1 :
名無し三等兵:
日本代表:信濃、工事回航中に雷撃され沈。しかもタンカー撃沈と報告される悲運ぶり。
電磁砲艦 防剣
>>2 自立思考プログラムの言語機能に甚大なバグあり
なんとか5!
>>1 豊田譲の「空母信濃の生涯」によると雷撃した潜水艦の艦長は大型の空
母と認識してた事になってたぞ。
6 :
名無し三等兵:02/12/05 18:38 ID:yZXJt7++
最上のまえに最上なし
最上に後にも最上なし。
8 :
名無し三等兵:02/12/05 18:47 ID:n7coAauO
米潜アーチャーフィッシュの艦長は最初、大型タンカー撃沈と第一報を入れたそうだ。
結局、追尾中に準鷹型空母撃沈と報告したそうだ。
どっちにしろヒドイ悲運だね。
機銃掃射であぼーんされた如月
外れた酸素魚雷が、ず〜と遠くの敵艦に当たったって奴。
高射砲弾の弾片を喰らって搭載魚雷誘爆、あぼーんされた可能性がどうやら高そうな秋月
12 :
名無し三等兵:02/12/05 19:25 ID:cn/3z3Xn
フッドだろ、どう考えても。
……自艦の魚雷を食らった某艦。なんつったっけな。
14 :
名無し三等兵:02/12/05 19:35 ID:WqTdq0ZN
>>12 フッドは運が悪い艦っつーか、あのクラスの戦艦があの距離で撃ち合えばああなる。
ってだけでしょ。
15 :
名無し三等兵:02/12/05 19:36 ID:EUWFUxpQ
>15
いや、アレはまだこすt
PAM!PAM!
17 :
名無し三等兵:02/12/05 19:46 ID:WqTdq0ZN
やっぱり、大鳳につきるな。重装甲が売りでガソリン気化でアボーン。信濃はも運は悪かった
けど、まだ魚雷数本くらってる時点で大和型船体じゃなけりゃ沈んでも当然だったって感も
あるし。
陸奥だろ
ホント無意味な生涯だったな・・・
19 :
ななし:02/12/05 19:50 ID:Sk8q/voP
疾風だったか、F4Fに撃たれて沈んだ駆逐艦って
畝傍も意味無く消えちゃったねぇ
22 :
名無し三等兵:02/12/05 21:10 ID:4El+9uBI
島風も披爆なしで機銃で沈んだと聞いたことある。
受けた弾数は疾風とは違うはずだけど。
>>20 世艦増刊によると如月だそうでし。
となると疾風は陸上砲台からぶち込まれた方になるでしか?
おんなじ日に竣工した疾風と如月……おんなじ日にあぼ〜んってどうよ
24 :
名無し三等兵:02/12/05 21:39 ID:OC9zdMS5
2回事故で沈んだ奴
イ31だったっけ?
>>13 エディンバラ
>>24 伊33
個人的には独軽巡ライプツィヒ
戦争初頭には英潜の雷撃を食らいその後は練習艦、1944年には
訓練不足のプリンツ・オイゲンが艦腹に激突、戦況悪化につき放置されて戦後海没処分
悲しい・・・
26 :
21:02/12/05 21:52 ID:???
すまそ。タイトルよく見てなかった。
畝傍じゃ時代がずれとるな。
ビスマルクはどうでしょう?
舵さえやられなきゃ、逃げおおせたかもしれないのに。
友鶴・・・
あれはちがうかな?
28 :
27:02/12/05 21:57 ID:???
漏れもタイトルよく読んでなかった、申し訳ない。
ハンマンだろ…日本側が撃沈した事を知ったのは戦後…
ヨークタウンの横っ腹にいなけりゃ沈まなかった…
30 :
名無し三等兵:02/12/05 22:01 ID:cWXfF9KV
>>27 WW2以前では?
トップヘビーの船だよね?
31 :
名無し三等兵:02/12/05 22:03 ID:lApvrs0l
ビスマルクはハドソンの方に発見されてたらもっとやばかった
32 :
名無し三等兵:02/12/05 22:04 ID:OC9zdMS5
台風で沈んだ米駆逐艦。3隻ぐらいあったよね。
フッドが不運艦
戦艦だってあの状況で撃ちあったら沈むってのってな状態だったのに
弱いと言われやすい
34 :
名無し三等兵:02/12/05 22:10 ID:lbNaoGF2
>>33 つーか、訓練不足のビスマルクの砲弾が命中した時点でとてつもなく不運。
35 :
名無し三等兵:02/12/05 22:29 ID:id59914D
ワスプも激しく不運だったなあ。
はるばる大西洋からパナマ経由でソロモンに来たと思ったら被雷爆沈。
航空機一機も発艦させないうちに即死…確か巻き添え食らった駆逐艦いたかな?
激突女王最上!
37 :
名無し三等兵:02/12/05 22:48 ID:K8IrSqoE
2
38 :
名無し三等兵:02/12/05 22:55 ID:LCS6mOaj
フッドは、プリンツ・オイゲンの砲弾が命中したと言う説もあるね。
いくら旧式とはいえ、重巡に沈められるのは情けない。
味方空軍に沈められたレーベレヒト・マースとマックス・シュルツも
かなり悲惨。
他の船も、いもしない敵潜水艦におびえて救助してくれなかったし。
39 :
名無し三等兵:02/12/05 22:56 ID:z3+s9/WQ
鈴谷はどうよ? 至近弾で自分の魚雷が誘爆ってのはなかなか恥ずかしい沈み方だと思うが。
WWU運の悪い艦船なら大和もエントリー可能だろう
レイテで敵戦艦と撃ち合って沈めなかったばかりに
あんな悲惨な最後を迎えた世界最強の不運戦艦だからな
PT109はどうよ?
夜中に何か(駆逐艦・天霧)が近付いてきて、船体真っ二つであぼーん
「シーウルフ」だとオモフ。
なんせ味方の駆逐艦「R・M・ローウェル」のヘッジホッグを喰らって沈んだんだから。
>>13 「タリビー」も自分の魚雷で沈んでるよ。
44 :
名無し三等兵:02/12/05 23:22 ID:R6MWe/XG
ダンケルクの直後にフランスへ派遣された、引き上げ船ランカストリア。
避難民と兵士を満載しているなか、煙突に魚雷が突入。
上甲板へと避難する婦女子のために、兵士たちは階段を譲り続けた。
結果、かれらの多くは、船と共に海に沈むことになった。
フランス戦艦・ジャンバール
未完成のため戦火を避けてカサブランカに退避させていたら
米国戦艦部隊に襲撃されて大破…
「潜水巡洋艦」とも称されたシュクルフ(だったっけ?今なお発音不明)。
自由フランス軍に逃亡・編入、戦闘航海に出たもののアメリカのタンカーに
「押し(ここがキモ)」潰される。
生存者は数人いたものの、捜索活動の甲斐なく見つけてもらえず、あげく、
「どうせヴィシーの艦だろ?」ってことで見捨てられて、全員戦死。
48 :
名無し三等兵:02/12/05 23:42 ID:weNxIJMs
>>44 煙突に魚雷が…突入?爆弾ではなくて。。。そりゃ不運だわ。
でも、すさまじくマイナーな船名ですねー。
>7
信濃を準鷹と改名しておれば、あるいは沈まなかったかも・・・
>>42 艇長は後のアメリカ合衆国大統領
天霧も意図的に突っ込んだんじゃないので、事故ですな。
52 :
名無し三等兵:02/12/05 23:56 ID:5mYe0rjw
>>38 オイゲンの砲弾も先に当たってて、火災等のダメージは与えてたけど轟沈の原因はビスマルクの
砲弾だって説が根強いそうな。POWにもオイゲンは命中弾与えてるし「低錬度のビスマルク」
って話は出るけど、ドイツ艦の命中精度は結構高いのかも?
不運艦と言えば、何故かユナイティッド・ステーツと名づけた艦は不運続きで、二ミッツ級の命名
予定にもあったけど、海軍から忌み嫌われてハリー・S・トルーマンになったんだとさ。
というより20サンチで轟沈するの?
しかも戦艦じゃなく巡洋艦と見誤って榴弾装填したと聞いたけど>オイゲン
重巡の榴弾で沈むなんて、そりゃ本当ならもう・・・
54 :
名無し三等兵:02/12/06 00:05 ID:kz+P/83c
55 :
名無し三等兵:02/12/06 00:06 ID:WtJZMz3J
>>52 ビスマルクの艦長本人が「敵より練度で劣っている」と戦闘日誌に書いていますし、
はっきり言って、フッドの時に対する命中弾もPoWに対する命中弾もビギナーズラックに過ぎないでしょう。
それが証拠に、ビスマルクはその後、一発の命中弾も出していません。
米駆逐艦「ハマン」
たまたまヨークタウンの射線上に居たばかりに・・・
英駆逐艦「?」(忘れた
あの日たった1隻でハ〜ミスの護衛に付いたばかりに・・・
日戦艦「比叡」
兵装・機関ともに無傷、しかし舵が効かずグルグル廻り、
敵航空勢力圏から避退できずと観念した艦長は・・・
米→ヨークタウンめがけて発射された魚雷を「お裾分け」して貰えた。
英→ハ〜ミスだけじゃ食い足らんと、ついでに食べて貰えた。
日→艦の自沈を決意した(敬礼)()ゝ
59 :
名無し三等兵:02/12/06 00:19 ID:30IexD1u
>>56 「バンパイア」じゃなかったっけ?チョット自信なし。
ちなみに撃沈したのは、「赤い彗星…じゃなかった赤い艦爆の江草少佐」
でたった一発で仕留めたそうな。
しかし、ハーミスみたくボコられたら、大和型戦艦でも沈むかもねー。
>59
そう!バンパイア
それと補足すれば「比叡」はその前夜、米駆逐艦「ラッフェイ」
と近距離で砲戦をした。
その太い腕で敵艦を相当叩いたが、自身もケツを蹴飛ばされ(舵をやられ)
あーなった。
>>1 フランスの駆逐艦(名前失念)。
自艦の魚雷を自身の艦橋に誤射して大火災の末、沈没。
62 :
名無し三等兵:02/12/06 00:39 ID:/b9qgDCH
WWIIと言うとちょっと違うかもしれないけど、天城。
関東大震災で被害さえ受けなければ、空母として生まれ変われてたのに。
63 :
名無し三等兵:02/12/06 01:26 ID:DOp7DIlO
米空母「サラトガ」は、戦前「赤城」「加賀」「レキシントン」と並びBIG4と賞されていたが、開戦時修理中。
やっと修理成って出航直後に、伊6潜の雷撃で大破。
結局終戦まで出番なく、戦後ビキニであぼ〜ん。
バンカーヒルとフランクリン。
特攻機や日本軍の爆弾がやけに当たる船として記憶に残ってます。
しかも運が悪すぎると戦後直ぐに解体したらしい。
>>63 「サラトガ」の戦歴としてはその記述は明らかに間違い。
出番の無かった空母が、なんで第2次ソロモン海戦や硫黄島攻略戦で
損傷するんだ?
>63
第二御楯隊の特攻により硫黄島で大破したのも追加。
>61
そりゃイタリーの船だ
>>64 ちょっと待った・・両艦とも戦後に現役復帰も近代化改装も確かにされなかったが、
解体は1960年代に入ってからのはず。
>19
ありがとよー
>56
悲惨な船やな……練度MAX期の南雲機動部隊にタコ殴りにされたのか……
っつーか、重巡が爆撃だけで沈んだのってその時とミッドウェーだけじゃないのか?
鈴谷を入れてやれよ。
72 :
名無し三等兵:02/12/06 06:30 ID:kLtymtlr
73 :
名無し三等兵:02/12/06 06:46 ID:2H2nSdkD
ヴィシー海軍のツーロンで自沈した艦の中で、
ドイツ軍に引き揚げられた後また沈んだ艦があるんでしょ?
2度も沈んだ悲惨な艦はそうないと思う。
三笠。
>>73 ストラスブールです。引揚げ終わった直後に侵攻されてあえなく自沈…
戦歴は英国海軍に襲撃されて被弾したのみ…
なっちキター!
>75
英国の資料だと、副砲により戦艦小破、駆逐艦中破の被害を出したそうだ
78 :
名無し三等兵:02/12/06 18:01 ID:j13dDxPL
サラトガは確かに出鼻をくじかれることが多い空母だったよ。
主な参加海戦は2ndソロモン、硫黄島攻略支援だと思った。
硫黄島の時は特攻機の命中で大破、もはや修理不能と判断されウルシーで放置プレイ
最後は長門と隣り同士で原爆被害実験艦として臨終…大した戦果はナイ。
フランクリンはレイテが初陣だったが就役4ヶ月後の日本本土攻撃中に特攻機に
突入され一時は艦長が「総員退去」を命じたが結局沈まず超激烈大破したまま終戦…
両艦とも冴えない運の持ち主だった事は確か。
79 :
名無し三等兵:02/12/06 19:24 ID:8AW244tf
ティルピッツはガイシュツですか?
不幸度はかなりなものかと。
80 :
名無し三等兵:02/12/06 19:33 ID:WSv8a3BM
陸奥ってガイシュツ?
82 :
名無し三等兵:02/12/06 19:51 ID:zjECp5cV
扶桑。
運の悪い艦なら〈翔鶴〉でせうか。別名〈被害担当艦〉。
前々から思っているのですが、
これって〈瑞鶴〉の逃げ足の早さが原因なんでしょうか?
>>83 瑞鶴は何故か敵機が来る時に限ってスコールの中にいるの…
翔鶴はそのたんびに単艦で発見され的になる…泣
85 :
名無し三等兵:02/12/06 22:04 ID:ajWQzOOp
南雲艦隊にボコられた英空母ハーミスって25番を38発喰らったんだろ。
ハーミスって6000d位だったから…えーっと、大和を63000dと仮定する
とだ。
単純に大和型戦艦が103d爆弾喰らったのと同じだな。
86 :
名無し三等兵:02/12/06 22:09 ID:s9h5ACLG
まだインディアナポリスが出てないな
乗員のほとんどがサメの餌。
87 :
名無し三等兵:02/12/06 23:38 ID:9MmDQI7f
やはり、味方の輸送船を魚雷で撃沈、三隈を衝突で大破させ、
ナチもやっつけた、最上が一番だ。
味方殺しの最上マンセー!
89 :
名無し三等兵:02/12/06 23:47 ID:Cuo8Toe/
龍鳳はどうだろう…
機関に問題があって改装に時間がかかっていたら横須賀で爆撃を受けて
工事が遅れ、大きな海戦はマリアナ海戦のみ…
90 :
名無し三等兵:02/12/06 23:50 ID:YiZnsZ1l
海防艦大東だろ。
終戦後に触雷して沈んだ。
91 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/12/06 23:52 ID:6ZbuwbIJ
92 :
名無し三等兵:02/12/06 23:54 ID:Cuo8Toe/
縁起悪写真もかなりあるんだよな…
プリンスオブウェルズとか
93 :
名無し三等兵:02/12/06 23:55 ID:7dQgID+Q
「武蔵」
最初の魚雷で方位盤が故障。
「大和」
最初の爆弾で副砲に火災。
最後まで鎮火できずに大爆発の原因となる。
>>90 駆逐艦栗を仲間に入れるでし。
10月8日 釜山港掃海完了!→試航開始!→はゔ!!!!
95 :
名無し三等兵:02/12/07 00:15 ID:JiEw0BJm
96 :
名無し三等兵:02/12/07 00:21 ID:JiEw0BJm
>>90 宣戦布告前に瞬殺されたアリゾナも気の毒だよね。
「雪風」
あれだけの長期間現役続けるも、台風で座礁・解体
「神風」
終戦後に復員輸送中、強風に煽られ座礁・解体
竣工後たった半年で、しかも敵艦との撃ち合いならともかく、身動きとれないフィヨルドに侵入して要塞に撃沈されたブリュッヒャー。
姉妹艦のプリンツ・オイゲンやフォン・ヒッパーの活躍に比べると、あまりにも悲惨すぎ。
ビスマルクとの交戦で艦橋に命中弾を食らって艦長以外のスタッフ全員戦死。
修理されて東洋に派遣されたら、航行中に航空機に撃沈された初の戦艦という名を残すことになってしまったPOW。
米海軍の重巡バッファロー。
ボルチモア級の1艦として3回も計画されながら、全て計画中止で建造されなかった。
実在しないにも関わらず同クラスに初代・二代目・三代目が存在するのはバッファローくらいでは?
>>99 それ、前から気になっていた。確かに呪われた艦名だね。
101 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/12/07 05:58 ID:+34GI47/
それをいうならユナイテッド・ステーツ…
掃海艇と撃ち合ってあぼーんされた仮想巡洋艦「報国丸」
個人的にはWasaとかCaptainの様な「設計上の不具合」(泣)で沈んだ艦が好みなので、
WWII限定だと、さすがにちょっと無いかな。
Captainの沈没は、戦艦の発達を10年位は停滞させたのでは、と思ってみたりする。
英米は日本と逆で、沈没した艦名は大抵復活させんのに、
Captainが二度と復活しないのを見ると、余程トラウマになったのかな。
104 :
名無し三等兵:02/12/07 10:22 ID:IBuvZQvj
ビスマルクはよく知ってるけどテルピッツってどんな生涯だったの?
ひきこもり
>>104 基本的にはノルウェーのフィヨルドに引きこもり
最期には5トン爆弾喰らって横転
107 :
104:02/12/07 10:50 ID:IBuvZQvj
ひきこもりですか。一度も出撃しなかったの?
折れは航空ヲタだから艦船はあまり詳しくないでし。(好きだけど)
>>107 何度か援ソ船団攻撃の為に出撃しては途中で引き返すことの繰り返し
存在感だけで英海軍を脅し続けたって点では日本の戦艦群よりよほど恵まれてると思うが・・・
109 :
名無し三等兵:02/12/07 11:57 ID:bbeDNt+X
悲劇といえば
なぜ誰もグラーフツェッペリンに言及しないの・・・
110 :
名無し三等兵:02/12/07 12:13 ID:VwrlwOsk
ソビエツキ・ソユーズ哀れ
111 :
ゆうじん:02/12/07 13:46 ID:GmtnC7i8
ドイツの仮装巡洋艦コルモランに沈められたオーストラリアの軽巡があったよね。たしか、シドニーだかメルボルンだか。
112 :
通りすがり:02/12/07 14:03 ID:t/Y9ggbM
シャルンホルストってあの種の船としてはかなり悲劇だと思うね。
あ、例の「呪われた重巡」じゃなくて神戸に停泊中祖国が戦争になった
もんだから改造空母にされちゃった方ね。
113 :
名無し三等兵:02/12/07 14:04 ID:B2KBKXKx
ジャワ攻略の陸軍部隊を乗せた輸送船団。 スラバヤ沖開戦の余波を受けて味方の
放った魚雷に当り、第2号掃海艇、佐倉丸は沈没、龍城丸、蓬莱丸、龍野丸が大破。
龍城丸に乗っていた今村均司令官は重油の中を救命胴衣だけで約3時間泳いだ。後日、
陸軍の上陸点付近で、93式魚雷の尾部が引き上げられ、弁明のできぬ証拠品となった。
>>78 >主な参加海戦は2ndソロモン、硫黄島攻略支援だと思った。
他にもタラワ上陸支援、ブイン島、ラバウル、ナウル島の飛行場空襲、
エニウェトック空襲で相当の戦果を上げている。
はっきり言って、1943のサラトガは寧ろ働き詰。
また1944にはセイロンやスマトラを空襲してる。
>大した戦果はナイ。
というのは君の主観だと思うが、少なくともかなりの作戦に従事している艦なので
米海軍だって役立たずとは思っていない。一度訓練空母に格下げしたのを、
態々もう一度第一線に戻している。
因みに、戦後「Battle station(邦題「不沈空母サラトガ」)」という映画も作られた。
>硫黄島の時は特攻機の命中で大破、もはや修理不能と判断されウルシーで放置プレイ
これは完全に間違い。自力で回航して戦後復員輸送業務に就いている。
因みに硫黄島の特攻機による損傷は、応急修理により90分後には搭載機の収容が可能な状態に
復している。
115 :
名無し三等兵:02/12/07 19:38 ID:m7EeezS1
ノルウェーの海防戦艦
116 :
名無し三等兵:02/12/07 19:46 ID:8EX9WjLI
インディアナポリスかな。
ガイシュツ?
でもいっその事原爆抱いたまま沈んでくれたら...
遅レスですが>97
もし「雪風」が日本に返還されても、
満足できる状態で保存されないような気が…。
それこそ、
「戦時中に戦闘艦として沈まなかったのは不幸だ」とか言われるかも。
それをいうなら海防艦「志賀」
大和の沖縄特攻支援を口火に数々の戦闘に従事、
戦後も解体されずに海上保安庁で活躍。
なのに、戦後半世紀以上たってから
なぜか千葉市議会との交戦で「放置プレイ」攻撃で中破、
「解体」攻撃であぼーん
>>114 そうですね。
確かにサラトガは第2次ソロモン海戦の時には、
龍驤の撃沈に大きな貢献をしてますし、
ラバウル空襲では巡洋艦6、駆逐艦1に大きな損害を与えて、
栗田艦隊に爾後の作戦行動を断念させてますから、
その他の数多の戦闘参加を踏まえれば、寧ろ武勲艦だったと思います。
それに第2次ソロモン海戦では、低い雲海の下にいたお陰で、日本軍の攻撃が
全てエンタープライズに指向されたりしてますから、
強ち不運な艦とも言えませんよね。
120 :
名無し三等兵:02/12/09 00:06 ID:GBEFc7dM
>>118 呉市が引き取りを申し出たけど千葉市教育委員会は拒否したんだよね。
千葉市教育委員会って・・・。
いかにもだな。(w
122 :
名無し三等兵:02/12/09 00:31 ID:GBEFc7dM
>>121 「修復する予算がない」と言うのが言い訳でしたね。だけど跡地には立派な体
育館が出来ている。何か変。
昭和19年10月:進水
昭和40年:退役
平成10年3月:解体
>>121-122 おまえら、あまり電波とばすな。
「志賀」 は公民館として利用されていたものの、消防から消防法違反だゴラ!と指摘されて
閉鎖に追い込まれたわけだ。
でその後、その場所を体育館にする計画が持ち上がった。これは地元の建築業者と千葉市
の某市議あたりの画策だったために、市役所はいくら反対運動が起きようとも譲渡の申し出
であろうとも、どうしようもなかったんだよ。
その結果、あっというまに壊されちまった。ところが体育館は財政難で今でも建ってないと…
地元のウヨの某市議が悪いんだよ。
>>99 日本のバファローも唯一、日本一になってないもんなあ。
よっぱどついてない名前なんだなあ。
アメリカ人に狩られたバッファローの怨念だ。
126 :
122:02/12/09 19:42 ID:bOK4txa0
>>123 >ところが体育館は財政難で今でも建ってないと…
そうか。当時PC-VANで保存運動の署名頼まれたもんだから
詳しい事情は良く知らなかったよ。
127 :
名無し三等兵:02/12/09 22:25 ID:fn4k7sek
>123
「愛国心」は悪党の最後の拠りどころ・・・というが
当地の馬鹿ウヨは愛国心の片鱗すらないのだな
日本で右翼、左翼の分類はある意味無意味だと思う
129 :
:02/12/10 00:55 ID:ZD9o740X
記念艦として残っているくらいだから、
戦艦としてはむしろ幸運な部類にはいるんだろうけど
三笠の栄光の世界最強艦からの転落人生も結構悲惨だ
>>127 厨房ですらもはや見向きもしない銀英伝に
未だにかぶれている奴ってある意味貴重だね
130 :
名無し三等兵:02/12/10 01:19 ID:CiBL7BYb
>>129 「愛国心は悪党の最後の拠りどころ」という言葉を聞いて
反射的に「あの」銀英伝を思い浮かべる君の方が余程アホウだと思いますが?
このセリフはもともとサミュエル・ジョンソンが発した言葉ですよ。
もっとも君はサミュエル・ジョンソンなんか知らないでしょうけど。
132 :
131:02/12/10 01:25 ID:???
おっと誤爆した。
スマン130。
痛い129のいるスレはここですか?
134 :
131:02/12/10 01:26 ID:???
さらに失敗。
129だった。
では両者、続きをどうぞ。
>>130 ごめん、一瞬、経済学者のサミュエルソンがなぜそんな発言を?と思ってしまった私は
どうすればよいのでしょうか?
#もう少し教養を身に付ける必要がありそうだ…
何しろ此処は運の悪いスレだからな。
先ず真っ先に「悪魔の辞典」を思い出してしまった漏れは逝ってよし?
運の悪い艦船のスレだから見る奴も書き込む奴も悪運を招き寄せる事を覚悟しておけや
まあ、悪い事があった後には良い運が回ってくるかもしれないがナー
139 :
名無し三等兵:02/12/10 18:59 ID:1hMsbVIK
サラトガって結構働きモノだったわけね…よほどレキシントンの方が悲惨だな。
ところで、レイテの時、プリンストンの消火作業で接舷してて巻き添え喰らった
バーミンガム(軽巡…だったっけ?)って沈したのかな?
詳しい人夜露死苦
140 :
名無し三等兵:02/12/10 19:18 ID:oXQvTKwB
バーミンガムは沈没してないのでは?
ただ、被害は甚大で、死者150名、負傷者400名が出たと推定されている。
141 :
名無し三等兵:02/12/10 20:42 ID:t9Ed9glF
松、竹、梅でしょ。
どうよい解釈しても、「松竹梅」ですから・・・
あだ名が雑木林と来たもんだ
143 :
名無し三等兵:02/12/10 20:59 ID:MJ2ID1du
>>139 バーミンガム含めてクリーブランド級は戦没艦なし。
同一船体のインディペンデンス級でも戦没艦はプリンストンのみ。
144 :
名無し三等兵:02/12/10 21:04 ID:iaIV+Etx
プリンストンは特攻でやられたんですか?
海防艦丙型 第73号
竣工1945.4.5 米潜サンフシュの雷撃による喪失1945.4.16
海上に 11日
これより短いのあるかな?
146 :
名無し三等兵:02/12/10 21:11 ID:7Db5aZA9
航空戦艦伊勢、日向だろ、
一度も航空機載せて実戦でてないし。
かろうじて飛行機の乗ってない飛行甲板に並べた機銃と
噴進砲が使えただけ。
最後は呉で着底。あまりにもむなしい。
>>146 南号作戦の武勲艦です。
すばらしい輸送艦じゃないですか。
バーミンガムって、観艦式で核攻撃喰らってあぼーんした船でしょ。
>>144うんにゃ、童貞コンビの乗った彗星の落とした250`爆弾が誘爆誘って
プリンストンはアボーンしたんだよ。
(これで童貞コンビが生き残れば英雄だったのに・・・)
151 :
名無し三等兵:02/12/10 21:48 ID:qikNKkJA
>146
確か日本で最初にレーダー乗っけた軍艦じゃあなかったか?
152 :
名無し三等兵:02/12/10 22:06 ID:Rz0jTR7v
雲竜級
>>152 いや、それがないと提督の決断の末期のシナリオがかなりきつい。と言ってみる
154 :
名無し三等兵:02/12/10 22:42 ID:F9DQ4dot
>150
元ネタは「青い投弾線」だったかな?
童貞コンビが、自分は女を抱いた事がない事を告白しあう場面は、名場面でしたね。
155 :
名無し三等兵:02/12/10 23:15 ID:+CUcrsSp
×雲竜級
○雲龍型
力強い雲龍型。短命な不知火型。
157 :
名無し三等兵:02/12/10 23:34 ID:9B63abMw
145さん
信濃の10日忘れてまっせ。
158 :
名無し三等兵:02/12/10 23:42 ID:+CUcrsSp
なんなら、【戦果】WWU運の良い艦船列伝【莫大】スレアゲしますか?
やっぱり三笠だろう
なんせあかほりの飯の種だぞ
確か波号の200番台だったかなあ。記録によると竣工が「昭和20年8月16日」になってた。
(某世界の艦船の誤植じゃなければの話だけど)完成前日に国が敗北したとは・・
まさに「 出 る 前 か ら 敗 北 決 定 」
>160
波号216潜と第160号海防艦が八月一六日に就航しているようです。
同日に工事中止命令がでている模様。
162 :
名無し三等兵:02/12/11 02:00 ID:5h7oGe7c
独駆逐艦フリートリヒ・エックホルトかな?
JW51B船団攻撃で、敵重巡2隻を友軍艦と勘違いして接近を許して袋叩き
にされたそのあげく、「エターナル・パトロール」の仲間入り。
(英独双方とも、未だあの艦の生死を確認していない)
>>160>>161(@_@;)
しかし第160号海防艦は、播磨造船所の艤装岸壁につながれたまま
相生に来襲した敵機の編隊へ対空砲火を放ち、戦死者も出てるでし。
未完成状態とはいえ艤装中で、機銃は積んでいたんで戦闘経験ありでし。
出典は「海防艦戦記」
靖国への献上本てことで、ミスが許されない性格上、信憑性は高いでし。
>146
伊勢、日向は曲がりなりにもレイテで小沢艦隊の護衛という大任を(果たしてないけど)引き受けた
わけで……不運というより、貧乏くじと言った方がいいんじゃないかな。山城、扶桑の方がよほど悲
惨でしょう。伊勢、日向は何とか一線級の艦にしようと改装努力が実って、速力25ノットになったけ
ど、あの二艦は……機関の配置が、機関の配置がぁぁぁぁ
>>163 靖国ちっともあてにならないよ。
就遊館だっけ、あの記念館にある戦艦大和の主砲弾、どう見ても鉄板細工のインチキ。
叩くと中が空洞なのでコーン、コーンといい音がする。そんな主砲弾どこにあるんだよぉぉ
学芸員がいるようなちゃんとした施設じゃなくて、宗教と思想がごっちゃになった
ところだから、展示品が恐ろしくいいかげん。
火薬や信管は抜いてるからねぇ
>>164 しかし扶桑、山城は軍板では一番かわいがってもらえる戦艦なので
幸運の部類かと。
お前ら何だかんだ言って山城好きだろう(w
>167
当たり前じゃ(藁 あのスレは極初期の頃にカキコして>1に喜んでもらえた覚えが……
ダメな子ほど可愛いとはまさにあの二艦のためにある言葉。
169 :
名無し三等兵:02/12/11 18:30 ID:pHj/TeBO
>>163 では【改造】WWU改装されて戦闘力倍増の艦船列伝【上等】
スレアゲしますか?
↑
なんで?(@_@;)
>>164への誤爆でしか?
>>165 靖国を信じないのは勝手でしが、「海防艦戦記」読んでからレスするでし。
ぶっちゃけ、海防艦全艦の行動表とクルーの証言と乗員名簿だけでしよ。
それでも内容を疑うならIHI社史やら相生市史に当たってみるでし(w。
靖国はどーでもいいんでし。第160号海防艦の話しとるだけでし(www。
171 :
:02/12/11 20:37 ID:oblU12f0
172 :
:02/12/11 21:11 ID:HvYzy+10
>>165 最後の2行さえなければ良レスだったのに何でわざわざ荒れること書くんだろ
173 :
名無し三等兵:02/12/11 22:10 ID:JxpAf0li
陸奥より他に考えつかない>運の悪い船
174 :
名無し三等兵:02/12/11 22:12 ID:3ANCTiBj
番外で申し訳ないが映画で話題のK19もいれてくれ(w
そーいや給油艦と衝突してあぼーんした駆逐艦「白露」なんてのもあったなー
176 :
名無し三等兵:02/12/11 23:03 ID:wawsLXAd
2度の大事故を起こしたイ33@三菱神戸
サマール島沖で沈んだ鳥海は大和の誤射でアボーン
って聞いたけど本当なのかねぇ。
ついてないという言葉を体現するために建造された存在、グナイゼナウ
敷設艦「箕面」
戦争末期にフツーの貨物船をホンの少し改造した代物
戦後の復興輸送に役立つことなく「艦艇」籍にあったがために解体・・・
(掃海艇ならたくさん残されたのに不公平だね)
まるで、旧満州で民間のトラック運転手だったおじさんが
終戦前の数日間、召集されて軍隊にいただけで
「軍人」扱いされ、シベリア送りされたような不運
>165
91式/1式徹甲弾の風帽部分を叩けば、そらガランドウだわな。
就遊館には入った事無いんだけど、国内では、風帽外して展示してあるほうが稀のはず。
日本海軍潜水艦で艦番号が3の倍数か3の付く艦はみんな不幸
182 :
名無し三等兵:02/12/11 23:49 ID:TC4oKdiG
>>181 逆に47ナンバーは(^o^)/な船でイパーイ
>165
「遊就館」では?
とgoogleで引いてみると、結構ヒットするΣ( ̄口 ̄ll)
このスレ、もうちょっと具体的に書いてくれえ
>177
マジ?
だとしたら大和ってとんでもねぇ奴だな。
味方殺し専用戦艦か。。。
殺した敵兵の数よりは、殺した味方兵の方が多そうだな(乗員含む)>大和
まぁ、ほとんどの大型艦はそうだろうが。
戦後 竣工
1945.08.16 波号216潜水艦
1945.08.16 第160号海防艦
1945.11.28 第116号海防艦
1945.12.16 第97号海防艦
1946.04.04 第78号海防艦
1946.04.07 第142号海防艦
1946.04.08 第58号海防艦
1946.04.15 第105号海防艦
1946.05.30 第107号海防艦
188 :
165:02/12/12 18:01 ID:???
いや、マジレスだけど砲弾は100%偽物。自衛官なら一目瞭然かと。
隣りにあった徹甲弾は風帽部分を含めて、叩いても音なんてしないですよ。
だって、人間の掌(拳じゃないですよw)で叩いて中華鍋みたいに
コンコンいうようなものが、敵の装甲板を抜けるわけないじゃないですか!
弾頭のテーパーも不自然だし、板を丸めて溶接してし、グラインダーで
角を落して仕上げた形跡が歴然。おそらく板厚は2mm以下くらいです。
尻もすぼまってないし、あからさまな偽物です。
どう考えても、商船の舷側よりも薄いです。
軍板にくるひとが180のようなレスするとは思わなかったよ、
うそだと思うなら実際見てくれ!・・・感想キボン。
ちなみに91式徹甲弾の炸薬量は40キロほどで、砲弾重量1.5トンのほとんどは
鋼鉄のはず…
ちなみに彗星艦爆の復元も、身の毛のよだつレベル…
ホームセンターで売ってるようなハンドリベッターで
腐食した外板の上からアルミ板をリベット止め。それで飛び出た頭をグラインダーで
ハツってある。オノレ、貴重な機体を壊してるのかと小一時間…(略。
三菱で綺麗に復元された(内側の防錆塗装がちがうけど)零戦と較べると、その差歴然です。
真面目な話、身内に戦死者がいますが、ウソの展示品で「歴史を伝える」
というのは故人が貶められてる気がします。「戦艦大和の主砲発射音」というのも
限りなくアヤシイし。
>>188爺さんの墓がある寺に戦艦の主砲弾(36cmから40cm)が何故か置いてあるけど
叩いても音はせんかった。しかし何故寺に戦艦の弾が?
190 :
名無し三等兵:02/12/12 19:51 ID:bbPU8qH4
>188
記憶モード、20年くらい前のTVの番組で彗星の復元をやっていた。
素人さんを集めてやったんじゃなかったっけ?。
その番組覚えてるYO。
予算が無くてジュラルミンが買えないんで、アルミ使ったもんだから、
機体の自重で沈頭鋲が飛び出しちゃってた。
あの機体がそれなんか?
ジュラルミンが買えなければ、チタンを買えばいいのに。
>>190 それ、確か木曜スペシャルだったと。。。。
エンジンがどうにもならずにエンジンなし。
あの機体どうなったんだ??
情報きぼんぬ。
194 :
名無し三等兵:02/12/12 21:57 ID:0ualgIpF
TVの彗星「鷹−13」だったかな、靖国も同じ「鷹−13」だったハズ。
戦艦ノースカロライナ
ワスプを狙った魚雷が外れて、別のグループにいたにもかかわらず命中、中破。
随伴の駆逐艦オブライエンも撃沈。
196 :
165 :02/12/13 00:23 ID:???
機体の製造番号などは覚えていませんが、ハンドリベットは沈頭鋲ではなく、
出っ張った頭は削ってある程度平らにしてありました。それにあれは
そもそも航空機用には使えません。なにしろ、リベットの真中に穴が開いているので、
あんなので組みたてたら空気抵抗の塊になっちゃいます。材質もジュラルミン製のリベット
なんて、聞いた事無いので普通の生アルミかと思われます。工作水準は概ね
中学生の夏休みの宿題程度だとおもいます。あんなことするために機体にバコバコ
穴あけするなら、いっそのことそのままに保管してもらった方が、まだ後々修理する
余地があるというものです。そうそう、エンジンは機外に1基展示されてました。
むしろ、そのエンジンのコンディションのほうがよかったです。あれなら修理できそう。
ただ、本物かどうかはわかりませんでした。疑問があるとすれば、プラグが新品の
NGK製でBサイズ(インチ)が使用されていたのですが、当時の日本はミリ規格のプラグを
使用していたような気がします。自信はありませんが。
とにかくある意味、「運の悪い航空機WWU」ですね。
建物は非常に立派でしたが、展示物は素人にもわかるようなインチキばかりで
驚きましたよ、ほんと。
大和の主砲もドンドン打ちまくってて、戦艦大和の生涯発射弾数を超えてそうな…
そもそも、あれだけの衝撃に耐えられる録音機を戦闘中に用意していたとは思えませんし。
当時の録音機だと衝撃で針が飛んでおわりでしょう。
とりあえず、疑念を晴らしたいので誰か見てきてくれませんか?
あそこは貴重な戦時資料の保管に適した施設ではありません。
ただのプロパガンダの道具にされているんですよ。
ここなら、真贋を見分けられる人も多いと思いますし。
話が積もるのはわかるがそろそろスレ違いだよほ
伊号第205 7月28日倉橋島で被爆沈没 工程進捗率80%
伊号第352 6月22日呉で被爆沈没 工程進捗率90%
伊号第404 7月28日倉橋島で被爆沈没 工程進捗率95%
まだへその緒取れてないのにぃ…ヽ(`Д´)ノウワァァァン
翔鶴が可哀相だと思わねーのか。
瑞鶴の盾にされ続けたんだぞ。
不幸すぎる。
201 :
名無し三等兵:02/12/13 09:58 ID:MvARdL43
木曜スペシャル=靖国の彗星
です。
あの彗星は二度と飛行可能にはなりません。解体の時に翼のボルトが錆びていて
分解できなくなり(ボルトを削れば外れるのだが…)、なんと翼を根元から切断
して輸送しました。自重で沈んでいるのはこのためです。
202 :
名無し三等兵:02/12/13 10:59 ID:pA6VUacc
霧島といえば、
戦艦と撃ち合った戦艦・サウスダコタをドックに叩き込んだ戦艦として人気抜群。
が
ある筋の情報によると、サウスダコタに36サンチ砲の弾痕は1個しかなく……
てことは…
霧島の勇戦伝説、崩壊? 巡洋艦にいたぶられたサウスダコタ、カッコ悪すぎ?
聞くんじゃなかったあぁぁぁ!!!
>>203 霧島の砲弾が命中したのはサウスダコタの第三砲塔基部で、不発とはいえ同砲を使用不能に
陥れる損害を与えたのでそこまで落胆する事は無いと思われ。
ちなみにサウスダコタは戦闘開始直後に電気系統の故障で全主砲とほとんどの両用砲が使用
不能となっていたためにあれだけタコ殴りにされたワケ。
しかし重巡「愛宕」などが放った必殺の酸素魚雷は間違い無くサウスダコタを捉えてはいた
ものの、信管の設定不良のためにサウスダコタの航行波に接触しただけで爆発。おかげでサ
ウスダコタは航行に支障をきたすほどのダメージは受けなかった。
第三次ソロモン海戦に関わらず帝国海軍の魚雷には故障も多かった事を証明する逸話の一つ。
205 :
204:02/12/14 02:01 ID:???
×「第三次ソロモン海戦に関わらず」
○「第三次ソロモン海戦に限らず」
>204
故障というより、命中したときに不発にならない様に
爆発尖を規格外れなほど、軽く調整していた兵員のミス
大八木静雄技術少将(93式魚雷の開発者の一人)は
「爆発尖の感度調整器を各艦に供給したのは、千載の痛恨事であった」
と、後に回想している。
光人社刊 連合艦隊戦訓48 より、引用
>>165 初投稿の最後の2行が失敗。
ハンドル変えたたほうがいいよん。
>とりあえず、疑念を晴らしたいので誰か見てきてくれませんか?
>あそこは貴重な戦時資料の保管に適した施設ではありません。
>ただのプロパガンダの道具にされているんですよ。
>ここなら、真贋を見分けられる人も多いと思いますし。
……とおもったら、まだこんな事書いてるのか。
208 :
名無し三等兵:02/12/14 17:43 ID:TpMINnqS
靖国の彗星、悲惨だすぎ。
戦後に被害甚大・・・
>208
あれヤップで拾ってきた、完全なゴミ3機からの再生品だよ。
超ボンビーな予算の中、あの形までもってきたのが奇跡。
210 :
名無し三等兵:02/12/14 18:11 ID:TpMINnqS
そりゃ、その再生方法じゃなあ・・
DIYで形だけ整えても中はズタズタだし。
>>206 しかも、その失敗を何度と無くくりかえすんだよね。凝りない
帝国海軍。
212 :
名無し三等兵:02/12/14 18:22 ID:4xWWEmw1
テレビの企画モノでレストアしようというのがそもそもの間違いかと。
手っ取り早く目先の成果を求めるのはわかりきってる。
番組放映後は野となれ山となれ、でもって低予算。これ、最強。
213 :
165:02/12/14 20:20 ID:???
>>202 その形の砲弾は塗装された状態で武蔵のものと説明され「大和の砲弾」の並びに展示されていました。
「大和の砲弾」は、高さは同じでも弾頭に被帽がなくて一体。弾頭のはかなり鈍角です。
展示品はいずれも屋内展示でした。
サウスダコタは中破すらしてない。
死傷100人程度だし、魚雷の事を考えると運がいいかな。
215 :
名無し三等兵:02/12/14 20:47 ID:qQnUlhhn
アトランタ忘れてない?
ロクな活躍してない、比叡の3式くらいスコットは死ぬは、魚雷受けてアボーン
216 :
観測班三等兵:02/12/14 21:23 ID:W0yeFfJe
グラーフ・ツェッペリンも忘れずに!
自沈系不運艦は多いでしが
ルソン=唐津は2度自沈してるってことで不運も倍増でしか?
1度目は米軍、2度目は日本軍でしが、
理由がどっちも「マニラ陥落寸前、もうだめぽ」でルソン島脱出→失敗→あぼーん
歴史は短期間で繰り返したのでし……。
二回自沈ってのも悲劇だが、二回爆沈した(いずれも原因は弾薬庫の爆発事故とみられている)
戦艦「三笠」ってのもあるぞ。
三笠ってゴレンジャーで黒十字軍の飛行戦艦だったな
220 :
観測班三等兵:02/12/17 00:19 ID:CSm9HxzI
イタリア軍艦全般……。
>218
ガイシュツだが、二度も事故で沈んだイ33の例もある品
>>218 WWU参戦艦じゃないでし、三笠は。
それなら浅間はどーでし?
昭和10年に座礁して竜骨をへし折ったきり、練習特務艦として呉で放置プレイ。
最多御召艦も、六六艦隊装甲巡唯一の役立たずに堕ちてしまったでし。
伊33は3という数字が・・・・・・・・・・・・
224 :
名無し三等兵:02/12/17 22:01 ID:9fwshZYY
陸奥爆沈
なぜか奈良県の地名をつけた艦船が多く災難に遭っているという話を聞いた
ことがある。ホントかな?
226 :
流花星桜:02/12/17 22:36 ID:IYRVrt+W
伊33といえば10年ぐらい前の「丸」に怪奇特集で載ってたな
227 :
:02/12/17 22:40 ID:???
Uボート のどれか 不幸なのなかったかな?
製造時に事故 潜水中に浮上不可 お化けが出る 謎の爆沈(米の駆逐艦の乗員も見たらしい)
>>225 そう言われてみればそうでし。
畝傍→失踪 吉野→衝突沈没 三笠→爆沈 初瀬→触雷轟沈 笠置→座礁放棄
まっとうな最期じゃないでし……。
しかしWWU参戦艦でもないでし…大和も龍田も、まっとうな戦没でし。
あ! 龍田は自分じゃなく部下を不幸にする死神でし(--;>第43潜と友鶴ネ
潜水艦ロー104、ロー105、ロー106、ロー108、ロー116
5隻揃って、同じ海域で同じ駆逐艦に高々10日間で沈められてる。
悪いのは運じゃなくて配置した日本海軍かもしれんが。
230 :
名無し三等兵:02/12/18 00:25 ID:wg+XitRN
米重巡インディアナポリス
戦争末期、原爆輸送後に日本の潜水艦に撃沈される
機密任務だったため救助が遅れ
生存者の多くがサメに食われた
231 :
名無し三等兵:02/12/18 02:30 ID:S4YLQgEp
>>226 艦番号が3の倍数だか3が入っていると、運に恵まれないって奴でしょ?
232 :
南の海のサメ一同:02/12/18 10:05 ID:IElX94gk
233 :
名無し三等兵:02/12/18 18:21 ID:l1JjuCmA
エセックス級22隻全部答えられる奴いる?
234 :
名無し三等兵:02/12/18 18:39 ID:uzG4yH4O
エセックス
ホーネット
レキシントン
ワスプ
ヨークタウン
フランクリン
イントレピッド
タイコンデロガ
ランドルフ
ハンコック
バンカー・ヒル
ベニンd
ボクサー
ボンノム・リチャード
レイテ
キアサージ
オリスカニー
アンティータム
プリンスd
シャングリラ
レイク・シャンプレーン
タラワ
バレー・フォージ
235 :
名無し三等兵:02/12/18 18:39 ID:uzG4yH4O
フィリピン・シー
236 :
名無し三等兵:02/12/18 20:31 ID:on2gAc/j
カサブランカ級50隻全部答えたら神!
カサブランカ、リスカム・ベイ
コーラル・シー、コレヒドール
ミッション・ベイ、ガダルカナル
マニラ・ベイ、ナトマ・ベイ
セント・ロー、トリポリ
ウェーク・アイランド、ホワイト・プレーンズ
ソロモンズ、カリーニン・ベイ
カサーン・ベイ、ファンショウ・ベイ
キトカン・ベイ、ツラギ
ガンビア・ベイ、ネヘンタ・ベイ
ホガット・ベイ、カダシャン・ベイ
マーカス・アイランド、サヴォ・アイランド
オマニー・ベイ、ペトロフ・ベイ
ラディヤード・ベイ、サギノー・ベイ
サージャント・ベイ、シャムロック・ベイ
シップレイ・ベイ、シトコー・ベイ
スチーマー・ベイ、ケープ・エスペランス
タカニス・ベイ、セティス・ベイ
マカッサル・ストレイト、ウィンダム・ベイ
マキン・アイランド、ルンガ・ポイント
ビスマーク・シー、サラマウア
ホランディア、クェゼリン
アドミラルティ・アイランズ、ブーゲンヴィル
マタニカウ、アッツ
ロイ、ムンダ
238 :
名無し三等兵:02/12/19 19:33 ID:V7+vKy5Y
フレッチャー級127隻全部答えたら軍神!
239 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/12/19 19:44 ID:adnAWkRX
うーむしかし、艦番号に頼らず写真識別できたら、本当に軍神だ。
出来るわけねーだろ!(藁
243 :
名無し三等兵:02/12/19 20:37 ID:V7+vKy5Y
まァ、そう怒るなって…同じ軍艦ヲタだろー。
トモダチだろー
オレのジイちゃん(とっくに死んだが…
艦名は忘れたが駆逐艦だと言っていた。一度はソロモンで撃沈されて海水を
たらふく頂いたらしい。
救助されて再び乗り組んだ艦(海防艦だと思ったが…
やはり、どこかで沈められたと言っていた。運の悪い水兵とも言えるな。
ソロモンでは漂流していた敵兵(多分米兵か)を救助しようとしたら発砲してきた
ので、全員機銃掃射してしまったと言っていた。かわいそう…
ちなみにセント・ローは海軍さんの間ではこの呼び名がメジャーだけど、
陸さんだとサン・ローのほうが通りがいいよな。
>>244 そうそう。
巡洋艦だけどルイスヴィル→ルイヴィルとかあるよね。
「武蔵」
最初の魚雷で方位盤が故障。
「大和」
最初の爆弾で副砲に火災。
最後まで鎮火できずに大爆発の原因となる。
「信濃」
戦訓を取り入れたバルジを水線下5m付近に設置。
しかし4本の魚雷は全て2mの深度に命中。
「陸奥」
なんか知らんけど、いきなり爆沈
248 :
名無し三等兵:02/12/20 19:35 ID:q9rYCnQm
「アリゾナ」
なんか知らんけど、寝てるうちに爆沈
「大和」
なんだかんだ言って撃沈
250 :
名無し三等兵:02/12/20 19:40 ID:XY9VfTVQ
「ビスマルク」
フッドを殺った一撃で全ての運を使い果たしたに違いない
それ 言ったら
フッド
ビスマルクのまぐれ当たり弾で 撃沈
253 :
名無し三等水兵:02/12/20 23:48 ID:qnyLbUBn
>>252 さらに、そのまぐれ当たり弾はプリンツ・オイゲンの8インチ砲弾だったと
いう説すらある。
254 :
フッド:02/12/20 23:53 ID:???
255 :
サムソン・フォード:02/12/21 00:23 ID:yyNR6G1n
大和の沖縄特攻に付き合った駆逐艦の中には、
燃料に大豆油を混ぜられたフネがありました。
そのフネの速力は「無理すれば30ノット」だったそうです。
日:空母「鳳翔」軽巡「夕張」駆「島風」
米:空母「ワスプ」「レンジャー」
同型艦全部答えられたら・・・以下略
>>256 駆逐艦「島風」は峰風級駆逐艦全艦を答えれば良いのか?w
空母「ワスプ」はエセックス級空母全艦答えればいいのか?w
空母「レンジャー」はフォレスタル級空母全艦を答えればいいのか?www
そういえば映画「ジョーズ」で出てきた漁師のおっさんがインディアナポリスの生き残りといってたな。
映画でそのくだりを見た時に驚いた記憶がある。
259 :
256 しまった!:02/12/21 09:36 ID:+5l9W34Z
駆逐艦「島風」は2代目
米:空母「ワスプ」「レンジャー」は初代
だよ!
オクラホマ
引き上げしたものの、イラネーと解体。
沈めたままなら、アリゾナと一緒に神になれたかも。
261 :
名無し三等兵:02/12/21 11:44 ID:3eyRirCF
やっぱ大鳳だろ。華々しくデビューしたのに、たった一回の魚雷攻撃であぼーんだぜ。
軍艦ではないがWW2日本最初の喪失船照国丸
中立国船としてロンドン航路に就航していたが、英国の敷設した
機雷原から流失した機雷に衝突してあぼーん
263 :
名無し三等兵:02/12/21 13:32 ID:+5LlbVYc
西村艦隊の扶桑と山城運が悪いというよりはむしろ?
火葬準用艦「報国丸」
ただの商船ごときにアボーンされてやんの
まさに「因果応報」
>>265 つーか、おまいも単なる「武装商船」ではないかと小一時間(以下略)
報国丸は和蘭の油槽船を護衛していた印度の掃海艇ベンガルと撃ち合ったはずだが・・・
268 :
名無し三等兵:02/12/22 20:25 ID:K5Gs/VYs
>>260 オクラホマは解体されていない。
解体されるべく真珠湾を出港した後で時化にあって沈没したよ。
ちなみにその時の様子は
「大勢の戦死者の眠る真珠湾に呼ばれているかのようだった」
と言われている。
>>268 >「大勢の戦死者の眠る真珠湾に呼ばれているかのようだった」
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
イタリア戦艦、バルジが変なので{確か、丸っこい奴だったような}魚雷1発で大破
フリッツXを貰ってあぼーんとか、タラントで討ち死にとか、イタリア戦艦は悲惨やのぉ
>>107-107 テルピッツは呪われた戦艦として有名ですよ。
確か味方を殺した人数の方が多かったでないかい?
モトネタがオカルト本だが・・・・・・。<WW
273 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/12/22 22:38 ID:JiZLXQeS
>>270 アレはバルジではない。プリエーゼ式防御構造と呼ばれるものじゃ。
イタリア設計の流れを汲むソ連戦艦にも採用予定だったのだが
どうも理屈倒れに終わったようで、却って浸水が増したとも。
>>271 小国の戦艦は大抵悲惨なもんです。
もとから数で劣勢だもんだから簡単には出動させられないし、
下手に喪失したら海軍力10%減、て感じ。
そうやってぐずぐずしてる間に大国にどんどん攻められて
ジリ貧→ドカ貧に・・・
>>272 そう?味方を殺す機会もなかったはずだが。引き篭もりだし。
でも確かに不幸を招く戦艦ではあった。PQ17にとっては。
>>274 造船所で作っているときや、事故が多かったらしいよ。
オカルト本では連合国の恨みとか、ユダヤ人の恨みとか・・ww
>>275 何だオカルト本かw
それなら某戦艦にも・・・
>>275 それってテルッピッツでは無くシャルンホルストでは?
KGXに轢かれた駆逐艦パンジャビ。
俺もオカルト本に載っていたのはシャルンホルストだったと思う。
280 :
265:02/12/23 07:50 ID:???
>>280 商船が語る太平洋戦争=商船三井戦時戦史=野間恒
によると
ベンガルの4インチ砲、オンデイアナの搭載砲、愛国丸の誤射の3説
があるとなっていますが・・・
1.商船、掃海艇搭載の備砲(どっちも1門)で撃たれてあぼーん
2.味方に撃たれてあぼーん
・・・どっちにしてもロクな最期じゃねぇな(w
綾波はどちらかというと武勲鑑か
米駆逐艦1個中破、2個道連れだから
284 :
名無し三等兵:02/12/23 15:50 ID:0eZ+5oCV
米軍の勝ちが鉄板で決まった比島決戦時のヲルモック湾でフレッチャー級3隻で
舐めてかかったのに2隻の雑木林級「松」型駆逐艦と相打ちをくらった。
まあ珍しく日本海軍の水偵が上空から銃爆撃を加えていたのもあるが、、、
285 :
竹:02/12/23 20:55 ID:???
>>284 フレッチャー級3隻→アレン・M・サムナー級3隻。
286 :
名無し三等兵:02/12/23 21:01 ID:kPkYx8Ob
沖縄で「赤とんぼ」の特攻喰らって沈した駆逐艦あったよな。
F6F+VTヒューズあったはずなのに…
複葉機は燃料タンク命中しなきゃ落ちないし
米駆「スチュアート」DD-224でしょう
敵手に陥る→元の味方潜水艦殺しを手伝わされる→終戦で元の味方のもとへ戻る
→あっさり標的処分
>>278 S.S.クイーン・メリーに踏み潰されたHMSキュラソーも。
8万トン対5千トンじゃ分が悪すぎ(;´Д`)
291 :
名無し三等兵:02/12/25 22:01 ID:hCSsxR96
戦歴見てみると、松級ってタフなんだよね
293 :
名無し三等兵:02/12/26 08:11 ID:ZoTosvQH
>>292 機関部を千鳥配置にしたりしてるからねー。見た目は貧弱だけど...
294 :
名無し三等兵:02/12/26 19:41 ID:Lxc8a653
>>293 シフト配置だっけ?
サボ島沖夜戦
米駆逐艦ダンカン敵味方両方から砲撃をくらい沈没
ついでにファーレンホルト、味方軽巡の弾をくらった
296 :
?:02/12/26 23:59 ID:???
「ワレアオバ・・・」ブクブクブク.。o○
296>五藤少将が現状把握してない(スコット少将も)
両手両足切断された司令官(五藤少将)が「馬鹿野郎奴が」
と言って、最後まで味方撃ちしてると思ってたし
鳥海 出撃すれば殆んど戦場で怪我をする
299 :
名無し三等兵:02/12/27 16:14 ID:e+dnxO88
青葉は沈んではないよね。
300 :
名無し三等兵:02/12/27 16:20 ID:ff5Uah4L
祥鳳
空母がいるとの誤報ででてきた米航空隊に、たまたまみつかって、腹いせ付の袋叩き。
たしか、初陣だったかも。
ちなみにシャルンホルストの呪われた(?)詳細
www.netbugs.ne.jp/~ryoshida/kaiki/94sharun.htm
どこまで真実なのかねぇ……
>スピードも装備も他の戦艦に比べて圧倒的に勝っていた。
スピードはわかるけど装備って・・・・・
>だが、敵であるイギリス艦隊の方はまだ諦めてはいなかった。
>「距離 約1万6千ヤード。長距離で砲撃しろ!ダメでもともとだ。逃げて行った方向に一斉に撃て!」
>司令官の号令のもと、イギリス軍のめくら撃ちが始まった。しかし、そのめくら撃ちが奇跡的に当たってしまったのだ。闇に包まれて全く姿の見えない、しかも14kmも先にいるシャルンホルスト号に見事に命中してしまったのだ。
この距離って普通の戦艦同士の普通の交戦距離じゃ、近すぎるようなきもせるが・・・
当時の英軍ってレーダーつんでるし簡単に捕捉でくるんじゃ・・・・
シャルンホルストもレーダー積んでたし・・・・
信頼性低いと思うよ。
このサイト。
>>301 シャルンホルストの排水量が4万トンっつー段階で終わってますな・・・
何かいい加減な資料の転記っぽい。
305 :
名無し三等兵:02/12/28 02:33 ID:xQcn9940
陸戦兵器に沈められた船とかはないんですかねぇ?
↑
疾風は含めるでしか?
ウェーク島の砲台から撃たれてあぼーん……て俺がレスした奴でし(--;
この路線なら第13・14号掃海艇もタラカンでやられてるでし。
……でも、戦車砲とか列車砲とか、そんなダイナミックなもん期待してるんでしか?
なら知らないでし。
>>277 勘違いしてました・・スマソ・・。いや、撃沈トン数
で不幸を計算してましたからww
シャルンホルストなどの建造時の殉職はある程度の大きさの
船なら結構あるしね・・。日本の大型ビル建築でも2.3人は
死ぬし、それを呪いといわれてもなぁ・・・。
>>305 ガリポリの戦いで戦艦が沈められたという記憶あり。
ガリポリの際の奴は機雷じゃなかった?
>301
大戦中の行動に関しては、北岬の生存者数を含めて全部法螺ですな<そのサイトの記述。
>305
トブルク港で、ドイツの88mm高射砲部隊が英駆逐艦を沈めているです。
310 :
名無し三等兵:02/12/28 11:06 ID:pKHcdPK/
>>309 88で駆逐艦をかぁ。
榴弾でやったのかな。徹甲弾だと萌え。機関部直撃!とか。
如月って、機銃弾に撃沈されなかったっけ?
311>爆雷に引火 爆発(この後、日本軍は爆薬を安定性の高い物に交換)
爆雷?魚雷?
漏れ機雷ってどっかでみたような.......
定数以上積載した爆雷に云々、とどこかで読んだ記憶が・・・
312-315(--;わからん…誰か教えて。
ビミョーに詳細が食い違うって話は意外と多いでし…。
話はやや変わるでしが、雲龍を木っ端微塵に吹っ飛ばした積荷は桜花でしよね??
世艦増刊44にゃさりげなく「震洋輸送中に被雷沈没」とキャプションが。
「うん、確かに戦局から鑑みるに、桜花より震洋が有効でし!」
…と納得しかけた頃
丸エキストラに元雲龍乗組員が「桜花を輸送」と手記を掲載…。
桜花でしよね? 震洋じゃないでしよね?
>>316 うーん。調べて見ると確かに震洋搭載説と桜花搭載説がありますね。
しかし雲龍の沈没原因を前部格納庫の桜花への引火爆発としている資料が多いので、
(震洋説の資料についてはこのテの記述が無い)ので、桜花説が有力と思われます。
しかし当時のマニラに桜花を輸送するというのがどうにもチグハグなので(母機が無
い!地上発射型の桜花43型はまだ登場すらしてないし)、実際戦局に役に立つものを
輸送・・と考えたら震洋なのですが。ついでに言うとネットで検索したらマニラに輸
送中、とどこでも書いてましたが、私の記憶では台湾だったような?(桜花だったら
台湾の方が自然)
駆逐艦「如月」については、「秋月」みたいに生存者がいても白黒つかない「突然の
爆発による沈没」が、全乗組員もろとも爆沈した「如月」で原因を特定するのはちと
困難なのでは?
私が記憶している限りではムキ出しの魚雷発射管に機銃弾が命中、爆発沈没との事で
したが・・・その後ムキ出しの発射管搭載してた駆逐艦も全て機銃弾防護用の鉄板貼
るようになったという後日談も有り。
318 :
名無し三等兵:02/12/29 10:57 ID:Pk+ujyb/
>317
自然に理解してみると、「両方運んでいた…」と言う結論は?
当時の日本軍は陸海とも作戦指揮は混乱して戦略も怪しい時期でつ。
よく分からん状況でも、「運べ」と命令されれば「運ぶ」から…
319 :
名無し三等兵:02/12/29 10:58 ID:2eYRudxV
320 :
名無し三等兵:02/12/29 13:33 ID:0/I7gl5D
>>317 第七二一海軍航空隊(神雷部隊)は比島決戦に備えて、フィリピン・台湾に展開する予定だったらしい。
海鷲の航跡という本で、その航空隊の飛行長だった岩城邦広氏がそう書いてる。
それで、雲龍に30機、信濃に50機を搭載して輸送される筈だったが、結局両方とも撃沈と。
だから、雲龍は桜花が原因と思うよ。
まあ桜花なぞ積むと、ヒコーキも軍艦もロクな事にならないという証明なワケで。
こりゃシャルンホルストどこでないな。
プリンス・オブ・ウェールズもかなり凶運なフネだな。
初陣はアレ(艦橋に直撃弾)だったし、マレー沖ではいきなり急所に魚雷命中であの結末。
ビスマルクも相当悲惨な船だねぇ
レーダーを始め色々な欠陥があったにも関わらず、練習不足の兵員を乗せて実戦投入
味方からの通信を何度も聞き逃したヘボな通信士が、何度も通信したおかげで足がついて
タコ殴り・・・
ふっ、不憫や(TT
スレ違いになるけど、WWUで一番幸せな軍艦って何だろう?
そもそも軍艦の幸せってなんだろう?
戦うために生まれていたのだから、同格の相手と殴りあえるのが
幸せではないだろうか。そういう意味では日本の戦艦はみんな、、
じゃあ扶桑・山城は幸せ絶頂で逝ったわけだ(w
高波や夕立も本望だったんだろうなぁ・・・
>>326 扶桑はオルデンドルフ艦隊に砲撃喰らう前から真っ二つ(魚雷艇の雷撃)でしたが?
〈綾波〉は自らの存在定義を全うしたんでしょうか?>夜間強襲雷撃
>戦うために生まれていたのだから、同格の相手と殴りあえるのが
>幸せではないだろうか。そういう意味では日本の戦艦はみんな、、
つーことは、戦艦ではないけんど、アメ公空母エンタープライズが一番幸せな軍艦ですかね〜、
やはし。殴りあった上に最後までしぶとく生き残ってる。
331 :
名無し三等兵:03/01/01 18:51 ID:6et85Khs
>>325 その上で生き残ることも重要かと
そうなるとやっぱり幸運艦は雪風になるんだろうな…
護るべき国を失った軍艦は、不幸では?
ドイツの呪われた潜水艦って何でしたっけ?
停泊中に艦長が頭をふっとばされたりした奴
U−65
建造中−作業員死亡
1915.10の進水中−将校転落溺死、潜水テスト−故障で12時間浮上できず
翌日−甲板で魚雷爆発 数人犠牲(シュバルツッと言うあだ名の少尉も)
シュバルツッが亡霊となって甲板で腕組み(後に緘口令)
艦長が頭をふっとばされたり
幽霊に触られたと報告した砲台看守エバーハルト、ナイフで自殺
1918.7−U−65を発見した米潜水艦が攻撃するまえに爆沈
なお米艦の乗組員に甲板に幽霊がいたとの、報告在り
どーでもいいことだけど、
かなりいい加減な「呪われたシャルンホルスト」の出典は、
「しかもそれは起こった」シリーズ
(フランク・エドワーズ著 早川ポケットブック刊 たしか3冊ぐらい出てた。元はアメリカの人気ラジオ(テレビかもしれんが忘れた)番組)
からだと思う。
オカルト・超能力・UFO等々の与太話を集めた本で、
全部が完全なウソだとはいわないが、
資料の検証や事実調査など一切せずに、
取りあえず一番話が面白い資料に従うという一貫した態度で書かれている。
336 :
名無し三等兵:03/01/02 10:08 ID:w//sXYEW
>>332 >331へのレスだと思うけど、その後、”丹陽”として台湾を護り続けたからOK
だ。
337 :
1:03/01/02 21:05 ID:???
華々しい戦歴があっても外国の物になってしまうのと(雪風)
華々しい戦歴は無くとも祖国を守り続けた(わかば)
どっちが幸せ?
日露戦争の最武勲船交竜丸
に匹敵する船はおらんのか・・・
雪風の場合、台湾海軍に移籍後も実戦に従事したとのことだが
これが万一、中国側に接収された元「四阪」以下海防艦とガチンコした場合
どっちが勝っても負けても悲惨この上ない。
>337
丹陽は、本土の故宮から財物を運び出すときに大活躍しました。
しかも、確か艦隊旗艦だよ?
342 :
340:03/01/03 11:28 ID:???
単に代艦が無かったんじゃない?
344 :
特殊潜行艇:03/01/04 05:21 ID:FT0YLonz
初参加です。間違いがあるかもしれませんけどお願いします。
個人的には「龍城丸」(確か特殊上陸艇)ですかね。バタビア沖開戦(17年3月1日〜2日)
連合軍のヒューストンとバースが攻撃した時に「最上」「三隅」などが
応戦したんですけどその時は放った93式酸素魚雷が龍城丸に当たり乗船していた
「今村均中将」が海に投げ出されて陛下からいただいた短剣を無くしています。
あと、過去スレになってしまいますが「台風」で沈んだ駆逐艦は
レイド(DD−369)19年12月11日沈没
ハル(DD−350) 19年12月18日沈没
モナガン(DDー354) 〃
スペンス(DD−512) 〃 すべてフィリピン沖にて沈没
その他「戦車揚陸艦」(LSTー278など)などありますよ。
あと、皆さんに質問ですが「蛟龍」の攻撃で撃沈された船は駆逐艦
「ハリガン」ですか?私の資料には「機雷」とあるのですが確か
蛟龍の攻撃で撃沈された(20年3月26日)と何かの資料で
見たんですがどなたか知りませんか?
三井物産船舶部「淡路山丸」竣工が昭和14年夏で昭和16年12月8
日5時にコタバル上陸作戦中英軍機の爆撃で大火放棄。
12日和蘭潜水艦によりあぼーん
20ノット超のニューヨークライナーであっさり沈んだ唯一つの船。
最上・・・・・・・・
今村さんの乗る竜宮丸を撃沈・・・・
よく逃げる
三隈を傷つけ、撃沈させる・・・・・・・
那智に突っ込む・・・・・・・・
迷惑の巡洋艦
しかも最上の所属していた第七戦隊の開戦時の司令官は栗田
348 :
名無し三等兵:03/01/04 14:00 ID:cyVgz5+2
ティルピッツって確か竣工時に機関が不調でアルテンフィヨルドに繋留。その後、数度爆撃を受けたのちX艇の仕掛けた爆弾で艦底大破。その後ランカスターの投下したグランドスラムで横転沈没。だったでしょうか?詳しい方の添削キボン。
>346
那智の時は最上ボロボロだったんだからしゃーない。
むしろ目測誤って突っ込んだ那智がヘタレ。
>>346 最上のあまりのボロボロぶりに大破漂流中と勘違いした那智の方で針路を謝り、
最上の舷側に艦首を突っ込ませた・・もんで、泣きっ面に蜂だったのは最上の方。
突っ込んだ那智の方ではメガホンで最上に向かって「スマン!スマン!」の大絶叫
だったらしい。
351 :
名無し三等兵:03/01/05 19:46 ID:HcHK6avA
伊33潜
事故により二回沈没。戦後引き上げ時、密閉された状態の前部魚雷室から白蝋化した乗組員の御遺体が。
それを見た生き残り乗組員は涙しながら
「おい!総員起こしだ!」
と叫んだという。
352 :
名無し三等兵:03/01/05 20:48 ID:PG2gFpEl
参考までに、信濃は出港前に、護衛にあたる駆逐艦艦長達から
夜間出撃に大反対をうけている、理由はレイテ戦で水中探索機の
故障している、昼間の艦載機ならば何とかなるという事で・・・
阿部艦長は反対をおしきって夜間出撃・・・
おまけになんかあっても曳船すら出せないような沖合いをのうのうと走るお気楽ぶり。
なんとかにつける薬は無いと言いますがそんなのに道連れにされた兵隊が哀れでなりませんな。
伊33は何故か3に関することが多い
技術者が3人きたが3人とも死亡とかいろいろ怖い・・・・・・・
355 :
vvv:03/01/05 21:57 ID:FIPzFitj
空母「赤城」「加賀」「飛龍」「蒼龍」
本当に運が悪かったとしか言いようがない。
たった5分違いで・・・・
356
5分はあれ嘘だと証明されてるぞ
344>> 何かと間違ってないか?
アメリカ フレッチャー級駆逐艦DD584
19計画承認されボストン(マサチューセッツ)工廠で42.11/9起工 43.3/19進水 8/19竣工
45.3/26沖縄で触雷により沈没4/28 除籍57船体を沖縄に寄贈.
丁型(蛟龍)
特攻兵器の指定を受け、約500隻が完成していた。本土決戦に備えて
内海の突撃隊に配備が計画されたが、物資の欠乏や頻発する空襲な
とせにより基地の設営が進まず、出撃の機会を得ないまま終戦。
356>>真珠湾攻撃時で、発艦から編隊を作るまで15分かかってたような?
>>356 「あと五分」とよく著述されているが、あれは当事者の負け惜しみに過ぎない。それ以前の段階で負けていたし、仮に五分の時を神(参謀ぢゃないよ)が与えてくれても格納庫内の機体に爆装を施し、甲板に揚げて発進させる(しかも空襲の最中に)なんて絶対不可能。
>>356 あれは2時間前に運命は決まっていたに等しい…
敵の偵察機を多数発見し、ひっきりなしに攻撃を受けているのに
雷爆転換する奴が悪い
そういえば「大空のサムライ」に爆装の陸攻で、上陸部隊にほとんど損害を与えられず、
雷撃だったらと悔しがってるシーンがあるな。
362 :
名無し三等兵:03/01/06 22:28 ID:tyStqbuc
<<361
ニューギニア方面(ラエ?)の爆撃に行く直前、ガ島に米軍が上陸したため急遽輸送船団攻撃に行った。ミッドウェーとは逆で雷爆転換しなかったケース。
ちなみにこの攻撃で坂井氏は右目を負傷されました。
>>359 重箱の隅を突付くようで悪いが「爆装」では無く「雷装」(または陸用爆弾から通常爆弾・徹甲爆弾への換装)。
で、実際作業を終えた機体をどうにか飛行甲板に並べ始めて・・までは行った。
制空隊の零戦は既に並んでいたので赤城の一機だけは発艦できたのだが・・
>>361 ガダルカナルに米軍が上陸した時の一幕と思われ。
日向
陸奥並の不運間
>>337 齋藤実(海軍の大物)がこんなことを言っていたな。
「軍人は戦陣で得た武勲や勲章の数などを誇るべきではない。
自分が軍務に就いていた間、戦が生じなかったということこそが、最高の武勲なのだ。」
加藤友三郎以来の「不戦海軍論」が正しかったとすれば、「わかば」かな。
「雪風」の方は、常に自分だけは生き残る死神のフネと言われていたらしい。
(もちろん、雪風に罪はないし、乗員たちの戦いぶりに問題など無いのだが。)
「鳥海」も非運だ。
第一次ソロモン海海戦では武勲を立てたが、レイテでの最期は被害の詳細も不明。
(砲撃とも魚雷とも爆撃とも……いずれにせよ、1発でエンジン停止らしいが。)
生存者を乗せた「藤波」も撃沈されて全員あぼーん。
366 :
特殊潜行艇:03/01/07 00:18 ID:W7qLvDPq
358さんへ。やっぱり機雷で沈没したんですね。資料名は忘れましたが、
何かで見た記憶がありましたので。訂正ありがとうございました。
365さんへ
私の所有している資料によると「鳥海」は爆撃と砲撃で大破後サマール島
の東50マイルで「自沈」とあります。なお、沈没時の死者約830人と
あります。
367 :
ゆうじん:03/01/07 00:23 ID:vR2emdyh
運がいいのか悪いのか良くわからないのは雷では?
368 :
365:03/01/07 00:46 ID:???
>>365 ご教示、どうもです。
自沈ということは、おそらくは藤波の雷撃なのでしょうね。
たしか鳥海には井上成美提督の娘婿さんが軍医として乗っていたはず。
漂流していたCVE「ガムビア・ベイ」乗員の談話に、
「薄暮頃、炎上しつつ漂流していた日本の大型巡洋艦が爆発沈没した。」
というものがあるらしいですね。
これを鳥海の最期とする説もあるらしいですが、確信が持てません。
369 :
365:03/01/07 00:48 ID:???
370 :
名無し三等兵:03/01/07 04:49 ID:5+FsFhBy
>>363 漏れの記入ミスだ。せめて対艦兵装とするべきだったよ。補足感謝。
ミッドウェー運命の5分間の意味を勘違いしてるんじゃない?
アレは諸説あるが、後5分あれば攻撃隊を発進させて、誘爆せず空母は無事
米艦隊は殲滅できた。と言う意味と勘違いしてるヤツ多い。
俺は書物から判断して、利根の索敵機が、あと5分早く報告していれば、南雲
の判断が兵装転換に及ばなかった。と言うのが最も信憑性があると思うぞ。
>>371 第一報には空母が含まれていなかったのだが。
>>371 意見としては良くわかるし傾聴出来るが、一般的な話としては攻撃か発進が五分早ければ云々のレベルを越えてないと思います。
それに、この問題は突き詰めて行くと、1AFに二重の任務を与えなければ、兵装転換も起きなかった。情報戦に負けた事を知らず、索敵を軽視したツケがあの瞬間にキタ━━(゚∀゚)━━ッ!だけのことかと。スレ違いsage
日進
最上と間違われて大空襲
最上より日進のほうが実質的に活躍してたからアメさんにとっては結果オーライ。
いや、最上も活躍していたぞ。
「敵」にとって…だが…。
三菱汽船の油槽船さんちえご丸
開戦日に徳山を出港して豊後水道で機雷に触れ大破。
昭和18年8月に奄美沖で機関室に魚雷命中するが無事。
10月に大湊で突風に煽られ座礁寸前となる。
8月15日には給水作業中の給水船が突如炎上し延焼する。
昭和19年10月比島沖で魚雷が命中するが無事帰還。
七尾港でヒッキ−状態で8月15日を迎える。
>>371 索敵機のことをいうならカタパルト故障で出発が30分遅れているわけだが。
駆逐艦野分、沈没時の記録なし筑摩の乗員ともども全員戦死
>376
すると、『味方』を攻撃しなかったことで結果オーライ。
381 :
名無し三等兵:03/01/12 08:33 ID:Q/F5AhFj
藤波も鳥海の人員拾ったあと戦没。
双方とも生存者なしでしたっけ?
382 :
名無し三等兵:03/01/12 09:15 ID:Y0LA+eVI
大鳳。魚雷一本命中も殆どダメージ無しと思われたのにショックでガソリンが気化し引火で大火災なんて!装甲甲板とか強固そう?なんで勿体ないですよね。
>>382 運が悪いというよりは、工作技術が悪かっただけ。
>>382>>383 珊瑚海海戦でのレキシントンもこれでボカ沈くらっとる。閉鎖式格納庫の
換気の悪さや、大鳳の場合・・・・あれ?大鳳の場合は航空機用ガソリン
ではなくて揮発性の高いボルネオの重油(ほぼ原油のまま使用可能だった
らしい)が原因だったような?
(ソース:以前「丸」で連載していた「海鳴り」)
385 :
山崎渉:03/01/12 21:21 ID:???
(^^)
386 :
特殊潜行艇:03/01/12 23:20 ID:GcC852dH
379さんへ
野分について調べてみましたが19年10月25日にサンベルナジノ水道口
にて砲撃によって沈没とあります(戦没者約130名)
387 :
名無し三等兵:03/01/13 00:25 ID:567a32xh
>379,386
駆逐艦野分の最後
サンベルナルジノ海峡入口
米戦艦ニュージャージー、アイオワ
軽巡洋艦3、駆逐艦8の部隊と交戦、
10月26日1時35分に沈没。
トラック沖では米戦艦ニュージャージー、アイオワから逃げているけど、
レイテでは逃げられなかった・・・。
>>387 確か必死になって逃げる野分を追い詰めるニュージャージーの艦橋で
「ジャップの巡洋艦を逃がすな!」
と叫ぶハルゼーを
「あれは駆逐艦です」
と幕僚がたしなめ、
「何を言う!あれは間違い無く巡洋艦だ!」
と興奮したハルゼーが怒鳴り散らすエピソードがあったような。
だってハルゼーだもん。
>>390 ハルゼーに分別があったら、「こんなハルゼーは嫌だ!」ってスレが立つな。
戦闘油送艦速水
>391
それいただき。
そーいや最上って最初の公試運転で艦首が歪んで砲塔が回らなくなったんだよなぁ
で、ふと思ったんだが・・・
最上 例の追突事故で、艦首がもげた
三隈 上記の事故で艦首を傷める
熊野 サマール沖で魚雷攻撃を受け艦首がもげる
同型艦が4隻あって鈴谷以外は全部艦首にダメージ受けてるって祟られてるとしか思えん(藁
漏れは悪くない!10000トンの重巡を8500トンまで減量しろって言う方が悪いんだ!
明石 日本唯一の正規工作艦阿賀野を直したのはいいが米軍の重要目標の1つに入り
トラックで集中攻撃くらいアボン
397 :
名無し三等兵:03/01/14 21:45 ID:G/a9ERo/
扶桑。
軍艦でもないのに戦争の矢面に立たされ、海軍にまともな護衛もつけてもらえないまま
次々と敵の標的にされて沈んでいった輸送船達が、一番運が悪かったと思う。
>>388 スプルーアンスも似たようなことやってなかった?
イ400!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
いや、別に運とは関係ないけどね。
>>399 いや、似たような話ならいくつもあるが(インド洋で単艦行動中だったイギリス
駆逐艦を、南雲機動部隊の戦艦だのなんだので寄ってたかって沈めようとした話
とか)、大機動部隊の高速戦艦隊を指揮して、駆逐艦一隻相手に逆上したのはた
ぶんハルゼーが空前絶後になるような・・
>>401 いやスプルーアンス提督も戦艦に司令部移して自ら砲戦指揮とったと聞いたことがあるよ。
なんでも参謀長あたりに「いい大人がはしたない」みたいなこと言われたらしい。
たしかにどっかで読んだことある。
それも、相手の駆逐艦は野分。
このとき「野分は逃亡に成功した」って書いてあった記憶があるから、
>>387の「トラック沖」がそれかな?
いや、俺の言いたいのはそういう事で無く・・指揮を取るだけならまだしも
「あれは巡洋艦です!」とたしなめる幕僚に逆上したという話で。
ちなみに南雲中将(当時)も第三艦隊司令長官として「翔鶴」に座乗した時、
艦長を押しのけるようにして対空戦闘の際の操艦指揮をとり、結果「翔鶴」は
被弾損傷・・・バツが悪かっただろうねえ。微妙にスレ違い?
405 :
ハルゼイ:03/01/17 21:43 ID:Y9MQMfwN
小官の査問委員会はここですか?
ジャップとロクな戦闘できず(ミッドウェイ前に病に倒れたのも悪いが)
一度ジャップの主力艦と戦いたくうずうずしてました。
皆様もご承知の通り、頭に血が昇ると見境がなくなる性格も悪いと思っております。
しかしあのとき小官は巡洋艦と見ましたが、今考えると、戦艦だったかもしれません
グラフシェぺリン
建造途中ゲーリングのワガママに艦載機はパァー、Bf155は失敗作で
イギリス軍によってグナウゼナウと間違われ大破しちまうし、ソ連軍に曳航されるも
沈没ああ哀れ
ドイツ軽巡
ニュルンベルグは?
408 :
ゆうじん:03/01/17 23:57 ID:gmEtF4i9
フッドと言う船は、ある意味非常に運が悪いとも言えるわな。
409 :
名無し三等兵:03/01/18 02:54 ID:TM5bkJ8N
>403、404
S19年2月17日のトラック空襲の時、
スプルーアンス提督は、
戦艦ニュージャージーとアイオワ、重巡2、駆逐艦4を率いトラック島の残敵掃討、
香取、舞風、野分と交戦。
香取と舞風を撃沈するが、野分には逃げられた。
ハルゼーとスプルーアンスに追いかけられた野分。
野分
大平洋に名立たる敵将2人までも相手にしたと慰めるしか。
飛鷹
姉妹艦と比較して、働きどころを得られずに不運だったフネ。
しかも間違えにくいその艦名故に、この軍板でも(以下略
アクロン&メイコン
接岸(?)失敗&台風で両艦ともあぼーん。
あんなの空母なんかにしたのがそもそもの間違いだったんじゃ…。
アクロンとメ−コンって米国の飛行船ですよね?
ここでとりあげてイイモンなんだろうか・・・
413 :
名無し三等兵:03/01/18 23:19 ID:L9Tj4OXE
5人兄弟を1つの艦に集めたら
その艦が沈んで兄弟全滅したって話があった
ような気がするけどどの艦の話だったっけ?
414 :
名無し三等兵:03/01/19 00:38 ID:ZwDH3sCg
ソロモン海戦で沈んだ米重巡でないか?>413
>411-412
だが、空中空母(気球だが)という響き事態は激しく萌えるっ。
まぁ、ここは艦船スレだから、あまり取り上げるのはまずいかもしれんが。
416 :
名無し三等兵:03/01/19 02:10 ID:yLSJ3vfx
>413,414
その5兄弟の名前をもらったのが
フレッチャー級 DD537 The Sullivans
記念艦になっている。
417 :
名無し三等兵:03/01/19 13:28 ID:6EP8u1xv
>>413-414 第三次ソロモン海戦で戦没した防空巡ジュノー(CL-52)
真偽は知らぬが、この一件以来兄弟を同じ船に乗せないようにしたそうな。
津軽海峡で米軍機になぶり殺された青函連絡船を忘れてはいないか?
何せ、味方のはずの帝国海軍からも見放されているのだ。
それならば、終戦直後北海道周辺海域でソ連に撃沈された
樺太からの引揚船数隻も・・・・
青函連絡船は25ミリ機銃、13ミリ機銃、爆雷などで一応は武装していたそうな。
帝国海軍は栄光の聯合艦隊の為にありまつ・・・シャレにもならんか(w
421 :
特殊潜行艇:03/01/21 01:35 ID:CQQy5JT6
終戦後に沈没した船を調べたら結構沈没していますよ。
原因は座礁とか雷撃ちゅうものありました。
東春丸(20年8月20日 雷撃にて沈没)
小笠原丸、泰東丸、新興丸(20年8月22日 雷撃にて沈没)
犠牲者の数で言うと、ヴィルヘルム・グストロフ号が・・・
ヴイルヘルム・グストロフ、独、昭和20年1月30日バルト海、ソ連潜水艦、九千三百人
ゴヤ、独、昭和20年4月16日バルト海、ソ連潜水艦、六千七百人
カップ・アルコナ、独、昭和20年5月リューベック港、ソ連軍機、5千人
隆西丸、日、昭和19年4月ボルネオ沖、米軍潜水艦、5千人
冨山丸、日、昭和19年6月徳之島沖、米軍潜水艦、三千六百人
摩耶山丸、日、昭和19年11月斉州島沖、米軍潜水艦、三千四百人
日綿丸、日、昭和19年6月黄海、米軍潜水艦、三千二百人
シュトベイン、独、昭和20年2月10日バルト海、三千人
順陽丸、日、昭和19年9月マラッカ海峡、米軍潜水艦、二千九百人
帝亜丸、日、昭和19年8月ルソン島沖、米軍潜水艦、二千六百人
>>423 目を覆いたくなるようなボディカウントですな・・・・
>>402 やはり、あの時代の提督たちは華麗な戦艦の打ち合いというのを
一度はしたかったんだろうね・・・
今の時代の提督たちは、何が夢なんだろう?
やはり機動部隊の決戦なんだろうか?
426 :
山崎渉:03/01/22 11:15 ID:???
(^^;
>>423 陸さんを積んでるとね。あと復員・引揚げ民満載も。
ボカ沈喰らうと脱出の猶予などないから。
で、運の悪いフネ「大和」
>僅か一言の作戦電「You Take Them.(邦訳:やっておしまい、オホホッ!)」
であぼーん決定。
秋月も相当に運が悪い船だと思うぞ。
空母直衛の防空巡洋艦のネームシップであるにも関わらず、
就役からしばらくは、餓島へのねずみ輸送、砲水雷戦に従事し、
小中破を繰り返す。
対空戦闘能力を証明した戦闘も、空母の護衛任務ではない。
やっと空母の護衛任務についたと思ったら、
捷一号作戦の小沢艦隊。
しかも、何がどうなって撃沈されたのか、正確な原因は諸説あって不明…。
ものの哀れを感じる…
429 :
428:03/01/23 11:10 ID:???
>>428 駆逐艦を巡洋艦とカキコするとは、貴様実はハルゼーだな(藁
いや、秋月を撃沈した真犯人だaaaaaaaaa
>>428 それを言うならアトランタ級のアトランタとジュノーも防空戦闘でなく、
夜戦ですり潰されたという結構恵まれない末路。
(アトランタ級初期型は水雷戦隊旗艦任務もあったからある意味「もう一
つの使い道」であるが)
アトランタ、比叡の三式弾が艦橋に命中。対空砲弾にやられて不憫。
>>427 せっかく復員してきた鹿児島連隊を満載した列車が吉都線で事故を起こして
300人ほど死んだ事も合ったような・・・
船じゃないんで下げ
POWも不幸だな。と言うか、名前に因縁が有りすぎ。
戦暦も不幸だが、この名前(称号)を受けるとろくな事にならない。最近ではダイアナ妃(プリンス・オブ・ウェールズ妃)が悲惨な例。ウェールズ人の祟りか?
やっぱり、インディアナ・ポリスでしょう。
原爆の輸送後、日本海軍の潜水艦によりあぼ〜ん。
その後、行方不明がわかるまで米軍に放置されて、遭難した乗組員が
さめに襲われた、とか。
437 :
さめ:03/01/26 22:50 ID:???
ごちそうさま。
>>435 ちょっと待て…
まあ、ダイアナ妃が「プリンセス・オブ・ウェールズ」を離婚の際に贈られたのは、
現在の「プリンス・オブ・ウェールズ」のチャールズの不始末の代償といっていいんだがな。
で、POWは、現在のグレートブリテン島の連合王国の形態を取ってから、
基本的に、あの国の王位継承者第1位の人間に与えられるんだ。
その論でいくと、歴代のPOWが全て不幸になっていないといけなくなってしまう(w
まあ、現在も、チャールズはPOWであり、幸福な状況であるとは言いがたいと思うんだが(w
スレ違いだが、諸君が指揮官ならPOW・とレパルスを撃沈した後、四隻
の駆逐艦を反復攻撃するかい?
正直、俺が指揮官なら、反復攻撃し皆殺しにするが…
翌日、花束を投下しに行かせるより先に、やる事はあると思うのだが…
440 :
名無し三等兵:03/01/28 04:45 ID:o1KDG3K7
POWの件だが確か銘々時に時のPOWに不祥事だかがあって、それが理由で「あの艦は不吉」みたいな噂が無かったか?
>>439そういやエクスプレスって駆逐艦が居た気が
ちなみに当然攻撃します、やはり新鋭駆逐艦(本当は旧式)は潰しておかないと
POWと聞いてプリンスオブウェールズと気付くまで
ずっと捕虜の事だと思ってた
他の板でも同じこと聞いたんですが、
みなさんは今日、BSハイビジョンでやるビスマルクの特集見るんですか?
なんかスピルバーグ氏が作ったとかなんとかいう番組。
444 :
443:03/01/31 19:53 ID:???
スピルバーグじゃなくて ジェームス・キャメロンでしたm(_ _)m
403です・・・コテ変更
うちはBSハイビジョン入らないので見れなかった。
446 :
名無し三等兵:03/02/05 20:18 ID:8tagcKEv
ビスマルク見た方、何か収穫はありました?
>>446 ビスマルクが沈んだ原因は、水に浮かんでいたからである、と。
キャメロンが言ったの?
449 :
名無し三等兵:03/02/19 17:53 ID:3U197k0J
イギリスのM1潜水艦以外に、あれだけデカイ主砲持った潜水艦ってあるの?
いや、TV見てたらあまりにも不幸なんで気になっただけなんだがw
>>449 フランスのシュルクーフを忘れてはいけない。
>>449イギリスのK級は15インチ砲搭載されていたぞ、まあ独逸にバレルのを恐れて
使われなったある意味不運艦
452 :
七氏:03/02/20 00:14 ID:iRlhqSvk
死して国民を守り続けるわけだ。ゞ(゚Д゚)ヾケイレイ!!
、、台湾とか中国に行った同胞とどっちが不運だろう。
ガイガーカウンターに化けた陸奥はどうでしか?
恐るべき放射能から人々を守っていますが。
>>454 それは”長門”の間違いでは?
陸奥は日本の領海内で沈みましたが。
(ああっ!沈没した場所忘れても〜た)
>>455 原子力船「むつ」の事と推測される。
同志、君は事を急ぎ過ぎた。
457 :
455:03/02/23 18:21 ID:???
>>456 しかし同志、現在原子力船「むつ」は、海洋観測船「みらい」に
なっているはずであります。
搭載されていた欠陥品の原子炉区画は、輪切りにされてどこかに保管されている
と言う話であります。
>ガイガーカウンターに化けた戦艦
S:おそらくこれは陸奥のことだと思います。
Y:あの、海底に眠る戦艦“陸奥”か? 悲惨な最期だったが。
S:戦後の鉄には高炉管理用のコバルト60や、核実験で発生したその他諸々の
核種が含まれており、放射線測定には向かないと言う事なのです。
そのため、プレ広島であることは確実であり、海中に眠っている事でその後の
被曝からも逃れ、しかも瀬戸内海で引き上げもしやすい陸奥の鉄は、こういった
素材として実に優れているのだそうです。
あと、このような用途として、第一次大戦の終わりにスカパ・フローで自沈した
ドイツの戦艦なども、この任務についているのです。
Y:姉は原爆実験で最期を遂げ、妹は姉の分まで放射線の脅威から今も人類を守り続
けている訳か。
S:皮肉と言うには、あまりにも、アレですね。
>>458 ああ、そのことですか。
そういえば、そのような話を聞いたこともあります。
たしか、主砲を筒切りにしたものを測定装置の
シールドに使用した、とかそういう話だったと思います。
460 :
454:03/02/23 21:39 ID:???
>>458 フォローどうも。マイナーなお話ですみませんでした。
こちらで知っていた放射線源は高炉の煉瓦劣化測定用のコバルト60でしたが、
ビキニ等の環境放射能も問題だったのですね。
S:あ、そうそう、基本的には高炉劣化測定用のコバルト60が問題なのだそうです。
核実験の影響は、コバルト60に比べると、無視してもいいくらい少ないそうですね。
Y:死してなお、人類のために戦い続ける彼女に敬礼!(びしっ!)
「グラフ・シュペー」ニセ情報つかまされて自沈
むかし誰かが、コバルト60をくず鉄に混ぜた、という話を聞いたことが。
だから、現在鉄鋼製品から微量の放射線が計測できる、とか。
ちなみに圧延鋼板の厚さの計測に、コバルト60のガンマ線が、
紙の厚さの計測にはベ−タ線源が使われています。
マイナスイオンの発生する塗料ってのが放射性物質だったな
>>462 もしグラフシュペーが日本乗員の艦だったら、特攻感覚で突撃して
それで結局助かるのかな
ふとそう思った
>>465 舵機故障だが機関は無事の比叡が「機関室全滅」の誤報の為に自沈せざるを得なかった事をお忘れか?
飛龍でも、そんな話があったような.......
>>466 しかし、舵をきった状態で固着してしまった艦は
ほっておいても的になるだけのような・・・
例えばビスマルクとか比叡とか。
469 :
さめ:03/02/28 18:57 ID:???
爆薬で舵吹き飛ばす装置とか作っとけばよかったかもね。
クッキーっていやねぇ…
>>467 飛龍の場合、曲がった舵を電動機で中央にしたら、電池が切れて
電話が使用不能になったとか。
>>468 しかし比叡の西田艦長は機関が無事なら舵を修理してでも曳航してでも持って帰るつもりだったらしい。
その後機関室全滅の報を受け、処分を決定する。
何の本だったかな?駆逐艦に移乗した西田艦長が全滅した筈の機関員に報告を受け、
「処分待てー」と叫ぶが既に駆逐艦は戦場を離れつつあり、キングストン弁を抜いた比叡は
静かに沈んだという記述を見たのだが。
473 :
名無し三等兵:03/03/01 21:19 ID:ZR3ApQJd
比叡を救いたい西田艦長は、スクリューを上手く回して操艦できると判断していたが、阿部中将は助からないと思って処分を命令。
それでも艦長や乗員は空襲を受けながら粘った。
それで、機関全滅の誤報、総員退艦、誤報と気づいた時には沈みかけていてた。
そこに連合艦隊司令部から処分するなと命令がきたりした。
艦長・司令・連合艦隊と、現場と上部の状況報告の確認ミスなんかが積み重なっていったらしい。
運が悪いんじゃなくて人為・設計上のミスなだけじゃあ>比叡
>>474 そう推測できる理由を上げてみろよ厨房め。
477 :
名無し三等兵:03/03/02 00:25 ID:FuefGHPR
翔鶴については、まぁあれだけボカスカやられても
マリアナまで沈まなかったというんである意味幸運艦かも(MI作戦をみよ)
真珠湾空襲で爆撃を喰らい、終戦記念日に特攻をくらった
米水上機母艦「カーチス」はどんなものでしょうか?
age
>>472 たぶんこの本かなぁ。(確かこれで読んだような・・)
「戦艦「比叡」―高速戦艦悲劇の生涯 光人社NF文庫」
>>481 たぶん「4本の火柱」かと思われ。
古い本だが、金剛級4艦の最後が書かれてあった筈。
>>481 その前に朝日ソノラマ戦記文庫版や元祖R出版版が出ているよ。
そっちを読んだのかもね。著者は吉田俊雄。
伊藤正徳の「連合艦隊の最期」「帝国陸軍の最期」に見られるように、光人
社NF文庫は意外に誤字が多いのよ。その前に出ていた角川文庫版と比べると
ある意味衝撃的だったりする。
戦艦比叡と西田艦長に関する本では、他に『怒りの海』相良俊輔もある。
>>481が挙げているの『四本の火柱』の著者は豊田穣。こちらは集英社が版元
で文庫にもなっていた。
484 :
481:03/03/05 05:35 ID:???
>>483 結構いろいろなところから出ているのですね。
参考になります。THX
485 :
ゆうじん:03/03/07 10:34 ID:kh0FC5GB
でも、豊田穣は考察やデータがかなりトやからね。
独重巡ブリュッヒャー
ノルウェー王族逮捕の為ゲシュタポ部隊を乗せ
軍楽隊の演奏付きで堂々オスロに入港しようとして沿岸砲喰らって
大破漂流、クルップ砲なので威力は折り紙付きの上
陸上据付の魚雷発射管から雷撃喰らってあぼん。そこそこ派手な最期?
487 :
名無し三等兵:03/03/13 02:02 ID:4BUHscaq
>>486 疾風も似た様なものだったな。
艦船にとって陸上砲台は結構厄介。
そろそろageかな。
488 :
山崎渉:03/03/13 14:25 ID:???
(^^)
保守
浮上してきた潜水艦に沈められた対潜艦艇
巡回保全
保守
レイテで被害担当艦にされた、武蔵ってどうよ。
航空部隊にたこ殴りされ。。。
>>495 あれは艦長が「射撃の妨げになるから、回避運動は行わない」と
言ったから・・・・
>>495 猪口艦長も手記に書いてるね。
「さながら被害担当艦」云々と。
第一戦隊の中で敵機来襲側に布陣していた為に
集中攻撃受けたんではなかったかな。
ある意味、運が悪いが・・。
更に運の悪い事に未だ着底していないと言う噂も。
海流に乗って彷徨っていると言う話ね。
498 :
名無し三等兵:03/04/06 13:09 ID:bvXjS6NP
信濃も悪いといえば悪いような・・・・
499 :
名無し三等兵:03/04/06 15:19 ID:ZJzOpZdV
ソ連の原潜であだ名が「ヒロシマ」と言うのがいたがガイシュツか?
>498
悪いといえば悪いって、、どこも運がいいって言えるところないじゃん。
501 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :03/04/07 04:23 ID:BpW9UJZc
>>477 翔鶴は「傷だらけの武勲艦」という感じですね。
アメリカならエンタープライズがこのクチで、直すたび直すたび損害受けてドックに逆戻りで
ろくな活躍ができなかったサラ嬢が不運艦となりますか。
「傷だらけの〜」の他の例、何が適当かな?
悲劇的な最期を遂げていないので、不運ではあっても不幸ではないのが
名無し時代のレスを蒸し返すんでしが…足柄。
あれだけの栄光を背負いながらも、実際の武勲は……でし。
4F事件以来、オイシイとこは全部羽黒に持っていかれちゃってるでし。
だーってアメ重巡のいない海域にばっかり派遣されるんでしから…。
魚雷1発で沈んだ(結果的に、ですが)大鳳はどうですか?
504 :
名無し三等兵:03/04/15 02:37 ID:Zs1pVWNT
>486
先代の装甲巡洋艦もドッカーバンク海戦で逃げられずに、
イギリス巡洋戦艦部隊にタコ殴りにされた。
あまり縁起の良い名前じゃないような・・・。
そもそもブリュッヒャーなんてつけるからタコ殴りに遭うんだと・・・
506 :
名無し三等兵:03/04/16 00:49 ID:6iIRc+eR
シュペー、
フォークランドとラプラタ沖の近くで最期を迎えてる。
引き寄せられた・・・。
507 :
名無し三等兵:03/04/16 19:24 ID:eUiRCsjp
>>487 >艦船にとって陸上砲台は結構厄介。
ダータネルスがそうだな
もっとも、機雷と潜水艦で沈められてるわけだが>英仏戦艦
508 :
山崎渉:03/04/17 10:43 ID:???
(^^)
sage
510 :
名無し三等兵:03/04/18 20:06 ID:zqgKH82n
511 :
山崎渉:03/04/20 05:27 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
涼月はがいしゅつ?
何だっけ、ソ連のウィスキー級の潜水艦が海底の岩に乗り上げて
「ウィスキー・オン・ザ・ロック」っていわれた奴
>>512 涼月は大和特攻の時に沈没寸前の損傷をこうむりながらも乗員の決死の応急作業で生還を果たしたフネだから、むしろ武勲艦と呼んでもいいくらいでは?
>>513 ありましたね〜。記憶によれば、80年代だかにスカンジナビア半島沖で暗礁に(海底では無く)乗り上げた話だと思いますが。
515 :
ちょと:03/05/01 02:14 ID:???
標的艦ユタ がいしゅつ?
真珠湾で魚雷多数(5本?)受けて沈没。
名前通りの運命。
日本軍もやりすぎ。魚雷がモタイナーイ
>>515 あれは、「甲板に板を張り巡らしてたから、空母と間違えられた」という説がある
>>514 涼月は大和特攻時以外にも2回、雷撃で大損傷を被っている
特に1944年1月16日に被った被害は甚大で、F60より前とF118より後ろを吹き飛ばされ司令、艦長以下戦死者多数、生き残った兵員の最上級者が掌機長の機関特務中尉だった
凉月はしぶといな〜。秋月級は駆逐艦としては意外にタフなフネだけど。
艦首を吹き飛ばされた後、他の建造途中の秋月級の艦首を取り付けたら、
あつらえたように取り付けることが出来たんだそうな。
流れを切るようだが、『三隈』はどうだろうか・・・
『最上』は不運と言うか悪い奴で、『最上』にやられて落伍した『三隈』は不運だ。
当てた方の『最上』は逃げ帰るし・・・後のWL化が遅れた理由とも一説では言われてるし。
520 :
名無し三等兵:03/05/07 21:56 ID:XSv4UvUm
英空母カレイジャス・グローリアス。 F軍令部長の推進で大型軽巡洋戦艦(?)として生まれる。F軍令部長退役後、空母に改造されるも飛行甲板は全長の約75%(謎)。正規空母なのに艦載機はたった48機(36機という話も)。
521 :
520続き:03/05/07 21:59 ID:ZN3x9LIe
カレイジャスは大戦勃発直後にU29に撃沈され、グローリアスはナルヴィク沖でシャルンホルスト・グナイゼナウに撃沈される(グローリアスで救助されたのはたった43名)。
カレイジャスは大戦で初めて撃沈された空母、グローリアスは戦艦に撃沈された唯一の正規空母。
以上、悲惨な実験空母の艦暦でした。
522 :
520続き:03/05/07 21:59 ID:AXmCWfoU
カレイジャスは大戦勃発直後にU29に撃沈され、グローリアスはナルヴィク沖でシャルンホルスト・グナイゼナウに撃沈される(グローリアスで救助されたのはたった43名)。
カレイジャスは大戦で初めて撃沈された空母、グローリアスは戦艦に撃沈された唯一の正規空母。
以上、悲惨な実験空母の艦暦でした。
523 :
名無し三等兵:03/05/07 22:02 ID:X7fyNM/F
2重カキコ大変申し訳なひ。これも呪(ry
おお、悲惨な船ですな・・・。
>>520 カレイジャス級はその前のフューリアス(これは18インチ砲装備の大型軽巡改造)と同様に二段式飛行甲板だったので、
飛行甲板長が短いような記述はちとアレな気がしますが・・・
ちなみにカタパルトを装備していた事もあって日本の「赤城」「加賀」ほど運用面での不便は無かった模様。
526 :
520:03/05/09 05:43 ID:T6P8/8sf
>>525 赤城等も2段式で飛行甲板が短かったが、後に延長されている。日英の事情の違いもあるだろう。因みにフューリアスは前方の空いてるところに兵装は無い。
>>カタパルト装備
書き忘れていたがこれが唯一の(?)自慢。しかし肝心なときに航空機が役に立ってないなぁ。
527 :
名無し三等兵:03/05/09 14:16 ID:vlrT61Q5
水子にされたモンタナ姉妹はどう?
ハーミーズは不運だよなあ。
写真まで撮られて晒し者にされたのはかなり不運だと思う。
昭和天皇お気に入りの写真だもんな。
幻の大和4番艦は?
>>526 赤城と加賀は3段式飛行甲板。中段の左右に艦橋を設ける予定だったが完成直前になって艤装員長(艦長)などが
「こんなんじゃ指揮がとれん!」
と言い出したため中段のど真ん中に艦橋を配し、結果的に中段は飛行甲板としては一度も使用されずに終わった。
532 :
526:03/05/12 02:35 ID:???
>>531 知らなかったです。有難うございます。あんまWW2の日本海軍詳しくないんで。知識が世艦からだけじゃやっぱ駄目だな。
>>530 大半の下層戦記作家から忘れ去られていますが
「まほろば」「ラ号」「米賀」など大活躍したりもしています。
現実は航空戦艦と特設空母の原材料だガナー
>>518 それは秋月だね(艦首は建造中だった霜月のもの)