近い将来韓国海軍がイージス艦をもつと噂される現在、 わが国の新型イージス艦とはいかほどのものなのか?
2 :
名無し三等兵 :03/02/07 19:44 ID:IG2yu5LI
2?
3 :
2 :03/02/07 19:44 ID:IG2yu5LI
OK! 生涯二度目の2get
すっごい感じだろうな。
5 :
名無し三等兵 :03/02/07 22:31 ID:RNT1AXuk
アーレイバークのパクリみたいな奴よりスペインのF級の ような形がイイ
ヘリ格納できマス
赤く塗って3倍速に。
手足を付ける。
艦橋が人面型
SPY−1のレーダー面が広告スペースになる。
今度のって、主砲がOTOブレダの5inch L54じゃなくて、FMCの5inch L54 Mk.45(Mk.45改?)になるんですよね? なんで変わるんだろう? 確かにOTOブレダの5in.は、FMCの5in.よりも重いけど発射速度とか、FMCの物より優れてる所も多いのに… ステルス性を考慮したシールドも、確か開発されたはずだし… どなたか造詣の深い方、ご教授いただけないでしょうか?
12 :
名無し三等兵 :03/02/08 00:07 ID:F4THrn2P
はるなみたいに前部に砲を2門付けて欲しい。
>>11 Mk45の方が誘導砲弾が使えるなど、対地砲撃には適任だから。
海自も米海軍に習って速射砲を対空戦闘からは削除したらしいよ。
まあSAMがこれだけ発達しつつあるんだから、昔ほど速射砲や
CIWSに固執する必要性は無くなったしね。
アホ、システム書き換える金ないだけじゃ 本気でミサイルを砲弾で落す気満々の射撃幹部が嘆いておる
対潜システムすら米式だし
16 :
かいじ :03/02/08 01:28 ID:???
>>13 そうすると5インチ砲で来週するSBDを撃ち落とせなくなるから困るYO!
17 :
名無し三等兵 :03/02/08 01:40 ID:tR6eN2iJ
艦名は旧海軍重巡の山岳由来の名から文字数をそろえてとるのだろか。(たかお、はぐろ)(なち、まや)(あしがら、ふるたか、きぬがさ、から二つ)小泉の地元なら足柄、衣笠かな。
つくば・いぶき だよ
>>14 海自次世代艦隊スレで、あれが今後の海自のリットラル戦略に適合していたので
選択された、と言うのと、そっちが言うように予算が無いのでシステムをそのまま
導入した・・・と言う二つの意見があったよ。
どっちにしろFCS-2+ブレダ127ミリの組み合わせが消えるのは、
何となく惜しいけどね・・・・あれは良く当たるらしいし。
20 :
名無し三等兵 :03/02/08 02:01 ID:rP6Ioe/1
>18まじ?三文字ならあさま、みかさ、すずか、うねびもありかな。
>>20 >うねび
何か進水式で事故でも起こしそうだな・・・・・(w
>>19 対潜の鬼の海自が対潜システム米式で我慢できると思う?
14DDGは「価格低減」が最大目標の艦だからね
用兵者はあまり歓迎していない
>>22 海自の補給幹部の書き込みで、システムが既存のこんごう型と別物だから、
訓練や兵站の面で負担が増大し結局コスト高になる、と言うのが確かにあったよ。
別のコテハンによると海自のリットラル戦略の中で、価格を含め
適合したのがあれに過ぎない、ともあったけどね。
24 :
名無し三等兵 :03/02/08 02:20 ID:mzc0h+FB
艦種記号は、やはりDDGになるのだろうな。 それよかCVだったかな? 巡洋艦の艦種記号は。。 そっちの方が良い。 サイズ的には巡洋艦でも通じるでしょう。
CVは空母じゃん つーか、原型のアーレイ・バーク級フライトUAもDDGだから、普通にDDG
26 :
名無し三等兵 :03/02/08 02:42 ID:6MgDbRK2
艦名は「しらぬい」と「かげろう」がいいな・・・
>>24 うろおぼえだけど、重巡がCA軽巡がCLだったかな
29 :
サムソン・フォード :03/02/08 10:26 ID:V8xTB9TL
「CLG」という艦種記号を復活させるのですか(w (ミサイルを搭載したクリーブランド級が使用していました)
30 :
名無し三等兵 :03/02/08 10:36 ID:+r0zyy+j
DDGNです。
LSSLGです
艦種記号もまともに覚えられないアフォがいるスレですか?
VLSは96セルになるのですか?
洋上装填できません
>>34 洋上装填が不可能だということになったから96セルに
なるんじゃないの?
36 :
名無し三等兵 :03/02/08 11:01 ID:1mOw5Ocf
タイコンデロガはCG(ミサイル巡洋艦)ですよね。
37 :
名無し三等兵 :03/02/08 11:18 ID:JmeSqsP2
ここは一つ いせ ひゅうが が良いかと
38 :
名無し三等兵 :03/02/08 11:18 ID:aCpoZaZr
ここは一つ いせ ひゅうが が良いかと
>>11 >主砲が.....FMCの5inch L54 Mk.45(Mk.45改?)になるんですよね?
Mk.45_Mod4ぢゃ砲身が長くなるよん、54口径→62口径
>>14 >アホ、システム書き換える金ないだけじゃ
その通り!つか改こんごう型全般に言えることだ罠
PAR後2面の高さを1段上げ、そのついでに在らずもがなの格納庫をつけてみたりも、
アプデートされたアーレイバーク級フライトIIAのシステムを、
ハード/ソフト込みでまんま搭載する(最小限の追加費用で搭載する)ためだろよ
40 :
名無し三等兵 :03/02/08 12:07 ID:y7LY6vRb
とりあえずは「こんごう型フライトUA」とでも仮称しておこうか・・・・
むしろアーレイバーク級フライトUAJぐらいで…
こんごうは「日本艦」だったんだけどね 14DDGはライセンス艦になっちまった
こんごう級のシステムをアップデートするという話もあるがどうなるのだろう。 予算付いたのかな。 こんごう級もmk45に積み替えるとは思えないが。
>それよかCVだったかな? >巡洋艦の艦種記号は。。 「CV」じゃ空母になってしまいよ。 巡洋艦なら「CC」だろ。
45 :
名無し三等兵 :03/02/08 13:52 ID:T2UaJY6h
こんごう型に比べるとどれくらい安くできるんだろう? それにしても、海自の船がどんどんでかくなっていくけど、 乗員の確保は大丈夫なのかな。
定員は別に増えてない むしろ減ってる 海自の新造艦艇
47 :
x :03/02/08 13:55 ID:KRy0+hTh
γ /ヽ ヘ ヽ ヽ (o )' / ヽ ヽ(o ) / / / // /| || | |ヽ | ヽ | | | | | / | | | | | ヽ | | | | | | | | / | | | | | | | | | W|_| |. V V_ V V _ V V| || | | |' /T ̄O O ̄Tヽ| | | 〜 v | | |____ノ , ヽ_| | | || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ν | | //// //// | ノ | <さくら、空母じゃないモン! | \ > ー ν | | \_____ ゝ \ /| | ノ | V W _ト ___ イ_ |ノ /v / ̄ ̄ ̄ | |  ̄ ̄ ̄ ヽ | | .| \ / |
49 :
名無し三等兵 :03/02/08 14:18 ID:H2fv/bFg
ということは「改こんごう」にはFCS2がつかない?
50 :
名無し三等兵 :03/02/08 14:19 ID:VPD7/PPP
>>23 インド洋に行ったときには、補給が楽になるとか(藁
>主砲がOTOブレダの5inch L54じゃなくて、FMCの5inch L54 >Mk.45(Mk.45改?)になるんですよね?なんで変わるんだろう? 仰角、発射速度等で劣るMK45を導入する理由は、 ゆくゆくはERGMを搭載しNSFSを目指しているからです。 目的は対地攻撃能力の取得であり、コストの大小は この件に関しては関係ありません。 中口径砲は遠距離ではASMに回避されることが多く、 近距離で誘導系は破壊できても弾頭は残るという欠点を持ちます。 信管形を除くCIWSが近距離で確実にASMの弾頭を破壊できる信頼性を 持っている以上、AAWにおける中口径砲の存在意義は薄れたと 言って良いでしょう。
ちなみにMK45/4+ERGMで射程は63mileですが、 米海軍では75mileまで延伸を予定しているようです。
>>43 >こんごう級のシステムをアップデートするという話もあるがどうなるのだろう。
そっちの方が良かったように思うんだが>14DDG
こんごう型はVLSが計96セル、うち16セルをVLAに充てても、SM-2に80セルを充てられる勘定。
はたかぜ型の2倍で、まあ、不足することはないだろう。
しかし、SMDを前提にした改はたかぜ型はどうか?つうと、やっぱり同じ96セルじゃ不足するのでは?
それに、日本海でMD対応DDGを2隻稼働させ、常時1隻を作戦配備に就ける所要兵力は3隻。
また、改はたかぜ型2隻新造では足りず、はたかぜ型を少なくとも1隻はMD対応に改修する必要あり。
これは最小のプランだが、それでも、脅威となるIRBM等に1隻で対処しなければならない。
改こんごう型では、計96セルからVLA16セルを除いた80セルでSAMとMD用ミサイルを分ける形になる。
SAMをSM-2とNSSMS(1セルに4発収容)の混合にするにしても、充分な弾数を確保できるか怪しい。
いずれにせよ、MD対応の改修すなわちイージスのソフト書き換えが不可欠な訳でさ。
であれば、改こんごう型を、単にアーレイバーク級フライトUAのシステムを移植するのでなく、
VLSのセル数を増やすなど独自に改良した型にしなかったのか?つう疑問がわく罠。
あるいは、MD対応の改修=ソフト書き換えが果たして意味あるのか?、2重投資つまり無駄遣いに
なるのでは?つう疑問もある罠。
たとえばMD対応DDG3隻という所要兵力を実現する方法として、
[1案]MD非対応こんごう型4隻をMD対応に改修しないで、MD対応の改はたかぜ型を3隻新造する。
[2案]こんごう型のソフト書き換えを前提にして、SMDで不足する隻数を2隻追加する。その際、
余りコストを上げない範囲で改良を施す。
これら2つのうち費用対効果が高いのはどちらか?つう問題だわな。
54 :
53 :03/02/08 16:48 ID:???
>また、改はたかぜ型2隻新造では足りず、はたかぜ型を少なくとも1隻はMD対応に改修する必要あり。 この1行を以下に訂正 <改こんごう型2隻新造では足りず、こんごう型を少なくとも1隻はMD対応に改修する必要あり。>
55 :
53 :03/02/08 16:53 ID:???
>[1案]MD非対応・・・MD対応の"改はたかぜ型"を3隻新造する。 これも、改こんごう型に訂正。杜撰だな(痔藁
こんごう級をMD対応にして改こんごう級を4隻建造。 なんせ中国がMARVの実験をやってくれたから、財務省も首を縦に振るよ。 全く中国様々だな。
MARVにMDは無力じゃないの? まぁ張り合わないといけないのかもしれんが
>>51 なみ級にOTO採用した意味考えたことある?そう考えれば14のMK54搭載の意味が理解できそうなものだが..知ったかクン
あめ・なみに0式射撃指揮装置3型を載せて 疑似イージス化
60 :
≠51 :03/02/08 18:06 ID:???
>>58 ヲヤ、大先生かな?
下手な煽り(のふり)は似合いませんぜ(ワラ
>>58 てか、俺も理解できん>14DDGにMk45_Mod4を採用した理由
「7艦司令様、フライトIIAと思って、お好きなようにお使い下さいまし」てか?
ヤメテクレ、だとすると鬱
62 :
名無し三等兵 :03/02/08 21:47 ID:H2fv/bFg
>>51 >中口径砲は遠距離ではASMに回避されることが多く、
こんな能力がほんとにASMにあるの?
127m砲は発射速度(一分間に打てる数)および初速が遅いからASM には対処できないとされている。 回避されるというより命中させることが難しい。
そらそうだろ。 発射速度は1時間に1発か(w
OTOなら当たるはず
7700t型は満載で1万tを超えるでしょう。 タイコンデロガを上回り、(兵器システム含めて)稼動する軍艦では 世界最大となる分けです。日本も1941年以来久しぶりの最大艦保有国か…
67 :
名無し三等兵 :03/02/09 03:42 ID:n2S+DcOX
>>66 ニミッツが最大では?
空母・揚陸艦以外ならキーロフ
基準排水量 19000トン
満載排水量 24300トン
でタイコンデロガを確実に上回ります
キーロフの次は、ジャンヌダルク、スラヴァ
>>68 空母は水上戦闘艦には入りません。
キーロフを除外するために
わざわざ「(兵器システム含めて)稼動する」
と書いておいたのですが。
>>69 それはロシア海軍に失礼だにょ
ロシア太平洋艦隊のホームページ行ったら
「原潜の解体が大変だ」、「うれしい事に日本が解体費用を出してくれた」
なんて話ばかりで新型戦艦マルクスを建造するぞ!とか
キーロフが近代化改装された!みたいな景気のいい話は載って無かったが
71 :
名無し三等兵 :03/02/09 04:25 ID:pacq/DEf
>69 で? スラヴァ級は基準排水量9800トン、満載排水量11200トンだが? >空母は水上戦闘艦には入りません。 なんで?
>72 はいはい、バカは消えろ。
74 :
名無し三等兵 :03/02/09 05:52 ID:qW8nqZQK
75 :
名無し三等兵 :03/02/09 06:27 ID:jFbuvBJn
木製では世界最長の橋です。みたいな例えだな
76 :
名無し三等兵 :03/02/09 06:46 ID:8u0eUb/9
>>66 ド級戦艦の時代ではあるまいし。
戦闘艦を大きさで比べてどうするの?
>>63-65 ヲイヲイ
Mk45 Mod4の発射レートは10〜20/分と謂われる罠
海自が長らく使ってきたMk42系列は35/分、OTO12.7cmだと40/分
また、Mk45系列の即応弾薬の数は、Mk42系列やOTOに比べて半減してる罠
どっちにしろ、5”砲で対艦ミサイルを墜(お)とすのは難事に違いない
>>77 しかし、127m砲なんだから三式弾のような弾頭にすれば
ASMの10発や20発くらい一網打尽にできそうだが。
まあ、シルクワームならともかく、サンバーンとか秒速700mだからなあ。 30km飛ぶのに40秒か・・ん?OTOなら26発撃てるな。 それなら、VT信管+HEで操縦系破壊できるかもな。 大きさの噺はどうでもいいや。 とにかくSMD早くしてくれ、ノドンや東風の方がシーレーンより 差し迫った脅威だ。
>>78 >三式弾のような弾頭にすれば
高速で飛翔中の対艦ミサイルが、黄燐なんぞで萌え出すかな?、無理と思われ
砲弾にパッシヴ誘導を組み込み(命中を狙うっていうより、弾着散布界を小さくする程度)、
調整破片弾で効率よく破片をばらまく方が、それよりはマシなような気がする
まぁ、そもそも5”砲でASMDさせようってのが無駄な努力と思うんだがな
>>79 >とにかくSMD早くしてくれ
胴囲
そりゃともかく、漏れとしちゃ"たかなみ"型のVLSの[Peeee!!]が気になったりして
それっつうのは、[Peeee!!]のu
81 :
80 :03/02/09 12:41 ID:???
ヤ、ヤラレタ
>>78 しかし、127"m"砲なんて、そんな途方もない(ニヤリッ
82 :
11 :03/02/10 04:06 ID:???
浅薄な私の質問に、多くの方からのご教授、大変恐縮しております。皆さん、有り難う御座います。 なるほど、OTOブレダもFMCも、それぞれ長所もあり、短所もあるということのようですね。 結局の所、運用者である海上自衛隊が、どんなヴィジョンを持って『改こんごう』級を導入しようとしているのかが示されなければ、私のような浅薄者が、どちらの5inch砲が良い、という物言いをするのは、僭越に過ぎることのようです。 いろいろと勉強になりました。 また、どこかのスレで教えを乞うかもしれませんが、その時はまた、ご教授下さいますよう、お願い致します。
>>中口径砲は遠距離ではASMに回避されることが多く、 >こんな能力がほんとにASMにあるの? レーダーのクラッターに隠れながら当たらないように乱加速しながら 接近するという事です。砲の長射程は、この場合メリットにはなりえない、 と言ったほうが良いと思われます。 >>三式弾のような弾頭にすれば 時限信管型(Mileniumのahead)・近接信管型(Celcius 3P)は 指揮装置と機銃を高精度に作るよりも近接信管の精度を向上させたほうが 費用対効果上有利という思想で作られていますが、 逆に言えば直撃・弾頭破壊をあきらめたシステムです。 実際のところ、ウイ-ビングしながら2Mでホーミングする標的を 難なく打ち落とせるものはファランクス以外に類を見ません。 よろしければ下記の文献をどうぞ。 The last line of defense, by Richard Scott, JNI March 2002 Changes in Last-Dich Defense, by Massimo Annati, MILTEC 6/95
>>83 以前海自の補給幹部の書き込みに、システムが全く別物だから
兵站と訓練費用の負担が増大し、結局そのまま導入する時は
安価でも後々高いものに付くので頂けない、と言う書き込みが
ありましたが如何ですか?
目的が似通った砲システムを複数導入するという話であれば 無駄であり、仰るとおりです。 しかしながら世界的な潮流として砲の任務がAAWからNSFSに 変わりつつある現在、SAMやCIWSにAAW性能で劣り NTSFにも不十分な従来型砲システムが変更される事は当然であり、 またその過渡期に複数のシステムが存在することは仕方のない事でしょう。
86 :
名無し三等兵 :03/02/12 01:21 ID:phbfWK+m
んで
>>1 が言ってる「近い将来韓国海軍がイージス艦をもつ」
には誰もつっ込まないわけ?
>>86 すでに決定事項で米議会の承認も終わっているがなにか?
88 :
名無し三等兵 :03/02/12 01:25 ID:phbfWK+m
89 :
名無し三等兵 :03/02/12 03:28 ID:4ROPwDHi
127ミリ砲弾をクラスター化できんもんかのう。 それよりもSM-3もいいがイスラエルに出資してアロー2弾道弾迎撃ミサイル の艦載型作れないかのう。 弾道弾迎撃ミサイルを国産化できるかも・・・
90 :
名無し三等兵 :03/02/12 22:16 ID:xLQ5L7Fz
>>83 サー!
かつて赤軍は数学モデルを駆使して対空砲を配置し、
首都モスクワを「敵機が侵入不可能な領域」にして
しまったと聞きます。
一弾一弾の命中・非命中では確かに砲弾は不利
でしょうが、より大型の破片をばらまけるVT信管
付き砲弾で以て、敵対艦ミサイルの周囲に「回避
不可能な」弾幕ゾーンを展開するのは、不可能事
でありましょうや?
5インチ砲なんかで艦砲射撃して意味あるんでしょうか?
>>91 あなたがなら、シャーマソとJS-3、敵に回すならどっち?
94 :
名無し三等兵 :03/02/12 23:51 ID:QjfoQG+0
韓国がイージス艦を持ったら、早速、ブラックボックスをこじ開ける つもりかね。
>>94 韓国がF-16のブラックボックスを(以下略 ってのは都市伝説ですよ(苦笑
96 :
94 :03/02/12 23:58 ID:QjfoQG+0
ねるよ。俺
>>91 あるだろよ。
てか、地上部隊が155_砲を展開して射ち始めるまでは、
艦砲の役割はやっぱり大きい。
海岸線に隠されたATMの射程を避けた離岸距離から撃ったとしても、
内陸20`以上に弾が届くから、
浜頭堡を確保しつつある地上部隊にとって、
有り難い支援火力のひとつではある。
サー、誘導砲弾の半数必中界は、 通常の榴弾砲による間接射撃より勝ると 考えております。 であるならば砲弾の口径は小さくとも、 効果は203mm砲弾と同等程度は 期待できるのではないでしょうか。
>>87 韓国側の予算が付いていないと言いたいのでしょう(早晩成立するでしょうが)。
>>88 ない! 仕方がないから、他の部門(平たく言えば、陸軍)から、予算をぶんどっています。
サー! 敵国と国境を接する国が、陸軍の増強を怠り 海軍増強にうつつをぬかすとは信じられません!
>>99 韓国の実質的同盟国としては、北朝鮮の対ソウル用長距離砲への対応策と、ナイキミサイルの
後継問題を早く片づけてもらいたいものです…
#でも、韓国のイージス艦がMD対応になったら日本としてはうれしいかも。
>>100 サー、北朝鮮陸軍に対してはあれで充分、と踏んだのでは?
実際装甲車輌や火砲の数は多くても、その稼働率は限りなく低そうでありますし。
個人的には空軍の整備能力向上や、ナイキに変わる広域防空SAMの
整備が怠られている事の方が聊か信じ難いのですが。
正直、イージスDDGで広域SAMの代替を引き受けるのは
聊か無理があるのではと小官は考えます。
>>102 サー!
韓国軍は、首都防衛のために攻勢準備破砕攻撃を、国家防衛のために
北鮮後方地に対しエアランドバトルを行わねばならぬという宿命を忘れて
いるか、その現実から目を背けようとしているかのようです!
ご指摘の通り、イージスでは防空も対地攻撃も中途半端で、なまじ高価な
フネであるために38度線までも出して貰えず、結局釜山辺りで逼塞している
のではと懸念しております。
>>103 サー!?
それは大和御殿ならぬ釜山旅館と言うヤツでしょうか。
KDX-2まではシーレーン防護としてまだ理解出来るにしても、
KDX-3DDG3隻の建造は軍事、経済の両面から無謀であります。
貴官の仰る通り陸空軍の戦力を向上させる方が余程妥当と思われます。
一体彼らの仮想敵国は何処なのでしょうか?
それにしてもよく合衆国がこんな無謀な軍拡を許可したものであります。
自衛隊によそに分けられる弾薬はない。
>>107 法律作ればすぐにも譲渡可能。航空自衛隊のAIM-9LやAIM-7F/Mなどは韓国側も
しよう可能でしょう。
>>108 「譲渡する余裕がない」という意味では?
110 :
名無し三等兵 :03/02/16 09:19 ID:SaE6GWMN
なんか韓国を同盟国と勘違いしてる奴がいるな。 なんで同盟国が領空侵犯したり「日本は敵」と公言したりするんだ? だいたい、日本と韓国に安全保障に関する条約や取り決めなどない。 よって韓国を助けなきゃならない義務はない。
111 :
名無し三等兵 :03/02/16 09:47 ID:PtunFOJi
112 :
名無し三等兵 :03/02/16 10:19 ID:QicpBWA/
韓国なんか助ける必要がない。万一北に滅ぼされたら 日本+米国で北を滅亡させ、半島を共同管理。
>>110 >同盟国が領空侵犯したり
台湾も米軍もしてくるぞ(苦笑
>「日本は敵」と公言
韓国政府の公式発言としてそんなのありますか?
>だいたい、日本と韓国に安全保障に関する条約や取り決めなどない。
周辺有事関連法って対北朝鮮戦争が始まったときに、在日・在韓米軍と(実質的に韓国軍を)支援
する目的で作られた法律なんですが何か?
まさかあの法律が国土防衛を目的に作られたとでも思ってました?
115 :
名無し二等兵 :03/02/16 16:08 ID:BXft/7Zo
なんだ?またKouei降臨か! ソースだせと言うんだろ? よし、待ってろパパハッスルするから。
又半島有事の時に日本が軍事的に有効な手段が打てると思ってる奴が居るな。 後方支援以外に自衛隊に何を出来ると思ってるんだ? しゃしゃり出て行っても米軍から「好意だけありがたく受け取ります」と言わ れるのが関の山。
米軍・韓国軍と肩を並べて半島有事に第一線に出ようと思うとまず陸自は1個 師団位は最低増員して上陸戦の訓練を一からやらなきゃならん。弾薬備蓄も日 頃からかなり確保する必要が出てくる。 海自はロッテルダム並みの強襲揚陸艦が3隻は欲しい所だな。 空自は空中給油機を大量に導入してその訓練もしてパイロットにサバイバル訓 練を施す・・・・。 準備整う前に北は崩壊してるな。
118 :
113 :03/02/16 20:59 ID:???
>>116-117 別に軍事的に直接支援できるなんて思ってませんし、そんな風に書いてもいませんよ。
周辺有事関連法でできるのは後方支援だけなのは自明じゃないですか…
#CAPや海上でのSAR、海上封鎖ぐらいまではやる事になるんでしょうけど。
私は、日本は韓国への後方支援のための法律を政治問題化してまで制定したという事実を
>>110 さんに指摘したかったんですよ。
「米国のため」であって決して「韓国のため」ではない。間違ってはいけませんぜ。 韓国が利益受けてもそれが目的ではないってところをわすれちゃいけん。
120 :
ななしさん :03/02/16 23:18 ID:eTAvMLDI
127mmのA-HEAD弾作れば対空にも使えそうじゃない?
VT弾で充分
アメちゃんのそのままパクリなんてつまんねー
123 :
名無し三等兵 :03/02/21 11:00 ID:P49R5amZ
>41 ゆきなみ型がいいんですけど・・・2番艦はもちろん「みらい」
124 :
名無し三等兵 :03/02/21 11:42 ID:FxXaxuXT
次のイージス艦は、出来たら純国産イージスシステムを使って欲しい。 これから海自のDDは全てイージスだ! てな妄想を抱くくらいだな
>>120 対ASM/SSM用新型信管なら作ってますよ。今は76mmで、その次は
127mmとの話。
ついでにシースキマーが相手の場合、砲で射撃可能となるのはせ
いぜい15000。サンバーンで20秒、ハープーンでも60秒程度しか
リアクションタイムがありませんよ。結構大変。
20秒あればスーパーラピッドなら40発は撃てる
>>126 自艦のレーダーで探知可能になってからが20秒ですので、実際の射撃
時間はもっと短いですよ。
128 :
名無し三等兵 :03/02/23 21:43 ID:GqUKl40W
>90 民間のセスナだったら侵入できたよ
>>127 >自艦のレーダーで探知可能になってからが20秒
よくわからないな。OPS24やFCS2の探知距離がそんなに短いと?
OPS−24の「最大」探知は150キロぐらいか?
でも「地球は丸い」ということを頭に入れないと。
まして現代の対艦ミサイルは海面ぎりぎりを飛翔して突入時にホップアップ
するんだから、
>>127 の言うこともまったくの嘘と言う訳でもないだろう。
いくら丸いったって20秒ってことないっしょ。 20秒だと音速としても6キロぐらいにしかならない。 艦橋からの有視界だって普通は15キロ以上あるんじゃないの。
>>131 だからマッハ2.5で突入してくるサンバーンは、15000を20秒弱で飛んで
来ちゃうって
>>125 で書いたんですが。「イージス殺し」は伊達じゃ無いん
でしょう。
>>130 最近のSSMは終末ポップアップしない方が多いです(一応選択ポップアッ
プにはなってますが)。ポップアップ自体が目標のレーダー断面積を増やす
ための苦肉の策ですので。
その替わりと言ってはなんですが、最近のSSMは目標を外した場合ターン
してもう一度攻撃を実行します。
くどいようだが… マストの上に設置したOPS24が仮に15キロ先のサンバーンを発見したとすると、 マッハ2.5でも45秒あるぞなもし。 射程距離1500mっのはファランクスのことでしょう?76mm砲のことぢゃないよね。
↑すまん、桁を間違って読んでた。1500じゃなくて15000だったね。 133の発言は撤回します。スマソ
135 :
名無し三等兵 :03/02/25 05:01 ID:OdtxgvLU
早期警戒のためのデコイ・シップ(漁船サイズ)とか
プレデターもどき(*)で艦隊周囲をぐるりと取り囲む
必要がありますなぁ。
接近物があったら、レーザー信号で即座に「通報
しますた」してくれるやつ。
探知から迎撃まで、イージス単体でやり遂げるのは
どうにも無理な気がしてきた。
早期発見さえ出来れば、あとは迎撃のやりようがある
んだろうけど。
(*)
こんなカワイイ無人機を引き連れていきたい。
ttp://www.asahi.com/national/update/0225/002.html
>>132 >だからマッハ2.5で突入してくるサンバーンは、15000を20秒弱で飛んで来ちゃう
どうなんざんしょ?
マッハ1.0=1,224m/secだから、マッハ2.5で3,060m/sec。15,000mなら、4.90秒では。
でも、DDGこんごう型のOPS-28が海面から33mの高さに設置され、
サンバーンの飛翔高度を5mと仮定すれば、LOSは30,744mになるから、リアクション・
タイムは10.04秒
同様に、こんごう型のSPY-1Dの海面高が16mで、サンバーンが5mと仮定すれば、
LOSは24,022mになり、リアクション・タイムは7.85秒という計算になるざんす
ただし、OPS-28が一回転するのに何秒かかるか?っていう要素もあるざんす。 一回転するのに5.0秒かかれば、リアクション・タイムは最悪5.04〜最良10.04秒。 マッハなシースキマーに対処するには、回転しない(必然的にPAR)対シースキマー 用レーダー(対水上兼用も可)を成るべく高い位置に装備する必要があるのでは。 だもんで、たとえPARでも回転する香具師は駄目ぽってことになるざんしょ。
あんた海面上での音速は340m/s位だぞ、小学生?
シースキマーに対処する方法は、ECMやPDMSやCIWSだけじゃござんせんで(これは三番目)、 その前に、自艦を捜索している敵哨戒機や艦載ヘリコプターを無力化する(二番目)、 シースキマーの発射母体の敵艦自体を先に無力化する(一番目)というのもあるざんす。 二番目の段階としては、自艦の最高所にESMを装備して、敵哨戒機や艦載ヘリのレーダーに 捕捉される前に発見し、それらがレーダーの有効圏に迫るや否や、欺瞞電波で騙しちゃい ながら長射程のSAMでアポーン。 一番目の段階としては、シースキマーをオフサイド(=ジャパニッシュのアウト・レンジと同じ 意味)できるSSMを装備すること。でなけりゃ、艦隊に空母が要るざんしょ。
>海面上での音速は340m/s位 海綿状も糞も、1マッハ=時速1224kmを計算間違いしたDQN 秒速つまり3600で割れば0.34km 海綿体かんけーなし
まあ、水中だと音速は1,500m/secだがな
143 :
名無し三等兵 :03/02/25 07:20 ID:EhD4SZRL
>138&その他の方々 お恥ずかしい限りざんす、そりゃもう穴があったら入れたい、ズコズコ入れたい、 (でも、鮮度に難ありは不可、嫁はんだけで沢山。の136ざんす) で、再計算したら以下の結果に... マッハ1.0=340m/secだから、マッハ2.5で850m/sec。15,000mなら、17.64秒では。 でも、DDGこんごう型のOPS-28が海面から33mの高さに設置され、サンバーンの飛翔 高度を5mと仮定すれば、LOSは30,744mになるから、リアクション・タイムは36.60秒。 しかし、OPS-28のレーダー波が通過した直後に当該方位に目標がLOSに達した場合、 OPS-28が5秒で一回転だったと仮定すれば(世艦に関連記事があったような?)、 最悪31.60〜最良36.60秒と。 同様に、こんごう型のSPY-1Dの海面高が16mで、サンバーンが5mと仮定すれば、 LOSは24,022mになり、リアクション・タイムは28.26秒という計算になるざんす。
なんかアメ公が現有のイージス艦をミサイル防衛対応にできるシステムを 3隻分1000億で売り込んでるらしいが、 なんで3隻分なん。1隻分足らないぞ。村八になってるのはどの艦だ?
>>145 >なんで3隻分なん
日本海で常時1隻を臨戦態勢で置くには、基地との往復や訓練を含めると2隻が要る
2隻を稼働させるには、メンテナンスのスケジュールを含めると2.5隻が要り、
繰り上げて所要3隻という計算になると思われ
>>144 >リアクション・タイム
って優香、それは細かくゆーと正しくない
それらは発見から被弾(するであろう)までの時間なんで、リアクション・タイムとゆーからには、
それらの時間から砲やランチャーが目標に指向され、弾やミサイルが飛んでいって、
護衛艦に被害がでない距離でサンバーンを破壊するまでの時間を引かなけりゃならない
147 :
名無し三等兵 :
03/02/27 05:25 ID:HyLi6l4m 4隻あるイージス艦の内、ちょうかいのみベースライン6なので、 他の3隻のベースライン5をバージョンアップするからでは?