1 :
名無し三等兵:
川口外務大臣が、自衛隊の派遣を臭わせるなど、自衛隊が多国籍軍に
加わる可能性が出てきたが、実際のところ。どうなるだろう?
私としては、F2支援戦闘機・90式戦車など国産装備の実戦テスト
のために実働部隊が小規模でも参加するべきだと思いますが、そこま
では無理でしょう。
多分、陸自からは、地雷除去車や輸送部隊くらいの派遣に留まる。
空自の方は、C130など輸送部隊の派遣。
海自は現在、インド洋に展開している部隊に加えてP3Cなどの派遣
が検討されるのではないでしょうか?
2 :
名無し三等兵:03/02/07 02:51 ID:vwBxQ6ot
はじめての2get
一等自営業阻止
1に加えて戦後処理に化学防護要員が出るかどうか。
“攻撃的兵器”の動員はPKO次第だな。
5 :
名無し三等兵:03/02/07 04:02 ID:Jkju5awV
陸は施設輸送医療化学防護を大隊規模で派遣できればめっけもん。海は艦のローテ大丈夫なのかな。何とかやりくりすんのかな。空は輸送機程度だろう。アメも戦術情報をフルに共有できるか法制上不透明な現状では戦闘・哨戒は期待してないと思うが。意見キボンヌ
6 :
5:03/02/07 04:13 ID:Jkju5awV
>1 気持ちはわかる。が、F2はまだ海外で実戦運用できるまで成熟していないし、90式も砂漠運用を考慮しているか怪しい。持って行っても足手まといになるだけ。日本は憲法改正までは後方分野での名脇役を目指すべき。
なし
8 :
名無し三等兵:03/02/07 13:00 ID:O9Sylr4P
>>6 90式はサウジアラビアが購入を検討したこともあります。
充分使えると思います。
F2に関しては、航空戦力の使用はけっこう汎用性があるものですから。
そんなに問題は無いと思いますよ。
サウジは使えるかどうか購入しようとしたので、砂漠気候で使えるかどうかは不明です。
F2買うならF-16かF-18買うのが普通です。
それ以上にアメリカの売りこみはしつこいものです。
10 :
名無し三等兵:03/02/07 13:07 ID:O9Sylr4P
>>4 対生物・化学兵器部隊に関しては。オウムの地下鉄サリン事件の際に活躍し
たが、何と言っても数が少なすぎる。
確か100人もいなかったよね。
これでは派遣出来ても十人くらいでしょう。
万が一のために国内の要員を空にするわけには、いかないのですから
イラクよりも東ティモールへの交代なんかもあるし、
スリランカとかアフリカのどっかとかでも需要はあるので
イラクはないのでは。
12 :
名無し三等兵:03/02/07 13:36 ID:O9Sylr4P
>>11 東ティモールやゴラン高原よりも、日本の戦略上では中東の方が重要です
からね。やるとなれば、そちらを引き上げてもやるでしょう。
>>12 戦略的に重要だからこそ、アラブに遠慮しているのでわ?とゆーてみる
14 :
大陸浪人:03/02/07 13:39 ID:0MflmKLi
なろうことならイラク側にたって米鬼に一泡吹かせたいものだが。
派遣の主体が国連なのか多国籍軍なのかという問題も有りますし。
ディエゴガルシアにP-3Cを送るとか、他国の工兵をイラクに重機材ごと
輸送艦で送るとかならやるかもしれないような。
でも陸上部隊を長期間派遣するのはどうだろう。
役立たずは、送るな!って言われてしまうよ。
「フランス軍を守ってやるために、アメリカ軍は部隊を出してやる必要がありました」って、ラムちゃんは言ってたことがあったっちゃ
そう思う。
自衛隊送ってどうすんの?何させるの?
って感じになりそうで…
>>1は、90とF−2の実戦テストとか抜かしていた。
よけい、邪魔だから来るなだよな。
ボランティアじゃないしなあ。
20 :
名無し三等兵:03/02/07 14:35 ID:O9Sylr4P
>>16 米国にしてみれば、出来るだけ多くの国の指示がある。
そのことが重要なんだから、必要性の有無を問わず派遣を望むでしょう。
米国軍なら単独でも、イラク攻撃は充分に可能ですし
>>20 てめえの威信のために、足を引っ張られてはかなわん、というラムちゃんの気持ちがわからないのかだっちゃ!
>>14 超非現実的かつ、後腐れを考えてまず無理。
…が、しかし、米軍を緒戦でぶち破る自衛隊を妄想してしまった…。
ところで、論座を買って読んだ人の感想を伺いたいのですが
将来構想ですか?それとも今すぐにやるべきことといっているのでしょうか?
外務省はどうして自衛隊を外に出す事に積極的なんだろう?
ODA予算を削って防衛予算を増額してくれるんだろうか?
>>23 国連の安保理の常任理事国入りすると、キャリア組のポストが最低1つ、他の組織の
ポストも増える事を考えると10程度は増える事が見込めるから(まじめに…)
そんな理由のために戦争に送られる自衛官は気の毒だわな。
25 :
名無し三等兵:03/02/07 18:23 ID:9tktjkdH
>>24 コソボ内戦の時の自衛官の姿を考えると、キャリア官僚など自衛官の命など
何とも思ってないのは明らかだわ
26 :
名無し三等兵:03/02/07 18:35 ID:9tktjkdH
>>23 外務省には、米国大使を筆頭とする北米・欧州派
ロシア大使を筆頭とする。ロシア・東欧派
中国大使を筆頭とする。東アジア派
など三つの大きな派閥がありましてね。
これらの派閥は、それぞれの国と無難に上手くやることばかり考えていま
すから。ちょくちょく日本より友好先の相手国の国益を重視する傾向にあ
るのですよ。
今回もどうせ北米派が、米国様々のために力を注いでいるのでしょう。
米国大使が、事務次官を務めた人間のやる。外務省の大御所ってことは、
田中真紀子騒動の時に暴露されたのが良い例ですよ。
27 :
名無し三等兵:03/02/07 20:09 ID:7KmbA2lV
>>18 邪魔にはならないでしょう。
F2も少なくともF16以上の能力はあるのだし。
イラク空軍の練度は、自衛隊より遙かに低い。
>>22 それはそれで萌え。現地で反米将校率いる自衛隊が突然反旗を
翻し、フセイン親衛隊と一緒に米軍をなぎ倒すってか。
>>27 イラクで対艦ミサイル四本抱えてパトロールでもするんですか?
得意とする状況がF-16とはまるで違う機体やん。
空中戦? いやそれも危なっかしいから苦労してるんだよなあ。
>>27 機体数もパイロットも派遣するに充分な数に達しているか疑問である
そもそも、戦闘機に乗るには操縦資格が必要である
いくらF-2がF-16がベースだといっても、主翼形が変わり、FBWのソースも違う
ため、F-16とは全く別の飛行機である
現時点ではF-2に乗れるのは空自のパイロットの極一部である
そんな状態でイラクへ派遣したところで、充分な貢献もできず、ただのお荷物に
なってしまうのではないだろうか?
31 :
名無し三等兵:03/02/07 21:16 ID:7KmbA2lV
>>30 派遣したことが重要なのであり。数など問題では無いと思うが。
米国軍は海兵隊が保有してる戦闘機だけでも、航空自衛隊が保有する戦闘機より
数が多い。これだけの戦力のある米国軍だ。
日本参戦を望むのは、日米同盟がしっかりと機能していることを、世界に示す
外交的意図以外無いでしょう。
自衛隊は一個編隊も派遣して米国軍の指揮下で働けば米国は歓迎するでしょう。
ついでに言えば、少数でも派遣出来れば、実戦でのデーターも得られる。
今後のF2の改修にも役立ちます。
32 :
名無し三等兵:03/02/07 21:48 ID:EsTYKGdt
>>26 まぁチャイナスクールだのロシアスクールだのと騒いでいたときがあったけど
それらを問題として取り上げてバッシングしていたのは
実はアメリカンスクール系の人間だったって聞くしな。
はっきりいって東南アジアの生産量が伸び悩んで
中東依存度がオイルショック以前の水準の85%〜90%に迫りつつあるからな。
つーか日本にとって一番コワイのは「対イラク式」の手法を
アメリカがイランに向ける時だろうな。
日本の石油輸入の一角を占めているだけではなく
GTLプラントなどの将来を見越したプロジェクトも進行中なのだから。
>>31 政治的に派遣することに意義があるならば、現実問題として戦闘空域を
飛ばすことが可能な段階までに至っていない(技術的にも数的にも)F-2
である必要などない。大石英司の小説じゃないんだから。
F-2を派遣するとなると、整備員を始めとする支援システムの展開も
必要になる。それらに派遣できるだけの余裕があるのかい?
そこまで「出したことに意義がある」と主張するなら、F-15にスパロー
抱えさせてちょい後方をCAPさせるだけでええやん。
34 :
名無し三等兵:03/02/07 23:25 ID:psIrQi7c
>>32 米国の頭の中にあるのは、案外それかもよ。
いま南米最大の石油輸出国が、大規模なストライキの真っ最中だ。
これで中東の石油が入らなくなったら、中東に石油を依存する。
日本や韓国が大打撃だ。
これを機会に韓国や中国などの新興勢力の首根っこを押さえつける気かもね。
まぁ、イラク征伐の次はパキスタン征伐なわけだが
日本はPKOだけに参加してアメ公どもが散々壊した跡地をせっせと復興して
アラブでの株を挙げるのが一番(゚д゚)ウマーかと
>35
次はサウジじゃねーのか?
中東の産油国を軒並み「征服」するつもりだろ。
>>37 サウジは米国の友好国じゃないか。敵対していない相手を攻撃するのは
百害あって一利無し。
39 :
名無し三等兵:03/02/07 23:50 ID:IDZEZboU
>>38 後々権力を握るであろうアブドラ皇太子が
何かと反米臭を漂わせているらしいからな。
民主化運動という爆弾も抱えたままだしな。
40 :
世直し一揆:03/02/07 23:54 ID:uFdqeu4K
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
しかしまぁここまで中東がきな臭いからこそ
ロシアからの天然ガスパイプライン計画が現実味を帯びてくる
>>30 実際に空自の戦闘機を派遣することになったら、まだアラート待機すらできていないF-2は論外
でしょう。確実に殉死者を出す事になりますよ。
空幕はあわてて調子のいいMSIP機を1個飛行隊分そろえて、突貫工事でAMRAAM使えるように
FCSを入れ替え、ランチャーはアメリカから借りるなどという、フォークランド紛争の時のイギリス
顔負けの事やらざるおえなくなりそうな悪寒。
43 :
名無し三等兵:03/02/08 01:38 ID:mzc0h+FB
>>42 残酷なようだけど、F2の弱点がそれで明らかになれば、今後のためには
返って良いかもね。
>>43 別にF-2の問題点は実戦を積まなくても今でも明らか。欠陥品をわざわざ実戦に送る
のは馬鹿がやる事。
それ以前におまえは自衛官の命をなんだと思ってる?
弱点の洗い出しで済ませられるような冷静さのある国民性かどうかですね
46 :
名無し三等兵:03/02/08 01:45 ID:mzc0h+FB
>>37-
>>39 サウジアラビアは、反米の英雄ウサマ・ヴィン・ラディンの生まれ故郷だろ。
彼の国に何故、英雄が出たか考えて見れば良い。
現在、サウジは国際市場での石油価格暴落の煽りを受けて、大不況の最中だよ
失業率は実に20%に達する。
つまりサウジは石油成金の国なんて過去のものさ。現在は国民は皆、生活苦に
喘いでいる。そんな中で王族の皆さんは、世界中を唖然とさせるほどの贅沢三
昧の毎日を送っているのだ。
それにいい加減、国民も辟易してラディンのような原理主義勢力が台頭してい
るのだよ。
今後、サウジに革命が起きて反米政権が立つ可能性だって否定出来ないな。
そうなると中東も、また荒れるだろうな。
反米の英雄→反米テロリスト
48 :
名無し三等兵:03/02/08 01:48 ID:dzPL7G54
>43 それは残酷とは言わない。無為無策という。自衛隊を派遣すんなら、最善の装備を持たせてやるのが政治家・官僚とその背後の国民の果たすべき責任。
>>44 全く同意。
それにしてもF-2はいざというとき約に立たん!
オーストラリアはF/A-18を十数機送ったそうだ。
日本ほどの大国が何も出来ないのが悔しい!!
掃海で事後参加するでしょ
まあ、どうせ海自しか参加はあり得ない
日本ほどの大国→日本
フネ以外は基地基盤ないし
ますます海自志願者が減るな
53 :
名無し三等兵:03/02/08 01:53 ID:mzc0h+FB
>>47 いや。皮肉を込めて英雄という表現を使っただけよ。
英雄→テロリスト
マジレスすると、イラク攻撃参加は絶対無い!!
ガキ共がピーピー小五月蝿い。大国のメンツだの誇りだの、自分が安全な
所にいて好き勝手にほざいていやがる。
実生活での報われなさを、天下国家だの国際情勢だのを語って誤魔化して
いる類の香具師等だな(w。
57 :
名無し三等兵:03/02/08 01:58 ID:mzc0h+FB
>>55 自衛隊のせっかくの実戦経験の機会を潰すのはもったいない
スペインの派遣部隊がイェメンにスカッドを運んできた北朝鮮の船を
臨検してましたね。自衛隊の船が同様のことをする、せざるをえない事態なら
起こりうるかも。
59 :
名無し三等兵:03/02/08 01:59 ID:mzc0h+FB
>>56 長文ごくろうさん。
罵声をそこまで書くあなたも香具師仲間ですね(^^)
56は国際情勢に興味がなければ無いで批判するタイプ
戦後の復興のため、国際治安部隊(ISAF)に参加するのは
国内政治的にも何とか可能だろう。あとは、開戦時から無理でも、
中盤あたりからP-3Cの派遣はするかもしれないが、対ミサイル妨害機能を
付ける必要がある。
国連常任理事国入りは、ドイツとともに主張すべき。
金銭面でも、人的貢献でも中露よりはがんばっている。
戦勝国・核保有国がいばる国連を変えなければ。
>>61 >人的貢献でも中露よりはがんばっている。
一度、旧ユーゴの多国籍軍でのロシアの参加状況を確認してから発言してくれ。
あと、中国のPKO活動への参加状況もね。
大事なのは国のメンツや誇りではなく、自国民の安全と国益だという罠。
国のメンツや誇りのために自衛隊派遣したいなら、おまえが戦場に行け。以上。
戦場に行くのが自衛隊でなければ国のメンツはたたない罠
心配せんでも海自が掃海部隊だすよ
陸や空は頼りにならんけど、海自だけは派兵経験豊富に持ってる
国連常任理事国になるといいことは具体的に何でしょうか?
上に出ていた外務省やキャリア官僚のポストが増えるというのを
除くと、
非常任理事国でなくとも安保理に常に席を確保できる
安保理で拒否権を持てる
安保理に提出された機密文書を閲覧できる
他にPKOなどの発議をできたりするのでしょうか?
>>65 そんな粗悪な燃料じゃ燃えません
海・1991時の掃海艇、対テロ戦時の補給艦、陸自支援の輸送艦、護衛艦
陸・言うまでも無くPKO、現在デカン高原と東ティモール
空・輸送機で南米&アフリカ、それと陸のPKOの支援
PKOは派兵か?
ちょっと認識甘くないかい?女がいってるぐらいなんだぜ
>>66 ないです。
>非常任理事国でなくとも安保理に常に席を確保できる
席を確保するのはいいのですが、安保理に席を確保するのが目的ではなく、その結果何を
するかが重要になってくるのですが。
#ドイツのように独自の外交政策がある場合は意味が異なりますが…
>安保理で拒否権を持てる
日本やドイツが常任国入りをしても拒否権抜きの常任国になるだろうといわれています。
>安保理に提出された機密文書を閲覧できる
外務省が常任国入りを目指す理由を説明した冊子によれば、主な理由は安保理での議論の
内容の情報収集するためだそうです(呆 日本が安保理していない時、安保理の秘密会が開催
された際には、会議が終わり次第日本の国連大使が安保理の議場の出口で会議がどんな内容
だったのかを「取材」していたのが、それをせずにすむようになるとまじめに書いてありました。
#つまり、国連大使が楽をするために常任国入りしたいそうです(苦笑
外務省が発行する冊子に常任国入りの理由としてそういう事が堂々と書いてある事に今更ながら
おどろきましたよ。
ああ、ほかに国際社会に認められるためってのもありましたなぁ(苦笑
安保理の常任国入りをして、どのような政策を実行に移していくかという視点がゼロなのが…
>>68 まず後方での支援業務や停戦後の掃海業務が
デカンやティモールでのPKOより容易であることを証明なさい
>>69 ヤレヤレですな。別に常任理事国でなければ国益が保てない、
と言う訳でもありますまいて・・・・何だか先日の対人地雷に
関する条約調停と同じ感じがしますね。我が国の外務省は
トコトン己の面子が大切なのですなあ・・・・。
間違い
×デカンやティモールでのPKOより容易であることを証明なさい
○デカンやティモールでのPKOより難しいことを証明なさい
行かされるかもしれない隊員達の心境やいかに
>>66 世界の安全保障に関わるとともに拒否権を行使して
国家の自主性を誇示できる。英仏のような堂々とした
大国になりたいなら目指すべき。
>>73 デカンやティモールでのPKO よ り 難しいことを証明なさい
派兵自体最も容易なのが艦艇の派遣、掃海も「派遣」だけなら容易だね
しかし、戦闘終了後においても最も危険な任務が「掃海」だね
過去に日本国は戦闘海域でMSを1隻失っている
陸自は「危険な所には出せない」のが前提でPKO業務やってた
別に派遣されていないデカン(ゴランには派遣されてるが)はともかく、ティモールなど安全もいいとこ
大体観光客まで来てるし
>>75 それによってどう言う国益が得られるか、そう言うスタンスに立って
どう言う国家運営を行うのかと言う視点がない限り、名前だけの、
そして何時の間にかその名前だけが暴走する羽目に陥りますよ。
大体今の日本の政治力で常任理自国なんて、ペーパードライバーに
いきなりアウトバーンを走れって言ってるようなもんですぜ。
>76 揚げ足鳥ながら デカンではなくゴランではないかと。
>>77 >ティモールなど安全もいいとこ大体観光客まで来てるし
おいおい
少し前まで武装ゲリラ出てたんだぞ
所詮山賊じゃん
誰も陸自は教われてないし>文民警察はともかく陸自を危険地域に出せる国内情況には今も昔もないね我が国は。
でも、洋上では誰にも見られないから危険なことばっかりさせられる
船乗りはかわいそうだね
>>77 >陸自は「危険な所には出せない」のが前提でPKO業務やってた
本体業務とか「危険なことはやらせない」ではあっても
アンゴラやティモールでの例があるから「危険な所には出せない」ではない
>>81 >所詮山賊じゃん
武装ゲリラ化した山賊が脅威でないとはなんとまぁ…
>>81 あのな、山賊だろうが海賊だろうが脅威なのに代わりはないし、
こっちは滅多な事じゃ発砲が許されないんだよ。
当然の事ながら実戦経験は連中のほうが上だろうしね。
そう言うことはお前さん自身が山賊の銃口に晒されながら
任務を遂行してからほざけ、恥知らず。
だから陸自が派兵されることはありえないんでしょ>イラク
ヤバイ仕事は海ばっかり
>>85 ヤバイのは対機雷の掃海部門のみ、あとはボート特攻ぐらいかなぁ
>>62 >一度、旧ユーゴの多国籍軍でのロシアの参加状況を確認してから発言してくれ。
>あと、中国のPKO活動への参加状況もね。
ユーゴのロシア軍:監視部隊1万人派遣。
中国PKO:1990年代からPKOに延べ500人の軍事オブザーバー派遣
カンボジアには800人の大工兵隊を派遣
国連東ティモール暫定統治機構(UNTAET)に民事警察官55人派遣
ボスニア・ヘルツェゴビナに民事警察官5人派遣
自衛隊の海外活動(1991年以降)
ペルシャ湾掃海艇派遣(自衛隊法99条)
カンボジア国連平和維持活動(PKO協力法)
モザンピーク国連平和維持活動(PKO協力法)
ルワンダ難民救援(PKO協力法)
ゴラン高原国連平和維持活動(PKO協力法)
カンボジア緊急事態(自衛隊法100条8)
インドネシア緊急事態(自衛隊法100条8)
ホンジュラス国際緊急援助隊(国際緊急援助隊派遣法)
トルコ国際緊急援助活動物資輸送(国際緊急援助隊派遣法)
東ティモール避難民救援(PKO協力法)
インド国際緊急援助隊(国際緊急援助隊派遣法)
アフガニスタン難民支援(PKO協力法)
米国等軍事行動支援(テロ特別措置法)
東ティモール国連平和維持活動(PKO協力法)
邦人救出のためクウェートに派遣とかはありえるかも。
トルコにも地震のとき救援物資を持っていくとかしてたけど
どうだろう。
仮に戦が長引いてバスラは落ちてもバグダッドは落ちていない状態で
救援物資をバスラまで運べるだろうか。
ティモールへの陸・海自も上陸 萌えたな〜
帰ってきた皇軍てか
駄レス スマソ
>>84 ハア?日本で引きこもってるお前こそ掃海艇乗ってペルシャ湾までいってゲロの海にでも沈んどれ
銃口向けられた事実証明してみい
連中は危険手当もらてるんだ、そんなの当然だろ
海の連中は危険手当出ないでインド洋に実戦派兵させられてる
10年前のペルシャ湾もそうだった
そして次もそうなるだろ
陸はカスだよ。海の兵隊は立派だ
>>87 日本のほうがロシアより人的貢献が進んでいるとはいえないでしょ?
日本が中露より責任を果たしているのはだれの目にも明らか。
人権・環境・福祉政策、どれをとっても両国より上。
国連分担金の拠出拒否をネタに脅迫してでも理事国入りを!
ドイツはコソボ空爆に参加したんだろ?
同じ敗戦国でもこの差は一体…
北朝鮮の核開発で緊迫しつつある今、なぜ自衛隊をイラク攻撃に参加させたいのか
分からないのだが?
戦後の「ナチごめんなさい保障」をさり気無く行い、ヨーロッパ各国の
気分を良くしてあげたから(W
98 :
名無し三等兵:03/02/08 12:14 ID:t3e2zUE4
平和ボケもここまで進むと、平気で自衛隊を参加させろとか言い出すもんなのか。
なかなか楽観思考で羨ましいです。
>>95 武装した乗用車を迎撃するドイツ陸軍のニュース映像迫力あったね
装甲兵員輸送車の上に乗員が伏せていて機関銃の射撃に呼応して
拳銃を乱射するやつ
100 :
名無し三等兵:03/02/08 12:59 ID:dzPL7G54
100ゲト
101 :
名無し三等兵:03/02/08 13:00 ID:FfVXc1Jq
わが国オリジナルの宣戦布告前の奇襲攻撃で一番槍の手柄をゲトしよう
102 :
名無し三等兵:03/02/08 14:23 ID:VPD7/PPP
大日本帝国のために油田を確保汁!
103 :
名無し三等兵:03/02/08 14:30 ID:W3XZm40u
>>97 ナチの犠牲者の追悼には、米国大統領を招いてその前でわざわざやり。
ナチの犯罪への雑誌の記述があれば、そこにいまのドイツは云々と抗議を
行い。そのための専門機関まで設けて世界中に現在のドイツの贖罪を、ア
ピールしている。
これのどこが「さりげなく」だ?
日本がドイツに学ぶべきものは、謙虚ではなく
そうした自己アピールなど外交のうまさだよ。
104 :
名無し三等兵:03/02/08 14:37 ID:W3XZm40u
>>94 現実にすでに集団的自衛権を認めているだろうが。
違憲状態をいつまでも続けるべきだと考えてる人の方が、法治国家を
理解してないとしか思えない
105 :
名無し三等兵:03/02/08 14:38 ID:+TlWgijA
おれ今年から陸上自衛隊へ入隊するけど派遣されるとことになっても
全然嫌じゃないよ。むしろ行ってみたい
生まれて18年一度も外国に行ったことがないから一度くらい外国に行きたい
それに戦争なんて経験滅多にできるもんじゃないし
>>105 そんな気分ではいざと言うときに危ないと思うがな。
滅多に経験しない経験が人生最期の経験になってもつまらんでしょうが。
海外に行きたいなら地道に金を溜めて旅行に行った方が良くないか?
107 :
名無し三等兵:03/02/08 14:43 ID:W3XZm40u
>>105 まあ。太平洋戦争の時代と違って玉砕なんてことは、まず無いでしょう。
湾岸戦争の時も、多国籍軍は三十万人動員してそのうち前線に出たのは、
二割くらいだったかな?
そして戦死者は100人程度。
日本が勝ち馬に乗ってる限りは、かなり安全な戦争が出来るよ。
自衛隊が、数万人を越す戦死者を出すようなら、それは日本自体がどうに
もならない状態になっているだろうし。
>>105 まあ陸士は彼ぐらい頭悪くないと勤まらない仕事だからね
多分3曹には受からないだろうが、1任期がんばりな
109 :
名無し三等兵:03/02/08 14:47 ID:+TlWgijA
曹学はおちたが一応曹候補士には受かったよ。
定年まで自衛隊にいるつもり
110 :
名無し三等兵:03/02/08 14:48 ID:W3XZm40u
>>102 さて、今回の戦争で日本は、どれほどの利益を確保出来るか?
イラクの油田の利権を幾らか手に入れることが出来れば、まあまあ上出来な
んですけど。
>>109 まだ若いらしいけどしっかりな。
何のかんの言っても自衛隊とは心身ともに大変な商売だろうから。
曹の定年は確か五十代前半だから、定年までいるんだったら
幹部に昇進した方が良いんじゃないかな。
>>111 戦争いきたいなんて抜かすような低脳には受からんよ
いくら部内でもね
113 :
名無し三等兵:03/02/08 14:55 ID:W3XZm40u
>>111 士官と下士官では、やる仕事が違うよ。
米国軍など見れば、下士官でも長年に渡り勤務している兵士は、士官と
変わらないだけの給与を得ている。
それだけ下士官も上の方に行くと能力が必要な仕事だ。
たたき上げの下士官は、それだけで貴重な財産。
本来、自衛隊のように年功序列で簡単に士官にすることは、人材を無駄に
するだけだ。
自衛隊は公務員だから曹でも幹部でも号俸制なんですけどね
フネなんかでは艦長より給料高くて働かない曹長・1曹ごろごろいますよ
下士官が年功序列で自動的に士官になるんじゃなくて、下士官が昇任調整して士官になりたがらないってが実態です
曹から幹部になる場合のデメリット
・あまり上に行けない
・BやUがウザイ
・転勤が多い
・仕事がきつい・多い
メリット
・少しだけ給料が増える。
……なりたがるやつはあんまり利口ではないな。
116 :
名無し三等兵:03/02/08 18:15 ID:x64gf5n5
自衛隊の旗が中東に翻る。
そんなこと旧軍の時代から数えても、かってなかったことだな
しかしそのメリットは何だろか?
>>116 10年以上前に掃海艇の旗がペルシャ湾に翻っていたが?
118 :
名無し三等兵:03/02/08 18:54 ID:7+fIORHF
2001年にも遠洋航海で翻ったよな
WW1でも、第2特務艦隊が地中海に行っているな
>>116は初心者スレでID出しているのがお似合いだ。
121 :
名無し三等兵:03/02/08 20:01 ID:39S3t6EX
掃海任務は世界的に見ると神の領域に近い海上自衛隊まんせー
と、大げさに言ってみる
イラク軍は湾岸の時と違って機雷敷設する元気も無いだろう…
世界最強の海自掃海部隊の出番があればいいのだが。
イラク海軍の大艦隊が海自に襲いかかる可能性は?
シャトルアラブ川の河口を米軍が抑えている現在
何かできるとでも思っているのだろうか?
>>122 バーレーンにアメリカ海軍の本土以外で最大の掃海部隊がいます
-BAHRAIN-
USS ARDENT MCM12
USS CARDINAL MHC60
USS DEXTROUS MCM13
USS RAVEN MHC61
126 :
名無し三等兵:03/02/09 00:34 ID:ggHG6Str
>>123 地図を見れば分かる通り。イラクは、ほぼ内陸国であり。
海軍ではなく陸軍が主体で元々海軍力は貧弱
その貧弱な海軍力も、湾岸戦争で米国軍の前に壊滅に追いやられた。
そして一度、壊滅した海軍ってのは、再建するまでにはどんなに早くとも四半世紀
は必要だ。
つまりいまのイラク軍にまともな艦隊があるとは、思えないな
127 :
名無し三等兵:03/02/09 00:39 ID:ggHG6Str
>>125 太平洋戦争を別とすれば、米国海軍がもっとも打撃を受けたのは機雷に
よる攻撃です。
しかし米国軍は空母や原潜など主力艦艇の建造には、力を注ぐが。
機雷には、どっちかと言うと無頓着で、そっちの防衛は、同盟国に委ね
ています。
そのため大西洋側ではNATO軍が、太平洋側では海上自衛隊が、それ
ぞれ米国艦隊を補完するための掃海部隊を保有しています
しかし湾岸戦争では、進化した機雷に米国の掃海部隊が手こずり。
掃海部隊の拡張にも務めたと聞いていますが、これはどうなったことやら?
妨害のための浮遊機雷は漁船でも落せる
つーか、機雷戦術以外とれない
でもたかが4隻のMSで対処できるほど面掃海って簡単じゃないよ
129 :
名無し三等兵:03/02/09 00:53 ID:6GX4f8YV
湾岸戦争でインチョンが蝕雷したときはアメリカもさすがに焦ったらしいが。
となると掃海母艦と掃海艇派遣は現実的にありうるかも。
機雷戦で日本の右に出る海軍はそうないだろうし。
130 :
名無し三等兵:03/02/09 01:24 ID:ggHG6Str
>>129 海上自衛隊の掃海部隊は、世界最大規模だからね。
おまけに発足以来、太平洋戦争当時の機雷の処理など。
常に実戦を経験してきた。
その練度は疑う必要はないでしょう。
しかし機雷も進歩しているからな。新しいタイプの機雷に対処した
経験が乏しいのが気になるとこだ。
131 :
(。・_・。):03/02/09 01:25 ID:WYKkxlYQ
133 :
名無し三等兵:03/02/09 06:16 ID:8u0eUb/9
無人の機雷処分機を、自衛隊が開発しているはずだが。
アレはどうなったのかな?
134 :
名無し三等兵:03/02/09 06:32 ID:8u0eUb/9
自衛隊の装備が砂漠での作戦行動に耐えうるかどうかは、データーが無くて
判断が出来ないが、元々、起伏の激しい日本の領土で活躍できるだけの能力
が与えられているからね。
大丈夫と思う。。
135 :
名無し三等兵:03/02/09 07:58 ID:AHPT8HkV
132
それを教訓にしたのが「すがしま」型です現在5隻就航、4隻建造中あと2隻・・・。
「やえやま」型は、潜水艦の為の前駆掃海用・・・・。深々度掃海。
イラク攻撃に参加しても石油利権がもらえるわけじゃないだろ、
イギリスがイラクを3分割するとか逝ってたから、またメジャーから高い石油買わされるぞ。
137 :
名無し三等兵:03/02/09 09:08 ID:8u0eUb/9
>>136 米国は今度の問題での貢献度に応じて防衛体制を考え直すと明言しています。
日本も北朝鮮問題というやっかいな問題を抱えた現状では、何らかの貢献は、
必要でしょう。
問題なのは、それをいかに安く、いかに米国の評価を得るか。
情けないが、そうするしかない
しかし、たとえばアメリカの同盟国とはいえ、フィリピンも韓国も
また欧州ではドイツもフランスも部隊を出す気配は無く、
韓国空輸特戦団VS日本第一空挺団普通科群
韓国特殊任務大隊VS日本第一空挺団特殊作戦群
どっちが上なんだろーね?
対韓国はどうでもいいけど。
正直、イラクへの戦闘活動がまじめに話題になるとは前回の湾岸戦争とは
大違いで、びっくりしてます。
>>141 1990年代の政治・世論の変化は劇的なものがありますね。
共産圏以外でこれだけ変わった国ってあるの?
1991年の掃海艇派遣、1993年のカンボジアPKOでは
国民のなんと60〜70%が反対。
しかしアラビア海への支援は60%以上が賛成。
賛否逆になった。日本人も国際社会の現実が
分かってきたんだろうな。
143 :
名無し三等兵:03/02/10 01:09 ID:6dkJRDY0
>>138 韓国は、米国から派遣の要請を受けています。
フランスやドイツは、EUの後ろ盾がありますから、米国にはある程度、言えますが。
一方、日本はと言えば、米国以外ははっきりした同盟者はいない。
フランスの政治学者が看破した通り。政治でも軍事でも、一国に依存するのは、危険で
す。ドイツやフランスのように別の同盟者を作らなかったツケが来たのです。
144 :
名無し三等兵:03/02/10 01:28 ID:6dkJRDY0
>>142 湾岸戦争から、この十年余り。
繰り返し国際貢献だの何だのと、世論誘導されると変化もある。
>>138 フランスは結局出すだろ
土壇場でギリギリで名目だけでも
ドイツは…ドイツの中の人も大変だなつーか
論座の投稿を読む限り、イラクと北朝鮮についてはそれぞれ個別の事項として
取り上げています。PKOへの積極的参加については、スリランカ、アチェなどが
取り上げられていました。スリランカについては筆者自身のジャフナ訪問での
NGOによる地雷除去支援についても写真が掲載され、明石康などが政府代表として
活動しているなど詳しく書かれています。
従って、イラク後よりもスリランカの和平、復興支援などを具体的な事例と時間的
見通しで考えているのではないかという印象を受けました。
ドイツもコイツも・・・
148 :
名無し三等兵:03/02/10 23:27 ID:Pr6ceCbv
さてさてどうなることやら
>>146 今年はスリランカ、アチェに加えてイラクにもJ隊派遣の可能性ありか。
参加五原則の見直しも外相、防衛長官が積極発言してるし、
あとは首相が決断…期待薄。
イシバさんは現在進んでる防衛大綱見直しの中で「PKOをJ隊の本来任務化」と
述べておられます。各種世論調査でも、J隊のPKO派遣は何と90%近くが
賛成しており、今や完全に定着したといえるでしょう。
次は昨年凍結解除されたPKF参加を視野に入れて欲しい。
>150
イラクはアフガン同様の泥沼になりかねないと思います。
アフガンではカブールのISAF駐屯地にロケット弾が打ち込まれるなどしており
危険だと思います。カンボジアやモザンビークなどのように展開期間が
はっきりしていて短期に効果をあげられるものならともかく展開の長期化は
危険です。バグダッドだけでなく、モスル、キルクーク、バスラなどにも
展開を求められるなどすると幹線道路の警備もしなくてはならなくなります。
さあさあさあ!!
カウントダウン開始間近!
小泉タンの決断や否や!!
雲行きは怪しくなって来たね。
最前線に行く事は無いだろうけど・・・
もしかしたら、もしかするかもね。自衛隊の方々は大変だわな。
>>152 >危険だと思います
危険でないのならそもそも自衛隊が行く必要は無い
危険だからこその国連PKO
>>154 別に国連PKOじゃないと思われ、でも言いたい事には同意
どうせ戦後はNGOやら技術者が復興支援しに行くんだから
日本人を護る為にも自衛隊は危険を承知で展開すべし