>>840 回答者にも一片の問題もなかったとは言わないが、あなたの方もいかがなものか。
まず最初の質問(
>>734だよね?)では名無しだったのに、それ以降はコテハン。
かと思ったらまた名無しに戻っている。これは著しく検索性に欠けるし、
見ず知らずのコテハンが何の脈絡もなく言いがかりをつけてきたようにさえ見える。
また
>>825の引用部分にアンカーもないので、あなた以外の人間には意味不明。
そもそも「検索はどこでかければ見つかるかね?」なんて、人にものを聞く態度ではないし。
それに、
>>833も
>>836も親切に説明してくれてるじゃないか。
まずは
>>836の公式サイトでも見てみてはいかが?
本当に知りたいなら英語のサイトだって苦にならないだろうし。
845 :
843:03/02/27 19:47 ID:???
>>842 追伸。そもそも
>>735の人があなたの意味の通らない文章(「レーザーミサイル」って
一体なんだ)に親切に回答しているにも関わらず、あなたは「眉唾です」と言い切ってしまっている。
これは非常に失礼な行為だ。
>>830の言うように、自分好みの回答を求めていると思われても仕方ない。
また、あなたの文章は句読点が混乱していて非常に読みにくい上、
「板」と「レス」との区別もついていないようだし、引用符やアンカーの使い方も
心得ていないようだ。
そういった最低限の心得も知らんような相手に親切に答える人はそうそういないよ。
あなた以外の大抵の人の質問にはちゃんと答えてるでしょ?
悪い事は言わないから、まずは「初心者の質問」板と「PC初心者」板をひと月ふた月
ROMってみては? 自分がいかに非常識か良く分かるから。
846 :
名無し三等兵:03/02/27 19:56 ID:oRQLgOKE
岡部いさくの経歴教えてくれ。大学、職歴等。
847 :
名無し三等兵:03/02/27 19:57 ID:yipaJ50u
レーザー
ABL (AirBorne Laser)が可能なのは、密度が低く、乱流の少ない
高空で高空の目標に対して使用し、照射時間も一瞬ではなく数秒
かけて、ミサイルの薄いタンク周り(燃料満タンにしないと自立
できないほどペナペナのミサイルすらあった)を標的にするから。
それがわかれば、納得もできるだろうし、運用の限界も自ずから
見えてくるでしょう。
848 :
名無し三等兵:03/02/27 19:58 ID:yipaJ50u
ついでに、747の巨体を持ってしても、数発分の燃料しか積めない
とわかると、さらに納得できるかと。効率は次代の高出力固体
レーザーに期待されとります。
849 :
名無し三等兵:03/02/27 20:11 ID:zboedTxQ
FS-Xって最初はどんな戦闘機にするつもりだったんですか?
850 :
名無し三等兵:03/02/27 20:16 ID:Hd7/65Hu
>>846 漫画家岡部冬彦氏の子息。
イラストレイター水玉蛍之丞の兄。
>>849 エンジン以外は全部国産の機体。スペック的には現在のF-2と同じようなもの。
双発、カナード付きで外見はラファールやユーロファイターに似た感じだったといわれている。
852 :
名無し三等兵:03/02/27 20:20 ID:zboedTxQ
853 :
名無し三等兵:03/02/27 20:42 ID:2WOTs0sa
アメリカ大統領の警備ですが、軍や警察でなく財務省のシークレットサービス
が行っているのはなぜでしょうか?
シークレットサービスってもともと偽造通貨対策部門だと聞いたのですが、
全然警備と結びつきません。
ホワイトハウスのヘリポート脇に海兵隊員が立っているようですが、そのまま
海兵隊や陸軍あるいは警察が警備したのでは何か不都合があるのでしょうか?
>>854 ワラタ。しかしGAOに喧嘩を売っているのが気にいらん・・・
>>853 www.sf.airnet.ne.jp/tram_kn/trpg/coc/tuo/longarmofthelaw6.htm
にあるような歴史的背景から、シークレットサービスは財務省が
管轄してます。
>>855 推進派の人たちも相当切れてたんだと思うよ。「そんなの無理」ってあちこちから言われ
つづけた研究者たちのストレスが強烈な嫌味になって見える
イメージだけでものを語るなという、我々軍オタへの戒めでもあります。
859 :
名無し三等兵:03/02/27 21:04 ID:7n5GcgSp
この前ベトナム戦争を題材にした映画で陸軍の兵士が胸のあたりに赤いレンズのようなものの付いた筒状のものを持っていたのですが何ですか?
860 :
名無し三等兵:03/02/27 21:25 ID:n1R0r7Pc
>>835 アドバイスありがとうございました、参考にさせていただきます。
861 :
名無し三等兵:03/02/27 21:25 ID:F11aM8MA
>>859 それは多分L形ライトだよ。懐中電灯。前に赤フィルターをつけているんだ。
赤フィルターは、暗所視における目への刺激が白色光より弱く、明順応を起こしにくい。また目に残像が、残りにくい。また波長が長いためきりや煙の中でも透過性が高く、ビームが横から比較的見えにくい。
青・緑フィルターは、目への刺激が強く、またこの色は銃火との区別がつきやすいためにフラッシュ信号や、航空機の誘導に用いる。
白フィルターは減光で、灯火管制下に赤フィルターが色覚の都合などで使えないときに用いる。
以上は、米軍のL形ライトの使用法からの抜粋
863 :
名無し三等兵:03/02/27 21:38 ID:F11aM8MA
そうだよ!
フネでも夜は赤のビニールテープ巻いたライト使う
864 :
名無し三等兵:03/02/27 21:54 ID:MeHmrr8l
初歩というレベルですらない質問なんですが、
「弾丸の口径」って一体何の意味が有る物なんですか?
例えば○○o○○口径ってありますが、あれが違うと何がどうなるんでしょう?
火薬の搭載量?初速?空気抵抗?とまったく分からないのです。
このレベルの質問ですが答えてやって下さい。お願いします。
>>864 銃の口径というのは、弾丸の直径の大きさだと思ってください。
砲の場合はちょっと違いますが。
9mmとあれば9mmですし、44口径とあればおよそ0.44インチです(あくまで基本的にね)
で、弾速も弾の素材もまったく同じと仮定した場合、単純に考えて5mmの太さの
弾がぶつかってくるのと10mmの太さの弾がぶつかってくるのとでは
どちらの方が痛いでしょうか(当然後者のほうが玉の質量も大きいわけです)。
867 :
766:03/02/27 22:05 ID:1UXmyeH1
>777さま
>781さま(一等自営業先生)
ご丁寧なレスをありがとうございます。
遅延火薬、伝爆薬という呼び方、初めて知りました。
現代でも生き延びてるんですね>ブラックパウダー
>>865-866素早い回答有り難うございます。
追加で質問ですが、「世界最大(か最重量)の砲弾」って、どれぐらいの大きさで、
どんな兵器に使われていたんでしょう?威力や戦果も教えていただけると有り難いです。
あと、世界最軽量の弾丸で上記と同じ質問をさせていただきます。
>>867 んーと、伝爆薬(ブースターというのが普通かも)も今では
黒色火薬は普通使いませんです。ブラックパウダーは現代の
軍事では実際上消失してます。
870 :
≡ 6等兵 ≡:03/02/27 22:23 ID:r1cCUjc/
>>868 世界最軽量の弾丸
ふ〜む。空気銃の弾かなぁ。 散弾銃の一粒一粒の弾かなぁ。。。。。?
>>837 833でもレーザーの対象破壊の現象を調べろと書いてますが調べられていなかったようですね。
現実のレーザーに”高熱で対象物を溶かして破壊する”なんてことはできません。
あれはレーザーによって対象表層が爆発的に蒸気化したため起こる破壊現象です。
そしてその蒸気によりレーザーはかなりのエネルギーを散乱させてしまう為、”溶かす”なんてこたあできんのですよ。
あなたは弾道弾を蒸発させることを破壊と思っているようにしか思えません。
>>868 世界最大の砲はかつてイラクで開発された、その名も「最後の審判」
(1000mm・砲身長156メートル)だから、最大の砲弾も恐らくそれではあるまいか。
ただ、いわゆる砲弾を撃ち出すようには設計されておらず、弾道弾の射程を
伸ばす目的で使用される予定だったようだが。
この手の質問は、大抵最後には「○○とはそもそも何か」という言葉遊びに
行き着いちまうんですがね。
コンスタンティノープル攻略に使われたウルバンの巨砲
ロシアにある大砲の王
イラクのスーパーガン
ドイツの80cm列車砲
>>868 最小の弾は確か針を打ち出すカフスボタン状の銃があったと思う。イタリヤかどっかで。
自衛隊の支援戦闘機って実は戦略爆撃機なんですか?
>>875 >自衛隊の支援戦闘機
普通に言えは戦闘攻撃機ではないかな。
F/A
>>875 違います。支援戦闘機というのは確かに日本独特の用語ですが。
F-2を標準的な分類に当てはめれば「戦闘攻撃機」です。
戦略爆撃機というのはF-2の何倍も大きく、航続距離も長く、鈍重で、
従って呆れるほど沢山の爆弾を搭載できます。
F-2も爆装はできますが、その搭載量はいわゆる戦略爆撃機に到底及びません。
>>875 >>877さんも書かれている通り、少なくとも平壌、北京あたりまで
自力で行って落として帰れる航続距離がないと戦略爆撃はできません。
日本にはそのような航空機は存在しません。空中給油すると仮定しても
空中給油機が安全に進出できる範囲は日本周囲では限られますから、
支援戦闘機風情ではとても戦略爆撃はできません。
879 :
751:03/02/27 23:33 ID:gCScfi0E
>>752>>755様
架空過ぎる質問に、回答ありがとうございます。
実はとあるゲームの補完スレで出た疑問なのですが、
「個々の能力が違いすぎるので軍隊の規則で纏めるのは無理」
「化け物と戦うのに軍隊が通用するのか」
という意見が多かったんです。
軍事的な知識はほとんどないのですが、それで本当に機能するのかよく分からなかったので。
>>876-878 どうもです。サヨっぽい人がそんなたわごとを言ってたもんで。
防衛庁関係者から聞いたとか主張してました。
>>880 彼には辞書と言う物の存在を教えてあげなさい。そしてその使い方もね。
>>880 まあ、「ここからこっちは戦略爆撃機、ここからこっちは戦闘攻撃機」なんていう
明確な基準があるわけではないので、F-2だって強弁すれば戦略爆撃機と
言えない事もありません。
でも、それはパソコンをスパコンと言い張るような、
海上保安庁の警備艇を「戦艦」と言い張るような、
ただの柳刃包丁を「日本刀」と言い張るような、
そんな限りなくアホらしい行為です。
ま、何をどう爆撃すれば「戦略」爆撃なのか、という基準も非常に曖昧ですしね。
(しかし、私はてっきりウヨ厨が「あれは戦略爆撃任務だってこなせる超高性能機なんだ!」
って吹いてるのかと思いましたわ。全く逆とは面白いもんですな)
超オバカな質問ですが、ゲームやアニメのような
「ホーミングレーザー」or「ホーミングビーム」って可能なんですか?
磁気とかで曲げる、とか
884 :
名無し三等兵:03/02/28 00:04 ID:6i296Coo
質問です。
昨日辺りの夕刊で「北朝鮮のミサイルが東京を標的に!!!撃墜不可能!!!」
みたいな、これでもかって位の煽りを入れてたんですけど・・・
そもそも、中国とソ連(今はロシアか)の弾道ミサイルがはるか昔から
ほんまもんの核弾頭で狙っていると思っていたのですが・・・
今現在、中国とかロシアってアメリカ基地&日本の主要都市に弾道ミサイル
の照準って向けているんでしょうか?
>>883 人類の既知の技術では不可能だと思われ。
あ、荷電粒子ビームは地磁気で曲がるって言えば曲がりますが、
ホーミングみたいなことは絶対ムリですね。
>>884 よしんば中露のが向いていたとして、どうする?
何も変わらない
しかし、違う蛆虫国が新たに標的にしようしてると分かった、どうする?
それは阻止したい
>>884 >今現在、中国とかロシアってアメリカ基地&日本の主要都市に弾道ミサイル
>の照準って向けているんでしょうか?
ロシアも中国も日本に照準を合わせてあります。
さらにとちくるった事に(少なくとも昔は)アメリカも日本に核ミサイルの照準を合わせていました。
理由は2つです。(今はどうなってるかは知りませんが)
1,在日米軍が敗れ日本がソ連の占領下になった場合にそなえて
2,全面核戦争で核攻撃を受けずに生き延び、日本が核戦争後のアメリカよりも(相対的に)強くならないように
同じ理由で、米ソはヨーロッパ各国や南米の国々にも照準を合わせてました…
888 :
名無し三等兵:03/02/28 00:12 ID:IygnSUNt
十分ありえんだろうね
>>883 ビームは磁気である程度曲げられる(単体兵器として役にたたんけど)。
レーザーは滅茶苦茶な重力制御が可能ならば曲げられる(兵器も重力で崩壊するけど)。
土台無理、が回答。
>>784 あくまでも試作機に至らない計画機ですからどんな機体かと問われても、
具体的な資料はなかなか出てきません。
V-1000については、F-8戦闘機を軽量化したものとしか判りませんが、A-7
を超音速戦闘機にしたようなものではないでしょうか。
また、F-4の簡易型にしても具体的にこれだと言う資料がなかったのですが、
ドイツが採用した空戦専用のF-4Fに近いのではないでしょうか。
エンジンこそ、J79双発ですが、FCSより爆撃装置など不要な装備を取り除き、
乗員を1名としてAAMはサイドワインダーのみとしていましたから、F-5Eの要求
仕様には合致する訳です。
もしかしたら70年の世界航空機年鑑辺りには掲載されているのかも知れません
が。
72年と64年、更に68年の増刊にはなかったです。
892 :
884:
>>886&887
解答ありがとうです。
しかし、アメちゃんまで狙っているってのは・・・いわれて見るとありえそうな
話ですけど苦笑いしか出ないですね、これは。