死闘アイオワ級は最強戦艦じゃないっ?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
515名無し三等兵:03/01/20 01:54 ID:???
アイオワが無理した設計なのは、
建前上ロンドン条約上限の4万5000トンにおさめようとしたのもあるのかな。
516名無し三等兵:03/01/20 09:18 ID:???
>>512
>砲塔側の錬度は関係なし

関係有りますって。

○下手・不慣れだと針を追えず発砲できない
○発砲出来ても、急激な操作を行うと誤差が大きくなる(砲身がぶれる為)。
517名無し三等兵:03/01/20 17:26 ID:???
>>517
もっと言えば、人の手が関わる部位には必ず錬度の影響がある、と言い切れますね
518名無し三等兵:03/01/20 17:54 ID:???
>>516
まあ全くの素人が訓練もせずにやるわけではないですから・・・。
艦砲の射撃システムは当時としてはけっこう優れたヒューマンインターフェース
だと思うのですが。
519インペロ ◆tQs1szj6Fk :03/01/20 19:21 ID:???
>516

>発砲出来ても、急激な操作を行うと誤差が大きくなる(砲身がぶれる為)。

残念ながらぶれないよ。ずれたら電路が解放されず発砲できないだけ。
まあ射撃算定盤側の錬度は問われるんだろうが。
520名無し三等兵:03/01/20 19:39 ID:???
……わかってないな
52169式:03/01/20 19:51 ID:???
素人が多いな
522名無し三等兵:03/01/20 19:55 ID:???
パチモンは消えろ
523名無し三等兵:03/01/20 20:11 ID:???
訓練のとき、針の接触範囲を大きくして成績よく見せるという不正が行われていた
と、黛氏も嘆いていた。
524名無し三等兵:03/01/20 20:57 ID:IjkyT87m
>521
水雷マンセーオタは消えてください
525名無し三等兵:03/01/21 01:22 ID:???
亀レススマソ
>>492
確か俺もそれ見た記憶がある。
ただ正確には、アイオワ級の主砲散布界の「異常な広さ」というより、
一定しない事が問題だったような。
どの艦も色々な癖があったりするものだが(そしてそれを訓練等でカバー
するのだが)、アイオワ級の主砲はいつもてんでバラバラ。散布界が一定しない。
「いくらレーダー照準しても、これでは命中弾なんかまぐれ当たり以外
出ねーYO!」
と現場から言われ、対策を講じたが、解決に至らず。
あとは492氏の言ったとおりの末路…
526名無し三等兵:03/01/21 08:43 ID:???
>>525 >>492
>真面目な話だが「アイオワ級の散布界が広い」とか「プラットホームとして欠陥がある」
>との説のソースを教えて欲しい 

この質問に対する回答はいずれも伝聞ですね しかもソースは不明のまま
これでは肯定するにせよ 反論するにせよ まともな論議はできそうにありません
さらに そのサイト自体の信頼性も確認する必要がありますし
527名無し三等兵:03/01/21 11:24 ID:???
>>511
>でも日本の場合砲身の制御は手動でそ?

大戦当時は、どこの戦艦も手動だよ。戦後改装されたのならともかく。
528名無し三等兵:03/01/21 12:04 ID:ZQQmyzow
>526
アイオワ型の散布界は戦後調査した所、かなりばらついてたと報告された。
 雑誌「丸」平成2年9月号 石橋孝夫氏の記事から。

射距離 22000m 左右散布界 250m 遠近散布界 600m
射距離 32000m 左右散布界 310m 遠近散布界 800m

他のアメリカ戦艦の散布界は、歴史群像 2001年10月号の記事から。

40cmL45砲 射距離 17700m 遠近散布界 630m ;コロラド型
36cmL50砲 射距離 17600m 遠近散布界 660m ;カルフォルニア型
36cmL45砲 射距離 17300m 遠近散布界 800m ;アリゾナ型
36cmL45砲 射距離 17300m 遠近散布界 830m ;ネバダ型
36cmL45砲 射距離 11600m 遠近散布界 525m ;テキサス型

米戦艦の散布界や命中率は全般に良くない。精度不良です。

太平洋戦争直前の米戦艦の散布界・命中率は、第一次大戦当時のドイツ戦艦以下だった。
 『ジュットランド海戦』ホローウェイ・H・フロストアメリカ海軍中佐。

原因は幾つか考えられるが、装薬の質に問題が有るらしい。初速にばらつきが生じ
易く、弾着パターンが広がった。
529名無し三等兵:03/01/21 12:11 ID:???
つまり、米国艦としては標準レベル?
530516:03/01/21 12:12 ID:???
>残念ながらぶれないよ。ずれたら電路が解放されず発砲できないだけ。

 ぶれますって。正確には砲身が「しなる」んです。ゴルフスイングを思って
下さい。早く振る程クラブのしなりが大きくなるでしょ?それと同じ事が砲身
にも発生します。この「しなり」はわずかな物ですが、遠距離砲戦では致命的
なものとなります。

 旋回手はこのしなりを最小限にするため、なるべくゆっくりな速度で、時に
急激に動く針を追うことを求められました(つまり常に針が大きく外れる事は
許されない訳です)。これが練度です。
531516:03/01/21 12:13 ID:???
上は>>519への書き込みです。
532名無し三等兵:03/01/21 13:32 ID:???
>528
距離が伸びてる所から見ると、米戦艦としてはむしろ良いのかな?
しかし、3万にもなると前後で約1キロばらつくのね・・・・
533名無し三等兵:03/01/21 15:42 ID:???
>>528
サンクス もし資料をお持ちでしたら 英・独・日の散布界のデータもご教示を
この数字が どの程度良いのか悪いのか解らないので

それと少し気になるのは 散布界が広い原因の最大のものが 装薬の威力のバラツキと
されていること これまでは船体の振動や 強度不足による船体のねじれとの説が
多かったようだが
534名無し三等兵:03/01/21 17:45 ID:???
http://www.warbirds.jp/ansq/6/F2000060.html
より
>>「大和」級とライバル視される同級ですが、
>>パナマ運河を通す為に無理な船体形状をしているので、
>>戦艦の船体に最も重要な
>>「大口径艦砲の為の安定したプラットホーム」として能力は、
>>この戦艦の欠点かもしません。
>>(こう言うのはカタログ値には出ませんからね^^)


535名無し三等兵:03/01/21 17:51 ID:???
>>528
提示された資料では米戦艦の中で、むしろアイオワ級の散布界が小さいと言えますね。
やはり「アイオワ級がプラットホームとして最悪」という説は否定すべきではない
でしょうか。
536名無し三等兵:03/01/21 17:52 ID:???
http://www5d.biglobe.ne.jp/~eeg/read/88.html
>>特に「アイオワ」級では対艦射撃用に強装薬を使用した場合、
>>「大和」級のそれに匹敵するエネルギーが発生します。
>>しかし、船型が『大和』級に比べるとはるかに痩せているために、
>>例えば一方の舷側への斉射を行った場合に発生する船体の動揺・捩れはより
>>大きくなるはずです。
>>結果として弾着散布界は大となり、有効な次弾を送るためにはその動揺・捩れの鎮静を待たねばならず
537名無し三等兵:03/01/21 18:18 ID:???
冷静にアイオワの命中率の問題をまとめてみる
散布界が広い(狭すぎても問題があるらしいからこれぐらいいいだろ!勘弁してちょ!)
散布界がバラバラで一定しない(特にこれやべぇ)
SHSを使うと命中率が低くなる(その代わり威力が上がる!!)

こんな感じかな?
538名無し三等兵:03/01/21 18:30 ID:???
>>537
荒天下だとひどくがぶる
ってのもあったな。
539名無し三等兵:03/01/21 18:35 ID:???
アイオワってビスマルク以下じゃ・・・・
540名無し三等兵:03/01/21 18:49 ID:???
>533
大和の散布界についてはyasai時代のスレのほうで出てたと思うが、
公試の結果とタウイタウイでの訓練で2倍近く差が出たりと
かなり揉めていた記憶がある。たしか、狭いといわれていた散布界が
実はアイオワ並の結果にしかならなかったとソース付きで言われてた。
541名無し三等兵:03/01/21 18:56 ID:???
>>540
大和にしろアイオワにしろ散布界が広いな
でもまあこれは狭すぎても困るしまあいいだろ。
542名無し三等兵:03/01/21 19:31 ID:???
散布界内にどのような分布で着弾するかが問題では?
543名無し三等兵:03/01/21 20:30 ID:???
>>525
それ凄い欠陥だな。それじゃあ戦艦として成り立たない。
当然砲撃戦ではダコダ、ビスマルク、長門に劣る。
癖が無くばらばらでは話にならない。
まあ砲撃戦の為に作られた戦艦じゃ無いけどな。
544名無し三等兵:03/01/21 20:34 ID:???
>>542
そうだね。アイオワの主砲は使い物にならんな
まあ高速防空巡洋戦艦のアイオワにとって主砲はおまけに過ぎん訳だ
主役は対空武装
545名無し三等兵:03/01/21 20:39 ID:???
このサイト良くまとめてある、凄くいい
http://homepage3.nifty.com/lenarywearwind/TEXT/zitennh.htm
546名無し三等兵:03/01/21 21:26 ID:???
質問スマソ。
South Dakotaは、「サウスダコだ」って発音するの?
英語あまり得意じゃないもんで・・・
547名無し三等兵:03/01/21 21:45 ID:???
>>546
日本語と英語には100%の互換性はないので
どうでもいい
548名無し三等兵:03/01/21 21:59 ID:???
taを「だ」とは読まんから日本語表記でダコダは間違いとは言えるが

単語の最後とか強勢じゃないtとdは区別がつきにくいからある意味アリともいえるか
549名無し三等兵:03/01/21 22:27 ID:???
無理無理に英語っぽい発音で表記してみると「ダコゥタ」かな?
ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=Dakota&sw=0
正直、どうでもいいと思うが。
550名無し三等兵:03/01/21 22:30 ID:???
>544
それは後知恵だ。
アイオワは金剛キラーとして計画されたフネだぞ。
551名無し三等兵:03/01/21 22:32 ID:4FgO3rY1
>>543
アイオワ対ビスマルクいってみよ〜!
552名無し三等兵:03/01/21 22:40 ID:q/cDudDI
25000位で甲板抜かれてビスマルクがお家に帰っておしまい。
553名無し三等兵:03/01/21 22:43 ID:???
久しぶりに来てみれば、いつの間にやら「説」にランク下げたり、自沈がどうのとか
言い始めたり、あげくのはてには戦闘詳報は載ってるんだろうな、と痛いほど
繰り返し始めてたり。論点のすり替えを計る意図がみえみえだな・・・いや、
自己防衛のための無意識のうちの行動か?なかなか興味深いがあはれをさそふ。
そのうち、戦闘詳報が出てなかったからこんなんあてにならんとか言い出すに
違いないし、もはや揚げ足とりと、絡み系の技しかつかえなくなってきているし。
つける薬無しかと。

・・・これだけではただの煽りだな、一同すまん。sageる。
554名無し三等兵:03/01/21 22:44 ID:???
10000ヤード付近で、アイオワが舷側抜かれて火薬庫直撃アボーン
555名無し三等兵:03/01/21 22:46 ID:???
軍事板
厨房ばかりで
もうだめぽ


おっと板違いだw
556名無し三等兵:03/01/21 22:57 ID:dk6Szrsb
>>552
アイオワは命中率が非常に悪い上に防御に欠陥がある
よってビスマルクに軍配が上がる
557名無し三等兵:03/01/21 23:11 ID:h/fo+SOK
551は543にアイオワVSビスマルクを語って貰いたいんだろう。
558名無し三等兵:03/01/22 01:35 ID:???
当てられたら逃げる、勝負なんてつかない。
(特に日、米、英以外の艦は)
559名無し三等兵:03/01/22 10:23 ID:1zpT6NU1
>当てられたら逃げる、勝負なんてつかない。
>(特に日、米、英以外の艦は)

WW2当時、本格的に艦隊決戦ができるのは日・米・英の3ヶ国しかないよ。
この3ヶ国相手じゃ、その他の国々は損害を避ける為に、逃げるしかないね。>そして制海権を失う。
560山崎渉:03/01/22 11:12 ID:???
(^^;
561名無し三等兵:03/01/22 13:04 ID:???
>533
>もし資料をお持ちでしたら 英・独・日の散布界のデータもご教示を

英・独の資料は持ってません。国内産の資料は多分無く、洋書か海外のHPでしょうね。

日本戦艦の砲撃精度。昭和15年度記録
40cmL45砲 射距離 30800m 遠近散布界 383m 左右散布界 144m ;長門
40cmL45砲 射距離 30840m 遠近散布界 413m 左右散布界 093m ;陸奥
36cmL45砲 射距離 27070m 遠近散布界 293m 左右散布界 090m ;伊勢
36cmL45砲 射距離 27380m 遠近散布界 392m 左右散布界 128m ;山城
36cmL45砲 射距離 31070m 遠近散布界 266m 左右散布界 059m ;金剛
36cmL45砲 射距離 31330m 遠近散布界 305m 左右散布界 074m ;榛名

砲齢等に拠り、各戦艦の精度にばらつきが有ります。
長門型は昭和16年に砲身換装。山城型は昭和17年砲身換装。
562名無し三等兵:03/01/22 13:05 ID:???
>533
>それと少し気になるのは 散布界が広い原因の最大のものが 装薬の威力のバラツキと
>されていること これまでは船体の振動や 強度不足による船体のねじれとの説が
>多かったようだが

例えば射的競技などで使う標的は、普通黒丸を中心に円で幾つも囲った物を使います。
弾痕が中心に近ければ、高得点。全弾黒丸に当たれば満点。
これはつまり散布界の小ささを競ってる訳です。散布界が大きくなる原因は幾つも有って
ひとつに絞る事は出来ません。

米海軍は装薬に多孔式(蓮根形)形状の装薬を使っていた。これは燃焼が進むにつれて
表面積が大きくなり、尻上がりに発生ガス量が増す。
すると砲弾をマイルドに加速する事が出来る。これにより砲身を肉薄に出来軽量化が可能。
しかしこの装薬は砕け易く、結果発生ガス量が変わり、砲弾初速が不整になり易い。
563名無し三等兵:03/01/22 13:06 ID:???
>>535
>提示された資料では米戦艦の中で、むしろアイオワ級の散布界が小さいと言えますね。
>やはり「アイオワ級がプラットホームとして最悪」という説は否定すべきではない
>でしょうか。

しかし米新戦艦特有の問題点として、ノースカロライナは高速を出すと船体に猛烈な
振動が発生したそうです。(世界の艦船)
その為カタログ上28ノット出るが、実際の砲戦では最高速度が23ノットに抑えられていた。

サウスダコダには、その問題は発生していなかったが、アイオワでは一定の速度域で、
振動問題が再発してます。
564名無し三等兵
大きな運動エネルギーを持ってる砲弾は、弾道が安定する。>528で口径の大きな砲ほど
多少散布界が小さいのは、この影響が多分最も大きい。