●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を58

このエントリーをはてなブックマークに追加
75581式@別の場所から
編制には大きく、四単位編制と三単位編制があるデス。
四単位編制は基幹となる部隊が四個、三単位は三個になるデス。
四単位編制はその重厚で、攻撃防御両方で粘り強く戦える反面、軽快さに欠け鈍重
になる傾向があるデス。たとえば、前線に3コ部隊を配置し相互に連携させ、さらに1コ予
備を控置するといった具合デス。
それに対し、三単位編制は薄弱になる反面、軽快な指揮が可能になるデス。

また、日本の自衛隊や昔のアメリカのペントミック編制では、大隊という結節が存在しな
いデス。また、旧日本軍から日本には軍団という結節が存在しないデス。広大な土地
で機動する場合の指揮結節として求められた単位デスので、日本には不要とメッケルが
導入しなかったそうデス。
旅団の扱いも、旅団を師団隷下に置く場合と、小さな師団として扱う場合があるデス。
西側の重師団の多くは前者、日本の場合は後者になっているデス。

モデルとしては

今のアメリカ
軍−軍団−師団−旅団−大隊−中隊
今のロシア
軍−軍団−師団−連隊−大隊−中隊
自衛隊
軍(方面隊)−師団−連隊−中隊
WWIIドイツ
軍−軍団−師団−旅団−連隊−大隊−中隊

と、色々あるデス。

あと、編成と一言で言うデスけど、編制、編組、編合と色々あるデス。ちなみに、戦闘
団は編組部隊デス。