>>425 湾岸戦争時のイラクの「人間の盾」作戦が上手くいったかどうか、思い出して味噌。
>>426 >>427 うん、アメちゃんだったら躊躇なくぶっ放すだろうね。
でも、日本政府にそれができるか?
自衛隊が不審船団を殲滅した直後、小銃が乱射され、手榴弾で自爆する保育所…
吹き飛ぶ幼児とエラ…
日本の政治家に、そんな泥をかぶるやつがいるか?
そして日本国民に、世論に、そのような苦渋の決断をした政治家を受け入れる度量があるのか?
>>428 最悪、日本が躊躇している隙にアメリカがアボーンする。
まあ、在日工作員がその戦法を取った瞬間、日本では在日が生きていけなくなるでしょうな。
逆に暴徒に朝鮮人学校が襲撃されるぞ。
>>428 工作員が宅間扱いされて終わり。
それに、度量の有る政治家を選ぶも選ばないも、決めるのは我々国民。
>423
>1箇所につき2人の武装工作員として、100人いれば50ヶ所の保育園が占拠できるだろ。
それぐらい規模が大きければ、公安が嗅ぎ付けると思うが。なにせ総連はマークされているので。
今まで情報を取る為と、仕事を減らさない為に泳がされていた訳なのだが、大規模テロが目前と
なれば話は別だろう。もし実行されたら、警察トップの責任が追求されるのは間違い無いからね。
>>429 まあ安保条約で自動的にアメが攻撃するわな。
でも、「子供が人質になってるからちょっと待ってくれ」と日本政府が口をはさまないかな?
>>430 って、はなから基地外ジャン、あいつら。
今現在度量のある政治家を選んでないだろ?我々は。
事件後ならそういう政治家を選ぶかもしれんが、開戦前は腑抜けと売国奴しか選んでないだろ。
>>431 1都道府県に2人ずつならどうだろう?
もっと分散して、市町村ごとの総連支部単位で活動するとか。
あるいは、スリーパーって言うのかな?地下に潜伏してる工作員が動き出すとか。
子供を人質にとられた時、果たして日本政府は強硬姿勢で突っぱねることができるのか心配なんだよ、俺は。
昔からハイジャックなんかの際はいつも弱腰だっただろ?
それを考えると、手も足も出せなくなるんじゃないかと…
>>432 ハイジャックなんかとレベルが違うだろう。ハイジャックの場合は、乗客以外には
危険にさらされていないが、海上に軍隊が居て、今にも攻撃しそうな場合は、国民
そのものが危険に曝されている訳で、上陸が予想される地域の住民からの突き上げ
も有るだろうから、躊躇無く決断するでしょうね、まともなら。
それに、警察官の数は、陸上自衛隊の自衛官の数より多いのだよ。
そもそも北朝鮮がボロ船で船団組んで海を渡って来たら、日本に接近する頃には街中
でも警戒態勢が敷かれるでしょう。その中で武装した怪しい香具師がいたら、真っ先
に捕まるのは、火を見るより明らか。
>>432 >でも、「子供が人質になってるからちょっと待ってくれ」と日本政府が口をはさまないかな?
秒単位で行動している前線軍に、そんな余裕は無い罠。そもそも日本政府に作戦行動中の米軍に
口を挟む権限など無い。戦後、米軍が遺憾の意を示すだけ。
保育園児を拉致って平壌にご招待してみたりして。
>>423 >1箇所につき2人の武装工作員として、100人いれば50ヶ所の保育園が占拠できるだろ。
攻撃とタイミングを合わせて、警官隊に突入させれば、100人以下の犠牲で済むわけでしょう?
北朝鮮軍に上陸されれば、犠牲者は100人では済まない恐れもあるだろうし、北朝鮮軍の上陸
を許したところで園児が解放されるとは限らないわけだから、当然ここは最大多数の最大幸福を
取るべきでしょう。
それに、政治家の反応など考慮していたら、いつまでたっても結論は見えないわけで、ここは
原理原則論でOKでしょう。
>>436 おいおい、突入を決定するのは政治家だぞ?
自衛隊や警察が勝手に突入や攻撃するのも怖い話しじゃねえか。
理論的、理性的に考えればまったくあんたの言うとおりだけど、そうはいかないのが
日本じゃないのか?
政府は犠牲を払うことに躊躇してはいけない。
そうでないと、逆に「政治家は何もしない」となって、自衛隊や警察が先走って、
国民世論もそれを是として、エスカレートするとかつての軍国主義国家になる気がする。
だから、人質をとられても断固として対艦ミサイルを発射しなければいけないと思うんだよ。
中途半端なことをすると、その反動で国民全体が極端な方向に走ってしまいそうだから。
でも、日本の政治家にそんな覚悟があるのかなあ。
心配だ…
>>437 またココにも、シビリアン・コントロールとシビリアン・コマンドを混同している香具師
がいるなあ。
シビリアン・コントロールとは、予算と人事で軍をコントロールする事で、政治家が作戦に
直接口を挟む事では無いのだが。
アメリカだって政治家は作戦の大枠の検討に参加する事は有っても、現場で作戦そのものに
口を挟む事は無いよ。シビリアン・コマンドの悪例はヒトラーだけどね。
>>437 >おいおい、突入を決定するのは政治家だぞ?
どう考えても、現場指揮官のキャリア官僚です。
>>437 じゃあ、将来総理大臣に成りそうな国会議員を上げて、一々プロファイリング
するのか?このスレで。付き合いきれないな。
戦術的には結論が出ているので、軍板的には結論が出ているが。
後は議員板か政治板にでも逝ってくれ。
>保育園児を人質にして
戦隊物のコスプレをして突入してもいいですか。もちろん工作員は成敗です。
売国奴の野党の追及には、園児の証言で対抗しましょう。(笑
だからね、戦術レベルで割り切って、子供を見殺しにするってのはまったく正しい判断だと思うよ、俺も。
でもね、そこに口をはさむのが日本の政治家じゃないのか?
>>439 >>どう考えても、現場指揮官のキャリア官僚です。
まったくあんたの言うとおりだよ。
でも、そのキャリア官僚は、保育所のある地域を地盤とする有力国会議員からの一本の「電話」に対して、
「うるせえこの売国奴が!」と言って受話器を叩きつけることができるのか?
>>437 まあ、ここはどうすれば北が日本に勝てるかを考えるスレだわな。
だから、日本の首脳部の決断力のなさや、予想されうる政治による自衛隊の行動への介入などを利用し、
国内で足を引っ張り合ってるうちに、短期間で北に有利な情勢にして、有利に和平交渉を進めるという
案はどうだろうか。
日本人に厭戦気分を持たせることに成功すれば、ひょっとしてうまくいくかも。
>>442 工作員がすでにウルトラマンのコスチュームで保育園児のハートをキャッチしてます。
ただし、目が釣り上がっていて、靴の先がとがっているウルトラマンですが。
444 :
名無し三等兵:02/12/29 18:09 ID:lERW0SWT
このままアメリカを挑発してみれば?
アメリカはきっと、北朝鮮と戦争したくないというのが
本音だから、上手くいけば核兵器の保有も夢ではないかもしれない。
総ての漁船に85ミリ砲を搭載して新潟港に押し寄せる
海上保安庁や海自はこの異常さに神経が耐えられないはず
核兵器製造してるんだから
>>444の言うとおりアメリカを挑発してれば良いかもね
イラク情勢を気にすることで手一杯だからねそのうちに核兵器作ってればいいだろ
447 :
名無し三等兵:02/12/29 18:30 ID:EEQ0e9Tg
ロシアの協力を得て、サハリンから、自転車部隊で上陸。
日本縦断。
朝日に連日、記事が載る事間違いなし。
449 :
名無し三等兵:02/12/30 23:50 ID:S807RCQ4
北朝鮮ってホントに核兵器を持とうとして核施設を稼動しているの?
原子力発電のためではなくて?
>>449 近くに変電所や送電設備の無い原子炉に、どんな使い道があるのでしょうか?
>449
寧辺の黒鉛炉は実験用で送電設備もなく、出力も5000キロワット程度。
仮に送電線に繋げたとしてもほとんど無意味。
5000キロワットを馬力換算すると6798馬力。
つまりディーゼル潜水艦を港に横付けして発電させればこのくらいの電力は余裕で取り出せる。
452 :
名無し三等兵:02/12/31 01:13 ID:pvs31QfP
イラクから戦車買ってこい!
453 :
名無し三等兵:02/12/31 01:26 ID:pvs31QfP
つうわけでイラクから応援に来てやったわけだが何だ、この汚さは!
平壌はきれい?なんだ、ならとっとと案内しろよな。
園児がいくら殺されようと人質事件を起こした時点で
北朝鮮という国は地球からなくなるわけだし
日本にいる朝鮮人は半分以上が虐殺されあとの半分は
国外強制退去の処分が下されるであろう
責任は、在日からたんまり献金を受け取ってきた
馬鹿政治家どもに取ってもらおう(どうせ逃げられるが)
どーでもいーんだけどさ・・・・
今北朝鮮が動かそうとしている原子炉ってさあ・・・
ちゃんと整備されてるのかなぁ・・・
容器とか配管とかひびとかあったりしないのかな・・・
暴走してもちゃんと止められるのかなぁ・・・
ミサイルよりもチェルノブイリの二の舞とかのほうが俺は怖いよ・・・
457 :
名無し三等兵:02/12/31 19:54 ID:noUVXe/r
>456
出力的に大したことのない原子炉なので大丈夫でしょ。
458 :
vvv:02/12/31 19:54 ID:2NR3HMfh
>456
そういえば寒さで塗っておいたグリスが凍ってるとかなんとか・・・。
>459
なんか、「ふつうの高級オイル」ってコマーシャルみたい(笑)
(「普通」の高級オイルって、どんなんだよ、っつーつっこみが)
>>456 TVのニュースによれば8年間放置してあったそうだ
もし、造りなおした方が早いほど腐ってても金豚が「再稼動させろ」といったらナニが何でも修理して動かすんだろうな
462 :
名無し三等兵:03/01/09 00:54 ID:wvWI1P8f
>>461 アメリカのイラク攻撃と同時に韓国を少し侵犯してみたら?
>462
国境侵犯くらいは毎度のことじゃないか。
464 :
名無し三等兵:03/01/10 04:12 ID:vR0G0dXe
>>463 それではソウルまで侵犯してみれば?
アメリカがイラクに付きっきりの今ならばチャンス
http://www.sankei.co.jp/news/030109/0109kok040.htm イラク攻撃秋まで延期を
9日付の英紙デーリー・テレグラフは、英国が米国に対しイラクへの武力行使を
今秋まで延期するよう求めていると報じた。同紙によると、大量破壊兵器開発を
めぐる国連査察について、英政府筋は「ブレア首相は査察を続ける時間を
与えるべきだとの立場を明確にしている」と述べた。
また、イラクへの武力行使をめぐり「開戦の可能性は6対4から4対6に
下がった」とするストロー外相と、他の閣僚との間で不協和音が生じているという。
(共同)
---------------------
この案が通ると北朝鮮もうだめぽ
産経速報より
00:10 イラクでクーデター未遂か。イラク軍将校の一団が企てたものの発覚、一斉に摘発。
反体制派組織がアラブ圏紙に声明。
このクーデターの第2波が成功すると北朝鮮もうダメぽ
>>466 既視感が・・・
東アジアの某国も
西にあるチョビひげ指導者の独裁国家が倒れた後に
アメリカにタコ殴りにあった覚えが・・・
468 :
名無し三等兵:03/01/10 14:51 ID:ihV/DFgK
アメリカは北朝鮮と戦争するのは
泥沼化すると思っているから。
このままNPTを脱退しても大丈夫だと思うよ。
>>469 別に自分の任期中に撤退させるとは言ってないし。
軍部にアメリカ抜きで防衛プランを検討させると言う事は単独でも最悪北の侵
攻は食い止められるという自信があるんだろ。
471 :
名無し三等兵:03/01/11 21:30 ID:v/ZcoaE4
北朝鮮ってショッカーみたいだな。
保育園襲ったり・・・。
この前は戦闘員の変なビデオ作ってたし・・・。
戦闘員つくる汁
亜米利加は北朝鮮を絶対に攻撃しません。
絶対です。
ただし、小ブッシュ政権ならですが。
474 :
山崎渉:03/01/12 20:58 ID:???
(^^)
>473
その理由は?
476 :
山崎渉:
(^^;