将来ロボットが軍事力になるんではないんだろうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
219名無し三等兵:03/01/25 18:30 ID:???
虐殺かましても責任に問われない
220名無し三等兵:03/01/25 19:25 ID:???
>>216
定義からしたらロボットだよ
221名無し三等兵:03/01/25 19:41 ID:???
>>216
日本語に不自由なら、語尾にニダをつけるべし。
222名無し三等兵:03/01/25 19:48 ID:???
戻ってこなけりゃロボットじゃないなら、
アトムもジャイアントロボ(実写版)もロボットじゃないことになる。
223名無し三等兵:03/01/25 20:41 ID:???
>>209
ハイマックスだが、「装甲歩行戦闘車」となっていた筈だが。
しかも、あのゲームでは戦闘ヘリが最強。
224名無し三等兵:03/01/25 21:43 ID:???
完全自動化された無人のアパッチとかが、
弾薬満載で飛んでたらすげえ嫌だな。
225名無し三等兵:03/01/25 23:04 ID:???
雪風・・・おまえもロボットなのか・・・
226名無し三等兵:03/01/26 17:37 ID:???
>>220ミサイルはタダの誘導兵器じゃないか?
ロボットは無人偵察機みたいに帰還させて繰り返し使うもんだ。
227名無し三等兵:03/01/26 18:36 ID:???
>>226
一度ロボットについて調べてみたらどうだ?
とりあえず、イメージだけで物を語らないようにしとけ。
228名無し三等兵:03/01/26 19:02 ID:???
>>227は通俗って言葉を知らんのかな
229名無し三等兵:03/01/26 19:07 ID:???
>>226
するとブーメランはロボットか。
230名無し三等兵:03/01/26 19:08 ID:???
>>228
イージス艦、駆逐艦、強襲揚陸艦、空母
通俗:戦艦

急降下爆撃機、攻撃機、戦略爆撃機
通俗:爆撃機

よもや軍オタたるものがこんな間違いはしないだろうな?
ところで、軍事とはあらゆる学術の集合体な訳だが何か?
231名無し三等兵:03/01/26 21:10 ID:???
>>226
無知ちょそ発見。
惑星探査機もロボットじゃナイのな。
232:03/01/26 21:14 ID:???
ロボットの定義。

人間が操縦(たとえば自動車のように)することなく自律判断で行動できる機械。
主に人間の替わりができる(人間の頭脳に代わってAIが判断をする)。人型である必要は全くない。

この定義に従うと飛行機のオートパイロットもロボットになるし、トマホークだってロボットである。
ちなみにトマホークは戻ってこないのでロボットではないとか言う方が居られたが、
昔は「桜花」やらその他の爆弾に人間を乗せた帰ってこない兵器があったワケで、これのパイロットの替わりをAIがやっているのだから上の定義に従ってトマホークだってロボットと言える。
それから、(例えばの話)人間並みの思考力を持つ超高性能AIがあって、それが全く動き回る事がなく、ただ会話能力がある程度、と言った物でも、「実際は存在しない一人の人間」の替わりにしゃべっているのだからそれはロボットである。
身近なロボットの例を言えば「自動販売機」。あれは店の店員に替わり「商店」としての作業をこなす立派なロボットである。「あれは買う人間が操作をしている」と言いたくなるかも知れないが、
「金を貰う」「商品を選ばせる」「商品を受け渡す」「つりを払う」と言った行動を(順番は違っても)人間と同様にこなしている。

もう一つのロボットの定義に、「極限作業用ロボット」と言う物があるが、これは放射能汚染地域や火災現場、深海や真空と言った人間がまともに作業できない環境に置いて人間に替わり作業する物がこう呼ばれる。
この場合は人間の身体に代わってロボットの機体が「危険」を引き受けているため人間による操縦(自動車のような)があってもロボットと定義づけられている。
この定義に依れば爆弾処理ロボットや地雷撤去ロボットも間違いなくロボットである。
トマホークも死んでいくパイロットに代わって特攻しているので「極限作業用ロボット」だったりする。

こんな感じでどうだ?ま、当方ただの通りすがりなワケだが(過去ログは読んだぞ)。
233名無し三等兵:03/01/26 21:19 ID:???
>>232
乙彼様。
234名無し三等兵:03/01/26 21:40 ID:???
age
235名無し三等兵:03/01/26 22:09 ID:???
まぁ、もし形はどうあれ、兵士ロボットってのが出来たとしても
そいつらも無理して帰還する必要なんてないもんな。
236名無し三等兵:03/01/26 22:25 ID:???
ワンマンアーミー・ゲイツを語るスレはここですか
237名無し三等兵:03/01/26 23:31 ID:???
まあ確かに、人死にを避ける傾向とロボット技術の発達を考えれば、
いつか戦場は自律兵器どうしが戦う無人の場所になるのかも知れないが。
ただそういった自律兵器ってのは外見上、ロボットというよりは
中に人がいない戦車や戦闘機ってことになるのでは。
或いはその頃には、ハードウェアの壊しあいという戦争の形態は無くなって…
いやそれは飛躍しすぎか。

民間の人型ロボットが発達して安価・高性能になれば軍でも採用されるかも。
ただそれは兵器ではないと思う。
例えば乗用車は戦車の代わりには使えないし、漁船はフリゲートにはならない。
しかし連絡や輸送などでは民間の機器を使うのは珍しくない。
(自衛隊で使ってた洗濯機は民生品を色塗り替えただけだったなぁ)
人と関わる部署では、民間の人型ロボットを使うこともあるのでは?
例えば司令部とか病院、広報とかね。
238名無し三等兵:03/01/27 02:48 ID:???
つうか、定義にもよるが、AI は必須条件じゃないだろ。
人間の代りに、所定の作業ができればいい。
239名無し三等兵:03/01/27 09:45 ID:???
実際「ロボットの定義をすること」が重要ではないのだが・・・。
JISの定義も古臭いしなあ・・・。
あれに従ってるとアシモは本当にロボットなのか?という疑問も出てくるが。
240名無し三等兵:03/01/27 11:18 ID:???
人の代わり=人型
が、おかしいんだよな

伝書鳩の代わりが鳥型の無線機じゃないように
必ずしも代替品が同じ形というのが間違い

歩兵の代わりはきっっととんでもない形になるぞ
球型とかCD型とかな
・・・いや別にその形に根拠ないけど
241名無し三等兵:03/01/31 20:48 ID:???
>>240具体的に予想がつかないのでとりあえず人型兵器の出現しそうな悪夢を想定するために
過去の役立たず兵器を調べてみたら似た感じの兵器がありました。
それは1代限りで正式兵器の座から転げ落ちたT35多砲塔重戦車です。
何かの間違いで実用化されるかもしれない至上最低の大バカ兵器に乾杯!
T35は見た目だけは無駄に強そうで実に期待感の湧く戦車です。

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1048/soviet/t35_icm/index_m.html
242241:03/01/31 20:53 ID:???
すみません肝心要のT28を忘れていました。
243名無し三等兵:03/02/02 10:58 ID:???
>>241
心配するな
ガンヘッド計画が順調に進んだ暁にはたたえられるはずだ
244名無し三等兵:03/02/02 11:00 ID:???
 コンピューターの性能あたり単価の下落は戦争の様相を変えるかもな。
 漏れ的には、民間自動車エンジン利用でジープに積めるサイズの
ヘリ型RPV(対戦車対ヘリ兼用ミサイル・軽機関銃・グレネードランチャー積載)
なんかは安くできるし、歩兵の戦力を大幅に強化できると思う。
 一昔前DASHというラジコンヘリで潜水艦を駆逐する計画があって、電波が途切れるたびに
操縦不能になって墜落して失敗したらしいが、あの頃と今が違うのは 今のパソコンや
(携帯電話にも積まれているGPS)なら、20-30万円の予算で自動姿勢制御と自動操縦をこなす上
画像を圧縮して後方に送信する事もできるので、基本的に自動操縦で攻撃時等必要なときのみ
画像を見ながら操縦という”ハーフロボット”形態での運用が可能で、電波障害にきわめて強く
なっている点が、あの頃と今の状況が異なる点と思う。




245名無し三等兵:03/02/02 11:12 ID:???
 また、コンピューターの価格あたり能力の一層の低下により
SAR(合成開口レーダー)またはそこまでゆかずとも、ドプラーレーダー
がヘリ型RPVに積めるほど安価になれば、RMAは飛躍的に進歩する。
RPVがあれば攻撃でアウトレンジできるが、敵発見のための”良い目・良い耳”
なしに手だけ長くなっても意味はない。
ドプラーレーダーが安価になるまでは、赤外線カメラと光増幅カメラを積んで
哨戒することになるのだろうが、安価で高感度の索敵センサーの開発が非常に
重要なのは変わりない
246名無し三等兵:03/02/02 11:51 ID:???
いっぽうこれはロボットではないが、パワードスーツは出現しても不思議ではない。
上空から狙われる場合、図体がでかく、道路上にしか占位できない装甲車より、
上投影面積が小さく、木陰に隠れたり、建物に隠れたりできるパワード
スーツとモンキーバイクの方が発見されにくい。
市街戦でもパワードスーツは有効。空挺作戦でも、装甲車は相当な重ヘリでないと
運べないが、パワードスーツの兵員+モンキーバイクくらいなら、軽ヘリでも多少は運べる。
確かにパワードスーツは重機関銃に弱いが、装甲車とてそれは同じ。
兵員あたり装甲単価が高いが、発見されにくく 市街戦・森林戦に向いたパワードスーツ対
兵員あたり装甲単価が安いが、特に上方から発見されやすく砂漠・平原戦に向いた装甲車
という比較と思う。(パワードスーツのサイズが人間サイズなら、車に乗れてバイクに
乗れるので、潜在機動力は装甲車に遜色なかろう)
 
247名無し三等兵:03/02/02 12:11 ID:???
>>246
だいたい車やバイクに乗れるサイズって・・・
それみある程度の装甲もほどこすんだろ?
ただでさえ個人装備が重量負担になっているのに
パワードスーツなんぞ動く前に狙い撃ちされるぞ
装甲車は大破したら逃げ出すことも出来るが
着込んでいるパワードスーツは悲惨だ
248名無し三等兵:03/02/02 13:06 ID:???
技術レベルが同じならあらゆる面で装甲車のほうがパワードスーツよりも優れる
こんな自明の理すらわからんとは・・・
249名無し三等兵:03/02/02 13:10 ID:???
中途半端にある部分だけ具体的に妄想するのが
二足系ロボヲタのポイントだな

>パワードスーツは重機関銃に弱いが
>発見されにくく 市街戦・森林戦に向いた
>パワードスーツのサイズが人間サイズなら、車に乗れてバイクに
乗れるので
250名無し三等兵:03/02/02 14:25 ID:???
>>248装甲車のほうがパワードスーツよりも優れててもそれは根本的な
採用問題ではない、安くてデモンストレーションが下手か上等かが採用の鍵です。
見た目に騙される軍人とそれこそが真理、定説と間違いを執念で物にする
旧ソ連に存在したような素敵な技術者が居れば当確間違い無し(w
まあ根本的にまだ完成しない地上を音速で突っ走る車と意味は変わらんけど
251名無し三等兵:03/02/02 14:32 ID:???
性能がダメダメでも何故か試作どころか制式採用されてしまう
兵器そこらかしこに存在するわけです。将来的には足系兵器も
絶対不採用間違い無しのT35が何故か生産された事を考えると
以外に判らんぞ。構造が無駄なのは禿同
252名無し三等兵:03/02/02 14:33 ID:???
>見た目に騙される軍人とそれこそが真理、定説と間違いを執念で物にする
>旧ソ連に存在したような素敵な技術者が居れば当確間違い無し(w
あの……軍人って馬鹿じゃないんですが。
253名無し三等兵:03/02/02 15:48 ID:???
>>252おもいっきり騙されてT35を採用しちゃってるんですが(汗
70両でちゃんと生産中止になったけど
254名無し三等兵:03/02/02 16:02 ID:0u6BMyM+
>>243
見た目で騙されたと言うより、多砲塔戦車思想が行き着いた果てでしょう
多砲塔戦車自体は、古い思想であり、軍人が保守的な考えで兵器をえらぶことを考えれば
進化の袋小路に行っただけと言える。

まったくの新機軸であるロボット兵器にたいしては、見た目でえらぶわけもなし。
255名無し三等兵:03/02/02 16:02 ID:???

>>253の誤り
256名無し三等兵:03/02/02 16:23 ID:???
近未来、性能が低くて生産中止になった元軍用サイボーグが主役のえすえふ?
以外に面白そうかもしれんなぁ。
257名無し三等兵:03/02/02 16:26 ID:???
>>254
ちなみに技術者も思いっきり暴走していました。
>まったくの新機軸であるロボット兵器にたいしては、見た目でえらぶわけもなし。
そりゃ見た目だけじゃねえ、開発初期の垂直離着陸機と扱いは基本的に変わらん物だし
違いは現状で満足してて期待感が欠片ほども無い事ですか。
一見役に立ちそうでも実は無駄の極地の歩行兵器は根本的に男のロマンって事ですね。
未来にどれだけ訳判らん失敗品が作られるかは凡人の頭じゃ想像付かないけど

258名無し三等兵:03/02/02 16:26 ID:0rsryoB8
>>254

そうそう。戦訓に学ぶ=保守と技術や設計思想及び戦術の発展=革新の、両方の要素が軍隊
にはあるからな。

1番象徴的なのはWW2におけるドイツとフランスの戦いだろうか。フランスはマジノ要塞
を構築したがこれは、WW1の塹壕戦の延長線上にある。保守の中の保守。対するドイツ軍
は技術の発展がもたらした戦術の革新である、三次元で戦場を支配する機動戦=電撃戦を
行いフランスを降伏にまで追い込んだし。
259名無し三等兵:03/02/02 16:27 ID:???
>>256サイボーグは人間ですよ。
それを言うなら元軍用アンドロイドの間違いでしょう
260名無し三等兵:03/02/02 16:29 ID:???
人型兵器が革新とはとても思えないが
どう考えたってアニメと現実の区別がつかなくなった心の病気
261名無し三等兵:03/02/02 16:33 ID:???
人型兵器が安く作れれば、歩兵の代わりになるな。
人的被害ゼロの戦争が起こるだろうか。
262名無し三等兵:03/02/02 16:34 ID:???
いつの間にロボットの話から人型兵器の話にすりかわっちゃってるんだ?
ロボット=2足歩行機械と勘違いしている奴は>>232を読んどけ。
263名無し三等兵:03/02/02 16:37 ID:???
形態としてはエイリアン2に出てきた自動迎撃銃を知能化したものか
米軍も迎撃型ロボット作ってるし
264名無し三等兵:03/02/02 16:38 ID:0rsryoB8
>>260

それはリアルで激しくガイシュツ。

あえて架空を例に出して語ってみると、マグダネルダグラス・三菱が開発し
た三次元機動を可能な装甲歩行砲システム「ハイマックス」も、その狙いは
装甲車両並の防御力とヘリコプターの機動力を併せ持つと言う、要するに「併
せ技」というもの。戦車とサシで勝負するならトップアタックと高速機動が可
能なハイマックスに有利だが、実戦はグループVSグループであり、性能的に中
途半端なハイマックスは綿密な計算のもと編成された機甲勢力と航空勢力の連
携にはあまりにも脆弱だった。

このハイマックスで戦果を期待するには昔ながらの、エースパイロットを要請し
一騎当千で敵を撃破すると言う要素が不可欠。つまり最新の技術を用いて作られ
た兵器が生み出す戦術は、「古き良き時代」の浪漫に裏打ちされるという全くの
本末転倒なのである。
265名無し三等兵:03/02/02 16:39 ID:???
移動能力はないが自爆能力はあるロボットが望ましい
266名無し三等兵:03/02/02 16:40 ID:0rsryoB8
>>265

それはミサイルではないのか
267名無し三等兵:03/02/02 16:40 ID:???
>>264
エンジンのスペックを教えてください
268名無し三等兵
>>266
むしろ自発的に索敵攻撃する地雷だな