●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を49

このエントリーをはてなブックマークに追加
952947:02/11/12 20:31 ID:KvhnfjkX
追加
949さんの回答がここで得られるまともな回答の最大公約数でしょう。
RMAは米軍以外でも論議の対象になっていますが、用いられる技術や個々の成果はともかく、その本質については論議があります。
そんなものは無い、という論も真剣に唱える専門家も居ます(軍内部に)。
953名無し三等兵:02/11/12 20:34 ID:???
>>945
ひょっとして俺と同じ大学の人かなw

一番汚いのは、軍事費を金額で示して「こんなに少ないですよー」とか言いながら、
教育費を対GNPパーセントで示して「こんなに多いですよ−」という部分だな。
軍事費もパーセントでやれっての。GNPの1.5パーセントで日本より割合多いぞ
(゚Д゚)ゴルァ!!
954名無し三等兵:02/11/12 20:35 ID:???
>>948
現地にいる日本人、若しくは日本語のできる人にご相談を。

基本的に軍事施設は写真、ビデオなどは止めた方が良いです。
955名無し三等兵:02/11/12 20:48 ID:???
>945

コスタリカの防衛予算7800万ドルはかなりのものです。
隣国ニカラグアは3600万ドル、パナマが1億2400万ドル。
パナマは運河の権利があるので特別として・・・

956名無し三等兵:02/11/12 20:55 ID:???
RMAって、
高度の情報入手能力→弱点発見能力
情報の共有化
同時攻撃による瞬間的打撃力
が要だと思ってますが大筋で合ってますかね?
957名無し三等兵:02/11/12 20:57 ID:XVm+2ndL
>>948
タンパベイには以前(?)TASCOとかいう、大きな造船所があったらしいが
軍港としてはマイナーなのでは?この辺りで現在一般人の目につくのは、
空軍基地と陸軍のパイロット養成プログラムぐらいなのでは?
現地に着いてから、ホテルなどで聞けば一般人を入れてくれるところを
教えてくれるでしょう。
958名無し三等兵:02/11/12 20:58 ID:???
>>953
>>955
おまけに隣国の悪名高きニカラグアの軍事支出対GDP比は1.2%で,
コスタリカの1.5%と比較するとかなり安かったりする罠
959名無し三等兵:02/11/12 21:01 ID:i1glAIV9
>>959
後、展開能力、情報収集能力の向上による後方浸透戦術の発展。あたりも特筆
すべきかな?後、サイバー戦争とかも。

要するに>>952で言われてる通り数行で述べよってのが無理。
960名無し三等兵:02/11/12 21:04 ID:???
>>945
ああ、まあ、あんまり怒らないように。
その辺、ここの良心的な住民は大抵は「しゃあねえなあ(苦笑)」という反応になるだろうと思われる。

日本の少なからぬ人間が、外国に行ったらいわゆる「平和憲法」を誇るだろうし、
自衛隊の存在については言葉を濁すだろうし、
教師ならば、自分は暴力に反対するように教育しているって言うに決まっているから(w

欺瞞的な平和主義というのは、共通だろうて、その辺はさ。
冷静に受け止め、冷静に反駁するようにな。
961名無し三等兵:02/11/12 21:08 ID:???
>>945
コスタリカ軍はなあ・・・・・・






・・・・・PAM!PAM!・・・・・
962名無し三等兵:02/11/12 21:09 ID:???
>945
軍事板でコスタリカの事には触れない方が良いですよ。
準鷹と共にネタスレになりますので。
963名無し三等兵:02/11/12 21:23 ID:???
>しかし日本に来て平和団体の講演で「コスタリカは軍隊がない。すべてを話し合いで解決するよう教育してる」
>とか言ってるコスタリカ人はなんなんでしょうね?
>詐欺の一種ですか?

日本の平和運動家が金を掴ませて喋らせています。
964名無し三等兵:02/11/12 21:26 ID:XVm+2ndL
ど素人です。軍隊を持たない国ってあるのですか?
965名無し三等兵:02/11/12 21:29 ID:???
>>964
モナコとか、リヒテンシュタインとか、ルクセンブルグとか、サンマリノとか
966397−399:02/11/12 21:29 ID:???
>964
リヒテンシュタイン
967名無し三等兵:02/11/12 21:30 ID:???
>>964
保護国などは保護を与える国に軍事を委任していて自前の軍隊を保持していない場合があります。
968名無し三等兵:02/11/12 21:36 ID:???
>>965-967
ありがとうございました。日本とは性格がまるで違う国々ですね。
969名無し三等兵:02/11/12 21:52 ID:???
>965

ルクセンブルグ大公国は兵力を有しています。総兵力900人。
総人口が40万人ですから、比率としては日本を上回ります。
970名無し三等兵:02/11/12 22:06 ID:???
>コスタリカの1.5%と比較するとかなり安かったりする罠

コスタリカの軍事予算、計算したんだが・・・
1999年の時点で対GDP比0.7%にしかならないぞ?
それにニカラグアの軍事予算は対GDP比2%です。

でもコスタリカの軍事予算は7800万ドルで、ニカラグアは
3600万ドルだから・・・
両国は日本と韓国くらいの差がある。
971名無し三等兵:02/11/12 22:26 ID:ZcaZCvX1
 映画コンエアーで空挺部隊の主人公は人を殴り殺して無ショに入ったり
ほかの映画でも特殊部隊の隊員が敵の首をひねって一瞬で
殺したりしてますが空挺とか特殊部隊の隊員ってそこまで強いのでしょうか
それとも映画の中のことでしょうか
972名無し三等兵:02/11/12 22:29 ID:i1glAIV9
>>971
そりゃ素人に向かって格闘訓練積んだものが本気を出せば殺せますけど、あの映画みたいに
正面から(たしか掌底カマしてなかった?)みたいなやり方ではヘビー級ボクサーでもああ
あっさりは殺せません。
973名無し三等兵:02/11/12 22:31 ID:12bJlbWZ
二次大戦中のドイツ機のコードネームは?
日本は、知ってますが、
Ta152やHe219とか、Bf109は何て呼ばれてた?
ついでに、戦車も
974名無し三等兵:02/11/12 22:31 ID:???
ヘビー級ボクサー相手なら正面からでも瞬殺される自信がありますが何か?
975948:02/11/12 22:44 ID:???
各位
回答ありがとうございました。

なるほど、やはりやめた方が無難ですね。
遠くから眺めに留めようと思います。
ありがとうございました。
976名無し三等兵:02/11/12 22:47 ID:???
>>974
つか、ヘビー級のボクサーのパンチ力なら、殴られ方を心得ていない素人の場合、
最低でも顎が砕かれ、場合によっては死んでもおかしかないですが…

だから、アリ戦がセメントマッチになってしまい、
しかも、レスラーに不利なルールを押しつけられた結果、猪木は、試合の間中、
寝転がってのローキックに徹すすしかなかったわけですが…。
977名無し三等兵:02/11/12 22:58 ID:???
>>970
CIA The World Fact Bookによれば,1999年度のコスタリカの軍事支出は
6900万ドル,対GDP1.6%になってる.

ttp://www.cia.gov/cia/publications/factbook/geos/cs.html#Military

何を軍事関係とするかの違いかな?
978名無し三等兵:02/11/12 23:05 ID:SVhEPQgY
>>956 RMA
>>949 で紹介していただいたとおり、

軍事学革命と日本の防衛
http://yasai.2ch.net/army/kako/999/999179001.html

を見ていただくのが一番でしょう。現在米軍が取り上げているRMAは
三軍統合と全軍事資産の統一運用、センサーからシューター(発見手段
から攻撃手段)への瞬時確実なデータ伝達、攻撃効果の即時判断と
臨機目標への攻撃決断即決など、とにかくお役所仕事的軍隊さんから
有機的かつ即時な行動ができる俊敏どう猛な獣への変身というイメージでしょう。

インターネットだの、データ通信だのは単なる(しかし必要な)インフラに
過ぎません。


979971:02/11/12 23:05 ID:???
アリがとうございます
980名無し三等兵:02/11/12 23:09 ID:Ga334NI4
たかなみ級DDとむらさめ級DDの写真を見ていて思ったのですが、
むらさめ級でアスロックのVLSがあった所はたかなみ級では何になっているのでしょうか。
中央部にあったSSMのランチャーを両脇に移設しているようですが、
アスロックがあった部分は構造物がそのまま残っているように見えます。
何だか気になってしかたがありません。どなたかご教示下さい。
981名無し三等兵:02/11/12 23:20 ID:???
プロ市民=プロレタリア市民という認識で間違いないのでしょうか?
982名無し軍曹:02/11/12 23:20 ID:???
>>980
アスロックのVLSがあったところはセル数を倍(32セル)にしてSAMとSUM両方収納するようになってます。

………いや、言いたいことは解ってますよ。
おっしゃりたいのは中央部のMk46VLS(シースパロー専用)のことですね。
ヘリコプター乗員用の待機スペースになっています。
983980:02/11/12 23:33 ID:Ga334NI4
>982
ありがとうございました。アスロックが艦首部の奴だったんですね。
逆だと思いこんでいました。
そうですか、待機スペースになったんですか。有効利用になっているようで何だか安心しました。

便乗でもう一つよろしいでしょうか。
あさぎり級は諸外国からの評価は芳しくなかったと聞いていますが、むらさめ/たかなみ級の評判はどうなのでしょう。
私的には汎用DDとしては世界最高級の艦ではないかと考えているのですが。
984眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/11/12 23:34 ID:???
>973
ドイツ機にはコードネームはありませんでした。
日本の場合、呼称体系が独特だった上、世界に向けての宣伝もしていなかった
ので、連合国がコードネームを付与して識別していました。
戦車も同様だったはずです。
985名無し三等兵:02/11/12 23:35 ID:???
勝手ではありますが、前回のスレ立てが1000近くまで遅れたため、
今回は980で立てさせて頂きました。
移動をお願いします。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を50
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1037111478/

いつも未回答集を作成してくれう名無し軍曹氏に感謝。
986名無し三等兵:02/11/12 23:36 ID:???
>>982
シースパローVLSはMk48ですよ。
987名無し三等兵:02/11/12 23:37 ID:???
>>981
プロフェッショナル市民ということです。

左よりのイデオロギー的なデマゴーグをする香具師ら…
とでも理解すればいいでしょうか。
988名無し三等兵:02/11/12 23:41 ID:???
※プロ市民

「市民活動」のプロフェッショナル、ないしは「市民」であることを
ある種の職業として生計を立てている職業市民活動家、という認識の方がいいかと。
別に社会主義に傾倒している人だからプロ市民ということはありません。
彼らの一部にとって、社会主義はある種の口実です。

というより、かのような人々をプロレタリア市民というのは真のプロレタリアに失礼です。
実際にはあの手の活動をしている人の中にもプチブルジョアな生活を送っている人はいますので。
一般にプロ市民と言われる人々の中でも特に「終わってる」活動家の生態を観察している、
以下のスレなどを薦めておきます。

「地方自治体の自衛官募集協力に反対!? PART11」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035121368/
989名無し三等兵:02/11/12 23:43 ID:PFnZHcDN
>977

Military expenditures - dollar figure: $69 million (FY99)
Military expenditures - percent of GDP: 1.6% (FY99)

とある。軍事予算6900万ドルで対GDP比1.6%なら、
GDPは43億1250万ドルという計算になる。
・・・そんな馬鹿な! 99年のコスタリカのGDPは為替レート換算で110億ドルだよ!

CIAのサイトが間違っている。恐らく、0.6%と書くべきところを1.6%と
間違えたんじゃないの?




990名無し三等兵:02/11/12 23:43 ID:???
自分の気に入らない市民活動に携わる人々を罵る言葉として乱用される
傾向もある、と付け加えておこう。
991938(941,945):02/11/12 23:48 ID:???
いつの間にか新スレが立ってしまった・・・
コスタリカの質問に大勢答えていただき、ありがとうございました。
これで「ウ○ク」とか「軍事オ○ク」とか言われずに、冷静に反論できそうです。
まあ、何を言っても無駄な人はいるからあきらめてますけど・・・w


新スレで御礼言った方が良いのかな?
992名無し三等兵:02/11/12 23:48 ID:???
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
993名無し三等兵:02/11/12 23:49 ID:???
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、やっぱりやめ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \エーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
994名無し三等兵:02/11/12 23:49 ID:???
スイマセン。
戦闘機などを中心としたカッコイイもしくは兵器構造がよく分かる
画像をリンクした画像発見報告スレってありますか?
また、無いようでしたらスレ立ててもいいでしょうか?
995名無し三等兵:02/11/12 23:50 ID:???
>>994
新スレが立ってるよ>>985
996名無し三等兵:02/11/12 23:51 ID:???
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < やっぱ、もう一度1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \______________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
997名無し三等兵:02/11/12 23:53 ID:???
>>995 ありがとう
998名無し三等兵:02/11/12 23:56 ID:PFnZHcDN
やっぱりコスタリカの軍事予算は対GDP比0.7%だ。

コスタリカ GDP 110億7610万ドル(1999年)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/nomura/country/cos/

コスタリカの真実
http://members.tripod.co.jp/h_mizuki/ps_02_07.html
999名無し三等兵:02/11/12 23:56 ID:???
1000?
1000名無し三等兵:02/11/12 23:56 ID:???
一朝有事の際には、麻央たんの馬前に死ぬる覚悟であります。


  1 0 0 0 !
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。