〜幻〜超甲巡を語って下さい!〜幻〜 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
52名無し三等兵:03/02/16 17:32 ID:???
超甲巡VSクールベ        投射弾量の差でクールベ辛勝
超甲巡VSコンテ・ディ・カブール 12.5インチ砲弾の威力でコンテの勝ち
超甲巡VSガングート       防御同等だが、命中率の差で超甲巡の勝ち
53名無し三等兵:03/02/16 18:52 ID:???
>52
スマソ、投射量と砲弾の威力の差は分かるが…命中率の差って??
54名無し三等兵:03/02/16 19:34 ID:???
ガングートは主砲の仰角を引き上げてないはずだから
距離さえ保てば超甲巡の圧勝では?
水平防御は超甲巡のほうが強力だし。
55名無し三等兵:03/02/16 21:36 ID:???
砲弾と装甲の差も考えないとね。>55
そう単純にはいかないだろうな。(アイオワスレを見ても)

>53
射撃指揮装置の事じゃない?
56名無し三等兵:03/02/16 22:01 ID:???
>55
ロシアのガングートなら、英国製の射撃管制レーダー積んでる
57名無し三等兵:03/02/17 03:05 ID:syPiwv6r
へーロシアにも真空管造れる技術が有ったんだぁ
58名無し三等兵:03/02/17 20:08 ID:rUQaRX82
>57
いや、むしろイワンに戦艦作れた事が驚くポイントだろう
59名無し三等兵:03/02/17 21:39 ID:???
>>58
日露戦争以前はいっぱい戦艦あったのにね……
60とらいばる:03/02/17 21:46 ID:p/hkzslu
>>59
フランス式のショボイのが多いがな
61名無し三等兵:03/02/17 21:53 ID:rUQaRX82
>60
イワンは改悪するがな
フランスやアメリカの戦艦を買っても、それを勉強してもヘタレな艦しか出来ない罠
62名無し三等兵:03/02/17 21:53 ID:???
>トライバル
貴様はアルザスの召還呪文を唱えた!!
63名無し三等兵:03/02/17 23:35 ID:rUQaRX82
>とらいばる
スレを荒らすな
64名無し三等兵:03/02/18 01:14 ID:???
露西亜の装甲巡洋艦 リューリックU はすごくかっちょいいゾ。
ある種彼女達も超甲巡…でも就役したら巡洋戦艦なんてのが
のさばってたわけだが。
65名無し三等兵:03/02/18 13:27 ID:7cC9LOHb
最初に真似された艦はショボクなんか無いぞ。むしろ、英国や米国の奴よりも性能は上
その後にロシアが変に手を入れたから「装甲板が喫水線下にもぐる」「トップヘビーで横揺れ増大」
「工作技術の低下で水漏れしだす」とか成ったんだから
元のフランス艦は廃艦になるまでそんな不具合はでなかった
66名無し三等兵:03/02/18 17:27 ID:7cC9LOHb
本当にイワンだな(藁
67名無し三等兵:03/02/18 23:18 ID:???
まあフランスに作らせると幅が設計より足りなくて転覆するヨカーン
68名無し三等兵:03/02/19 06:22 ID:sGz7yFbe
>67
イワンに作らせると幅が設計より足りなくて転覆するヨカーン
に訂正したぞ、厨房(w
69名無し三等兵:03/02/19 06:26 ID:A1ZmlgBy
あゆのパンチラ動画です
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
70名無し三等兵:03/02/19 06:46 ID:sGz7yFbe
御フランスは当時の欧州では一応、英国に並ぶ技術先進国だからな。
ただ、船を買ってくれる国々が厨房ぞろいで、要求を受けて作った船が
奇怪な形や低性能になってしまう事が良く有るだけで
自国の船は外見はともかく、性能はまともだったそうだ。
71名無し三等兵:03/02/19 06:47 ID:???
つか、未だにフランス艦が低性能だと信じている冬厨房が居るのね(w
安心して、ドイツ軍艦よりかは遥かに高性能だから(w
72名無し三等兵:03/02/19 11:53 ID:???
>>70
畝傍は浪速に対抗しようとしたためにトップヘビーになったという話を聞いたけど、
やっぱり日本が「浪速より強い艦を」って要求したのかな。

なんせ畝傍は3600トンの船体に26センチ砲を四門載せてるからなあ…
73とらいばる:03/02/19 13:21 ID:ar841xgP
みなさんスマン ゴメソ。
フランス艦しょぼくないんだね。

前ド級をかたちづけたイギリス戦艦(7隻作られたやつ)ができる時代までは
フランスが造船技術や新装備の採用でリードしてた って聞いたことあったわ
むしろイギリスの方が、フランスが採用した技術の実績をみてから真似していたと。

その後のド級、超ド級と進化したイギリスと、水雷艇万能論で大型艦の建造
に出遅れたフランスで大きな分かれ目になったと。

そういえば2国標準てフランスとロシアだったもんね。WW2時とは大違いだ
74名無し三等兵:03/02/19 21:43 ID:???
金剛とタイガーはどういう位置付でつか?
75ゆうか ◆9a1boPv5wk :03/02/19 22:24 ID:kQZvixyS
>>73
フランスは単艦としては技術的に優れた艦が非常に多いのですが、
1クラスが1隻、2隻といった状態で同一クラスの量産になかなか踏みきらなかったんですよ。
そのため艦隊戦力としては同型艦多数を揃えたロイヤルネイビーに比べて一段低い評価しか受けてませんでした。
珍しく大量産を図ったダントン級は、よりによってド級艦時代黎明期に重なってしまったため、
下手に建造中止にするわけにもいかず、列強が次々ド級艦を完成させていく中
歯軋りしつつ準ド級の量産を続けねばならなかったと・・・

この、致命的なスタートダッシュの遅れが、ド級艦時代のフランス低迷の最大の原因です。
この痛手は響きに響いて結局ワシントン条約でフランスはイギリスの3分の1以下の戦力に甘んじることに・・・
76名無し三等兵:03/02/19 22:44 ID:???
>76
たしか、ドイツ帝国も日本も当の英国も準弩級艦を作り続けていったんだよな
何で、ロード・ネルソンは作られたんだ?
77ゆうか ◆9a1boPv5wk :03/02/19 22:53 ID:BEGJBXFD
>>76
つまり一度動き出した計画は、そう簡単には止められない、ということです。
まあネルソンの場合はドレッドノートがあまりにも急速に建造された、という側面もあります
(ネルソンから部材かっぱらったりもしてる)。
78名無し三等兵:03/02/19 23:00 ID:???
第二次大戦冒頭で空母機動部隊の有用性を証明した日本も、
だからと言って建造中の武蔵を空母へ変える訳には行かなかったしなあ。
「時代が変わったのに旧い兵器を作り続け云々」と言う論旨は、
ある意味後知恵としての性格が強いのかもなあ・・・・。
79名無し三等兵:03/02/19 23:00 ID:???
ダントンは副砲が240ミリを12門も搭載してるのか……
確かに最後の準弩級戦艦だけのことはありますね。

というか、副砲だけで公算射撃が成立するな……
80名無し三等兵:03/02/19 23:15 ID:???
クールベのあの配置も舷側副砲装備の究極系と呼ばれるそうです。
ちなみに三連装以外ならば最も効率の良い配置なのだそうだ
(前後方向8門、舷側10門
81名無し三等兵:03/02/19 23:31 ID:N3OMcqMY
ドイツ最期の装甲巡洋艦
「ブリュッヒャー」イイ!
82名無し三等兵:03/02/20 02:33 ID:???
仏蘭西海軍最大の問題点は海軍戦略がえ〜かげんだったこと。

ある時期は通商破壊海軍目指してたかと思うと、突然魚雷艇みた
く特殊兵器揃えてみたり、気が向けば艦隊決戦型海軍指向したり…
これじゃーいけません。
83名無し三等兵:03/02/20 02:35 ID:???
>82
裏返せば世界の流れに流動的に対処できていた…とは言えないか(;´Д`)
84名無し三等兵:03/02/20 08:38 ID:???
うちは 通商破壊海軍造るからって、装甲艦全盛期に
木造アヴィッソしか造らせてもらえなかったら…
そりゃあエミール・ベルタンも怒って日本まで逝っちゃうわなぁ。

でもって日本で役に立ちそうにない三景艦造って、喧嘩したあげく
仏蘭西に帰っちゃうんだから、国も人も凄いところだ。

すれ違いが、なにげにのさばるここってステキ。
85名無し三等兵:03/02/20 13:43 ID:s4BpVjHl
>三景艦
元々は五千トン級の艦を四隻の所を予算ケチって三千トン級の艦四隻になったから
物にならなかったとか。
裏には薩摩系軍人の予算の横領とか有ったらしい。
最近、フランスで三景艦の真の設計図が見付かったらしい。そして、訪日時に身辺を
狙われるエミルーベルタンの事を書いた日記とか

薩摩人は日本の恥!
86三景艦:03/02/20 14:40 ID:???
4隻目の艦名候補は、どんなのがあったの?
87名無し三等兵:03/02/20 15:39 ID:???
畝傍は実戦投入されたらどれほど役にたったんだろう
大して変わりはしないだろうけど
88名無し三等兵:03/02/20 15:46 ID:???
なんで薩摩(摂津だっけ?)と金剛は作られた年がほぼ同じなのに全く違うの?
89とらいばる:03/02/20 16:32 ID:4LmD7KNT
薩摩は最後の準ド級だから攝津級だろ。

あの時代は進歩が激しかったから、ほんの数年の違いで旧型になってくる
攝津でやっと追いつけると思っていたらイギリスはさらに進化している・・・
国内の技術じゃ無理だからイギリスに頼むしかないな〜
ってわけで、大きな差があるんでしょ。

イギリスの場合12in→13.5in→15in。
13.5インチ艦の時代はたったの三年間しかなかったのだから進化の速さ
にビックリだわ。
90名無し三等兵:03/02/20 17:02 ID:???
>>85
5000トンあれば、多少は主砲を戦力として計算できたかな?

というか、5000トンあるなら12インチ連装砲塔を一基積めそうな気もするな。
91名無し三等兵:03/02/20 18:07 ID:ZwLGxwUA
>>86
つうよりも3隻だったから三景艦になったわけよ。
4隻だったらまた別の名前になってたかもよ?
92名無し三等兵:03/02/21 02:19 ID:???
>>86
やっぱ 「あきの宮島」 だろう…とか?
四景艦だ〜。

ちなみに2隻1セットで砲の死角なくすんだって。 戦艦ぶった切って
それぞれに推進器つけたようなもんか??
93名無し三等兵:03/02/21 02:19 ID:???
>89
進歩は速い。
最初の準ド級戦艦のキング・エドワード7世型が全部揃う前にドレットノートが竣工してるぐらいだし(w
94名無し三等兵:03/02/22 01:43 ID:???
ほっしゅ
95名無し三等兵:03/02/23 15:27 ID:???
>>92
安芸宮島=厳島です。
あなたのご説は同じクラスの艦に「江戸」「東京」とか「大坂」「大阪」とか
命名するようなものですね。
まあ、海軍省がそれでもいいと思えばそうなっていたでしょうが(w
96名無し三等兵:03/02/24 14:08 ID:???
アラスカVSシャルンホルストの対決がみたかった
97名無し三等兵:03/02/24 14:21 ID:???
*ttp://www.warbirds.jp/ansq/2/B2000149.html

149 良く考えたら、艦載砲の砲弾って船体のどこから補給してるんでしょ? 散々
文献読んでも、さっぱりわからなかったんですが。

砲塔の周囲の上甲板に搬入口があり、揚貨機(ウインチ)を使って吊り降ろすよう
です。「軍艦メカニズム図鑑 日本の巡洋艦」森恒英 グランプリ出版 に簡単な
図が載っていますよ。

http://www.flash.net/~hfwright/16inch.htm には、給弾中の戦艦ワシントンの
なかなか珍しい(と思う)写真があります。(N)
98名無し三等兵:03/02/24 14:22 ID:???
知識っていうのは彼方此方走り回って集めるもんだ。
脳内知識ひけらかしているようじゃ、まだまだだな(w
99名無し三等兵:03/02/26 14:01 ID:nydeeNlS
スターリングラードage
100名無し三等兵:03/02/26 14:11 ID:nydeeNlS
*ttp://s1.buttobi.net/senkankojiki/page091.html
スターリングラード級の電波な性能は一体なんなのだろう?
性能だけならば巡洋戦艦だ
101名無し三等兵
>>100
だからそこのHPのリンク張るのは止めれ。
管理人が2ちゃんにリンク貼ってくれるなってTOPで言ってるじゃないか。