できたが、
日本軍はすぐに失探して逃げられた・・・と。
>>703 トンボ釣り氏はかなり御歳のようだから、もう既に寝てると思われw
705 :
名無し三等兵:03/05/11 01:30 ID:ZHWq1EVO
>>703 俺もそゆことだと思った。どうにも切羽詰まったから浮上砲戦仕掛けるってことだろ?
>699
艦隊型改装艦を含む戦後の米通常型潜が搭載したディーゼルも2サイクルだが、
シュノーケルを装備していたと書いてみる試験。
707 :
名無しトンボ釣り ◆Kr61cmWkkQ :03/05/11 20:05 ID:7AvuaSZW
>>703 あらま、返事待ちだったのでしか…。
呑気に夜釣り行ってる場合じゃなかったでしね。
その結論、同意でし。
読み飛ばしてたもんで、
スカルピンへの爆雷投射→浮上砲戦→撃沈を抜かしていたでし。
追加訂正ゴメソ。
>>703 短気なのは日本側の対潜部隊でしょうね。
爆雷攻撃後、油(と思われるもの)が浮いたら、即撃沈判定で現場を離れてしまいますから。
(自らが潜水艦に攻撃される事を恐れたからだけど)
その点、米側は徹底的に探索しますからね。
>>701 >日本のドン亀は、爆雷を喰らいまくると浮上しがちでしが、
>アメ公は、水中でじっと耐えていたようでしね。
↑↓
>誰も短気だの我慢だのなんて、精神論の話はしてないでしよ。
>ただ浮上したかしなかったかを述べただけでし。
この書き方ならそう取られますよ。
>>703の解釈の方が正解と思います。
712 :
名無し三等兵:03/05/12 20:55 ID:KR3Q4gaV
浮上砲戦が無理なら、雷装を強化して水上艦に対抗。
前部発射管8門・後部6門に加え、側方雷撃用に左右2門づつの短魚雷発射管。
前に提案した上方短魚雷発射管も装備できればなお良し。
この程度なら、何とか実用可能だろう。
以上の反撃兵装を付与することによって、雷撃の死角が限りなく減少する。
例え2〜3隻の敵護衛艦に捕捉されても反撃可能な筈である。
断っておくが、反撃とは敵艦を撃沈するだけが目的に非ず。
自艦に接近してくる雷跡を見せてやるだけでも効果は大きい。
敵に回避運動をとらせたり、怯ませる心理的効果もあるし、自艦にも退避する余裕が生まれる。
その結果、ドン亀の生存率はかなり上昇する筈だ。
まぁ、航空機に対しては無力だが、かなりのドン亀が敵水上艦のみによって撃沈されている事を鑑みると、意味無い方策では無いと思う。
>>712 もう釣りには秋田。
よそ行け。
以後、712へのレス禁止。命令だ。
つーか、小回りのよさでは潜水艦は大抵の水上艦を上回ってるんだから
側方魚雷発射管付けて何になるよ。
何故素直に音響追尾魚雷って言わないかな。
>>711の「結語」より抜粋
本格的長距離潜水艦としての伊号潜水艦
<中略>
このデータは米軍が日本潜水艦の撃沈を確認することが極めて困難だったことを示しています。この未確認撃沈戦果の多さは艦の性能差ではありません。
これは日本潜水艦が独伊の潜水艦の様に、戦闘に敗北しつつある局面での自棄的な浮上砲戦や水上降伏を行うことが殆ど無かったことに起因しています。
多くの戦いに於いて日本の潜水艦は必死の復旧作業で損傷を堪え、反撃のチャンスを信じてを最後まで海中に留まり、やがて沈黙の内に海底に沈んで行った
という事実を語っているのです。
潜水艦こそ連合艦隊の艦船中、日本艦ばなれした印象を放つ程に、最も勇敢に粘り強く戦った艦種でした。
・・・・名無しトンボ釣りの坊やに聞かせてやりたい言葉だな(w
716 :
名無しトンボ釣り ◆Kr61cmWkkQ :03/05/12 23:31 ID:6ImkXBLg
>>715 やれやれ、爺様にしたりガキにしたり忙しいことで…。
つーか、人様から頂いた都合のいい話題に浮き足立つ暇があったら、
データでも検証してみれ。
>>677で計上した喪失数−原因不明=101
(ちなみに
>>684氏の計上では109)
>>694で列記した浮上砲戦艦−対英連邦交戦艦=9
9/101にしろ9/109にしろ、
浮上砲戦戦没艦は喪失艦の10%に満たない数でしよ。
1割も存在しないことは、一般的に「ほとんどない」と表現するのだが何か?
あと、独伊潜水艦での
「(浮上砲戦戦没+浮上降伏)/喪失総数」比を提示できるとなおよいでし。
ついでに、
>日本のドン亀は、爆雷を喰らいまくると浮上しがちでしが、
>アメ公は、水中でじっと耐えていたようでしね。
↑自分でろくな検証もせんと勝手な判断しといてなにほざくかね。
砲撃特化潜水艦など考えられますまいかの?
結構、潜水艦でゲリラ的砲撃をやっていると思ったが。
そういった意味でフランスのあれはどんな位置付か教えてください。
720 :
_:03/05/13 20:41 ID:???
>719
再三書かれているが、潜水艦は背が低くて長距離砲戦が不得手。
また、護衛艦や自衛火器の反撃で損傷を受けるなどして潜水不可能になった場合
一気に役立たずになる。
潜水艦の砲は潜水能力が未熟だった時代に生まれた過渡期の産物。
>>719 日本語が不自由なようですが、いったい「何時の時代」の潜水艦に「砲撃特化潜水艦」なんてタイプを求めていますか?
1930年代以前であればイギリスのM級に代表されれうような「可潜モニター」の様な潜水艦は登場しますがね。
で、いつの時代に欲しいの?そんな潜水艦を。
代表されれうような −> 代表されるような
大戦中に米海岸や島嶼に対潜部隊を貼り付けさせるためのゲリラ攻撃と
短時間に砲撃・離脱潜水可能な構造の潜水艦とかでは?
725 :
ただし:03/05/13 21:27 ID:???
貴殿の脳内では手段が目的化している。
米海岸や島嶼に対潜部隊を貼り付けさせるためのゲリラ攻撃により効率的な他の手段が存在しないか考えられたし。
そんなもん通常潜水艦で通商破壊すればいいだけだよ。
潜水艦に自衛手段が欲しけりゃ後甲板に回天でも載せておけ。
「おかぁさああああん」
「えーいだまれだまれだまれだまれキィキィ」
砲戦用潜水艦いいじゃん。
2隻ぐらいで良いけど。