●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を38

このエントリーをはてなブックマークに追加
919821:02/08/22 14:55 ID:4NqzFIMr
>>911のような書き込みがありますが、自分ではありません。
答えていただいた方には、本当に感謝しております。
920名無し三等兵:02/08/22 14:59 ID:EsMH8XKY
>>913
俺が見たのはヂェイン航空機年鑑だけど、どうせ君たちは持ってないだろうから、
ここを見てみなさい。
http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/e-767.htm

The heart of AWACS is encased in the distinctive rotodome which houses the radar and revolves once every 10 seconds.
921名無し三等兵:02/08/22 15:11 ID:???
>919
気にしなくていいよ。みんなわかってるから。アレは最近このスレでおきるただの自然現象。
922名無し三等兵:02/08/22 15:27 ID:vTTRP3vc
すんません。教えてください。

戦闘機に書き込まれる、色っぽいおねーちゃんの絵、
「…アート」
とか言ったと思うのですが、
すっかり忘れてしまって思い出せません。
ご存じの方、教えてください!
ついでにその絵をコレクションしているような
サイトもご存じでしたらぜひ…。
923名無し三等兵:02/08/22 15:32 ID:???
ノーズアートのこと?
戦闘機より爆撃機の方が例は多いと思うけど
http://www.orient-luxe.com/noseart_page.htm
924922:02/08/22 15:34 ID:???
ヴァーカ
ノーズアートのことじゃねーよ
925名無し三等兵:02/08/22 15:35 ID:???
自衛隊機はこんなのしか残ってないな
http://www.tanida-web.co.jp/i_97SENKYO.html
926名無し三等兵:02/08/22 15:38 ID:vTTRP3vc
923さん、ありがとう!

いきなり他人に悪意の書き込みをされましたが、
本人は非常に感謝してます!
ありがとうございます!!
927名無し三等兵:02/08/22 15:56 ID:wsVw5JRe
90式ってまだ生産又は配備している途中ですか?
それとも90式はもう北海道以外には配備しないんですか?
928927:02/08/22 15:58 ID:???
なに?誰もわかんないのか?
軍事板の住人って無知だなー。自衛隊板で聞くからもういいや。
929名無し三等兵:02/08/22 16:02 ID:???
>>920
あんまり攻撃的なレスはいかがかと思うぞ。

ちなみにレドーム自体が回転する事はE-767の写真をいくつか見れば明らかだろ。
930名無し三等兵:02/08/22 16:07 ID:???
>>927
 毎年の予算要求の概要が各種雑誌や新聞記事などで載せられていると思います。
 ネットにも自衛隊のサイトにあります。ただし、どこに配備されていくのかは
 個々の部隊に当たりを付けてそのHPを見ないと分からないと思います。
  すでに、自衛隊板で詳細な回答を得られたかもしれませんが、ご参考までに。
931名無し三等兵:02/08/22 16:08 ID:???
>>929
920=924だから
932GIKONEKOSOFT:02/08/22 16:15 ID:6lUL5FEh
そういえば「自衛隊装備年鑑」ってでたの?
933名無し三等兵:02/08/22 16:16 ID:8ecFmoYN
空母に着艦する時、一番手前のワイヤーにフックひっかけた場合
奥にあるワイヤーに車輪が引っかかったりしないの?
934名無し三等兵:02/08/22 16:18 ID:???
よく、海外の教範を斜め読みしていると、
deliberate atackという表現が出てくるのですが、この訳と意味を教えて下さい。
計画攻撃とか、調整攻撃だと考えているのですが。
逆に、in haste という表現がつくときは、咄嗟攻撃、と訳していいのでしょうか?
よろしく御願いします。
935名無し三等兵:02/08/22 16:35 ID:???
>933
大丈夫です。
ワイヤーを貼ると言っても、甲板から少しうくだけで、しかも完全にピンと貼っているわけでもないので
車輪が上を通った場合、踏みつぶして(踏みつけて)通り過ぎるだけなのです。

逆にフックが引っかかるより先に車輪が甲板に着いてしまうと、ワイヤーが車輪に踏まれてしまうため
フックが引っかからなくなってしまいます。だから着艦の時は最初にフックが引っかかるように
大きく機首をあげて降りてくるわけです。
936一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/08/22 16:41 ID:QF4iuTxk
>895
基本的に軍医は非武装です。
防衛医大出身者は基礎訓練(軍事)はやってます。
同じく衛生兵も軍事訓練はしてますが、国際条約で非武装が建て前です。
WW2の東部戦線では衛生兵も軍医も武装はしていました。
937名無し三等兵:02/08/22 16:45 ID:ByJ/rmzZ
>>929
920の英文を訳したら

AWACSの心臓部は特徴的なロートドーム(注:これ自体回転レドームの意)に
封入され、このロートドームはレーダーを収納して10秒ごとに一回転する。

となるわけで、レドームごと回転しますってことですね。
9381001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。