イラク国防相です。アメリカに勝つ方法は Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
911イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :02/12/27 01:08 ID:???
>>909
>4個師団では何時間もつか疑問だね。
せめて数日と言ってくれ(涙

>思いきって北部南部は捨てて、首都攻防戦に全てを注ぎ込んだほうがいいかもしれん。
俺もそう思う。

>あ、南部で治安が悪化したら、イラン軍が責任を持って恒久管理してあげるよ。
あ、そうですか、ではよろしくお願い… しませんよ!!

で、産経の記事なんだけど、CNNのサイトいくら検索してもその記事が見つからないんだよねぇ。
だれか元記事見つけたら教えて…


ところで、日本は米英に次ぐイラクの敵国らしいですよ(苦笑
日本は米英に次ぐ敵国…イラク副大統領が批判
http://www.yomiuri.co.jp/00/20021226i314.htm

イスラエルはどこに位置づけされているのラマダンの奴に小一時間ほど問い詰めたい…
912名無し三等兵:02/12/27 02:30 ID:???
http://www.cnn.com/2002/WORLD/meast/12/26/lebanon.cleric.reut/index.html
閣下 拙もソースを捜索しに参りましたが発見できずに終わりました。
これは、レバノンのかつてはヒズボラの精神的支柱とみなされたシーア派の
権威が米軍の駐留は新たな形の占領であると述べたというニュースです。

カタールやアルジャジーラは最近どんな報道をしているか気に掛かりますが
英語サイトを持ってましたでしょうか?よろしければリンクを御願いします。
913サダム・フセイン:02/12/27 12:00 ID:???
>>911
せっかくだが、期待される「首都攻防戦」はないかもしれんよ。
米英軍の作戦として第101空挺師団を開戦と同時にバグダット近郊へ降下させる。
小部隊だからとこれを攻撃にかかると、それこそ集中的な空爆で近づくまでに
メタメタにされる。それに空挺部隊の精強さはバンド・オブ・ブラザーズでも
知られている通りだ。
空挺師団はバグダットへの橋頭堡と同時に我が軍を引きずり出す囮にもなるわ
けだ。たぶん、戦闘らしい戦闘はこれだけだろう。
一方で、我が軍はバグダットにほぼ全兵力を集結させているので米英軍の主力の
機甲部隊は無抵抗で進撃して地方を制圧、比較的短時間でバグダットに到達して
空挺師団と合流してこれを包囲する。これで首都と地方の連絡が完全に遮断される。
極端な話、米英軍はこれさえできればいいのだ。
後は、北部はクルド人勢力が占領。南部はシーア派が蜂起する。その他の地域でも
軍隊による締め付けがなくなったので新政権でのポスト欲しさに裏切り者が続出。
町ごと守備隊ごとの寝返り起きる。マザリシャリフ陥落後のタリバンと同じ状況だな。
なぜなら、わしは国民から100%の信任投票を得るぐらい、国民から慕われているからな(苦笑
米英軍はバグダットを包囲下に置いたまま、地方に「国民統合を目的とする民主的」
傀儡政権を樹立する。これでバグダットのフセイン政権は孤立。
まずはバグダットから徴用兵の一般部隊と市民が群れをなして逃げ出す。
後は、1週間も包囲していれば裏切り者がでるだろう。
つまるところ、米英軍は無理にバグダットへ突入して市街戦をする必要はないのだ。
そんな訳でRMAの米英軍を相手では70年代型のわが軍では正規戦では戦争にもならんよ。
なんとか一矢を報いるとすると隠し玉の大量破壊兵器を使うしかないのだが、それをやってしまうと小ブッシュの主張が正しかったことをこちらが証明してしまうという罠(w

わしの分析ではこんな状況なのだが、、、国防相くん、アメリカに勝つ方法は?
914イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :02/12/27 16:41 ID:???
>>913
閣下。バトル・オブ・ブラザーズを見て第101空挺師団に恐怖されてしまったのでしょうか?
是非、「遠すぎた橋」もごらんになってください(苦笑
915名無し三等兵:02/12/27 20:01 ID:???
北朝鮮がIAEA査察官に退去を命じた模様
916サダム・フセイン:02/12/28 11:01 ID:???
>>915
<北朝鮮核問題>IAEA査察官の追放 北朝鮮が決定 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021228-00000085-mai-int

金さん、つくづくドキュンやね…
ひょっとして、この人たちは実はマジでやってるんじゃなかろうかと疑ってしまう今日この頃。

 
917イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :02/12/28 20:38 ID:???
>>916
ロシア相手に瀬戸際外交やってロシアに愛想尽かされた閣下が何言ってるんですか…

#飴をばらまかないといけないときに、ロシアの石油利権の契約破棄しちゃって、もう…
918名無し三等兵:02/12/29 02:10 ID:???
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A45792-2002Dec27.html
湾岸にさらに兵力積み上げへ ラミー、命令書に既に署名
現在将兵三軍合計で6万名 航空機400機

第三歩兵師団の第一旅団と第三旅団に準備命令(第二旅団はクウェートに展開中)
一〇一空中強襲師団、第一海兵遠征軍も展開の見込み

空軍の航空団5個が展開命令をここ24時間内に受領
the 1st Fighter Wing, an F-15C fighter unit based at Langley Air Force Base in Virginia
the 4th Fighter Wing, an F-15E unit at Seymour Johnson Air Force Base in North Carolina
the 28th Bomb Wing, a B-1B unit at Ellsworth Air Force Base in South Dakota
HH-60 combat search-and-rescue helicopters and Predator reconnaissance drones assigned to the 57th Wing at Nellis Air Force Base in Nevada
the 347th Rescue Wing, an HC-130 unit, at Moody Air Force Base in Georgia

本土警戒のため大量の予備役召集もある模様。
フロリダ州兵第百二十四歩兵連隊の第二大隊と第三大隊は移動に備えて
10日以内に基地に出頭せよとの命令あり。

#ということで、少なくともさらに1個重師団と5個航空団が来る模様です。
なんか意外と本気らしいですね。アル=カイダがどっかで大規模テロを
起してくれない限りイラクの国土は軍靴に踏みにじられてしまったり、
コーンパイプを加えたサングラスのおっさんが降り立ったりするのです。
どうしましょう?
919名無し三等兵:02/12/29 02:31 ID:???
http://www.nytimes.com/2002/12/28/international/middleeast/28DEPL.html
こちらはワシントンポストと異なり、核心をいきなりついてこないです。
病院船のディエゴガルシアへの展開、B−2の初の海外基地からの運用の見通し
レバノン出身家系の司令官、空母展開のスケジュールが触れられている中で
展開部隊名は具体的にあげてこないです。
ワシントンポストは全国5つの州の空軍基地のお膝元では影響が出るから
という下りが有りましたが、そこいらが報道姿勢の違いという奴でしょうか?

ということは、報道規制をするくらい余裕があるということなのでしょうか?
閣下も匿名高官が拘束とか、匿名高官がキューバのグアンタナモでハンストとか
という感じで扱われかねないですね。
920パンドラ:02/12/29 12:10 ID:8DHPXXoJ
ハーデスさまにお願いして南北戦争時代の
南部の兵士をよみがえらせればイラクに攻撃する余裕もなくなるであろう。

なんならWW2時代の日本軍もよみがえらそうか?
921名無し三等兵:02/12/29 12:15 ID:???
>>913
現在の82thや101thにまともな空挺降下能力なんか無いだろ(w
922名無し三等兵:02/12/29 13:05 ID:q5/yxFc7
米本土の南部あたりは殺人ミツバチとかファイアー蟻
真ん中辺はウエストナイルウイルスなんかがちまちまと
対米闘争やってるから50年くらい時間稼げば、滅亡するんじゃ
ないの。
923名無し三等兵:02/12/29 16:40 ID:???
http://www.nytimes.com/2002/12/29/international/middleeast/29SAUD.html
サウジの軍事作戦への協力には新たな国連決議が必要としつつも
最終的には協力が得られるだろうとみている話です。

現在は、空中給油、偵察、捜索、空輸についてはサウジの基地と
空域を使用可能であり、将来的には攻撃任務も可能となるだろうとしています。

サウジとの国境線はとても長いんですが、まずくありませんか?
地上軍も展開を許されたらもっとまずくなります。
924名無し三等兵:02/12/29 17:04 ID:???
>>921
出来ないの?
925名無し三等兵:02/12/29 18:03 ID:YZzAkVIf
>>924
できません
926名無し三等兵:02/12/29 18:05 ID:???
>925
雪の上に降ろせばパラシュートなしでも平気らしいぞ。
スターリンおじさんが言ってたから間違いないね!
927サダム・フセイン:02/12/29 19:16 ID:???
>>923
まずいよ。
だけど、そのまずさは…そうだな、例えばわが国が地底怪獣バラゴンだったとする。
そのバラゴンは今まさにゴジラとキングギドラにタコ殴りにされそうになっている。
ラドンやアンギラス、メカゴジラも迫ってきているという。
そこにモスラが加わったとして、結果に影響はあるまい。
928イラク陸軍銃剣格闘教官:02/12/29 22:04 ID:???
>>927
大統領、それは特撮マニア以外にはわかりずらいたとえかと。

我が国がシコルスキーで、これからジャックハンマーと戦わねば
ならず後ろではなんかガイアがやる気満々で控えてておまけに列海王や
オリバも出番をうかがっている。そこに今更アレクサンダー・ガーレンが
加わっても結果は変わらない。

というのはどうでしょうか?
929メトロン星人:02/12/29 22:56 ID:???
>927
ブルガサリが暴れ出せば、ゴジラもキングギドラもそちらに向かうのでは・・・。
930名無し三等兵:02/12/29 23:12 ID:0hFfgS6W
>>928
ガーレンじゃマジでどっちについても影響なさそうだ(w
931イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :02/12/30 00:55 ID:???
>>918
なんか派遣される部隊は本当に予想通りって感じだねぇ。

>コーンパイプを加えたサングラスのおっさんが降り立ったりするのです。
>どうしましょう?
ギブ・ミー・チョコレート!

>>919
>匿名高官がキューバのグアンタナモでハンスト
1日3回の食事は人生における最大の楽しみの一つです。ハンストなんて死んでもしません!

#まぁ派遣される部隊に関しては、各部隊の地元の新聞読めばだいたい派遣されることが決定
#した事は見当がつくんだよねぇ…

>>921
82や101は空挺降下は可能だと思われ。ただヘリボーンしたほうが戦術的に有効な場面が多い
と思うけどねぇ。

>>923
どっちみちやばいのは同じだしねぇ。サウジは米軍の攻撃を黙認することになるんじゃないかなぁ?
日本も非核三原則や事前協議が骨抜きにされても黙認しているように…

>>927-930
よくわからないネタで盛り上がってますねぇ。


932イラク防空隊隊長補佐:02/12/30 04:26 ID:???
国防省殿
これより休暇を取り、クニに最後の挨拶をしてきます

我々防空隊はこの戦いに勝つまで二度と故郷の地を踏まないつもりであります
とりあえず、髪の毛と爪は残しておこうかと思っております

(・・・休暇明け、何人戻ってくるかなぁ・・・)
933イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :02/12/30 11:45 ID:???
>>932
あーこらこら。今年のイスラム教の新年は西暦でいうところの3/15だ。12/31も1/1も通常勤務シフト
だから、よろしく〜。
934名無し三等兵:02/12/30 18:06 ID:???
非武装中立を宣言するのはどうでしょうか!
935名無し三等兵:02/12/30 18:41 ID:???
ついでに非核三原則も宣言しながら原発でPuをつくりまくるのが
よいと思われ。
936元某国外相:02/12/30 18:46 ID:???
国防相の軍服を脱いで現実逃避したくなったら
いつでもシャブリにきていいのよん。”しゃぶりたい”って名前の坊や。うふん。
937名無し三等兵:02/12/30 21:28 ID:???
>>927
ワロタ
938イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :02/12/31 00:36 ID:???
皆さん今年一年お世話になりました。来年も1年間よろしくお願い致します。m(_._)m
来年も1年間無事に生き延びることができますように…

年明け前に大掃除だけはしておかないとな。

カチャ
(.. ゚д゚).   ;y=ー( ゚ A ゚;)・∵. ターン
.| 俺 |.\/    |>>936|
939土偶:02/12/31 03:30 ID:???
>>916
なぜイラクは大国なのに攻められるのか?…核武装が間に合わなかったから。
だったら、
米軍がイラクで遊んでいる間に、もっと核爆弾を作り貯めておこう(^O^)!!
そう「菌さん」は決心したわけやね。
940イスラエル国防相 ◆Us4F6Hrm1w :02/12/31 14:33 ID:???
よう! モファズだ。
今宵は桜エビ入りかき揚げの載ったそばで年越しだ。旨いぜ。

まそれはさておき喜びたまえ。ブッシュが作戦開始日・時間まで公開してくれたぞ。
http://www.islam-online.net/english/news/2002-12/29/article04.shtml

まああと2ヶ月ちょい、せいぜい頑張ってくれ(藁



それでは皆様、良いお年を。
941北朝鮮人民武力相:02/12/31 14:46 ID:???
939よ、それは違うニダ。
今から核爆弾作っても弊社のノドンには到底乗らないニダ。
我国の核弾頭は大き過ぎるので、決死隊がトレーラーに乗せて38度線を
越えさせてもらわないと、とても使い物にならないニダよ。
あれは、まあなんというか翻訳すると「コメくれないとみんな巻き添えに死んでやる!」
という外交作戦なのだよ。どう考えたって、我国の兵力ではアメリカを翻弄するなんて
無理ニダ。100万人の軍隊と言ってもタダの飢餓集団ニダ。
空軍の飛行時間なんか、下手すりゃイラクの50分の1くらいしかないニダ。
しかも、今時MIG-15を保有してるのはアルバニアと我国くらいニダ。
海軍にいたっては、たった2隻しかないフリゲートは、たまーにしか動かせないニダ。
ノドンの支援に出かけたフリゲートは、デッキ一面に漬物用の大根を干していて、
思いっきり笑われたニダ。まあ、各国海軍の同情も集まった事だろうが。

…さて、キムチのおいしい季節になりましたな。従兵、昼飯はチゲ鍋にしろ。
なに?、海軍からのキムチがまだ届いてないだと!けしからん。
艦長を呼べ。
カチャ
(.. ゚д゚).   ;y=ー( ゚ A ゚;)・∵. ターン
.| 俺 |.\/    |>海軍|


942名無し三等兵:02/12/31 15:11 ID:???
とにかく手持ちの核爆弾爆発させて既成事実作っちまえ
それでもう核開発はしませんって条件で援助金もらえ
943イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/01/01 21:34 ID:???
なんとなぁく、ここにも新年ムードがあるように思えるのは気のせいかね?
それよりも明日から3日まではムスリムにとっては安息日なので、そちらのほうこそ
忘れないように。

>>941
いいねえ、巻き添えにしてやる!作戦。
Mig-15もどうで特攻作戦しかできないからと、それ目的のために保有している
ようなものだしな。
イラクもまだ300機ほどの軍用機が残っているのだから、超低空飛行訓練を今から
月月火水木金土土の精神で実施して、一人十殺を目指してはどうかね?
まさかどこかの半島北部の国と違って、訓練用の燃料が不足しているということは、
産油国に限ってはあるまい?
300機が一斉に向かっていけば、一隻ぐらいは空母も撃沈できるかも知れんぞ。w

>>933
イスラム教の、と一くくりにしないように。
イランでは3/4だ。

>>928
非常に分かり易い説明をありがとう。
944名無し三等兵:03/01/02 00:35 ID:???
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A60833-2002Dec31.html
米軍とパキスタン国境警備隊の制服を着た人物が銃撃戦 F-16が近接航空支援で
500ポンド爆弾1発を投下
米兵に一名負傷者、ドイツの病院に搬送される。負傷状態は安定。
(過去の誤爆などによる負傷者もドイツの病院に搬送されている例があります)
現場には82空挺師団と特殊作戦部隊がいたがどちらの所属かは不明。
正確な現場の位置は不明。

現場の地域では
米軍陣地へのロケット攻撃は定期的で短時間の銃撃戦もあると米軍は述べています。

ということで閣下、パキスタンの部族自治区への亡命というのも選択肢に入れては
いかがでしょうか。ビン=ラディンも船でイェメンへ脱出したとの噂がありますし
我々ならばイランを通過することも夢ではありません。
945イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/02 01:26 ID:???
一応、あけましておめでとう。

>>943
>イスラム教の、と一くくりにしないように。
>イランでは3/4だ。
知りませんでした。勉強になりますた。

>まさかどこかの半島北部の国と違って、訓練用の燃料が不足しているということは、
>産油国に限ってはあるまい?
石油が有り余っていても、戦闘機の消耗部品が不足するとろくに機体をとばせない状態になる
のはイラン国防相ならよくご存じでしょうが(涙

>300機が一斉に向かっていけば、一隻ぐらいは空母も撃沈できるかも知れんぞ。w
いや、超低空飛行訓練をしようにも飛行禁止区域の関係で海上での練習が一切できない状態
なのだが(涙

>>944
そうやってアフガンもがんばってくれないと82空挺師団までイラクにやって来かねないからなぁ…
101空挺師団だけでこっちは手一杯だよ…

>我々ならばイランを通過することも夢ではありません。
どうだろ?イラン国防相が高い値札つけてアメリカに引き渡しそうな悪寒…
946土偶 ◆UylaQ13J8M :03/01/02 01:34 ID:???
>>941
>翻訳すると「コメくれないとみんな巻き添えに死んでやる!」
>という外交作戦なのだよ。

ならば、IAEA査察官の退去をこんなに急激に行わないよ(笑)
外交作戦なら、相手を牽制する意味で【相手の眼】を国内に残しておくだろう、
それに、硬軟いずれにせよ「査察官の排除」は外交上の貴重なカードになる、
こんな簡単に国外退去させるわけはない。

これほどのリスクを冒して『目的がコメ』だと…いったい誰のための食料だ?
『菌さん』は国民の為の食料なぞに、対米戦争寸前のリスクまでかけないよ(笑)

彼は自国がイラクみたいにならないように、必死になって核恫喝の素=核爆弾を
製造しようとしている。
おそらく現在でも“完全な信頼性がない程度の核爆弾”を所有している可能性が
高いよ、米国の煮え切らない声明に、その懸念を読みとるのは自分だけであるまい。
947名無し三等兵:03/01/03 02:18 ID:???
http://www.iraq2000.com/babil/babil_eng/
閣下。大統領のご子息が経営されている新聞です。英語版であります。
それによりますと各家庭には3か月分の食料が配給済みだそうです。
小麦粉、茶、砂糖、米、豆、調理油そのた必需品などが内容だそうです。

英語版ゆえかスポーツ面のトップが英国のサッカーの話となっております。
ところで、閣下ご自身は国内向けに発言されないのでしょうか?
948サダム・フセイン:03/01/03 16:27 ID:???
>>947
>ところで、閣下ご自身は国内向けに発言されないのでしょうか?

  ┌―‐''''┐   
  | し´Д`|っ  < もうだめぽ
  └u―u┘
949イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/03 16:33 ID:???
>>947
発禁処分を食らっていたのだとばかり思っていました…
よく調べてみたら発禁処分は1ヶ月の限定だったのね

フセイン大統領長男の新聞発刊禁止 イラク
http://www.asahi.com/international/iraq/K2002112202721.html

にしてもこの記事にはびっくり(苦笑
ECONOMIC OUTLOOK: New engine needed in '03
http://www.iraq2000.com/babil/babil_eng/eng4.htm

今年かなりの確率で戦争が起きると思われる国の記事じゃね〜よなぁ…

経済制裁下で不思議な繁栄 物資あふれるバグダッド
http://www.asahi.com/international/update/0103/001.html
しかし、こういう記事を流しているかと思えば、金持ちしか買えないという側面を強調した
記事を書いたりしてるし、記事に一貫性がないぞ…
950イスラエル国防相 ◆Us4F6Hrm1w :03/01/05 00:57 ID:???
よう、モファズだ。

実は今ちょっとピンチなんだよ…。まったくもう。
http://www.haaretzdaily.com/hasen/pages/ShArt.jhtml?itemNo=248090&contrassID=2&subContrassID=1&sbSubContrassID=0&listSrc=Y

まあ愚痴だけじゃなんなので、我が輩のインタビュー記事でも。
http://www.israeltoday.co.il/headlines.asp

くれぐれもアレは使わせないでくれたまえよ。お互いの国民にとって不幸だからな。
951イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/05 01:23 ID:???
>>950
>実は今ちょっとピンチなんだよ…。まったくもう。
「ちょっと」ではなく相当まずい事態なのでは?

#Knessetの意味がわからないので調べちゃいましたよ…

まぁ、ご愁傷様です。

>くれぐれもアレは使わせないでくれたまえよ。お互いの国民にとって不幸だからな。
文字通り百倍がえししてくれそうですな(苦笑

大統領閣下は権力を失って死ぬときには… と仰ってましたよ?
952名無し三等兵:03/01/05 01:46 ID:???
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A8149-2003Jan3.html
ブッシュ大統領 第1騎兵師団の兵士4000人を前に
テキサス フォートフードで演説
1月27日の国連査察団報告が最後の機会だそうです。

ところで、アメリカとパキスタンの衝突は朝日が詳しく出してました。
こちらに書いた内容では誤報でした。
http://www.asahi.com/international/update/0104/008.html
こちらが続報です。パキスタン発のニュースには、デマも多いという見解も
ありますが、ここにきての動きはちと不思議です。

ということで次スレ立てを
イスラエル国防相閣下に御願いいたしますということでよろしいでしょうか。
953イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/05 02:12 ID:???
>>952
なんか小ブッシュは張り切ってますな(苦笑

パキスタンの件は確度の高い情報が少ないのでよくわかりませんなぁ…

ところで米空軍の366 Fighter Wingはどうしてるんでしょ?陸軍の82&101空挺師団はアフガンと
対イラク向けに派遣されているようですが…

366FWは他の紛争のために温存されているのかな?

次スレの件は了解です。
954イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/05 02:16 ID:???
次スレ作っておきました。引っ越しをお願いします。
955イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/05 21:35 ID:???
イラク国防相です。アメリカに勝つ方法は Part 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1041700518/

#しかし、Part 3まで行くとは思ってもなかった…
#中東・イスラムに関する知識不足を痛感する今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
956名無し三等兵:03/01/10 14:44 ID:???
トルコで航空機事故が相次いでるのは何なんでしょう?
957山崎渉:03/01/12 21:29 ID:???
(^^)
958名無し三等兵:03/01/17 13:19 ID:lrxxzQ0i
959山崎渉:03/01/22 11:28 ID:???
(^^;
960名無し三等兵
変なヤソがまた出現しとる