VTOL機統合スレッド[シーハリアーVSフォージャー]
マタ〜リいきませう。
フリーハンドは無視か?
実際の運用上はSTOVL機なのだが
今世紀中にはフルロードでVTOL運用できる戦闘機が出る予感
単純にどっちが強いの?
>5
アムラーム使えるからシーハリアーの勝ち。多分
ドッグファイトならどうだろ....
っていうか、フォージャー、ろくな火器管制装置ついていてなんじゃ。
フォージャー長く飛ぶとエンジンが加熱してマズーってホント?
オーバーヒートならハリアーの得意技でもあったわけで
10 :
山崎渉:03/01/12 21:23 ID:???
(^^)
フォージャーの任務って、攻撃が主でよかったっけ??
>>11 むしろ、何ができたのかという疑問もあるけど。正直。
AAMもASMも小型短射程のもんしか積めないし。
あと、ガンポッドかロケット弾ポッド?
上陸支援?
>>1 Yak38は戦闘機ではない。
これはロシア側も認めてるし、ハリアーとの比較なんて出来る代物じゃないよ。
「VTOL出来るだけの軍用ジェット機」
これがフォージャーの評価の全て。
フォージャー、レーダー付いて無いんですけど。
ある記者が米空母に取材した時
記者「フォージャーは脅威か?」、パイロット達・・・・一瞬絶句した後に顔を見合わせて笑う。
そんな機体。
ハリアーも戦闘機じゃない
>>15 ハリアーも基本的に付いてないが・・・
18 :
12:03/01/14 00:05 ID:???
戯れにあげてみたらレスが5つもついてびっくり。
おまいら失礼だぞ
ハリアーとフォージャー比べるなんて!
謝れ
ハリアーに・・・
フォージャーの血筋はフリーハンドに受継がれ、F−35にも輸血される
一代で滅亡するハリアーと比べるなんて失礼だぞ
>>20 その言い方だと全てのジェット飛行機は(ry
ハリアー系統はボーイングのX-32だべ
>17
スレタイトルは
シーハリアーvsフォージャーなんだが。
>>17 オレは15ではないが、ここで云うハリアーとはシーハリアーの事だろうが。
やはり形的には
シーハリアーFRS.1>>>>>>シーハリアーFA.2だな
Yak141フリースタイルの復活はありえませんか?
Yak-141・・・ もったいないねえ
ハリアーの持っていた垂直離着陸機の世界記録を片っ端から破って
航空史に名を残したのがせめてもの救いか
>>27 無理して使う必然性がないもんねぇ。
これからならJSFのV/STOL型を使う方がいいだろうし。
ハリアー:世界初の実用VTOL戦闘機
フォジャー:ハリアーの劣化コピー
フリースタイル:リフトファンと偏向ノズル方式のVTOL試作機
X−32:ハリアーの正当後継機
X−35:フリースタイルの発展型
>>30 ちょっと違うぞ。多分こんな感じだったような
ハリアー:世界初の実用VTOL戦闘機(偏向ノズルのみ)
Yak-36フリーハンド:旧ソ連のVTOL試作機(偏向ノズルのみ)
Yak-38フォジャー:リフトジェットと偏向ノズル方式の実用(?)VTOL機
Yak-144フリースタイル:Yak-38の発展型
X−32:ノズル切替え方式
X−35:リフトファンと偏向ノズル方式(ノズルはYakの技術)
Yak-38がハリアーのコピーとか
Yak-141の発展系がF-35とか言ってる奴はもちっと勉強しろよ
共通点はかなり少ないし発展系といえるほどの許容範囲を超えてる
そんなことをいったらほとんどの機体は同系になるぞ
とりあえず初期型ハリアーVSフォージャーで対等な条件で
勝負したら(武装は双方とも旧式赤外線誘導ミサイル2発と機関砲のみ)
結果は微妙ですなあ。機体特性を知り尽くしている奴の勝ちか
>33
ハリアーが圧倒的に有利。
36 :
33:03/01/14 23:41 ID:???
そこまで言い切れるかねえ、フォージャーの勝率・・・2割あれば上等か。
旋回中に空中分解覚悟でリフトエンジン使えばまぁまぁ張り合えそうではあるけど
>>33 初期型ハリアー(GR.1)登場の時点じゃフォージャーは影も形も無い。
よって初期型対決ではハリアーGR.1の不戦勝。
Yak-38の実戦配備は1975年頃からで、この頃ならハリアーはGR.3。
実質、Yak-38の実用化時期の相手はシーハリアーである。
>>36 #旋回中に空中分解覚悟でリフトエンジン使えばまぁまぁ張り合えそうではあるけど
機構的に出来ない、また使うメリットもない。
>>33 フォージャー実用化時期ならハリアーのAAMはサイドワインダーでも三世代目のオールアスペクト能力を備えたAIM−9Lが使える。
対してフォージャーは旧型のAA-2アトールか小型のAA-8Aphid程度しか使えない。
40 :
33:03/01/15 00:27 ID:???
いやだからAIM−9L抜きだって、
>>40 その手の前提は意味がないからお止め、もし機体のポテンシャルから純粋に空戦性能を比較したいならいっそAAMを抜きにしろ。
ついでに
#フォージャーの勝率・・・2割あれば上等か。
これを
34 :名無し三等兵 :03/01/14 22:53 ID:???
>33
ハリアーが圧倒的に有利。
35 :名無し三等兵 :03/01/14 23:30 ID:???
>>33 話にならんて。
と言う。
43 :
名無し三等兵:03/01/15 01:43 ID:zjVIO+D7
>40
じゃあ、年代的に同じなシーハリアーvsフォージャー、お互い機関砲のみで。
・・・エンジン推力、重量比に優るハリアー有利。
フォージャーはリフトエンジンのデッドウェイトが致命的。
そもそもフォージャーの機動性は劣悪で、ソ連海軍は敵戦闘機との交戦はおろか、
敵攻撃機への防空戦闘も想定しておらず、フォージャーの主任務は敵艦載ヘリの
駆逐にあった。
また、搭載レーダーの問題もあり、敵を先に発見するのは間違いなくハリアー。
フォージャーに勝ち目無し。
>>43フォージャーに勝ち目も少しはあんだろ。海面スレスレからの一撃離脱ならな。
100%負けと言われると眉唾にしか聞こえんな。
45 :
名無し三等兵:03/01/15 02:00 ID:9fw8DMNY
フォージャーって実戦経験あるの?
エリ8以外で。
46 :
名無し三等兵:03/01/15 02:02 ID:zjVIO+D7
誰も100%だなんて言ってないけど?
ただ、もし実戦があったらハリアーはフォージャーに一機も落とされなかった
ろうね。(これはミサイルの差も加味)
海面スレスレからの一撃離脱ならな、なんて言われると眉唾にしか聞こえんわけで。
>45
アフガニスタンに送られて実戦テストを行ったのかも?
いいスレが立ったようで
>>45 短期間だけんども実戦配備されてたような 実際に
>>37 GR.1とGR.3の空戦能力に差があるとは思えんし、米軍のAV-8AはGR.1相当じゃなかった?
>実用化時期の相手はシーハリアーである。
これも訳わからん。まるでGR.3の後継がシーハリアーのような書き方・・・
>49
あのさ、フォージャーは全てキエフ級に搭載されたんだろ?
モスクワ級でも発着実験はしてるが。結局は艦載機なんだよ。
すると対戦する相手はシーハリアーに他ならない。
そもそもスレタイトル見ろよ。
53 :
名無し三等兵:03/01/15 02:30 ID:mnug6shq
ところでミサイル辞典によるとR60Mはオールアスペクト能力を備えるとある。
この分野では西側に先行していたことになるがどうだろう?
>フォージャーは旧型のAA-2アトールか小型のAA-8Aphid程度しか使えない。
西側に先行かぁ・・
東側のAAMてサイドワインダーパクったアトールが始まりなのでは
・・まいっか
ま、アーチャーは革新的です。
アドバンテージは10年以上、維持しているわけで。
スレ違いsage
57 :
名無し三等兵:03/01/15 03:00 ID:npiDPqq0
>>54 R-60Mは、AA-8 Aphid(R-60)の発展型。Yak-38への搭載実績があるかどうかは知らないが
>>55 K-5(AA-1アルカル)があったが
それはともかくAIM-9Xから採用するはずだった新技術を全て適用してい
たR-73の例もあるからそう馬鹿にできたものじゃないかと
>Yak-38への搭載実績
無い。ヘルメット式サイトも無いと・・・
>>58 ヘルメット式サイト・・・
もしかしてR-73(AA-11 Archer)と混同してない?違ったらスマン
あ、そうかも。スマソ。
と、言うことはAMRAAMを運用できるハリアーが強いということですか?
62 :
57:03/01/15 03:17 ID:???
>>61 AMRAAMを運用しなくても間違いなくハリアーの方が強いんでご心配なくw
ま、フォージャーが優秀なら今頃は後継機が艦載機以外でも活躍してるだろうに
フォージャーって機関砲を積んでない気がするのだが…
>>64 23mm機関砲持ってた気がするけどポット装備だっけな?
機関砲ポットは抵抗になるし命中率悪いしどう見てもACM想定した機体じゃないよねえ。
ハリアーも一応ガンポッドなことを指摘しておく・・・・
70 :
名無し三等兵:03/01/15 22:55 ID:9fw8DMNY
Yak-141ってなんで開発中止になったんだっけ?
態度が悪かったから。
西側に「フリースタイル」なんてふしだらなコードネームを付けられてクレムリンの顰蹙を買ったから。
74 :
名無し三等兵:03/01/16 02:20 ID:1GRkJGJe
>70
載せるべきフネが消え去ったから。
VTOL戦隊 フォージャー!
じゃっ!
我ながら見事なスレッドストップ!
感動した!
>>76 たかが13分じゃないのよw
ガンポッドのご都合といい実用性ほんと乏しそうだねぇ・・
>77
いいんです。
任務は哨戒ヘリの駆逐ですから。
>>77 いいんです。
所詮空母に乗せるものではなかったのですから。
飾りじゃないのよフォージャーはー♪ ハッハー♪
武器だと言ってるじゃないのー♪ ホッホー♪
フーン
ジャーね
で、ID:zjVIO+D7は逃亡?
>82
きみ、相手があきれてレス返さないとすぐに「敵前逃亡」とか「逃げた」とか
いうクセがあるな
で、反論されたら「粘着」とか決め付ける(w
>>82はどういう反論を期待しているのだろう・・・。
論争自体はすでに決着している悪寒。
と、いうよりもそもそも論争なんてあったか?
ID:zjVIO+D7は逃亡とか言ってるけど何を論じてた?
てか、zjVIO+D7自身は下の様に語ってるんだし、
========
46 :名無し三等兵 :03/01/15 02:02 ID:zjVIO+D7
誰も100%だなんて言ってないけど?
ただ、もし実戦があったらハリアーはフォージャーに一機も落とされなかった
ろうね。(これはミサイルの差も加味)
海面スレスレからの一撃離脱ならな、なんて言われると眉唾にしか聞こえんわけで。
========
つまりzjVIO+D7としては結論だしてるっしょ?
>>82 どっちかってと
>>33じゃないの?
いい勝負とかいってた人。
どうでもいいよそんなしょーもない「議論」。
フォージャーて人気ないのかね・・
扱い酷すぎるw
>>90 漏れは好きだが、フォージャー
性能は取るに足らないが、切って捨てるには惜しい何かがある
みんなフォージャーの最高の褒め言葉を忘れていないか?
世界で最も信頼性が高いと言われるロシアの射出座席を熟成させたのはフォージャーなんだぞ。
フォージャーの緊急脱出システムは世界一だよ。
つまり事故で墜落する時や戦闘で撃墜される時にはハリアーよりフォージャーのパイロットの方が生還率が高いと。
海兵隊はヘリパイをろくに転換訓練もせんでハリアに放り込んだからな。
昔のハリアの事故率も結構なものだったようだ。
ここはしばらくフォージャーを褒め称えるスレになりますた。
フォージャーの90度以上曲がるエンジンノズルといえば
米人がパテントを購入してX-35等に使ったそうだが。
スチームカタパルトもアングルドデッキも光学式着艦誘導装置も
イギリス人からもらったくせにそんなにイギリス人が嫌いかアメリカ人。
96 :
名無し三等兵:03/01/16 22:49 ID:tbNzaVg2
>>95 X−35はフォージャーじゃなくてフリースタイルのノズル、推力損失が少ないのが自慢
水平飛行状態で推力損失ゼロ(普通のエンジンと同じ)だし、
垂直飛行状態でも曲がりの半径が大きくなるから損失が比較的少ないとか。
フォージャーのはハリアーに近いな。こっちは損失だらけ。
単により洗練された技術を採用しただけだと思うわれ
BAEもボーイングじゃなくてロッキード側に付いてたから米英の確執はないでしょw
お〜い、何で俺が逃亡やねん?
82,お前何のつもりだ?
>>96 >フォージャーのはハリアーに近いな。こっちは損失だらけ。
それは嘘だな。
フォージャーのノズルもフリースタイルも原理は同じだし。
10年くらい前の本で、ハリアーを艦載運用するためのスカイフックってなシステムを
イギリスが開発中ってあったけど、あれって結局どうなったの?
>>98 ノズルって下向きになるやつか?
フォージャーのノズルって・・・
102 :
名無し三等兵:03/01/17 00:33 ID:I8vtt1vH
>>99 なつかすぃ〜〜〜〜〜!!!!
あの、救助ボート釣るクレーンとソックリなやつで
飛んでるハリアーを釣るという奴だなw
どうなったのか自体はよく知らんのだが、
本気でやる気だったら、後部のヘリ甲板で
事足りたんとちゃうんかと。
死せるフリースタイル VTOLヲタを走らせる
>>102 たしか艦が上下左右にゆれても回収可能ってやつだ
X-35のとこは直リンできないので別ブラウザにurl貼って見て。
>>104 X-35(F-35)にリフトエンジンはない罠
シャフトファン方式だろ
エンジンはひとつだ
>>104 偏向ノズルもハリアーのものとは仕組みが違う
フリースタイルの技術を導入したものだ
>後部ノズルが90度下に曲がるという点でしかハリアーと共通点が無い
単発と双発って意味ならそうだけど、そう書いてないでしょ?
おまいらもっと勉強すれ
説明ヘタなんで揚げ足取りに終始されるのは本意でないので去るわ。
図とか写真とか持ってきて、不毛なやり取りをしないようにしたかったんだけどね。
115 :
名無し三等兵:03/01/17 00:55 ID:KAdOotZM
>>99 ナット・トラッカーだっけ?
たしか双発エンジンだけどクレーンで着艦する際に片方止まったら即あぼーん
なので開発中止になったのでは?
あの時期はキワモノが多かったからな(某ロックウェルのVTOL機)
>>115 >あの時期はキワモノが多かったからな(某ロックウェルのVTOL機)
でアメリカ製は後から出てきたXV-15以外はことごとくボツ。
117 :
名無し三等兵:03/01/17 02:03 ID:hLrp2TtR
>>101 リフトエンジン/ファンの話じゃない。メインエンジンの話
ハリアー・フォージャーの主エンジンがL字型のノズルを回転させるのに対して
(L字型のノズルの形は変わらないので水平飛行中もL字型)
フリースタイル・X-35はノズル自体が2個所で折れ曲がるような構造になっている
(ノズルの形自体が変形するので水平飛行中は排気を真後ろに出せて効率が良い)
F-22のベクタードスラストの大掛りなものとでもいえばいいのかな。
説明難しい
>>114は誰だ?
>>117は誤爆か?
ここで説明せんでもどこかに図くらいは載ってる
Yakの技術支援うんぬんもX-35の仕組みを知ってればわかるはず
それも見ないでSTOVLを論じている輩は単なる勉強不足
>>119 114は多分「エンジン下向き」クンでは…
>>115 ナットクラッカーだ。変形する形から「くるみ割り人形」への連想があったのだろう。
>>117 いいよちゃんと説明できないなら出てこなくて。
123 :
99:03/01/17 21:25 ID:???
フォークランド紛争
ロシア艦隊と、フォージャーが派遣されてたら、
フォージャー活躍したかな?
>>124 その場合はアメリカが空母機動部隊を派遣するから
全く活躍の余地はありません。
>>124 過去ログ読めばわかるけど
カタログスペックですらきわものなのに
こんな機体を天下のソ連艦隊が遠征に持ってってみろよ
プカラに笑われるよ
プカラてアルゼンチンのへんてこなレシプロ機だっけ?
>>127 へんてこだなんて失敬だな!君は
れっきとしたターボプロップだよ
あのイギリス軍も持ち帰った代物だぞ
低空でのドックファイトではファントムにとって
なかなか難しい「標的」との評価だ
攻撃側に回ることは絶対にないことは明らかとのことだが
>>128 持ち帰ったのは評価用で別に優れていたわけだからではない。
まあ、COIN機としては悪い機体ではないが。
>>128 最近、「ペラがついてるのは全部レシプロ」と公言してるアホが一人いるんだよ
>>129 それは知ってたよ>別に優れていたわけだからではない
ただなんとなく英軍って面白みがあるなって
>>123 スカイフックの記述、そこのドコにあるの?
探したけど見つからない
>>128 申し訳ないw さすがにターボプロップだったか・・
ターボプロップてジェットとペラの混同機関だっけ?
>>134 ジェットエンジンの力でプロペラ回すと思えばよろし。
同じくヘリのローター回す奴はターボシャフト・エンジン。
いわゆるジェットヘリをエアウルフみたいなものと誤解している奴
ジェットVTOL機がヘリ並に普及していると誤解する奴
フォージャーがシーハリアー並の戦闘機と誤解している奴・・・
(´-`).。oO(よーし!スレ本来の話題に戻った・・・)
ようするに、ターボファンエンジンのファンを外に出したようなモンなのか?
138 :
名無し三等兵:03/01/19 18:59 ID:gx1ZD7Ce
皆が一度は通る
「ターボ・〜の違い」を明確に汁!って奴だなぁ(´-ω-`)/
俺なんてこの前、ターボ・コンパウンドの仕組み、やっとワカタヨ(w
面倒がらずに検索しよう!面白いぞ!
>>135 うんうんそんなんだったねぇ
ありゃレシプロと混同できんよ・・
140 :
99:03/01/19 20:18 ID:???
>>137 まったくそのとおり。
というか、高バイパス比のターボファンエンジンなんぞ
ターボプロップエンジンと変わらん。(あえて言い切る。)
>>141 高バイパス比のターボジェットがターボファンと変わらんと言うならともかく・・・。
初心者も多そうだからあまり誤解を招くようなことは言わんほうが。
>>142 あんたの方が間違ってるぞ
「高バイパス比のターボジェット」?
具体的に何を指すのか書いてみろよシッタカクン
オイオイ・・・
だからここはVTOLスレだって
143にシッタカなどと呼ばれたくはないなあ(W
スレ違いだけど143が正しい。ターボジェットでバイパス?
>>147 ワラタ!
スレ違いの話題を続けて申し訳ないが…
ターボプロップって排気は推進力として使うの?
>>148 初心者スレで回答すべきですが・・・
一応使われています
以後は初心者スレにて質問してください
150 :
99:03/01/20 22:50 ID:???
実は脱線の原因となった?
>>126は俺だったりする
ごめんよ(´・ω・`) ショボーン
揚げ足とりの煽り合いは放置が1番だと思うけど、
>>142みたいな明らかな勘違い煽りを放っておくのは問題アリと思うんだが。
それこそ初心者が見たら混乱する。
だって、バイパス流の無いターボジェットで高バイパス比もクソもないでしょ・・
シーハリアーの退役が早まるカモって話、
実際のとこ、どうなのヨ?
ハリアーなんてどうでもいいんだよクソ女郎!
F-15Eが最強。次はF-14が美しい。ハリアークズ
ここはVTOLスレではなかったのか・・・。
うるせバーカ!
F-15Eは、Mig-29Mが居ない空に限れば最強でいられるな。
ちゃんと断りを書かなきゃダメじゃん。
おまんらF-16最強ですよ。低バイパス比のターボジェット搭載でGO!
独逸が統合されて東が持っていたMig-29Aと模擬戦が行われ、その時
F-15、F-14、F-16、A/F-18を格闘戦では圧倒したと記憶してるが…
現代の空中戦は総合空中戦力(地上支援も含む)で決するからね。
F-15E>Mig-33>F-15EJの強さの順で妥当かな。
162 :
山崎渉:03/01/22 11:22 ID:???
(^^;
>161
大分違うぞ
統合独空軍のMig-29(増槽付き)は駐英米空軍のF-15(新人パイロット?)には圧勝
オランダと米のF-16A初期型(多分-15。格闘性能はこれが最強)とは五分五分(相当数をこなしたらしい)
カナダのF/A-18、英のトーネード(ADF?)との結果は公表されず(つか、おれは見てない)
F-14とは、おそらくやってないと思う
エリア51ではやったことがありそうだが…
このスレは厨どもに占拠サレマシタ
低バイパス比のターボジェット・・・
いいかげん初心者スレに逝け
>>154 イギリスのシーハリアーFA.?は引退となり、今後は元々は空軍が所有していたGR.?のみが
運用されます。まぁイギリスはレーダ搭載・AMRAAM運用可能なハリアーを引退させることに
したようです。インビンシブル級で使うには防空よりは対地攻撃に専念すべきだというのが
結論のようです。
フォージャーに続いてシーハリアーも引退か....
168 :
名無し三等兵:03/01/23 23:01 ID:F9N8yBLh
>>99 スカイフックていったんだ。
厨房の頃写真見て以来、気になっていたんだよねこれ。
でも、あんなに手間隙掛けて、数機のハリヤー飛ばしてもたいした戦力にならないよな。
防空には手間かかりすぎだし、対地攻撃は数が足りない。対艦攻撃はミサイル使えないと厳しいし。
きもちはわかるんだけどね。
でも、初めて見たときは奇抜でびっくりした。
今思うと、映画版マクロスみたいだなと思う。
>>166 運用どうのこうのじゃなくて金がないからです。
あの国は金がないとどんどん退役させます・・・・で、後悔します。
(まあ、JSFが控えているから事もありますが)
エライ
エライ
低バイパス比のターボファン≒ターボジェット
ならわかるぞ。
まあYF−17のJ101だっけか、ターボジェット分類なのにバイパスしてたからな。
まだ言ってんのオマエら。ウザ。
174は142
176 :
142:03/01/24 03:58 ID:???
177 :
142:03/01/24 04:30 ID:???
名機J79ターボジェットのバイパス比は1.7。
178 :
名無し三等兵:03/01/24 07:04 ID:8q4t/rep
ロシアでYak141?が配備されていれば・・・
空母ドコー?
>>178 あれエンジン3基ですよ?
リフト用2基、推進用1基
キャラネタ板にフォージャー本人居るから聞いてごらん<ALL
でもさ、Yak-141って本当に高性能だったのかな?
なにせリフトエンジンだぜ
アメリカじゃマクダネルダグラス社案にあったらしいが設計段階で不採用だし
>>183 きみ、バカなの?
それとも勉強嫌いで論理的思考ができないだけ?
>>177&182
J101のバイパス比は0.44だよ
>>184 (゚Д゚)ハァ?
もっとスレタイに関係した面白いこと書けよ
中途半端な煽りは状況認識の欠如か?
スカイフックってどんな感じだったの?Googleで検索かけてみたんだけど、ろくに引っかからない…
>>187 早い話が船に取り付けたクレーンの下にハリアーをホバリングさせて
クレーンに引っ掛ける
>>186 OK!
じゃあ空戦ゴッコしようぜ
ヲレ、シーハリアーね、
アムラーム発射!!!
>>188 それって何か意味あるの?ヘリ甲板があればそこ使って離着陸するのではダメな理由が
あるのかな?
>>190 ある・・・らしい
ヘリ甲版もいらないからね
あと揺れが激しくても大丈夫・・・らしい
>190
フォークランド紛争の反面教師として注目されたけど、お金と同じ状況が再発しない
ので流れた、たしかコンテナ空母の運用を模索したのが起源だった思う。
>191
小型船舶にヘリ甲板を構築して運用するより安全、波高に対する離着陸限界が高い
という触れコミだった、、、
194 :
191:03/01/24 17:28 ID:???
>>193 そうそう
図で説明してあったよ
こんなに波で上下左右に揺れても回収可能って
戦車の砲身のジャイロと同じように水平を保てたと記憶しているが
なんというか、ジョンブルの着目点に敬意を表したくなる装置だ。
貧乏でなければ実用化したんだろうな、七つの海で。
>>183 Yak-141の性能は上昇力や速度などV/STOL機としてのFAI公認世界記録をいくつも
樹立してることからも実証済みだろう。
VTO性能を重視すればリフトジェトやリフトファンを採用するのは必然だし
リフトジェットなど2機あわせてもたかだか数100kg、
燃料が多めに残ってる程度の重さでどれだけ性能に影響があるというのか
戦闘機としてみるなら、Yak-141のハードポイントの数と最大積載量、航続距離は?
>197
リフトジェットは1コ50kg以下だよ
RRのヤツだけどさ
一番軽いのは20kg台だったと思う
技術的に大差があるとは思えない
エライ
>>197 >>197 それは開発試作段階で戦闘機としての評価ではない
重さの問題だけじゃないよ
いくら小型でもエンジンだからな
エンジンが増えればそれだけ故障率もあがるし
実用時に3つのエンジンが一定の稼働率をクリアできたかはわからない
>>201 RRによるとリフトエンジンは使用時間が極端に少ないので
メーンエンジンより故障確率ははるかに少なく、無視しても
いい程度(つまり実用期間中は故障しない)とのこと
まぁメーカー自身の宣伝をどの程度まで信用するか、という
ことになるけどね
RRのリフトエンジンって実用型の?
>>197 >リフトジェットなど2機あわせてもたかだか数100kg、
>燃料が多めに残ってる程度の重さでどれだけ性能に影響があるというのか
これで済むんだったら航空機設計者も楽な商売だ。
Growth Factorと言う概念を知らないのか?
>>202に併せて使用時間が極端に少ないので、リフトエンジンはかなり軽く作れるとか
推力重量比は連続稼動を前提にした通常のエンジンをはるかに上回る
結局コクピット後部のスペースに燃料があるかエンジンがあるかの違いだから
重量の問題は気にするとじゃないんでは、航続距離が短めになることはやむなし
>>203 イギリスのBAE、RRは当初マクダネルダグラスと組んでリフトエンジン形式を推してたんだよ
>>198 航続距離はYak-38の3倍、VTOでも2.6tの兵争搭載が可能だからかなりのもの
ヤコブレフは機動性や電子装備も含めてMiG-29と同等の性能と自慢していたが
実際は航続距離がちょっと短めでハードポイントが少ないV/STOL版MiG-29といったところか
エライ
>>205 そんなんで済むんなら国産しよう
海自用艦上VTOL戦闘機「F−0」
>>206 RRのって実物なくてマクダネルダグラス案不採用の一因になったっていうあれか?
>>205 だから、燃料とエンジン一緒にするなって(w
重心の違いは計算しないのですか?
オスプレイってモノになるの?
未亡人製造機になりそうな・・・
今時、未亡人製造機かよ(w
そんなのないって!大丈夫!!
乗員、輸送人員は独身のみにするからさ
>213
乗員、輸送人員を女性に絞るのも吉
いっそのこと夫婦で乗せれば・・・
F-35B
>>215 夫婦で殉職したら子供がかわいそうだろ。子供も一緒に乗せるのか?
V−22の機内を駆け回るガキンチョ・・・・・遊園地か
219 :
名無し三等兵:03/02/03 14:35 ID:nwPqtOO3
さて、垂直上昇〜(w
>>217 よぉ〜し!パパ宙返りしちゃうぞぉ〜!(w
>>217 じーちゃんばーちゃんの老い先の事も考えてあげてよ。
Yak-38
AV-8B+
228 :
:03/02/14 04:48 ID:???
232 :
FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/02/16 23:25 ID:ENyjy6SH
すごい厨な質問なのですが…
米軍海兵隊においてVTOL機であるハリアーを運用するメリットって本当にあるのでしょうか?
実際問題として、湾岸戦争やユーゴにおいて、STOVLによる運用を必要とする環境での運用
の必要はなかったわけで… 強襲揚陸艦で運用できるメリットがあるといわれればそうかなぁ
とも思いますが、米海軍が揚陸作戦において空母をあてがわないなんて考えられませんし。
5万トンの空母を運用する事になるイギリス軍がF-35のVTOL機を採用した理由もあまり理解
できませんし。
本当に必要ってあるんですかね?
空母12隻ですら不足するかも?という発想があるのかと。
制海艦もああなったし。空母が節約できる局面があるかもしれんし。
>>232 >>米軍海兵隊においてVTOL機であるハリアーを運用するメリット
以前ハリア本で読んだことだが、
昔々ナム戦で、海兵の地上部隊が遭遇戦を始めて航空支援を呼ぶと普通支援が来るまで
30分以上かかったそうだが、それまでに大抵の戦闘は決着がついていたそうな。
意味ねー!もっと基地を前に作れやゴラァ!と言われてもコンクリの滑走路なんておいそれと
前方に作れないし・・・。とか言ってる頃にハリアの導入は決定した。
まあと当然強襲揚陸艦での運用も可能、ということは海兵隊だけで色々なことができますよ、と
他の軍種に比べて所帯が小さく団結も固く、手に入れたものは手放したがらないヤシら
らしいといえばそうだが。
まあ現在でもヘリコ呼ぶよりは砲兵支援の方が嬉しいらしいけどね。
>>234 海兵隊は素直に採用するF-35を全機CV機にしちゃいけないのかなぁ?と思いまして…
>STOVLによる運用を必要とする環境での運用 の必要
海兵隊は揚陸艦からのハリアー運用よりも
前方展開基地を自前で構築し、鉄板を敷き詰めた滑走路から
ハリアーを展開させる運用ができることや
CTOL機の運用できる滑走路以外も離陸着陸できることは
海兵隊の戦闘方法に適した航空支援だとと思う
CV機だとあくまで海軍の空母(艦船)が中心だから
艦船の運用上、思ったようには支援ができないことも
>>235-236 CV機に統一すると、完全に海軍航空部隊の補完兵力扱いされちゃうから…
しかし、STOVL型が順調に実戦化されるか、いまだに疑問だが
>>236 >海兵隊は揚陸艦からのハリアー運用よりも
>前方展開基地を自前で構築し、鉄板を敷き詰めた滑走路から
>ハリアーを展開させる運用ができることや
>CTOL機の運用できる滑走路以外も離陸着陸できることは
仰るとおりなのですが、実際問題として海兵隊がそのような形でハリアーを実戦運用した事が
この20年の間にあったでしょうか?
湾岸戦争でも実際は数千メートル級の滑走路から飛び立っていたわけで…
>>237 >CV機に統一すると、完全に海軍航空部隊の補完兵力扱いされちゃうから…
組織防衛上の理由という感じがしてしまいますよね…
現在、海兵隊では調達するF-35の一部をCV機にする事を検討しているそうです。空母に
派遣しているVMFAが今後も出てくる以上、全機をSTOVL機にすると運用上大変困るという
のがその理由だそうです。
米海兵隊は米軍内の軍同士の任務、予算の奪い合い(生き残り戦術)にも長けてますからね
朝鮮戦争以来起きたことのない大規模上陸作戦の要として
アピールしつづけることでいろいろ圧力かけてるんですよ
>>238 >仰るとおりなのですが、実際問題として海兵隊がそのような形でハリアーを実戦運用した事が
>この20年の間にあったでしょうか?
>湾岸戦争でも実際は数千メートル級の滑走路から飛び立っていたわけで…
それも仰せのとおり(それはでかい基地からのほうが運用は楽だ罠)だが、
やってないからと言って今後ないとも限らないかな(多分あまりないだろうが)。
アフガンとかだと大きな航空基地が近くに無い上に海からも結構遠かった。
それでもCTOL機を使ったわけだが、今後どんな戦場に行くやもしれん・・・と
海兵隊としては考えているのかも。
一度V/STO能力を失ってはおいそれと取り戻せないだろうし、航空支援を自前で
やりたいというのもヤシらの希望ではあるだろうし(F/A-18もあるが)。
433 名前:名無し三等兵: 投稿日:03/02/19 18:21 ID:V2mR40zi
フォージャーって戦闘機ですか?
434 名前:名無し三等兵:sage 投稿日:03/02/19 18:23 ID:???
>>433 フォージャよ(そうじゃよ)
435 名前:名無し三等兵:sage 投稿日:03/02/19 18:25 ID:???
山田く〜ん、座布団全部もってちゃって
242 :
名無し三等兵:03/02/21 09:48 ID:6V8i8RCi
>>242-244 んで、結局残たのが、V−22のよなチルトローター機なんだ罠。
チルトローターのばやい、ローター&エンジンナセルを寝かした状態では、
回転するローターの外縁まで主翼を延長したのと同じ揚力が得られるそだ。
V−22に事故が多い原因は、機械的な信頼性よりも、ヘリコプターのよな
垂直上昇/下降状態とプロペラ機のよな水平飛行状態(斜めに上昇/下降しない
て意味じゃないぞ)との移行期の機体コントロールが不完全、てかコントロールの
ノウハウが熟成されきってないことが原因だろな。だもんで、時々コントロールを
失って失速→墜落と。
たぶん、両側のローターのピッチを別個に変えて推力を微調整し、左右のバランスを
保つ仕組なんだろよ。エンジンナセルが立ったり寝たりする角度は、左右同一の
はず。その方が機構が単純で信頼性が上なはずだし、コントロールも楽なはず。
AV−8、F−35VTOL型も同じなんだが、ホバリングし垂直に上昇/下降する
能力を空戦機動に応用できない理由も、垂直飛行−水平飛行の移行期のコントロールが
極めて難しく、機体を安定させるのが精一杯だからなんじゃないか?
それに水平飛行からホバリングに移るまでに時間がかかり、その間に敵に追いつかれて
ミサイルなり機銃なりを喰らっちゃうんで、意味なーし!つうところでわ?
>245
いや、海兵隊のやったVIFF研究は水平飛行からホバリングに移るんじゃなくて
空中で排気口を急速に(ここがミソ)下向きにすることにより空中でジャンプ
のような急上昇すると同時にブレーキングが可能である、というもの
ホバリングするわけでもないし、移行期特有の困難も発生しないのだが
ハリアーの場合、エネルギー回復が困難なためVIFFによる一瞬の好機を
生かせないと、今度は自分が「座ったアヒル」と化してしまうという欠点が
克服できなかった
ハリアーよりはるかにエンジン出力が高いF-35なら、VIFFは実戦で生かせる
かも知れないが研究に着手するのはどっちみち配備が始まって以後のことで
>>246 しかしF-35の場合、45度のような中途半端な角度は出来ないのでは?
(まさか90度曲げるわけにはいくまい)
ハリアーとはエンジンノズルの機構が違うからな……。
>>247 実際にダンボールででも実験すれば判ると思いますが、あの方式でノズル角度は連続的に変化します。
明白な問題は推力線と重心が全然合ってない事で、VIFFの様な機動は不可能でピッチダウンにしか使えません。
>明白な問題は推力線と重心が全然合ってない事
なるほど!、そこが要点
age松
イギリス空海軍がF-35のSTOVL機を採用する理由の1つとして、空母での機体の運用適合性が
理由の1つにあげられていたのですが、それに関連する話で1つ面白い?情報がありました。
よく、空母で発進と着艦を同時にこなすのはスペースの関連で実際問題としては難しいという
話がありますが、6万トンクラスだった米海軍のミッドウェイ級の場合、全機を着艦させた場合、
機体をジグゾーパズルのように動かして発進をさせる体制に持っていくのに40分ほどかかり、
その間は無防備になっていたそうです。現役当時は結構な秘密だったらしいんですが…
CVFも6万トンクラスですから、それを考えるとSTOVL機を導入したのも納得がいきます。
>>246 >空中でジャンプのような急上昇する
これは「大きな機首上げモーメントが発生する」とかの方がより正確だとは思うが。
発生する理由はノズルを下向きに向けることによって発生する力によって
速度ベクトルが上向きになり(つまり斜め上Wに進み)、ピッチ安定性によって
機種上げする力が発生すると漏れは理解しているが。
>250
アルファストライクで全機発艦にほぼ1時間掛かることは秘密でもなんでもなくて
ベトナム戦争の時はテレビクルーの前で披露してるけど…
イギリスがF-35CV型じゃないのは、CV型の空戦能力が他のタイプより劣るってのもあると思う。
何しろ、機動制限過重+7.33G。F/A-18E/Fのある米海軍ならいいだろうけど、F-35で統一するとなると、痛いんじゃない?
>>251 うーん姿勢を変えずに飛行経路を変えられる事が、VIFFの空戦における一番の意義だと思うが。
ピッチアップなら指摘のプロセスより、直接的に操縦翼面使う方が早いっしょ。
>>245 V-22がよく落ちる原因はそれじゃないんだけどな。
他は大体あってるのでsage
>255
ボルテックスリンクとかって、直感的理解の及ばない世界だから
漏れたち厨房には語れないよぉ
>>248 漏れたち厨房はそんなわかりきったことじゃなくて、空中でリフトファンのみ
可動させてはどうか、と妄想するのだ
これならVIFFもどきの機動は可能かも知れない
なんせ27000馬力だかんのぉ
とはいってもVIFF(もどきも含む)をやる段階まで
追い込まれてる戦術はとらんのが基本
米軍はなんだかんだいっても格闘戦は奨励してない
てかVIFFって実戦ではしてないだろ
259 :
名無し三等兵:03/02/23 13:38 ID:k4+Lq5ec
こんど海自はハリヤー導入するって本当ですか?
>>259 しないだろう
パジェロもどきの間違いでは?
261 :
名無し三等兵:03/02/23 13:44 ID:k4+Lq5ec
15DDHに搭載するって聞きましたが
>261
トヨタのなら、たしかに搭載可能と思われるな
>>252 全機着艦後、次に最初の機体が飛び立てるようになるまでに40分係、その間CAPが不在になる
という話として聞きました。
>>263 全機着艦させなきゃいい
というよりなぜCAPまで降ろす?
>>264 それは私に聞かないでください(涙
ただ想像するに、全機(もしくはそれに近い数の機体)を着艦させた場合、40分ほど発着艦が
できないという話ですので、CAPのためにあげていた機体にトラブルがあった場合、対処が
できないためなんじゃないかなぁと個人的には想像しているのですが。
ミッドウェイの話は冷戦時代にミッドウェイおよびいくつかの米海軍空母でASW機の運用計画を
直接担当されていた方の話ですので、間違いはないと思います。
>>265 CAPの予備とプレーンガードヘリは
あらゆるものより最優先との話も聞いたこともある
現代の空母では5分(は大げさと思うが、とにかく短時間)で
着艦および発艦体制から逆に移行できるとの話もあるが
もちろん全機収容状態時に機体のパズル的移動作業を含んで
>>266 >CAPの予備とプレーンガードヘリは
>あらゆるものより最優先との話も聞いたこともある
そうですよね。
>現代の空母では
ニミッツ級とミッドウェイではサイズがずいぶんと違いますから。そこら辺が原因かと。
>>254 いやだから・・・
並進運動成分がないとは言わないが、大きな機種上げモーメントも発生するのだ・・・。
なんつーか大きく機種上げしながら前に進み、経路もどんどん上に向かうのよ。
普通に動翼を使うよりもね。
でこれをやると高迎角になり、抵抗も増え、運動エネルギーを激しくロスするのだな。
最近このスレでフォージャーの話題はないな〜
てか前からないけど
フォージャー逝ってよし!
バルキリーはガウォークだとVTOLになるじゃないの
シーハリアーFA.2
274 :
名無し三等兵:03/03/02 13:35 ID:mX63tokw
フォージャーまんせー
275 :
名無し三等兵:03/03/02 17:42 ID:qrWhwCr0
何故 自衛隊は「ハリアー」を導入しないのでしょうか?日本の為にあるような戦闘攻撃機だとおもうのですが・・・・・。
276 :
名無し三等兵:03/03/02 18:20 ID:3L3J8OvN
>275
いろいろあるんだとは思うが、確かに日本に向いてるよなあ・・・
何かあった時は道路からでも運用できるし、その道路は使い物にならなくなるけどなw
>>273 オマエ無知だね(ぎゃはははははははははは
>275
訓練に用いてない場所で離着陸せよというのは無理な話です。
詳細は省きます。
そうだね。ハリアーほど日本に向いてる機体は無いね。
例によってJ隊は馬鹿だからしょーがねえけど(w
F-15なんて不用だから廃棄して、全機F-35にすりゃ良いのに。
ハリアーもいいけど古いよ。
>>280 JSFに参加してないのでF-35が日本に回ってくるのは当分先
しかも、ハリアーをFTにって・・・
あんな足が遅く、短いやつで・・・ オイオイ
>278
釣りにマジレス、カコワルイ…。でもこーいう釣りは黄金週間向きじゃあないかと
言ってみるテスト。
284 :
名無し三等兵:03/03/02 21:13 ID:+BhHhqig
ハリア−ってそこらじゅうにある使用頻度の低い地方空港で運用可能だ罠w
>そこらじゅうにある使用頻度の低い地方空港
え、CTOL発着可能でないの?
地方空港の滑走路は、2千〜2千5百M級じゃないのか?
日本の防空識別圏をカバーできないだろ馬鹿ちんめ。
288 :
名無し三等兵:03/03/03 14:37 ID:3GVOQ6fe
>>286 それに関しては、あらかじめそういう運用を想定して
トラックかC-130で運べる整備システムを用意すればいいだろ。
大規模な設備がいる整備は、そもそも前線ではやらなきゃOK。
でもまあ、V/STOL機じゃなくっても、STOL機で構わないとは思うけど。
それに日本って狭くて平地が少ないから、アルミ板で特設飛行場作ったり
するには向いてなさそうだとも思うけど。
>283
専用ツールで見るとレス番が混乱するんだよ…
なんか見ていると眩暈がしてくるスレッドだ。
>>288 たしかにイギリスやアメリカ海兵隊のは
そういうことを狙って導入したけど
実際には精密機器の塊である戦術機を
基地以外に分散移動配置しても戦力としては使いにくい
てか、あれは言われるほど緊急離陸任務に向いてないよな
アラート任務じゃ足の遅さ
阻止攻撃では搭載量の不足
なにより稼働率の低さ
どこの軍も本土防衛用に使ってないの実情
292 :
名無し三等兵:03/03/04 20:06 ID:oa4cVVRW
日本の防衛は、F15やF16等の戦闘機とアパッチやコブラのような対戦車ヘリでよいのですな
厨房的に自衛隊の装備を揃えると、
陸自は装輪戦車に戦闘ヘリ200機。
海自は軽空母にハリアーが満載。
空自は電子装備を西側のものに換装したSu-27なるもの。
>>293 そりゃ痛すぎる・・・けど厨ならありえる
あっ!でも、プガチョフズ・コブラは(遠くから)見たいかも・・・
ありゃ固定翼機の機動じゃねーよ。
296 :
世直し一揆:03/03/05 17:09 ID:9zqj0BvK
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
>>297 大戦中にVTOLの研究してたって。。。ネタ?
>>297 別にオスプレイのように双発のエンジンをそれぞれシャフトでつなげるほうがよっぽど効率が
いいと思うのだが… 双発のエンジンが2つ同時に停止する可能性なんてものはFAAでも
考慮外にしているぐらいだし。
>>297 今まで行った事無かったが、ニュー速ってアホばっかりなんだな……。
オキナワンは長年近親相姦が続いた結果、妄想者が多いからなぁ…
EMP菌だっけ?あの研究者は立派な琉球大教授だし、土地開墾用バクテリア集団が
あらゆるガンにも有効だっていって人体実験までやってんのにダレも止めようと
しない
>>301 別にお馬鹿さんは沖縄にしかいないわけではないがな。
EM菌だった
Yak-141
305 :
山崎渉:03/03/13 15:54 ID:???
(^^)
306 :
名無し三等兵:03/03/13 19:23 ID:9nsoE/NI
スカイフックは外出中です。
>>306 なつかしー。紙がボロボロになる前に漏れもスキャンするか・・・
>>306 これだったら、今の日本のロボット技術を応用すれば使い物になりそうだけど・・・
波の揺れの補正やプローブの自動追尾とか、お家芸で得意そうだし。
被弾して、ホバリングもままならない状態も考えられるから、曳航式の回収用フロート(強化繊維で
出来たでっかいビニールプールみたいな物)なんてのが可能なら面白いかも。
>>309 アームが自分で飛行機を掴みに行く、って感じだったらホバリングの時間も短くて済みそうだな。
しかし6t強の機体を支えるフロートって・・・
>>311 5000t未満の艦でもシーハリアー(立派な戦闘機だ)を運用出来る事。
で、1〜2機のシーハリアーをなんとか運用出来る事が軍事的にどれほどの意味を持つかを考えると・・誰も採用せんわな。
護衛艦
ヘリの替わりにVTOL機
役に立つのか疑問も残るが
きっと不審船対策にw
再うぷキボン
すみません、要領悪くて・・・
>>317普通に降りればいいじゃん
おまけに護衛艦の飛行甲板は何故か耐熱仕様だし
>318
ハリアー並みに重いヘリを運用している護衛艦ならな(苦笑
>>320おおすみなら大型ヘリも降りてるけど輸送艦じゃダメか
とりあえず新型護衛艦に期待しませう
活動の場が日本近海のみだったら無駄なシステムだとは思うが、実際に運用している風景を
思い浮かべるとギミックが結構燃える(w 観艦式でデモやれば受けそうだ。
>322
おおすみに着艦できる大型ヘリの最大重量ですらスペックデーターの
標準運用状態のハリアーより軽いのでは?
>323
日本近海?
冬の日本海(佐渡島周辺ですら)や真夏の小笠原近辺で遊んでくれば認識が変わるぞ?
現在海自の航海訓練は最大1週間まで。
なぜか?
それはそれ以上長く演習(訓練)航海を実施すると隊員が「きつい〜!」
とほざいて除隊してしまうから…(実話)
>>324 CH-47クラスだと20tオーバー
ハリアーは15t以下
SH-60は10t超えない
だからおおすみくらいでかけりゃ、わざわざこんなもん使う必要無いだろ。
>>319 えーと、昔の航空ジャーナルには波高5M以上でも使用可能とあるな
つまり空母に離着艦できる天候なら安全に使用できるそうだ
空荷の状態なら可能だと思うけど…
最大積載のヘリが護衛艦に発着する場合
着陸は波高5mで限りなく困難になり、発進は不可能になります。
ハリアーも出動しまつた。
英軍ハリアーくるぞ。
アメリカの飼い犬
映画の「トウルーライズ」は本物のハリアーを使って撮影したのか?
自衛隊にハリアーは何機あるんだろ? マジ知りたい。
そんなにあったのかよ・・・・すげー
あんまり素人さんをいじめるなよ・・・
丸山茂樹と神田うのが共演した缶コーヒーのCFあったよな
そのシリーズの1つに、
2人がラヴ2 チュッ2してると、TVニュースが世界各国の指導者たちが丸山茂樹を非難するのを報道し、
爆音に窓を振り返ると、そこにはハリアーがホバリングていう1編があった
あれは特撮?、それともパクリ映像?、はたまたオリジナル実写?
>>340 初耳です♪
ハリアーのホバリング・・・・(;´Д`)ハァハァ
>340
だからさ、あれはトゥルーライズのパクリで…
>335
実物大の模型だ
昔、ハリウッド特撮紹介モノ番組で撮影風景を流していた
らしいね。離陸時の下方への強烈なジェット噴射で小石が飛ぶと危険なんで
撮影前には一つ一つ拾い集めたとか、聞いた事があります。
実物使って、近くの椰子の木が焦げちゃったって。
346 :
名無し三等兵:03/03/25 05:36 ID:23xaE1b6
識別点としては尾部が映っていないカットのほうが模型。>トゥルーライズ
VA.2 マタドール
349 :
にゃお〜ん:03/03/26 22:58 ID:qTLkFhr7
トゥルーライズは本物の映像と、実物大の模型とを上手く
組み合わせて撮影してます。
#本物は343さんの言うとおり、海兵隊から借りてまつ
#燃料込みで3日ほど借りたそうです
本物のシーンですが、まず2機編隊で飛んでるシーンと駐車場に
着陸するシーンですね。ミサイル撃つシーンは、わざとゆっくり
飛行してもらって、後でCGでミサイルを描き込んでます。
そのあとしばらくは模型です、シュワちゃんが乗り込んで
パトカーを潰すあたりまでは。で、駐車場上空でホバーリング
して脚をしまいつつ飛び去るとこは本物です。
続く
350 :
にゃお〜ん:03/03/26 23:10 ID:qTLkFhr7
続き
シュワちゃんがアップになってるシーンは模型ですが、遠めで
ハリアーがマイアミに近づくシーンは本物です。ただし、パイロット
をCGでシュワちゃんの顔に描き変えてますけど。
あとはず〜っと模型+CGです。ただし、最後の方で脚を出してる
シーンだけは本物です。
しかし、ハリアーをこれほど格好良く登場させた映画はありません。
かくいう私は実はハリアーが活躍することを知らずに映画館に見に
行ったくちで、背筋凍るほど感動した覚えがあります。
スレ違いスマソ
たしかに感動もんだ…(*´∀`)
で、フォージャーの話題は・・・・
353 :
名無し三等兵:03/03/27 12:22 ID:FcPB6sC3
>フォージャー
と言えば、
尻についてる一対の推力偏向ノズルを思い出す。
それがさぁ、ちっこくて丸くて2つ並んでて、まるで猫の金玉 W
俺が知ってる中でフォージャーを採用したのは
反アスラン軍
森詠中国海軍
他にあげてくれよ
>>355 反アスラン?フォージャーと戦ったのがエリア88じゃなかった?
使ってたのは正規軍じゃないかもだけど政府側あるいはプロジェクト4でしょ?
>>356 反政府軍+プロジェクト4(フォージャー)VS政府軍(エリア88含)だろ
358 :
356:03/03/28 03:02 ID:???
>>357 どっちがどっちだかわからくなってきた
逝ってきまふ (´・ω・`)ショボーン
政府軍 政府が変われば 反乱軍
台湾海峡などの周辺有事を考えると制空権の確保の為にもハリアーと軽空母は
必要だな。
>360
んにゃ。正規空母が必要だ
「丸」見た?
フォージャーの勇ましい姿(カラー)があった
複座型の不恰好さは必見
>363
いつの「丸」だ?
瀬尾さんの写真かい?
>364
今月号
>365
見た
瀬尾さんの写真じゃなかったね
ハリアー2のチャフディスペンサーってタコ焼きマシーンみたいだよね。
あれでTu-95を護衛するつもりだったんだから笑えるね。
ディスカヴァリーChの射出座席特集で、フォージャーの墜落シーンが二連発で流れた
370 :
名無し三等兵:03/04/13 21:25 ID:wA3a+w3o
今回湾岸に何機のハリアーが派遣されたか分かる人います?
ハインケル レルチェ
372 :
山崎渉:03/04/17 11:10 ID:???
(^^)
373 :
山崎渉:03/04/20 05:48 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
倉庫行き防止上げ
グローバルフォース新戦闘国家のフォージャー強過ぎ。
エイフィッド、23mm機関砲、小型爆弾、ケリーを一緒に積んでるし。
377 :
375:03/05/01 07:58 ID:???
>グローバルフォース新戦闘国家
今日は経験値MAXフォージャーで出撃一回でウダロイとクリバック2を瀕死のタヌキにして、ついでにブラックジャックを撃墜して来ました。
出撃→ケリーで敵ウダロイを炎上させる→小型爆弾を敵クリバック2にプレゼントして反転離脱→帰路に敵ブラックジャックに遭遇したのでエイフィッドと23mm機関砲をありったけ叩き込み、そのまま友軍アドミラル・ゴルシコフに着艦
内ゲバですか・・・
てかフォージャーって経験値をLv10くらいまで上げるのが大変・・・
それくらいまで上がると、結構使い物にはなるんだけど。
379 :
名無し三等兵:03/05/02 00:47 ID:eYCDOwf+
フォージャーってSTO運用できるの?
機首上げした瞬間にリフトエンジンの排気で失速しそうだけど。
垂直離着陸っていうけど、
武装も燃料も満載の状態では
チョットつらいのでは?
任務を終えて身軽になってれば
垂直降下できるだろうけど。
やっぱり滑走路は必要でしょう。
日本各地にハリアー配備なんてムリだよ。
もともとSTOVL運用が基本。
武装も燃料も両方満載では厳しいのはCTOL機でも似たようなもんだが
384 :
377:03/05/03 06:06 ID:???
あれから敵の爆装Su-37と殺し合ったわけですが、流石にレベルMAXフォージャーでも勝てる物じゃないですね。
一機撃墜出来ただけで、こちらは三機墜とされて、友軍SA-9ガスキンの援護を受けながら遁走するしか無かったです。
385 :
名無し三等兵:03/05/06 01:52 ID:Q6y/2b03
岩国の日米親善デーにて、ハリアーが飛んだよ。もちろん、ホバリングとか、垂直離着陸もしてくれた。
プログラムには載ってなかったんで、ちょいと吃驚。
386 :
動画直リン:03/05/06 01:53 ID:pgKPwXB8
387 :
名無し三等兵:03/05/11 21:59 ID:JGL+IkZn
>385
オレも見た。
垂直離陸から水平飛行に移行する姿にはサンダーバードの
テーマソングが似合うと思った。
毎週1度は空母ネタ。今週はこのスレ。
ハリアー空母希望。韓国滅ぼせる奴。
というよりも、勧告滅ぼせるくらい強力なハリアーキボン