1 :
名無し三等兵:
いいかげんそうは思いませんか、みなさん!!!
アメリカの露骨な介入でチャチな主力戦しか作れない現状を打破したいと思いませんか?
日本がホンキを出したら、だれだけスゴイ戦闘機が作れるか、妄想したいと思いませんか?
アメリカ>>>>>>>>>>>日本
(´・Д・`)ヤダ
4 :
名無し三等兵:02/12/01 18:18 ID:7f0pJTIt
純コックさんなら
日本のような、準2流国家のつくる戦闘機など、たかが知れております。
7 :
名無し三等兵:02/12/01 18:21 ID:7f0pJTIt
方向性としては、資源の少ない日本の為に小型軽量の戦闘機にしよう。
んでもって迎撃専門。
超高級平凡機が出来上がると思われ
9 :
名無し三等兵:02/12/01 18:25 ID:PGKgim8e
それはアメさんが許さないと思うな
た、たわごと言ってよかですか?
日本・韓国・台湾・中国の共同開は PAMPAM
11 :
名無し三等兵:02/12/01 18:27 ID:7f0pJTIt
小型軽量でバランスと空力を極めて旋回性上昇力などの運動性が優れたもので
高度な電子機器を搭載した戦闘機を作ろう。
12 :
名無し三等兵:02/12/01 18:29 ID:7f0pJTIt
>>10 純国産主力戦闘機を開発したら台湾に輸出しよう!
>>11 小型軽量と高度な電子機器装備の両立か。航続性能も必要だし、難しいね。
土井たか子さんに怒られるぞぉ
15 :
名無し三等兵:02/12/01 18:35 ID:7f0pJTIt
>>13 日本人は小型化軽量化が得意だから大丈夫だろう。
航続距離は必要かな?
しかし、日本の軍事技術って総合的にはまだまだ二流だからなあ。
最先端部門の一部ならともかく、複合的な技術に関してはまだまだだ。
というわけで、日本・スウェーデン共同開発にしよう。
双方にとってプラス・サム・ゲームとなれるだろう。
>>10だとゼロ・サム・ゲームにしかならなさそうだ。
17 :
13:02/12/01 18:39 ID:???
>>14 航続性能を滞空性能と言い換えれば大丈夫。(藁
正直米製に勝るものは作れんだろうと思う奴の数>
19 :
名無し三等兵:02/12/01 18:42 ID:7f0pJTIt
・小型軽量でバランスと空力を極めて旋回性上昇力などの運動性が優れる
・高度な電子機器搭載
・対北朝鮮戦争を念頭に置くor専守防衛の局地戦闘機
こんな所かな?
>>1はプロジェクトXの見すぎ。
ステルス技術においてもエンジン技術においても、米国に比べ2世代は
遅れているのに・・・┐('〜`;)┌ 。
補佐である支援機はともかく、主力である要撃機に技術的バクチは出来ない
でしょう。素直にF/A-22を導入した方が、結局は安上がりでしょう。
まぁ日本が本気で戦闘機を作れば相当なものができるだろうね
アメリカもそれを恐れて日本にF−2の独自開発を認めなかったし
>>10 アジア人と組んでも良いことなど一つもありません。
米英人>>>>>>>アジア人
が歴史的事実ですので。
いち早く西洋に学び成功したのが日本です。
>>1 まず戦術思想仕様と要求性能仕様を出せ。
話はそれからだ。
24 :
名無し三等兵:02/12/01 18:47 ID:vMGfOGvU
エンジンはミグ25のようにロケットエンジン搭載にしたらどう?
現代戦では格闘性能はあまり重要でないので
高性能ミサイルを先に撃ったほうが勝ちとなる
よってミサイルの開発をしたほうがよいと思われ
>>24 そこはツッコミどころか?
新戦闘機のエンジンは、LE-7Aにしよう。
二段燃焼サイクルを採用した実用化ロケットエンジンとして世界でも二番目。
比推力の高さで世界トップクラスだぞ。贅沢だな。
ちなみに、再整備なしの再着火は10回までしか保証されておらん。
仕様上、燃焼時間は7分間弱となっておる。これでいいか?
間違い。六分弱。
>>19 >旋回性上昇力などの運動性が優れる
コンセプトが古い。これからの戦闘機に求められるのは、高度のステルス性能
と高速巡航性能、データリンク装置を介した有機的なシステムでしょう。
機動性は無いに越した事は無いが、一部ロシア機のような、失速後機動の探求
などは、ゲーム厨の受けは(・∀・)イイ!!かもしれないが、実戦では使い道が無い。
>>24 初耳です。>ミグ25のロケットエンジン搭載
何処でそのような電波を受信したのでしょうか?
時計の針を、45年逆戻りさせるのですか?
ねたスレとして漏れが許す。
>>30 ミグ設計局は鹵獲したMe-163にMig-25の型番を与えていたんだよ。
民明書房の本に書いてあったよ。
まあ共同開発で結構クソだったんだから独自開発だったならクソ塗れだな。
35 :
名無し三等兵:02/12/01 19:03 ID:vMGfOGvU
このスレは純国産主力戦闘機について語るスレだから重複ではないだろ
36 :
31:02/12/01 19:04 ID:???
ゼロ戦でいいんじゃねぇべか
竹と紙を材料に、アジアっぽい戦闘機にしてほしいな。
ステルス効果抜群だ。
じゃ、秋水。これなら元はスケッチしかなかったから良かんべ。
純国産SSMでも作って桜花II(無人)とでも言い張る
>>42 現在のASM-1/2シリーズは純国産なんだが。AAM-1/2/3/4/5もだが。
44 :
名無し三等兵:02/12/01 20:43 ID:RyjxYoLU
>>37 ぜんぜんスレ伸びて無いじゃん・・・・・
こっちが本スレでいいだろ。
45 :
名無し三等兵:02/12/01 20:52 ID:IXvmWwwS
ミグ25のようにロケットエンジンというのは案外いいかも。
軍用機産業は、国家の総合力が試される分野だからね。
どうだろうなぁ。
やっぱエンジンとか厳しいのか?
48 :
名無し三等兵:02/12/01 21:27 ID:O2ezGX92
戦闘機はミサイルからどうやって避けるんだ?
なあ、一つ聞きたいんだが。
Mig-25のエンジンはR−31−300ターボジェットなんだが、これってロケットエンジンなのか?
費用対効果悪すぎ
『なんで部品が国産じゃないんだ!』
『エラーの発生率が国産の十分の一以下なんですよ』
53 :
名無し三等兵:02/12/01 21:44 ID:w71itnnj
>>50 >ミグ設計局は鹵獲したMe-163にMig-25の型番を与えていたんだよ。
>民明書房の本に書いてあったよ。
と>30が言っている。漏れは初耳なのだが。
55 :
名無し三等兵:02/12/01 21:47 ID:3rHgc/Ia
>>1 既存の技術を組み合わせるだけなら。
台湾や中国でも独自の戦闘機を作れる。
もちろん今の日本どころか韓国だって、それくらいの技術はある
しかしその程度では、米国機のライセンス生産の方が経済的だし。
何より。いつまでたっても米国に依存せざろう得ない。
しかし新世代の戦闘機を作ろうと思えば、十年以上の歳月と兆を超える予算が必要。
それでも日本は米国やフランスと比べて航空技術の蓄積が心許ない。
完成してもその能力に格差があるでしょう。
特に米国の技術水準と肩を並べることは、向こう二十年は無理。
それだけ技術力に差がついてる。
それでも国産に拘る価値はあるが、第一線に立てる国産機を作るのなら。
やはり兆を超える開発費と専門の研究員や技術者を確保して欲しい。
答えはこんなとこで良いかな?
>>54 > 漏れは初耳
「民明書房」の名が出た時点でネタだと気づきたまへ。
57 :
エリア88:02/12/01 22:31 ID:EysXmHnQ
日本もイーグルやF-2の生産を通して結構経験つんでるはずだから多分作れるんじゃないかな
個人的にはステルス対ステルスを見越してフランカーを超える機動性と高度なデータリンク機能
を備えたやつを作ってほしい
機体表面にはTDKの特殊塗料を塗って、レーダーかく乱。
日曜日だから仕方が無い
≫57
でもさ、F-2の時日本が純国産支援戦闘機作るといったら
アメ公が反対してきて、そいでF‐16が元となったヤシを作ったという
話だぜ。しかもアメ公は自分達の技術出し惜しみしたくせに日本には
技術教えろーだもんな。
一体日本はいつ純国産主力戦闘機を作れるんだろうか・・・
植民地ですから・・・・・
>>60 一生無理。アメリカ技術の方が数段(2世代以上)進んでいるからね。
>アメ公は自分達の技術出し惜しみしたくせに日本には技術教えろー
だってアメリカの技術の方が進んでるんだから仕方がない。日本は技術がないから
アメリカから出された不利な条件を呑まざるおえない。
アメリカと日本ではこの系統の技術開発にかける予算が二桁違うからね。
グリペンのような方向なら日本でも可能だと思うが・・・
日本よスウェーデンを見習え。
純粋に性能で勝負じゃなくて、日本ならではの地の利を活かした戦闘機を
作れば言いと思う、国土防衛しかありえないんだからさ。
ハリアーUの方向性でキボンヌ。
個々の機体を論ずるより、現実的には防空システム自体に言及した方が良いと思います。
>65
それってスレ違いじゃん?
このスレは戦闘機についてだしさ。
67 :
名無し三等兵:02/12/01 23:31 ID:tIuDXpC/
>>60 多分無理。 アメリカは「第2の零戦」が作られるんじゃないかと思ったから口を出したと言われてる。またこてんぱんにやられるのが怖いからね。
>>62 日本の技術はアメリカの技術を抜いている面が多いぞ。得にコンピューター等の電子関係は世界のトップで日本の電子機器が無いと今の世界の兵器産業は成り立たないと言われている。
68 :
名無し三等兵:02/12/01 23:32 ID:lFC9aKZ6
でも純国産は必要。
スウェーデンを見習え!!!
>>67 要素技術がすごいんだぞってのは何の役にもたたないという話からし直せとおっしゃいますか。
>>65 ここはネタすれですから…
ライセンス生産を国産だと言い張ってしまえ。
ごめんよ〜空気読めなくて。・゚・(ノД`)・゚・。ROMにもどりますです・・・
>>69 総合的な「戦闘機を作る技術」ではアメリカどころか、
ロシアにも大きく劣っているでしょうね。
>>57>>60 まだお若い方ですかな?30代航空属性ミリヲタにとっては常識なのだが。
80年代半ば、F-1の耐用年数が切れるにあたり、また国産機を当てようと
して、外国機を売りつけられないように、高めのアドバルーンを上げたのだが、
それを格安で(1500億円ぐらい)出切ると、日本のメーカーがぶち上げたもの
だから、当時、自動車貿易等でやられていた米国産業界や議会に余計な警戒
を与えてしまい、色々スッタモンダ有った末に共同開発に落ち着いた訳。
開発を進めていくにあたり、日本側の基礎研究の不足やソフト開発の駄目ぶり
が明らかになったり、開発費が高騰したりと(3000億円超)、様々な問題が噴出
して、結局は欧米との格差が未だに有ると言う教訓を得たと言う次第。
ハードはともかく、ソフトは(開発スケジュールやコスト管理も含めて)、依然差が
あると言う事ですね。
74 :
名無し三等兵:02/12/01 23:41 ID:O2ezGX92
日本の場合電子機器はピカイチだが機体が心配
>>74 F-2の場合、その優秀なはずの国産電子機器がダメダメ。
>>67 >コンピューター等の電子関係は世界のトップで日本の電子機器が無いと
>今の世界の兵器産業は成り立たないと言われている。
日本産のCPUって有るか?メモリーをいくら安く作っても、何も威張れんぞ。
もっとも、マザーボード等パソコンパーツは韓国、台湾、マレーシア等にすでに
追い抜かれているが。
>>67 >多分無理。 アメリカは「第2の零戦」が作られるんじゃないかと思ったから
>口を出したと言われてる。またこてんぱんにやられるのが怖いからね。
F-2見て安心していると思われ
>>67>>78 大金懸けたのに、結局は対艦攻撃能力の付加と、ハードポイントを2ヶ所
増やしただけのような物だからねえ。
純国産はやっぱ無理なのか?
「JDF」か「F‐22」をアメリカに買わされるのかな?
81 :
名無し三等兵:02/12/02 00:00 ID:hnpgkicO
>>77 日本産のCPUって有るか?
日立のSHシリーズがあったけど、今は知らん。
>>80 買わされるというか高いが能力が確かな物が買えると思えばそう悪い話でもないと思われ。
>>76 まだ配備されたばっかじゃん・・・・・
そんなに急ぐ必要もあるまい?
まあ確かに「おいおい!どうよそれ」って不具合が多あるのは事実だけどさあ・・・・・・
F−22を買っても、アメは技術優位を保つために情報をかなり出し惜しみすると思われるので
殆ど自国開発状態になると思われ。
F−2要撃型が一番まともにおもえてくるがどうよ?
>76
レーダー以外は合格点らしいぞ。
>>77 組み込み用なら色々あったような。有名なのはSHか。
AAM−4は最初から発射出切る様にしといて欲しかったけどね。(汗
てかF−2批判はもう聞き飽きたぜよ。
練習機の開発競争しろ!
名ばかりの練習機を何代も開発し、純国産戦闘機への道を造るのだ。
アメ公のお下がりに頼っている様では、いざと言う時に痛い目を見るのは明白。
脱吋規格!JIS万歳!!
≫85
F−2要撃型って?
>90
開発期間を2年として、65年式高等練習機を目指すのが良いと思われ。
>>26 遅レスですが。
最高速度は如何程でありますか?
94 :
85:02/12/02 00:19 ID:???
>>91 F−2支援戦闘機(戦闘攻撃機)
F−2要撃戦闘機(制空戦闘機)
まあ主力戦闘機ですな。
95 :
85:02/12/02 00:23 ID:???
変な説明でスマンが
96 :
名無し三等兵:02/12/02 00:25 ID:1UmUg3pw
自作PCだけの狭い世界で物を見るな。
あの市場は安い物が売れる。
高いけど性能で言うと台湾やマレーシアより日本が数段上。
基幹となるサーバーのCPUは日本製がよくある。
安いマザーボードだってよく見れば、コンデンサや半導体に日本製がよく見られる。
実際ハードディスクだって中身は日本の部品。
産業、ましてや軍事目的となると東南アジアの技術では通用しない。
台湾が日本ほどの地球シミュレータ作れるか?
>>93 推力は約110トン。F-22搭載のF-119-PW100と比較して7倍ほどです。
SRB-Aを二つつければ合計で約570トンに達します。
燃料さえあれば第一宇宙速度くらい楽に突破して見せますよ。
99 :
名無し三等兵:02/12/02 00:47 ID:dJBBPVeZ
純国産機、確かに欲しいとは思うが、
現実的には余りに困難。
F-2は米国にレイプされて生まれたようなものと
評された事もあったな・・・。
>>99 まあ、締りが(・∀・)イイ!!とおもてレイープしたけど、ユルマソダターヨてな訳ですが。
どうせダメダメなら、完全国産の方がまだ諦めがつくよな。(藁
F-1はあきらめきれぬ
>>98 違います。我が国の国防には弾道兵器の必要はありませんからね。
これはもともとミサイル防衛も可能なロケット戦闘機でして‥
武装は機首に搭載した軽元素融合反応ミサイルです。
えー、まあ人間がつくる機械に確実はありませんので、ミサイルが
発射できず機体がそのまま弾道飛行で落ちてしまい、不幸にも
ミサイルの弾頭が起爆する可能性もあるわけですが‥
そんな不幸な事故は絶対におきないよう努力していますよもちろん。(にっこり)
カミカゼ兵器はやはり有人に限る。
>>104 ええまあ、コンセプト的には似ていますね。
現在、艦艇搭載も可能な派生型も開発中です。
こちらは運用上、固体ロケットがメインになるかと思いますが。
スカイダイバー?いやあ潜水艦搭載というわけではないんですが。
戦略原潜?原子力潜水艦なんて、我が国にはないじゃないですか。
そもそも日本に国家戦略なんてものがないのはかなり昔からの常識ですよね。
だから戦略も原潜のどちらも成り立たないわけです。
>>105 そのあたりも考慮しておりまして。
ミサイル防衛対応型であるB型は、完全な無人機であります。
これは極超音速域での迎撃となると人間では困難だからであります。
だからICBMじゃありませんってば。戦闘機です。戦闘機。
F−2ってなんで駄目駄目、言われてるの?
今一分からん。
不具合の関係ですか?
>108
国産だから。
110 :
108:02/12/02 01:14 ID:???
国産兵器は別段性能が低いとは思えませんが?
>>108 不具合でまくり。機体の強度の問題は新しい機体につきものの問題だから許容範囲内なのだが、
それとは別に
1、レーダの探知距離が短く(計画の1/3程度)、標的を見失い、ロックをすぐ外すという致命的な
欠陥
2、1995年初飛行の機体なのに、AIM-7F相当の中距離対空ミサイルしか扱えず、同時並行的に
開発されていたAAM-4(こっちの方が若干遅いが)の搭載を一切考慮せずに設計しちまった
まぁ、日本の経験不足とマネージメントの悪さを象徴するような事が次々と起きているものだから…
112 :
108:02/12/02 01:28 ID:???
>1、レーダの探知距離が短く(計画の1/3程度)、標的を見失い、ロックをすぐ外すという致命的な
欠陥
世界初の試みでも有ったし、ノウハウの不足からも最初はこんなもんだろ?
と思うんですが。まあ配備を急ぎすぎたかな?って感はあります。
>2、1995年初飛行の機体なのに、AIM-7F相当の中距離対空ミサイルしか扱えず、同時並行的に
開発されていたAAM-4(こっちの方が若干遅いが)の搭載を一切考慮せずに設計しちまった
これは明らかな設計ミスである事は自分も認めてはいますが、重要な問題はこれぐらい
では無いかと思います。まあこれがちと痛いんだけど。(汗
>>112 >世界初の試みでも有ったし、
いつのまにかアラスカのF-15C/DのAPG-63(V)2に世界初を取られてしまいました(苦笑
>ノウハウの不足からも最初はこんなもんだろ? と思うんですが。
まぁねぇ。ただ経験不足が明らかで最新のシステム搭載を目指すのであれば、電子システム
開発のための試作機をもう数機つくってもっときっちり試験を行なうべきだったといったら結果
論だと言われちゃうかなぁ?
他の機体と比べても、いくらなんでも1機ってのは少なすぎたよねぇ。他の機体の場合、実機の
他に大型機にレーダ取り付けての試験まで普通やるしさぁ。
ある意味起こるべくしておきたトラブルかと思います。
>まあ配備を急ぎすぎたかな?って感はあります。
同感です。
114 :
ttg:02/12/02 09:02 ID:J/kLXUOb
まともに取り組む前から、技術が二世代遅れているだの、
F−2が失敗作だっただのいっても仕方がなかんべ
ポンコツ粗大ゴミみたいな車しか作れんアメちゃんなんかに負けてはおれんべ
というわけで、
エンジン・・ホンダ製
本体・・トヨタ製
でまったくのゼロからやらせてみよう
115 :
名無し三等兵:02/12/02 09:24 ID:0k3gLuQg
戦闘機形の車ができそな予感
それはそれで(・∀・)イイ!!
でもってかんばん方式で多種少量生産。
118 :
名無し三等兵:02/12/02 10:10 ID:uHcvNHko
>1、レーダの探知距離が短く(計画の1/3程度)、標的を見失い、ロックをすぐ外すという致命的な
欠陥
この問題はソフトウェアの問題であり。解消は可能と聞いているが?
>2、1995年初飛行の機体なのに、AIM-7F相当の中距離対空ミサイルしか扱えず、同時並行的に
>開発されていたAAM-4(こっちの方が若干遅いが)の搭載を一切考慮せずに設計しちまった
日本の装備には、拡張性に欠けるってのが以前からの指摘だからな。
それでも90式あたりは、拡張性を考慮に入れて作られたのだが。
しかし主要国でも戦闘機は30年から50年使われる。この時代に
このような欠陥は、技術の進歩に付いていけず。
早晩に見直しが計られる必要があるでしょう。
119 :
名無し三等兵:02/12/02 10:18 ID:Equ25xkc
120 :
名無し三等兵:02/12/02 10:18 ID:uHcvNHko
>>1 純国産戦闘機と言っても現在の体制では、米国の戦闘機を凌ぐものを作ることは不可能。
欧州の水準に追いつくのも難しい。
一つは武器輸出を禁止しているから。メーカー側のやる気がなかなか出ない。
自衛隊のみがユーザーでは、世界に通じるものを作る気力がわかないものだ。
何だって競争相手があって初めて発展が見込めるものさ。
二つ目は、日本政府に新規の事業に参入や技術革新に力を入れようとの意志が乏しい
要するに地方へのばらまきが大切であり。技術革新に金を使おうという気力がない。
こんな状況では、とても戦闘機開発に必要な莫大な出費は出来ない
三つ目は二つ目に通ずるが、政治家も日本国民も国防への意識が乏しい。
自衛隊の問題点は古くから幾つも言われているが、それがまったく改善されてないのは、国防を本気で考えることが少なかった以外の何者でもない。
最近は改善されだしたが、ともかく上記の点の改善がないと。
経済的にも技術的にも海外商品のライセンス生産の方が道理の合ってる。
121 :
名無し三等兵:02/12/02 10:30 ID:uHcvNHko
>>114 F2開発のために計上された予算は二千億円。
実際には1.5倍ほど必要だったが、
その程度の予算では、新しい技術を開発することなど不可能。
現実にフランスのラファールは1兆円
米国のF22やF35は二兆円からの開発費をつぎ込んでると聞いてる。
航空機開発では、後発の日本が本気で世界で最新鋭で通ずる航空機を作ろうと思えば、さらに多くの予算と人員が必要だったでしょう。
結局のところ。自衛隊の今の体制では、既存の技術を組み合わせるのが精一杯。
とても先駆的な戦闘機も装備も作れない。
122 :
名無し三等兵:02/12/02 10:44 ID:1DbYN2Zv
世界で先進的な戦闘機ってアメリカとロシアしかつくれないの?
>>118 >この問題はソフトウェアの問題であり。解消は可能と聞いているが?
ようやく問題の原因調査の第1段階が終わったところなのに、「ソフトウェアの問題」と
断言出来る君が羨ましい。
実際問題としては原因はいまだに把握しきれてはいない状態。ソフトのトラブルの可能性
もあるがああいうものの開発ではソフトのみの問題、ハードのみの問題と言う可能性は
低く、設計時に想定されていない何かが起きているのでしょう。
ソフト的に解決する事も不可能ではないかもしれないけど、色々制約がつく事になって
しまうでしょうねぇ。
>>122 フランス、EUは何とか作れる。
スェーデンはこれからは一国だけでは難しいだろう。
でも米国機はともかく、欧州機なんて輸出に相当ウエイトを置いてあちこちに激しい売り込みをかけているだろ。
そんなメーカーが果たしてどこまで不具合を公表するかな?
市場で激しい競争にさらされている商品ほどユーザーに不具合を指摘されるから変な商品はない。
というのはホントに戦闘機にも当てはまるのか?
実はF2に負けず劣らずパワフルな不具合があるなんて事はないのか?
あまり関係無いが、スウェーデンをスーデンと略す、私の父はどうかと思う。
>>125 各国議会のチェックが入るから大丈夫じゃないか?
日本は国会で問題にされないだけ助かってるだろうな。
平和ボケともいうけども。
>>127 各国の議会って言っても国ぐるみで売り込みかけてる国の議会がそんなに信用できるのか?
129 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/12/02 11:39 ID:Rdegr68B
2025には米もレーザーが主兵装のフォトファイターが配備されているだろうが
F22では無くこれと同等の機体を開発出来れば良いと言う事だろうか
>>128 単なる輸出商品じゃなくて自国の防衛を担う装備なんだから、
きちんとしたチェックなんじゃないかな。
131 :
130:02/12/02 11:45 ID:IKyYNOzc
なんて事書いたら横のスレでユーロファイター墜落なんて言ってるよ。
132 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/12/02 11:50 ID:Rdegr68B
まあ矢張りレーザーの撃ち合いに機動性が必要なのかと言う事だろうし
RCSの小ささとレーダーの性能差・レーザーの出力や
連射能力が物を言うのではないのか
素早く地形から出てレーザー発射後に潜り込むと言う様な
運用をする場合は機動性も有用かも知れぬが
RCSの低減等に比べ其れ程役に立つ物だろうか
(まあ少なく共地形が無い場所では無意味だろうか)
爆撃機迎撃のため、是非、斜め銃をつけて欲しい。
135 :
名無し三等兵:02/12/02 13:07 ID:vvJzoeWT
・小型軽量でバランスと空力を極めて旋回性上昇力などの運動性が優れる
・高度な電子機器搭載
・対北朝鮮戦争を念頭に置くor専守防衛の局地戦闘機
・ステルス塗料を塗る
>135
だから「ステルス塗料」なんて実在しないんだって…
137 :
名無し三等兵:02/12/02 13:41 ID:TyI/eB/X
軍事研究庁か兵器開発庁を作れ
> 軍事研究庁
官報は某誌ですか?
中狂や豚将軍の兵器開発支援金を出している暇があったら国内で使え。
140 :
名無し三等兵:02/12/02 14:33 ID:pfyH64Y+
・小型軽量でバランスと空力を極めて旋回性上昇力などの運動性が優れる
・高度な電子機器搭載
・航続距離は短くて良い
・対空戦のみを考慮する。
日本に欲しい戦闘機はこれだろ。
>>140 >・小型軽量でバランスと空力を極めて旋回性上昇力などの運動性が優れる
ん〜?
>・航続距離は短くて良い
ハア??
142 :
名無し三等兵:02/12/02 15:09 ID:ngUL0i1d
>>141 >> >・航続距離は短くて良い
>> ハア??
専守防衛だから短くていいだろ。
>141
自作自演ご苦労さん
>>142 南北に長い日本列島を数少ない航空基地で守るのだからある程度の航続距離は欲しい。
(F-22の超音速巡航なんてのも日本でも有効だ)
それに燃料は搭載兵装とのトレードオフが出来るから多いにこした事はない。
145 :
名無し三等兵:02/12/02 15:18 ID:ngUL0i1d
>>144 ・小型軽量でバランスと空力を極めて旋回性上昇力などの運動性が優れる
・高度な電子機器搭載
・対空戦のみを考慮する
これでいいか?
>145
・日本の現在の経済状態でも十分な数を調達できる
・日本の技術力でもちゃんと実用段階まで持っていける
一番肝心なのはこの2点
後は何を言ってもムダムダムダ
147 :
名無し三等兵:02/12/02 15:24 ID:s+7zu0VV
>>140 日本は、小さな国だと日本人は信じていますが、
世界的に見れば、中国やロシアそれに米国やカナダなどが度はずれに
広大な領土を保有するだけで、国土面積ではけっこう広い国です。
欧州の国々と比較すれば、日本より大きな国などフランスとノルウェー
の二カ国のみです。
さらに国際海洋法条約の批准により。日本は世界の五指に数得られる。
広大な海洋領土を得ています。
重点地域は、小笠原や対馬、尖閣諸島などの離島ですね。
それらの海洋領土の防衛に対処するためには、飛行場などない海の上を
飛ぶわけですから。
どうしても航続距離の長い戦闘機が必要です。
それと電子機器に関しては、どうも戦闘を知らない技術者が作れば、
高度なものをひたすら追い求める傾向がありますが。
実際のとこ。必ずしも高性能でなくても。
単純で高い稼働率を有する方が有利なこともあります。
整備がやりやすく。拡張性に富んでることが必須条件でしょう。
それと対空戦のみ考慮するとは、どういうことでしょうか?
制空権は重要ですが、最近の戦闘機の傾向を見れば、F15の後継の
制空戦闘機のF22もF/A22となり。対地攻撃も入れられた。
つまり全体的に戦闘機は戦闘爆撃機へとなっている。
また。上陸部隊への攻撃能力も重要と思いますが?
>>146 日本列島は大陸方面に対して稚内から南西諸島まで悠に三千キロ近い距離で背中を晒している。
かつては北の極東ソ連軍を第一の仮想的として北だけ向いていれば良かったが、今は北(ロシア)
西(朝鮮半島)、南(東シナ海、中国)と等しく警戒しなければならず、北の脅威がだいぶ
減ったとは言え逆に南西方面の警戒度が高くなった、平時の負担はむしろ大きくなったと思う。
そしてこの長大な防空圏に対して戦闘機の基地は実質7カ所、減ることはあっても増える見込みは
無い。(移動出来る航空基地「空母」が1〜2隻でも欲しいって欲求は、この広く浅く長大な防空圏
の存在も一因だ)
足の短い小型戦闘機による局地防空の思想ではとてもやっていけぬ、各基地間で相互に支援出来なけ
ればとても日本の防空は成り立たない。
>・日本の現在の経済状態でも十分な数を調達できる
配備出来る航空基地の数は限られる。現状では14個飛行隊が限度でそれ以上は持てぬ。
>・日本の技術力でもちゃんと実用段階まで持っていける
ならばF-15の様に外国機のライセンス生産の道しかない。
この句読点の調子は…………!!
150 :
名無し三等兵:02/12/02 15:34 ID:ngUL0i1d
>>147 専守防衛だから対空戦闘のみでいいだろう。
そっち方面はF−2にまかせれば良い。
日本は電子機器の技術が高いから、
複雑な電子機器の整備ぐらい楽勝でできるだろ。
152 :
名無し三等兵:02/12/02 15:38 ID:ngUL0i1d
>>148 なんとかして飛行場を増やしたいな。
特に対馬に!(いろいろな意味で)
>>146 >・日本の現在の経済状態でも十分な数を調達できる
現在の予算制度、というならわかるが経済状態というのではやりようによってはどのような数字でも出せる。
ほとんど無意味だな。
>153
どーひねってもゼロからヒトケタ台しか出ないと思うが
155 :
名無し三等兵:02/12/02 15:43 ID:s+7zu0VV
>>150 世界的な戦闘機の傾向から考えて、対地攻撃から空戦までこなす戦闘爆撃機が主流となっています。
純粋な制空戦闘機はF15が最後ではないでしょうか?
また。F2は対艦攻撃を主な任務としています。
上陸部隊攻撃には、必ずしも向く機体では無いのでは?
電子機器に関して言えば、日本の技術水準が高いことは認めますが
整備にはどうしても時間が必要です。
だから換装が容易な機体とか。
将来の技術発展に伴って拡張性を考慮に入れた機体の方が有利でしょう。
実際に世界の戦闘機を見れば、必ず拡張性を考慮に入れた設計です。
156 :
名無し三等兵:02/12/02 15:46 ID:s+7zu0VV
>>152 飛行場の数は現在で十分でしょう。
この国土に農場空港も含めこれだけ飛行場のある国はない。
問題なのは、空襲に備えて戦闘機を守る。地下壕。
それに有事には、民間空港を戦闘機の離着陸に用いれるような体制作り。
そっちの方が急務であり。また経済的だと思います。
んー。「農場」空港かい…
いったい、どこにあんだ?
158 :
名無し三等兵:02/12/02 15:53 ID:ngUL0i1d
>>155 世界的傾向なのは認めるが、日本の地形国情には対地戦は不必要だと思う。
>>156 民間空港を使う手もあるね。それは良い。
>>154 国の借金いくらあるか知ってるのか?
今更10兆やそこら増えた所で大勢に影響はないよ。
>>159 すばらしい。サラ金でクビが回らなくなっている人間が良く使う台詞だよ(苦笑
>159
スゲーこというな
国の借金が増えて泣くのは我々重税に苦しむ国民なのだが…
自分の吐いたツバは自分で飲めよ
162 :
名無し三等兵:02/12/02 16:00 ID:ngUL0i1d
・小型軽量でバランスと空力を極めて旋回性上昇力などの運動性が優れる
・高度な電子機器搭載(ただし拡張性も考慮する)
・対空戦のみを考慮する
これでいいか?
>>158 同意。
対地が必要なら攻撃ヘリでも充実させた方が良いんじゃない?
ていうか、上陸された時点で敗北ケテーイ。(w
>>162
小型軽量にこしたことはないだろうが、小型軽量でなければならないのか?
釣り師の予感・・・・
>165
自作自演レスばかりで、魚がエサに食いついてないけどな
農道空港使えだの民間空港使えだの、平時での騒音問題やら環境問題やら訓練環境諸々もっと「現実的」に考えておくれよ(泣
>>166 展開論理があまりに非現実的で突っ込み所満載だと、一々説明するのが面倒でまともな軍オタは相手にしない。
論点はほどよくズレている程度が一番良い。
>168
そだね
それにある程度、そのズレを保持できる論拠があるのが望ましい
170 :
名無し三等兵:02/12/02 16:15 ID:ngUL0i1d
>>164 日本は資源が少ないからこれからは小型軽量路線にするべき。
一回大漁を経験するとやめられなくなるんだよな
172 :
名無し三等兵:02/12/02 16:23 ID:ngUL0i1d
>>163 日本は島国だからね。
日本の陸軍ショボイし。
スエーデンとの共同開発(ステルスグリペン)
イギリスとの共同開発(ステルスハリアー)
選ぶならどっち
>>167 安心しろ。農道空港は滑走路が短すぎるし、最大離陸重量の関係で軽量のT-4でさえ
離陸はほぼ不可能だ。
>>173 中国との共同開発(ステルス超七)
がいいかな。
じゃコードネームはR-7で、、RX-7でも可。
目指すべきものはやはりグリペンだ!!!
さあースウェーデンを見習おう!!!
釣るか釣られるかの真剣勝負
これからも日本の戦闘機は2本体制でいこうよ。
2/3はアメリカ製のライセンス生産。とにかく性能重視、可能であれば、対地対艦攻撃も出来る機体
にしませう。
残り1/3は準国産もしくは純国産機。性能よりは国産技術開発を重視。開発予算は5000億円程度
まで。性能は二の次。空対空戦闘は辛いかもしれないのでせめてまともな攻撃機として使えるよう
になる事。
181 :
名無し三等兵:02/12/02 18:25 ID:zIs3pvR/
>>1 ( ̄w ̄) ぷっ
∵ゞ(>ε<)彡ぷっ
p(^-^q)(p^-^q)(p^-^)q(ノ^0^)ノぎゃははははは。。。!!
p(^−^q)(p^−^q)(p^−^)q(ノ^0^)ノぎゃははははは。。。!!
>180
100機として一機あたり50億の開発費になるがどうよ?
>>182 あきらめろ。5000億円ぐらいかけないとまともな戦闘機はでてこない。
かけたからといって必ずまともな戦闘機になるとは限りらないが(苦笑
>>180 可能な限りその道を官民上げて進んでるし、
これからも進むだろうね。
それを将来への投資と捉えるか、無駄な出費と捉えるか意見が別れるところ。
つーかそれより日本経済再建の方が重要。
つーか限りなく縮小する日本経済。。。だめぽ。
そんなことより俺でも月一回は焼肉が腹いっぱい食えるような社会にしてください<日本社会経済
ついでに猪瀬直樹に防衛産業の見直しもしてもらおう!
「ねえダーリン、うち夢をみたっちゃ、超音速巡航可能な一式要撃機がいて、零式ステルス艦載機がいて、
世界最強の二式無人戦闘爆撃機がいて・・・」
「
>>1、それは夢だよ、それは、夢だ」
まあ、在日共の戯言はほおっておいて。
三菱や富士重工に年刊新型練習機を作らせろ。
勿論競作だ。
練習機だから米国不介入で作れるだろ。
武器も、国産で半年に一回程度で新型兵器を開発する位の勢いが無いと衰退必至。
当初は純粋に練習機的な性能だろうが、世代・競争を重ねて行くうちにより良い機体を
製造する技術も経験も稼げるだろ。
現状のまま、作らなければ話にならない。
在日共は「軍靴の足音云々」「アジアの驚異云々」と反対するだろうがw
>188
練習機じゃなくてグライダーにする。国から補助金を出してもらい、
青少年にグライダーをスポーツとして奨励する。
一方、グライダーにエンジンをつけ、小型ビジネス機、小型
旅客機として強引に生産に入る。一人乗りマッハ2.0の超音速
ビジネス機だ。札幌、東京間30分で飛行。
ある日突然それらが新制日本空軍の主力になるのだ。
#全ての航空機の開発要件に急降下爆撃が可能な事を
入れてほしい。
191 :
ななしさん:02/12/02 20:38 ID:yl9u/q4B
F-22の単発バージョンとか作ろうYo!
193 :
名無し三等兵:02/12/02 20:50 ID:bo77Q15q
>191
そんな使い捨て、主力にならねーじゃん。
って言うか、各会社が競争しあえる場をつくらなくてはいけないのでは?
194 :
ななしさん:02/12/02 20:55 ID:yl9u/q4B
>192
F-35ってリフトエンジン付いてなかったっけ?
それ外してさ、VTOL機能無しでいいから、F-16未来バージョンみたいな感じで。
つーか単発F23?
足が速くて数がそろえられるみたいな。
>193
使い捨てでもないとおもうけど。
>>194 F-35は陸上基地で運用する型と、空母で運用する型と、STOVL型の3機種を
同一の原型から作るという意欲的なプロジェクト。
だから、F-16未来バージョンも当然ある。
196 :
ななしさん:02/12/02 21:00 ID:yl9u/q4B
>195
じゃあ、それ。
197 :
名無し三等兵:02/12/02 21:05 ID:bo77Q15q
>194
そうですね…。スマソ…(俺逝ってよし、かな?)
198 :
名無し三等兵:02/12/02 21:06 ID:n4CBo7VV
F35って確か、F14、F16、ハリアーの後継を一機種で全部やって、4000機ばかり作ってコストダウンしようってプロジェクトだよね。
は〜。日本もそんくらい量産できるあてがあれば真っ当な飛行機作れるんだがね〜。ま、40兆なんて馬鹿げた軍事予算組むよりゃマシって考えもあるか(w
日本のGNP比に直せば20兆か……。アメリカってどうして日本程には借金ねーんだ?(^^;
>198
>アメリカってどうして日本程には借金ねーんだ?(^^;
グローバルスタンダードの名をかりて、弱小国から搾取しているので。
日本の借金は国民からのものなので踏み倒しても問題ない。
何なら漏れが<<以下略>>
F-35なんて言っている時点でスレ違い。
202 :
名無し三等兵:02/12/02 21:41 ID:+ROAMjeZ
射程1000キロ・命中率99.999%・ECMにメチャ強い最強艦(地)対空ミサイルを開発し大量配備
大陸間弾道対空ミサイルも同時開発(w
または純粋水爆を開発し地対空ミサイルに搭載する
侵攻する敵部隊丸ごと蒸発させるとか(w
妄想は置いといて、戦闘機の開発にウン兆円使うより
戦闘機を無用の存在にするニューウェポンなり戦法なりを考える方向はどうよ?
日本海軍の真珠湾攻撃で対艦巨砲主義を粉砕したような
敵機が攻めてきたら鳥取砂丘のすなを上空に巻き上げる。
ジェットエンジンの繊細なタービンブレードが破損して、
全機墜落!
>そんなことより俺でも月一回は焼肉が腹いっぱい食えるような社会にしてください
そのくらいの金なら自分で何とかしろよ(藁
チョッパリにA−50売ってやるよ
もちろんダウングレードでな
206 :
名無し三等兵:02/12/02 21:50 ID:sSvAhJmb
>>203 塵も積もれば大変な重さになるのでそれだけの砂を成層圏まで上げるには
多分原爆がいると思われ
それより台風を作っt
いや頼むから戦闘機作ってよ
208 :
名無し三等兵:02/12/02 22:15 ID:/YCpffvP
朝銀につぎ込んだ金を防衛予算に廻せたらと思うと、悔しくてたまりません。(泣
>205
九七艦攻の方が強そうだ。
>>208 あれは別に朝鮮人系金融機関(朝銀なんて名前の銀行はちなみに存在しないぞ)の存続の
ために注ぎ込んだわけではなく、連鎖倒産防止のために注ぎ込んだだけだ。ちなみにいくら
注ぎ込んだのかってのとその金がどうなったかを知った上で
>>208のような発言をしている
のかね?
>>211 実情なんて知らずに噂とイメージだけで言ってるんだろ。でも国民の九割はそんなもん。
214 :
名無し三等兵:02/12/03 00:51 ID:55GCBtV2
>>198 2000年のアメリカの対外純資産はマイナス約2兆1800億ドルで、世界一の債務国。
・・・「ソースは2ch」。
戦闘機なんか作ってるひまがあったら、ロケット作れ。
>214
アメリカはその気になればいつでも踏み倒せるし。
218 :
名無し三等兵:02/12/03 01:30 ID:Pkskr0JA
>>97 LE-7Aエンジンか。 排気ガスが水だけだから、環境にも優しいな(w。
ちなみに6231億円あったらなに買います?
>219
開発費にまわします。
221 :
名無し三等兵:02/12/03 02:42 ID:h5I65lb8
>219
来年就職活動しない。え? 主旨違う?
>>217 ばか。そんなことしたら次に発行できなくなるだろ。
なんか資料を電車に置き忘れた香具師がいるらしい・・・。
探せ!
224 :
名無し三等兵:02/12/03 10:21 ID:stLas+Xp
極秘に作ると言うのはだめか?
225 :
名無し三等兵:02/12/03 10:25 ID:p2vNsGZA
三菱の戦闘機の資料だが
その時点検した駅員さんが読んで意味も無く「すごい5倍以上のエネルギー
ゲインだ」とかいってそう。
>226
官房機密費でなんとか。
229 :
名無し三等兵:02/12/03 10:51 ID:sFXNYBte
>>180 世界的に見れば、ライセンス国産も含めての話だけど。
日本の武器需要は、国産率が非常に高いと言えるな。
国産の装備をどれだけ用意出来るかも。軍事力の基準の一つと言えるから。
日本の軍事力は、その意味でも強力と言えるのだけど。
それと航空機に関しては、米国は日本に限らず。他の諸国にも執拗に圧力を仕掛けるね。
例えば南米のブラジルなど。日本の石川島播磨が進出した時。
共同で戦闘機開発の話が出ただけで。(ブラジルには世界第四位の航空機メーカーがあるから)
それを潰してF16を売り込むようなこともあったそうだ。
FSX騒動とほぼ同じ時期に韓国がF16のライセンス生産を行おうとした時には、米国は
猛烈な圧力を仕掛け。ライセンス生産を潰した。
また。イスラエルのラビ開発を米国が潰したのも有名な話だ。
つまるとこ。フランスとかロシアとか、既存の航空機産業のある国は仕方がないにしても。
新規の競合相手が現れるのは、決して許さない。
特に同盟諸国に対しては神経を尖らせてるようだ。
航空戦力の優位性が、同盟国に対して軍事的優位に立つ最大の切り札と国家戦略に掲げてるのではないか?
そんな中で日本が独自開発の航空戦力を成し遂げるのは、不可能との意見もある。
だから当面はライセンス国産で我慢するしかないかも?
エンジンスペックですべてが決まる
兇悪なほど大出力のエンジン開発を急げ
>229
かつて石播とブラジルの航空機メーカーが共同で戦闘機を開発しようとした、といいたいのか?
それならソースを激しく希望
違うなら明確に否定を
>>225 結構わらった。
これって大分前の話なの?
>>231 無茶言うなよ。
新えひめ丸に対潜ソナーもどきが装備されるっていった香具師だぜ。
>>233 事故に責任を感じた米軍がつけてくれたってか?(w
235 :
名無し三等兵:02/12/03 12:10 ID:GwJeRrzJ
>>231 都合よく用意出来るわけないでしょうが。
話が出たとは、本決まりの段階ではなく
石川島播磨が、ブラジルに進出した際に少し。
そんな話が出た程度だったと記憶しているが。
ソースが希望なら。よほどブラジルのことを詳しく記した記事が必要だけど。
そんなものは、もう手元にもない
>>233 何のこと。他人と間違ってるのでは?
>235
まず石川島播磨はジェットエンジンこそ生産/開発してるが、機体にはノータッチだ
次にブラジルの航空機メーカー(エンブラエル)との共同開発(ただしリージョナルジェット。何か
わからんと思うが)の話があったのは、インドネシアとの飛行艇共同開発計画が流れて焦っていた
時代の川崎だ
これぐらい、ちゃんと調べとけ、アホ
というわけでソースが明示されなかった。
ソースが明示されないかぎり存在の信憑性を確立できない。
信憑性のない情報は、議論に導入する価値を持たない。
よって、この件は議論に値せず。
238 :
名無し三等兵:02/12/03 12:18 ID:GwJeRrzJ
>>236 いや。私の記憶では70年代の石川島に間違いない
つまりジェットは石川島播磨が担当して、機体はブラジルが担当する形ではなしが出たよ。
239 :
名無し三等兵:02/12/03 12:20 ID:GwJeRrzJ
>>237 面白いね。ソースを主張するのは良いが。
あなたの意見も含めて、大部分がソースをまったく示してない
いちいち。どこの何々に記されていた。
そこまで提示しないといけないルールが、この掲示板にあるのか?
>238
70年代ならエンブラエルはイタリアとAMX開発の真っ最中で
他の機種を開発する余裕などない
きみ、ホントに世界の航空機業界の動きを知らないね
ネタ造るときはよーく事実を調べて、その隙間を狙わないと
ダレも食いつかない
241 :
名無し三等兵:02/12/03 12:22 ID:LIoiws+z
>238
バカにするだけじゃかわいそうだから、これは教えてあげよう
ただし2000年代になってからのことだが
//www.ihi.co.jp/ihi/ihitopics/enterprise/9904-0003-aero.html
243 :
名無し三等兵:02/12/03 12:27 ID:GwJeRrzJ
>>240 自分が知らないことだと言って嘘と決めつけるのはどうかな?
あなたの小さなプライドを傷つけたのなら謝りますけど
ちなみに石播のブラジル進出は1960年らしいぞ
提携の話し合いは50年代末だな
今ここには少なくとも四人はいるな。
はいはい「推力偏向」ね、IFPCについては要素研究でやってるのは外出だし、
地上でのリグ試験も2007年までにやる予定。実証機は・・・
247 :
名無し三等兵:02/12/03 12:30 ID:GwJeRrzJ
>243
誤らなくてもいいから
1.70年代に
2.石播とブラジルの航空機企業が
3.戦闘機の共同開発を計画していた
これのソースを提示してくれ
オレの小さなプライドの心配はオレがするから、君は暖かく見守ってくれるだけでいい
>>239 悪いことは言わん。
情報ソースの提示を要求されたらそれに応じるべきだ。
一般的な議論でもそうあるべきだろ。
まあ自分の出した情報が夢・嘘情報・思いこみ・勘違いで
片づけられても構わんなら無視しておればいい。
>>190 藁た。
そん時の政権は国家社会主義日本労働者党でつか?
とりあえず元のネタスレに軌道修正するか........
>250
239は242で示したエンジン提供の話を読んで、脳内配線がショートしたと推測される
造船所?石川島播磨の本業のほうじゃねえの?
>>249 がんばったな。IHIは船も造ってるぞ(爆笑
>>254-255 石播は残念ながらジェットエンジンの生産/開発関係では
ブラジルとは何の縁もない
その方面で唯一の関係は242で示した通り
まぁ、ブラジルとの提携で戦闘機開発という妄想はどうでもよいよ。
それより、朝日の記事のこれに注目してくれ。
http://www.asahi.com/national/update/1203/012.html >防衛庁によると、この研究は、エンジンの推力の方向を変えることで戦闘機が急旋回できる
>ようになる技術を自衛隊機に導入できるか、を調べることを目的に、00年度から09年度まで
>をめどに同社に発注している。その後、実用化に向けた研究を始めるか判断するという。
現在はまだ調査段階。2009年度までは調査。研究に進むにしても2010年度以降だそうな。
開発段階になるのはいつになるんだ?
だから、2007年までリグ試験で、その後実証機で実機試験の予定だったが、
実証機計画が公式に予算化されなくて、足踏みってのは散々にガイシュツだろ。
259 :
名無し三等兵:02/12/03 12:51 ID:tdCS0pPd
別にズバリAMXの話で「スペイのライセンス生産を担当しないか?」
って事なら別に不思議じゃ無いだろ。向こうに工場作るんなら輸出じゃな
いんだし。
>259
「安い」という理由でスペイを選んだのに
わざわざ現地法人を設立して(金が掛かる)工場を造って(いくらブラジルでも数十億円かかる)
400基ちょっと(イタリアとブラジルのAMXの合計だ)のスペイを造るのか?
イギリス直輸入の4,5倍の価格になるし、そんならもっと新しいエンジンを選んだほうが海外販売上
ずっと有利になる
ネタを書く時はよく考えろ
261 :
名無し三等兵:02/12/03 13:10 ID:tdCS0pPd
>イギリス直輸入の4,5倍の価格になるし、そんならもっと新しいエンジンを選んだほうが海外販売上
>ずっと有利になる
小型旅客機のエンジンは100機単位の双発でライセンス生産(アレもロ
ールスだ)してるじゃん。ブラジルは。70年代だとその手の話は出るだろ
う。
>261
だから、ちゃんと調べろって(w
エンブラエルも、その他のブラジルの航空機関連各社も
エンジンのライセンス生産をやってない
263 :
名無し三等兵:02/12/03 13:18 ID:t4b288KB
海燕 (九三式戦闘攻撃機)がイイ!
VSTOL-Fで、ステルス。万能ミサイルを積んだ現代の零戦。
三菱サンも、頑張ってこのくらい作ってくれ〜
>>258 2007年までリグ試験ってあんたリグ試験がどういうものだかわかって発言してる?
機体設計が大方完了していないとリグ試験なんてできないんだぞ?
265 :
名無し三等兵:02/12/03 13:40 ID:5p5U2fYw
日本が一流国家でいたいのなら主力兵器の国産化は当然だな
さもないと兵器の供給国に軍備をコントロールされるはめになる
やれやれ。
264は、油圧・操縦系リグ試験を想定していると思われ。
>>265 既にそうなっているという罠
というより、※の思惑どおりってとこか
>>258 にしても、
>>257の記事が正しければ、まだリグ試験よりも2段階前の段階だという事になる。
まぁ、基礎研究がんばってくれってところか?
>263
「第二次太平洋戦争」だな?
しかし3年であれを作るのは無理がありそうだ。
271 :
名無し三等兵:02/12/03 16:44 ID:BuagxQh1
・小型軽量でバランスと空力を極めて旋回性上昇力などの運動性が優れる
・高度な電子機器搭載(ただし拡張性も考慮する)
・ステルス性を考慮する
・対空戦のみを考慮する
・航続距離は多少短くても良い
こんな感じでいいか?
三菱重工の社員が構想段階だが将来戦闘機の資料(約100ページ)を紛失したそうだな
しかも見つからず仕舞い・・・
>271
F-16ベースのF-2があるから中型機はそれいいだろう
要るのはF-15に代わる大型戦闘機だ
275 :
名無し三等兵:02/12/03 16:51 ID:BuagxQh1
>>271 これは大体の方針だから細かい所は後でいいよ。
276 :
名無し三等兵:02/12/03 16:53 ID:BuagxQh1
>>271 そういう仕様の決め方って本末転倒だよ。
最初に決めないと行けないのはどのような脅威が今後日本に存在し、それをどのように対処
していくべきなのか、そこから議論せずにあいまいなこといわれても。しかも数値すら明記
されていないし
・小型軽量でバランスと空力を極めて旋回性上昇力などの運動性が優れる
・高度な電子機器搭載(ただし拡張性も考慮する)
・ステルス性を考慮する
・対空戦のみを考慮する
・航続距離は多少短くても良い
これだと、たとえば高度な電子機器を積んだフライヤー1号なんてどうですか(ワラ
とかいわれちまうよ。
次期制空戦闘機
・国産
・コスト重視。F-22より三割安を目標に。必要ならば部品は外国製でも可
・従来機のF-15や仮想敵Su−27/37をあらゆる面で凌駕しなければならない
・超音速巡航能力、推力偏向装置搭載エンジン
・最新鋭フェーズドアイレーダ装備、後方警戒レーダー装備
・Su-37以上のルックダウン・シュートダウン能力、後方攻撃能力
・F-15と同等かそれ以上の航続距離
・爆装可能
・大容量ウェポンベイ
・新型AAMも同時開発(XAAM-5より進んだもの)
279 :
名無し三等兵:02/12/03 17:05 ID:BuagxQh1
>>278 >>・F-15と同等かそれ以上の航続距離
>>・爆装可能
日本の地形国情には必要無い。
>279
>>日本の地形国情には必要無い
具体的に
今時爆装出来ない戦闘機なんて・・・
>>279 細長い日本の地形的には航続距離は欲しいと思うが
283 :
名無し三等兵:02/12/03 17:13 ID:0SObhH0u
はぁ?
日本国産の戦闘機とか真面目にいってんの?
日本は専念防衛だから
自国で生産する必要ないし
よく考えろよ
>283
ナニヲイッテイルンデスカ?
>284
ネタですか?
>>283お前の頓珍漢な意見は置くとして、ここのスレのどこを見たら真面目に語ってるように見えるのか教えていただきたい。
284のようなアホは無視
現状、F-15の主力制空戦闘機としての問題点を聞いたら怒られますか・・・。
290 :
288:02/12/03 17:18 ID:kCJlxC9e
284スマソ
284→283
291 :
名無し三等兵:02/12/03 17:21 ID:v/Mvp4gp
誰も反論出来ないようだな(藁
お前らは軍オタだから日本国産の戦闘機がただ単に
みたいだけなんだろ
それとも戦争でもするつもりか(藁
>誰も反論出来ないようだな(藁
この一行でネタ決定。
293 :
名無し三等兵:02/12/03 17:22 ID:dD9cgVFO
誰も反論出来ないようだな(藁
お前らは軍オタだから日本国産の戦闘機がただ単に
みたいだけなんだろ
それとも戦争でもするつもりか(藁
>291
反論するまでもないんだが
状況判断能力ないのかね、チミ
296 :
名無し三等兵:02/12/03 17:27 ID:BuagxQh1
>>280 日本の国土は広くは無いし憲法で専守防衛だから、
航続距離は少しぐらい短くても良い。
日本の国土は島国であり専守防衛なので地上戦は起き難い。
よって対空戦のみで良い。
297 :
名無し三等兵:02/12/03 17:28 ID:dD9cgVFO
状況判断能力?
難しい言葉を使って話をすり替える気か
考えかたがバカっぽくていいね(藁
釣り師はどこから飛び出してくるかわからないので気をつけましょう
>>296領海をカバーしようとは思わんかね?侵入機を洋上で迎撃したいとは思わんかね?
>296
千歳〜那覇や南側の島の事を考えると航続距離は長いに越した事は無いと思うが・・・。
>dD9cgVFO
おもしろいな。もっとたのむよ。さぞ君は頭が良いんだろうからな。(w
302 :
名無し三等兵 :02/12/03 17:33 ID:3YCSUyL8
ファイアーフォックスが観たくなってきた・・・
>>296 地上戦を起こさない為にも遠距離で驚異を排除した方が良いと思います。
ここがネタスレでなければ小一時間ほど問い詰めたい気分だ…
>296
起こる可能性あるなら対処能力持っていた方がいいだろうに
何故対地攻撃能力を排除しなければならないのか
獲られた領土そのままにしておく気かね?
>>304骨の髄までネタスレなのでお引取りください。
>>297 もっと大声で!!!
WhitePawer!!WhitePawer!!WhitePawer!!WhitePawer!!WhitePawer!!WhitePawer!!
PawerじゃなくてPowerだ
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
309 :
名無し三等兵:02/12/03 17:50 ID:BuagxQh1
>>299 >>領海をカバーしようとは思わんかね?
F−15は航続距離が4000キロもあるこれ以上はいらんだろ。
4000キロといったら北海道から台湾まで行ける距離だ。
310 :
名無し三等兵:02/12/03 17:52 ID:BuagxQh1
>310
超法規的措置でなんとでも
313 :
名無し三等兵:02/12/03 17:56 ID:BuagxQh1
>>305 そんな起こる事が考えられないことを想定するより、
まず第一に起こる事を充実させた方がいいだろ。
領土に侵攻されたらFー2に任せておけば良い。
>313
今の時代マルチロールファイターが求められているんですが
制空だけしかできないって、いらないよそんなもの
315 :
北九州工作員:02/12/03 17:58 ID:FctEULJg
純国産作っても
中曽根がアメリカに技術供与致します。
>310
いざ、侵略行動が始まっても遠距離での迎撃はしないと?
第二波とか明らかに侵略行為と判断される場合とか・・・。
判断の基準は明確に出来ませんが・・・。スマソ
317 :
299:02/12/03 18:00 ID:???
>>309 >>・F-15と同等かそれ以上の航続距離
>>・爆装可能
日本の地形国情には必要無い。
君が
>>279でこんな事いってたから
>>296の
>航続距離は少しぐらい短くても良い。
というのは「F-15より航続距離が短くても良い」という事だと思ったのだが。
F-15ぐらいの航続距離があれば問題無いと俺も思う。
318 :
名無し三等兵:02/12/03 18:02 ID:BuagxQh1
>>314 島国の日本には地上攻撃は必要無い。
>>制空だけしかできないって、いらないよそんなもの
ってことは日本には戦闘機は必要無い?
本当は対空ミサイルだけで良いかも・・・・
まさかね。
>>313 日本はどんな事があろうとも領土を侵略されないと?
根拠がわかりません。
>318
島国だから侵攻されない?
ナンデスカソノリロンハ?
321 :
名無し三等兵:02/12/03 18:21 ID:BuagxQh1
>>320 島国だから侵攻される前に激しい航空戦、ミサイル合戦が起きるだろ。
敵は海の向こうを攻めるわけだからまずミサイルや爆撃機で、
日本を焼け野原にしなければならない。
それから守るのが一番だろ。
322 :
名無し三等兵:02/12/03 18:24 ID:BuagxQh1
>>317 いや。航続距離は3000キロもあれば十分。
3000キロと言うと北海道から沖縄まで飛べる距離だ。
>>322 でもアフターバーナー焚きっ放しだと30分も持たない罠
み・みんな、このスレがネタスレだとわかった上で議論してるよね?大丈夫だよね(汗汗
まさかまじめに議論した結果がこれじゃないよね・・・
では超音速巡航も要求に入れたまえ
326 :
名無し三等兵:02/12/03 18:35 ID:BuwmXnNM
>>323 いつもやってる訳じゃないから問題無いでしょ。
327 :
名無し三等兵:02/12/03 18:38 ID:BuwmXnNM
・小型軽量でバランスと空力を極めて旋回性上昇力などの運動性が優れる
・高度な電子機器搭載(ただし拡張性も考慮する)
・ステルス性を考慮する
・対空戦のみを考慮する
・航続距離は多少短くても良い
・音速巡航
328 :
名無し三等兵:02/12/03 18:44 ID:BuwmXnNM
・小型軽量でバランスと空力を極めて旋回性上昇力などの運動性が優れる
・高度な電子機器搭載(ただし拡張性も考慮する)
・ステルス性を考慮する
・対空戦のみを考慮する
・航続距離は多少短くても良い
・音速巡航
どっかで妥協しないとこれ作れないんじゃ・・・
>>328 相矛盾する要求を高度な妄想で具現化するのが厨です。
この程度はなんでもありません。
330 :
名無し三等兵:02/12/03 18:55 ID:BuwmXnNM
・小型軽量でバランスと空力を極めて旋回性上昇力などの運動性が優れる
・高度な電子機器搭載(ただし拡張性も考慮する)
・ステルス性を考慮する
・対空戦のみを考慮する
・航続距離は多少短くても良い
音速巡航は外そうぜ!無理がある。
日本はこの手の技術は大した事ないし。
やはりグリペンが・・・・・
グリペンオタ闖入により荒れると思ったけど、やはり軍板の住民は理性的やね。
>327
航続距離は多少短くても良い→F−15並
に訂正して欲しい
334 :
名無し三等兵:02/12/03 19:12 ID:BuwmXnNM
>>333 国土がそれほど広くなく専守防衛の日本に航続距離4600キロは必要だろうか?
そこらへんを議論しよう。
>334
国土狭いから航続距離いらないなんていうのはおかしい
航続距離=滞空時間だろう?
長時間空にいられるほうが優秀じゃないか
5分しか飛べない戦闘機を作った愚行を繰り返すのか
337 :
名無し三等兵:02/12/03 19:18 ID:BuwmXnNM
338 :
名無し三等兵:02/12/03 19:21 ID:7XsiqUlq
メッサーシュミットMe262
>337
長ければ長いほうがいい
必要な航続距離は、東京都全域をカヴァー出来て、更に二時間滞空出来ないと。
>339補足
空戦能力を低下させては意味が無いので、燃料をいっぱい積めばいいというわけではない
解決策としてはエンジンの燃費の向上といったところか
パイロットがもたんよ
大体なんで小型軽量にこだわるんだ?そんなに高速道路からの離発着にあこがれるのか?
航続距離:F-15並が望ましい
滞空時間:CAP任務で2時間を可能とする
こんな感じ?
滞空時間はSu-34並か。
設備もSu-34と同等に便所・電子レンジ付きだな。
日本国憲法は神聖不可侵の経典にあらず。専守防衛と決め付けると、将来困った
ことになるのでは・・・
並列複座の次期主力戦闘機・・・ハァハァ(練習用だが
へぇ〜F-3ですか?
今度こそチョッパリ自慢の「技術」とやらを証明してくださいね
ある種、国是なんだから仕方が無い。
将来的にl国民が憲法を冷静に分析できるようになった暁には
改正されることもあるかもしれない。
じゃあ、
連続滞空時間 8時間
航続距離 12万km
で良いだろ。
日本全域をカバー出来るぞ。
351 :
小園:02/12/03 20:01 ID:???
要求使用に「斜め銃」を追加してくれ。
夜戦には必須だ。
我が国の防衛政策が「専守防衛」だからといって主力戦闘機に対して特別な要求なんぞ無いが?
まさか「相手が撃ってくるまで撃ち返してはイケない」機能をハード的に持たせるとか?(w
急降下爆撃は出来るんだろうな?
専守防衛だから足が短くて良い・・・んなバカな仕様は無い。
専守防衛だから対地攻撃能力は無くて良い・・・んなバカな仕様は無い。
専守防衛だから小型で安価で数揃えられた方が良い・・・んなバカな仕様は無い。
専守防衛だから空中給油出来てはいけない・・・んなバカな仕様は無い。
専守防衛だから農業滑走路や高速道路から離着陸出来なければいけない・・・んなバカな仕様は無い。
みんな、本来の目的を忘れるな!!
ここは一つ、ハイブリットで地球にやさしいジェットエンジンをIHIに開発してもらいましょう。
で、FCSはTRON採用。サイバーテロにも被害無し(藁
>353
知られていない事だが、YS-11の失敗の原因は「急降下爆撃が
可能な事」という無茶な要求があった為だ。
F1が失敗したのもFSXが駄目だったのも同じ理由。
>>356 ジェットエンジンでは自然にやさしくなるのは無理だ。
液体水素と液体酸素を燃料にしたエンジンを開発しよう。
その場合はIHIよりMHIに頼んだ方がよさそうだな(w
360 :
名無し三等兵:02/12/03 20:57 ID:L5Ca7/k7
>>343 日本は資源が少ない国だからだ。日本は小型軽量の道を進むべし。
それに小型軽量は日本の技術の十八番だ。
>360
要求されてる事が小型軽量では達成できん
成層圏にでっかい飛行船をあげて、そこに「小型軽量」の戦闘機を
釣り下げ、有事の場合には切り離して迎撃。
#隊員のガン発生率が高かったりする。
>362
飛行船が撃ち落されて、ハイお仕舞い
何故か純国産が韓国産に見えたよ・・・
365 :
名無し三等兵:02/12/03 21:11 ID:L5Ca7/k7
>>361 電子機器はシャープにやらしてみたらどうだろう?
シャープは小型軽量化が得意だ。
きっと見事に小型の機体に高度な電子機器を詰めてくれるだろう。
いや、ここはやはり木製戦闘機にすべきだろう。
超高性能SAMを作った方がいいんでないの?
やっぱ憲法改正しないと駄目でしょ
つーか、兵器輸出がないと・・・
でも輸出するものがない罠。
潜水艦あたりだけか?
T-4が軽攻撃機になれば多少は売れるかも。
あとUS-1。
372 :
名無し三等兵:02/12/03 22:05 ID:gkIbYxmN
純国産の戦闘機は回転半径がF15や16の半分で、アメリカはこんな
すごい戦闘機を日本に作らせてなるものかと、妨害してきたそうだ。
往年の日米航空協定の不平等さを見ても、飛行機だけは日本人に作らせない
ということはアメリカの国策のようだ。やはり日本の復讐を恐れているのか。
これらの経緯は『日本はなぜ旅客機をつくれないのか』前門孝則(草思社)
に出ている。
>純国産の戦闘機は回転半径がF15や16の半分で
つか、これ本当の話なのか?
>>372 物凄く信憑性に欠けます
戦前に手作りで世界最高性能の薪自動車を作ってた爺さんが50年ぶりに
F1を作ったらフェラーリの最新車より高性能だったといってるに等しい
いっそのこと、いつでも戦闘機に転用できる 練 習 機 を作るのは、
ありだろうか?
もちろん実弾訓練が可能なように、武装つきで・・・
>>372 >純国産の戦闘機は回転半径がF15や16の半分で
ここら辺ですでにネタだね。
旋回率を比べるならまだしも、現代の戦闘機でこんなアホな要求を出す訳ない罠(w。
>>375 F-2Bってまさに君の主張する、戦闘機としても使える練習機なのだが…
T-2の後期生産分(F-1に準じた仕様になっている奴)の後継機としてF-2Bは教育航空団に
60機以上配備される予定だ。
まあ前間孝則って戦艦大和の本とかでもやたらと日本の技術絶賛してた
日本マンセー野郎だからな。仮にも技術者のはしくれとしてナショナリズムで
公平な技術の評価を曇らせるあの態度はどうかと思った
>>376 言える。旋回半径が小さいのがえらいなら三菱に96 式戦でもつくってもらえよ。
阿呆くさい。
>>377 半分はF-15DJで充当されたから、残りの30機分(予備機込み)だけな。
技本のサイト更新されてたね
多機能RFセンサの所見たらステルス性っていう項目があったけどこれはやはり
アクティブステルスに関連するものと考えていいのかな?
ここで一言。グリペン・・・
>>377 自衛隊は練習機を作戦機に含めてないから、
練習機としてのF-2Bがいくら増えても、
対外的な戦闘機は増えないんだよな。
384 :
名無し三等兵:02/12/03 23:25 ID:w5QgeFzv
>>373 多くの日本人には最早記憶に遠いことだろうが、かつて中曽根政権
時代に三菱重工業が画期的な次期支援戦闘機FSXの計画を発表した
ことがある。その性能の特出した点は空中戦での宙返りの半径が
世界の最先端のF15、F16のおよそ半分で、そうした高運動性の
ために独特のカナード(脇鰭)を備えている。もしそうした戦闘機が
実現すると、いかなる空中戦でも簡単に相手の後方にライド・オン
出来て、まさに無敵である。
『日本よ』石原慎太郎(産経新聞12月2日、1面より)
空自は今後SU-27導入決定していますが何か?
>>384 石原慎太郎がソースですか…
プッ!
以上です。
石原慎太郎の言うことを真に受けるのか・・・?
やれやれ・・・。
つくっても無いのに宙返りの半径が半分てどうやったら分かるんだ?
>385
え〜〜、どうせなら37の方がいいなあ。w
>>377 いや・・その・・ 純国産・・・・
練習機を名乗る訳は、・・・米の圧力を詭弁でかわすため。
妄想スレですよね、ここ・・・
391 :
384の続き:02/12/03 23:38 ID:w5QgeFzv
ということでアメリカはそんな飛行機の登場を好まず、日本政府に
圧力をかけてこの計画を思いとどまらせた。私がアメリカでは悪名の
高い『NOといえる日本』を書いた所以の一つでもあった。
アメリカは自動車ではどうやらあきらめたが、軍用機に限らず日本が
その持てる能力を発揮して世界の航空機産業に参入してくることを
絶対に好まない。(産業新聞より)
>>389 たしかもうすでに3機導入してるはずだけど試験飛行してるの確認した。
あとF-15EもF-15Jの後継に上がって2機だけアメリカから導入したけど
コストの高さで断念、結果アメリカが反対する中、SU-27導入が決定!
しかも実際には27系列のSu-30だそうだ。
Su−37はコストが高すぎて導入できず。
すで空自のHPで正式発表されたはず。
まあ日本が航空機市場を食い荒らすのを警戒したのは本当だろうが、もうこんだけ
差がついたら商業ベースでは米国や欧州を脅かすことはないと思われ
使用要求に
・整備性が良好
を激しく追加キボン
性能が良くても整備に手間暇かかる戦闘機では困る。
395 :
名無し三等兵:02/12/04 00:26 ID:n4Dq/nq9
すいません、設計図電車に忘れました。
でも機密じゃないよ。
っていいかげんにしろよゴルア、さあどうする、こんな香具師
逆に今後のことを考えるとかわいそう
ネタ的にはベタで(・∀・)イイ!!
おまえら、財布の中身の心配はしなくていいのか?
仕様要求
・安い事
これを入れておけ。
仕様要求
1.格好いい事
これは絶対に忘れるな。w
仕様要求
2.愛称は日本語でおながいしまつ
これも忘れてはならん(w
うむ
>395
フッフフフ・・
情報本部がしかけた軽いジャブ、
まわりはどうでるかな‥ニヤリ
仕様要求
警告音声はプロの声優で
カチャ
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
\/|402|)
なんだかんだ言って、新型戦闘機の開発が
おおやけになってしまった。
次期防に新型戦闘機開発予算を計上しやすくなったかも。
404 :
再録:02/12/04 01:28 ID:???
>>384>>391 まだお若い方ですかな?30代航空属性ミリヲタにとっては常識なのだが。
80年代半ば、F-1の耐用年数が切れるにあたり、また国産機を当てようと
して、外国機を売りつけられないように、高めのアドバルーンを上げたのだが、
それを格安で(1500億円ぐらい)出切ると、日本のメーカーがぶち上げたもの
だから、当時、自動車貿易等でやられていた米国産業界や議会に余計な警戒
を与えてしまい、色々スッタモンダ有った末に共同開発に落ち着いた訳。
開発を進めていくにあたり、日本側の基礎研究の不足やソフト開発の駄目ぶり
が明らかになったり、開発費が高騰したりと(3000億円超)、様々な問題が噴出
して、結局は欧米との格差が未だに有ると言う教訓を得たと言う次第。
ハードはともかく、ソフトは(開発スケジュールやコスト管理も含めて)、依然差が
あると言う事ですね。
エバケンの見解も同様でしたね。
>空中戦での宙返りの半径が 世界の最先端のF15、F16のおよそ半分で、そうした
>高運動性のために独特のカナード(脇鰭)を備えている。
この辺が素人丸出し。前にも言ったが旋回率ならともかく、旋回半径など、あまり自慢
にならないし、カナード着ければ猫も杓子も運動性が上がる訳では無い。
その分抵抗も増えるのだが。
そもそも、たった2000億円ぐらいの開発費で、世界トップレベルの戦闘機を開発しよう
などとは虫が良すぎる。
国産に萌えないヤツは出てけよぅ...
どうせ開発するなら、開発費を出し惜しみなどせず、2兆円なり3兆円なり使い、
開発期間を充分とって一流の物を作って( ゚д゚)ホスイ!
恐らくF/A-22のライセンス生産機より高価になるだろうが。
だから、F/A-22が高いから国産にしる!とか、F-4EJの後継機は国産にしる!
とか言う香具師には、もっと現実を見なさいと言いたいだけだよ、俺としては。
>>404 露西亜の不乱華はどれくらいの開発費だ?
>>407 ソ連は社会主義国だし、通貨価値が違うから比べられないべ。
>>405 禿同。
せめてこのスレでは夢を見させろ。
ってことで、制式名称は「零式」にする事。そのためであれば制式採用が何年遅れてもかまわん!
最後に一言、グリペン! オヤスミ・・・
>411
最短37年と1ヶ月ですが。
週刊練習機で良いんじゃない?
毎週改良を重ねて新型を造っていくと。
月刊でも良いや。
>>413 いや、試作機を300機ほど製造するべし!
で、量産機を最短37年と1ヶ月後に1機のみ生産して、そいつを制式採用すると…
それまでは零式(予定)でもしておけば良いでしょ。
まず手始めに慎太郎を首相にするのぢゃ。
さすれば、痛快な性能の国産機を開発するように命じて下されるであろう。
>>415 命じるのは自由だ。金正日も世界最高性能の戦車の開発を命じた(w
でも実際に実現するかどうかは別問題だからなぁ…
まぁでも日本の技術と無尽蔵の資金が在れば出来るんじゃない?
本気でやったら国は滅びるだろうけど。
東京都を慎太郎たんのもと独立させて都産の戦闘機を作らせる
>>418 東京都の平成13年度予算 12兆円
韓国国家予算(2000年) 9兆円
駄目だよ、そんな事になったらシャンゼリオンが慎太郎倒しにくるよ〜
422 :
名無し三等兵:02/12/04 08:19 ID:J3iwNLkl
有人はあきらめて、無人をやれよ。
このままでは、アメの無人君にたこ殴りされるだけだよ。
大艦巨砲主義から脱却できなかった帝国海軍を見るようだ。
アメの国防費 50兆円以上 うち研究開発費 6兆円くらい
ニポーンの国家予算(国債費をのぞく) 50兆円 全国防費 5兆円くらい
しっかり妄想しようぜ
423 :
名無し三等兵:02/12/04 08:28 ID:J3iwNLkl
レバタラ祭りですな・・・・・
レバタラで戦闘機できるなら、阪神タイガースも今頃V10だぜ
424 :
名無し三等兵:02/12/04 09:59 ID:Bpe95n8f
エンジンは三発でお願いします
おまえらガキは根回しってもんを知らんのか?
そんなに日の丸純正戦闘機が欲しかったらちゃんと下地から作れよ。
まず朝鮮併合して大陸進出だ!、中国を切り取って満州国を樹立しろ。
そしたら国連脱退だよ、そして当然の如く対米関係を悪化させろ。
あとは経済制裁を受ければしめたもんだ、軍国主義一直線。
国家総動員法発令で、あとはなんでもやりたい放題だよ!
これぐらい頭のキレる案を出せよ、厨。
>>425 その根回しの仕方だと国産機が出来る前に
有人ミサイルが出来るかも。
【ニュース速報】
石原知事は、続発する航空機犯罪に対応するために、警視庁警備部に特機(特殊航空機)二課を新たに設置することを発表した。
特機二課は東京都だけでなく各都道府県との協定により日本全国の銃器不法搭載航空機、不法滞在外国航空機対策に投入されるという。
また、装備として新たに開発される新型警備航空機を装備する。既に東京都は新型警備航空機の開発について国内主要メーカーと協議に入っている模様。
429 :
名無し三等兵:02/12/04 21:05 ID:VFxocWVO
零戦アゲインスレはここで良いのかな?
サンタにプレゼントは純国産戦闘機をキボンするスレはここですか?
432 :
名無し三等兵:02/12/05 07:54 ID:YPkp2xTF
レアメタルからすべて国産なんて無理だろ。
一切、輸入しないで作れるのかね。
433 :
名無し三等兵:02/12/05 08:00 ID:9ZOa8uAT
割り箸と障子紙で何とかなるでしょう
434 :
名無し三等兵:02/12/05 08:01 ID:FTud5skn
無人特殊攻撃機(巡航ミサイル)「桜花」なら純国産で作れるな
435 :
名無し三等兵:02/12/05 10:24 ID:Jf17fsdT
>>391 石原慎太郎は軍事の専門家ではない。
そもそも日本企業がいかに優秀でも二千億程度の開発予算で、革新的戦闘機を作れれるわけない。
FSXが、F15やF16を遙かに凌ぐ革新的戦闘機になる。
そんなものは、防衛庁の予算獲得のための単なる宣伝。
それくらい言わないと大蔵省は、海外から購入すれば良いで終わらせてしまいますから
防衛庁の本音としては、既存の技術に部分的に最新鋭の技術を組み合わせて
F16より幾分でも優れた機体なら十分と言ったとこでしょう。
石原慎太郎の発言は、アメリカの圧力で純国産戦闘機を作れなかった悔しさから出てるだけです。
月刊潜水艦でいいじゃん。
戦闘機なんて(゚听)イラネ
対空ブイを潜水艦で引っ張れば良いでしょう。
対空ブイの装備は、カメラ・レーダー・スタングレネード(激強力一回使い切り)リモコン機関砲で。
潜水艦の基準排水量の何割に達するかはしらねえが。
スタジオぬえの設計で、変形戦闘機。
ソニーとホンダも協力汁。
工作員(・∀・)カエレ!
439 :
国産厨:02/12/05 10:48 ID:???
純国産なら素材から国内産を使うべきだよ!
440 :
名無し三等兵 :02/12/05 10:50 ID:xyvBbqjv
>440
がいしゅつしまくりの話を、なんで今ごろ?
>>442 三菱系は冷戦の頃からいろいろやってたからな。
445 :
名無し三等兵:02/12/05 11:52 ID:7U8HNO0d
ODA(特に中国)を全部廃止して、開発をひねりだすことはできんのか?
>445
中国へのODAはほぼ全額がヒモ付き借款、つまり金は日本企業に還流する仕掛けになっている
全廃したところで、余剰金はほとんど発生しない
ぜひ愛称は烈風で・・
>>447 要求仕様でもめたりエンジン選定でもたついたり挙げ句の果てにゃ
開発スケジュールが遅れに遅れるなど波瀾含みになりそうな予感。
どうせならGスーツの素材からキャノピーの材質まで国産にしないとな。
>450
キャノピーって国産じゃなかったんだ。
>>446 ソースだして見ろ、
事実無根の都市伝説の類。
>>450 「材質=材料の性質」を国産化ってどうやってするんだ?
↑一応、辞書を見てみた。(暇
>446,452
まあ、ある程度は日本企業に還元されるんだろうけど、ほぼ全額は
言い過ぎだわな。
>>453 もう少し思考を柔軟に。
材料の性質とは何によって変わる?
>>455 開き直りはミットモナイ。
>材料の性質とは何によって変わる?
答え:素材(材料) → 何故、材質と区別したの?
>>450 どっちにしろ無理なんだから、柔軟もクソもないだろ。風呂入って寝れ。
お米からなにか素材を作れないだろうか?
牛乳から作った合成繊維のジャケットは持っている。磨耗に
強く、オートバイ用として最適。
今こそ日本の科学の力を結集して、お米から軽量で剛性の
ある素材を作ろう。
>>459 それも
>>455と言ってることは変わらない。
組成も素材(材料)の材質(性質)の一部だわな。
>>446 中国向けODAの使途は批判に耐えかねた外務省が国会答弁で資料を提出している
過去の新聞を探せば頭の悪いキミでも納得するはず
>>458 おこげを揚げたやつはうまい。
あれで主翼を造れば、きっと軽量化出来るぞ。
>>462 いざという時の食料にもなるじゃないか!
日本はプラズマ・ディスプレイのシェアは世界トップ。
これを何とか活かせないか。
465 :
名無し三等兵 :02/12/07 08:00 ID:Cle5fmxF
466 :
名無し三等兵:02/12/07 08:01 ID:NoGP3TlQ
高密度実装技術
戦闘機なのに辞書機能(漢字,英和、和英、広辞苑、大字林)、
スケジュール機能、高度なDVDビデオ、オーディオ機器搭載
送料はジャパネットたかたが負担
467 :
名無し三等兵:02/12/07 08:23 ID:4kegx65Z
エンジンは「寿」を採用しる!
>>462 主翼と言わず、全お米製で。
ジェットエンジンは熱的に辛いのだが、解決策は無いだろうか?
>468
空気または水で冷やしながら使用すればよい
また、空気または磁気でジェット燃料の燃焼炎がコメ製のエンジンケーシングに
触れないようにする手もある
さらには最初から炭化させたコメで造れば、金属製より熱に強く、軽く、さらに
柔軟な構造の画期的ジェットエンジンができる
470 :
名無し三等兵:02/12/07 12:31 ID:vS9vZjQt
>464
プラズマディスプレイは長時間の使用には向いておらんのです。
あれは経年劣化がとても激しいので部品全とっかえになるよ。
>470
おお、友よ
473 :
名無し三等兵:02/12/07 12:42 ID:iM+2/dCD
共同開発するとしたら?アメリカ以外で。まあこれで純国産じゃなくなるけど。
完成品が100億円越えるような飛行機を共同開発しようという物好きがいるだろか
アラブの石油王とかゲイシくらいかな。
純国産って機関砲も国産?
やばくね?
>476
ちょっとワラタ。
478 :
名無し三等兵:02/12/07 20:15 ID:CTmQEMJQ
待ってるぜ!
共同開発したほうが負担が小さいんだろうが…
兵器を輸出できるようにしる!
…といいたいところだがなぁ…
スレタイが、韓国産!!の主力戦闘機がほすい!!!!に見えた漏れは
逝ってヨシでつか...?
480 :
名無し三等兵:02/12/07 21:26 ID:SRDnlrbG
・小型軽量でバランスと空力を極めて旋回性上昇力などの運動性が優れる
・高度な電子機器搭載(ただし拡張性も考慮する)
・ステルス性を考慮する
・対空戦のみを考慮する
・航続距離は多少短くても良い
・愛称は日本語
これでどうだ!!!
481 :
名無し三等兵:02/12/07 21:30 ID:mVXs5B58
射出装置だけでもロシア製にしない?
>480
ロケット戦闘機が思い浮かんだヨ
484 :
名無し三等兵:02/12/07 21:50 ID:SRDnlrbG
>>483 小型軽量と高度な電子機器これって日本の超得意分野じゃん。
出来るだろ。
ていうかせっかく日本が作るんだから、こういう技術利用しなくちゃ。
>>480 まだ 「航続距離は多少短くても良い」に粘着しているのか(w
もう、小1時間 (略
486 :
名無し三等兵:02/12/07 21:54 ID:SRDnlrbG
>>485 じゃあ君は航続距離はいくら欲しいと思ってるんだ。
>>484 >小型軽量と高度な電子機器これって日本の超得意分野じゃん。
その結果がF-2のレーダJ/APG-1ですが何か?
>>484 つか小型で高度なら大型ならもっと高度
F-2のJ/APG-1をF-15用に素子数増やせば探知距離は倍だぞ
490 :
名無し三等兵:02/12/07 21:59 ID:SRDnlrbG
>>487 >小型軽量と高度な電子機器これって日本の超得意分野じゃん。
その結果が世界一優秀な物を作る工業国ですが何か?
メイドインジャパン!
>490
軍用は、まあ悪くはないけどイマイチ。
本気で作れば、アメ程度の物なら余裕で作れるだろうけど、
本気で作る気も金もないので苦しいのが現実。
492 :
名無し三等兵:02/12/07 22:02 ID:SRDnlrbG
>>488 日本には資源が無い。
資源が調達できない厳しい状況におかれたらどうするんだ?
で小型軽量にこだわる理由は何?
同じ技術なら大型の方が性能がいいのは288のとおりだが
>492
そんときゃ、素直に降伏するしかないだろ。(w
それが嫌なら自爆だな。
495 :
名無し三等兵:02/12/07 22:05 ID:SRDnlrbG
とりあえず兵器の性能より、
どんな兵器が日本の国情国土技術に合ってるか考えるべきだろ。
496 :
名無し三等兵:02/12/07 22:08 ID:SRDnlrbG
>>494 軍隊と言うものは緊急事態に発動する物だろ。
緊急事態に資源が無くて動けないじゃ話にならん。
>>496 戦争状態になってから増産するのか?
アメでもない限り完全に泥縄だと思うが
大型は値段が高いから多少見劣りしても安い小型戦闘機。はよく聞くが
資源が少ないから小型戦闘機? なんか変じゃないか(w
戦闘機を何万機もつくるのか?戦中派の方ですか?
499 :
名無し三等兵:02/12/07 22:21 ID:SRDnlrbG
>>498 さらに小型軽量にすれば運動性が良くなり、
上昇性、小回りが利く。
500 :
名無し三等兵:02/12/07 22:23 ID:5OvzCtJu
>>499 それはどういう理屈だ?
運動性は推力重量比、翼面過重によるところが大きい
自衛鯛である限り、足の長い飛行機はいらないのでは?
インタセプタに必要な機能は、大型・小型とかそんなの関係ない
503 :
名無し三等兵:02/12/07 22:31 ID:SRDnlrbG
>>500 かなり古い例だが零戦なんかはそうだろ。
504 :
名無し三等兵:02/12/07 22:32 ID:SRDnlrbG
>>502 F−15を軽量化すればさらに性能は良くなるだろう。
>>501 矢張り足は長いに越したこた無いのでは?
零戦…ねぇ
507 :
名無し三等兵:02/12/07 22:34 ID:SRDnlrbG
>>505 長い事に越した事は無いが、
その分他の事を重視した方がいいだろ。
太郎の悪寒
>>503 第2次世界大戦のレシプロ機の知識でジェット戦闘機を語るのは頼むからやめてくれ…
>>503 大型機でもでかいエンジンと主翼つければ運動性は高い。小型ならなんでも運動性が高いとでも?
>>504 むしろ大型化したほうが良くなるような。
推力増強エンジンと主翼拡大
512 :
名無し三等兵:02/12/07 22:41 ID:ooTeizdx
>>510 おいおい。そんなジャンボジェット機のように大きくしたら運動性は悪くなるに決まってる。
それに的がでかくなる。
航続距離っつうより滞空時間のほうが問題なんじゃね?
514 :
名無し三等兵:02/12/07 22:42 ID:ooTeizdx
515 :
名無し三等兵:02/12/07 22:43 ID:0d5L2g9x
>>495 スウェーデンのJ39 グリペンなんてどうよ?
あれなら某半島国家みたいに高速の一部を強化すれば運用可能かと。
>>501 禿道。つか、専守防衛ならば”初めの一撃”をやり過ごす必要があるから
(兵力を分散するなりなんなりで)、どちらかと言えば小型・安価の方が有利か?
(数が多ければ一撃で全てを破壊出来なくなるから)
そぅ考えると
>>495へのレスの様な回答が出てくる。
ID変えたんか?
>>499 参考までに・・・上昇速度世界記録は
25000m以上・・・MIG-25
2000m・・・F-15
1500m以下・・・Su-27(以前はF-15)
と大型機ばかりで小型だから上昇性が良いというのは勘違いです
訂正
25000m以上・・・MIG-25
20000m・・・F-15
15000m以下・・・Su-27(以前はF-15)
519 :
名無し三等兵:02/12/07 22:47 ID:ooTeizdx
>>515 禿げ同。
まずは日本に必要なものを作るべき。兵器の性能はその次。
戦争中の高速は重要な交通路としてつかうべきだし、
地方空港が余っている状況では
今の日本見たく中央分離帯に居眠り防止用のカーブ
で道路としての機能を高めてかまわんわけだが。
上記の理由で強化しようが高速は使えんよ。
日本は滑走路1000m以上の飛行場密度がかなり高いので高速道路発進は必要とは思えん
60億円でそこそこの性能のVTOLを開発した方が安いのでは
523 :
名無し三等兵:02/12/07 22:53 ID:ooTeizdx
とりあえず対空戦専門の戦闘機を作るべし。
海の向こうからって来る敵航空機を叩きのめせ!
STOL機能があればイイなぁ
VTOLもあればイイが、キングダムの母艦のように結局ジャンプさせる
ような運用になるかな
とにかく補給できる拠点は多いほうがイイね
専用機なんて今時流行らん
どーかんがえても一時代ズレとるぞ
零戦太郎だから十時代くらいはずれてる
行き着く先は空母か・・・
>523
( ´,_ゝ`)プッ
前時代的発想だな
空気読めよ(ワラ
汎用機って結局高くつくのでは?
60億円は1機当たりの単価ね
531 :
名無し三等兵:02/12/07 23:01 ID:ooTeizdx
>>528 凡庸機がそんなに日本に必要なのかと小一時間(以下略
>>528 J隊板で陸自の人が、陸自でJSF導入して基地防空に使いたいとか言ってた。
空自は信用できないからだとか。
空自の基地なんか守らないとも言ってたからどっちもどっちだとは思う。
凡庸はイヤだな…(苦笑
ネタなら良く出来とるわww
インタセプタにステルスは必要かな?
そりゃあるほうがいいだろうけど。
>>532 独自にホークを持ってる理由も基地防空だっけか
空自と陸自は合併しちまえ
>532
どこの国でも陸海空は仲悪いもんだよ。
>>520 >>521 一体何を考えて、高速発進は不要なのか?
>>戦争中の高速は重要な交通路としてつかうべきだし、地方空港が余っている状況では
+
>>日本は滑走路1000m以上の飛行場密度がかなり高いので高速道路発進は必要とは思えん
アフォ?いざ戦争となったら軍事拠点(基地orそうなる可能性の高い場所)と交通網を最初
の一撃の対象にするのが普通だろ?
高速なんか最初の一撃を免れたって主要な輸送路になんて使えん!
ってか、自殺行為。
(輸送(補給)部隊の頭上からクラスター撒かれて全滅。。。。考えるまでも無い罠)
>>523 恐ろしくコストパフォーマンスの悪いことを言うなぁ(w
まあ高速新設ですらもめてるのに
軍用で作り変え予算など死んでも通らんから安心しろ。
現状で物理的にできるとは思ってないよな。幅半分でくねってるし。
539 :
名無し三等兵:02/12/07 23:16 ID:ooTeizdx
日本の軍用機には対地攻撃はあまりいらない。
敵は海空からやってくる。つまりミサイルの飛ばし合いや空戦になる。
日本中の全ての滑走路&高速を瞬殺できるようなヤシと喧嘩する時点で敗北は
確定しているな。(w
>531
凡庸・・・(爆笑
汎用だろ
マルチロールファイターが増えてる理由はペイロードの増加と高機能化による機種の一本化現象によるもの
必然なんだよ、ある意味
>535
石破防衛庁長官が自衛隊統合運用について色々言ってますが
ニュース見ようよ
統合運用はじまったら改称して戦略自衛隊n(パーーン!!
542 :
名無し三等兵:02/12/07 23:18 ID:ooTeizdx
>>540 つまりミサイルの飛ばし合いや空戦で負けるって事だよね。
>>539 海から敵がやってくるなら、できれば航空機に
対艦兵器搭載可能の機能が欲しくなるね
544 :
名無し三等兵:02/12/07 23:20 ID:ooTeizdx
>>537 >>高速なんか最初の一撃を免れたって主要な輸送路になんて使えん!
有事には国内流通網が麻痺しても当然ということか? 君にとって有事=存亡をかけた全面戦争か?
基地や空港意外にも国内には滑走路がたくさんあるといってるんだよ
仮に200程もある滑走路を全て1撃で叩けるような相手だったらもう何をしても無駄
>545
切れちまった厨相手に何言っても無駄だよ。
>>538 当然だな。あれをヤルなら(道路の)設計段階から織り込まなきゃならねぇからな。
ま、一案って事だ。
(ただ、考えるだけの価値はあると思ふ)
>>533 アフォだなぁ(爆
F-111やF-16&F-18の開発経緯考えてみ?
なんか、自作自演だらけで訳分からん...
また来たのかよ・・・
インフラ整備と、自衛鯛に必要な国産(共同開発でも可)戦闘機とは
無理やりでも分けて話でけんのかな?
F-2は防空戦闘でけんのか?
551 :
少佐:02/12/07 23:42 ID:Ng3ngynW
ゼロツーを開発するべきだよ。
小型太郎はグリペン大好きなみたいだが・・・
グリペンは対地攻撃もやるよ。
グリペンが小型なのは空戦性能の為じゃないよ。
>550
空戦できなかったらわざわざ支援戦闘機(戦闘攻撃機)の開発などしませんが何か?
F-2は戦闘攻撃機で防空戦闘ができなくはないけど不得意ってことでつか?
>>554 搭載可能ミサイルに難有りってとこか・・・
>554
少なくともタイマンなら中国の殲撃10とかには負けない
MiG29よりもやや上といったところか
曲がりなりにもステルス性は考慮されてるし・・・
FSXはどうなりましたか?
変なマニューバできると聞いたのですが?
>557
SFX=F-2ですが
559 :
名無し三等兵:02/12/08 00:04 ID:jfNZtxdj
大型太郎は航続距離が長いのが好きみたいだけど、
Fー15の4600キロと同じぐらいの航続距離が必要か?
FSXにはココロときめかせたものだが、それがF-2とは…
航続距離が短くてよいといっている奴は準戦時状態になったとしてもCAPもしないつもりなのだ
ろうか…。
省資源国家ならではの戦闘機を!
全部紙で作ったヤシは神!
>>559 湾岸やコソボでの戦闘機の使われかたは・・・
増槽フル装備のF-15が常時上空待機&索敵しながらAWACSからの通報があれば即現場急行。
必要なのは航続距離より滞空時間。
空中給油でカバーするってのはナシ?
いいけど、4機じゃ全然足らんよ。
>563
航続距離と滞空時間は同義な罠
567 :
名無し三等兵:02/12/08 00:22 ID:a35hiDPK
燃費の良いジェットエンジンってあるのかな
…といってみるテスト
結局、小型太郎はCAPの一言で黙ったか…
しかし妄想するにしても厳しい現実があるから、妄想できないよなぁ…
571 :
名無し三等兵:02/12/08 00:42 ID:5MwQVNdR
ターボプロップエンジンを積んだジェット戦闘機って高性能?
…といってみる再テスト
>ターボプロップエンジンを積んだジェット戦闘機
ぉぃ。
ターボプロップエンジンを積んだジェット戦闘機
すばらしい。是非国産化しよう。これなら米国も何も言ってこないだろう。
そうだった!プロペラついてた(w
P3Cで空中戦するの?
>575
果してそういう問題なのか?
>>576 ターボプロップというのはプロペラがついているのだよ…
おい!誰か
>>576 のP3Cに機銃を積んでやれ
580 :
あんぽんたん:02/12/08 00:57 ID:0x/riRcx
誰か省資源国家のために、国産の燃費の良いジェット戦闘機開発してください
581 :
名無し三等兵:02/12/08 00:58 ID:0x/riRcx
>>576 ん〜でもまぁEP-3が戦闘機撃墜したこともあるからなー
いいんじゃない?
ターボプロップ6発・レーダー搭載で翼下と胴体に長距離ミサイル満載とか
>>580 それだったらソーラー発電の戦闘機にでもしたら?
電気戦闘機って現実的なのか?
原子力飛行機ってのは聞いたことあるな。
コワーイ
ターボプロップまではジェットエンジンの範疇だと思う。純ジェットぢゃないけどね。
なんか仕様が固まりつつあるな。
・汎用性に富み
・CAPのために航続距離が長く
・空中給油が可能で
・燃費のよいターボプロップを6発搭載し
・機銃と長距離ミサイルを主要武装とし
・レーダーを搭載し
・補助動力のためにソーラー発電を行う
戦闘機。
この仕様要求だったら絶対に国産になるし、アメリカも呆れて参入しようとは思わないだろうから
完璧だな(w
>590
小型太郎がパニクって訳わかんなくなったんだろ。
592 :
名無し三等兵:02/12/08 02:32 ID:z4i1n50S
>>454 対中国はほとんど還流されないだろう……
というか、最近の日本のODAは不思議な事に、韓国に還流されたり
してるんだけどな……
日本のODA予算でヒュンダイ車大量購入とか、よくある。
>>592 ある1つの特定例をもって、ほとんど還元されていないと断言できる君はすばらしいよ…
#ケニアでは日本のODAを使って政府高官全員にベンツ供与なんて話もあったんだぜ(爆笑
>日本のODA予算でヒュンダイ車大量購入とか、よくある。
それで韓国製品のダメダメっぷりに気付いて、日本製品を
買ってくれるようになるんだから、そう悪くはないぞ。
595 :
名無し三等兵:02/12/08 08:48 ID:LgGgBpNA
専守防衛の国に、
高価値目標の護衛や、攻撃部隊の護衛はあまり必要無いだろ。
あっても敵地に入るわけではなく日本近海だろ。
よってCAPを考慮する必要は無いだろ。
大型太郎は完璧な戦闘機や性能の良い物を求めたがるが、
少しは日本の国土国情を考えて欲しい。
>>595 品のSu-30は10年後には100機を超えます。
南西諸島の制空権確保には航続距離が最低4000kmは
必要でしょう。するとある程度の大きさが必要になります。
597 :
名無し三等兵:02/12/08 08:56 ID:LgGgBpNA
>>596 南西諸島なら沖縄にたくさん飛行場があるじゃないか!
航続距離は3000キロあれば十分。
598 :
名無し三等兵:02/12/08 09:18 ID:LgGgBpNA
・小型軽量でバランスと空力を極めて旋回性上昇力などの運動性が優れる
・高度な電子機器搭載(ただし拡張性も考慮する)
・ステルス性を考慮する
・対空戦のみを考慮する
・航続距離は多少短くても良い
・愛称は日本語
これでどうだ!!!
>>596 品のSu-30は10年後には100機を超えますが
品の使えるSu-30パイロットは10年後には100機を超えるかどうかは微妙です
>>598 どうだ!!って言われても
これからの戦闘機としては普通だ・・・としか言えない
601 :
名無し三等兵:02/12/08 09:23 ID:F4jdQ7YS
>>595 基地の地下化でもしないと、マジに攻めてくる国相手では
どんな戦闘機も意味なしだろう。
ウルトラ警備隊の世界だ罠
603 :
名無し三等兵:02/12/08 09:31 ID:LgGgBpNA
>>601 そうか?日本が戦争になったらまず航空戦になると思う。
台湾航空戦みたいに。そこで対空戦闘力が重要になる。
日本はもっと対空ミサイルや戦闘機を配備するべきでは?
604 :
名無し三等兵:02/12/08 09:31 ID:LgGgBpNA
605 :
名無し三等兵:02/12/08 09:33 ID:F4jdQ7YS
弾道ミサイルでまず航空J隊基地を吹き飛ばしてから
攻めるよ・・・
毒ガスでパイロットいや整備員殺すことも効果あるだろう。
607 :
名無し三等兵:02/12/08 09:36 ID:LgGgBpNA
608 :
名無し三等兵:02/12/08 09:37 ID:vssX5erl
福島瑞穂のNHK日曜討論でのデムパ発言
イージス艦とP3Cは持ってるだけで憲法違反
だそうです。理由は「性能が高いから」
あくまでも日本を弱くしたいらしいですな。
あっちこっちでさらしましょう。
609 :
名無し三等兵:02/12/08 09:37 ID:LgGgBpNA
>>609 アフォか?核だけが抑止力じゃないってことだ
福島瑞穂はいるだけで憲法違反
だそうです。理由は「言動がデンパだから」
順子 苦産の末に無事出産。
614 :
名無し三等兵:02/12/08 09:45 ID:LgGgBpNA
>>611 そりゃそうだろ。
しかし日本は他国を攻撃するようなことが出来ないため、
迎撃を重視するしか無い。
迎撃といってもすぐに撃ち落せないよな
相手機をずっと監視していなきゃならんときもある
>>589 超大型プレデターのようなものを連想したよ。
案外、現実的かもね。高速道路から発着する専守防衛用小型戦闘機よりは。
一匹訳分からんのが食らいついてますがネタなのか、マジなのか・・・
小型太郎キタ ━━━━ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ━━━━━ !!!!!!!!!
>小型太郎
どうせなら、「メイドインジャパン!」の総力を挙げて無人機を作った方が
良くねえか?
主武装は竹槍で、主な攻撃法は特攻。機体はなるべく小さくする。
これで十分だろ?
621 :
名無し三等兵:02/12/08 12:26 ID:4SHPLA/V
昔、P3Cにフェニックス搭載する計画があったかのような気がした。
>620
小型太郎に竹槍持たせてハンググライダーに乗っければ
開発費はゼロ
623 :
名無し三等兵:02/12/08 12:40 ID:kCdELlgJ
無人戦闘機イイ!
パイロットはアシモかアイボでよろぴく(w
624 :
名無し三等兵:02/12/08 12:53 ID:NjQ79qCC
今後は無人ロボット戦闘機だろう。
最後は敵戦闘機の近くで自爆、相打ちを狙う。
パイロットの養成も必要無し。
日本での生き残る軍備は無人君艦隊だ
625 :
名無し三等兵:02/12/08 12:53 ID:dGpIP1Ol
大型太郎よ
・小型軽量でバランスと空力を極めて旋回性上昇力などの運動性が優れる
・高度な電子機器搭載(ただし拡張性も考慮する)
・ステルス性を考慮する
・対空戦のみを考慮する
・航続距離は多少短くても良い
・愛称は日本語
であって、高速道路から発着なんて考えてないぞ。
まあ民間空港は利用したいと思うが。
もう京商かタミヤに作らせればいいじゃん。
628 :
名無し三等兵:02/12/08 12:57 ID:dGpIP1Ol
大型太郎は真面目に純国産戦闘機について議論する気があるのか?
ただ性能の良い戦闘機を語ってるだけな様な気がする。
>>625 ・小型軽量でバランスと空力を極めて
・旋回性上昇力などの運動性が優れる
これが両立しないと言われているのに(苦笑
・航続距離は多少短くても良い
CAPの時間が短くなってしまうが、敵さんがレーダに移ったら一斉に基地から飛び出すような
第2次世界大戦以前の戦闘を行なうつもりですか?
・高度な電子機器搭載(ただし拡張性も考慮する)
機体が小さいと無理なんだけど… おまけに日本の軍用電子機器開発技術(特に戦闘機向け)
は決して高いとは言えないんだけど…
・愛称は日本語
これだけは許可する(ワラ
>>596 また戦闘機の機種と保有数だけで地図上戦略ゲームか。
技本では現在AWACSとそれとリンクした将来アビオニクスシステムを
開発している。これが完成すればSu-30が200機個々に攻めてきても
南西諸島の上で「七面鳥狩り」状態。
631 :
名無し三等兵:02/12/08 13:05 ID:dGpIP1Ol
>>629 だから専守防衛の国に、
高価値目標の護衛や、攻撃部隊の護衛はあまり必要無いだろ。
あっても敵地に入るわけではなく日本近海だろ。
よってCAPを考慮する必要は無いだろ。
>>おまけに日本の軍用電子機器開発技術は決して高いとは言えないんだけど…
そうか?世界一の電子機器技術国の技術があるから、
すぐに軍用電子機器開発技術は高くなるだろう。
>631
>すぐに軍用電子機器開発技術は高くなるだろう。
素養はあると思うけど、やる気も金も無いので無理っぽ。
おまけに実戦で使う機会も無いし。
>631
自前のCPUが開発できない日本が
「世界一の電子機器技術国」であるわけがない
昔、「アメリカはカラーテレビの生産は止めたけど、日本の生産数は世界一だから
日本はアメリカの電子技術を追い越した」って大マジメに語ってる評論家がいたな
>634
自前のCPU、あるよ。
自作用には無いけど。
>>634 賛成。631 はプロジェクトXの見過ぎ、所詮TVはTV。ていうかね。台湾や
韓国のおいあげも厳しいから、10年くらい前ならすべての分野で圧倒でき
たけどいまは部分部分ではそうもいかんし、米国との差は開く一方だし。
なにはともあれ、世界一とかって威張ってられないことだけは事実だ。
638 :
名無し三等兵:02/12/08 13:11 ID:oY68gP/L
第2次大戦の時から、変わっていないのは
研究開発に必要な計測機器は輸入ってことだ。
>>636 でも、SHシリーズは自前でビジネスするはあきらめて合弁にうつしてしまう
しね。そうすると残るのはなんだ?
>>637 1980年代後半の「半導体帝国」時代が懐かしいね。
なにせDRAMの世界シェアが8割あったんだから。
今では1割あるかないか(泣
それでも戦闘機用電子装置の開発は続けて欲しいよ
一度止めたらもう二度と始められない分野だから。
>>639 うんうん。今なら笑うけど、当時は皆そういわれて納得してたんだよな…
「造船トン数世界一」とか「粗鋼生産量世界一」も日本人の誇りだったんだよね…
真相を知った今では空しいだけだが
>640
CPUと呼ぶには抵抗があるけど、スパコン用とか?
後は何気にしぶとい汎用機あたりか?
まあ、最近はスパコンもx86の石をズラッと並べるのが流行りつつあるけど。w
644 :
名無し三等兵:02/12/08 13:24 ID:oY68gP/L
>>635 その理屈だと、厨獄が世界一の電子立国ですか・・・・・
>>642 造船トン数日本一は、三菱でなくて今治造船という年も
ある。
>>643 スパコンはともかく、汎用機は日本では開発をあきらめてしまったはず(
まちがってたら済まん)、バイポーラからCMOSに開発の主流がうつったと
きに技術の流れをよみそこねたのが命取り。今はIBMからMPUをうっても
らう身の上です。
なんでこんなことになるかというと、コンピュータアンドマーケティング
の専門家が経営をやってる米国と、たんなるサラリーマン技術者のなれの
はてが経営者の日本の違いなんだが。すれ違いなんでSage.
>642
今でも、造船と鉄鋼は「技術的」には世界一と言ってもJAROに見逃してもらえる
レベルなんだから、空しくなる必要は無いぞ。w
みんな、悲観的になるなよ。
確かにあらゆる産業で凋落傾向だが、
総合力から言えばEU諸国よりまだ上だ。
ハイテク製品輸出額は英仏独の合計を上回っている。
今カラデモ遅クナイカラ戦闘機を作レ!
>>647 英仏独が戦後開発した軍用機の数と日本が戦後開発した軍用機の数を比べてみましょう。
航空機開発における経験値が違いすぎて残念ながらお話にならない。
649 :
名無し三等兵:02/12/08 13:35 ID:oY68gP/L
一応、造船業界に身を置く者だが、
鉄鋼の技術が世界のトップクラスであるのは間違いないが、
造船技術は????です。
客船、高速船等の特殊船はヨーロッパに歯が立たないしね。
日本が得意なのはバラ積み、タンカー限定よ・・・・
沢山建造していくうちに監酷のスキルはあがり、たまにしか
作らない日本のスキルは落ちるばかり。働いているおっちゃんも
腕のいいのはそのうち墓場逝き。
>647
そりゃ、電子装備だけでよければ、頑張ればアメに負けないレベルの物を
作れる可能性は十分あるけど、この御時世に儲かるかどうか分からん(つうか
儲からん)事業にリソースをつぎ込んでくれる酔狂な企業は無いと思われ。
>>649 まぁ製造コストでは韓国にかなわないから、本来であれば、高付加価値分野である特殊船に
特化すべきなんだろうけど、そこらへんは日本との価格競争に敗れ、30年以上前から特殊船
に特化しちまった欧米がガッチリ市場を握ってるからな…
せっかく受注しても建造中に火災だもんなぁ…
まぁなんていうか(苦笑
>>648 経験不足でシステム・インテグレーション技術が低いのは事実です。
といってここであきらめたら永久に追いつけない。
M菱の航空部門もやる気出してるんだし、自主開発すべき。
日本の全技術力を結集すればラファール、タイフーンには勝てる!
ラファール、タイフーンは80年代の技術で作った戦闘機
今から造って、ソレより劣っていたら話にもならん…
>>652 >ここであきらめたら永久に追い付けない、
というのはいいとして、
ここであきらめなくてもどうせ追い付けないというシナリオや、
追い付いたところでどうせ市場がないから儲からないというシナリオ
は頭にないのかね。
>>652 追いつくためにいくら費用がかかるんですか?それだけの費用を出すメリットはあるんですか?
費用を出したところで「ラファール、タイフーンには勝てる!」機体が出来る保障はあるんですか?
「ラファール、タイフーン」という20年前に設計が始まった戦闘機に追いついたところでそれは自慢
になるんですか?
>654
武器輸出三原則のおかげで(w)国内市場は保証されとります(大藁
657 :
名無し三等兵:02/12/08 13:50 ID:PZhGQ4Jx
とりあえずまず日本を守ることを考えるのが第一だ。
対空戦のみで航続距離も短くていいから、
F-22やスホーイ35に空戦で勝てる物を作って欲しいが、無理だろうな〜
>>651 造船はともかくこういう考察がある。
製造業付加価値比較
(2002、ハーバード大のジョセフ・ナイ教授による)
米:1兆3440億ドル
日:1兆1170億ドル
英:2140億ドル
仏:2900億ドル
独:5560億ドル
中:3090億ドル
中が英仏を抜いているのは驚きだが
日本もしぶとく追いすがっている。
>658
やっぱ、何だかんだ言いつつ、日米って頭3つくらい抜けてるよな。
こういうのを見ると、凄く(・∀・)イイ!!国産戦闘機が作れそうな気が
してくるのが軽く鬱だ...
>>645 うむ。大市場で争う少品種多量生産半導体では、特許戦略や競争への対応から差をつけられ、
いまから争うのはリスクが高いと手を引いた。
とくに付加価値や知的所有権の比重が低いメモリ製品は、市場に価格が左右されやすく、
主力商品とするにはリスクが高い。
というわけで、基盤部品の多品種少量生産ではいまもって強みを維持しているし、
特許戦略も含めそちらでの防衛も進みつつある。「先端製造技術がだだもれ」
状態も企業各社で自衛がすすんでいる。
そして未来を見据えての展望を見ると、ナノテクやバイオなどの近未来市場への投資や
開発、特許確保は非常に活発で、その分野ではアメリカと競合していることも多い。
661 :
名無し三等兵:02/12/08 14:00 ID:PZhGQ4Jx
日本は技術は世界一だと思う。
ただ経営は最低だな。
日産はゴーン連れてきたら一気に景気が良くなったしな。
>>652 とある業界に身を置いているが、システム・インテグレーション技術が低いのは
経験不足もあるけど、プロジェクト・マネージメントの技法がまだ浸透していない
影響が強いんだよね。
プロジェクト管理、管理というけど、全体をみとおしてプロジェクトを管理する
軍令部のような機能を実現しているところは先ずすくない。
663 :
名無し三等兵:02/12/08 14:05 ID:+omKZUv+
技術・設計・生産のノウハウは外国から金で買えるものでは無い。
自国の産業の中で育てるもの。
他国の戦闘機を買った方が安いと言っている香具師は国内産業衰退を狙う非国民。
>>662 そうなんだよね。それ考えると日本は結局、現場が暴走してそのあげく
馬鹿な戦争して国中焼け野原にした反省が全然たらんとおもうわけですよ。
現場暴走 -> 中央無気力 -> 現場の突き上げに負ける -> それぞれ
が全然ばらばら -> 全体の利益をみて調整できる機能不在 ->収拾が
つかなくなったあげく、袋叩き。
>>651 居間罵詈造船と恒遺志造船は韓国メーカーより低価格ですが何か?
663 はいまさら将来性のない産業に金をつぎこませて日本の産業の弱体化を
ねらう某国のスパイ。
>居間罵詈造船と恒遺志造船は韓国メーカーより低価格ですが何か?
いくら2chでもやり過ぎ。w
つか、日本は今、産業構造転換の渦中にあると解釈すべきなのかな?
日本はミサイルと電子装備だけ作ってりゃいいんだよ。
671 :
名無し三等兵:02/12/08 14:11 ID:PZhGQ4Jx
>>666 つまりこれからは戦闘機は必要無いということですか?
>671
(・∀・)ナイ!!
朝鮮人と中国人が大暴れなスレだな。w
674 :
名無し三等兵:02/12/08 14:15 ID:PZhGQ4Jx
>>673 禿げ同。そんなに日本の技術がうらやましいのかな?
具体的に何番が鮮人orシナ人なの?
憲法9条をなんとかしてくり
やる気にならんだろ
(・∀・)
あれ?このスレ、ネタスレだったんだよね?なんかまともになってる。
>>678 ターボプロップで長距離ミサイル大量搭載な国産戦闘機を開発するスレです。
680 :
名無し三等兵:02/12/08 14:25 ID:PZhGQ4Jx
>>678 もともとまともなスレだろ。
竹やり装備とか無人戦闘機とか言ってるヤシも居るが
>669
アメリカは日本の経済攻勢にあえいだ80〜90年代でそれをやった。
日本にできないことがあろうか。しかもまた、実に微妙なタイミングで
パラダイムシフトまで起きそうな感じだ。
後年、これが日本経済第三のカミカゼと呼ばれることになろうとは、
当時の日本人の大半は予想していなかった。
といってみるテスト。
零戦22型復刻プリーズ
いっそトヨタで造ったら?
>679
低価格で無人、自前の長距離レーダーも搭載せずAWACSの指示に従い
射程延長ブースターつき中距離ミサイルを射出するドローンです。
数少ない邀撃戦闘機の補完に使います。
>>678 救いようの無い小型太郎が大暴れしているスレです。
>>678 ・汎用性に富み
・CAPのために航続距離が長く
・空中給油が可能で
・燃費のよいターボプロップを6発搭載し
・機銃と長距離ミサイルを主要武装とし
・レーダーを搭載し
・補助動力のためにソーラー発電を行う
純国産戦闘機の
仕様の詳細を詰めている段階だよ。
アイデア絶賛募集中!
ここは燃費の良い純国産戦闘機を自衛鯛に売りつけるスレですか?
690 :
名無し三等兵:02/12/08 14:30 ID:PZhGQ4Jx
>>683 いやいやホンダだろ。
電子機器はソニー!そしてシャープの技術で小型化!
さらにカシオのGショックの技術で素晴らしい対ショック性の電子機器。
これ最強!まさにドリーム製品。
>687
妨害に非常に強い広域バンドスペクトル拡散通信、
それすらも制圧された場合に備え、AWACSからの
レーザー通信を受信する機能を持たせます。
693 :
名無し三等兵:02/12/08 14:31 ID:PZhGQ4Jx
>>678 救いようの無い大型太郎が大暴れしてるスレです。
>690
なんか、1年と1日で壊れそうでヤダ。
あ〜あ、小型太郎壊れちゃった...
限りあるデムパは大切に。
>693
柳の下には二匹目のドジョウはいません
>>692 緊急用に保守要員も乗せようよ
名前はパイロット
しかし、日本の特許庁って、明らかに物理法則に反するモンでも特許を認めるんだなぁ
>697
何か間違ってる。(w
700
701 :
名無し三等兵:02/12/08 14:39 ID:k8ov+1kc
>>698 そんな馬鹿な特許は与えられないよ。
ついでにいうと、件のNECの研究も「特許」を取った訳じゃない。
申請すらしてないよ。ちゃんと読んでごらん。
702 :
名無し三等兵:02/12/08 14:40 ID:0wj6XJI+
しかしまあF-15ってアメリカらしいよな。
大型でパワーがある。
アメ車みたいなもんだな。
666 :名無し三等兵 :02/12/08 14:07 ID:???
663 はいまさら将来性のない産業に金をつぎこませて日本の産業の弱体化を
ねらう某国のスパイ。
668 :名無し三等兵 :02/12/08 14:09 ID:???
>>666 いや単なる売国奴だろう。
上二件の書き込みはあからさまに朝鮮人か中国人だろうが。
国内産業を育てる事が売国行為だという根拠をくれるかい?(藁
>>701 この部分は「特許を認めて登録した」って意味じゃないの?
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】第2936858号
(24)【登録日】平成11年(1999)6月11日
(45)【発行日】平成11年(1999)8月23日
(54)【発明の名称】飛翔体の推進装置
真珠わんわん攻撃に参加していたアイボが
ミッドウェー島の空母2隻を激チンチンしたそうでつ
708 :
名無し三等兵:02/12/08 14:43 ID:0wj6XJI+
>>703 逆に日本は日本らしく、
小型軽量で繊細なもの作ったらいいものが出来るような。
日本車みたいに。
709 :
名無し三等兵:02/12/08 14:44 ID:0wj6XJI+
>708
小型太郎、ID変えてキタ ━━━━ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ━━━━━ !!!!!!!!!
まあ、言いたい事は分からんでも無いのだが。
やっぱアシモだろ
パイロットは
>>698 それでも永久機関だけは認めてなかったようなw
…てか、アゲで書いてるせいで一目瞭然の小型太郎よ、それはネタなのかそれとも神聖なのか?
>>704 >国内産業を育てる事
将来利益が上がる可能性も非常に少なく、赤字を垂れ流すだけに終わる可能性が高い産業に
無駄金を注ぎ込むのは売国行為以外の何物でもない。
同じ金額を使って育てるならもっと将来性のある産業育成を行なうべきなのは当然だろう。
おまえみたいなチョンの手先にはわからないだろうが(ワラ
717 :
名無し三等兵:02/12/08 14:48 ID:0wj6XJI+
>705
昔どっかでみたような気がしたが、別ウインドでサーフィン中に
たまたま(実に都合よくw)ヒットしちゃったのよ
>714
日本の科学者って、狂ってない(ww
日本は小型化が得意だから小型機を作るべき、としか言えない小型太郎
他に何か言う事はないのか?(ワラ
日本が先ずやることは、核融合炉と反物質製造施設の建設だな!
8000億テスラで10G加速する超戦闘機をつくれば怖いものなしだ!
もちろん機体の下面には90式の砲塔をくっつける!完璧!
秘密基地は南極な!(w
721 :
名無し三等兵:02/12/08 14:50 ID:0wj6XJI+
722 :
715:02/12/08 14:50 ID:???
>718
>日本の科学者って、狂ってない(ww
いや、むしろ真面目すぎるくらいだから、狂い始めたのはいい事だ。(w
>719,721
美味い!!
>723
そのうち地下工場で巨大アシモもどきを作って
お前は神にも悪魔にもなれる!
と孫に無茶なことを言い出すかもしれん。(w
>724
でも早くない…
>>715 オマエ、朝鮮人臭いぞ。
将来性は作るものだ。
赤字を垂れ流そうがなんだろうが技術力を失う方が危険だ。
産業を育てるにはどの分野の技術も必要なんだよ。
目先の利益だけしか見えない朝鮮人思考的な書き込みは控えなさい。
729 :
724:02/12/08 14:53 ID:???
あ、早い!!も。
>725
磁気推進で飛ぶ巨大人型戦闘機なら史上最強と思われ
>>728 パイロットは、アシモ改か強化人間だと思われ。
>728
超絶技術の実現に比べたら、人工知能の開発なんて軽いもんです。
あ、円盤戦闘機の人工知能が反乱を起こした。
でいじーでいじー♪
巨大人型戦闘機なら、そもそも発想から日本オリジナルだ(www
>730
すくなくとも肩こりはとれるな。
科学者は多少論理を飛躍させんとな
温暖化解決に地球を動かすとかw
けど、無数の無理そうな事を研究して偶にモノになった事が
科学を発展させるのかなとも思ったり。…スレチガイに鼬外
>736
政治家はいい感じに狂ってるんだけどな。
アフガン空爆のために空母からB-52を発進させるとか。
739 :
名無し三等兵:02/12/08 14:57 ID:0wj6XJI+
741 :
名無し三等兵 :02/12/08 14:59 ID:ClHZZALF
仕様的にはUCAV-JSFステルス、がお勧め。
1.UCAV
無人戦闘機。機動性において有人戦闘機を上回り、兵装や燃料搭載量なども向上。
何より人的資源を失わなくて済む。
2.JSF
短距離離陸・垂直着陸は専守防衛にとってメリットが有る。
3.ステルス
現代の戦闘機には必須。
ちゃうちゃう。けど、製品化率100%の研究所は
先端的な研究をしていないととられて当たり前って事実を考えても
そうおもう。
744 :
名無し三等兵:02/12/08 15:04 ID:0wj6XJI+
・汎用性に富み
・CAPのために航続距離が長く
・空中給油が可能で
・燃費のよいターボプロップを6発搭載し
・機銃と長距離ミサイルを主要武装とし
・レーダーを搭載し
・補助動力のためにソーラー発電を行う
マジで冗談抜きでこんなのが主力戦闘機でいいのか?
もし中国が攻めてきたら、激しい航空戦になるぞ。
航空機対航空機の戦いで勝てるのか?これが対空用だぞ!
10自慰は体に毒ですぞ
っていうか絶えられません!
>740 名前:名無し三等兵 :02/12/08 14:58 ID:???
>
>>727 >プロジェクトXの見過ぎは体に毒ですぞ
w
朝鮮人必死だな。
>>744 禿同
それでジェット戦闘機をどうやって迎撃すんだよって感じだ
>>744 馬鹿じゃねえの?
ターボプロップ戦闘機がそんな間抜けなわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
>741
F−35B(短距離離陸・垂直着陸型)は燃料をあんま積めないから航続距離が短い
それで増槽のっける
これじゃあステルス性は台無し
万が一JSFを導入するなら素直に空軍型のF−35A買ったほうがマシ
そもそも短距離離陸・垂直着陸が専守防衛にとってメリットが有るという理由がわからん
国産主力戦闘機作るの?
とりあえず仮想敵国教えれ
話はそれからじゃき
トンガ
宇宙人、だな。
コスタr
琵琶湖ワンワン王国
…軍板では
右でも左でも老人でも厨房でも日本人でもそれ以外でも
名無しでもコテでも
まともな理論を持ち、まともに議論出来る奴は、評価される。逆もまた然り
他板でよく見られる煽りでも、此処で使うと違和感があったりする。
ラグビーやサッカーや??の仮想敵でええじゃないか
今の国力でアメちゃんと喧嘩でけん
==== 終了 ====
760 :
名無し三等兵:02/12/08 15:17 ID:0wj6XJI+
>>751 中国。
まず日本は航空戦で勝たなければならない。上陸されたらおしまいだ。
2800万人の兵隊がゾロゾロ
>2800万人の兵隊がゾロゾロ
民族大移動(・∀・)イイ!!
>>763 船がないから泳いでくるんだろ。
でその間に戦力の空白地帯と化したウルグイやチベットでは反政府活動が活発になり、
ロシアがここぞとばかりに圧力をかけてきて、台湾は独立に走り、南沙諸島はフィリピンに
奪われると…
766 :
名無し三等兵:02/12/08 15:22 ID:0wj6XJI+
穏やかな地中海に面したイタリアなら兎も角
日本海を泳いで渡るのはww
769 :
名無し三等兵:02/12/08 15:24 ID:0wj6XJI+
>>764 仮想敵国であって別に今すぐに戦争が起きるわけではない。
あくまでも仮想敵国。
ネタスレに戻ってきますた!
小型太郎必死だな。(w
772 :
名無し三等兵:02/12/08 15:25 ID:0wj6XJI+
775 :
名無し三等兵:02/12/08 15:26 ID:TsSvCCti
2800万人分の輸送船か...
>763
走るんだよ
右足が沈む前に左足を出して(以下略
777 :
名無し三等兵:02/12/08 15:27 ID:0wj6XJI+
>>772 そこら辺は良く知らん。
ただ言えるのは本格的に中国に上陸されたら終わりだ。
>>772 輸送船で攻めてくるのに防空戦闘機必要なの?
>>775 物凄い量ですね…ハッ、日本海に船橋を架けて…
780 :
名無し三等兵:02/12/08 15:30 ID:0wj6XJI+
>>778 その前に上陸する為に海・空戦が起きるからね。
先行者がおそってきまつ
ア○モでむかえうちまつ
>>780 海・空戦のシナリオは?
おまいさんが中国だったら日本をどう攻めるよ?
彼の国にそれほどの空海連携揚陸戦術があるかが問題だ
785 :
名無し三等兵:02/12/08 15:33 ID:0wj6XJI+
た だ 言 え る の は 本 格 的 に
中 国 に 上 陸 さ れ た ら 終 わ り だ
>780
中国が海自と空自に勝つには、Su-30が600機以上と、ソブレメンヌイが20隻くらいは必要かな?
上陸前、船に乗っている内に叩く
領海に入った瞬間に警告(挑発?)支援戦闘機がASM−2(3)であぼーん
船団護衛の航空機を要撃機で応戦
こんな感じか?
>>787 オーバーロード作戦でもそこまで制空権とれないまま作戦しないだろう
789 :
名無し三等兵:02/12/08 15:34 ID:0wj6XJI+
>>783 まずは海空軍でミサイル、航空機で日本を空爆するだろ。
790 :
786:02/12/08 15:34 ID:???
>780
あ、これは既存の戦力プラスね。
先行者が出てきたら日本は負けだな。
大地のエネルギーを溜めてキャノンぶっぱなしたら、
日本人は笑い死ぬ。
だめです!そもそも陸軍主体の中国軍は船酔い続出で戦力にはなりません
>>727 赤字の垂れ流しがつづいたら破産して、書いたたかれておしまいなの。
お馬鹿サン。あれだね、阿呆な高速道路をつくりたがる、野中とおんなじ
言い分だね。
北朝鮮の手先連中はなんでこんなワンパターンかな。祖国にかえって、
採算性、機会費用、期待値という概念をおしえてあげてくれ。
>789
Su−37対F−15J改が前哨戦としてあるのですね
796 :
名無し三等兵:02/12/08 15:37 ID:0wj6XJI+
>>786 まあ別に海空の戦いで負けなきゃいいわけだが。
>>792 でも、このくらいないと小型太郎の理屈は成り立たないよ。
>>794 そんな昔の事(w)に、突っ込んでやるなやww
>>789 ミサイルと攻撃機は何て名前でどんな性能?
800
小型太郎は砕け散った(藁
そこで件のターボプロップ戦闘機に体感ミサイルを積んで航空阻止させる
先行者が戦闘機に乗ってきたら無敵
体感ミサイル・・・
>803
ある意味な。(w
>802
何を体感させてくれるのでつか?(;´Д`)ハァハァ
807 :
名無し三等兵:02/12/08 15:43 ID:0wj6XJI+
>>797 今は飽和攻撃できるような状態だけど、
この先どうなるか?
常に海空の戦いで勝てるようにしておかないと。
>>789 攻撃機は何機飛んでくるのよ
ミサイル何本??
仮想敵国といいつつ中国の揚陸能力になんの疑問を抱かないID:0wj6XJI+
810 :
名無し三等兵:02/12/08 15:44 ID:0wj6XJI+
>805
ヴェテラン「相手の黒目が見えてから撃つんだ」
新米「ハイッ」
―――――戦闘空域―――――――
新米「相手の黒目を…黒目がないっ」
812 :
名無し三等兵:02/12/08 15:45 ID:8NMJwo+K
今は飽和攻撃できる…
誰が誰に飽和攻撃??
>809
だって、小型太郎だし。そこまで求めるのは酷ってもんだろ?
>>811 新米「相手の黒目…見えた!フォックスツー!!!」
ヴェテラン「馬鹿もん!それは俺の目玉だ!!」
815 :
名無し三等兵:02/12/08 15:46 ID:0wj6XJI+
>>809 >>中国の揚陸能力になんの疑問を抱かない
今は日本が海空の戦いで勝てるし、いいんだけど。
この先どうなるか?
たいへんでつ!
張さんと李さんが攻めてきますた!
先行者をつれてまつ!
817 :
812:02/12/08 15:46 ID:???
何故下がってないんだろう…スンマセン
>810
ワラタ。
小型太郎くん、きみオモロイわ。w
まさか朝鮮戦争以来の大規模上陸作戦を中国がやるってか?
>>810 ごめん。
話にならんわ。
===== 終了 =====
821 :
名無し三等兵:02/12/08 15:49 ID:0wj6XJI+
大型太郎に聞きたいんだが日本が中国に上陸されたらどうするんだ?
中国がこの先揚陸能力が高くなるとして。
>>816 こっちは斉藤さんと田中さんで迎撃だ!
アシ○を援護に付けろ!
>>815 それに併せて比較優位を保てばイイだけ。
防御は攻撃よりも強力だから、真っ正直に軍拡に付き合うより低コスト
>821
中国の部分をあらゆる国に置き換えられますな。
小型太郎に聞きたいんだが、日本に上陸するのに必要な輸送力ってどのくらい?
825 :
名無し三等兵:02/12/08 15:51 ID:0wj6XJI+
>>822 >>それに併せて比較優位を保てばイイだけ。
>>防御は攻撃よりも強力だから、真っ正直に軍拡に付き合うより低コスト
禿げ同。優位を保っていればいい。
輸送と上陸と揚陸の区別がついてから侵攻しなさい
優位と言わずに比較優位
とした意図を理解してくれているんだろうか…
>827
(・∀・)シテナイ!!
EP-3に撃墜されるくらいの空軍じゃあ〜ね
daro-ne...
832 :
名無し三等兵:02/12/08 15:55 ID:0wj6XJI+
というより日本の国土の一部が、
海空の戦いで負けて占領され、そこに兵隊を輸送されたら大変じゃない?
みんな自走砲これのよみかたわかる?
834 :
名無し三等兵:02/12/08 15:56 ID:gY5T3tcS
韓国産の戦闘機がほしい。
韓国さんの戦闘機がほしい。
韓国サンの戦闘機がほしい。
>834
韓国酸の戦闘機がほしい。
837 :
名無し三等兵:02/12/08 15:59 ID:0wj6XJI+
>>837 で、なにがいいたいわけ?
国産戦闘機の話題は?
>まあ海空の戦いで負けなきゃいい訳だ・
バカの一つ覚え。
840 :
名無し三等兵:02/12/08 16:04 ID:0wj6XJI+
>>838 つまり空の戦いで優位に立つ為に対空専門の戦闘機が欲しい。
いっそのことロッキードマーチンをみんなで金出して買うってのはどうかな?
>840
F-15Jじゃ駄目か?
事実上の要撃専用機だが。
>>840 >対空専門の戦闘機
マルチロール主流の現代においてそれこそ無駄だ
要撃…トム?
845 :
名無し三等兵:02/12/08 16:07 ID:0wj6XJI+
>>842 駄目じゃない。それでいいと思う。
国産戦闘機もそうであって欲しいだけ。
>844
とジェリー...
いや、Jイーグル捨てて国産にチェンジする理由は?
849 :
名無し三等兵:02/12/08 16:11 ID:0wj6XJI+
>>847 主力兵器ぐらい自分で作れなければ駄目だと思う。
それに経済が潤う。
>848
どんなレスが欲しかったんだ?
>>849 じゃあ、世界中で、アメリカとロシアをのけたら後はダメな国しかないん
だ。もうすこし、考えてから書き込もうよ。
852 :
名無し三等兵:02/12/08 16:15 ID:0wj6XJI+
>>851 ヨーロッパの国々や中国そして韓国までが作ろうとしている。
早い話が、チョンやチャンに国内産業云々言っても無駄。
奴等は無関係。
つうか、消えれ。
>853
消えないニダ。<丶`∀´>
佐藤ですが、
田中さんは張さんに、渡辺さんは李さんに撃破されますた!
助けて下さい!
>855
分かった。最終兵器「さとうとしお」くんをそちらへ送る。
健闘を祈る。
・汎用性に富み
・CAPのために航続距離が長く
・空中給油が可能で
・燃費のよいターボファンを2発搭載し
・国産機銃とミサイルを主要武装とし
・フェイズドアレイレーダーもしくはスマートスキンを搭載し
・補助動力のためにAPUを装備
・もちろんステルス
・整備が容易で高度な電子機器を搭載
・機動性と高度なデータリンク機能
・しっかり煮詰められたソフトウウェア、フライバイワイヤ(ライト?)
・新型AAMも同時開発
・Su-37以上のルックダウン・シュートダウン能力、後方攻撃能力
・いざとなれば爆装可能
・整備性が良好
・複座型は電子戦機に転用可能
こんな感じか?
858 :
名無し三等兵:02/12/08 16:25 ID:0wj6XJI+
・小型軽量でバランスと空力を極めて旋回性上昇力などの運動性が優れる
・高度な電子機器搭載(ただし拡張性も考慮する)
・ステルス性を考慮する
・対空戦のみを考慮する
・航続距離は多少短くても良い
・愛称は日本語
まずはこれを作ってみようよ。
>857
スーパークルーズは無しですか?
861 :
名無し三等兵:02/12/08 16:27 ID:0wj6XJI+
>>856 了解でつ
できれば苛苦 定(いらく さだむ)さんの支援をいただけると
ありがたいのですが…
>861
857も858も難易度的には大して変わらん。
>>863 あいにく、苛苦 定は特殊任務で中東の某国へレンタル中だ。
女子高生タイプの原真樹(はらまき)タソなら余裕があるがどうか?
>>865 緊急事態!春麗が現れますた!
萌え萌えビームしか勝つ方法がありません!
至急女子高生タイプの増援をおながいします!
妄想、もうよそう
今の日本の技術でどれだけの戦闘機ができるのか、妄想してみたいとは思うな
他国では軍事機密の技術が、日本では民間で平気で利用されていたりするからな
>867
了解した。護衛に量産型の鈴木さんも3体付ける。
司令部の在庫はこれで打ち止めだ。後はそっちで何とかしれ。
以上。
>859はガイジンな罠。w
国に帰れ。
∧_∧
<=( ´∀`)<オマエモナー ニダ
( 872 )
| | |
(_フ__フ
876 :
名無し三等兵:02/12/08 17:34 ID:a35hiDPK
>>869 大学がアホだから、なんでも論文発表して、しかも
米軍ひも付きのアメリカの大学にご丁寧に自慢するから
ただで持って逝かれる。
とられたという意識がないところもおめでたいが・・・
>>876 日本は平和だね
おめでたいとも言うが…
878 :
876:02/12/08 17:41 ID:a35hiDPK
ついでに言えば、軍事研究反対と防衛庁に協力しないくせに
厨獄共産党から派遣されてきた留学生にはしっかり教えるしな。
特に東大が・・・・・・ダメポ
879 :
名無し三等兵:02/12/08 17:41 ID:NR7w5oAk
エンジンの初段コンプレッサーのタービンブレードは、
当然カーボンカーボンコンポジットだね。
数回目に含浸させるポリエステル樹脂には、極微粒子フェライトを
分散させて、更に其の数回後の含浸時に極超微粒子フェライト分散させる。
危機管理がダメダメのお国。
軍隊持ってても宝の持ち腐れ…。
>>880 危機管理がダメダメじゃない国を教えてください
ブータン
888
エンジン技術、レーダー技術、ステルス技術のどれをとってもアメリカの足元にも及びません。
アメリカとは予算の桁が違うから当然と言えば当然なんだけど。
890 :
名無し三等兵:02/12/08 20:23 ID:5EhJcaFn
エンジンならヤンマーディーゼル
レーダーならフルノ
ステルスなら見えない外相カワグチと技術ではアメリカに
負けない罠
891 :
名無し三等兵:02/12/08 20:25 ID:89O9jyEa
エンジンならホンダだろ。
892 :
名無し三等兵:02/12/08 20:34 ID:pMJO6kZ8
FSXに最新のステルス素材やレーダー、エンジンを搭載すれば?
↑?????
ステルス素材も、レーダーも、エンジンも、スパロボの強化パーツとおなじよーに、
空いてるマスにくっつけたらすむものなのでしょう。彼にとっては。
895 :
名無し三等兵:02/12/08 20:55 ID:n4qeCPRV
先日の産經の石原の連載で、同じようなことを言ってたな。
作ろうとしたけど性能が良すぎで米国につぶされた、と
とにかく実験機だけは定期的に作れや
>895
試作すらしてないのに何故性能が良いと判る?
>897
つーか石原ですから(w
よくスウェーデンのグリペンが引き合いにだされるけど、あれだって電装系とエンジンは
アメリカ製じゃん。中立って言っても有事の際にはNATO側につくことになってたし。
輸出も見込めない日本単独で全部賄おうなんて狂気の沙汰だよ。
900
>>882 >単体の純鉄結晶にしろ。
これの方が弱いのだが。。。(藁
>>891 ホソダヲタキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
ってか、氏ねや(爆
>>895 あぁ、それね。噂以外知らないが、設計図からシミュレーションやったら
F-15〜F-18は全部撃破しちまったって奴(ま、シミュレーション上ということだが)。
本当にロールアウトしたら”21世紀版零戦”とでもなったろうか?
そろそろ次のスレについて考ええるか…
次はこれで逝きたいのだが…
【韓国産!!の主力戦闘機がほすい!!】
きっと間違ってクリックする香具師続出(w
>901
F-14には負けたのか...
>901
おそらくならない
きっと、不具合続出でしょう
>902
2002年最後のデムパ、小型太郎を称えるスレ。
エンジンはあいぼ
>>901 > あぁ、それね。噂以外知らないが、設計図からシミュレーションやったら
> F-15〜F-18は全部撃破しちまったって奴(ま、シミュレーション上ということだが)
アメリカに横槍を入れられた時点ではまだ設計も固まっていなかったのだが(爆笑
石原慎太郎の発言を真に受けてはだめだよ…
>>903 さぁ?何せ噂だからねぇ。ま、ネタだ罠。
でも”火のないところに〜”ってのも有るから案外真相に近いかも。
(これ以上は知らん)
>>902 却下だ。
純国産の主力戦闘機を妄想する Part 2
他のスレの流れから行ってもこれしかあるまい…
>設計図からシミュレーションやったらF-15〜F-18は全部撃破しちまった
こんなこと恥ずかしくて他国には言えませんよ
小型化は否定しないが、あれはハイローミックスあってこそ効果があると思う
でも小型太郎 ID:0wj6XJI+ はデムパ
914 :
902:02/12/08 23:32 ID:???
ネタですってば…
マジレスするなら【純国産の主力戦闘機を妄想する Part 2】でいいと思う
【純国産の妄想家小型太郎をいじめる Part 2】
917 :
石原:02/12/08 23:34 ID:???
「只今の命中弾は3分の1とする」
負けるなら勝つまでやろうシミュレーション
>>908 あれ?85年の航空ジャーナルにFSXの概念図が載ってなかったけ?
因みに、昭和57年7月の国防会議以前に密かにFSX計画を(以下略
まぁ昭和62年10月の大ドンデンがえしがなけりゃ
スターファイターみたいな戦闘機が空を飛んでいたんだろ。多分
F-2叩きスレあるんだから
別に立てることもないだろ。つーかここにカキコしてんのって
皆・・あのスレからの出張だろ
概念図って設計図か?
tinnpo
妄想スレなので…
F2叩きとは別にし鯛
>>921 >概念図って設計図か?
コレくらいは区分しろや。
概念図つーよりは要求仕様だろぅな。
どうせだから画像萌えスレにして
食べ物スレでもいいぞ。
まあ次はとりあえず、
純国産!!の主力戦闘機がほすい!!! 2
で行ってみようよ。
F-2って最初は双発の流麗な軽量戦闘機の筈だったらしいよ。
まあホントかどうかは知らんが。
>>924 要求仕様でシミュレーションするってのも説得力ないな・・・
930 :
名無し三等兵:02/12/09 11:40 ID:I9euCVk/
F-22やスホーイ35に空戦で勝てる戦闘機がホスィ!
>930
それならSA-300を買えばよい
>930
素直にF-22買えよ。
ミサイルは自衛隊のがよさげだから、運がよけりゃ勝てるだろ。
>932
ジサクジエンご苦労
934 :
名無し三等兵:02/12/09 11:45 ID:I9euCVk/
935 :
名無し三等兵:02/12/09 11:45 ID:I9euCVk/
936 :
932:02/12/09 11:46 ID:???
>933
悪いけど別人。
937 :
名無し3等兵:02/12/09 11:48 ID:iLV/Fw5t
旅客機のYS−11の時点で日本の航空産業が生き返って、
それが今でも続いていたら、純国産の戦闘機が作れたかもね。
YS−11がコストの関係で製造中止になってしまったのが
惜しい。それとも他に、アメリカの工作があったりして・・・
938 :
名無し三等兵:02/12/09 11:49 ID:I9euCVk/
ここでは定期的に[ジサクジエン]と書き込まれるようになってるんだよ。
仕様だからしょうがない。
>937
>YS−11がコストの関係で製造中止になってしまったのが
違う…
製造中止は大蔵省がアホで、輸出状の信用処理を誤ったから
製造単価/販売価格で見ればYSは黒字で、これがYS-33自主
開発論者の最大の根拠だった
>939
「アゲ」の代わりだかんな
942 :
名無し三等兵:02/12/09 11:58 ID:I9euCVk/
943 :
通りすがり:02/12/09 12:00 ID:KY7BnHDm
ハード(機体)が売れないならソフト(関連技術)を磨いて売れば?
944 :
名無し3等兵:02/12/09 12:01 ID:iLV/Fw5t
戦後、日本の航空産業を潰したアメリカに復讐するニダ!!
>942
あの〜、空戦専門で無くてマルチロールなんですけど。
>>943 機体はハードというよりシステムであろうと思われ。
947 :
名無し三等兵:02/12/09 12:29 ID:AM1lVxnF
948 :
名無し三等兵:02/12/09 12:33 ID:I9euCVk/
>948
そこのサイト、情報が古過ぎ
950 :
名無し三等兵:02/12/09 12:43 ID:w/lor8DV
次スレは必要あるのかな。。。
ない
類似スレが多すぎ
現状でもGBU−32/Bを二発搭載可能だよ。
953 :
名無し三等兵:02/12/09 12:49 ID:I9euCVk/
>>950 ニュース議論あたりに次スレ立ててみたらどう?
国際情勢や日本の国情など幅広く議論したほうがいい。
ちょっと冒険だが面白そう。
小型軽量のステルス戦闘機を作ってみたらどうだろう?
運動性が良く近距離戦を重視した奴を。
小型なステルス戦闘機で敵にひっそりと近づき、
近距離戦で打ち落とす。
案外ステルス機はこういう使い方が正しいかも。
>>954 なんでステルスなのに近距離戦重視?
あんまり近いとステルス性能半減するよ
>955
ステルス性能を保持するためには、自分もレーダーを使えない罠…
結局、敵を目視で確認できる至近距離まで近づくしか方法ないじゃん
これがつまりF/A-22最強説の致命的欠点だな
AWACS使えよお前ら
エンジンホスィ
>956
パッシブ専門、もしくは味方の電子戦機にデータを送ってもらう。
データリンクではなく『データの放送』と言う形をとればよいのでは?
いつもいるとは限らんだろ
>>956 長距離から至近距離まで
すっとレーダーを使っていると思ってるの?
>960
いない時点でかなり不味いことになっているかと。
>961
レーダーを使わないなら結局はアイボールセンサーに頼るしかない
つまり、何をドーやっても接近戦にならざるを得ない
ベトナム戦争のミグでさえレーダー使わないで管制誘導してたというのに
>>963 そもそもどうやって敵を目視できるとこまで行くんだ?
>965
カン、だろう…
>>964 ベトナムでやったのは主に航法援助とポップアップしてくるミグへの警告
つまり「オマエが今いるのはココ」という指示と「後ろからミグが来るぞ」と
いう注意であって、「アソコにミグがいるから逝って恋」という命令じゃないよ
名無し三等兵 :02/12/08 16:25 ID:0wj6XJI+
・小型軽量でバランスと空力を極めて旋回性上昇力などの運動性が優れる
・高度な電子機器搭載(ただし拡張性も考慮する)
・ステルス性を考慮する
・対空戦のみを考慮する
・航続距離は多少短くても良い
・愛称は日本語
ひょっとして意外にこの方針正しいかもしれん。
日本の国土国情だけでなくステルスの特性からの利点もある。
ありゃ、ミグの方の運用であったか
>968
だからさ、その条件を全て満たすと、地対空ミサイルを自主開発しろって事になる
>>970 目視で確認。一眼レフで撮影。警告を発し従わない場合は警告射撃
ミサイルにはできませんよ
小型太郎帰ってキタ━━━━ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ━━━━━ !!!!!!!!!!!!!!!
ミサイル太郎もいるぜよ
大型太郎帰ってキタ━━━━ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ━━━━━ !!!!!!!!!!!!!!!
ミサイリアー太郎もいるぜよ
ガイシュツだが、ハイローミックスのロー側で良ければ小型の軽戦闘機というのも
悪くは無い。ただし、ASMくらいはぶら下げられないと予算が下りないだろうが。
>>956 考えられている戦術では、F-22は2機ペアで行動し、AWACSの誘導で
交戦空域まで進出したF-22は、1機がレーダーで得た情報を、もう1機
のF-22へデータリンクで送信し、その情報を基にAIM-120を発射する
そうです。この戦術だと、最悪片方のF-22は発見されても、もう1機の
F-22は敵に見つかる事も無く、任務を完了出来る訳です。
>981
斥候役をどっちがやるかで毎回揉めるんだろうか。(藁
>>981 相手もステルス機だったら接近戦になるな。
おおよその位置がわかるぐらいか?
>983
どうも、相手がステルス機を持ってるような相手だと、
ステルス技術は其処まで役に立たなく成るらしい。
ステルス機運用できる位だから双方持ってるレーダーはある程度高性能、
結局見えちゃうので双方正面からのどつき合い。
航空戦に限らず大事なのは
見つからないことではなく
見つかっても相手に対処する隙をあたえないことさ
>>984 けどまあ位置は大体把握できると思うが、
ミサイルで攻撃するのは難しいのでは?
>>986 そのためのシルエッタ・ホーミングです。
まあ接近戦にはなるな。
それこそドックファイトになるんじゃ。
IRSTがあるから、ドッグファイトまではいかないんじゃ?
990
991
_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; (:::) , ... 、, (:::);:
`;. C) ,; '
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、
;' ;:
;: ';;
993
のこり6!
995
すでにここは 乂1000取り合戦場乂 となっています。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \ 〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
そういえばまいそうきかんっていうコテがいたね。
998
小型太郎逝ってよし!!
1000!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。