次世代空母はどのような型、大きさに進化していくのでうろうか?
2 :
名無し三等兵:02/11/01 02:07 ID:DePx5T4p
上下二段、発進は下段から着艦上段。
3 :
名無し三等兵:02/11/01 03:38 ID:vXQSwc7Z
三段空母キボーン。
5 :
名無し三等兵:02/11/01 03:44 ID:DePx5T4p
>>鰻屋が張り合ってるんじゃないんだから。
早くもネタスレと化しています(笑)
20万t級の超弩級大型空母つくってくんないかな。
8 :
名無し三等兵:02/11/01 03:56 ID:DePx5T4p
>>6 いや2でマジスレを返した俺を評価して欲しい。
それから5は、3へのメッセージね。
9 :
名無し三等兵:02/11/01 06:00 ID:e13gUjkd
双胴船空母がええな〜
ついでデッキが裏がえってドリルミサイル発射
10 :
名無し三等兵:02/11/01 08:03 ID:v1ls/ifX
できれば深度10m位まで可潜タイプきぼん
11 :
名無し三等兵:02/11/01 08:53 ID:FOl/FjHT
無人戦闘機搭載潜水艦「E400」
・ステルス無人戦闘爆撃機「桜花」をVLS(100セル)より垂直水中発射
中古のニミッツでいいよ。
浮沈空母
by中曽根タン
空中空母
三隻分離合体潜水空母。具体的にはアポロノーム
18 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/01 11:50 ID:gPvm/IVR
まあ米も次がステルス空母と成るかは不明であるが
其の次は潜水して低RCSの小型UCAVを射出・回収可能な
様な代物だろうか
(シュクバルの様な原理で水中で超高速移動も可能か)
原子炉等の大電力を生かす為に浮上して
対地・対艦レールキャノンやレーザーを放てる様にしても良いだろうが
水中からシュクバルの原理の様に水と干渉しない様な
レールキャノンを放つと言う方向も有るだろうが
(しかし水中からのレーザー使用はどの程度可能なのだろうか)
19 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/01 11:55 ID:gPvm/IVR
まあ只UCAVの発進位置から
概略位置を把握され自律行動型の魚雷等を打ち込まれる危険は
有る訳だろうが
20 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/01 11:57 ID:gPvm/IVR
まあ超高速ミサイルやレールガンより
超高速魚雷の方が迎撃し易いかも知れぬし
水上に出ればレーザーでレーダーやセンサーを潰される可能性も
有るだろうか(まあレーザーでソナーと言うのは
簡単に潰せないだろうか)
21 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/01 12:02 ID:gPvm/IVR
まあ只魚雷に核を使われれば
似た様な物かも知れぬが
其の場合は水上にアンテナだけ出して
小型のステルス機やステルス船に分散されたレーダーやセンサーでも用いて
外部を把握しミサイル等を迎撃すると言う方向だろうか
或いは水中にUUV群を置いて魚雷や敵潜水艦を遠距離から探知すると言う方向も
有るだろうが
>>18-
>>21 それって、改ロスアンゼルス級原潜が、トマホークを撃つ図っすか?
昔アニメであった開閉式の滑走路を持つブルーノアというのがあったが
アニメにしては空を飛ぶ以外は現実的だと思ったのだが、バルバス・バウの
部分が潜水艦になっていたり本艦自体が潜水できたりとアイデアに富む
空母であったが、近い将来このような技術が実現できないもんだろうか
と思う今日この頃・・・・・
荒巻のなんとかの艦隊(どっちか忘れた)に
文字通りの潜水空母ってのがありました。
潜水艦の上面が全通甲板になっていて、
潜水艦が浮上した後にその全通甲板から
艦載機を発艦させるというものです。
↑伊400型潜水空母のことでは
旧日本海軍時代に航空戦艦いわゆる戦闘空母 伊勢という艦艇があっが
これをベースにまでとは言わないが最新造船技術でステルス化を施し
再生させてみたい。
伊勢・日向
基準排水量 35350t
全長・全幅 213.4m×33.9m
速力 25.4ノット
主要兵装 艦載機21機
36cm砲8門
12.7cm高角砲16門
25mm機銃57挺
27 :
名無し三等兵:02/11/01 21:10 ID:/5YoXoHs
>>26 新たに航空戦艦を作るとなると、さすがに主兵装は砲にはできないからミサイル。
対艦ミサイルをVLSに搭載した空母。それこそが現在の伊勢型!
……クズネツォフ…?
むしろ潜水空母を造ってはどうか。
艦載機収容のとき無防備状態となり
そこを攻撃されたら撃沈されると思われ。
30 :
名無し三等兵:02/11/02 00:49 ID:26CalVu0
ていうか、普通に空母にイージスシステム付けたほうがいいとおもわれ
ヤマト3に出てきた二進三段空母みたいなのキボンヌ
階段式空母になると艦載機の着艦が難しくなると思われ
>>23が言ってるようなブルーノア型が離発着に有効かと思われ
アングルド・デッキとスチーム・カタパルトが実用化された今では、三段空母
のメリットは消滅したよね。
35 :
名無し三等兵:02/11/02 02:00 ID:5dTHlz5I
まず潜水空母は、技術的に困難が多い。
浮上して、なおかつ飛行甲板を海面からどれだけの高さ持ち上げられるかという問題。
低ければ、荒天時の離発着に支障。高く上げるためには、めちゃくちゃな余剰浮力が必要。
これすなわち、浮力タンクの大きさとなり、水中航行水上航行のじゃまものとなる。
艦載機飛ばしている限り無敵という現在のウォーフェアを考えると、潜水空母化けはちょっと。
アングルドデッキに代わる、離発着交通整理の妙案は出てきそうな気がする。
三段式空母や双胴型空母になるとどの位の大きさと重さに
なるのかな、何万t級まで可能になる、艦載機の搭載数は
最大何機まで?
37 :
名無し三等兵:02/11/02 09:22 ID:GlBMWarq
ミドウェーのレプリカでいいす
38 :
名無し三等兵:02/11/02 12:16 ID:jxsgYUEB
商船空母(ボソーリ
39 :
名無し三等兵:02/11/02 12:44 ID:7h/AfoVH
喰うぼ(モコーリ
海自にキティーホーク級を!
41 :
海自:02/11/02 13:20 ID:???
装甲空母。
43 :
名無し三等兵:02/11/02 19:16 ID:ZRPfx08/
無人艦載機を搭載した空母。空母が艦載機のコントロールを行う。
空母本体も可能な限り省力化する(乗員20〜30人程度)
44 :
向臼葵:02/11/02 19:19 ID:???
馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿
無駄無駄無駄
無駄無駄無駄
無駄無駄無駄
次次世代空母は宇宙に進出。よって宙母になる罠。
47 :
名無し三等兵:02/11/02 19:53 ID:pQzmxgh0
空母ヲタでは無いが、はたから見ていて人が多過ぎって言うのは感じる。
アングルドデッキもなんだかバランス悪そうだし。
進行方向に沿った着艦専用デッキを作った方がいいんじゃ無いの。
そもそも、ステルス、精密爆撃重視の昨今で10万tを超えるフネが必要なのかどうか疑問。
ワスプ級レベル+F/A-35で十分なのでは。
>進行方向に沿った着艦専用デッキ
ってなんじゃそりゃ?
49 :
。:02/11/02 22:03 ID:???
>>48 たぶん
左右対称にしろ
といいたいとおもわれ。
50 :
名無し三等兵:02/11/02 22:59 ID:Jarjzr/9
無人戦闘爆撃機搭載の空中空母。
搭載機を使い果たした後は、敵基地に突っ込んで100Mt級核爆発。
>>23 ヤマトが実現しないでブルーノアが実現したら、元アニヲタのいいおっさんどもが
血の涙を流していやがるから却下。
52 :
名無し三等兵:02/11/02 23:11 ID:437LO+gn
竹と紙と木で造った空母が欲しい・・・
VTOL専用、ステルス・イージスの多段式
もしくは戦闘空母。
54 :
名無し三等兵:02/11/02 23:19 ID:pQzmxgh0
>>48,49
左右対称にしろとは言ってない。
全速力で風上に向かって走ってるのに
斜めに降りてくるのはなんか嫌じゃん。
降りてそのままエレベータ行きにすれば
早いんじゃないかなと思った訳よ。ダメ?
飛行機が載らない空母
>>54 着艦するときは風上に走らないって。発艦するときだけ。
あとアングルドデッキになった理由は着艦作業しながら発艦作業が出来るためと、
着艦に失敗してもやり直しが出来るため。
WW2の時みたいに甲板が直線だと失敗したら甲板前部の機材も巻き込むからね。
というか
>>54がどういう形を考えてるのかいまいちよくわかんないね。
AAで書ければいいんだけどMacなんで自信無い。
デッキは縦2本。着艦用のデッキの先にエレベータ。
失敗したらそのままボルター。
一回、一回飛行機を移動させるのが一番大変そうだと思ってた。
だけど、こうやって書いてみると大した事無いね。
着艦で風上に走っている訳では無い事は知らんかった。
誰か真の空母ヲタはいないのか。
これからは強襲揚陸空母の時代では。
Hage
>>57 大丈夫、普通着艦でも風上にはしっとるよ。
>57
要するに飛行甲板が空母二隻分になるんでしょ? 艦型がでかくなってお金が
かかるからパイロットに従来どおりの苦労してもらった方が良いんじゃないの?
風上云々は「何ノットで走るか」は知らないけど、アイランドの後流ですらパ
イロットに文句言われているのだから、気流の方向をはっきりさせるためにも
ある程度の速度を出すと思う。
機動空母あかぎ
発想の転換。
巨大飛行艇から艦隊がでてくるというのはどうか。
ホワイトベー
>>61 いや、飛行甲板は2隻分にはならない。アングルドデッキの後ろ側を左にずらすだけのイメージだった。
・・・これでも十分にでかくなっちまうな。
この形で50年も運用してるんだから素人には分からない何かがあるんだろうね。
CVXで面白い形が出てくればいいんだけど。
空母の船体をセミ・カタマラン型の船体にしちゃどうかな?
┏━━━━━━━━━┓
┃┌─┐ ┌─┐┃
┃│ │ │ │┃
┃│ │ │ │┃
┃│ │ │ │┃
┃│ │ │ │┃
┃│発│┏━┓│着│┃
┃│艦│┗━┛│艦│┃
┃│專│ │專│┃
┃│用│ │用│┃
┃│ │ │ │┃
┃│ │ │ │┃
┃│ │ │ │┃
┃│ │ │ │┃
┃│ │ │ │┃
┃└─┘ └─┘┃
┗━━━━━━━━━┛
___________________
| |
||
||
||
||
||
||
||
||
||
||
| ̄ ̄ ̄ ̄|
||
||
||
||
||
||
||
||
||
||
||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
用途に応じたマルチ可変アングルド・デッキのハイテク空母
デッキの変形に合わせて船体も変型。
71 :
:02/11/04 15:38 ID:gcIoTFrQ
アーセナルシップマンセー
空母はクソ
えーと、氷山を加工して…
74 :
名無し三等兵:02/11/05 01:58 ID:DOA67lCs
72>> 暑いところはどーすんだ?
75 :
名無し三等兵:02/11/05 02:03 ID:scq+YbWS
>>74 だから、あれでしょいわゆるパイクリートってヤツ。
76 :
名無し三等兵:02/11/05 02:41 ID:lAXmWTpH
メガフロートを曳航するってのはどうでつか?
↑ということはB747級やB-52級の戦略爆撃機も
離発着可能っことか?
どんな艦船で曳航すんだよ?
79 :
名無し三等兵:02/11/05 03:39 ID:IXSB43gq
むしろもっと小型化が進むんじゃないか?
今はF−35みたいな優秀なV/STOL機もあるから、中型空母の価値は高まっていくはず。
シャル・ル・ドゴールくらいのサイズの艦はこれから重宝されてくと思うよ。あの艦は色々
問題ありだけど。10万t超の大型原子力空母なんて、戦時はともかくもてあますでしょ?
普段は。
>>79 あんたの言う通り、これからはむしろ大型化は裂けて
防御力を高めて機動性に優れた空母を建造すべき!
小型化しつつ重防御化し速力をあげろと。
ドゴールが鈍足なのは何故か、インビンシビルが商船構造なのは何故か、
小一時間問い詰めたい。
↑ハハア〜おそれいりました。
83 :
名無し三等兵:02/11/05 03:57 ID:IXSB43gq
重防御の必要は無いだろうけどさ。
超大型空母を2隻運用するのと、中型空母を同じ予算で3隻運用できるならそっちの方が
良いと思うのよね。今はイージス艦で艦隊そのものの防空能力も上がってるし。
後、空母とは関係ないけど、特殊部隊母艦のような艦も将来は作られるだろうね。キティホ
ークかなんかが艦載機をほとんど下ろして洋上基地にしちゃったじゃない。あれの延長で。
84 :
名無し三等兵:02/11/05 04:01 ID:IXSB43gq
イギータキタ━(゚∀゚)━!!!!!
85 :
名無し三等兵:02/11/05 04:04 ID:IXSB43gq
おい!日テレの誤爆すんな(w
ID良く見たら俺じゃん・・・・欝。
88 :
GIKONEKO software:02/11/05 10:11 ID:7h/dJCcY
母艦ぼっかーん(失礼)と言うがなんのために必要で、その
船を作る必要があるかないかを考えなきゃ帝国陸軍の二の舞
になってしまうよ
(たとえば、船を作ったのはいいが護衛する船がいないとか
インフラ不足で大和ホテル状態《チャクリ・ナルエベもか?
》になるかも)
>>83 いらないと思うんだけれど・・・>特殊部隊用航空母艦
大体、隠匿できないじゃないか。
アメリカのように潜水艦をプラットフォームにしたやつなら
アリだろう。
どうしても水上船が欲しいのなら第三国籍のフェリーやコンテナ船って
手もあるけれど、あまり足がつくようなものは必要ないだろうし・・・。
90 :
名無し三等兵:02/11/05 12:46 ID:xUPMxod4
>>79 超軽空母
満載排水量4000〜5000t程度
F35を4機ほど搭載
艦が小さくてスキージャンプ台も使えないので発艦は
垂直カタパルトでドッカンと打ち上げ。
10隻1組ぐらいで集中運用。
艦隊の指揮や管制も分散処理でやるので少しくらい
沈んでも大丈夫。
逆じゃないの。空母の任務が地域紛争への介入が主体になって、機動艦隊への直接の脅威が大幅に減っていて
空母が沈められることなんて考えにくいんだから、できるだけ大型にした方が航空機の運用が便利だし中型空母を
複数作るよりも安く付くよ。
ドッキング空母
リーリャ・リトバクみたいなのが主流になるのら〜♪
>>91 そのとおりだと思うが、問題は日本が「地域紛争の介入」を行うかどうか
ではないか。日本が国家の意志として「地域紛争に積極的に介入して
人類全体の平和と福祉に貢献するぞ、」意気込みならば(実現性はおいとい
て)、空母くらい建造してもいいとおもうが。それ以外の用とにはいら
ない。
中国の脅威? 空母買う金があったらF22 と空中給油機をしこたま
買った方がいいね。あと、できたら原潜もあったらいいかな。くらい。
と、思うが、いかがか??
ジェットフォイル空母
超ハイスピードで現場に直行。
>>94 今後、地域紛争対処の国際的枠組みがどうなるかによるんじゃないのかな。
いずれにせよ、米軍の同盟国として(否応なく)関与せざるを得なくなってゆくだろうね。
だからこそのAOEをはじめとする補給派遣能力の強化だろう。
でも、そういった地域紛争に多国籍軍の一員として参加するための空母というのは
在来の空母機動艦隊を編成する空母とは似て非なるものかもしれないな。
まあ、逆に言えばそういった地域紛争対処型軍隊に自衛隊が変わるとすれば日本周辺に深刻な
脅威が無くなったときだね。中国の脅威が大幅に低下することが日の丸空母の実現の条件かな。
>>91 >中型空母を複数
つか、大型であれ中型であれ3隻は要る、常に1隻を展開するには。
原子力推進ならば2隻でも我慢できなくはなさそうだが、やぱーり3隻欲すぃ。
つう意味で、英海軍のCVFが参考になる罠。
>91 >94 >96氏も触れてるが、まず『何のための空母か?』を詰めてからの咄だろ。
それによって、何んな空母に汁べきか?が決まるからな。
合体分離自由、さらに人型にもなる。
海自が空母を持つとなったら日本で自主開発するんだろうか
それとも米国に発注するのか、希望としては自主開発で
オリジナルの空母を建造してもらいたい。
>99
CVX買っちゃえ!!
よし解った!もうこれからはスマートに行こうぜスマートに。
ブサイクなアングルドデッキなんてヤメヤメ!野暮なカタパルトも無し!
葉巻型復活!
102 :
学研編集部:02/11/06 04:29 ID:BFUbYaFk
「最新海洋兵器図鑑」を買え。次世代空母を始め、各国の近未来艦
や兵器が詳しく載っている。
103 :
名無し三等兵:02/11/06 04:39 ID:phdMqFNz
>>102 そんなに充実した内容だった?世艦買ってるし、見たところ目新しくもなかったんで
買わなかったけど。
中型空母の是非が色々といわれてるけど(って提唱した
>>79が俺なんだけど)、まぁ
確かに状況を設定しないと何とも論議は出来ないね。
でも、米海軍においても有効だとは思うんだけどね。ペルシャ湾、半島有事、中台海峡
とか、確かに大型空母の空軍力が有効なトコはあるけど、大西洋太平洋やアメリカ本土
みたいに大型空母がいつも必要は無い場所もある。CVXの他に中型空母も持つ。
緊張度の高いところや軍事プレゼンスの多い場所、その他の状況に合わせて大型空母を
配置し、本土防衛やそれほど緊張度の高くない地域には数をそろえた中型空母で十分に
間に合わせる運用は効率も良いと思うんだけどねぇ・・。
↑自衛隊の人?
本土防衛に中型空母をあてるたって、空母がいるような事態は想定しにくいん
じゃないの。それなら、サイズをそろえたほうが便利だし。と、先方はかんがえて
いるんではないでしょーか。
107 :
名無し三等兵:02/11/11 21:36 ID:43iyLDBT
一番下に車輪がついてて走れる空母
108 :
名無し三等兵:02/11/11 21:43 ID:fdaD7qOW
ホバー空母
109 :
名無し三等兵:02/11/11 21:46 ID:f46yzDPa
>海自が空母を持つとなったら日本で自主開発するんだろうか
5年後くらいに台湾海峡で中国と戦争するんだから
空母10隻ぐらい作っとこうよ
信濃型ベースでアングルデッキでどう???
初期型の空母赤城、加賀の三段デッキは非常に捨てがたい、かっこいい!
艦載機が着艦する時二段目三段目のデッキを収納して通常のデッキを
構成して発艦の時に三段デッキに戻す手法をなんとか取れないものかなと
常々思う。
ワスプ級いいなぁ・・・
JSFが配備されたら良い感じになりそう。
112 :
名無し三等兵:02/11/12 00:46 ID:nqfZECQS
さっきWBS見てたんだけど、松井証券の社長が太平洋戦争で
一番最初に米軍に撃沈された日本海軍の空母は「みずほ」って
言うんですよって発言してたけどそんな名前の空母ってあるの?
「翔鳳」の間違いでは???
113 :
名無し三等兵:02/11/12 00:49 ID:i1glAIV9
>>110 今はカタパルト常備で離発着作業が同時に行えちゃえたりするんで、多段化は意味無いかも?
その分、格納庫の容量が減っちゃうほうがよっぽど問題だし。
>>112 瑞穂は水上機母艦、つまり水上機空母
太平洋戦争で初めて沈んだ軍艦
116 :
名無し三等兵:02/11/12 00:50 ID:nqfZECQS
あっ、間違えた。「祥鳳」でしたね。
117 :
名無し三等兵:02/11/12 00:55 ID:nqfZECQS
>>114 なんと水上機母艦でしたか...
いやー知りませんでした。
松井証券age
ワスプ級欲しい!
大型強襲揚陸艦にするにせよ、軽空母にするにせよ
運用は各護衛群の旗艦? それとも護衛艦隊の直轄?
120 :
名無し三等兵:02/11/12 10:12 ID:CQR7bmcU
次世代空母は、絵セックスクラス並みの
量産性に優れる中型空母になりそうな予感・・・。
121 :
名無し三等兵:02/11/12 10:50 ID:Aesi2+Za
まあ間違いなく15000t級程度のホバー空母(搭載機数30機以下)だろうな
バージニア級が初撃をかけ、その次の日には空母が居るのを目指す
地域紛争を主眼においていくわけです
122 :
7資産東平:02/11/12 11:11 ID:8E9hEpmw
エースコンバット3に出てくるユーコムの空母
双胴はやっぱダメか。
甲板幅を広くとって斜め甲板をやめる。
左半分を着艦(タッチ&ゴー)スペース。
右半分前半はスキージャンプ併用の発艦スペース
右半分後部はパーキングエリア。
この方がスッキリすると思う。
>>121 カサブランカ級並の週間空母ではダメですか?
「全世界いつでも何処でも米空母が艦載機をお届けします」
の宅配便並の空母戦略。
>>124 「全世界いつでも何処でも米空母が精密誘導兵器をピンポイントにお届けします」だろう。
126 :
121:02/11/12 11:37 ID:???
>>124 目的によります
漏れは地域紛争への迅速な展開を元に、少数機+高速空母と想定しました
これに軽空母を当てはめると、隻数が現行より増え、人員込みでは割に合わないかと
某研的スーパーキャビテーション可潜空母もギミック的に魅力なのですが
原理上、潜水艦の探知が全くできないので諦めました
この点、水上艦なら対潜ヘリを先行させるなど、自己対処が可能です
なんかさ銀行関係に関するテレビ見てたら、「みずほ」は
日米開戦後最初に撃沈された空母だったとかで、ようそんな
縁起の悪い名前を採用したもんだと某コメンテーターが言い放ってた。
ご存知のようにみずほ銀行の株価は最近つるべ落とし状態。
>128
こじつけもいいとこだ。(w
hage
133 :
名無し三等兵:02/11/12 21:51 ID:+QzRohoK
>なんかさ銀行関係に関するテレビ見てたら、「みずほ」は
日米開戦後最初に撃沈された空母だったとかで、
長門銀行ならよかったのに・・核でも沈まない浮沈銀行
>>133 核で沈んだけど?
「雪風」にしときなさい。
>>135 だめだと思われ
特に垂直に打ち上げても、ペイロードがほとんど増えないのは駄目
スキージャンプ方式を勉強しなおし
>>90 低コスト低価格の扱いやすい最新型の軽空母をお手ごろなお値段で
みなさまにお届けいたしますなんて業者が出てきそう。
ageかな
V1ロケットみたいな飛行機が運用できるね
あと100年か200年くらいすると宇宙空母が出来きるんじゃないかな。
142 :
:02/11/14 23:12 ID:???
143 :
名無し三等兵:02/11/15 02:46 ID:jBSmu/9v
>>141 砲艦外交の本来の意味からすれば、
スプートニクでも宇宙戦艦、
スペースシャトルでも、宇宙空母、と呼べるような気もするのだが・・・
つうか、宇宙戦艦建造計画とかいって、スプートニクレベルの宇宙船を打ち上げるアニメが
昔あったな。
オネアミスじゃん、子供の頃、地上波の冬休みアニメ劇場で見たよ。
何故か天地無用もやってた。
宇宙空母造る前にまず宇宙を航行する動力源をどうするか、原子力か?
放射線の問題に船体に飛んで来る無数の隕石のかけらやチリ
これらをどうやって防御するかとか、それに耐えられる船体の
装甲の素材とか重力の問題、他にも数え切れないほどの問題を
クリアしていかなければ、こういうこと毎日研究してる科学者に
一度聞いてみたいものですな。
中型空母かなぁ、やっぱり。
4〜5万t級で、管制機をどうするかで、
アングルドデッキをどうするか。
>>134 雪風といえば、日本の空母はアドミラル56だな。
>>146 想定戦場と状況を書いてくれ中型空母の使いみちがわからん
>>147 CTOR機運用の本格空母! (;´Д`) ハァハァ
しかしあのネーミングはどうかと。五十六提督でしゅか
150 :
148:02/11/15 17:08 ID:???
あなたは大型派それとも中軽型派?
私は超大型派50万t級の。
>149
あれはそう呼ばれてるってだけで、そういう艦名だとは書いてない罠。
アゲ
154 :
名無し三等兵:02/11/16 15:17 ID:7JDAAi+t
ここは一つ、飛行甲板に誘導弾の垂直発射セルを埋め込んだ、
ワケの分からない設(以下略)
155 :
名無し三等兵:02/11/16 16:40 ID:/71f1FD8
やっぱ暗愚流度デッキが一番無難だよなあ?
VTOL用ならともかく、他の形は排水量の無駄って気がする…
そういやモジュール式の洋上滑走路みたいな計画図が、なかったっけ?
>>154 空母<統一>でつか?
飛行甲板の中央にVLS萌え
艦載機60機のうち八割がSu27萌え
アングルドデッキ以外のものはないのか?
艦載機を積まないで、飛行甲板にVLSを大量配備!!
…した時点で空母じゃないワナ
>158
それ、世間ではアーセナル艦と呼ぶんじゃないのか?(w
そう稲本を追い出した
>160
ベンゲル提督の居る?
そうです、稲本はフルハム艦隊に配属されますた。
163 :
名無し三等兵:02/11/16 19:01 ID:iCmfy78i
VLSから部品を射出、「磁石の威力」(W で空中合体→フランカー発進!
これでいい?/苦笑
>160-162
松井級スレとカブりそうだな(w
時代遅れの空母なんかいらない
個人的には、空母よりもSSBNが欲しいのだが。
167 :
名無し三等兵:02/11/16 19:19 ID:SqgpY96R
>>163 ♪ V!V!V! ヴィクトリー!
コーンバイン 1・2・3
コンバイン 出撃だ〜
大地を揺るがす 超電磁ロボぉ〜
正義の味方だ コーンバトラーV〜
超電磁ヨーヨー( ・_・)/-------◎
超電磁竜巻!!( ・_・)/ξξξξξξ
超電磁スピン!!ξэξэξэξэ>−O>
(↑ このように 顔文字辞書にあるくらい有名)
見たーか 電磁の必殺の技
怒りを込めて 嵐を呼ぶぜ〜
われーらの われーらの
コーンバトラーV! ♪
168 :
名無し三等兵:02/11/16 19:21 ID:BE5mTz7a
思うに、全長1.5kmぐらいの巨大な木製のイカダを多数日本が作ったら、米国や周辺諸国は驚異に思うだろうか…?
>163,167
ボルテスではダメな訳なのであろうか。
170 :
名無し三等兵:02/11/16 19:23 ID:SbZjZMQ7
いや(^^;)
『更迭ぢーぐ』の方だった沸けなんだが…
171 :
名無し三等兵:02/11/16 19:24 ID:SqgpY96R
>>169 たとえ あらしがふこうとも
たとえ 大波あれるとも
こぎだそう たたかいの海へ
とびこもう たたかいのうずへ
みつめあう ひとみとひとみ
ぬくもりをしんじあう 五人のなかま
ボルテスVに いのちをかけて
やるぞ 力のつきるまで
地球の夜明けは もうちかい
歌詞がしっくりこない
172 :
名無し三等兵:02/11/16 19:25 ID:SqgpY96R
>>170 どぞ
ダンダダダダン ダダンダンダダン
ダンダダダダン ダダンダン
おれがやめたら バンババン
だれがやるのか バンババン
いまにみていろ ハニワ幻人 全滅だ
走れ バンバンババン
走れ バンバンババン
ビッグシューター 風より早い
ビルドアップ バンバンババン
ビルドアップ バンバンババン
バラバラババンバン ババンバン
バンバンバンバン ババンバン
腕がとびだす ババンバン
足がとびだす ババンバン
磁石の威力だ 鋼鉄ジーグ
173 :
名無し三等兵:02/11/16 19:27 ID:SqgpY96R
ちなみに私は…
『重戦記エルガイム』のオープニングテーマの「風のノー・リプライ」
が好きです。
174 :
名無し三等兵:02/11/16 19:28 ID:EViPGS7K
「スパロボヲタ逝け」言われる前にSageてやりたいが、できん…泣
ボルテスは『すべてを賭けて』だったよーな気がするが、アレはいい曲だ…
175 :
名無し三等兵:02/11/16 19:35 ID:SqgpY96R
>>174 sageずに済むように、関係ある歌詞
青くかがやく 海原こえて
旅立ちの時は来た ブルーノア
巨大な波をけたてて 海底深く進んで
遥かにのぞむ 大いなる海
ブルーノア 俺たちの使命は重い
ブルーノア おまえの力を信じる
この地球にふたたび安らぎを ブルーノア
緑豊かな 地球をきっと
取り戻す俺たちは ブルーノア
待ってて欲しいみんなよ 静かな夜明け必ず
むかえる時を 約束しよう
ブルーノア 俺たちの命は燃える
ブルーノア おまえの力を信じる
この地球にふたたび安らぎを ブルーノア
ブルーノア 俺たちの使命は重い
ブルーノア おまえの力を信じる
この地球にふたたび安らぎを ブルーノア
176 :
名無し三等兵:02/11/16 19:36 ID:ixNZaiiy
『俺がやらなきゃ』だったよーな記憶があるが…アレは恥ずかしい曲だ(W 鮎川マミだね…透き通ったいい声だったね…
同じく歌ってたドラグナーのカタパルト発進シーンには萌えたが…(なんとかスレ題にかすり)
177 :
名無し三等兵:02/11/16 19:42 ID:SqgpY96R
ボルテスVは堀江美都子だと思っていた漏れは、激しく記憶違いなのか?
178 :
名無し三等兵:02/11/16 19:47 ID:ixNZaiiy
さらにゆーと『バンバラババン』だったよな…笑 ブルノアはさすがに全曲覚えてないが、川崎マヨだよな… アソコの家庭を見ても、米国には逆らうもんじゃない事が(以下略)
>>168 春までに杉山を削減するということなら俺は賛成する。
杉山は複合植生にかえようこの際‥
180 :
名無し三等兵:02/11/16 19:49 ID:SqgpY96R
>>176 これか!?
気をつけて 誰かが Watching youウォッチング ユー
背中から 君を追い詰めてる
ふりむいたら 負けさ
決められた道を ただ歩くよりも
選んだ自由に 傷つく方がいい
倒れるまで 走るくらい
熱く生きて みたいから
バーニング ハート Burning heartバーニング ハート 夢だけは
Flying highフライング ハイ Flying highフライング ハイ 渡せない
熱く燃える 地平線
君に賭けた
デッド・ヒートの I love youアイ ラブ ユー
夜明け前 空から Calling youコーリング ユー
感じ合える 愛はテレパシー
会えなくても わかる
戦いもせずに 諦めるよりも
何かを求めて 傷つく方がいい
例え今は 目指すゴール
見えなくても 負けないで
バーニング ハート バーニング ハート 羽ばたけば
Flying highフライング ハイ Flying highフライング ハイ 近い空
辿りつける その日まで
風の中を
デッド・ヒートの I love youアイ ラブ ユー
バーニング ハート バーニング ハート 夢だけは
Flying highフライング ハイ Flying highフライング ハイ 渡せない
熱く燃える 地平線
君に賭けた
デッド・ヒートの I love youアイ ラブ ユー
181 :
名無し三等兵:02/11/16 19:52 ID:/71f1FD8
花粉将かね?笑
将来は航空機着艦(?)用だが、
当面は拉致被害者および将来の難民の着韓用って事で…
182 :
名無し三等兵:02/11/16 19:59 ID:F2MUympO
さっきからレスの半分は漏れなんだが(^^;)
それだね(W CD持ってたからよく覚えてるよ。虹色チェイサーだったか?ボルテスは…ミッチーにも聞こえるな。知らんけど。つーか携帯からだとSageれんのか…恥ずかしい…苦笑
183 :
名無し三等兵:02/11/16 20:06 ID:SqgpY96R
184 :
名無し三等兵:02/11/16 20:16 ID:+2Z69EPv
ありがと(笑)
ポップチェイサーだったかな?とか思ってて、ありゃエロアニメだっけ?とか考えてたもんで/苦
185 :
名無し三等兵:02/11/16 20:19 ID:SqgpY96R
「くりぃむレモン」第四弾!
だったかな?
>>167 どうでもよいが
>コーンバイン 1・2・3
>コンバイン 出撃だ〜
コーンバイン 1・2・3
フォー ファイーブ 出撃だ〜
と、思われ。
さらにどうでもよいが、
>>177 >ボルテスVは堀江美都子だと思っていた漏れは、激しく記憶違いなのか?
堀江美都子、こおろぎ'73だ。
187 :
突撃砲:02/11/17 08:51 ID:pOJM9nyf
ここは一つタイフーン級買って潜水空母とか。イー400からこっち廃れたが。
艦首からJSFとか発艦したら奇襲効果は抜群だろ。
>>187 マジにレスすると、潜水艦の浮上状態の安定性は悪いらしいぞ。
JSFが次々に池ぽちゃだ!
保然age
>>188 円筒を二つ横に繋げたタイプの潜水艦ならどうでしょう?
甲板も広く取れるし安定性もいいはず
>>190 そうすると水中での速度と安定性が失われる罠
>190
実際に何隻か作ったが余り役に立たなかったぞ、原子力空母の慣例に合わせて
プールもサウナも有って良い船だったんだが……ンッ?タイフーンって違うの?
ブルーノアが一番いいよ!
>>193 バルバスバウが潜水艦に分離する時点で間違ってるだろ
↑いいじゃねえかよ。
↑ヤツは「宇宙」空母だぞ
197 :
名無し三等兵:02/11/18 21:05 ID:jQI+5O3O
>>192 タイフーンが円筒二つの構造なのは原子炉の信頼性が低いため
2基の炉を搭載しなければならなかったからです。
しかし、潜水空母はみんな考えるのに潜航可能な航空機は何故
誰も妄想しないのか?
>>197 潜水戦闘機?
こんな発想が思いつくなんてあんたは天才かそれとも・・・・・
200 :
名無し三等兵:02/11/19 00:28 ID:ChOmQZQj
素直に半潜没空母に汁
201 :
名無し三等兵:02/11/19 00:31 ID:7TV9eaZ3
>>197 志茂田の小説に出てこなかったっけ?
「彗星の艦隊」か何か
>>199 まあSSBMと同様に水中発進なら可能かもしれん
着艦がかなり不安。
>>203 艦載機を水上機にすればイイ。クレーンで吊って収容しる!
ああ、あれだ。
鮭の要塞シリーズにいっぱい出てきたよ。>水空両用戦闘機
水中でジェットは無理だし、離水だけなら使い捨てロケットモータとかでもできるだろうが、
ジェットがスタートできなければその場で乗員ごとあぼーんですか?
・・・水密構造にした航空機がまともに戦力になるとは思えないナリ。
age
207 :
名無し三等兵:02/11/20 20:27 ID:8yIXKEcj
自走可能なサイズの空母を連結して海上要塞。
作戦時はB52が離発着出来るサイズまで繋げる。
平時は単艦で行動。
208 :
名無し三等兵:02/11/20 20:29 ID:8yIXKEcj
そう言えばナチスの妄想、陸上空母って現在の工業力では可能なのか?
209 :
名無し三等兵:02/11/21 00:46 ID:RMEDCIp/
>>208 スペースシャトルを運ぶローダーがあるだろ、あれを100台くらい並べて、
上に空母載せて運べば、陸上空母にできるんじゃないのか?
>>209 機動性悪くなるじゃねえか、手っ取り早く巨大ホバークラフト造って
その上にデッキを載せれば陸上空母になる。砂漠の近くにある国々で
戦争が合った場合とっても便利。
>>210 おまいはもうちっとホバークラフトの事を知ってから言いなさい。
↑ごめんなさい
ドッキング式の空母にすりゃいいんだよ。
20隻ぐらいに分けた空母が発艦時に合体するんだよ。
キャタピラつけときゃ陸上空母になる。
214 :
名無し三等兵:02/11/21 02:10 ID:TOqiSmyf
そう。ちゃんと便強してからカキコしようぜ。で、もれが思うに、たくさんの空母を搭載した『航空母艦母艦』(略/くうぼぼ)ってのがあれば萌え萌えだと考えるわけだ。これが。
>>214 それはつまり肉まんの中に肉まんがある
肉まんまんまんですね
アフォかあ!謝って損した
218 :
名無し三等兵:02/11/21 02:21 ID:blBEFCyl
いや、俺 別人だし(W 君を気楽にしてあげよ〜と思ってサ(半嘘)
タイフーン級にカタパルトシュノーケル(四角柱)45度まで上下動可能
半潜水状態で戦闘機を打ち出す、潜行する時はリトラクタブル方式なので
船体に収納するできる。なんてね
220 :
名無し三等兵:02/11/21 03:22 ID:rzYQmt0h
>>205 鮭の要塞に出てくる水中戦闘機は、原子炉内蔵(獏!!
で、空中機動はロケットモーターという設定だったと記憶してるが・・・
奴は、何かと原子力を使いたがってたな・・・
あと、分離型潜水艦ってのも、結構有ったな。
新旭日もそうだが、オーロラ要塞というイラストストーリーがあった。
ナチが潜水空母を組み合わせて、巨大海上基地を作るという設定。
紺碧で言うところの、海中要塞「鳴門」か。
>>210 エリア88で出てきたなぁ。>陸上空母
>>220 原子力?
どうやって動かしたんだろう。昔のことでまったく覚えてない。
海中要塞「鳴門」
スカパーで紺碧のOVAみたときに出てきた。まあ、笑うところなんだろうなぁ。
>221
サターンロケットのローダー上に甲板を引いて、無人のF−18を載せた
潜砂空母!、オマケに砂に潜るスティンガー見たいな空雷と、サンダー
バードの様なドリルの付いた地中ミサイルまで標準装備。今だったら燃料
気化爆弾で済ます所を、地道に通常の爆薬でやる!。
223 :
名無し三等兵:02/11/22 11:08 ID:+0mc0etW
航空ファンにあったけど、アメリカの次世代空母ってアングルドデッキなくなるらしいね。
あんだけ大きければなくてもどうにでもなるか。
↑それでどんなデッキになるんだい?
225 :
名無し三等兵:02/11/23 04:23 ID:WAV4eMIu
>>223 っつーかさ、アングルドデッキが必要になるほどの忙しい戦闘って
もう無いんじゃん?
しかも原子力はやめて通常動力になるという話も。
連続稼動能力が高いって言っても、中の人間は昔と同じレベルだから
結局の行動レベルは通常動力と大して変わらんとか。
ニミッツ級は、空母の一種の究極形態として永久保存しましょう。
フォレスタルとかニミッツは、海上で核攻撃機とか運用するためにデカくなったんでしょ。
60年代冷戦イケイケギラギラの香りがイイよね。
228 :
名無し三等兵:02/11/23 05:10 ID:nPnPb7wP
そういう話やイラストも見た上で、「排水量の無駄」ってゆってみたんだが…実際そうするのかもしれないが「進歩」と言えるのだろうか…?真っ直ぐ着艦させるって事は、甲板にはほとんど機体を置かないつもりか?即応性を重視しないとなると、カタパルトやエレベータも数減らすのだろうか?
229 :
名無し三等兵:02/11/23 05:31 ID:7vKq5NKM
あるいは…「戦場の未来」にある通り、空母システムそのものがもう限界…?
所詮陸上基地並みとはいかないし、仮に友好国の基地を確保できんでも、空中給油や、それこそ空中給弾・人員交換まで可能となれば、護衛含めた空母機動部隊のコスト/パホーマンスなんて…ってなる…
230 :
名無し三等兵:02/11/23 05:34 ID:qn8qxYCc
質問なんだけど、冷戦時代に空母ってどんな役目を期待されていたの?
少なくとも対ソ連への核攻撃の一端を担うのが主目的ではなかったんだよね?
だとすると空母の意義ってなんだったの?
空母の意義は今も昔も「移動式空軍基地」。
初期は核戦力の一端として、後期は通常戦力のパワー・プロジェクションの手段として重視された。
特に朝鮮戦争・ベトナム戦争は、空母の通常戦力としての価値を再認識させた。
ケネディの柔軟反応戦略では、それまでの核戦力一辺倒から再び通常戦力に力が入れられた。
233 :
名無し三等兵:02/11/23 06:01 ID:MbNKE5x5
示威
234 :
名無し三等兵:02/11/23 06:07 ID:vuc+JnHj
が、湾岸戦争では周辺国の基地を確保できた空軍が主役で、空母は完全にワキ妬くであった…
速度150ノットまで出せるようにすればカタパルトも着艦ワイヤーも入らないぞ
236 :
名無し三等兵:02/11/23 10:28 ID:doAjLpec
米空母の艦番号って、50番代がすっぽり抜けてるのはなぜ?
フォレスタルだけでしょ。全部企画で終わったとか?
水陸両用原子力空母が有れば世界中何処でも作戦展開が出来る
>>235 甲板上の艦載機がみんな吹き飛んでしまいます。(w
次世代じゃねえけど強襲揚陸艦「イオージマ」って何故和名なんだろう
無難にいけば「sulfur ailand」あたりになりそうな気が・・・・
240 :
名無し三等兵:02/11/23 15:28 ID:cGYjg529
>>239 硫黄島の揚陸作戦で、鬼畜米国軍が神国日本軍を玉砕したからでしょ。
(=゚ω゚)ノぃぉぅじま
242 :
名無し三等兵:02/11/23 15:38 ID:tcYIaxlm
>次世代じゃねえけど強襲揚陸艦「イオージマ」って何故和名なんだろう
>無難にいけば「sulfur ailand」あたりになりそうな気が・・・・
地名だから。ちなみに既にワスプ級強襲揚陸艦の予定艦名に入ってる
。ワスプも古戦場の地名。
WASPってホワイト・アングロサクソン・プロテスタントのワスプじゃなかったノカー
244 :
名無し三等兵:02/11/23 15:44 ID:KCpeD5qs
>>236 そうなんじゃないの。ユナイテドステツが何番だっけ?名前決める前にポシャッたんでしょうな。
>>239 米海兵隊では激戦地の地名を揚陸艦の名前にするそうです、
だから「オキナワ」ってのもあったよ
246 :
名無し三等兵:02/11/23 16:55 ID:p9VT4/ml
>>244 建造計画通りキッチリ進水して、キッチリ就役するのは日本位なもんでしょ。
世艦今月号に建造中の写真が載っていましたが、13500トン型補給艦も
予定通り来年2月には進水するとの事なので、ブリッジの形状やヘリは何機
格納できるか等、謎が多いので待ち遠しいものです。
海のない国はどんな空母を持てばいいのですか?
>>247 そういえば調べてみると
イラク海軍とかオーストリア海軍ってのがあるんだな
ailandに突っ込まないのは愛か?
250 :
239:02/11/23 20:32 ID:???
>>249すまん電子辞書でうまい事出てこなかったもので
ご迷惑かけてすいません。
>250
気にするな。所詮妄想スレだ。
お前等、空母空母って言うけど、艦載機は何にするの?
セットで考えないと意味ねーだろ?
↑肝心なこと忘れてたね、
艦載機はどんなのがいい?
AV-8J
B-2
桜花とトマホーク
これからはRC無人の時代パイロットはゲーセンからスカウト
無線コントロールだから今まで以上のアクロバチックな戦闘能力を
持つ物。実験段階の機体を見たことあるけど米国の、名前忘れた。
258 :
名無し三等兵:02/11/23 23:54 ID:mJwZ1qyx
>>247 オーストリア海軍か・・・
昔、オーストリアの高官がソ連に海軍の援助を求めたら、
「海の無い、貴国に海軍が必要なのか?」と言われて、
「貴国にも、文化省があるではないか。」と返したジョークがあったなあ。
259 :
名無し三等兵:02/11/24 00:33 ID:9lTiyO5N
初耳だったんでワロタ(^∇^)≠ ソ連製のアネクドートやろか?
「北」製がありゃ楽しいだろけど、そんな余裕も無さげだし、「南」製もウイットがあんま期待できそーにないもんな〜(W
260 :
名無し三等兵:02/11/24 00:47 ID:ib71k1qq
自衛隊は空母を持てません。
よって、新艦種として航空護衛艦を作ればよし
航空機一時中継艦
>>260 航空護衛艦=航空母艦
どんなところが違うつもり?
>262
とりあえず、名前が違ってればいいんじゃないの?
英語表記だと同じだけど(w
空母空母って言うけどないったい、いくら位するもんなんだ???
おまえの小遣いじゃ買えないから心配すんな。
>>265 アラブの石油王かビル・ゲイツなら買える
ゲイツなら、空母機動部隊が1つくらいは持てそうだ(w
268 :
名無し三等兵:02/11/24 13:07 ID:re9qE6Qz
>>223-225 左舷いっぱい使って真っ直ぐな着艦デッキを用意するそうです。
これなら今までどおりの運用は可能なわけで。
ま、船体幅に余裕のある米空母だからできる力技でしょうな。
4〜5万トンクラスでは今までどおりアングル度デッキでないと無理でしょう
270 :
名無し三等兵:02/11/25 00:32 ID:tHJRKmUK
>>262 直訳すればいいじゃん。
「航空輸送艦」
自衛隊が空母を配備するようになったら
艦載機はやはりホーネットにするのか?
>>271 ラファールだって選択肢の一つかもしれん。
本土決戦型の日本では置き場所が見つからんなあ。
やっぱり戦闘機は米国産になるのか。
欧州産、国産も欲しいな。
キティーホークと同じ装備、同じ搭載量でホワイトハウスの指令が有れば即日ペルシャ湾で作戦展開が出来る空母。
日本は補給艦が4隻しかないから補給空母なんてのを
考えてみるのもよいかも・・・
>278
艦名はもちろん「信濃」でw
護衛艦に地名つけるとプロ市民がうるさいんだろ・・・
281 :
_:02/11/25 01:44 ID:???
3年後には今計画・建造中の大型補給艦が2隻就役してますよ。
H12AOEとH13AOEともに基準排水量13500t(満載約25500t)全長約210m
H12AOEは来年2月進水で2004年3月就役、H13AOEは2月起工で2005年3月就役
282 :
ふみ:02/11/25 01:46 ID:???
283 :
名無し三等兵:02/11/25 01:50 ID:UL8hml2l
うぅむ・・・やっぱり国際的には空母は侵攻能力があるとみなされてしまうんでしょうか?
陸上機ばかりだと滑走路を空爆されてしまうとどうにもならないような気もしますね。
F−15やF−2がミグやスホーイみたいに未舗装地でも離発着がでくるかと言われると難しいと思うますし。
カルトネタですが「Acecombat-3」の「Neucom」陣営の空母みたいな形だといいかもしれませんねw
あれならステルス性能もいいし、着艦もしやすそう。
>>281 とわだは老朽艦だから近い将来退役するから5隻
それでも少ないよ、空母を持つとなったらなおさら
アメリカもこれからもっと執拗以上の事言ってくるだろうしね。
285 :
名無し三等兵:02/11/25 02:04 ID:UL8hml2l
うぅむ・・・やっぱり国際的には空母は侵攻能力があるとみなされてしまうんでしょうか?
陸上機ばかりだと滑走路を空爆されてしまうとどうにもならないような気もしますね。
F−15やF−2がミグやスホーイみたいに未舗装地でも離発着がでくるかと言われると難しいと思うますし。
カルトネタですが「Acecombat-3」の「Neucom」陣営の空母みたいな形だといいかもしれませんねw
あれならステルス性能もいいし、着艦もしやすそう。
286 :
名無し三等兵:02/11/25 05:31 ID:4tnZQDtJ
>>281 今月号の世艦に建造中の写真が載っていました。
全長が221mで幅は27m。現在建造中の4015艦は、とわだ型の煙突の後ろに
いやに馬鹿でかい格納庫を付けたようになっており、後部甲板上のMH−53E
と比較しても高さで約1.5倍以上。幅は2機以上が十分格納出来る大きさです。
縮尺から計算すると、格納庫の幅は約23m、長さが約30m、高さが約15m位
になりますが、この大きさだと、EH-101掃海・輸送ヘリが3機搭載出来るかも。
>>277 横須賀から中東まで1日で逝ける艦でつか?
>>284 オイオイ、S62竣工で艦齢15年の補給艦を「老朽艦」はないだろう。
この手の支援艦艇はたいがいは30年は使うもんだよ。
>>284 さがみ じゃないかい?
それと退役じゃなくて掃海隊群に配備されるんじゃなかったか?
>>287 ホバー空母でも2〜3日だよなあ
まあできりゃすごいんだが
↑もっとホバークラフトのことをよく勉強してから書き込みなさい。
気流とか無視かよ!<ホバー空母
>>291 いや君のが勉強しなさい
特に外洋型のやつ
>>292 飛んどる飛んどる
浮かぶだけダロウに
>>293 空母には発艦、着艦があるんだよ。わかってる?
なんで気流と聞いて飛ぶことを思いつくんだ・・
気流と言えば発着艦時(特に着艦時)の気流だろうが
ホバーの動力を考えれば空母に向かないことは明確だ
>>295 そこをなんとか上手く解決できんもんだろうか?
297 :
メビウス1:02/11/26 03:43 ID:lbMWgUOg
どっちかっていうとホバークラフトを空母にって考えがマズイ
298 :
メビウス1:02/11/26 03:46 ID:lbMWgUOg
それにエアクッションのゴムだってどー考えても15年も持たないはずだな
299 :
名無し三等兵:02/11/26 03:50 ID:McK0xZts
>>298 それ以前に戦闘艦にゴムのエアクッションで浮く船体なんて採用したくない。
300 :
メビウス1:02/11/26 04:16 ID:lbMWgUOg
同意。
誰かこいつらの意見をくつがえせる者はいないか??
>>301 どっちの立場でだよ?
高速ねらいなら、ホバーじゃなくても水面効果艇というのがある。
大型化できないんだが、テクノスーパーライナーのような複合効果船なら、できるともいうが。
>>302 おまえらなあ!鮭なんてホバークラフトの陸上戦艦まで考え出したんだぞ!
もうついていけないと思ったリアル厨房時代。
ホバー空母なんて出来ないから陸軍専用で航空機輸送母艦として使えばいい
普通に輸送すればいいじゃん
分かった!
成層圏を亜音速で飛行する飛行空母。
艦載機を200機ほど搭載できる物で。
>>295 ホバーの動力はガスタービンなど普通です
推進ファンのことを言っているなら、ダクトでエアを噴出すだけの方式や
外洋ものではスクリュー推進なども珍しくありません
>>298-299 金属スカートや、双胴船の船体がスカートとして作用するものなどがあり
エアクッションがゴムである必要はありません
↑あんたはえらい!
陸上空母って意味ねえよな。
310 :
名無し三等兵:02/11/26 18:24 ID:kN/mQ0sF
・・・エリア88
漁船空母 VTOL1機を搭載 ついでに魚も取れる
↑氏ね
空母って、航空機が比較的安価だった時代だからこそ活躍できたのであり、
航空機1機の値段が高くなったり、空母の集中的、積極的運用が出来なくなった今では、
空母の本来の効果は期待デキネーヨと外出の事を散々並び上げるテスト
>>314 それは今から空母建造を計画してる英仏に言ってくれ。
316 :
名無し三等兵:02/11/27 01:49 ID:93SqPaY5
UAVの攻撃機が実用化なれば俄然重要に成ると思うのは妄想でしょうか?
317 :
名無し三等兵:02/11/27 01:52 ID:93SqPaY5
航空機に人間が乗ってるからこそ人命を守るために高価にしないといけないわけで。
リモコンでもっと簡単に安価にすれば損害気にせず出せるしなあ。
>>317 トマホークでさえ、対費用効果が悪いといわれてJDAMに押されてしまっているこのご時世に
UAV=撃墜されても問題なしという考えは捨てた方がよいぞ。X-45BなんてF-35並の規模
の機体になりかねない勢いなんだから。
319 :
名無し三等兵:02/11/27 02:04 ID:93SqPaY5
人間のコストよりは圧倒的に安いよ。
JDAMうつにも飛行機飛ばさんといけないわけだし、
敵国上空に飛行機飛ばすんだから損害出て当たり前。
X-45Bは・・・なあ。
どんどん高額になってってるようで鬱。
F-5クラスの無人機に任務ごとにセンサー積み替えがいちばんいいのにな。
320 :
名無し三等兵:02/11/27 02:06 ID:C2UVMyfj
というかさ、爆弾でさえ高価になってきたもんだから
使わなかったら搭載したまま着艦するようになってるご時世だからね。
一昔前なら考えられん。
321 :
名無し三等兵:02/11/27 02:18 ID:khdTPmVm
>>314 そんなことは無いでしょ?まぁ、英仏がどういう思想で空母を運用していくかにもよるけど。
空母艦載機というのは、その性格上、防空網が健在な内からのファーストアタックに使われたり
ピンポイントでの限定的な投入がされる事が多いわけで。多少高価でもステルス機と空母の組み
合わせはこれからも間違いなく有効だと思うよ。
空母を持った国同士が、海上で機動部隊同士の戦闘をさせる事は現時点ではしばらく無いだろう
し、今求められてる役割には空母は充分有効だ。
個人的にはロシアの空母が好きなんだけど
これから出て来ると思われるロシアの最新空母にについて何か
予想できる人いる?
323 :
名無し三等兵:02/11/27 03:06 ID:khdTPmVm
>>322 しばらくはそんな余裕ないだろ。予定や検討すら行われてないよ。
324 :
名無し三等兵:02/11/27 03:12 ID:93SqPaY5
せいぜい主機のガスタービン化じゃないの?
あの欠陥主缶のせいで稼働率最低なんだし。
余裕も金もなけりゃ技術もないってことか、残念。
326 :
名無し三等兵:02/11/27 03:14 ID:khdTPmVm
>>324 その前にさっぱり使えない、レーダー関連のアップグレードも必須。
でも、そうして使う局面も今のトコないしねぇ。
327 :
名無し三等兵:02/11/27 03:16 ID:93SqPaY5
>>321 特に今回のアフガンやイラクを見てもわかるとおり、周辺国の基地を使えるとは限らないしねえ。
昔以上に移動航空基地としての重要性は拡大してる。
アフガンのときもわざわざ3隻ももってきたし、うち1隻は航空基地どころか特殊部隊の基地だったし。
328 :
p:02/11/27 03:22 ID:PhqnZr96
>>327 なんて無駄なことを
1隻まるまる特殊部隊用に使うなんて
これからは多目的空母の時代になりそうな予感。
330 :
名無し三等兵:02/11/27 03:32 ID:N9oRfjtW
もし日本が造ることになったら、
艦名は 「空母 よこためぐみ」に汁!
空母信濃でいいんじゃねぇ??(投げやり)
ヘリ3機とかけち臭いこと言わないでさぁ
内陸部の局地紛争に介入し基地の使用が出来ない場合にこそメガフロートを曳航する空母という事で良いか?
またメガフロネタか。飽きたから、もういい。
航空機の航続距離が飛躍的に向上すれば空母なんざいらん訳だ。
無人機/レーザー搭載して大気圏ぎりぎりをを超音速でぶっ飛ぶ機体とか。
>>334 ガダルカナルへ出張したラバウルの坂井さん達や硫黄島からB-29護衛のため日本に
出張してたP-51のパイロットの苦労知ってる?
↑知らん
メガフロート式空母よりサルベージ式空母ならなんとか
低価格でできるかもしれない。
面倒だから空中空母でいいよ。
極低軌道を周回するサテライト空母。
340 :
名無し三等兵:02/11/29 13:17 ID:YUcwZpQH
今月の世艦に乗ってたイギリスのCVFの2案はどうなの?
55,000〜60,000tの軽空母というコンセプトにツインブリッジとか中々時代の
変化を感じさせてくれるけど。
>>335 貴殿は「無人機」「超音速」って言葉を理解出来んのか。
ましてや150ノットで巡航する零戦と超音速巡航出来る近未来の
戦術機で同じ距離を飛ぶのにどれぐらいの差があるのか計算も
出来んのか?
小学生からやり直せ、坊主。
>55,000〜60,000tの軽空母
つか、この表現で時代の流れを感じまくりですわハンアン
>>342 しかもこの排水量で非原子力。
一度原子力空母を建造したフランスでさえ計画の相乗りしたいと言い出してるし。
344 :
名無し三等兵:02/11/29 14:54 ID:u2biaSWQ
世艦を読んでるとAEWにE2Cと並んでEH-101も候補に上がってるらしいが、今ま
での常識によればかなり能力が劣る筈なんだがそれでも候補に上がってるとい
う事は、これは単なるコストの問題なのかそれとも肩を並べるほどの性能を確
保できる見込みがあるのか・・・。
カタパルトと着艦ワイアがない以上、EH101AEWしかないべ。
346 :
名無し三等兵:02/11/29 15:02 ID:u2biaSWQ
V-22も候補らしいよ。
347 :
名無し三等兵:02/11/29 15:08 ID:7g0ZL5GE
オスプリー100億ぐらいするらしいねレーダーシステム乗せたらトンでもない
額になるかも
348 :
名無し三等兵:02/11/29 15:20 ID:u2biaSWQ
その辺はコストと性能の天秤次第じゃないの。
ヘリよりは性能はずっと良いけどコストが高くつくのと格納庫と飛行甲
板では場所を取るし痛し痒しと言うところか。
>>347 つかありえない
転換機構が故障しただけで着艦できないなんて危険スギ
>349
じゃ、ティルトローター機は開発中止ってことで。
>>350 まあ警戒管制機用途のティルトローターはやめとくのが無難だろ
>351
何で早期警戒機に限るの?
>>252 高価で数が用意できないから&用意できても予備を積んだ分他が割を食う
354 :
名無し三等兵:02/11/29 15:55 ID:CzniIFCl
>>349 そんな事言ってたら艦載機は全部ダメだろ。
脚やフックが故障や被弾して使用不可能になり着艦不可能になる可能性
は常に有る。
検索しても出てこないんだがV-22の大きさてどれ位?
>353
もともと所要機数は少ないんだから、使えるなら少しぐらい高くても性能重視で
いいんじゃないの。
>>354 だからリスクに合わせた数の予備を用意するのさ
>>356 だから性能が良くても信頼性がなければ機数を圧迫するわけやね
>356
そりゃティルトローターでなくても一緒だろ。
>>357 E2Cを2機しか載せてないシャルル・ドゴールはどうなる?
イギリスのCVFだって仮にE2Cを採用したところで排水量からして二ミッ
ツや他の米空母の様に4機は搭載できないだろう。
アメリカを基準に他の国を論じてはダメ。
>>361 さて2機しか積まない仏空母が、他に支援を受けられない外洋にいた場合
1機が故障して、残1となったとき作戦を続けるだろうか?
まあ相手によるのだが、一般的には中止となる
これは固定翼機の信頼性から機数を減じるリスクより、他の搭載機数を増やすことを
選択した例だろう
>>362 まあ普通は補充されるまで積極的な行動を取らないとか一時後退するとかのに
なるだろうな。
>>361 イギリスのCVFはAEW機は思いっきり4機搭載の予定なのだが(苦笑
>>364 でもE2Cに決まった訳ではないだろ。
もしE2C搭載という事になると専用にカタパルトや制動索を装備するんだろうか?
>>361 思い出したが、ドゴールはE-2Cを3機搭載するのだよ…
問題は今後空母がどう運用されて行くのかでしょう?もし艦隊の目として
使われるのであれば、早期警戒機は必要不可欠だし、それも出来るだけ高性能な
物が要求されるでしょう。逆に地上への火力の投射であれば高性能な艦対地
ミサイルでも良いはずだし、空母である必要性は無い。或いは移動出来る空軍
基地としてなら、予想出来る敵戦闘機に対抗できる機種を載せねば意味が無い。
現代ではフォークランド程ハリアーに機体は出来ず、VTOL空母よりSTOL
で運用出来る軽空母以上で無くては意味がない。
結局は載せる機体に依って運用に柔軟性が持たせられ、費用もそこそこで済む
軽空母に落ち着くことでしょう。
>>367 それは国ごとの事情次第。アメリカの様に地球の裏側に出かけていってでも喧
嘩を売って行くつもりならニミッツ級が10隻以上必要だろうし、英仏のように
大国の尊厳と世界各地に残る植民地防衛をしなければならないならば2〜3隻の
空母が必要になってくる(どの程度のグレードを選択するかはその時の財政状
況次第)。
>>341 >>貴殿は「無人機」「超音速」って言葉を理解出来んのか。
つかそういう味気ない物に興味無いだけ、近いものなら実在するしICBMッて言うのが、
それと人工衛星にミサイルとビーム兵器搭載すれば、同様の効果有るんじゃないの?しかも
ガス代は最初の打ち上げの時だけで後はかからないぞい、
そんなにムキにならないで
>>336さんみたいなレスきぼ〜ん
中国も空母を確保しようとしているって聞いた事あるけど
台湾海峡付近は解るのだが、どこまででばってくるんだろう?
374 :
名無し三等兵:02/11/30 00:10 ID:SLUbXnBm
>>367 今みたいな巨大な空母が必要かどうかは論議が必要だと思うが、高性能な艦対地ミサイル
が戦闘機に取って変わるとは到底思えん。そこまでミサイルを過信していいものかね。
376 :
名無し三等兵:02/11/30 01:26 ID:PXwPcrtE
>>373 長期的にはアメリカの空母が出張るところ全部でしょう。
短期的には空母作るのやめました。中国沿岸を固め、台湾に圧力をかけ、SSBNの本格運用を
目指す方が優先されると考えたのでしょう。
#中国指導部は空母マンセーの軍ヲタよりは賢いらしい…
378 :
367:02/11/30 01:38 ID:???
>374
仕事で無人機(大型ラジコン?)を扱った事が有るけれど、無人攻撃機など
まだまだ夢のまた夢、ましてや無人戦闘機など不可能に等しいです。まだしも
イージスシステムの方が頼りがいが有るかと。対地攻撃にしても、座標となる
地形の情報がきちんと分からなくては成らないから、自衛隊がトマホークを
運用する様になっても、国内でしか使えません。従って、貴方の意見には全く
同意です。継続的に好きな場所へ、正確に火力を投射する手段は、現状でも
航空機に依らねばなりません(危険が多くとも)。そしてイージスが如何に
優秀でも、その目には限界があります。空母が日本に必要かどうかとは、また
別問題ですが。
379 :
名無し三等兵:02/11/30 01:38 ID:8QrQW1aq
F35やF22のような、垂直離脱機の普及で小型でも強力な戦闘力を保有するようになる。
そんな意見を聞きますが、どんな形になるやら?
それでアメリカの次期主力空母は、外見上はニミッソ級と大差はないとのこと。
そうなるとフランスやイギリスがどのような形を採用するかが、楽しみです。
中国が空母を配備するとなれば発注先は潜水艦同様ロシアということに
なるかもしれないが艦載機も含めて、今のロシアの情勢から考えて
一昔前の時代遅れの空母しか造れないのでは・・・・
379 :名無し三等兵 :02/11/30 01:38 ID:8QrQW1aq
F35やF22のような、垂直離脱機の普及で小型でも強力な戦闘力を保有するようになる。
そんな意見を聞きますが、どんな形になるやら?
それでアメリカの次期主力空母は、外見上はニミッソ級と大差はないとのこと。
そうなるとフランスやイギリスがどのような形を採用するかが、楽しみです。
>ん?垂直離脱機ってなんだ?ナゾいぞ。垂直離陸機の間違いか? F/A-22はVTOL型の計画なんて絶対ないが..
垂直離脱機っていうのは
戦場で武器を発射した後
垂直に上に飛んで戦場離脱する機
なんじゃん?
ブラウニー氏の知識にいちいちつっこんで
も不毛であろうか。
>それでアメリカの次期主力空母は、外見上はニミッソ級と大差はないとのこと。
>そうなるとフランスやイギリスがどのような形を採用するかが、楽しみです。
今月の世艦にイギリスの次期空母案(フランスも共同開発を希望)の最終案2
つが見れるよ。
アメリカは二ミッツとあまり変わらないらしい。
385 :
名無し三等兵:02/11/30 10:25 ID:cZbHeatP
CVFの2つの案も上空からの俯瞰図じゃなくて3面図で発表して欲しい。飛行甲
板のレイアウトが凄く気になる。
>>378 > 仕事で無人機(大型ラジコン?)を扱った事が有るけれど、無人攻撃機など
> まだまだ夢のまた夢、ましてや無人戦闘機など不可能に等しいです。
アフガン攻撃でプレデター+対戦車ミサイルが運用されてましたが?
無人攻撃機の方は、夢のまた夢なんて段階では無いでしょ。
あなたが扱った大型ラジコン(w は参考にはならないんじゃ無いかな(藁
メガフロート(゜∀゜)
不解氷山空母とか言っちゃ駄目
388 :
名無し三等兵:02/11/30 12:19 ID:+CIYovJy
弩級空母 関空
超弩級空母 羽田
>385
発表されてるぞ。世界の艦船を毎月読むか、インターネットで探しなさい。
390 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/30 13:23 ID:pB+Qs+Cl
レーザー戦を想定した翼面積・RCSの小さい戦闘機を
離陸時は電磁カタパルトで高速に射出し
着陸時はアポジモーターで機体を垂直として
メインエンジンを使用して垂直降下させると言う方向も有るだろうか
391 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/30 13:27 ID:pB+Qs+Cl
有人機は数が少ないだろうが耐Gには限度は有るだろうから
離陸時に離陸用の航空機と合体させて発艦すると言う方向も
有るだろうか
(着陸時は其れと合体して着艦か
或いは上と同様の手法で垂直降下と言う方向だろうか)
なぜアポジモータ?
393 :
名無し三等兵:02/11/30 13:39 ID:4A6it2u8
不肖の私には、閣下の原理はイマイチ飲み込めませぬが(^^; 垂直着艦できるなら、フラトトプくーぼである必要はありませぬな…
394 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/11/30 13:44 ID:R63qYSiv
>>393 フラットトップじゃないと着艦時、気流への対処がとっても大変ですが?
艦載ヘリの類もこれで相当苦労してます。増してや固定翼機では…
いえ、勿論できるんですよ。
でもね、それをやる位ならフラットトップにした方がはるかに都合が良いのでございます。
395 :
ななしさん:02/11/30 13:47 ID:J8HZhiXA
>392
>離陸時に離陸用の航空機と合体させて発艦すると言う方向も
こっちがつっこみどころだとおもうよ。
396 :
名無し三等兵:02/11/30 13:50 ID:JyCyZkPJ
よくわかりますたm(__)mで、アポジ化モーターとやらは育毛効果…もとい制動効果は相当なものなのでしょうか?
397 :
:02/11/30 13:51 ID:???
398 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/30 17:59 ID:oGqutvcu
まあ離陸迄垂直では燃料が無くなるだろうし
(まあ離陸後空中給油と言う方向も有るだろうが)
空母のカタパルトが使えるなら使えば良いだろうか
(通常の着陸は翼面積が小さいなら困難だろうし
リフトファンと偏向ノズルよりもアポジーモーターの方が
小型化・軽量化出来ないだろうか)
399 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/30 18:01 ID:oGqutvcu
有人機は通常のカタパルトで離艦可能とし
RCS増大は受け入れると言う方向も有るだろうが
敵ステルスに何処からレーザーで狙撃されるか不明な状況では
これを守る(敵ステルスに攻撃される前に有人機から離れた所で探知か)
為に護衛機の数が増える危険は有るだろうが
400
401 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/30 18:04 ID:oGqutvcu
まあカタパルトで斜め上方に航空機を打ち出せば
余りGは掛からずに翼面積の小さい機体を
打ち上げられるとの意見も有るだろうが
402
しかしイギリスのCVFがこれからの空母の雛形になるんだろうな。
CR-Vもよろしくな。
>403
なるでしょうね
406 :
名無し三等兵:02/11/30 21:05 ID:boNIECow
>>405 わかんないよぉ〜?
シャル・ル・ドゴールみたいに作り初めたら欠点が判明したり思いもがけない事故がおきたり
して。案外、今までのスタイルが良いって結論にもなりかねないね。アイランドを2つに分け
るスタイルもかなり冒険的な設計だしね。
407 :
名無し三等兵:02/11/30 22:33 ID:aSySZrG1
>>388 高速空母 長崎 を忘れるようじゃだめだね
>407
(・∀・)イイ!!
>>406 まだタレス案に決まった訳じゃないしBAE案なら従来の軽空母をそのまま拡大
した様なデザインの様だし。それにツインブリッジは奇抜ではではあるが革新
的な技術でもないだろ。
デッキの構造を考えるのもいいがデッキ上の気流をコントロールする
システムも考えられないだろうか?
>>411 一番良いのは旧日本海軍に一部採用された平型甲板にする事。
今なら三段空母を輸送艦って言っても許されるのではないかと思う今日この頃
415 :
名無し三等兵:02/12/01 23:35 ID:tIuDXpC/
確か甲板に何も無い平らな状態。
>>412 平型甲板なら気流を抑制できるってことかああああ?
417 :
名無し三等兵:02/12/01 23:57 ID:s6PR/MFn
>>410 BAE案も、艦橋は繋がってるけど、割とツインブリッジに近い印象を抱かせる案だった気が。
気流抑制以外にも、ボイラー室からの煙突の導きなんかで融通が効くから、ボイラー室の配置
設計なんかで自由度も高くなる。みたいな説明してた気が。
昔の帆船、カティーサークの様な極細な船体を利用した双胴艦を製作。
カーフェリーのような前よりの艦橋を持ち、凹凸の少ない傾斜平面を
主体としたデザインでステルス化を計る。
建前的には最高速度60ノット超の高速輸送支援艦という事で艦首
部分にはカタパルトも無く、岸壁から直接トラックなど輸送車両の搬
入がしやすいように飛行甲板前部が下に15度ほど垂れ下がった甲板
を持つが、空母として運用する際は油圧で0度かた仰角8度位まで持
ち上げる事が可能。
甲板後部左右舷側には垂直射出式のサイロが32基、また両舷側に
は普段は姿を見せない収納式の速射砲などを所有。プレス関係の公表
時にはサイロ上部に輸送用のコンテナを設置する事で「新型の輸送船」
と言い張る事も可。また欺瞞として民間用の同型間をロールアウトし
ておくことも忘れない。
双胴艦であるメリットとして胴体の間のスペースを利用して洋上で
の潜水艦の修理・補給も行うことが可能。
なんて妄想するも、どうよ?
419 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/12/02 02:26 ID:Z9oLJc/4
>>418 一つだけ忠告。
現実世界で双胴艦船が何故ほとんどないか(特に大型は皆無)、考えてみましょう。
>>419 浮力を得る容積分が圧倒的に足りないから?(ドキドキ
421 :
美しくないかもしれんが:02/12/02 05:07 ID:S7Anx19T
タンカータイプの船体の空母ってどうなの?
軍版の昔のスレで耐久性や安定性、費用的にも充分有効なんで昔、米海軍でも検討されたけど
かっこ悪いからの一言で却下された例があるって聞いたけど?
安く本当につくのなら良いのでないかと思うのだが?
足が遅いんちゃんか?そんなイメージ。
423 :
名無し三等兵:02/12/02 05:16 ID:FBEXJx9F
>>421 馬鹿でかい格納庫を持つ13500トン型補給艦は、ヘリ空母だな。
MH−53Eでも発着可能なら、垂直離着陸機も運用可能か。
424 :
421:02/12/02 06:01 ID:S7Anx19T
>>422 タンカーって確かに足が遅いかも。
でも外洋の波に対する揺れとかに強いというから(というか理想的らしい)空母に向いてる気がするんだが……
>>423 なるほど
425 :
名無し三等兵:02/12/02 06:45 ID:/XjcjcXF
>>424 と、言うより戦時に物資も時間も乏しくてしょうがなく・・・なら、タンカー船体も流用可能
かもしれないが、平時では殆ど意味がないだろ。今や軍艦の中で一番安い部分は船体。って現
実もある。それに時代が変わって空母の船体設計も色々と要求が出てきたしね。ダメコン等や
様々な部分でのオートメーション化、大容量の電源確保とか。
甲板強度も上げて商船構造からも脱却して、それにともなって色々と設計変更して・・・
と、考えると一体何処にメリットがあるんだ?それで安く仕上がったとしても、元から空母と
して設計された船体には遠く及ばないよ。ただの安物買いの銭失い。プロペラ機で格納庫と甲
板の強度と広ささえ確保できれば空母として使えた時代とはもう違うし。
426 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/12/02 07:04 ID:S7qhIC6Q
>>420 ちゃう。
双胴という形式そのものが大型艦には向かないの。
なぜなら船体結合部という強度上の弱点が中心線を通っているから。
戦闘の損傷などで2つの船体の推進ベクトルが狂うなど、
無理な力がかかれば下手したら船体が真っ二つに裂ける。
そこまでいかなくても船体が歪むくらいのことは容易に起こりうる。
艦が大きいということは、2つの船体の慣性が巨大ということでもあるのね。
だから大型艦にはなかなか採用できない船型なのですよ。
427 :
名無し三等兵:02/12/02 12:03 ID:9n4ZTK3D
>>197 WW2当時考えてた人が実在してたような…。
黒島亀人は逆に航空機型潜水艦を妄想して(略
これからの空母は高速化じゃー。60ノットで走る空母希望。
というわけでホバー空母
双胴のツインデッキの空母が出来たらかっこいいと思うのだが
構造上色々と難ししい問題が多すぎるのでプラモデルを改造して
自分で作って楽しむことに汁。
あのう、今さら400まで逝ってるのにアレですが、
日本に戦闘機艦載空母を配備して何に使うんでしょうか・・・?
433 :
名無し三等兵:02/12/02 20:57 ID:YkjCTlsT
, ,;|,};=n、 '"
'_,` ,,:;|r'-ー}
、、 ,.r-ーーt '' 'ニ ^ "二"" ""´ "~"~"~ ̄ ̄~ーf~^ ̄ ~`,;;''" ^` ''' ー;‐;-,,- .、 、.、.,. _
~ゞ,ヾー、、 /____ '―'" ,;: '::::::::;:  ̄^~/
゙'' ‐-、ー ;,^v-|IXl「 ̄~Tt7t7t7ff=r_y''ー=r_y=r_yーtー---、-r_t==r_t=ー―rー'ーー‐――、,ー―,ー'
,;:,,,;- 、、_;,-;``゙'' ‐-,、、.,--ーーーー[------「----「;:::,{rョョョッ7'´‘ー'I I゛ー'^”~~ ̄}}____/ |I-┴^ニフ
,r;( _゙'',、、〜^''"" "゛"' ゙'' ‐''-,,.,.;;、-,,、、.;;-,;-;,_;_;:-;-,、-,,、、.,.;;、-,,、、.;;-,;-;,_;_;:-;;;,,、、..;;、-,、-ー;:,ー,,;'y;'
434 :
418:02/12/02 22:55 ID:???
なるほど、そこまで弱くなってしまうとは思いませんでした。
ありがとうございます。 湾内周遊船位しか駄目なのね。
っていうことは007(トモロー・ネバーダイかな?)
に出てきた双胴の巡洋艦もアウト?
>>431 このスレッド、別に自衛隊の空母スレッドじゃないが何か?
>>433 上手い上手い、今度は三段空母書いてよお願い。
ねえ〜、潜水できる飛行機の話をもっとしてよ〜。
シービュー号のフライングサブなんか絶対にムリ?
438 :
433:02/12/03 00:30 ID:???
>>436 わたくしは、ただの通りすがりで別スレでの拾い物を
貼っただけなんです。・゚・(ノД`)・゚・
わたくしも三段空母みたいです。
職人さん、よろしくおながいします。m(_ _)m
>434
実際にモデルとなった実験艦シーシャドウは意外に小さい船なですよ。
440 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/12/03 01:11 ID:LLJuRpW3
>>434 んなことはないですよ。
海自にだって音響測定艦「ひびき」っつう立派な双胴艦があります。
双胴艦は甲板面積を広くとれるとか転覆しにくいとか魅力的な利点もいっぱいあります。
ただ、大型化するにつれ構造上の問題が加速度的にクローズアップされてしまう船型なのですな。
技術の進歩で図体の上限は着々と増えているんでしょうが、
まだまだ数万トンなんて巨艦に採用するまでは…というところでしょう。
でも、私たちが生きているうちには排水量10万トンなんて化け物双胴船もお目見えするかもしれませんよ♪
441 :
名無し三等兵:02/12/03 01:17 ID:f8WEu3ap
まぁトリマラン船形などは三胴なわけだが。
442 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/12/03 01:19 ID:LLJuRpW3
強度的には三胴は双胴よりもラクです。
中心線にあるのは中央船体のキールなんだから。
さらに言うと、両脇の船体は中央船体よりずっと小さいのも安心材料です。
443 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/12/03 01:36 ID:LLJuRpW3
別スレにも書いたんですがコピペ。
>これは綱引きをイメージすればわかりやすいかも。
>双胴というのは両方から引っ張る力が均等ですから、綱にかかる負担は強烈なものになります。
>でも三胴の場合、片方の力がもう片方よりずっと大きいですから、
>綱が切れる前にそちら側に一気に引っ張られちゃうわけですね。
>>443 仮想戦記スレの奴ですな。
実にお詳しい。
双胴船って構造的に一定のサイズより小さいと波浪に弱く危険だそうな。
最も30Ft以上あれば良いとの事だから、軍船には余り関係ないけれど。
446 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/12/03 20:01 ID:2cq2af0l
>>445 なるほどね。上限だけじゃなく下限もあるんだ。
448 :
418:02/12/04 00:18 ID:???
じゃあ、三胴艦にします。
と、いうより2つの胴の間が双胴と同じ幅で1.5倍幅の空母じゃ
駄目ですかね? 仮称「スーパーカップ」
あとは、水中翼船化して更なる高速化を計るとか・・ってそんな
重量、水中翼がもたんわな。
もっと簡単に考えれば、10万t級の船体に艦載機2機分のデッキを
2枚載せれば双胴艦の代わりになるよ。
>>449 ならん
米空母の排水量を考えて見れ
双胴が甲板を異常に広くとれる船型であることに注意
喫水を浅くして幅を広げちゃだめですか?
452 :
名無し三等兵:02/12/04 13:05 ID:EDgBjA7O
>>112 みずほ って‥これから沈む最初のメガバンクでは?(藁)
453 :
名無し三等兵:02/12/04 13:17 ID:EDgBjA7O
>>451 そうするとスタビライザーの働きが悪くなって甲板が揺れて発着艦に支障が出るよ、多分
>>453 幅広の揺れだけなら現在開発真っ盛りの無バラストタンカーの激浅V字ハルがある
まあ速度は犠牲になるけどな
いっそのこと50万トン戦艦と同じ発想で、
並幅より幅を広くしてみてはどうだろうか。
強襲上陸用舟艇LCACを艦載機4機ぶんくらい搭載出来る大きさにして
高速小型輸送母艦として使いたい、デッキは後々考える。
SB艇(ボソッ
VTOL機を何個か積んで
ついでに空母自身もVTOLできちゃったりする空母
とりあえず、ロボットになれ。
これからの空母は自らの対空防衛能力も併せ持っていないとね。
現行の空母って結構対空防衛能力無いんですか?
大戦略やると結構落とされますが・・・。
462 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/12/05 22:22 ID:2GK4zg6B
>>461 米・英・仏など、多くの空母はポイント・ディフェンス能力しかありません。
中にはCIWSだけという艦もあります。
例外はまずロシア。伝統的に強力な武装を併せ持っています。
そしてイタリアのジュセッペ・ガリバルディも水上戦闘艦レベルの強力な武装を備えています。
463 :
名無し三等兵:02/12/05 22:26 ID:Whgz4h20
ガリバルディも対空能力ならポイントディフェンス程度だべ。
空母に長魚雷はやめなさい、魚雷は>ロ
空母のお仕事は飛行機を飛ばすことです
決して空母を防空艦や対戦艦の代わりに使ってはいけません
ミサイルを積むスペースのせいで搭載機が減るようなことになったら
元も子もないですよ、ロシアくん
466 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/12/05 23:01 ID:o3JYZjMM
>>464 ロシアの長魚雷発射管はどうやらSUM発射機を兼ねているようです。
>>465 あんたみたいなガチガチで凝り固まった古い考えしか持たないオツムの人は
次世代空母を語る資格はありません。
468 :
名無し三等兵:02/12/05 23:07 ID:TbdOR1Aa
伊400最狂
聞いているとロシアってなんか複合技が好きなんですね。
対空戦闘も出来る主力戦車とか、
対地攻撃も楽しめる輸送ヘリとか、
対艦戦に持ち込める空母とか
車の輸出も出来るカニ取り漁船とか。
ところで、ポイントディフェンスの定義って
どの辺までですか?飛来する対艦ミサイルを落とせるか
落とせないか・・とか対艦ミサイル発射する前に敵攻撃
機を落とせるとか落とせないとか・・。
シースパロー、シーダートあたりだとまだまだ防衛兵
器なんでしょうか。
470 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/12/06 00:55 ID:zIy+XLav
>>469 >ポイント・ディフェンスの定義
要するに敵の攻撃に対し、自分しか守れないのです。
僚艦にハードキルによる支援を提供できる艦が、エリア・ディフェンス艦です。
次世代空母と言えばCVNXでしょう。
なんかサイズはニミッツ級より小さくなるらしいですけど(鬱
対空防衛能力も大切だけど対雷撃防御システムも
装備していないと心配だ!
473 :
名無し三等兵:02/12/06 02:31 ID:qJRdQUM+
>>471 ならんよ。10万tは超すって話だとか。まだ設計段階だけど。
人数なんかの大幅削減は図られるらしいけど。
>>473 なんかCVNX-1はキャンセルされそうな雰囲気らしいですね。
代わりにニミッツ級を追加で1隻建造するか、CVNX-2を建造するかってところらしいですよ。
475 :
名無し三等兵:02/12/06 04:55 ID:AieccOtb
そう言えばグラーフ・ツェペィンも結構重武装だったとか……
航空船艦みたいなのがあってもいいかなと個人的には。
とりあえず全長1200メートルで。
480 :
名無し三等兵:02/12/07 11:01 ID:x/g9xOwb
夢がないな〜空を飛ばなきゃ。
↑空を飛ぶのは宇宙に出てからの話ね。
. l ::::|l .i ::::::::::;;;',;::;゙、:;;',、:::::;;;;;l ,,、-、'""、;;:;::::;;;',. ヾ;;゙、 ,r<_,.,、、z゙'、、゙;、ヾ;゙、;;;;;;l;;;!;;::::::::::::
',::::l ! :.l. . .:::::::::::;;;;',;:;;,゙、;;',゙、::;、rl'" ,,.゙、',..,゙'、;;;;;;;;゙、 ヾ;、 ,,,;;シ''!"~~゙゙';,ヾx、.゙、;;;!;;l;;;:;::::::::::
',:::l ',:;;',.:゙、;;;::::::::;;;;;',;;;;, ヾ;r'、::;;;;!.r'',,、zェュ、. ヾ、;;;;゙、 ヽ''" l, ,,、:':'、 ヾ:;、;!;l;;;';;::::::::::
. ゙、:!. ',:;',、::゙、;;;;:::::;;;;',゙、;;/ヽ.ヾ;;;'ill!'''"゙i ~` ゙ヾ、゙、. lr''゙!::li!::;i, ヾj//;;;;::::::
ヾ ゙、:',゙、:゙'、;;;;::::;;;゙、ヾ;、 ヽ;lrヾ、 .,i, `` l;;::ゞン;::;j ツ;/;;;;;;::::;;
゙、 ゙、.!:ヽ、ヾ;;;;;;;;;゙;、 ヽ、;ll!. l ,r';::l, l;;;. .::: ,;;j ',;イ:;;;;;;;;::;;;;
,'ヽ、;:::l';,、゙、r、;;゙;、. ill!. ';;:'゙'i,,j;::l, 、,. ゞ--一゙- ,//:;;;;;;;;;;;;;;;
i ::::;:::!;;;;;;;l゙'',、.゙、ヽll!. 'i;:: ゙''゙:. l、 ,/'/;;;;;;;;;;;;;;/;;
! :::: :::l;;;;;;;;;! l .゙、. ヾ、. ゙、;;;;:、‐'''''" / /;;;;;;;;;;;;;シツ'
. |.:::;:: :::l;;;;;;;;;l 、〈゙、 、 '´ , ´ ,.';;;;;;、-'" ´
. l::::; ::i:::l;;;;;;;;;ヽ, ヽ、゙、 ;l /''" / 藍より青し 公式ホームページ
l::::;;:::',::',;;;;;;;;;゙、゙ヽ、. ゙、. ゙' ,イ
http://www.aiyoriaoshi.com/index2.html ',:::;;;:::',::',;;;;;;;;;;r'"~゙''ー'、 -‐ '''''" ,.';;;! 2話 - 夕餉 - 画像
゙、:;;;;::;',:゙、'''" ヽ、 、:::' /!;;;i!l
http://wqio6xt.hp.infoseek.co.jp/aiao/idx022.html
米次世代はプレジデント級になるのだろうか
今でさえ半数超えそうな状況だし
理想はイージスミサイル空母だね。
486 :
名無し三等兵:02/12/13 02:54 ID:YHpJu17y
age
487 :
名無し三等兵:02/12/13 19:25 ID:6YuwEzZh
age
あぼーん
同じ大きさなら淡路島を可動砲台、飛行場にした方が安上がりだと断言できる
490 :
名無し三等兵:02/12/14 03:31 ID:njrOe6iY
日本大手の造船所のみなさん空母を発注したいのですが
見積もりをお願いします。ビル・ゲイツより
491 :
名無し三等兵:02/12/14 18:05 ID:vpGvxYpR
保全age
保守age
494 :
名無し三等兵:02/12/19 04:08 ID:TOKD7WFM
雑誌の軍事研究やら世界の艦船とかでも、次世代空母の記事は、時々出るが
アメリカの次世代空母は、確か外見上はアングラデッキを備えるなど、ニミ
ッソ級と大差が無いはずだ。
それよりは、イギリスやフランスの建造予定の次世代空母の方が革新的な形
を採用する可能性があるとのこと。
いま案は三つか二つに絞られたのだっけ?どうなるのだろう?
495 :
名無し三等兵:02/12/19 04:16 ID:TOKD7WFM
>>490 空母と言っても、ヘリ空母もあれば大型空母もある。
はっきりとスペックを提示してくれないと値段もわかるわけがない
なんだ?アングラデッキって?(w
>いま案は三つか二つに絞られたのだっけ?どうなるのだろう?
ほんとに世界の艦船とか読んでる?
世艦600号藤木氏の記事より 米海軍作戦部配付のPRより
CVX設計で実現を目指すもの。
新型推進プラント
電源容量の増大、スチームからの脱却
新型統合戦闘システムの装備
電磁カタパルト及び電磁着艦装置の装備
重量削減
艦内レイアウトの効率化し、弾薬、補給品等の備蓄と移動を
容易にするため。
将来の改装と新装備に備え、モジュール技術及び柔軟設計の採用
ダメコン向上
アイランド構造を変更し、強力なレーダー、アンテナを装備し、
保守点検を容易にする。
エレクトロニクス、コンピュータの改良によるC4Iシステムの
能力向上
飛行甲板の設計を変更し、航空機の点検時間と武器搭載時間の短縮
これによる稼働率の向上
自動化技術/装備による省力化とメインテナンス費用の削減
498 :
名無し三等兵:02/12/19 06:24 ID:ogijYPLn
メガフロートに動力をつけた動く空港
メガフロートに動力をつけた動く空港
500 :
名無し三等兵:02/12/19 14:55 ID:EwZiQERh
潜水空母なら、特大の香具師が関西にありますが、何か?
わざわざ正規空母作らなくても、機関と防御力をあげたタンカー改装空母で
十分だと思うが¥・・・・・・・
502 :
名無し三等兵:02/12/19 17:45 ID:CihTqKL/
フランス海軍の2隻目の空母なんだけど〜ガスタービンで再設計したら
開発費込で21億ユーロ(2500億円)だそうな・・意外と安いかも
スペイン海軍の新型LHD(2万5千トン)も500億円くらいだし
バルバスバウの部分を潜水艦にして欲しいです。
>>501 なんで、みんな必ずこの手の話になるとタンカー改装の空母を考えるんだろう。
もう今まで何度も論破され否定されてきた構想なのに。
海上保安庁も航空巡視船なる物を欲しがっているようです。
>503
ブルー○ア?
>>502 ttp://www.kojii.net/jdw/ より
スペイン海軍は、来年 10 月末までに国営造船所の Izar 社に対し 25,200t
級の強襲揚陸艦 (LHD) を発注する。引き渡しは 2008 年の予定で、建造
費用は 3 億ユーロ (2 億 9,800 万ドル)。
360億円でおおすみぐらい
不審船はドック式揚陸艦だったね
>>505 船体がデカくて、甲板が広くて、安いから。
>>505 現代の空母は核爆弾搭載の巡航ミサイルで狙われるわけだから
対弾性なんて無意味じゃないの?
>>510 だったら船体がデカくて、甲板が広くて、安い空母を設計すればいい。
タンカーを手間暇かけて改造しても二度手間になる分安くならんぞ。
>>511 長門他が体を張って核の直撃以外なら沈まないことを証明したから
船が沈まなくても人が死んじゃったらなぁ。。
>>515 ちょっと離れたり、遮蔽物があれば死なん
実例:広島長崎の生存者
で?それでなんの役に立つ?
強襲揚陸空母が最強だと思います!!
潜水空母が最強だと思います!!
空中・・・
521 :
名無し三等兵:02/12/22 02:05 ID:PXttlnyO
リニアモーターのカタパルトってだめっすかね
それなりに軽量コンパクトに作れそうだけど
522 :
名無し三等兵:02/12/22 02:07 ID:PXttlnyO
海水で漏電するのが問題なのかなぁ
523 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/12/22 02:07 ID:vdTMeltc
>>521 アメリカの次世代空母には電磁カタパルトが採用されると言われてます。
これのことよ。
着艦はレーザー誘導で自動着艦する研究してるらしいよ。
525 :
名無し三等兵:02/12/22 02:48 ID:fHXIqJef
>>524 レーザー誘導が実用化すれば潜水空母ができるんじゃん??
最上甲板を飛行甲板にしないで飛行機の出入りする小さい口だけ付ければいいし。
でもそれには誤差1M以内くらいの正確な誘導が必要だけどね
>>512会社の意地で凝りに凝りまくってちゃんと設計するから二度手間にはならんぞ、
完成したら何故か電磁カタパルトが着いてたりイージスシステム、対艦ミサイルまで
標準装備した米軍の空母以上に巨大で凄い代物になりそうだ。
527 :
名無し三等兵:02/12/22 16:06 ID:DSwzHaAx
双胴船はふつう水上部分のみで連結しているから、水中部分も連結させちゃえば
強度問題は大幅に改善されませんかね。
双胴船というよりも、水上部分と水中部分を水線部分の二つの胴体でつないだような感じ。
自動車タワー駐車場の様に戦闘機200台収容、50階建て
>>528 つうかそれ飛行機でやったら
ヤマトに出て来る戦闘空母になっちゃうぞ
次々に補給装填されて再出撃
タンカー空母だったら潜水艦のドックとしても併用出来そうで
ある意味実用的かも問題は防御力と機動力。
>530
っていうか、ペッツを思い描いてしまった・・・。
コンクリート装甲のタンカー空母って何度も話題になるけど、
機関交換しても、船体形状の都合で最大速力は20ノット程度かと
操船も小回りきかないから大変だし、運用に困るでしょう
いや操船能力を上げる方法はいくつかあるよ。
>船体形状の都合で最大速力は20ノット程度かと
機関増設すればいいだけでは。
>>531 すでにWW2で同じことやって同じような悩みを抱えた船が・・・
舵面積増やすとかで、ある程度は操舵は楽になるでしょうが
船体形状が高速向きじゃないんで、機関増設しても速力の向上は見込めないかと
出力軸数1で回転数上げると推進係数(スクリューの効率)下がるって問題もあります
ここらへんをいじりだすと、結局はドックを占領するんで新造したほうがよくなってしまう
補助空母として使うなら、それなりに活躍しそうですが・・・
538 :
名無し三等兵:02/12/26 13:32 ID:0/zhu6Z6
>>535 そこまでやるなら新規で設計建造した方が早い。
>>535 元々高速に向かない船体を無理して馬力で引っ張っても効率悪そうだ。
ここで再び甦るのがホバー空母案なのだが・・・
>>540 随伴給油艦&補給艦の開発にてこずりそうな罠
補給ができないと、すぐに燃料切れで行動不能に・・・
>>543 燃料の問題を解決するために、原子力ホバー空母の開発が不可欠である(をい
>>545 随伴の護衛艦の問題を解決するために
原子力航空戦艦の開発をキボンヌ
ホバー空母案には賛成だがスカート部の材質をどうするかだ。
>>547 妖精さんが魔法の扇であおぐので問題ありません
550 :
名無し三等兵:02/12/28 03:09 ID:Ky4oTkEs
カスピ海モンスター空母?<水面効果船
航続距離1000キロで無意味だぁ
ツッコミボケ完結してみました
http://www.asahi.com/business/update/1229/001.html ユニーバーサル造船がイージス艦の定期検査を初受注へ
造船大手のユニバーサル造船(本社・東京)がイージス艦の整備修繕である定期検査業務を
初めて受注する。日本海沿岸で唯一の大型ドックである同社の舞鶴工場(京都府舞鶴市)で
05年度中に実施する。
定期検査の費用は、30億〜40億円程度で、ユニバーサル造船は造船業界の構造的な不振が
続く中、収益向上につながると判断した。同社では、防衛庁の他の新型大型艦の修理などにも
対応するため、約20億円を投じ、04年3月までに2号ドック(幅27メートル、
長さ208メートル)を拡張する。
--------------------------------
やはり、幅50メートル、全長300メートルぐらいに拡張するのかな・・・
552 :
名無し三等兵:02/12/29 18:10 ID:oF57Vhm0
>>551 > 同社では、防衛庁の他の新型大型艦の修理などにも対応するため、約20億円を投じ、
> 04年3月までに2号ドック(幅27メートル、長さ208メートル)を拡張する。
他の新型大型艦とは、次期DDHの事でしょうか?
>>551 ドック拡張の目的は防衛庁だけの受注だけではありえない
米空母の検査修理の受注も受けるのは確かなものであると思われ
554 :
名無し三等兵:02/12/29 21:39 ID:HlP5cPwl
>>538 タンカー空母は国会の誤魔化しがメインでしょ。
じぱんぐ、でホーネットとイージス艦の対決が出てたのをみて、ふと感じたのだが、
WW2型の護送空母って意外と現代でも有用だ。
なぜなら、現代のイージス艦といえどもレーダー電波の直進性は同じ。丸い地球の水平線の影に隠れて
低空を飛ぶ飛行機は探知できないので、乗用車エンジン改造500ps双発のレシプロ安物飛行機でさえも
SPY1の探知範囲外からハープーン(射程100km 約500kg)を発射可能。
F35ステルスSTOVL戦闘機で敵の早期警戒機さえ打ち落としてしまえば、高価なイージス艦を
羽布張りの乗用車エンジン改造双発レシプロ攻撃機で十分痛めつけることが可能という罠。
ていうか、1発5000万のハープーンも、もったいないので、飽和攻撃の際には乗用車エンジン付き無人機に
500kgの爆薬とTVカメラつけた安物ミサイルを7割以上混ぜてもいいんじゃないかって気がする。
こっちのほうは着艦不要なので護衛艦からカタパルトで射出も可能だろう。
最後だけニトロで時速600kmに加速すれば、レシプロ安ミサイルの方も水平線上に出て探知されて
から3分で敵艦に到達するし、自分がTV誘導なのを活かし、ジャミングやチャフで目標艦のFCSに
目潰しかければレシプロ無人機の安ミサイル(無人くん)でも意外に有効鴨。
製作費200万から500万の安対艦ミサイルなので、迎撃するスタンダードのほうが高くつくから
迎撃したくないのに、迎撃しないと数千億円のイージス艦が数百万円の安ミサイルに沈められてしまう
ので泣く泣く迎撃せざるを得ないという悲喜劇。
こうしてみると、早期警戒機をステルス機に撃墜された後の水上艦隊がいかに脆弱かわかりますな。
コンセプト
民間船改造の低コスト護衛空母。
運用機--少数のステルス戦闘機(敵早期警戒機撃墜・敵CAP撃墜)
+レシプロ低コスト攻撃機(ハープーン発射、レシプロSSMのTV誘導)
存在意義
滑走路とカタパルトの存在で
*CTOL・STOLステルス戦闘機運用を可能にする。
*ヘリの1/10のコストのレシプロ攻撃機の運用を可能にする。
構造
*コンテナ船だけでなく隻数が多く上部構造の改造が比較的楽なタンカー
やクレーンなし大型バラ積み船も速度に目をつぶって動員する。
*低速民間船改造のため、デイーゼル/ガスタービン発電+モーター推進ポッド
による機関出力外付け増設ユニット装着。
*工期短縮のため一部はエレベータなしの設計で。平時から台船を確定し
改造のためのブロックや増設パワーユニットはあらかじめ作っておく。
>556
ですね。>AEW無しの水上艦隊の脆弱性
というわけで、他所で
「次DDHが全通甲板だとするなら、セスナやビーチのカタログめくれば
搭載機のベース載ってるね。ヘリよりマシなら十分でしょ?」
と揶揄したら激しく怒られた^^;
>>556 >F35ステルスSTOVL戦闘機で敵の早期警戒機さえ打ち落としてしまえば
どうやって?
敵が護衛もつけずに敵機襲来のある空域にAEWを飛ばしておくとでも?
>559
これは私も知りたい。
AEWがヘリなら、ほっといても居ないのと大差ないでしょうけど。
SCSやCGVなど検討されてきたが
中途半端な空母は結局使いにくいんだよね
水上打撃戦に特化した艦なんて特につかいどころが難しそうだ
>>559 露助の射程300km級AAMみたいな、中間誘導 慣性+味方AEWからのデータリンクによる軌道修正
終末誘導アクテイブの長射程AAMとステルス戦闘機の組み合わせがAEW沈めるには
最適解と思うけど。(確か露助の香具師はソレ用のミサイルだったような・・)
今は西側にはそんなミサイルないから、F35の数揃えてガード墜としてAEW強姦するほかないが・・
>中途半端な空母は結局使いにくいんだよね
水上打撃戦に特化した艦なんて特につかいどころが難しそうだ
ああ、そりゃそうだわ。あとの任務っつーと対潜・対地・地域航空優勢確保かな?
ただヘリを使う任務は大体はレシプロ固定翼機でできるんじゃない?
200mも滑走路あるなら、エンジン出力の割に積載力が不利でコストも高い
回転翼機わざわざを使うメリットってヘリボーン以外思い当たらない。
いささか笑心者めくが、既に大量生産されている民生自動車部品の転用が利くレシプロ固定翼は同じ積載力
の小型ヘリの1/10のコストで出来るって聞いた。
対潜機、電子戦機、制空戦闘機は別途いるだろうが、ソノブイ散布・対潜魚雷投下
対艦ミサイルの発射・誘導、落下傘空挺部隊投下、物資空中投下、対地ミサイル発射
等、800万円 積載力1−2tのレシプロ機でも補助戦力としては結構使えるのでは?
たとえば地上レーダーサイトをステルスが攻撃した後、敵滑走路に対人地雷を散布
してしばらく使用不能にするとか、追いすがる敵戦闘機に後ろ向きにIRミサイルを
発射するとか。自分より高価で遅い敵戦闘ヘリを痛めつけるとか。
やけにレシプロにこだわるなw
>>562 反復攻撃は考えていないのならミサイルでいいんでないかい?
レシプロ無人機より小型だし機動性もあるし
2リッター直4エンジンをベースに作るなら8リッターV16気筒。
ターボで1200psx2。トラック用450ps 5リッターV6をベースに作るなら
13リッターV16気筒1250psx2。
まあ、1000ps級単発エンジンの雷撃機が800kg魚雷を吊ってたことからして
2tくらい積めるかなって感じですね。
ハープーンなら3−4発。空挺一個分隊。
>>563 レシプロはたしかに笑心者ネタだが、多分、固体ロケットより安くて航続距離が長い。
自動車のエンジンっつーもんはロケットより量産されてるから10-20万で手に入る
8台分のエンジンの部品でも80-160万ってところだ。ビデオカメラとジャイロ&
コンピュータ付きの多少高級なラジコン誘導を取り付けてもミサイル全体で600万って
とこだろう。こんなゴミミサイルを打ち落とすのに、一発数千万円のスタンダードを
使わせるのが面白いのではないか。
イージスに対して飽和攻撃が必要なのはわかるが、馬鹿正直に1発5千万のハープーン
を20発も打ってやる必要はない。ゴミミサイルを18発打ったあとでハープーンを
2発打つか、ゴミミサイルを40発打ってやれば、ゴミを打ち落とすのに忙殺されて
いるうちにゴミかハープーンに抱きつかれてTHE ENDだ。
ゴミミサイルは要は小型無人レシプロ機で数百から千kmの射程すら可能なので
随伴する有人の誘導機に積載する必要はない。(カタパルト射出は要るが)
有人誘導機は無人中継機を介して目標から30kmはなれた水平線の影に隠れて
TV画面を見ながらラジコン誘導を行うだけでよい。
また、有人レシプロ機の速度は500km前後であろうが、多分ほとんどのヘリより
高機動なので、10億円の攻撃ヘリが800万のレシプロ機に追い掛け回されるという
悲喜劇はありうる。
海上に220mほどの滑走路があれば、自動車の大生産国の強みで面白いイタズラ
できると思うんだけどな。
もちろん既製部品の流用でないとこんなに安くはできないので、積載量2tが
限度なんだが。
>>566 >目標から30kmはなれた水平線の影に隠れて
>TV画面を見ながらラジコン誘導を行うだけでよい。
実際にはこれが全ての無人機のネックになってるんだけどね
電子妨害に弱そうだな
飛行船を積んだ補助空母っていうか、飛行船母艦は艦隊随伴でかなり使えるかもね
早期警戒用のレーダー積んだ飛行船と、対潜装備積んだ飛行船はかなり実用的だと思うけど
どちらも、速度は必要なくて滞空時間が必要なものだから、無人化&飛行船に向いてる
運用プラットフォームとして普通の空母を占領するのはもったいなさすぎる
>>568 気流に流されやすいという問題をクリアするにはどうすればいいですか?
>>569 多少流されても釜湾と思うが、嵐のときは問題だね。
>>568 飛行船はでかくて収納しずらい。嵐のときは離れるなら、レーダー解析コンピューターや
レーダー本体も積み込むのことになるので、さらにでかく、AWACS並みに高価になる。
レーダー本体と解析装置は船に残してアンテナだけヘリで吊り、悪天候時収納の方が安くできると
思われ。
発信の同軸ケーブルと受信の光ファイバーは600m、ヘリの高度は400mあれば十分。
>>570 いや、ヘリと光ケーブルでは母艦との相対距離の関係で前方進出できない
いっそのこと固定翼機にレーダーと解析装置、システム要員を乗せる
滞空時間を重視してターボプロップ機が好ましいな
飛行船案は無理でしょう
的がでかすぎて、ロックオン問題を抱える潜水発射のSAMでさえあたるよきっと
574 :
名無し三等兵:02/12/31 00:53 ID:eWdlNpkZ
飛行艇なんてどうでしょうか?
強襲揚陸艦のドックに格納しといて、イザッという時にリヤ開けて発進なんて。
>>574 それなら無理やりにでも露天係止といた方がいい
本来の機能に支障をキタしちゃ意味ないよ
>>572 あはは、けっきょくE2Cにもどるわけだ。
さて冗談はさておき、値段がバカ高い。レーダー本体と解析コンピューターを飛翔体にのせるなら
台の飛翔体がなんであれ早期警戒機を増やすことに他ならないのは確かに事実。
そんな金あるんだったらE767素直に増やしとけって話もあるな。ヘリや飛行艇だと艦隊随伴できるって
メリットあるが、どっちかっつーと台の飛行機に艦隊随伴能力がないってことより
AEW落されると艦隊は自分の近辺30kmまでしか見えなくなって大変ヤバイのでバックアップの
AEWを持ちたいけど、AEWはむちゃくちゃ高価なのでバックアップ確保するほど 数をそろえ
られないのでどーしよって事の方が問題だと思うが? それだとレーダー本体と解析コンピュータは
船にもともと付いてる奴使って、アンテナだけ新調して飛翔体に乗せて、船のレーダー本体とケーブルでつなぐ
って話になると思われ。
飛翔高度はそんなに要らない。海抜400mで充分。(アンテナ海抜20m 見渡し距離30kmなら
アンテナ海抜400mまで吊れば 見渡し探知距離は600kmに増える)だからケーブルは600mもあればよい。
飛翔体が前方進出できなくても、新たに高価なレーダー本体と分析システムを買わずに、海面すれすれの相手を
600km先で探知できれば上出来では?
>>576 有線はダメだよ
味方航空機の邪魔になるw
それに飛翔体母艦によって
レーダーの行動範囲を制限されてしまうよ
艦隊が進行方向に対して警戒方向が変わったときに
移動距離は外円にいくほど多くなる
これにつまずいたレーダーピケット潜水艦なんてのもあったらしい
>568
航空板に「飛行船による商業輸送」ネタのスレッドがありますが、
飛行船というのはペイロードレンジあたりコストでは固定翼機の3倍くらい
かかってしまうようです。
アメリカで以前に硬式飛行船での対潜哨戒が検討されてたんで、行けるかと思ったけど
固定基地運用か専用母艦でないと係留が辛いのは事実
空母機動部隊だと、有人固定翼機運用できるけど、空母ない場合に有効かと思ったんですが・・・
有線飛翔体なら、電力もケーブルで送って無人の電動ヘリとか軟式飛行船だと運用が楽かな
固定翼機に対する飛行船のメリットは、時間当たりの燃料消費すくないんで滞空時間が長く取れるってことです
無人化した場合に有利ですが、有人なら固定翼機のほうがいいでしょう
>>559対レーダーミサイルとレシプロ機用に設定された特別製赤外線誘導ミサイル
を織り交ぜて撃てばどうなるかって問題ですな。
長射程ならレシプロ双発機は八割方逃げられない
(護衛機は余裕で回避するけど)
>>580 レシプロ双発機?
もしかしてAEWのことかな
でも最近はターボプロップだよね
護衛機といっても前方進出しているよ
なにせ護衛対象機を守る任務だから
攻撃機の対レーダーミサイル射程内にも進出して撃ってくる
>>580 もっとも敵はそんな危ないところにAEWを飛ばさないけどねw
保守age
1)対水上
*海戦はまず敵のAEWを落とすところから始まる
ステルス攻撃機と長射程AAMは不可欠
当方のAEWの護衛機も長射程AAMが不可欠
AEWに迫るミサイルを落とすレーダーFCS機関砲護衛機(ヘリ)必要かも。
*敵のCAPを落とすのに高機動制空戦闘機がいる。ステルスならなおよし。
少数味方戦闘機で多数の敵戦闘機に対抗するには長射程AAMでアウトレンジ必要。
*敵イージスを殺すのにはできるだけ安いミサイル/ロケットを多数打ち込んだほうが
得策。高度8mを水平に直進するロケットの弾幕発射で十分だが、運搬重量が増える
安くてRCSの小さいRPVを多数か、積載量大きな爆撃機型機体。
2)対潜
DipソナーOR曳航アレイソナー付RPVの多数積載。
3)揚陸
ドックを船内に持つ。 吊り上げ17t以上の大型へりの積載/17t以上の
物資空中投下可能な輸送機・RPV多数積載。RORO船/PCCとの海上での兵員車両
受け渡し可能。揚陸指揮機能を積載
もれはタンカー空母に賛成。
有事にしか使えない巨大な船を持つのは軍事費の無駄。
ライフタイムコストでも維持費に一番金がかかる。
平時は民用タンカーとして
使用できる設計にしておいて、乗務員ごと民間にリースすればいいんでない?
タンカーがくるはずが空母がきたら、石油積み出し港の人は驚くだろうが。
パイロットは悪いが陸上基地で練習してもらって。
まあ、せっかくの高速を生かすなら自動車専用船って手もあるが。
いいんじゃない、タンカーや自動車専用船にカタパルトやレーダーがついてたって
別に邪魔になるわけじゃなし。
自動車専用船空母なら構造的にタンカーより高速で、格納庫を持てるが、
航路輸送量から見て30000t以上はオーバーキャパになってしまう。
アングルドデッキが確保できるかどうかギリギリのサイズですな。
タンカー空母だとアングルドデッキは確保できるけど、空母の高速船型で
低速運行する(ものすごく不経済)のか、タンカーの低速船型で艦隊行動
をあきらめるかというジレンマがあるのと、格納庫確保できない問題があります。
ただタンカーは海難時の水質汚濁があまりにも問題なのでダブルハルか
同等の構造が義務付けられておりその意味では適合しますが・・
もちろん自動車専用船にもつかえる”空母”だから、格納庫の天井は
一般のPCCより高いです。カタパルト、飛行甲板も最初からついてます
燃料タンクは船舶用A重油タンクのうち、真中のやつをジェット燃料タンクに
転用ですね。乗員スペースと揚陸時の上陸兵スペース、車両スペースは
自動車積載スペース転用ですから、だだっぴろい体育館みたいな部屋に
雑魚寝です。また最下層の自動車積載甲板は装甲されていて、
弾薬コンテナが積み込まれ弾薬庫になります。
ドックも平時は水密扉が閉じて自動車積載スペースに(できればいいな)
ちなみに自動車専用船はKLINEだけで35隻あるそうなので、2−3隻は
ねじ込むマーケットはありそうです。
588 :
587:03/01/04 21:53 ID:???
当然艦名は、荷主にごまをすって、空母トヨタ 空母日産 空母ホンダだろう。
空母日産は沈みそうになるとフランスが助けてくれそうな縁起のよい名前でもあるし。
話題止めて、ごめん。
まあ、維持費の安い空母ってことで、自動車輸送専用船兼用空母(ドック付き)。
あと、アイデアとしては
*ドックを使いLCUで物資や搭載機を随伴のドック付きコンテナ船とやり取り。
格納庫能力以上の艦載機を運用。(クレーン利用の受け渡しより波に強いかと)
*ヘリの代わりに、爆弾倉型ハッチのSTOLJET輸送機(重心変えずに落下傘つき重量物
パレット空中投下)+重量物射出スキージャンプカタパルト+比較的大型の輸送機
運用可能な広幅飛行甲板---->で空中投下ペイロード25−40tを目指す。
--->次期MBT1台か装甲車2台相当------>強力な揚陸投射力。
*大型機運用可能なエレベータ。
>>585-589 結論からいうとだめだめです
まず空母であって商船じゃないことが大問題で、常時搭載機をもたない空母など
初撃で狙ってくださいと差し出しているようなものです
まして積荷があれば本国に戻らないと武装化すらできないとなると目も当てられない
それを恐れて情勢を見ながら港に留置けば民間へ貸与するメリットもない
また自衛武器に制限が出すぎ拿捕される危険すらある(w
オーイ!
どうも去年の後半頃から、自動車輸送船を改修した揚陸艦や空母を語りたがる奴が
居る様だが、これは流行り病なのか?それとも同一人物か?。
age
593 :
名無し三等兵:03/01/07 13:13 ID:tYEZSTwX
このスレで、タンカー空母の話が何度か出てくるが、
高速コンテナ船というのは既出?
594 :
名無し三等兵:03/01/07 13:26 ID:97luPlZB
>>585 勘弁してよ。
太平洋戦争の時代には、商船改造空母や駆逐艦改造空母とかあったようだけど。
当時より。航空機の性能も能力そして重量が格段に大きくなっている。
そんな改造空母で耐えうる時代ではない。
特に空母艦載機のパイロットは、地上から出る戦闘機のパイロットとは違う。
特別のカリキュラムが必要だ。訓練の場としての空母も提供する必要もある。
飛行甲板にしても戦闘機の離着陸に使えば、必ず消耗する。
定期的な交換が必要なんだよ。
それだけに空母のローテーションは、他の艦船に比べても多い。
米国だって十二隻プラス予備役が一隻あったはずだが、現在稼働中なのは、四隻
でなかったかな?
ともかくそれが限度なんだよ。
タンカーや商船にカタパルトなんかつけても
射出した瞬間バラバラになるぞ
構造強化したって空母にはなれんよ
なれたとしても平時には無駄なメンテナンスがかかっていいことなし
それなら普通の空母のほうがよっぽど安い
きっと改造空母太郎は改造練習機太郎でもある
>>595蒸気カタパルトを使っただけで10万トンクラスの
船が沈むなどと言うバカの癖にやたら偉そうだな(w
そんな物工夫次第でどうにでもなる。
問題は船型が祟って致命的な位にやたら遅いんだよ。
7割増しでも予算はケチらない方がいいですね
598 :
名無し三等兵:03/01/07 15:02 ID:CtueewOM
>593
>このスレで、タンカー空母の話が何度か出てくるが、
> 高速コンテナ船というのは既出?
STOVL機しだいだろね〜F−35B?がまともに使えるように
なれば断然見直されるかもしんない(笑)
空自がF−35Bの双発(F−22モドキ)を採用すれば
いつでもOKなんだか・・EH−101のAEWタイプとコンビで!
イージス艦買うのと空母買うのってどっちが
防空に役立つだろうか。日本もいっそのこと空母買うしかないな
>>597 >問題は船型が祟って致命的な位にやたら遅いんだよ。
そんな物工夫次第でどうにでもなるw
要は普段使わんものを乗っけてタンカーや商船が運用するほど
意味があるのかってことだよ
そんなことも知らんで言うバカの癖にやたら偉そうだな
>>597 おいおい
>そんな物工夫次第でどうにでもなる。
こんなこと言ってる奴は空母の構造知ってるのか?
例えば蒸気カタパルトのブレーキ機構もろもろをタンカーにくっつけたら
それこそ膨大なコスト増になるぞ
>>594 禿同
しょせん軍艦として設計されていない船は後方支援が精一杯
戦闘速度に耐えられる機関も構造もない
ましてや爆装した航空機の離着陸に耐えられる商船など存在しないし
飛行機載せられるスペース=運用可
ではないよ
そ ん な 物 工 夫 次 第 で ど う に で も な る 。
どうも根本的なところでで認識にずれがあるのかしれないが、
空母導入の最大の問題はその必要性がないこと。
次に政治的、法令上の問題。
次に人手
むしろ艦艇建造予算はハードルとしては最も低い。
艦艇の建造予算を節約(できるとも思えんが)するために、けったいな船を建造して人手や法令問題を抱え込むのでは本末転倒だ。
タンカー空母が駄目となると再び持ち上がってくるのがホバー空母案なのだが・・
正式空母はいらん。原潜12隻+報復核があればそれでいい。
ヘリ空母ぐらいでいいや。
>>599 中国空軍の攻撃機の主力がMig-19から派生したQ-5である間はイージス
艦で充分だろ。これがもしSu-32/34や24あるいは25/39辺りを空中給油
機とセットで大量に配備(対艦ミサイル使用できるように改造済みと
いう形)しだしたら、真剣に空母保有の是非を真剣に議論しなければな
らないだろうが
608 :
V:03/01/07 19:43 ID:???
これからは、イージス空母だ。イージス艦の防御力と火力、そして空母の艦載機があれば無敵!!!
中国への牽制にも必要
メガフロート マンセー!
タグボートで曳航しよう。
対空防御はパトリオット部隊でも、常駐させよう。
さらに、護衛艦で護衛すればよかんべ。
B52でもF−15でも、そのまま使える所が(・∀・)イイ!
>>605 ホバー空母案を誤解していると思われ
高速性によって緊急展開し、正規空母到着までの短期間の制空権の確保を
陸上打撃が可能な原潜などと強調して行うのが目的の短期決戦空母(中型)です
これにより展開力を落とさず大型正規空母の数を減らせるというものなのだが?
タンカー空母は装甲が薄いから魚雷に弱そう
装甲を厚くすれば浮かばなくなるし利点はないが
今後の製鉄技術、造船技術がさらに上がれば出来ない事もないか
>>611 タンカーは魚雷一発じゃ沈まんが何か?
海洋汚染うんたらで叩かれまくったおかげ
>>590 シュミレーション
2030年
4/1自動車輸送船トヨタ丸は現在 川崎汽船運行下で自動車を満載してロスへ出港した。
4/2防衛庁は中国の福建省への兵力・揚陸艦の集中を察知。予備役空母トヨタの
召集を決定。 それを受けて川崎汽船は米国からの帰途にあるトヨペット丸へ、
ハワイにてトヨタ丸のカーゴ引継ぎを指示。 同時にトヨペット丸積載予定貨物
をコンテナ定期便の空きスペースで米国に運ぶ手配開始。空母トヨタ着陸作業クルー
ヘリにてトヨタ丸に乗り込み。
4/3 空母トヨタ艦載戦闘機1中隊 E2C2機、百里基地出発。同日トヨタ丸に着艦
イージス艦金剛 トヨタ丸に随伴 P3Cトヨタ丸随行
4/4 中国空母 鎮遠艦載機、トヨタ丸攻撃。空母トヨタ艦載機とイージス艦に
追い払われる。
4/6 トヨタ丸 ハワイ港で僚船トヨペット丸に積荷受け渡し自衛隊に返還。
空母トヨタに艦名変更。海治空母トヨタ乗組員と、残りの搭載機を
ハワイで受け取り、イージス艦金剛と真珠湾出港。沖縄へ向かう。
ぱっと見大丈夫そうだが、自動車専用船空母召集の流れまずかったら指摘してくれ。
ちなみに、この船は海上自衛隊所有、川崎汽船が賃借運航。
乗務員は 自衛隊予備役の川崎汽船船員(戦時は増員)
船種 自動車輸送・空母兼用船。35000t
平時は”飛行甲板を持つ自動車輸送船 トヨタ丸”として日米航路で活躍。
自動車輸送・バラ積み(穀物)兼用船っていうのは昔からある。
だから川崎汽船としては
平時 自動車輸送・空母兼用船 で自動車を運び、自動車輸送・穀物船はバラ積み
貨物船のスポット傭船市場に出しておく
戦時 空母兼用船が自衛隊に引っ張られるので、穀物兼用船をスポット市場から
呼び戻して自動車を運ぶ
っていう運用の仕方もあるかも。
空母兼用船・・・まさにアフォだな
外見だけのなんちゃって空母なんて使えないよ
平時から乗員、艦載機の訓練もしないで有事に軍が運用?
パジェロと新73式とわけが違うだろ
観光バスを装甲装輪車として戦場に持っていけるかできるか?
空母はれっきとした軍艦ということをお忘れなく
空母でなく航空機輸送船程度が関の山だな
>>613-615 更にだめだめになった。
最悪なのが、乗員の補充のみで戦力化できているところ。
つまりこの船には、航空燃料、補充部品は言うに及ばず整備用工具治具、
火器、弾薬類が全て充足され、常時使用可能であることになる。
これを世間では軍艦と呼び、事前通告し、エスコート艦をつけてもらわないと
入港すらできん。もちろん希望した港へ入港許可がでるとは限らない。
商船としての使用などできない。
>>617 無駄だ
奴らには軍人は兵器さえあれば
その場でなんでもできると思い込んでいる
もちろん高性能コンピューターで自動化されているので
訓練なしで大丈夫w
勘違いしてる奴が多すぎる
一般船を軍艦に改造といっても
国際法的にはもちろん問題あるが技術的にも問題ありすぎ
漁船改装工作船とはわけが違うぞ
タンカーは石油輸送に適した設計だからどういじっても空母にはなれん
外見だけ見せかけても空母としての運用はできない
「運用できるようにすれば」というかもしれんが
タンカーを空母改造用に設計するのは本末転倒、無駄の一言
空母は設計段階から空母として設計しなければ・・・
・・・という当たり前のこともわからん厨は黙れ
そのうち空母を平時は自動車運搬船として使えとかいいそう。
出光丸とニミッツって同じくらいの大きさなんだな。
すごいなぁ。
要するにタンカーを空母に改造すると正規空母2、3隻分の予算が軽く飛ぶって事か。
一応意味の無い無駄の上塗りをすればできるって事でいいのでは。
改造する意味はまったく無いが絶対不可能と言う訳ではない事を否定するから
揉めてる気が・・・・・・・
>>623 それは車は金をかければ宇宙を飛ばすことも出来るから、
車兼宇宙船に改造するのは不可能ではないってのと似たようなもんだぞ
625 :
:03/01/09 03:09 ID:???
菊の御紋章はつくの?
愛子さまのご真影キボンヌ
>>623 >意味の無い無駄の上塗りをすればできるって事
コストもかかるし性能も中途半端なタンカー&空母なんぞ何の意味がある?
タンカーと空母各一隻ずつのほうがよっぽどいい
空母を守る装甲タンカー…
それはそれで(;´Д`)ハァハァ
>>628意味はないが技術的には問題ないな。
まぁ普通に考えれば原子炉さえなければ安くあがる
ニミッツ級並みの空母二隻作る方が正解だけど。
原子力空母は作るのも運用するのも高く付き過ぎる
だからといってタンカー改造空母では(ry
>623
どうしてもと言うなら中小空母に、必要に応じてコンテナ船などをレンタルして
機体ごと補給してやるって手が有る。フォークランドでイギリスがやった見たいに。
脅威度が低い地域でしか出来無い手で、運用の柔軟さに欠けるけれど。
北チョンがブチ切れる前に早く米国から空母を買え。
636 :
名無し三等兵:03/01/10 23:44 ID:G0VjLJ0o
今予備役の空母って、J・Fケネディだっけ?それと通常型で予備役間近の
コンステレーションとかキティホークをアメリカに売ってもらう。
そして艦齢延長工事を施して、機動部隊を編成する。って人員やパイロット
の養成を考えたらあんまり現実的とはいえないか。
艦載機も調達しなければならないしな・・・。
日本は海上に基地を作って
それを動く良いにすればよいじゃない。
基地が丸々一つ漂っていれば、北チョンも迂闊に動かないでしょ。
638 :
名無し三等兵:03/01/10 23:47 ID:SXO5UMxs
全長220メートル以上なら飛龍、250メートルなら翔鶴、
260メートルを超えたら赤城と命名しよう。
全長150メートルなら鳳翔。
空母を配備すれば北朝鮮、中国を牽制出来る。
>>639 アメリカがしてくれてるだろ
思いやり予算で
イージスミサイル戦艦空母大和、武蔵を建造配備すれば世界最強の艦隊が出来る。
改造空母厨のつぎは空母配備厨か・・
艦載機は戦闘妖精冬月が良いな。
645 :
名無し三等兵:03/01/10 23:57 ID:SXO5UMxs
全長330メートル程度で艦載機はF2改造型。あえて国産にこだわる。
艦載機数は85機、ヘリ5機。
ステルス性はあえて考えず、ガスタービン推進で30ノット。
防空、対潜は随伴のイージス艦にまかせる。
艦載機数から考えて名称は「翔鶴」が妥当。
改ニミッツ級
艦載機は
F-4EJ改艦載改造型
艦名は信濃・・・
647 :
名無し三等兵:03/01/11 00:06 ID:g7+pR0D5
信濃では武勲がたてられそうにない・・
よい名前は瑞鶴、飛鷹、隼鷹かな?
100万t1000m級の三段空母を造ってもらいたい!
>>647 け!しらないのか?信濃のファントム飛行隊にはジャックさんがいるんだぜ
650 :
名無し三等兵:03/01/11 00:14 ID:g7+pR0D5
横道だがフォレスタルの艦載機140ってのはすげえな。
モスボールのエセックス級でいいからアメちゃんプレゼントしてくれないかなぁ
652 :
名無し三等兵:03/01/11 00:17 ID:g7+pR0D5
フォレスタルじゃなくてミッドウェイだった。145機。
しかしいやな名前だなあ。
653 :
名無し三等兵:03/01/11 00:17 ID:OMhwPGr+
1000m級の一段空母なら、3年ぐらい前に東京湾につくったのがあるよ。
>>650 ニミッツ級だって乗せようと思えば乗せれるさ
コルセアくらいなら・・・
空母を配備したら海自隊員が足りなくなるから
足りない分はアメリカからレンタルしてくる。
>>655 逆にアメリカ空母に海自隊員を乗せて
ついでに空自パイロッットも乗せて
オレは海自に空母が配備されたら絶対に海上自衛隊に入隊するぞ!!!
658 :
名無し三等兵:03/01/11 02:01 ID:C3LWnaAW
>>657 陸自ならともかく、海自や空自はプロフェッショナルの集団だよ。
陸でも最近は、その傾向だが。
ともかく海軍の軍人なんてもんは、昔から単に力仕事が出来れば良いってものではない
それわかってるの?
空は英語が必須だし、海も英語は出来た方が良いな。
海外に寄港することもあるわけだし。
660 :
名無し三等兵:03/01/11 02:58 ID:UEe35S0F
空中空母って作れますか?(搭載6機程度でも良いので)
>660
超低軌道衛星をデカイので作る。
搭載機はロケット併用のスクラムジェット戦闘機。
>>657 随分前の話だがバブルが膨らむ前の不景気の時、俺の友人が何人かが高校卒業
と同時に自衛隊にいったんだが5人中3人は海自希望者だった。勧誘のおじさん
にその旨を伝へ入隊試験にも合格したんだが気づいたら陸自に入れられてた。
高校時代クラブに精を出してて成績がお世辞にも良い奴等ではなかったが、国
防に自己の責任を感じやる気満々だっんだがこの裏切りに1期勤めて一般世間
に出て行ってしまった。
>>661 なんとか気球あたり使ってつくれんのか?
>>663 ええ、艦載機が紙飛行機なら問題無いですよ
つーか飛行船やら気球やらにあんな重いのが積めるかい
ましてや運用なんぞ・・・・複葉機の時代ならまだ知らず
まぁ実際あったわけだが・・・・確かに空中空母って文字には萌える
シーレーン防衛が目的の空母なら艦載機は戦闘機メインだし、
他国を攻撃するのが目的の空母なら艦載機は爆撃機がメイン。
日本が保有する場合は前者がメインなので、艦載機はF2改造
あるいはラファールなど小型で格納庫にみっちり積めるやつ。
で、常用40機もあればOKかと。
機動部隊の編成は空母1,防空イージス2,対潜護衛艦4、輸送船2
ぐらいがちょうどいい戦力だろう。
で、空母は艦載機40程度(フランスのあれくらい、機関はガスタービンで)
のを2隻建造すればあとは現有の戦力で2個機動部隊を編成できる。
常識だが機動部隊は2個以上ないと軍事的には意味なし。
この案なら海上自衛隊は中型空母(全長270メートル程度)を二つ建造
するだけで済む。
>>665 メンテは考えいない、旧軍のような方ですな。
>>665 つーか、最初の2行をよんで宇宙人かと思いました。
>>665 つっこみどころ満載なのだがとりあえず
オイオイ、艦載爆撃機っていつの時代だよ・・・
シーレーン防衛でも他国攻撃でも多用途戦闘機のほうが便利
669 :
名無し三等兵:03/01/11 17:47 ID:u0dIxUgM
>>665 うん、日本の戦略としてはそれでいいんじゃないかな?
F2もラファールもマルチロール機だし。
671 :
名無し三等兵:03/01/11 17:55 ID:Ss6QBSon
潜水空母ブルーノア
作れるかな?いや別に空とべとは言わんから。
>>665 そんなもん何に使うんですか?
いじめられたからってこっちにこず、自衛隊空母スレに戻りなさい
673 :
名無し三等兵:03/01/11 18:25 ID:YxU7JveL
空中戦艦「富士」を150機も作ればいい。
674 :
名無し三等兵:03/01/11 20:25 ID:xLR8AC+3
防衛庁の事業予算説明をジャパネットたかた社長にやってもらったら
日本も空母作れるかもよ
艦載機はトムキャットの改良発展型ね
可変翼がセクシーなトムキャットを無くしてはならない。
F-14Uストライク・トムキャットなんてね。
676 :
665:03/01/11 20:59 ID:???
格納庫を有効に使うにはF14は大きすぎ。
やはりF2改かラファールですよ。
1飛行隊が4機として(空自)常用艦載機が40なら10個飛行隊です。
全長270メートルの空母なのでまだスペースがあるでしょうが、
そこには早期警戒機を3機(1機は予備)、救助ヘリ2機、連絡機1機
を配置。
早期警戒機とイージス艦の情報連携によって飛行隊の戦力は飛躍的に
高まります。
また10個飛行隊もあればいろんな作戦がとれる。やはり空母の艦載
機はある程度数が必要です。
また、たろか
目的も決めずに空母作って40機あるから何かに使えるでしょときたもんだ
678 :
名無し三等兵:03/01/11 21:22 ID:stg9UKcz
リニアカタパルトが欲しい。
何も考えずに空母のスペック決めて、
格納庫の大きさにあわせて機種選定ですか・・・
もうね
680 :
665:03/01/11 21:38 ID:???
艦のサイズで機種決定が左右されるのは仕方ないかと・・
小型の空母でF14やスホイ27Kは運用できないでしょう。
空中戦を想定するならハリアーでは戦力不足だし、そこそこ
戦える機体でないとパイロットもやる気でんですよ。
やはり多用途機で、できれば国産。
となるとF2改が妥当かと・・
制空、対地攻撃、対艦攻撃こなせるし・・
航続距離もミグ29艦載版よりましでしょう。
あらたな「神=665」降臨!!
682 :
665:03/01/11 22:14 ID:???
あと、艦舷と甲板には厚い装甲をほどこす。
ミサイル全盛の今とはいえ、厚い金属板の内側で
乗員は敵の攻撃ものかはと安心して戦えるでしょう。
こういったことは時代遅れとはいえけして無視する
べきではないと思います。
>680
だから何が目的なの?
ハリアーが心細いということは相手を考慮しているわけでしょ
684 :
665:03/01/11 22:30 ID:???
シーレーンにおいて日本に挑発をかけてくる可能性が
ある国はイラク、イラン、パキスタン、セイロン、
インドネシア、台湾、中国、韓国である。
それらの国が運用している空軍機と対等以上に渡り
合える艦上戦闘機としては、国産ではF2改造型しか
ないだろう。
大型のでなくてもいいから、せいぜい3隻は欲しいところか?
686 :
665:03/01/11 22:34 ID:???
常用で2隻、練習(乗員養成)で1隻は理想ですね。
艦載機数は30機もあれば上等か。
>684
空軍機相手に40機のF-2かよめでてーな
ついでに超巨大護送船団をまもるにゃ他n船も足り無すぎ
689 :
665:03/01/11 22:46 ID:???
艦載機数=戦力なので、これは大事です。
私は空母はシーレーン防衛のために必要だと思っていますが、
戦う相手は陸上基地から発進してきます。
仮にその数が一度に20機だとすると、艦載機30では
常時滞空警戒している機数は15ですので、負けます。
やはり同じ20機以上が常に飛んでいられるべきだと思います。
690 :
名無し三等兵:03/01/11 22:49 ID:YxU7JveL
>>689 それはそうか。でわ40機。クレマンソー級くらい? 違ったかな。
691 :
665:03/01/11 22:53 ID:???
そうです、大きさはそのくらい。
あれが固定翼機をまともに運用できる最小だと思います。
ただ機関は原子力である必要はないでしょう。
シーレーン警護でドバイへいきそこでたっぷり給油するの
も外交の一環だと。
>>688 んなこと言ってたらいちいち第7艦隊規模の艦隊を総動員しなきゃいけなく
なるじゃん。日本にそんなもん抱える力は無い。非現実的なこと言いなさんな。
日本海、東シナ海、太平洋に赤城、加賀級を一隻ずつ配備すればよい。
>>689 マジレスすると
機数が同じだと絶対に勝てんぞ
敵は航空官制を常に受けられる
あくまで空母自体は抑止力なんだからしょうがない。敵さんだってこっちの空母を
確実に鎮めるのと引き換えに全面戦争なんか挑んでこないだろう。このご時世に。
>692
いや第七艦隊でも無理
イラクには4~5個集める計画だしさ
697 :
665:03/01/11 23:04 ID:???
>>694 私の夢想機動部隊では随伴でイージス艦が2隻と、空母に
早期警戒機が搭載されています。
ので、敵空軍と同等以上の航空管制が受けられるはず。
ちなみに通常護衛艦が4隻いますので、敵は衛星でもない
かぎりこちらの正確な位置、陣容を把握できません。
現代戦で地上航空部隊と空母機動艦隊が会戦したのって、フォークランド紛争の
ときだけか?
699 :
665:03/01/11 23:13 ID:???
これからはそんな戦いが主流になると思はれ。
日本機動部隊VS人民解放軍航空隊
みたいな。
生田直親の「凄絶! 香港大会戦!」では中国軍の地対艦ミサイルに海上自衛隊
艦船がめためたに沈められてたぞ。敵さんの航空機を心配するよりもミサイルを
心配したほうがいいのでわないかと厨房発言。
中国が空母を持ちませんように南無ぅぅぅぅ。
702 :
665:03/01/11 23:23 ID:???
逆に中共が空母もてばこちらも空母もつ大義名分ができる。
その逆もしかり。
とはいえ国産空母がほしいのも本音。
日本人が造る日本独特のオリジナル空母とはいったい
どんな物なのだろうか? 旧海軍の亡霊を引きずるのだろうか。
704 :
665:03/01/11 23:42 ID:???
名前は引継ぎでしょう。
さてどんな名前を襲名するのやら。
706 :
名無し三等兵:03/01/11 23:45 ID:m9hEwGvf
>705
真珠湾攻撃を成功させた空母の名前が縁起がイイです。
707 :
名無し三等兵:03/01/11 23:48 ID:CD0HZ51G
>>703 でかさのわりに搭載機の少ないの希望で・・・
あとそとに傾斜した煙突とか、、、
708 :
665:03/01/11 23:52 ID:???
隼鷹ですな!
趣味があいますね。
さすがに空母に連合艦隊の艦船の名前もってくるのって軍国主義復活のそしりを
受けそうだよ。だから意外となんの関係もない名前になるかも。
「さつま」とかw
「青雲」
じゃあ国際的に馬来、高尾、大田
713 :
665:03/01/12 00:01 ID:???
「おおぞら」とか「さくら」
だったら激しく萎えですな。
「べんけい」とかになるかも。
対北朝鮮仕様
「曽我」etc
↑巡視船と同じ名前が重なるのは、いかがなものか。
日本が建造するとなると電子機器満載の至れり尽せりの
車で言うところのフル装備になるんだろうね。
>716
とっくに被っている罠
719 :
665:03/01/12 00:10 ID:???
フル装備といえばソ連のミンスクが巡洋艦も空母もごっちゃ煮の艦
でしたね。
艦隊くんで役割分担という発想はなかったのでしょう。
フル装備か……ウォシュレットですか?
>>717 オプションも豊富な品揃えでお願いしたい!
そのうち有視界戦闘が主になりますよ。
O O O O O
\(゚д゚ )\(゚д゚ )\(゚д゚ )\(゚д゚ )\(゚д゚ ) 総員帽ふれ!
船体とレーダー、通信機器は日本製で問題無し
主機は中間工程熱還元のガスタービンが国産できないなら輸入
武装をどうするかだな
日本近海で航行する空母はどの程度の大きさの空母が適しているのか?
また日本海は波のうねりが激しいから、嵐に強い空母を造らねば。
ハァ?
727 :
665:03/01/12 10:30 ID:???
嵐と波については第2次大戦の艦船ですでに解決済みです。
荒天時の離発着については空母のまわりを護衛する艦船が円状に
周回することで波をやわらげます。
日本海軍でもっとも小さかった空母、沖鷹でも普通に太平洋
で活動していました。
ちなみに日本海(東海)、太平洋のどちらも波のうねりはでかいです。
>727
記入漏れニダ。
ちなみに日本海(東海)、太平洋のどちらも波のうねりはでかいです。
↓
ちなみに日本海(東海)、太平洋(日本海)のどちらも波のうねりはでかいです。
729 :
バスク大佐:03/01/12 10:41 ID:yqJBg5u1
V/STOL機の発達で小型化されると思う(7〜9万トンクラスの船はもてあますと言っていた、アメリカも)
>>729 といいつつ、現在の空母(10万トンクラス、CTOL戦闘機)でも打撃力不足が懸念されてますがなにか?
731 :
665:03/01/12 10:49 ID:???
空母の想定される目的によって、小型でもよいなら
その用途の空母は小型になるでしょう。
ただ日本の場合守る海域が長く、飛行場を提供して
くれる国も少ないので、必然的に空母は洋上移動
飛行場の役割を期待される。
ですのでやはり制空戦闘機が運用できる大きさは
必要でしょう。
だから、日本の空母をなにに使うの?
733 :
665:03/01/12 10:51 ID:???
アメリカは他国に攻め入るための空母なのでいくら
攻撃力があってもありすぎることはない。
日本の空母はシーレーンの警護が目的なので、
それなりの大きさ、できれば低コストでやりたい
ところです。
>>732 海自艦艇勤務の魅力化の象徴として艦隊勤務者を確保する。
ハァ?
基地を提供してくれる国なんてあるのか?
>>733 シーレーンの警護?
まさか機動艦隊で?
シーレーンの前に日本の財政が守れなくなりそうですが
737 :
665:03/01/12 10:57 ID:???
フィリピン、台湾には是非お願いしたい。
そこからマラッカを抜けてドバイまでは
もう空母しかないでしょう。
>>736 海軍が何のためにあるのかを深いところで理解できてない665が仕切るスレだからな。
シーレーンに脅威をあたえるのは潜水艦とむかしからきまってるんだが。
741 :
665:03/01/12 11:02 ID:???
毎年10兆円使われる公共工事の予算の半分を
正面装備費に回せば4年で3隻の空母とその艦載機
を造れます。
そのお金もゼネコンから製造業へ行き先が
変わるので、日本国内の中小企業も潤う。
国庫の金は限られてるので、その配分を変更
することで捻出します。
防衛産業が活気つけば雇用も増えます。
無駄な工事による環境破壊も防げて一石二鳥
です。
742 :
名無し三等兵:03/01/12 11:07 ID:5hVMVBY2
大型空母なら、艦名は「巨乳1号」とかにしてほしいナ。
というか空母を持つのは日本の軍事ヲタの念願だから、理由はなんでもいい。
まあ俺は大艦巨砲主義だから大和を復活させてほしいのだが。
>>741 防衛費の増額よりも公共事業費のほうが予算の成立が容易な罠
空母の運用、保守/維持、解体、更新にかかる費用を考えてないし。
理由付けする分だけ性質が悪いな。
今まで持たなかったのだって、その金を全部アメリカがもって
くれてたほうが楽だったからだし。
>>745 やっぱ吉田茂翁は偉大だったなあ。彼こそ20世紀日本最大の英雄。
>>745 禿同
政治面の考察力がまったくないところも痛いな
公共事業費を回せときたもんだ
空母を比較的十分に活用できてる国が少なすぎる
しかも米以外は費用対効果が認められん
たんなるパフォーマンス的な役割な存在
金からいえば741に賛成だが、結論から言えば748に賛成。どちらかという
とSSNとSSBNの方が役に立つんで無いの。
750 :
665:03/01/12 11:21 ID:???
みんなネガティブすぎます。
価値は作り出すものです。
空母を持てばそれを有効に使えばよい。
アメリカ以外の国は空母持っても使う頭が足りないのです。
頭使うのはタダだから、空母という資源を持ったら
知恵絞って国益に生かすのです。
751 :
665:03/01/12 11:24 ID:???
潜水艦隊を作るのも確かに効果的でしょう。
ですが私は空母が好きなので空母をつくるべきだと
思います。
空母は相手国に与える精神的プレッシャーに
優れます。
>>750 先立つものがなければ資源も有効に使えませんよ
ましてや1隻では効果は半減以下
だからクレマンソー級3隻!! でもそうすると人員が足らない……。
>>751 >私は空母が好きなので
戦略的な価値はどうでも良いんか?そんなだったらお前、
「私は空中戦艦が好きなので」だの、「私はとにかくでかい列車砲が好きなので」
なんて理由で軍備して欲しいのか?己は嫌だ。
熱狂的(=信仰)空母ヲタの
政治、経済、戦略、戦術、運用、これらすべての条件が甘すぎるよな
756 :
665:03/01/12 11:34 ID:???
4年で20兆円。中型空母3隻。
運用は2隻、1隻は練習艦。
艦載機はF2改造で40機。2隻で80機、練習艦には12機。
(一個飛行隊が4機として)
これだけそろえればやっと当てになる戦力となるでしょう。
機動部隊の編成は
空母1
イージス艦2
通常護衛艦4
随伴潜水艦4
輸送船(泉水母艦)2
艦載機の内訳
F2改 40機 10個飛行隊
早期警戒機 3機
救助ヘリ 2機
連絡機 1機
艦載総数 46機
嘘は多いと現実性が乏しくなる
妄想するなら得意分野ひとつを自分勝手に
あとは現実に照らし合わせろ
>>751 現実性はちょっとほっておいて空母の方が与えるプレッシャーがおおきいというのはおかしいでしょ。君が空母がすきで欲しいから、そうかん
じるだけでは世界中のほかの国の人がおなじように感じるとはかぎ
らないでしょーに。
ちなみにここって空母ヲタが考えるスレなんだけど。みんなは空母が好きだけど、
現実的な観点から持つべきじゃないと言ってるわけ?
760 :
757:03/01/12 11:40 ID:???
例えば航空機ヲタから言わせて貰うと
F-2は改造程度ではまともな艦載機にはなれない
設計しなおさなければ無理
>>759 一部の奴には「日本が持つ空母」になってるけど
実際はアメリカ等の既空母の次なる姿を妄想では?
>>761 それが本来このスレのあるべき姿かも……
本来
政府や防衛庁、自衛隊が考えるべき空母導入問題を
クリアさせるほどの現実的妄想を一から考えるような展開が楽しいか?
>>665のような(かなりお粗末だが)政治がからむ空母を妄想して萌えるか?
というかめんどくさい・・・
ならアメリカのCVXやらイギリスのCVFを自分たちなりに
少々の戦略的+ヲタクレベルな戦術的妄想に比重を置いて妄想したほうが面白いと思うが
(一個飛行隊が4機として)
これはどこから引っ張ってきたのであろうか
765 :
名無し三等兵:03/01/12 12:18 ID:b1RdpqgB
プール付きの豪華客船に偽装、発艦はプールが割れて
これからの米空母はテロ対策に対応できる強襲揚陸空母に力を入れると思われ
770 :
名無し三等兵:03/01/12 13:07 ID:64ePKmoa
>766
次スレでは「アメリカの」空母であると断りを入れよう
772 :
山崎渉:03/01/12 20:55 ID:???
(^^)
773 :
名無し三等兵:03/01/12 23:59 ID:0JAvmxBZ
ロナルド・レーガンはもう就役したの?
コンステレーションはどうなるの?
774 :
名無し三等兵:03/01/13 00:38 ID:2LqD3zA0
とりあえず、いまBBCでアメリカの空母の特集をやってます。やっぱ、凄いや。
日本も先日ペルシャ湾に向けて出航したイギリスのアークロイヤル級の
空母でいいから配備して欲しいな。
アークロイヤル級?
イギリス必死だな
>>773 レーガンは来年5月就役。
コンステは去年退役する筈がイラク問題で延長されて最後のお仕事中。
779 :
.:03/01/14 04:13 ID:Ab3Jdh7s
アメリカのCVX、イギリスのCVF、フランスの2番艦、韓国のLPXあたりが話題の中心かね?
LPXも話題に入れると感情的な奴がでてくるんだろうなぁ…
そう言えばフランス海軍スレ落ちちゃったな・・・。
CVFってどっちが勝つのか。
やっぱBAE?
アークロワイヤルってデッキ先端が反り上がってかっこいいな。
やっぱ殺しあっちゃったりするんですかね(ドキドキ
785 :
名無し三等兵:03/01/14 23:39 ID:G/tmPIgB
>782 痛い間違いだなあ
×アークロワイヤル
○バトルロワイヤル
786 :
名無し三等兵:03/01/15 01:37 ID:zjVIO+D7
>>781 実はCVFの件、BAE選んでもThales選んでもイギリス国内に落ちる金はほとんど変わらないという罠。
どちらが選ばれてもイギリス国内で建造されるから、ってのとBAEのサブコントラクターに多くの海外
企業が入っているのと、Thalesのサブコントラクターには多くのイギリス企業が入っているからっての
がある。
Thalesはこの点を強く主張しているよ。
横須賀に来る原子力空母はモニカ・ルウィンスキがいいな。
ドイツ 空母オリバー・カーン
イギリス 空母デービット・ベッカム
フランス 空母フィリップ・トルシエ
イタリア 空母エンツォ・フェラーリ
日本 空母みかど(帝)
791 :
sage:03/01/16 14:27 ID:ALedqfIs
俺、軍事関係はシロウトなんだが、
二階建て空母って駄目か?
下階は発進専用、二階は着艦専用。
今日の朝、NHKBSでBBCニュースを見てたら
「空母オーシャンが湾岸に向けて出発しました」
と言ってました。
>>791 世の中には3段にした世にも賢い国がありました(過去形)
>>791 マジレスすると
タダでさえでせまいのにいっそう混雑しそうで
なおかつ発艦が手間取りそう
発艦時のジェット排気炎とかが充満しそうで怖い
設備の分散化で使いにくそう
>>792 その同時通訳は強襲揚陸艦オーシャンが空母インビンシブルを原型にしているのを知っている
識者だったのだろう(嘘
>>791 なんの予備知識無しにいい発想だ。
60年前の日本にもそう考えた人が居て三段空母というのをつくった。(赤城、加賀)
上段が着艦専用、中段が戦闘機発艦、下段が攻撃機発艦
使いにくかったりして全通に改装したけどね
あかん時が止まっとる 75年前に訂正
アングルド・デッキがあるしなぁ。
まだ空母が巡洋艦扱いの時代だからしょうがない、赤城なんて2段目の甲板両脇に
主砲を載せてその間から離陸させるなんて、エリア88な発想だったんだから。
800 :
791:03/01/17 11:02 ID:wPXpH38p
へえ、過去にあったのですか。
皆様、レスありがとう。
現代の技術で造っても、メリットは無いと見ますか?
シロウト考えでは、発艦スペースは着艦スペース程スペースを食わない
=カタパルト全長x(飛行機幅+α)x(飛行機高+α)
で、一階に効率的にレイアウトできるかなあと思ったのです。
>>800 空母の離発艦のプロセスの理想(あくまで理想)は
着艦した機体が自力で補給区域に移動
整備後に自力で発艦区域に移動だそうです
格納庫に降ろすときは大きな整備が必要なときなどが一般的です
離発艦の分割化は事故時の対応や
離発艦それぞれが見えにくく
機体の移動の複雑化、離発艦の同一要員の分散化などで
かえって混雑を招くことになりませんか?
それに今でも
言われるほど格納庫は広くない(米空母で搭載機の半分程度)ので
発艦甲版+離艦甲版+格納庫だと結果的に大型化されるかも・・・
803 :
801:03/01/17 11:28 ID:???
ああ、俺802だった・・・
もうだめぽ
805 :
791:03/01/17 11:38 ID:???
赤城や加賀が三段空母の時代は離発着が同時にできていたわけだが
それができなくなってどうしたかというと、甲板の大型化や
スチームや火薬によってカタパルトで無理矢理打ち出したり、
フックで無理矢理止めるようになるわけよ。
で、甲板の合理的なレイアウトはアメリカの現用空母見ればわかる通り。
2枚甲板にこだわるけど、それが現実に即していて、メリットがあるのか?ということ。
「着艦・発艦専用の甲板あるとと便利じゃん」程度なら太郎扱いされるよ。
初期の空母の加賀・赤城以降、イギリスも含めて多段空母が出現しなかったのは
デメリットがメリットを上回るから。 それだけだよ。
素人の合理的=玄人の非合理
多段じゃないけど平行に二本飛行甲板をもうける案はCVXにあったような。。
とりあえずアングルド・デッキで同時離着艦は可能なわけだし。
アングルド・デッキって合目的的だよな。
同時離着艦が可能だし、着艦失敗時のリカバリーもやりやすい。
同時離着艦・・・
理論上は可能だが現実の運用上は厳しい・・・
難しいのか>アングルドデッキでの同時離着艦
なんでなん?
>>812 機体の大型化により手狭になってるんよ
格納庫につめても残りが甲版上にあふれてる
米空母でも発艦作業時はふたつのカタパルトしか使えないくらいにね
同時だと飛ばない機体の居場所がない
最後の切り札W型デッキの可能性が残されている。
O型とかどうだ? どっからでも離着艦できる。
ワラタ
>O型
丸い戦艦ならあったぞ。ロシアに。
もっとも、ふらふらくるんくるんと何処に進むか分からねぇ船だったらしいが。
次世代空母ねえ・・・
現に発生している問題からすると、運用コストの低減
それから、これから発生が予測される問題としてRPV/ロボット機やステルスへの
対応って話かな。
1運用コスト
大きく分けて、民間船転用のようなラジカルな案から人員削減のような
保守的な案があるようだな。 まあ妄想空母だからいろいろ有っていいんじゃない?
民間船転用案がでると、くさして悦に入る椰子もいるが、くさしてる論拠がガイシュツ
だったりするとつまらないな。 タンカー空母も大いに結構。ただタンカー空母の欠点は
速力だってのはガイシュツなので、タンカー空母論者の改善案を聞いてみたいなーとおもふ。
漏れの妄想としては、ステルス攻撃機・制空戦闘機・E2Cが積める最小限の大きさに絞って
自動化で人員を省き、ドックと揚陸指揮所を持って揚陸艦任務も兼任できるとともに
ドックを使って補給艦と予備機・補給資材のやり取りをし、小さい艦形からくる
スペースの不備をカバーするって形が、安上がりと思うのだが・・
まあ、揚陸艦との両用艦が正しいかどうか自信ないが・・
ローテーションを考えると空母も揚陸艦も3隻欲しいし、それで空母と揚陸艦を
分けるとイギリスみたいに2万tクラスx6隻になってしまうからなあ。
中小海軍なら、35000−45000tの兼用艦3隻のうち1隻は内地で補修として
2隻を派遣し1隻を揚陸艦的に使い、もう1隻を空母的に使うってのが限界じゃ
ないのかなー。
民間船との共用は、いきなり空母とコンテナ船・タンカーの兼用船つくるより
空母に随伴して、ドック&運貨艇で空母に航空機・ヘリを補給したり
自ら、LCACやLCMを使って揚陸をする事前集積船/補給船のような船を
民間船との兼用船型で作って、民間貸与するほうがハードルは低そうだとおもふ。
>ローテーションを考えると
確かに禿げ同
米海軍(英も?)はそれを考えると中途半端な空母は作れんな
あとの国は空母はおまけ程度でローテーションなんてないと同じだから
つくづく米海軍は別格と感じるな
今後の使用機材について
漏れは対潜は詳しくないのだが、使い捨てのソノブイだとあんまりいいソナー
使えないし、深く垂らせないってのはわかる。
そうすると、艦隊の周囲多方向に同時に多数のDIPソナーを飛ばしたほうが
いいって事は、分析機能は船に降ろして、超小型にしたヘリ(または小型機)を多数積載したほうが
対潜作戦上は有利って事になるんだろうか?
まあ、哨戒ヘリと対潜攻撃機を分けないほうが運用は楽で、LOSTする前に現場で
攻撃できるのがよいが、そうすっと哨戒ヘリを小型化できなくなり、積載機数が限定されちゃうね。
今後の動向はどーよ?
>>823 なんか 他のスレで見たが米国の国防予算はNATO ロシア 日本 中国の
合計より多いみたいだ。 米国2700億 NATO1100億 ロシア700億
日本450億 中国400億 フランス360億 イギリス320億くらいだったかな。
露 日 中 仏 英ぐらいだと40000t空母x3+20000t揚陸艦x3もキツイ。
なので、やっぱり次世代を語るとき”一応機能を満たしてどうやって安上がりに作るか”
って話は一つの重要なファクターにはなるんじゃないかな。
>825
>”一応機能を満たしてどうやって安上がりに作るか”
って話は一つの重要なファクターにはなるんじゃないかな。
次世代でなくても、今までも重要だったんですけど。
妄想だが、甲板上門型クレーンと船尾ドックを持ち、LCM搭載できる
コンテナ船を作って、民間に貸せないもんかしら。
(現用の航走荷役船同様、門型クレーンと横吊りガイドレール位置決めして揺れる船上での
荷役を可能にする話と思うが・・)
今のコンテナ船はたしかに、陸上クレーン&大型船型化をたどっているがその理由は下記の通リ。
*船上クレーンは岸壁クレーンより荷役速度劣る。
*その結果、船の港での停泊時間が延び、船の稼動効率が落ちる。
しかも大きい船ほど船価が高く、荷役停泊時間は大きな損失となる。
*船上クレーンは複数の船で共用できない。大型高速の岸壁クレーンを
複数の船で共用して高稼働させたほうが得。
*船型は大型化すれば、港湾費と船員人件費が割安になる。
でも、これって穴があって
*航海中に船内の自走艀に次の港でおろす荷を積み込んでおき、港ではおろす荷の
艀を放出して、岸からやってきた積み込む荷の艀を拾い上げてすぐ出港とすれば、
高い船価の本船の停泊時間は陸上大型クレーンを使うより短くてすむ。
艀の船価は安いから停泊は痛くない、艀からの荷揚げは小さくて安いクレーンでゆっくり
やればいい。またこれだと途中寄港地を増やしても時間はかからないので少ない船隊隻数で
高頻度の輸送ができる。 コンテナ航路で特にアジア線などの支線じゃ毎日定期便があるわけでは
ないので、増便になれば港で待たなくて済む分スピードアップ効果は大きい。
ドックとクレーンの分、積載効率が落ちるが、複数路線の統合メリットはそれを
補って余りある。(順調に路線開設できれば・・・ 実際航空路線開設自由化後
米国では運行頻度競争の結果 運行機材の小型化が進んだ)
で、このような船があると何がいいかというと、空母自体の積載能力を超えた
機数を運用できるから。 空母に積載しきれない機体はドックと運貨船で
この船に運び込んでしまえばいいし。そのとき、そのとき必要な予備機を
この船から引き出して使えばいい。空母自体を貨物船と兼用するよりこういう
補給艦を民間と共用するほうがEASYと思うが・・
>>827 う〜ん・・・
何度も言われてるように問題は
機材とそれを運用する人材を常に「使える」状態に置くことなんだけど
通常訓練もなしに(軍艦もどきといえど)有事には使えないよ
ただ輸送するだけならできるかもしれないけど
輸送支援ならともかく前線で
いきなり空母や揚陸艦としては使用できない
アメリカの州兵パイロットなどの機材版みたいな考えだと思うけど
海軍というシステムに組み込まれた機材は
人材以上に常にあてに(確保)されて現場が手放さないと思う
何で民間との共用案がこのスレで出てるのかわからんな
当たり前だが兵器は運用上において民間に貸し出す余裕なんてないと
いうことになっている
軍用トラックを民間に貸し出す軍なんてないだろ?
給弾車を宅配便会社に貸し出す軍は?
そういえば
中国あたりは軍自体が軍の機材を使って商売しとるらしいがな
空母持ったら商売するかも
ということで、民間共有は不可能でも商売自体はできるから(?)
それで稼いでその分を運用コストの足しにする
妄想するならここまでやれ!
ロシアがホワイトベースみたいな空母を秘密裏に開発してると情報が入ってきました。
>>831 もしや「おおすみ」と「空母」が「似ている」と主張したいのですか?
それは軍板では許されていません
潜水できる空母。
ドームみたく天井が閉じんのよ。
>>830 >ワシントンがその記事に直ちに反駁したとある。
まぁ、元記事を読んでいないので何ともいえないが、アメリカ政府が将来の行動に対して制約が
生じる可能性が出てくる発言を簡単にする事はあり得ないと思います。
「在日米海軍横須賀基地を原子力空母の日本初の母港とする方針で一致し」たという記事に関して
rebute(反駁)したのだと思いますよ。
>ヲレ的には次はやっぱJohn F.Kennedyだと思ふ。
JFKは2018年に引退予定ですので、それが正解だと思います。無理に原子力空母を配備する必然
があまりないですし…
>>834 たぶん、その記事を書いた人間は
キティホークと入れ違いな感じでに就役する空母(77?)を
そのまま横須賀に、訓練空母のJ.F.Kはずっと訓練空母のまま
そもそもRCOH時の入れ替えすらも理解していないのでは
>>827 艀荷役のコンテナ船って住友重機が以前開発したラッシュ船の事か?
港の整備されてない発展途上国用にどうでしょうか?と熱心に売り込んだ
ようで結構注文が来ていたが、今では注文自体来ません。
>>836 ラッシュ船って、学研の図鑑なんかに、よく出てたけど、最近のにゃ載ってないんで、
どしたもんかなと思ってた・・・
一刻も早く空母みかどを就役させねば!
839 :
名無し三等兵:03/01/21 18:25 ID:njoP+PK8
全長1200m
総トン数120万t
841 :
名無し三等兵:03/01/21 22:11 ID:ON6AIpqr
空母映像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
もう終わり?
氏ねテレ朝
なんで取材に乗り込んでたったあれだけしか見せない?
844 :
山崎渉:03/01/22 11:17 ID:???
(^^;
一刻も早く(空母)聖徳太子を配備させねば。
846 :
:03/01/22 19:12 ID:???
強襲揚陸空母 安倍清明も配備させねば。
↑全長1000m
849 :
名無し三等兵:03/01/26 11:07 ID:4NuDOepo
>>835 J.F.K.は訓練空母から正規空母に戻されていますよ。
そもそも12号バース延長は8.9号バースと合わせて空母2隻を同時に入港させるのが目的。
極東有事に今回のイラクのように空母を集中して運用することに備えています。
また、グアムのアブラ港も空母が運用できるように改修しています。
>>849 >>そもそも12号バース延長は8.9号バースと合わせて空母2隻を同時に入港させるのが目的。
これ(延長は2隻同時入港が目的)ソースはどこ? 興味あるので教えてくれるとうれしい。
>>850 数年前の航空ファンの米海軍特集だったと思うのだけれど具体的にどの号か思い出せません。ごめん。
>>849 JFKは未だに予備役扱いですよ。展開しているときも多いので、予備役のようには思えませんが
形式上は予備役です。キティが引退する1年前の2007年になると現役に復帰する予定です。
慰安空母ageman
>空母2隻を同時に入港させるのが目的
目的を魂胆と読み替えると理解できる。
さらに14号もバースとして使えば空母3隻も可能なわけだが。
湾岸5隻だから横須賀、佐世保+韓国まあそんなもんか
保守age
地域紛争において遠隔地から戦略爆撃機+空中給油というミッションより
空母艦載機からの空爆というミッションが選択されている場合が多い。
艦載機による爆撃が空母の重要な機能の一つなら、より大型の爆撃機が積載
できるよう現状25mSpanMaxの拡大もアリでわ?
40m幅広着艦甲板とより強力なスチームカタパルトができても不思議じゃない気が・・
空母が大きくなってる一方で艦載機はサイズ変わってないからなあ。
とにかく今の滑走路幅では、重ヘリとそう変わらん程度の積載量の爆撃機しか積めん。
これじゃ固定翼機飛行甲板の意味ねーじゃん。 もっと翼幅でかくて40tくらい積める
爆撃機積載したひ。
858 :
名無し三等兵:03/01/31 01:56 ID:YUBgZjQG
859 :
名無し三等兵:03/01/31 02:06 ID:4iPxCTyl
>>857 今はスマートボムでピンポイント爆撃でしょ?
そんなにたくさん爆弾積む時代じゃないし、艦載機の大きさ自体は今のままで
良いと思うけど。
大型爆撃機なら、空中給油機と併用することで、だいたい地球のどこだろうと
どこかの陸上基地から攻撃できるので、空母から運用する必要に乏しい。
搭載量は同じぐらいでも、航続力は固定翼機とヘリでは雲泥の差がある。
>>858 このソースではイラストが通常の空母案になっていましたが、果たして
英海軍はスキージャンプタイプを捨てたのか?そこが知りたいですな。
JSFとの絡みもありますしねぇ。
>>857 空軍の爆撃機と空母の艦載機による爆撃は
それぞれ異なった視点による運用がされていて
空母が大型爆撃機を持てばいいというのは論点違い
高速の戦闘攻撃機で反復攻撃が可能な空母艦載機には
大型爆撃機には出来ないことも可能
ただ大量の爆弾を落とせばいいというわけではない
ま、重ヘリと艦載戦闘攻撃機を比べてる時点でアレなレスだがな
>>857 空中給油して遠方の基地まで往復するより、目標近くの空母から往復したほうが
ソーテイを増やせるから効率的ってのはわかるが、大型化すれば空母に積載できる
機数も減るから、取り回しが不便になる割りに投射量は増えない気がする。
むしろ、前レスででてた自走バージと船尾ドックで機材を補給艦とやりとりして、格納庫の
制限を越えて運用機数を増やすっていう方が、限られた空母隻数で投射量を増やすのに
有効じゃないか?
もちろん投射量だけでなく
>>859の言う様に命中精度が大事なわけで、そのためには
高生存での目標への肉迫=ステルス技術が肝なわけだが。
864 :
863:03/02/02 07:49 ID:???
近未来の空母はF35とE2Cの積載が前提となるだろう。(ヨーロッパと日本の共同開発で
F35に相当する量産ステルス艦載戦闘機ができれば話は別だが・・)
むちゃくちゃ乱暴な言い方をすれば、F35の艦載機型をできるだけ沢山運用できる
安価で、ランニングコストも安い空母がいい空母って話になりそうに思うが・・
(ダメージコントロール含めて)自動化して人員を削減してランニングコストを
削り、(船尾ドック使用で機材を補給艦とやり取りして、小型空母で大型空母なみ
の機数運用をする。・・ただし嵐がくれば停泊位置を移動せねばならないが)
艦載機の効率的運用を考えれば、機材はなるべくマルチパーパスな方がいいが
対潜哨戒任務はどうするべきかは分からない。ソノブイばら撒いたり、攻撃するのは
F35でも出来そうだが、DIPソナー垂らして哨戒する任務は不向きだし、それにF35を
割けば、その分対地攻撃・制空任務に割ける機数が減るので、(積載能力は諦めて小型化した)
超小型哨戒ヘリ/プロペラ哨戒機を随伴艦と分担して積載するっていうのが効率的かもしれない。
ただし、ヘリはステルスにならないと思うので、これを追尾されたら、母艦の位置が
判ってしまうっていう問題はあるが・・・
F-35艦載型って一説にはフライアウェイコスト7000万ドルだってよ
しかも攻撃重視だし・・・
艦載機の未来は前途多難
アゲじゃ、うりゃ!
正直、艦載型F−35失敗してほしいな。
で、新規開発、と。
どこもかしこもF−35じゃつまらん。
ま、金の問題からして無理やりでもF−35は成功させるんだろうが。
>>861 よく見てください。スキージャンプついてます。イギリスのCVFはJSFのSTOVL機を採用して
スキージャンプをつける事は正式決定してます。
ただし、50年間使用する予定になっていますので、JSFの後継機に選択の幅を持たせるため、
簡単にスキージャンプを撤去して、カタパルトとアレスティングフックをレトロフィットできるよう
あらかじめ設計されています。
869 :
FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/02/03 22:36 ID:UXG5Hlvl
>>869 えらい不細工やな・・・
と感じたのは私だけ?
871 :
CCIA ◆vvx6VMwMl. :03/02/03 23:40 ID:aAyKBnAn
>>870 不細工というより、キミ片付け苦手でしょって感じ
ホントにダブル艦橋になるんだ…
イメージホーミングで艦橋を狙ってくるASMには有効かもな
876 :
名無し三等兵:03/02/04 17:16 ID:CkX1XF4w
You do not have access to this document
ガスタービンをシフト配置にして真っ直ぐ煙突立てたらああなった。と。
インビンシブルの艦橋の真ん中部分取っ払ったってカンジ?
これからも新型空母の艦載機はトムキャットを継続して使ってほしいな
改良して戦闘力をアップさせてね。
>>885 がんばって米大統領にでもなってください
>>885 そんなこといいますと、極悪非道なトムキャターズを呼ぶよ
>>887 オレ達、極悪非道のVF31トムキャッターズ!
スレはゴミ箱逝きだけど闇雲にsageてやるからな!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ sage
(・∀・∩)(∩・∀・) sage
(つ 丿 ( ⊂) sage
〜( ヽノ ヽ/ )〜 anytime,baby…
~し(_) (_)J~
>>885 F-35の名前をトムキャットにすればいいのでは?
漏れ的にはPEEPING TOMの復活をきぼーん
妄想させて栗
全長250M U字型浮ドック/双胴船
速度 35-40kt(双胴モード)
CWM蒸気/廃熱タービン+ガスタービン エレクトリック
CWM(石炭水スラリーで走れ・ガスタービン廃熱は蒸気発生に利用)
機関損傷時 片胴体の機関で両胴体のスクリューを回すため エレクトリック
民間貨物船を随伴し
空母モード時 艦載機が空中給油でどんどん飛来する。
邪魔な艦載機はどんどんドック機能&エレベータで貨物船に積み替え、400機を1艦で運用
揚陸艦モード時*随伴コンテナ船からクレーンでLCM展開
*随伴自動車専用船1をドックに入れ四発ヘリをエレベータで飛行甲板に展開
*随伴自動車専用船2とLCMをドックに入れ車両をヘリとLCMに積み替え
*大量の兵力を大量のLCM/4発ヘリで一気に揚陸
イージスモード時*クレーン側胴体のVLSランチャーはカセット交換可能
*随伴船をドックに入れ70tロボットハンドクレーンで
随伴船船倉の新しいVLSランチャーとカセット交換
*前後のVLSをカセット交換しつつ休み無く発射
胴体A
40000tCTOL空母型上面外形(エレベータ数多し)
水面接触断面ウェーブピアシング船型、ハンガーデッキ1段 船内エレベータ 甲板埋め込みVLS ボイラー
水中胴体B
ガスタービン 蒸気タービン 発電機 ハンガー 乗員室 燃料タンク+バラストタンク(浮きドックモード)
胴体C
揚陸指揮所 SPY1 ヘリ吊り下げ延長レーダーアンテナ 70tロボットハンドクレーン4基 カセット交換VLS
ウエーブピアシング船型 ボイラー
左右胴体
CWMボイラ、モーター1軸
水中胴体
ガスタービン&廃熱ボイラ
蒸気タービン
発電機 4機
モーター2軸
age
>>890 ネコ科の名前の海軍機マンセー!
ワイルドキャット(あばずれ女)
ヘルキャット(わからん。誰か意味おしえてちょ)
トムキャット(オスネコ)
後ほかにあったかどうか知らんが、次は「Ψcat」希望。
グラマンは消えますた
>>891 どうやって整備する気だっと
目的地までに7割くらい飛べなくなってるな(w
トムキャットはどうしてあんなに美しい姿をしているのだろう
特に可変翼が超セクシー。
898 :
891:03/02/13 13:11 ID:???
空母じゃなくて自走ドック/仮設港湾なので、国会も通るぞたぶん・・
>>898 それで用途外使用がばれて税務と運輸と監査と通産と・・・・から突き上げを食らって
儀装中に廃艦になるわけか(w
>>898 純粋に金がなくて計画倒れに終わると思う(苦笑
現在の自衛隊にとって一番の大敵は社民党でも共産党でもなく予算だからねぇ
901 :
898:03/02/13 19:18 ID:???
ああ!漏れの妄想空母・・じゃなかった 妄想浮きドックがあ・・(T.T)
902 :
898:03/02/13 19:27 ID:???
まあ冗談(っつーかまじ)はそれぐらいにして、F35 STOVL買えば
16DDHと大隅も空母的に運用できるな。 妙なミサイル落としやがったら
ピョンヤン沖に停泊した大隈級と16DDHを足場にF35派遣して反復爆撃!
E2Cを交代で派遣せねばならないが。
903 :
:03/02/13 19:53 ID:???
>>902 パイロットがいません。甲板強度が足りずジェットブラストに耐えられません。
エレベーターが不安です。整備員が船酔いです。空自のパイロットも船酔いです。
整備するためのスペースが足りません。ミサイル置く場所がありません。
F-35売ってもらえません。F-35買う前に北朝鮮が消滅します。
パイロットが対地攻撃の訓練もしてません。専守防衛に反します。
904 :
902:03/02/14 06:18 ID:???
>>903 *パイロット・整備員----->運用は統合することになったんでなかったっけ?
*強度・ジェットブラスト・ミサイル置く場所-->いい加減に仕様書は運用柔軟性を顧慮して作れよ・・
OverSpecでも理由はいくらでもつけられるだろ。
また家具のサイズ考えないで家の入り口設計する気か。
*専守防衛・訓練--------->訓練はTEPODON第二撃の防止のための攻撃というロジックで
実際日本に核が落とされれば報復都市爆撃でも反対する椰子はいないよ。
第一1)北朝鮮が宣戦もミサイル発射もしないうちに攻撃してミサイル破壊
2)日本核武装
3)第2撃防止の精密爆装 のどれが政治的に一番容易か・・
その当時はそういう運用は想定していなかった・・・
聞き飽きた。小規模改造で済むならいいが、おおすみは多分甲板強化しないと
使えない。16DDHの仕様書のほうは頼むよマヂで・・甲板
今度から仕様書書くときは”戦争というのはあらゆる事態がありうるので、作戦研究
も兵器もあらゆる状況を想定し尽くして予算の許すかぎり万能に立案すべきである”
と100回繰り返してから書いてくれ。 思いついたことだけ書いて、思いつかなかった
ことは知りませんじゃ困るよ。>仕様書
>>904 >*パイロット・整備員----->運用は統合することになったんでなかったっけ?
なってない。
はぁ、嫌韓厨+空母太郎って最悪の組み合わせだな… 論理的に議論をする能力が皆無だ(苦笑
>>904 Pだったら誰でも空母発着艦できると思ってんのか
ニュー速に帰れ。
>ピョンヤン沖に停泊した大隈級
そこからどこを攻撃するの?
いや。検討されていると聞く運用統合構想が下敷き
それにSTOVLの着陸は艦載機と違うがな。
>>904はF35C艦載機型と勘違いしてないか?
>>908 効率よくピョンヤンの軍需工場・交通結節点を灰燼に帰するには九州から往復するより
沖合いのヘリ母艦との往復の方が少ない機数、燃費で投射量稼げるでしょ。
まあ、ピョンヤン沖だけでなく元山沖にも母艦浮かべてレーダー・工場・基地・都市
交通結節点を破壊するわけだが。
>>909 「首都」沖に「停泊」したってのがおかしい
そこまで行けるのならアメリカ海兵隊みたいに
陸上に簡易滑走路を作って運用したほうが楽
てかいくらSTOVL機が艦船で運用できるといっても
海自のおおすみクラスで積める機数なんてたかがしれてるよ
アメリカ海兵隊ハリアーだって
空、海軍の支援で制空圏確保されているのが前提での
揚陸艦からの運用だって知ってるのか?
艦載機を全部無人戦闘機化+レールガン装備空母なんてどうよ?
とか言ってみる。
それではアンドアジェネシスではないか・・・
まあレールガンがなければシーアーチャーだな
オレ達、極悪非道のVF31トムキャッターズ!
スレはゴミ箱逝きだけど闇雲にsageてやるからな!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ sage
(・∀・∩)(∩・∀・) sage
(つ 丿 ( ⊂) sage
〜( ヽノ ヽ/ )〜 anytime,baby…
~し(_) (_)J~
ところで、軍版にながく存在した「海上自衛隊空母を考えるスレ」って
今でもあるの?見つからなくて。
空母保有の議論は他スレでも見られるので
是非復活させては。
>>894 ベアキャット(BEARCAT)わすれんな。
俺もキャットシリーズは好きだがグラマンが・・・・ねぇ…
918 :
名無し三等兵:03/02/23 07:53 ID:t6bgSe+p
>804
寝さしてもらえるの?
ピアスのことで小一時間問い詰められるんじゃないの?
919 :
918:03/02/23 07:55 ID:???
誤爆の上、上げてしまった
すまん
…アーガマ(ボソッ
F15とかF16とかも艦載機にすることは出来るの?
それとも初めから艦載機用に設計してる物じゃないといけないだろか
922 :
:03/02/28 17:06 ID:???
>>921 出来ないことは無いよ。大改造が必要になるかも知れんけど。
大体からして、F-18はF-16とのコンペで負けたYF-17を艦上機にしたものだし。
コスト的に割に合うかは・・・
>>921 すでに生産された機体を艦載機に改修するのは不可能だと思ってください。
F-15やF-16の設計を変更して艦載機にする事は不可能ではありません。実際に検討は
されました。しかし問題の多い機体になるので中止になっています。
トムキャットは永遠に空母の守り神です。
925 :
名無し三等兵:03/02/28 23:34 ID:RvVREdUz
おい、おまいら! ちゃんと夕食にカレー食ったか?
926 :
名無し三等兵:03/02/28 23:52 ID:zfxqa9v0
F-16を採用した空軍は共同生産にすればよいと海軍にも採用を勧めましたが、海軍は単発機であるF−16の信頼性を問題にして双発のYF−17を大改良してF−18を採用したわけですね。
927 :
名無し三等兵:03/03/01 00:00 ID:vXX2ffPH
日本はそろそろ航空母艦を所有すべきである・
そのモデルとして、シャルルドゴールクラスがよかろう。
全長270m程度の4万5千トンクラスの中型空母でよい。
艦載機は国産の双発ジェットを開発すべきじゃ。40期くらい艦載すべきじゃろう。
早期警戒機は2期。国産ターボジェット双発。救難用3機搭載。
固有兵装は、32セル国産SAM(射程100km程度)。国産SIWS4機搭載。
エンジンはガスタービン4基。カタパルト2基。
レーダーは国産フェーズドアレイレーダー。
日本はイギリスのアークロワイヤルくらいの空母で十分だよ。
さて今日は928同士で殺しあってもらいます
>>927 なんで失敗作をモデルにせにゃならん…
>>928 16DDHはおそらくインビンシブル級と同じ規模の船になるんだけど。
もし全通甲板になれば、計画当初のハリアーの運用を考慮していないインビンシブルに
規模も目的も形状もそっくりになるんじゃないかなぁ。
>>920 なにげにカタマランを主張しておられるようで(w
>>927 気は確かか?
ただでさえ政治的制約の多い空母に原子力空母を採用するだ?
どうせなら英国のCVFにしろ。
>>927 当のフランスでさえ失敗に気づいて次の空母には一回り大きいイギリスのCVF
に便乗しようとしてるのに、何故に何の義理も無い日本が失敗作を真似しなけ
ればならん。
大丈夫!!
どうせあれには戦闘機なんぞ載せられないし
海自に戦闘機なんて運用できない
予算と人員的に無理
>>934 それ以前にグル(苦笑が正しければ、海自が戦闘機を導入しても恐ろしく稼動率が低くなるかと…
ここで再び三段空母説が浮上するのだがーーー
そして最終的には三段双胴メガフロートホバー空母となるのだーーー
みんな
>>927を叩いているが、927のいいたいことは
予算の制約もあるし、固定翼機が運用できる1番小さなサイズってことだろ。
なぜにそんなに叩く? 将来の拡張性がない--->結局高くつくからか?
反論側はちゃんと論拠をのせれ! たんなる叩きはキャッチボールにならんから
よこでみててもつまらん。
939 :
909:03/03/03 06:41 ID:???
折れの論拠は、日本本土から北朝鮮を空爆すると、往復の時間もかかって
ソーテイ数稼げず、搭載量も滞空時間もへる。
それなら、北朝鮮の近海にDDH置いておいてDDHと爆撃目標を往復させたほうが
よくねーか?という話。 下は910の反論でそれにたいする、再反論も記した。
910はそれにたいする反論をのべよ。キャッチボールして遊ぼう!
>>910 >首都近海!?
>そこまで行けるのならアメリカ海兵隊みたいに
>陸上に簡易滑走路を作って運用したほうが楽
首都近海はさすがに折れが間違っていた鴨
ただ、陸上にそう簡単に滑走路つくらせてくれるか? あそこは陸軍2流
空軍7流の国だぞ。勧告が作らせてくれて、勧告軍で守ってくれるなら別だが?
それに爆撃先がチョン陣とかロシアよりのほうなら多少沖合いでも
空母がある利便性は十分にあるんじゃねーか?
>てかいくらSTOVL機が艦船で運用できるといっても
>海自のおおすみクラスで積める機数なんてたかがしれてるよ
>アメリカ海兵隊ハリアーだって
>空、海軍の支援で制空圏確保されているのが前提での
>揚陸艦からの運用だって知ってるのか?
もちろん、九州の基地をぜんぜん使わずDDH艦載機1本でいくなんて言ってない!
保有機全部F35にできるとは思わんし、せっかく北朝鮮はそこそこ日本に近いのだから
F15-->九州から出撃して制空任務。(DDHとF35を護衛する)
F35--->九州から出撃してDDHと北朝鮮をピストン輸送して効率的に
爆弾を投射しまくったあとで、DDHのハンガーにお世話にならず
九州に帰投、駐機整備。
っつーフローになると思うぞ。 まあ空自が前進基地の島として使うってイメージだな。
940 :
名無し三等兵:03/03/03 08:16 ID:4PhtYQZd
いっそ空母自体が空飛ぶってのはどうだ?
キャッチボールを楽しみたいなら、
まずはボールをちゃんと投げれるようになって下さい。
>>941
社会人らしい口の利き方をできるようになってください。
みんなホバー空母を忘れていないかな。
>>942 月曜の真っ昼間に2chにカキコする社会人・・・嫌すぎる。
>>939 懐かしいな
それ俺のレスだ!
ま、日本の戦力だけでそこまでやることもないからな
あの米軍空母群やこの状況に似たような形態の英海軍でも単独で
そこまで危ない作戦立てられないよ
ただF-15でも彼の国まで九州から出撃してCAP&エスコートはツライよ
燃料はともかく人員は交代も補給もできない
行って帰ってくるだけでもかなり大変
まして空母機との連携がうまくいかないと
どちらかが困ることになる
>>938 てか
>>927の
>全長270m程度の4万5千トンクラスの中型空母でよい。
これじゃシャルルより一回りデカイよ。
947 :
939:03/03/04 08:25 ID:???
>>945 そうっすね。集合はこまるなあ。ふつーどーするんだろ?
それと、ステルスに非ステルスを護衛につけていいのかつー問題もあるし。
揚陸艦でもエアカバーが必要なので中小海軍なら、兼用船がいいかも。
>>943 だってホバー空母は運用目的もハッキリしてるし、予算の当てもなくはない
着艦さえなんとかなるなら使えそうなんだもん
日本が空母を保有するとなればホバー空母が一番適しているんじゃないかな
どうせ日本は遠洋で空母を使えないんだから。
ホバー空母ってなにさ?
火葬戦記かSFか?
ホバー空母は実在します。
>>950 それは新しい案だな
数週間も洋上に居れるかと、何に使うんだを説明してくらはい
↑うんうん^^
955 :
名無し三等兵:03/03/05 19:41 ID:X/xBYi6C
戦闘機も空母も次世代型は、機能はともかく外見は不細工に
なっていますね。ショウなどでは客があまり来なくなると
思います。
956 :
名無し三等兵 :03/03/05 20:25 ID:Pv8bnHs1
潜水空母
モグラタンク空母
957 :
名無し三等兵:03/03/05 22:12 ID:lP+4HSmr
テクノスーパーライナーみたいなの船体にしない微妙にホバーしてるし(s
age
959 :
名無し三等兵:03/03/07 22:22 ID:TmJAjP93
日本は早く空母を持つべきで。北朝鮮を見よ!いつてぽどん飛んできてもおかしくねー是。
理由として、「日本は国土が狭く、自衛隊の基地が住宅地に近く、非常に危険。」
これで日本が空母を保有しても中国も韓国も文句言えまい。
どこが危険か、といわれたら?
百里かどっかのf15を住宅地に墜落させればいいのだよ!!住民も20〜30人くらい死んでもらって。
日本中大騒ぎ!
で、小泉が、「次善の策として、百里、新千歳など、民間居住地に近かったり、民間と共有している危険の高いところの基地を、海上に移す」と宣言。
誰も文句言えまい!
>>959 頑張ったのは認めてやらんでも無いが、
厨房で溢れるこの季節、もうすこし斜め下を行く電波が欲しい。
961 :
名無し三等兵:03/03/07 23:57 ID:GtXJGLAO
やたらTSL信奉者が目立つんですけど,なんで?
962 :
名無し三等兵:03/03/08 00:01 ID:WjioJX4O
F-4EJ改を艦載機に改造しる!
70万トン級の氷山空母にシル
アメリカの空母を買ったほうが早いよ。
F/A22は艦載機に出来るのだろうか?
一応海軍も買う予定だったんだから出来ない事は無いと思うのだが。
50機ぐらい買って20機を空母に乗せればよさげ。
ステルスを売りたくなさそうな飴も、グリペン買うフリすれば売ってくれると思うのだが。
日本が空母を造る事になったら内燃機関と艦載機はともかくアメリカにも負けない
世界最高性能の空母を作り上げる事は可能だろう。
さすがに戦後未経験の日本がアメリカに負けないのを作るのは辛いだろう。
その前に艦載機を除いたら最高性能もへったくれも無いけどさ(w
まあいいや。
ちなみにニミッツ級の更新艦もニミッツとクリソツなモノハル船型になるそうだが、
ウェーブピアサーやカタマランは格好は良いけどニミッツ級の性能を凌駕する
程の性能は出せないと結論されたからだそうだ。
逆説的に言えば、それだけニミッツ級の基本性能が高かった訳だけども。
971 :
名無し三等兵:03/03/08 09:53 ID:894DsKxe
>>965 このスレです。ホバー空母って話が目立ちますけど,TSLベースで
考えてるようですが。
あんな航続距離のないものを空母にしてもねぇ,と思いますが。
972 :
名無し三等兵:03/03/08 09:56 ID:894DsKxe
>>970 いきなり「電磁カタパルト」の話を持ち出されそうですな。
>>969 禿堂。
やはり戦後未経験なのは致命的でしょうな。
いくつか失敗作をつくらないと良いのは出来んでしょう。
でさ、三菱長崎に作らせて上構が火事になるンでしょ?(w
>>968 そうだ!日本の空母にも対艦ミサイルを!
つーわけで甲板に埋め込まれるVLSキボンヌ
ヤパーリ波動エンジソが必要
日本の造船技術をなめてはいけないよ君達
空母くらい朝飯前さハハハハハハハ
F-15が離着艦できるくらいの長さの空母
全長700m
行動圏は日本海のみ
メガフロートなら、B52だって運用可能。
B52ならペルシャ湾の空母から(ry
980 :
名無し三等兵:03/03/08 20:14 ID:jAUTTZwq
電磁着艦拘束装置をアメリカよりも先に創るッ!
>>971 TSLって設計じゃどうにもならないほど燃費悪いの?
ディーゼルとの比較じゃないだろうし解説よろしく
>>959 んなことになったら、空母どころか航空機運用中止いや今の世論なら空自解体に
なっちゃうyo!
それならば、不謹慎承知でいえば「ノドン、原発銀座に着弾!」の方が平和ボケ
の日本にはディープ・インパクトでしょうな。
ただし、日本海沿岸の住民の方々のどれほどの人数が「人柱」になるのかは想像
もしたくないですが。
そこまでの被害を被らなければ、防衛とは、主権国家とは何なのか、に気がつか
ないのでは、もはや救いようがないのかもしれませんが…
983 :
名無し三等兵:03/03/09 02:11 ID:FeD2I8CG
今の海自限定で考察するんだったら、コンセプトは旧海軍の信濃のような
浮遊整備及び弾薬補給、あと損害機の緊急着艦メインで
所属艦載機はCAP用にVTOL2飛行隊くらいが良いんじゃない。
一応現用のF15Jもフックは付いてるから何とか着艦くらいできるし。
年に何回か訓練しているらしい>アレスターフック
但し、ブルーリッジクラスの通信能力とイージスシステムはいるんだろうなぁ。
>>983 F-15のフックを勘違いしている香具師がまた一人
「十字空母」希望。
操舵はもちろん操作性の高い十字ボタンで
>>984 前脚も吹っ飛ぶわな。983は新谷かおるのマンガの読み過ぎと思われ。
対地攻撃任務は限定的なものに済ませる以外、絶対的な機数を必要とする。
JFS搭載空母にしても、結局機数が少なければ艦隊防空位にしか使えない訳で
潜水艦に比べると小国の空母は「お金持ち的ステータスシンボル」の域を
なかなか抜けだせないのだ。
ゆえに装備国が少ない訳なのだが。
斬新な形の空母も結局登場しそうにないしね・・・
結論としては大形空母は飴ちゃんだけのもので、小型空母は限定対地攻撃任務付き
防空艦として位置付けられる、って所?。
軍ヲタ的には「決戦兵器的」な空母を望むところだけど、そんなの出てきそうに無いものな。
船型も今まで通りのモノハルで?。
まぁそんな所でしょう。漏れ的には半水没なウェーブピアサー空母の登場を願いたい所だったけどねぇ、
はぁ・・・夢かなわずやか?
ステルスタイプにはなるだろけど、見た感じは今までと大差ないだろね。
そもそも性格上、機体を露天駐機することが多いんだから、ステルスにも限界がある。
空母なんか沿岸に近付いてよい艦種じゃないしね。
形はモノハルのどんくさい感じなままでしょう。
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
はじまったはじまった。
またね。
1000記念に
カチャ...;y=-(゚Д゚)∴;・ターン
.__
/__|__
/_了 ゚Д゚) 1000か。
(|〆/|)
/|  ̄ |
∪ ∪
1000
2げっと
ズサー ⊂(゚ー゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
2げっと
ズサー ⊂(゚ー゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
再び
1000とった
‖ ~" ー 、,,_
| ‖ 1000 ,>
\ | / ‖ _,:-−'´
‖/~ ヽ | /
‖ , ))
,、 ,、 /'ll__/ ヽ
/ ヽ__/ ヽ/ _‖ _ ヽ. ∧___∧
/ / ´ ‖ー/ ` l ロ. / _ _
/ ´ 、__, ` |. ‖∨ ,! || | l--l `
_l ∨ ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ ,
( ヽ_ / /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l ヽ
ヽ、 ,ヽ:..:ノ ‖ '::::|⊃ iー- l (_〕i__
l : :::Y ‖ ::| |"|ー-,| |(
1000とった〜!! ありがとー。やったよ〜。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。