>201
何をいってるんだかさっぱり…
「絵がうまい」とでも感想を書けばいいのかい?
どうやら209は口からでまかせらしい。
>212
まぁ持ってる人にはどっちが正しいかわかるやね(w
実際持っているんだが、最終ページに掲載されているものが何だかわかる?
それにクローズアップには中低高度専用なんて書いてないしな。
クローズアップ・シリーズの話題が出ているが、このシリーズは新しい発見をいち早く
内容に反映させた良いシリーズだったなぁ。
Bf109Fの時にはガランド・スペシャルの新解釈が面白かった。
で、F-4とK-4のチャートを比較すると、4000mぐらいから下だとF-4の方が高速なんだな。
K-4が中低高度専用というのはどうかねぇ。
やれる所までやってみましたって感じのK型も凶悪でいいが、
Bf109はやっぱりF型がいいね。
ドイツが一番強かった時期の主力でエース機も華やかだしね。
開発史的にいっても、当初からの念願だったモーターカノンを
実用化した機体でもある。
E-4までは形だけ砲口と冷却ダクトのあるスピナ−を装備して
いたわけだが、F型ではそれを大型化したようなものが最初は
計画されていて、公式図面に描かれている。
試験の結果、冷却の必要がないと判り、同時期に開発されて
いたMe210のものが流用されてあの形になったということだ。
217 :
名無し三等兵:03/02/07 18:20 ID:cBCLkYWs
液冷機の冷却器の処理はP-51が最も優れていたとされるが、Bf109F以降の冷却器も
勝るとも劣らない装備手法だったというのを読んだことがあるよ。
境界層の処理云々って話だっけ?
飛燕はその辺りの処理が未消化だそうだが、試作はBf109Fが早いのにな。
ガランドの特別仕様をはじめ、Bf109Fはエース絡みの話が多いです。
そもそも最初の量産型であるF-1の配備が、当時のエース・ベスト3が率いる航空団を
特に選んで行われたってのが、ちょっとイイ。
なんだ?!話がも−変わってんのかヨ
面白くなったらまた来るゼ
>>219 Bf109F-1は空中分解でエースを殺してなかったか。
Bf109Fの事故で亡くなったエースはバルタザ−ルだね。
空戦中に尾部が折れて墜死した。乗っていたのはF-1じゃなくてF-2だが。
223 :
名無し三等兵:03/02/08 02:32 ID:0GoyArMQ
>>218 飛燕はオイルクーラーとラジエータを一体化した分、機首がスマートになってる。
搭載エンジンと速度性能から極く大雑把に
Bf109E-7=キ60
Bf109F-1=キ61
であり、全体的な洗練度は、F型の冷却器回りを除いて
概ね日本側が丁寧な作りで高い、と言える気がする。
ただ、F-2になると過給器インテイクがラム圧を有効に
利用する形になるなど先の冷却器を含めてキーポイント
になる空力洗練は、ドイツ側がリードしている感がある。
>224
飛燕はいかにも日本機らしいきれいきれいな飛行機だが、キ60は洗練されてない分、
獰猛で力強い感じがするなぁ。世傑の「陸軍試作機」にオリジナルのDB601Aを搭載
したこともあってドイツ機そのままのイメージと解説されている。
日本陸軍の基準では、キ44>キ60>Bf109E-7だったわけだが、惜しい機体だと思うね。
F型はBf109の中で一番バランスが取れてて良いとエースに評判らしいですが、
それならば何故G型に乗らずそのままF型に乗らなかったのでしょうか?
Bf109Gは馬力アップと重量増加のイタチごっこでバランスを崩していったんだな。
でもその初期型は、Bf109Fのまっとうなエンジン強化タイプとして歓迎されたので
はないかしらね。
228 :
名無し三等兵:03/02/08 10:28 ID:SwDUasmQ
Bf109のゴツゴツしたスタイルはとても好きなんですが、
水平尾翼のつっかえ棒がちょっとイヤ
>228
あのつっかえ棒は大切だったんだぞ。
イヤだからって取っちまったら
>>222なことになりましたとさ。
ヴァルター・エーザウのようなF型は軽武装だから乗らないとか、ガーランドもFは
退歩的だと抗議したエースもいたんじゃなかったけか(ソースはケイディンの「Me109」)
FとG2の違いって、
エンジンがDB605、キャノピー、尾輪が固定式・・・
あと、何?
>230
数は減っても高性能な銃を支持したのがメルダ−スで、20ミリが1門だけでは不足だと
主張したのがガランドと言われている。(この二人はいつも張り合ってるねw)
ガランドに特別仕様の武装強化型が渡されたのはMe社がその主張に応えたものとか。
エ−ザウがBf109Eを使い続けた話は、Fw190Aへの改編の時に自分用のBf109Fを残して
おいたことを誤認したのではってことらしい。エ−ザウにはBf109Fが好みだった話や
武装強化型Bf109Fを使っていた話もある。
最強メッサーシュミット
あと30レス目指すぜヽ(`Д´)ノ モルァ
うん
Me263が最強だよね
235 :
名無し三等兵:03/02/08 22:47 ID:k4tEPX5l
K-4は与圧コクピットを装備しただけの暫定型
K-14が本格的な高高度型ってことでいい?
エ−ザウの話が出た所で便乗こぼれ話
皆さん「ジパング」って漫画をご存じでしょう。そして昨年のある号で「Fw190!」の
セリフの後にBf109F風の絵がでてきて、しかも主翼に銃口が描いてあったというので、
軍板でさんざんバカにしていたのもご存じかもしれません。
しかし、この作者は確信犯かもしれない。
実際にこの手の機体はあって、エースに渡されたBf109F-6であるとする説があります。
その説によると主翼にはMG17を備え、エ−ザウの乗機だったそうです。
Kー4に与圧キャビンを装備したかは諸説ありとオモワレ
与圧キャビンの有無=高度仕様は短絡だとオモワレ
R装備も関連してくるから複雑怪奇
Kシリーズのような迎撃任務の機体では滞空時間も短いので、
酸素マスクや防寒服で充分だということで
1944年3月に与圧コクピットの計画は中止された。
って書いてあった。
>>231 Bf109G-2とBf109F-4の後期生産型の外見的な違いは、キャノピ−・
機首のエアスク−プ・給油口の位置ぐらいかな。
Bf109F-4後期生産型では、尾部の補強パッチはなくなり、尾輪の固
定、オイルクーラーの大型化などが既に行われていた。
241 :
名無し三等兵:03/02/09 21:57 ID:10aIsvgo
Bf109って妙に直線的なデザインですよね。
生産性を高めるとか、理由があったんでしょうか?
スピットファイヤーなどに比べて空力的にどうだったのでしょう?
個人的にはグニャグニャしたスピットファイヤーのデザインより、
Bf109のメカっぽさが好きですが。
242 :
名無し三等兵:03/02/09 22:10 ID:QihHtgn6
片持ち梁にかかる等分布荷重を計算するとああいう平面形になる>スピットファイア
空力的には臨界マッハが高くなる
見た目によらず機体の頑丈さはスピット>Bf109であった
楕円翼は空力的に有利というのが定説だったが、実際にはそうでもないって話もある。
しかし、スピットが薄翼で臨界マッハ数が高くかつ丈夫だったのは、楕円翼のおかげで
翼弦長を長く取れたためなのは間違いないだろうな。
楕円翼が量産向きじゃないのは事実。いくら戦争だとは言え、楕円翼の戦闘機を大量産し
たもんだって話だね。さすがにスーパースピットやスパイトフルでは完全な楕円翼を止め
ているが、評価は今一なのはど−いうもんだろう。
Bf109がらみだと、競争試作のHe112が楕円翼なんだが、生産性が劣ると判断されてる。
当時マッハ効果など殆ど知られてなかった時代に、ミッチェルが幾世代をも飛び越して
超自然的な洞察力で薄い翼に拘ったからこそスピットは成功したと、レン・デイトンが
「戦闘機」で述べていたが、以前ミッチェル自身優勝した水上機のシュナイダー・
レース杯で、スピード用に各機が翼を薄くしていて実証済みのはずなのだが。
>>245 マッハ関連での薄さと音速よりずっと下の速度での薄さは別物
247 :
名無し三等兵:03/02/11 00:29 ID:26gemQ/r
そういえば堀越技師も九六艦戦は楕円翼だが、
零戦では単純なテーパー翼にしているね。
イギリス人って贅沢。
ハインケルは1930年代には楕円翼を多用していたが、He100以後は前縁が左右一直線で、
後縁が二段にテ−パ−する翼を使っている。
たぶん楕円翼の特性と生産性を両立させようとしたものなんだろう。
ハインケルの影響が大きかった愛知は、九九艦爆→流星でそのまんまなぞっている。
ハインケルの飛行機って平面形がみんなおなじだよね
250 :
名無し三等兵:03/02/15 11:27 ID:PqFP39YD
楕円翼といってもリパプリックやHe280のように前縁を直線にし
後縁をカーブさせた近似的楕円翼なら生産性もそう悪くないはず
Me210のように直線のみの組み合わせで
楕円翼の効果を出そうなどと考えるとえらい目に遭いますが
186 名前: 大空の名無しさん 投稿日: 03/02/03 05:10
この前Bf109乗ったんですよ、初めてね。
で、生まれて初めて戦闘機を操縦したわけですわ。正直最初は戦闘機の操縦って簡単だと
思ってたのよ。ガーランドは普通に操縦してたからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは人が操縦するもんじゃない。神だね、神が操縦するものだよ。
最初に発進させる時さ、めちゃめちゃびびってフラップそろ〜っておろしてスロットルそろ〜っと開いたのよ
10秒くらいかけてさ。でなんか怖くなって両方戻しちゃったのさ。
そしたら教官がさ「もっとスロットル開いて!」とか言うの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だからスロットル開いたのさ。えぇ、そりゃもう開きましたとも。フルスロットルまで開いたよ。前方確認とか混合気とかピッチとか色々忘れてね。
だって教官がスロットル開けって言ったからね。
そしたらエライ事になった。
もうすごい大横転。すごい回転。90度くらい。水だったら後10度で沸騰してる。
それで後ろ見たら教官がすごい勢いで俺の事見てんの。ホントごめんなさい。
正直「男ならメッサーだぜ!」なんて見栄張らないで素直にフォッケウルフにすりゃよかったと思ったよ。
心の底からBf109にした事を後悔したね。
でもハンガーを出て仲間と「上空ではフォッケウルフとろかったな!これだから低空専用機は。」とか言っちゃてんの。
ホント俺ってダメ人間。
誰か助けて下さい。
252 :
名無し三等兵:03/02/18 05:52 ID:qUWctk3r
.__
/_♀|__
/_了 ゚Д゚) 小官は是非メッサーシュミットに乗りたいのだが。
(|〆/|)
/|  ̄ |
∪ ∪
254 :
名無し三等兵:03/02/22 18:35 ID:pCrhUjcJ
漏れはやっぱ F 型が好きだな。E 型まではやわな感じがするし、G 型以降は
あれこれ付けすぎてごちゃごちゃしすぎ。
零戦も 22 型が一番かっこいいのと状況が似てるのかも。
>254
末期は手元にある部品を使うしかなかったんだよ…
それにKの写真と言うヤツ、ほとんどが異論のあるものばっかりで…
結局「これがK」って言えるのは無線機点検孔だけなんだよね?
まさか胴体を「たまたまあったから交換しただけ」とは言わんよな…(w
>257
G-10の一部はKと同じ位置に無線点検口がある、と書いている資料もある…
信頼できるのは製作ナンバーだけ…
つまりK型というのは、現実には存在しない俺達の妄想の産物
ということでファイナルアンサー?
ループアンテナの位置と主車輪カバーは?