1 :
名無し三等兵:
元アメリカ国防長官ロバート・S. マクナマラと
彼が軍事に与えた影響について教えてください。
ナマクラ?
石器時代
ストライコム、って奴か。
マクナマラ戦闘機=F4ファントム
F-111
7 :
1:02/10/16 16:28 ID:htR2Fg5g
重量戦闘機F111を提唱したとか、ベトナム戦争を「費用対効果」で
口出ししてちょっかいかけたとかぐらいしか知りませんが、
具体的な悪行なり、「戦闘効率」の考え方の是非なり語ってくれると
うれしいかと。
8 :
名無し三等兵:02/10/16 17:30 ID:QXcP9lut
初心者質問いけ
ライフサイクルコストの概念の提唱はイイと思うが
10 :
名無し三等兵:02/10/16 22:32 ID:YU6bWen3
Mcで始まる姓はスコットランド系かアイルランド系だと聞いた。
12 :
名無し三等兵:02/10/16 23:04 ID:9D8+2ctn
ミドルネームが「奇妙」。
「ナマラクリスタル」というディスコが昔、札幌にあった。
14 :
名無し三等兵:02/10/16 23:42 ID:C2qDy+17
とりあえず、空軍と海軍の統一機種構想とか、キル・レイショウ
(戦闘員の損傷に関する費用対効果)とかが有名だね。
長期戦や休戦期間にこういう人間はいてもいいと思うが、ベトナム戦争
という有事にいたのが問題かと思う。
しかし、存在自体が間違いなのか、時代が間違いなのかはわからん。
15 :
名無し三等兵:02/10/16 23:44 ID:WmhliCBh
キューバ危機の講演行脚
マクナマラがベトナム戦争は間違いだったとか発言していて思う事。
逝って良し!
∩
||
∨
__ ‖ __
/\ < |ヽ⌒.‖⌒ノ. | > /\
\ \ \ |└ ‖ ┘| ,/ / /
\ \ \| ‖ |/ / /
\  ̄\ | ‖ | / ̄ /
| \  ̄\| ‖ |/ ̄ / |
∨ \ / V \ / ∨
∨ \/ \/ ∨
| ━ ━ |
| |
| |
| | __________
ヽ| ∧ ∧ |ノ /親愛なるマクナマラたんへ
| (´∀`) | < 俺から
| [] [] | \ディープスロート 4U
|  ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 〇 |
| |
\/
. |
18 :
名無し三等兵:02/10/17 00:00 ID:LFIvaoBL
F−111ならば、主翼最後退位置では、主翼後縁と水平尾翼前縁がぴたり重なるんだがな。
ニククラ?
ってもうみんな忘れたか。
上のAAは最後退位置じゃないでしょ。45〜55°くらい??
最後退位置だと、グラブ部と主翼前縁のラインがほとんど一緒になる。
漏れはてっきりB-1かと…
巻くなマラとB-1は関係ないし。むしろ彼が嫌いそうな機体だ。
>.22
でもマクナマラならB-2を2000機量産して単価を下げ、更に戦闘機仕様とか
芸能人がお忍びで旅行する仕様とか作る。わけない。
彼ならF-35シリーズをメインに据えてF/A-22はボツでしょう。
>>24 いやっ!
彼なら日本に開発させたF-2を中国で作らせたら安いだろうな、と言うと思う。
>11
ケルト民族の言葉でMc(マック)とは英語のSonに相当します。
つまりマクドナルドさんとドナルドソンさんは「ドナルドの息子」という同じ意味を
あらわす苗字ということになりますな。
27 :
名無し三等兵:02/10/17 10:53 ID:i+AKbZPd
>>16 その反省の仕方は、今では逆にアメリカらしさを示すものとして興味深い。
ノ−ム・チョムスキ− VS 辺見庸☆ (月刊PLAY BOY6月号p.36〜p.43)
http://www.asyura.com/2002/war11/msg/609.html チョムスキー:タカ派の人びとは、マクナマラを裏切り者と批判した。ハト派の
知識人たちは、喝采した。なぜならマクナマラが最終的に、ハト派正当性を認め
た、と言っているからです。しかし、ハト派が自らの正しさを認めてもらえた、
と感じたその本にマクナマラはいったい何を書いていたのか。彼はアメリカの人
民に対して謝罪しました。だが、ヴェトナム人民に対しては? 何もなしです。
彼はアメリカ国民に謝罪した。それは、あれが多大な犠牲を払う戦争になること
を、然るべき段階で発表せず、そのために、国民に苦痛をもたらしたからです。
こういうことならナチの将軍にだって書ける。スターリングラ−ド包囲のあとで、
戦争はコストがかかることを早く言わなかったから、とドイツ国民に向かって謝
罪するようなものだ。あるいは日本軍の将官が、「真珠湾攻撃などするんではな
かった。ああいう結果招くとは」と言うようなものです。マクナマラの謝罪は、
そういう類い謝罪なのです。
しかしおもしろいことに、鳩派の知識人達はこれで自分達の正当性が証明され
たと感じた。ハト派の知識人というのがどういう者たちだったか、これでよくわ
かるでしょう。彼らは決して戦争そのものに反対していたわけではなかった。戦
争の進め方にコストの面で異論を唱えていただけなんです。まさに衝撃的ですよ。
28 :
名無し三等兵:02/10/17 10:54 ID:i+AKbZPd
NHKスペシャルのハノイ対話について
http://www.jca.apc.org/keystone/K-ML9808/0486.html その局面にあって、事態の深刻化をほんとうに回避することができなかったのか、
できなかったのはなぜかを、互いの当時の思いをぶつけあって、問題はどこにあ
ったのかを確認していくというものでした。
両国側とも、あの戦争を回避したかったのに、相手に問題があったから回避がで
きな
かったということで、相手を非難し合ったりして激論になったようです。
結局、「ハノイ対話」で最終的にはっきりしたのは、悪かったのはどっちだとい
うこと よりも、どの局面についても戦争を遂行していた当事者たちが、相手の
意思を誤解し、 和平実現のために必要な行動、言動をとるための最大限の努力
を怠ったために、和平の ためのチャンスが失われていったということでした。
マクナマラ氏はそのことをこの3日間の対話の最後にのべると、ベトナム側が
「そのことに気づいたのは、何時ですか。最近ですか、当時ですか」と問いかけ、
これに対するマクナマラ氏の返事が「おとといの夜です・・・。確かに少し遅す
ぎました。」でした。
29 :
名無し三等兵:02/10/17 11:01 ID:i+AKbZPd
マクナマラに限らないけど、マク〜って名前の人のスペルが
「Mc」って小文字のCになるのは何故?
>>30 マスターofセレモニーの略
マクナマラのばやいはなら無いとおもふ。
32 :
��:02/10/18 01:42 ID:???
33 :
名無し三等兵:02/10/18 02:36 ID:ug2hkAly
アメリカ政府の閣僚はたいてい企業人ですがなにか?
マクナマラ以前にも企業トップからSecDefになった例はある。
「GMにとって良いことはアメリカにとっても良いことだ」と宣った、
元GM社長の0長官さえいる。
>>30 Mcってのは息子っていう意味です。Namaraの息子だからMcNamara。
Donaldの息子ならMcDonald。Donnellの息子ならMcDonnell。
35 :
名無し三等兵:02/10/18 02:55 ID:ug2hkAly
>>32 Macの説明はもう出ている。
>>30が聞きたいのは、どうして名前でMacをMcと略して書くのか?じゃないの?
37 :
36:02/10/18 03:06 ID:???
マクナマラはWW2中、陸軍だかの戦略物資調達本部でハーバードだか
どこかの出身母校の仲間たちとともに国家レベルの兵站管理をしてたんじゃなかったかな?
で、戦後、フォード1世に空軍長官の推薦状付きで
「御社は世界最高の車をつくるが会計は世界最低です。僕等10人を雇ってください。
御社を大発展させます」
いって入社、のちに社長にまでなった。
>36-37
(藁まで書いておいて反省の言葉はそれだけか(苦笑
40 :
名無し三等兵:02/10/18 11:47 ID:ug2hkAly
>>38 Whiz Kids(天才少年達)っていわれたんだよね、フォードでマクナマラ達は。
国防省にとっては天災中年だったかも知らんが。
41 :
名無し三等兵:02/10/18 11:49 ID:ug2hkAly
>>29 >マクナマラ(Robert "Strange" McNamara;1916-)とその思想
「博士の奇妙な思想、あるいは如何に私は心配するのを止めて統計を愛するようになったか」
マラ・なまくらはおめえらのチンコのこと
軍板はフニャチン揃い
まあ、効率性の鬼と言っていいだろうな。
それゆえに、生産性・汎用性マンセーのF4、F111が実現化されたわけだし、
F4に至っては、空海共通の機体とされたわけだし。
あと、PPBS(Planning-Programming-Budgeting Systems)という
国家予算の編成方式を唱えて、導入しようとした。
政府の事業を主に効率性や生産性の観点から事前評価しながら
予算編成しようっていうシステムだったわけだが、
あまりの複雑さと議会が予算に関与する余地が無さ過ぎるのを理由に
短期間で放棄されてしまったが。
F-4はF-111がコケたから結果的にそうなっただけでしょ。
空軍がF-4C採用したのは、元々F-111配備までの繋ぎだし。
「マクナマラ」その考えに激しく同意。
と言うか人間として絶対守らねばならぬ事だと思います。
皆さん、考えてください。
もし自分の国に1000マンコものマラが撒かれたら・・・
寝返りうっただけでフェラしちゃうかも知れないし、自分の彼女が寝返りうって
貞操を奪われるかも・・・
そうでなくても主要道路にはピコピコ動くマラが・・・
インベーダーゲームじゃないっていうの。
こんなものMLRSの子として撒かれたら最悪。ある意味対人地雷より立ちが悪い。
これが外国でも自衛隊員が除去するのは可哀想。
除去のために刺激を与えると大きくなって白い毒液とか出すし、回りにトゲも生え
てるし・・・
自分のと比べて自殺する隊員も居ることだろう。
つーか、カンボジア辺りで何ヶ月も洗ってないマラがあったら凄まじい臭いが
するわけで。
よって、人道上絶対反対。
あれ?このスレタイ「撒くな!マラの地雷」じゃないのか?
ツマンネ
下らないネタ書いてる椰子ってマクナマラが何者かさえわかってないんだろうな。
と、思わざるを得ない
48 :
1:02/10/20 07:39 ID:GtQ0qtyP
自分が読み物の先々でマクナマラの名前に行き当たって感じた
引っかかりについて考えていたのだけれども、これは要するに
軍政と軍令の問題についてなのかもしれない。とくに、軍政と
言っても生え抜きの軍政家が行う軍政ではなくて、あくまで
民主主義国家の政治という広い意味での政治行為のひとつと
しての軍政。
C-5輸送機選定のときでも、ルメイが推したボーイング案に対し、
マクナマラはコストパフォーマンスで、ジョンソンは政治的判断
でロッキードで推して覆したとか。
49 :
名無し三等兵:02/10/20 08:34 ID:9ZxzKhyh
>48
デビット・ハルバースタムの「自動車」「ベスト・アンド・ブライテスト」
を読むと、軍政などの制度や、VEやORという手法の問題よりも、
マクナマラの個人的な特質問題じゃないかと感じます。
マクナマラの効率性の考え方自体は悪くないんだよ。共通化もそう。そういう意味では
奴の主張は現在の米軍が実際に実行している。経営の効率化の専門家としての考え
方はすばらしかった。
奴の問題はベトナムその他への対応をみてわかるけど、国防長官としての資質。コスト
カッターとして素質とは別次元のものだから。
>50
禿同
国防長官ではなく、その下で管理担当次官かなんかで働いた方が能力を
発揮したのかもしれないね。
52 :
名無し三等兵:02/10/20 15:40 ID:lzJ8pQ/9
頭が良く優等生なのかもしれないが、他人の話を聞かない。頑固。
51に同意だな。
53 :
名無し三等兵:02/10/20 15:49 ID:/u+Xl1W9
>>48 ロッキードのダンピングは凄まじかったみたいだね
その結果国民に多大な負担を招いたわけだけど
ナマクラ兵法
マクドナルドはドナルドの息子
マッカーサーはアーサーの息子
マクニールはニールの息子
マクナマラはナマラの息子
ナマラって名前聞いたことある?
56 :
名無し三等兵:02/10/20 18:28 ID:/u+Xl1W9
「とても」の意の北海道弁だな。おそらく全ての北海道弁の中でもっともメジャーかつ有用なものだろう。
なるほど、つまりマクナマラはアイリッシュと道産子のハーフで、
名前は「とっても息子」という意味なのか。
59 :
名無し三等兵:02/10/20 19:43 ID:4uU6ByiA
60 :
名無し三等兵:02/10/20 20:31 ID:lzJ8pQ/9
アイルランドのジャガ芋が病気で全滅したときに、大量のアイルランド人がアメリカに移民した。
しかし一部はおなじジャガ芋の産地の北海道に移住したのだ。知らなかったか?
61 :
名無し三等兵:02/10/20 20:44 ID:ic/caegT
>60
ががーん。知らない事が次々と。勉強になるなあ。(藁
マクアフィー(McAffe)というノートン先生の親戚がアメリカでは人気ですが
そのオヤジも
あふぃー
という名前なのでしょうか。英語だとしても激しく恥ずかしい気がしますが
「なまら」って新潟でも普通に使いますよ。
>63
うわーい、一つ恥垢もとい利口になった。
いくらなんでも北海道だけってことないだろうと思ってたんだ。
東北のヤシに聞いても使わんていうし、日本海廻りで伝播した言葉なんだね。
切れない刃物のことを「なまくら」って言うよね。
どうも九州に来てから通じないんだが、関東限定ですか?
66 :
名無し三等兵:02/10/21 00:19 ID:n6PNaP2H
「なまくら」は「なまはげ」と「かまくら」が合わさった言葉だ。
雪洞から出て来る化け物(を装った男たち)の持っている刀が、
子供を脅すだけの切れない代物だったのでそう呼ぶようになったのだ。
道産子の先祖は、東北よりも北陸出身が多いらしいからね。
なんでもニシンを追って、行ったんだとか。
68 :
新潟人:02/10/21 00:22 ID:???
なまら・・・すごく
がっと・・・すごく
でもニュアンスは違う。
69 :
名無し三等兵:02/10/21 00:43 ID:n6PNaP2H
そうか、ニシンを追いかけて北陸からばちゃばちゃ北海道まで泳いでいった人達の子孫か。
マクナマラも、まさか21世紀の日本で、
自分の名前がこんな事に使われてるとは夢にも思うまい。
なまじ歴史に名を残すもんじゃねぇな。
71 :
名無し三等兵:02/10/21 01:43 ID:n6PNaP2H
以て瞑すべし。ってまだ生きてるか。
なまら・・・すごく
ぶち・・・・すごく
でもニュアンスは違う。
マクナマラって公演や著書でいろいろ発言しているけど、
ケネディ大統領の録音テープで事実が暴露されてしどろもどろの
逆ギレモードで逃げたオッサンだよね。
ほー、マクナマラってまだご存命なんだ? どんな老後を送っているのだろう
>>73 きっと、家計のやりくりにいろいろと口出しして、家族に疎まれてるんだろうな。
キッチン掃除と風呂掃除の洗剤は共通化できるとか、
PPBSで、今月の支出計画を立てて、家族会議に報告しろ…とか。
75 :
名無し三等兵:02/10/24 13:46 ID:uwhaHOnC
↑藁た・・・・ありがち。
>>73 自分の事棚に上げて現在の外交政策を批判する公演してるよ…
大阪ではマッキントッシュの愛称はやはりマキトなのだらうか?
でWWIのエース、マッカデンはマカデ。
マクナマラが全米の地方政治ボスに心底恨まれた理由
州軍の予算を削ってベテランズ・デー(在郷軍人の日)のパレードを潰した。
「どうせ俺は州知事止まりの男さ、ホワイトハウスは遠すぎる」という
地方政治家にとって、この日の軍事パレードは1年で唯一、合衆国大統領
気分を味わえる瞬間。
たとえ目の前の戦車がシャーマンでも、たとえ上空の戦闘機がデルタ・ダガー
でも、この日だけは心の中で「オレは大統領だ!」と叫べる、いわば
「大の大人からガラガラを取り上げた」訳で、ものすごく恨まれたそうだ。
出てこないから書くけど、マクナマラの時代で陸上兵器だとMBT70だね。
西ドイツと共同開発で152mmガンランチャー搭載とか(ドイツは120mm砲)
3人乗り砲塔で運転手は砲塔と反対方向に回転するカプセルに入るとか発想は凄い
けどその運転手が酔ってしまうなど実用性が?だった。
結局ダメで米国はM1登場まで20年近くM60を改良しながら使うことになって
良かったのか悪かったのか。
>>79 マクナマラの戦闘機と言えばF-111だよな。
マクナマラの艦船といえば何?
81 :
名無し三等兵:02/10/24 22:57 ID:uwhaHOnC
CVA66アメリカとCVA67ジョン・F・ケネディじゃないのか。
CVAN65エンタープライズが金が掛かりすぎたからって、あえて通常動力で建造した。
うーんちょっと後になっちゃったけど、スプールアンス級こそマクナマラの艦船じゃないかな。
ケネディ家には忠誠を尽くしたらしいね。>マクナマラ
>>53 結果、負け組連合のジャンボが生まれたんだから、トータルしたら
国民の利益になったんじゃないのか。(w
マクナマラのヘリはシャイアンか?
♪おーれーは(以下略
85 :
名無し三等兵:02/10/25 21:45 ID:mJT4q4Nd
相互確証破壊?
なまくら魔羅?やらかいの?
あぼーん
???
F-111を見ているとまるで人生のよう。
安く作るため何でも要求を入れたが為に結局巨大になり使い物にならなくなる。
と、思ったらその巨大さが功をそうし電子戦術機として21世紀にも生き残ろうとしている。
七転び八起き、何が災いし、何が幸いになるか分からないものだね。
EF-111Aはとっくに退役してるけど。それとも復活したの?
F-111の人生
2軍統合戦闘機として鳴り物入りで開発:パチパチパチ
↓
新技術を山ほど投入:イイ!
↓
重量過多と信頼性欠如:ショボーン
↓
海軍:イラネーヨ
↓
能力を見せるべく、配備後に即実戦デビュー:ヤルゾ!
↓
いきなり複数機が墜落:ウツダシノウ...
↓
徐々に能力を発揮:ドウヨ
↓
USAFEの切り札に:マカシトイテヨ
↓
エルドラドキャニオンで男を上げる:フフッ
↓
湾岸戦争でさらに男を上げる:ムフフフッ
↓
米軍の合理化政策により退役:モウダメナンダネ...
合理化で生まれ、合理化に消えたF-111の生涯でした。
ナマクラチンポ?
>>90 プラウラーが主翼のクラックで飛行停止に追い込まれ、代替に111を使わないと
電子戦術機が無くなる。と騒いでいたのはどうなったんでしょうか?
その後の情報希望。
その辺知りたいので上げ。
94 :
92:02/11/06 03:57 ID:???
うろ覚えだが、レイヴンの復活はなし。当分の間は空海両軍共同でプラウラーを使いまわ
してしのぐ予定(もちろん、おかげでプラウラーも不足気味)。
海軍の次期電子戦機はF/A-18Gベースのグロウラーになりそうだけど(デモンストレータ
ーも進空済み)、空軍は無論そんなもん使うはずもないので先行きは不透明。
場合によっては、F-35ベースの電子戦機・・・つー話もちょこっと・・・てな感じだったと思われ。
とにかく、しばらくのあいだ米軍の主要戦術電子戦機はプラウラーさんだけ。
96 :
95:02/11/06 04:07 ID:???
訂正。
×F/A-18Gベース
○F/A-18Fベース
吊ってきまふ。
そういえば、EB-52ってプランもあることにはあるらしい。デイル・ブラウン風の名前・・・。
空自に3機くらい寄付してくれませんかね。F-111Fを15機くらい付けて。
>>96 そうなんですか。レイブンとかプラウラーって、電子機って言っても
攻撃機と共に侵攻してジャミングかますタイプの機体じゃないんですか?
B-52改では向かないんじゃ・・・
99 :
92:02/11/06 04:17 ID:???
しかし、F-18ベースだったら米空母はそれこそスズメバチ(ホーネット)の巣だな。
もうF-18はいいよ。
見飽きた・・・・・
つーか、F-18によってマクナマラの思想は具現化されてしまった。
あーつまらねー。
ドイツ戦車が今でも人気あるのは様々な種類があるのも一因だからな。
各種機体が埋め尽くしてほしいぽ。
プラモ作っても甲板上にF-18だらけじゃつまらない。
空軍の電子戦機は迷走してるからなぁ…
B-52, F-35, UAV, なんでもありだ(w
ちょうどあめりはじめたB-1Bを改造しようなんて案も根強くある。
マクナマラはナマクラなマラと言う事で見解一致ですか??
アイルランドのじゃがいも飢饉は、1845年から1848年にかけて発生
現在でもアイルランドの人口が少ないのはその後遺症だと聞きます。
また、そのさい、統治していたイギリス政府の無策はアイルランド人をして
イギリス政府を恨ませる原因ともなったそうです。
マクナマラさん一家の出自は、スコットランドかアイルランドか分かりませんが
思わぬところで歴史が作用しているのですね。
>>100 EB-1って良いね。B-1自体、大きなFB-111みたいなもんだし。
ナマクラなマラをヴァギナにインサートするには、
ヴァギナ側もかなりヌレヌレになってる必要がありますよね。
その辺の所を氏はどう考えていたのでしょうかね。興味ある所です。
>104
マラとヴァギナを繋ぐ戦略ルートをマクナマラ線と言います。
106 :
壱学生:02/11/07 16:55 ID:???
>>102 そもそも親分のJFKがアイルランド移民の末裔なんだし。