1 :
アパッチ砦 :
02/12/26 18:31 ID:Q1FqyZG4 西部劇の登場人物たち(ガンマン・保安官・騎兵隊・カウボーイ等)の使っていた ライフルやピストルについて詳しく知りたいのですが、関係書籍が見つからない・・・ あっても分厚い通史の最初の一章だけとか、銃器以外の西部開拓期の風俗全般について 書かれたものなどはあるのですが。 結構興味のある人もいると思うんで、情報交換の場としてスレを立ててみました。 詳しい方は、お勧め本(小説でも何でも)とかあれば教えて下さい。 あと西部劇映画の話題とかも歓迎。「黄色いリボン」から「ジャンゴ」まで、 好きな作品について存分に語ってちょ
とりあえず月刊GUN別冊の5号でも買って読んで。
>2 あれはよかった。 >1 映画は総合スレがあるのでそこでやるべきではないか? あとサバゲ板か世界史板の方がよくないか?
7 :
名無し三等兵 :02/12/27 12:26 ID:psMYDuxT
>>6 Part6はマジで凄いよ。洋書でもそのレベルの本は知らない。
戦後については薄いけど、そんなものは幾らでも資料あるし。
「ワイルドバンチ」あたりの時代も西部劇になるの?
ウィンチェスター銃は確か、 トリガーガードを前に押しやると排莢されるんじゃなかったっけ?
ウィンチェスター銃って何の事を言ってるんだ。 もちろんM73やM92やM94の事を言ってるんだろうが、 M70やM1300だってウィンチェスター銃だしな。
ウィンチェスターのM92ってブローニング設計だよね。
盛り上げ期待上げ
13 :
名無し三等兵 :02/12/27 23:59 ID:dWzDqnYC
>7 Colt an american legend は、もっとすごいが値段もすごい WPPが大昔、ColtとS&Wの本出してたジャン 別冊GUN Part6は確かにいい本だが 俺としてはその後WPPのように S&Wの本も出してほしかった
そうだねー。コルト、S&W、レミントン、ウィンチェスターの4冊は出して欲しいね。
リア厨の頃、WAのSAAをズボンのポケットに直接入れて(当時ホルスターは高価だった) クイック・ドローの練習や、肩腰キャッチの練習をしたものだよ・・・・。
プラのピーメに長興の真鍮グリップフレームとか付けてたクチですか。
17 :
名無し三等兵 :02/12/28 01:28 ID:hR/XKNA/
西部開拓期っていつ頃までを言うの? 南北戦争の頃まで? 19世紀いっぱい辺りまで?
18 :
名無し三等兵 :02/12/28 01:45 ID:eDub+rQV
>>17 米国政府は1890年に開拓地が無くなった事を宣言したそうだ。
19 :
14 :02/12/28 02:41 ID:???
ハンマーを起しながら素早く抜く為に、ハンマーのギザギザをヤスリで削って ピカピカにしたものだよ(トオイメ)・・・・ ワイド・トリガー付けたり、バネの強さを調整したり、ちょっとしたガン・スミス の気分だった。お陰で本物の銃の構造にも詳しくなったし。 話は脇に逸れるが、エアガン登場以前のモデルガン時代の方が、妄想濃度は濃かった ような気がする。弾の出ない銃を撫で回して、ジョン・ウエインやスティーブ・マックイン やクリント・イーストウッドに自分が成ったつもりで鏡の前に立ったりして(今思うと 相当アブナイ)。
14は俺ですけど・・
21 :
19 :02/12/28 02:50 ID:???
スマン。俺は15だった。
はげ
23 :
名無し三等兵 :02/12/29 02:05 ID:nB42cYlu
スプリングフィールド一銃。
24 :
名無し三等兵 :02/12/29 04:33 ID:3Gcllo+m
シャープス・ライフル!
顔面 早撃ち? なんか萌えるな。
西部劇なら「拳銃無宿」のランダル・カスタムをお忘れなく 俺ぐらいか、アレ好きなの(´・ω・`)ショボーン
27 :
名無し三等兵 :02/12/29 08:45 ID:LSw+iNt8
あの頃の銃撃戦――ガンマン同士の――て実際どうだったんだろ? 黒色火薬だから一発撃つと派手な白煙で前が見えなくなりそうだし、ペキンパーの映画みたくガンガン撃ちまくるような事があったんだろうか? 映画ではトム・セレックの主演の「ブラッディ・ガン」が好き。 シャープス・カスタムを使うガンマン(トム君)が、豪州へ渡って大活躍。 悪役の牧場主がアラン・リックマンなのが笑えた(←キャスティングがね)。 あと、「シェーン」も好きだな。
28 :
名無し三等兵 :02/12/29 09:01 ID:gUUPxI9j
さすがに最近のリアルっぽい西部劇あまり出てこないが、 早撃ち用のガンベルトは当時にはない物だ。
クイック&デッドは良かったな 考証的には間違っているかも知れんが
ピースメーカーって44口径だか45口径だそうです 西部劇映画ではよく片手撃ちしてますが、実際は衝撃で手が痺れて 無理だったんじゃないだろーか。ましてマカロニみたいに早撃ちなんてねー 本当は両手でしっかりグリップを支持してから撃ったものと思われる
31 :
名無し変態 :02/12/30 14:00 ID:dPXABti7
>30 ピースメーカーことCOLT S.A.Aの弾薬,45LONG COLTは大口径ではあるが、現在の.45ACP程度のMEであり 片手で撃つ事はさほど苦にならない、さらに片手で扱う拳銃としては最高の部類になる S,A,Aトップシューターによるホールドアップからのヒップシュートでは現代のハイテク銃でもかなわないそうな。 (セル)・マーク・リードで調べてみよう
こういうことはサバゲ板で聞くといい。それかジモンさんに聞こう。
>>30 てゆうか、口径の大小だけで反動の大小を語ろうとしてる辺りが何とも・・・
なら30口径の30-06や308WINなら45コルトより扱い易いのかと!
34 :
名無し三等兵 :02/12/30 16:05 ID:kkzF0FNz
ボブ マンデンは、抜いて2発撃って ホルスターに入れてしかも7ヤード先のターゲットに 2発とも命中していて、これが肉眼では認識できないくらい早いです それらはすべて一瞬で、1987年に撮影されたビデオを見ましたが 私のボロビデオでは、彼の2連射を止めてみることすら出来ませんでした
35 :
名無し三等兵 :02/12/30 16:11 ID:58uLvGuE
バントライン・スペシャルは実際には撃つより銃身を握って グリップで殴るのに使った聞くが装填してたらあぶないんじゃないか。
ハンマー前のチャンバー開けておけば 別に問題なし
確か戦艦ヤマトの主砲も45口径・・・。
宇宙戦艦ヤマト? 戦艦大和は46センチだよ。ちなみに45口径は約1.14センチね。
>>13 >WPPが大昔、ColtとS&Wの本出してた
すいませんが、この本についての情報お願いします。いまでも手に入りますか?
_,. --...,,_ ,.'`~ ,.....,,,,, `)_ i' / ,.-""` `、 i' ,''i i ヽ l 'i ノ `" ,,,, i_ ノ ヽノ ,--.,,..;'',,..`-ノ.i 'i-i' ''",' '、_,.ノ i_ノ `、`''" i__,ゝ .i 'i、 ,,....- ,iヽ ,..,,,,,,,,,/i` 、 , ' i ヽ-'''-,,,,,, / ,.-.,,//ヽ..,,` -'',,,,/i へ`ヽ" ``ヽ ,..'''" ◎ ヾ"''''" /il`'`ヽヽ ヽ / (||.||) ヽヽ ,'--' l `、、 `、 ( (~.l__li~`, `y' l ヽヽ `、 >'''"~>'' `、||)>-' i l ヽヽi ヽ ( , ' i :二二フ i i ヽヽ ヽ `∨ `、_,,..--' i 丶 l l ヽ ヾ、、_ /) i i l l ヽ `-、_ノ i i l/"~ゝ ゝ l < i l l~~''''、 ヽ 「俺の名は徳田衛一 またの名をリボルバー徳田 こいつは最も高貴な銃、シングルアクションアーミーだ」
44 :
ゆうじん :02/12/30 22:01 ID:3UK7oWHH
>41 つまり、砲身長が46センチ×45あるっちゅうことやね。
アメリカ西部開拓時代を語る時、これだけは絶対外せないというピストル・ライフル名を ざざっと挙げてくれないかなー。できればベスト10くらいで収まるように。 薀蓄さん大歓迎!
ヘッケラーコッホUSP
コスモドラグーン
48 :
名無し三等兵 :02/12/31 11:01 ID:n1OI0SIo
バントラインスペシャル(引用:ドラえもん)
>>41 砲の口径表記は拳銃の表記と違うの知ってる?ボクちゃん。
>>45 「絶対外せない」なら2丁で充分。コルトSAAとウィンチェスターM73。
52 :
名無し三等兵 :02/12/31 11:13 ID:mOWNP1DG
___ 〜(___)(^^) <山山奇 シ歩 | |
ローハイドってどーよ
54 :
名無し三等兵 :02/12/31 11:30 ID:59o5TtWj
初出は忘れたが、カスター将軍の騎兵隊はスプリングフィールドを。対するインディアン(NA)はウィンチェスターを装備していた。装備武器の構造の違いからくる火力差が原因で騎兵隊は負けたそうな。
でも、コルトSAAとかだって1870年代からだよね。 それ以前はコルトやレミントンのパーカッションリボルバ使ってたのかな。
>>54 >装備武器の構造の違いからくる火力差が原因で騎兵隊は負けたそうな。
そこら辺をもちっと詳しくお願いします
>>51 訂正。これだけ知ってれば「通」と言われるベスト10で。
リボルバーに長いバレルとライフルストック付けた様な物って実在したんでしょうか? 漫画で見たときはあるのですが。
@ H&K USP トゥームレイダースの映画で有名 2丁拳銃で是非! A コルトガバメント 言わずと知れた黒いパスポート 男達の挽歌で有名 バックに鳩が飛ぶことでも有名! B デザートイーグル50アクションエクスプレス シュワちゃんのラストアクションヒーローで有名! C 空気大砲 ジャイアンで有名 D バーチャガン ジリオンのセガが万を辞して送る光線銃 セガサターンで有名 E ラブガン 元まめぞうのAVで有名 男優の白い魂魄が多めに入ってることで有名 F ディクテイター あおやまゆうきくんとエクシードラフトで有名 G ラン&ガン 声が高いことで有名 H 非接触型温度計ガンタイプ PCショップのデモで有名 アスロンの冷え具合もこれで調べられる I 腰の大砲 FMJとウォーカジュアリティーズで有名 楽しむためにあるらしい。
はいあります。リボルビングライフルとか呼んでますね。 コルトアーミーやネービー、SAAにストックを付けたのとか、 最初からライフルとして作られたコルトM1851とかM1855もありますね。
やっぱりコルトはまじめ、まじめ、まじめ なんですか?
個人的な嗜好ならば、シャープス・バッファローカービン 関係ないが、井伊直弼はコルトパターソンにより、一発で仕留められたって説、あったよな。
63 :
名無し三等兵 :02/12/31 13:49 ID:59o5TtWj
>>54 スプリングフィールドは単発式で、薬室閉鎖機構が跳ね揚げ式。また、当時の薬筺は青銅で熱膨張で薬室に貼り着いて射撃不能と言う自体がしばしば起きた。ウィンチェスターはレバー操作だけで連発(場合によっては速射)が出来ました。
何にも分からないし、調べる気も起きません。 とりあえずここで適当なことを聞いてしったかぶるのが目的なので、 お前等いいから10挺とっとと教えろ。どうせそれくらいしか人の役に立てないんだろ(w
あとこんなハンドルにしてるのは、「自分で調べろ」と突っ込まれたときに備えてです。 「素人なんだから知るわけないじゃん。ハンドルにちゃんと書いてるだろ。お前バカ?字読めないの?」 と言い返して悦に入りたいからです。 もちろん、「西部劇 銃 ウィンチェスター コルトSAA」というキーワードや、「カスター将軍 第7騎兵隊」 というキーワードでぐぐって、ネタを振ったり議論の呼び水をこさえたりするのも面倒だからしません。 だってド素人だし。
最悪sage
・・・ベビー・ドラグーン ダブルバレル・デリンジャー ガトリング・ガン シャープス・カービン・・・
騙るのははやめて下さい
>>64 >>65 分かりました。勉強して出直してきます。すいませんでした
70 :
名無し三等兵 :02/12/31 20:22 ID:AmnDK/5c
>53 ズボンの上につける川が銃器とどういう関係が?
散弾撃てる南軍の大型拳銃、ル・マット・リボルバーって西部劇にも登場したことあるでしょうか?
モー娘ミリタリーじゃない。 モーゼル・ミリタリー拳銃が西部劇映画に出た事はある。
74 :
70 :03/01/01 02:41 ID:9LoBdEee
>72 大昔のそれこそ”ローハイド”と同じころ放映していたTVで 使われてたことがある(題名失念) クイック&デッドでスエーデン代表が使う
>>72 TVシリーズ「早撃ちリンゴ」で使われています。
日本では60年代に放送されました。
76 :
72 :03/01/01 11:34 ID:???
ありがとうございます。あの凶悪な大きさの拳銃で早撃ちですか・・・ 鹿玉ぶち込まれたら腹に穴があきますね。南軍崩れのガンマンが使用してたら かっこええなぁ。
ハートフォードのモデルガンについて語ってもいいですか?
>77 サバゲ板に行きなさい
79 :
名無し三等兵 :03/01/01 22:44 ID:9LoBdEee
今、日テレ見た? マンデンやっぱすっげえ早撃ち
80 :
名無し三等兵 :03/01/02 00:19 ID:c6j0b9MK
「ギャング・オブ・ニューヨーク」はどんな銃が出てた?西部じゃねえけど。
某西部劇TRPGではモーゼルやル・マット・リボルバー使いの南軍崩れがそこらじゅうにいたりする(苦笑)
SAA以前のコルトパターソンとかアーミーとかの時代は 弾の詰め替えが手間だから何丁も持ってたんでしょ。
SAAは ◆イジェクターロッドで一発づつ廃夾→一発づつ装填 とゆーメンドクセー装填方式なので あらかじめ全弾込めたシリンダーを用意してシリンダー捨て→新しいシリンダーをはめ込む とゆーやり方が出来るパーカッション式よりも実は再装填の速度は遅いっす。 ただしパーカッション式はその前準備に時間がかかるんですが。
なるほど、シリンダーごと交換かー。 捨てたシリンダーは撃ち合いの後で拾えば良いのかな。
>>81 南北戦争の頃だからねぇ。見てないけど単発orコルトネービーの様なパーカッション銃
じゃないの?単発パーカッションは安価且つ軽量だから商品寿命が長かったしね。デリ
ンジャーも単発パーカショッンの発展型だったと思われ。
>>82 なんというTRPGですか?ル・マットは史実に基づいてるけど、モーゼルってまさかミリ
タリー???このころモーゼル社って拳銃作ってました?
コルトSAAって西部時代当時は結構高価で、貧乏人には手が出なかったってほんと?
するとカネ持ってない奴は、パーカッション式で我慢したのだろうか?
しかし
>>84 を読むと、速射性ではむしろ旧式のほうが有利だったのかも知れない
SAAとネービーで撃ち合いやったら、ネービーが勝ったりしてね
常識じゃね。
開拓期じゃないが末期の西部劇物「ワイルドバンチ」にはコルトガバオート の初期タイプも出てたな。
この当時の街角の撃ち合いは、6発以内で片付く事が多かったので、パーカッション で充分だったでしょう。ファニングすれば別だけど。
92 :
名無し三等兵 :03/01/02 15:40 ID:QO99z9R8
>>87 SAAの価格は、だいたい騎兵隊の給料1ヶ月分相当だそーだ。
>>73 モーゼル・ミリタリー使用の西部劇は、クリント・イーストウッドの
「シノーラ」だな。
>>87 パーカッション拳銃は薬莢式拳銃に改造可能。
1870-80年代は薬莢式とパーカッションが共存してた。
しかしパーカッションは自力で弾を製造できるんで辺境では便利かも。
拳銃自体の重量はいずれも1kg前後なのであんまり変わってませんね。
95 :
名無し三等兵 :03/01/04 17:33 ID:NHvrX8cP
>>87 バック・トゥ・ザ・フューチャー3思い出した。
主人公が悪漢との決闘で使わなかった新品の銃をご先祖様にあげるっての。
>>94 パーカッションってシリンダーごと交換できるよね?
そのシリンダーを薬莢用に改造すると、薬莢詰めといたシリンダーを交換できる?
後世のスピードローダーみたいで早そう。
>>94 >しかしパーカッションは自力で弾を製造できるんで辺境では便利かも。
でも雷管と火薬を湿気らせないように保管する必要があるわけで>パーカッション
やっぱり持てるんだったら金属薬莢のほうを持っちゃうかも。
・・・当時の金属薬莢の値段/火薬+雷管+鉛のコスト比がどれくらいなのか
ご存じの方、いらっしゃいます?
>>94 今思い出したんだけど「大草原の小さな家」のインガルス家、チャールズ父さん
の持ってたライフルってパーカッションだった。割合最初の頃の話(インディア
ンがインガルス家に迷い込む話)だったから1870年代前半の頃と思ふ。
98 :
名無し三等兵 :03/01/04 18:36 ID:EDu93kCo
>>96 詳しくは知らないが、開拓期の西海岸では薬莢入り実包がお釣り代わりに使われてたそうだ。
タイトルは忘れたが、西部開拓期についての真面目な本に書いてあった。
>>97 あれ?チャールズ父さんの銃はライフルじゃなくて滑腔のライフリング無しじゃ
なかったでしょうか?たしか銃身を掃除するシーンと、丸い弾を鋳造するシーンが
あったような・・・
もっともそれは「大きな森の〜」だからいちばん最初の話ですけど。
チャールズ氏、途中で銃を新調したりしたんでしょうか。子鹿物語みたく(w
横レス&つまらんツッコミすんません。
100 :
名無し三等兵 :03/01/04 19:07 ID:iECuXAOn
__ _|___|_ ( | ゚Д゚) 100挺のライフル! ( つ≠∩ヨ===┷ |  ̄ | ∪ ∪
101 :
97 :03/01/04 21:01 ID:???
すまぬ、確かに最初の頃はパーカッションの滑腔銃でした。勘違いすまぬ&指摘サンクス。 貧乏なインガルス家故、たぶん民間に払い下げられた南北戦争の余剰品を買ったのでしょう。 マスケットはライフル銃が出たらお払い箱でしたから。なおチャールズ父さんは南北戦争には 従軍してません。戦争中に制定されたホームステッド法で入植してます。 後半(史実では1880年前後ですね)の方になると明らかに薬莢式と思われる拳銃が登場して ましたね。
時代考証は正確なんだねぇ「大草原・・・」
「サッカーじいさんすごいよ〜洗面器がフライパン〜」 の歌を歌っていたエドワーズだが、ダブルデリンジャーを持っていた。 悪人のスキをついて近距離から命中させたが、かなりの者だ。 一農夫が普通は、ああはいかないものだ。
>>96 30年代のロッキー山麓で、鉛と火薬がそれぞれ1ポンドで2ドル。
ぜんぜん参考にならん数字でスマン。
ちなみに同時代のセントルイスではどっちも10セントしない。
(猿谷要著,西部開拓史)
>>103 エドワーズおじさん、年齢的には南北戦争に従軍していてもおかしくないですね。
でも作中では特に言及されていないので、エドワーズやチャールズが銃の扱いに
慣れているのは猟師でもあるからでしょうか。ウォルナットグローブの男達は皆
並の悪党より強い(腕力ではなく、意志と信仰の力の賜物)。オルソンさんも。
103さんはよく銃まで見ていましたね(^^) デリンジャーだから純粋な護身用ですね。
再婚前、家族を亡くし信仰を失って荒れていた頃に買っていたっぽい。
106 :
名無し三等兵 :03/01/06 20:17 ID:9AwB23xQ
映画には騎兵隊がよくウィンチェスタ−のライフルを持って いるのをみるけど陸軍は採用していたかな? 個人的に使用してるのかな特に将校とか下士官は ありそう
採用されてません。
108 :
名無し三等兵 :03/01/06 20:21 ID:9AwB23xQ
あのウィンチェスタ−のレバ−アクションの銃は全弾を 撃ち尽くすと装填が大変そう
M66以降ならボディ側面のローディングゲートから詰めてやるだけだから簡単ですよ。
>>84 CMCのコルトSAA持ってるが、シリンダーのまるごと交換は容易に出来るYO!
>>93 「殺しが静かにやってくる」が、モーゼルミリタリーを使用した最初の西部劇映画らしい。
イーストウッドがこの映画に感銘受けて「シノーラ」でモーゼルを使用したとか。
>>110 ベースピンがワンタッチで抜けるタイプのSAAが市場に出回ったのは1890年以降だから
西部開拓時代という意味ではあまり一般的ではないけどね。
銃の相場で思い出したが、「新・明日に向かって撃て!」(1979・米)では ブッチ(トム・ベレンジャー)がコルトSAAの5インチバレルを12ドルで買うシーンがある。 で、その前にストック付きのSAAが25ドルと効果で買うのをためらうシーンもあった。 この映画の考証はかなりしっかりしていたようなので参考になるかと思ったが そもそも当時(1890年代)の貨幣価値が分からないのでよく分からない…
113 :
名無し三等兵 :03/01/06 22:58 ID:JdmWOBpI
ここは猟スレですね
興味あるヤツだけがチョボチョボとレスを付けてくタイプのスレッドは 隠れた良スレになりやすい。必然的にマイナーなお題のスレッドになるけどね。
厨房は西部開拓期なんて興味ないしな。
70年代の厨房はSAAとウィンM73の世界だったけどね(俺
今、WEBで見たウィンチェスターライフル持ってるジョンウェインの笑顔で天啓を受けました。 コルト・ネービー見てもキャリバー30見てもデリンジャー見てもワクワクしっぱなしです。 明日速攻でレンタル屋行って何本か借りてくる次第。 これからは西部劇に生きよう。 なんかオススメあります?
>>117 レンタル屋にはメジャー作品しかないから、どれを借りても面白いかと。
当時の伝説で、ジョン・ウェインの使用するプロップ銃は彼を大きく見せる為に縮小サイズだったというのがあるけど本当かなぁ。
>118 ジョン・ウェインのガタイが大きかっただけだと思う(193cmだし)
「ウィンチェスター銃'73」なんて良いんじゃない。俺は見た事無いが。 1000丁に1丁だけ作られた、M73のワン・オブ・サウザンドをめぐる物語。
意図的に作られたと言うより、偶然出来が良くて命中率が高い物を抽出して セミカスタムにしたのでは?。初期の狙撃銃なんかはそうした物だよ。
そうだね。 精度の良い物を選んでカスタム化(リアサイトとマーキング程度だけど)してるんだけど、 一応市販モデルとして販売してるからねー。133丁作られたとか。 廉価版?のワン・オブ・ハンドレットってのも作られたそーな。
123 :
ゆうじん :03/01/07 00:21 ID:vR2emdyh
NHKでやってた「ヤングライダーズ」はおもしろかったな。その後映画に転身したなんたらボールドウィンがやってた若き日のバッファロー・ビルや、ワイルド・ビル.ヒコック。他のメンバーもキャラがはっきりしてたし、持ってた銃器も考証しっかりしてたしね。
124 :
かおる ◆7vU/OMinzs :03/01/07 01:08 ID:x1gRTBGh
ああ、あれの登場人物が、パーカッションリボルバーを使ってて、例のシリンダーごと 交換と言うのを見せてくれた。銃身を前方に抜いてからシリンダーをはずすと言うメカ を、初めて画面で見たよ。
早撃ちじゃなくって速射になるんだけど、西部劇で「怒りの百連発」てのが むかしテレビでやってて、主人公の使う銃がガトリングガンだったのね。 実はガトリングよりも早く発明したんだけど、あまりの凶悪さに自ら封印 していた、っていう設定だったらしい。主人公は「銃の専門家」を名乗って いながら、ラスト5分になるまでずっと丸腰状態だった。 たしかに専門家だったよ・・・メカの。
126 :
名無し三等兵 :03/01/07 02:38 ID:Qz0kukEo
SAAとウィンチェスター73って、「西部を征服した銃」と呼ばれるけど、 登場は両方とも1873年だから、西部開拓史としては後期の短時期になるんでないの?
別にアメリカ西部開拓史だけの話でないけど、 きちんとした鍵もセキュリティシステムもない時代(しかもガラが悪い)に 生活するってのはちょっと考えても怖いよねー。女性なんか特に。 家の中の親父(男性)は強くなけりゃやっていけない時代だったんだろうね。
128 :
名無し三等兵 :03/01/07 06:00 ID:aZmdxiWY
>>27 恐ろしいほどの遅レスで申し訳ないが、
ワイアット・アープ(うろ覚え)とかいう実在のガンマンが語った所によると、
「撃ち合いはゆっくり、落ち着いて狙った方が勝った。早撃ちや曲撃ちなんか
する奴らは大抵早死にしたもんだ」
だそうです。やっぱ映画は映画なんだなぁとがっかりしました。
>>128 ま、そうだよな。早打ちして相手に宛てることを考えるくらいなら、
よけることを考えたほうが良いし。合間に落ち着いて狙って撃ったほうが
効率がいいだろう。と、おもってたのですが、そうでしたか。
>>54 遅レスだけど、
>>120 で揚げられている「ウィンチェスター銃'73」という映画で
騎兵隊が苦戦する描写があるよ。
>>130 騎兵隊のライフルは単発のスプリングフィールド・トラップドア・ライフル
だからねぇ。薬莢の張り付きの描写は5・6年位前NHKBSで放送された「カスター将軍
の最後(原題:サン・オブ・ザ・モーニングスター)」でもしっかり描写されてた。
>>128 ワイアット・アープを「とかいう」とかゆーなー!(泣
バントライン・スペシャルとOK牧場の決闘で、最も有名なガンマンの1人だよ。
>>127 自分なんか、今、その時代に放り出されたら、夜なんて怖くて寝れませんよー。
最初からそういう環境なら「こういうものさ」って感じなんでしょうけどね。
>>123 でも最終回に馬車搭載のガトリングガンが登場したので一気に萎え。
だってガトリングは南北戦争中も採用されていない代物。1864年に試験的に
数門が投入されただけなのだから・・・
それでも実在の人物の「断片的な実話」を巧み絡み合わせた物語構成は面白かっ
たですね。個人的にはお子ちゃま時代のジェシー・ジェームズに萌えました。
「お仕事」の際には拳銃を4挺持ってた、ていうのは ジェシー・ジェームズでしたっけ?
136 :
名無し三等兵 :03/01/07 21:11 ID:ee1Rbahs
6挺拳銃はジョジー ウエルズ
137 :
128 :03/01/07 22:29 ID:???
>>132 スマンです。聞きかじっただけの話なので・・・・・・・
因みに保安官と馬泥棒(?)の2足のわらじを履いていたってほんとですかね?
映画の『荒野の決闘』でも『OK牧場の決闘』でも、凄まじい銃撃戦として 描写されたOKコラルのガンファイトだが、実際には双方1列横隊で間隔 2m程で向かい合い、一斉に抜き撃ちをしたらしい。
>>138 >>一斉に抜き撃ちをしたらしい。
その辺が嘘なのよ、早撃ちとかさ。
140 :
ゆうじん :03/01/09 02:07 ID:TlTpQQRt
ガトリングガンと言えば、「暴れん坊将軍」に南蛮渡来の禁制品として出て来たことがあってね。脳みそ溶そうになりましたわ。
141 :
134 :03/01/09 09:13 ID:???
ガトリングが正規採用されたのはアメリカでも1866年〜の対インディアン戦争ですから。 暴れん坊将軍となると100年以上違いような。その回見たかったです。 水戸黄門に出てくる悪徳商人、時々フリントロック拳銃(禁制品)持ってますね。
142 :
名無し三等兵 :03/01/09 17:39 ID:ST10QUhF
「マイノリティ・リポート」でトム・クルーズが空気圧縮中(というのか?)を 扱うときのアクションが、ウィンチェスターのレバーアクションっぽく見えた 気がしたんだけど、誰かちゃんと見られた人いませんか?
>>135 列車強盗するときにはもっと持ってたらしい。
撃ち終わったら捨ててたそうだ。
>>135 元南軍兵とご婦人からは金品を奪わない(と伝えられてるが・・・)、ネズミ小僧のような義賊だもんなぁ。
でも軍人と資本家は躊躇いもなく撃ち殺してる殺人者でもある。映画では兄フランクの方がやや穏和な性格
に描かれているのが多いけど実際はどうだったんだろう。
145 :
山崎渉 :03/01/12 21:13 ID:???
(^^)
ジョン・スタージェス「ゴーストタウンの決闘」お薦めだよーん ちなみにラストの「アレ」は撃てなくて当然
ジョン・ブローニングの実家はソルトレイクで雑貨店をやっていたが列車強盗 の被害によくあっていたのでジョンは自動装填式の銃器を開発するようになっ たそうだ。
そんな豆知識はこれっぽっちも役に立たないわけだが
>>147 雑貨店が列車強盗の被害にあうのか?
ソルトレイクというとモルモンだったり?
ブローニングはモルモン教徒だよ10人兄弟の末っ子。 雑貨店つっても専用貨車を持ってるくらい大きい総合商社なの。
>>150 おおぅサンクス、納得。
10人兄弟の末っ子で母親も複数いたりして。
ブローニングみたいな、メーカーにとらわれないフリー?のガンデザイナーって あんまりいないよね。他に誰かいる?
西部開拓史はてんで知らないのだがフォーサイスの短編小説集 「戦士たちの挽歌」所収「時をこえる風」は面白かった。 SFとゆうか奇譚の類だけど。
>>150 モルモン教の指導者、ブリガム・ヤングって19世紀半ばに合衆国と戦争してなかった?
>154 ユタ戦争は1857〜58年。 ジョン・M・ブローニングの生誕は1855年。 直接的に関わることはないでしょうな。親はともかく。
>154 モルモン教徒のゲリラ戦術によりA・S・ジョンストン大佐の 部隊は飢えと寒さで大打撃を被ったそうだ。
>>152 西部開拓記と関係ないけどシュマウザーとボーチャード。
アメリカでは成功しないよなトグルアクションは。
158 :
名無し三等兵 :03/01/17 21:56 ID:ECUr8YPg
西部開拓時代の散弾銃って水平2連しか無かったのでしょうか?
ウィンチェスターの1887(レバー)とか1897(ポンプ)があるんでないのかな。
ショットガンつったらスパス15だろバカ。
SPAS12の方が通。解ってないね。“ニワカ”だね。
コンバットショットガンの傑作はベネリM3だろ。
戦場にはやっぱショットガンよりアサルトライフルでしょ。
>161-164 あっちいけ。
166 :
名無し三等兵 :03/01/20 09:17 ID:VxS1Jvvj
>159 単発式の散弾銃もあるよ。主にパーカッションの頃。
167 :
名無し三等兵 :03/01/20 18:05 ID:7zYcZErk
>>128 ブーシャンプ氏「じゃあ、相手が冷静で、しかも自分より速かったら?」
保安官「そのときは、殺される。」
『早撃ちをやろうなんて考えるな、お前はW.Bヒコックじゃないし早く撃ってもあたるものじゃない。 狙って、撃て。』
169 :
その2 :03/01/20 18:49 ID:???
「教えとくことは2つ有る ひとつ『決闘はするな』 早く抜くだけならバカでも出来る滅多に当たらねぇけどな 早さを競う奴等は只のバカだ 本当に腕がいい奴は決闘になる前に抜いてるもんだ」 「もうひとつは?」 「『目的を果たしたら銃は捨てろ』 屋根の下で死ねたガンマンは居ねぇ 賞金稼ぎに名を上げたいだけのバカ 昼夜構わず追い廻される 墓にはいるまでゆっくり眠ることも出来ねぇ 終まいにゃ自分の名前を捨てなきゃならなくなる…」
ハリウッド・スタイルの早撃ち用ホルスターなんて当時 有るわけ無いし、早撃ちじたい意味無いよ。
171 :
空冷發動機 :03/01/21 12:14 ID:WH4Nx6/i
>>170 マーク・リードとかのビデオ見るとあながちそうとも言えん。
>>169 ガンマン十カ条より役に立ちそうだな(あれはあれで好き)。
173 :
名無し三等兵 :03/01/21 17:09 ID:sMicfTyJ
手動式のガトリング銃バンバン撃ちまくる映画あったよね。 なんてったっけ?
>160、166 有り難う。考えて見ればパッカーションなら、ライフルも散弾も 単発が主流だわな。何故か水平2連を思い浮かべるのはマックスの 呪いか? >173 私はシェーンのファニングが「つくり」だった事にショックを受け マスタ。イーストウッドなら本当にクイックドロウをしてるんだが、 マックウィーンはどうしてもソウドオフのランダルカスタムを連想 してしまう。この二人はうるさがたって表現してたけれど、日本人 俳優でも時代劇には似た様なこだわりを持つ人が居るんでしょうね。 オット、興味深いHPでしたサンクス。 >174 ひょっとして棺桶引きずってた?
あのレンコンみたいなマカロニガトリング、実在しないよな? シュワやスタローンよりも先に、連続射撃で敵を薙ぎ倒していたジャンゴ萌
いや、ジャンゴ以外でもガトリング(もどき)出てる映画は多いよ。 「怒りの100連発」とか「アウトロー」とか。
179 :
山崎渉 :03/01/22 11:12 ID:???
(^^;
180 :
名無し三等兵 :03/01/22 15:47 ID:vqMNMOl1
>>178 「怒りの100連発」は好きだなあ。
でも、もしかして「子連れ狼」のことだったりしてね。
「ペッパー・ボックス」マシンガンなんて作るより、銃身10本並べた方が ずっと作りやすかったろうに……誰があんなん作ったんだ?。
アメリカ開拓初期のマズルローダー銃のこともこのスレで話題にしてよろしいでしょうか?
まさにそのためのスレッドですから。
>>184 サンクスです。
上の方で大草原の小さな家で出てきたパパの銃の話とかあって嬉しくなっちゃったんでつ。
マズルローダー銃繋がりで、「子鹿物語」の銃描写も結構よかったです。
時代的には大草原〜よりも古い感じで、チャールズ一家より貧乏というか赤貧な開拓初期の
雰囲気が自分にはたまりませんでした。
「子鹿物語」のお父さんも出来た人物ですが、お父さんの銃が壊れてしまい新しい銃を
手に入れるあたりの描写(はっきり言って身内を騙す)は、チャールズとは違った意味で
強くしたたかな男であると感じました。
>>185 ちょっとググルで調べてみたんですが、子鹿物語って南北戦争後の1870年代・フロリダ
の開拓農民の話なのですね。時代は数年早い可能性もありますが、大草原とほぼ同一な
んですね。ただ場所が大草原の様な比較的発展性がある中西部と異なり、敗戦で荒廃し
た南部ですから貧乏度は子鹿の方が上ではないでしょうか。見てないんですけど!
>>186 ググル調査ありがとうです。
・・・ありゃ。南北戦争後ってことは仰るとおり大草原とほぼ同じ。
あの弩貧乏さを見て、てっきり開拓初期かと早とちりし続けておりました。感謝っすm(_ _)m
・・・そうかー、南部かー・・・ チャールズ一家も貧しかったけど、あっちは
さすがに食うもの無くなったりする描写はなかったですもんね。
それと、>185で書いた父さんの手に入れた新型銃が、2連発(水平二連?)だったのも
気になっていたんですが、南北戦争のあとなら充分にありえますね。
「子鹿物語」には映画もあって、その中でも二発同時に撃ったりしていました。
・・・と言うわけで小生もこれからググってみま〜す。
188 :
186 :03/01/23 23:03 ID:???
>>187 共和国チックな「食うもの無くなったりする描写」があるんですか!
フロリダは一部沿岸地域を除いて直接戦場にはなってないんですが、物価の高騰
など経済破綻の影響は農民に直接響いてきますから・・・また森林地帯とは言え
フロリダ半島は耕作にはあまり向かないらしいです。フロリダ南部なんて湿地帯
ですし(奴隷やインディアンの逃亡先)。治安も悪そうですから新式銃は必須
アイテムだったのでしょう。
>>182 多銃身マシンガン、ダヴィンチのイラストに遺されている様に発想自体はペッパーボックスよ
り歴史が古いです。アメリカ製に限っても、南北戦争時に水平25連の後装式マシンガンが実戦
投入されとります。大砲と同じ砲架に積まれとりました。
またテスト段階でしたが85銃身・91銃身・451銃身!の後装式マシンガンも開発されますた。
いずれも大砲より巨大化なため完全な失敗作。
190 :
182 :03/01/25 19:21 ID:???
いや大道具さんの話。でも筒に厚めの蓋被せて、銃身の孔開ければあの ペッパーボックスの方が簡単に作れるか?。でも孔を10個に止める位の 気配りはして欲しい。
191 :
名無し三等兵 :03/01/28 22:59 ID:L+V4HxhY
アメリカ陸軍はなぜコルトのリボルバ−を採用したのだろろか 6発撃ってしまったら装填が大変な気がするが そのころのスミス&ウエッソンの銃は中折れ式だから 装填が簡単に思えるのだが 商売が下手だったかな
>191 中折れ式は構造的に信頼性、頑丈さに劣るからじゃないか?
193 :
名無し三等兵 :03/01/28 23:15 ID:L+V4HxhY
>192 ロシアがたしか採用してたような気がするが
>>191 中折れのほうが総じて精度は低いし威力も低いし壊れやすい。
そもそも拳銃はメインの武器ではないので装填が遅いのは致命ではない。
61NAVY(;´Д`)ハァハァ…
帝政ロシア陸軍が、ウィンチェスターのレバーアクションを使ってたな。
>>191 >なぜコルトのリボルバーを採用
大昔のGun誌で、故ジャック天野氏がこんな話を書いていた。
当時の騎兵隊のホルスターは、蓋付きで、銃把が前方に突き出すタイプで、
右腰に装備され(サーベルも腰に下げていたため)、銃を抜く際は手首を
ひねらなければならなかった。この体勢からスコーフィールドを抜くと、
フレームのラッチがホルスターの蓋に触れてボヨンと開き、カートリッジ
がバラバラとはじき出されてしまうという問題が判明し、不採用になった
とか。決定的な理由ではないにせよ、面白い話だ。
>>193 >ロシアがたしか採用
1872年にロシアのアレクシス大公が訪米し、有名なバッファロー・ビルら
をガイドに、バッファロー狩りを楽しんだ。その際、ガイドの一人が所持
していたスコーフィールドをアレクシス大公はいたく気に入り、ロシア軍
制式拳銃として注文したのだそうな。
ちなみに、スコーフィールドNo3は、明治維新直後の日本海軍に制式採用
され、総生産数の3/1ほどが日本に渡ったともいう。
198 :
名無し三等兵 :03/01/31 01:33 ID:aYpscmFo
ロシア軍のレバ−アクションの銃はモシン.ナガンと 同じようなクリップを使って装填するのかな
>194 メーカーは忘れたが、ラッシアン・スペシャル(ロシア向け?)と言う名で、 中折れ式の41口径6連発を作っていた。ダブルアクション・リボルバーもそう だけれど、あの頃の工業技術ではちょっと凝った物を作ると、性能や信頼性が がた落ちに成るんでしょうね。 >197 メル・ギブソン主演の西部劇映画「マーベリック」にはその故事にインスパイア されたと思しきシーンが有り、ロシア貴族にインディアン狩り(メルが扮しての いかさまマン・ハント)を持ちかけ大金をせしめている。その後にも保安官に扮して 殺人容疑で賄賂をせしめる。 あの映画は実に楽しい名画だった、時代考証が何処まで正しいか分からんが。
>198 WW1の頃に納入されたウインチェスターは5連ボックスマガジンで エジェクションポートにクリップ用のスロットがありまつ。
201 :
ゆうじん :03/02/02 22:08 ID:viXdgtvG
>199 で、メル・ギブソンの父親役のジェームス・ガーナ−が若い頃に演じた役をリメイクしてるわけですな。
202 :
名無し三等兵 :03/02/05 07:04 ID:UmItPefP
このスレ見てたらSAAがほしくなってきた。
203 :
名無し三等兵 :03/02/05 12:13 ID:Dn+QMggm
俺はウィンチェスターライフルがいいな。
俺はマイライフルがいいな。
205 :
□□■盗撮ベストランキング■□□ :03/02/05 14:00 ID:45/5GVbU
↑ブラクラ
↑そもそも普通はんなの踏みません
おいおまいら、バックトゥザフューチャー3みますたか?
スペンサーライフル