紫電改について語るスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
海軍最後の戦闘機紫電改について語りましょう。

--
局地戦闘機「紫電改」21型(N1K2-J)

最大速度:594km/h 5600m (川西航空機測定値は611km/h)
巡航速度:370km/h 3000m
着陸速度:144km/h
上昇時間:6000mまで7分22秒
航続距離:増槽なし1715km、増槽あり2392km
実用上昇限度:10760m
全幅:11.990m
全長:9.346m
全高:3.960m
搭載量:1540kg
全備重量:3800kg
翼面加重:179kg/m^2(空戦フラップによって零戦21型とほぼ同等の旋回半径)
馬力加重:2.5kg/HP
第一公称出力:1900HP(高度1750m)
第二公称出力:1700HP(高度6100m)
離昇出力:2000HP
武装:20mm×4丁
爆弾:250kg×2
2名無し三等兵:02/08/12 22:18 ID:K/6pReW/
語りきったな……
3名無し三等兵:02/08/12 22:20 ID:???
ヨワイ
4名無し三等兵:02/08/12 22:21 ID:???
紫電改のタカ……
5名無し三等兵:02/08/12 22:22 ID:???
五式戦のライバルかな
6名無し三等兵:02/08/12 22:22 ID:???
太郎君があんまり出現するようなら鉄板のように軍事板から
兵器板を分けたほうがいいと言ってみる試験
7名無し三等兵:02/08/12 22:25 ID:???
>>6
太郎君って何よ?
8名無し三等兵:02/08/12 22:25 ID:???
うむ。充分過ぎる程だ。
9名無し三等兵:02/08/12 22:26 ID:???
「紫電改の太郎」
なんか面白そうな
10名無し三等兵:02/08/12 22:28 ID:TWSv/KsF
それシナのハゲ薬あるよ!
11名無し三等兵:02/08/12 22:29 ID:???
>>9
折角の最新兵器にバカが乗って台無しになっちゃうみたいで嫌だなあ
12名無し三等兵:02/08/12 22:30 ID:???
ヒキコモリの太郎君の脳内戦争の話でわ?
13名無し三等兵:02/08/12 22:32 ID:???
>>5
確かに共通点は多いですな。

1.既存設計の再利用
2.スペック上の速度が遅い
3.実績有り
4.急降下が早い
5.戦争末期に登場

他にもあったっけ?
14名無し三等兵:02/08/12 22:33 ID:???
某誌に載ってた「坂井三郎が語る紫電改と343空」はおもしろかったyo
特に誉の扱い方なんかね。
15名無し三等兵:02/08/12 22:34 ID:???
>>14
坂井三郎氏のおかげで過小評価されすぎな気もする。
16名無し三等兵:02/08/12 22:34 ID:???
両方とも零戦と疾風の中間的な存在ってことで>13
17名無し三等兵:02/08/12 22:38 ID:???
>>16
疾風は、零戦と同様に無駄のない設計と言うか。

実用性は、五式>紫電改でしょうね。
1814:02/08/12 22:40 ID:???
>15
いや、その記事によると
紫電改という機体が悪いのではなく中途半端な運用が悪い
てな扱いでした。
19名無し三等兵:02/08/12 22:43 ID:???
>>18
どの点が中途半端なのでしょうか?
20名無し三等兵:02/08/12 22:49 ID:???
坂井太郎も痛い。
2114:02/08/12 23:06 ID:???
>19
ちょっと読み返してみた
「紫電改は戦闘機なのに雷電のように迎撃機のほうが適したあいまいな戦闘機」
だそうだ。勘違い「してたスマソ

坂井氏は自動空戦フラップを信用してなかったっぽい。
誤作動と癖云々の話があり「新人にはとうてい無理」と
ただ、坂井氏が作った「紫電改11型空中使用票銃参考」なるものがあり非常に面白いです。

ついでに
何で読んだか忘れたんですが
「誉」は練度の低い整備兵に扱わせるのは難しいという話がありました。
例として47戦隊での疾風の高稼働率があげてありました
22名無し三等兵:02/08/13 01:08 ID:LIO8WIiJ
稼働率も考えれば5式戦の方がはるかに優秀かと
23名無し三等兵:02/08/13 01:24 ID:???
誉を使った時点で疾風と紫電改の稼働率は終わっていたんだよね・・・
24名無し三等兵:02/08/13 01:29 ID:???
>>21
紫電改の上昇力は雷電ほど高くないけどね。
それと航続距離は零戦52型とあまり変わらなかったのではないでしょうか?
零戦の足が長いのは、22型まで。
52型は実質的に局地戦闘機だし、52型に比べれば紫電改の方が良かったのではないでしょうか。
坂井中尉は52型に乗ってないから、そんなことを言っているのかも。
25刈谷大尉:02/08/13 01:35 ID:???
私が100人いれば日本は勝てた
26_私も初心者:02/08/13 12:15 ID:FJrP+tnC
>>24
硫黄島でグラマン15機に追い回されたのは何型だったのでしょう?
天下の横空が旧式機をもっていったのですか。
27名無し三等兵:02/08/13 12:24 ID:???
>>24
大雑把に言って、紫電改の航続性能は零戦52型の3分の2以下ですよ
28マルボロ大佐:02/08/13 13:44 ID:eLUWyYde
太平洋戦争日本最強の戦闘機
「紫電改」
29名無し三等兵:02/08/13 14:21 ID:TFSSCdh7
わざわざ書くのは、そうでない証拠
30名無し三等兵:02/08/13 14:44 ID:UTlSP/3y
疾風や紫電改を作るよりも五式や金星搭載零戦を早期に投入したほうが良かったのだろうな。
昭和18年に五式や金星搭載零戦が投入されていれば戦局は変わったはず。
31名無し三等兵:02/08/13 14:48 ID:???
>>30
それでも戦局は か・わ・り・ま・せ・ん !!
32名無し三等兵:02/08/13 15:02 ID:???
坂井中尉は零戦52型をどう思っていたんだろうね。
33名無し三等兵:02/08/13 15:03 ID:???
>>32
絶賛してるじゃん
34名無し三等兵:02/08/13 15:08 ID:???
>>33
してねーよ
35名無し三等兵:02/08/13 15:25 ID:JjABwUhM
>>26
中島が二一型を18年半ばまで生産してたはずなので新品に近い物も有っ
たと思うよ。
36禿げ:02/08/13 15:29 ID:ENnN92Dr
臭いんだよなあ、紫電改。
他のもだけどさ。
その上あまりきかない。
増毛も高いしなあ
37名無し三等兵:02/08/13 15:37 ID:???
>>26
誰の手記か忘れたが硫黄島で熟練者五二型、新米二一型で迎撃に上がって
多数の熟練者が落とされて五二型は駄目だと書いていたな。
38名無し三等兵:02/08/13 15:41 ID:???
>>37
ヲヒヲヒ、逆だよ
ベテランが21型で上がって、新米が52型で上がって
新米が落とされた
39名無し三等兵:02/08/13 15:49 ID:???
>>39
いーえ違いません。
五二型は二一型に比べて操縦性がが悪化してる
つまり二一型の方が操縦し易いので新米を二一型に乗せた
と書いてあった。
空中戦が終わって新米達が、俺は何機落としたと得意げに話し
てたそうだよ。
40( ´_ゝ`)フーン ◆XFo1rB5E :02/08/13 15:52 ID:CZL+RO1T
41名無し三等兵:02/08/13 15:53 ID:???
>>39
自己レスして楽しいか?
42名無し三等兵:02/08/13 22:44 ID:???
烈風の開発に失敗したあおりで、局戦なのに零戦の後継機扱いをされた

のか?
43名無し三等兵:02/08/13 23:16 ID:VGBe7ya4
で、なんで養毛剤の名前になったの?
「紫電」って養毛剤がその前にあったの?
44CHUUI:02/08/13 23:22 ID:???
紫電改に乗ったつわもの達も、みな零戦に乗っている。
彼等が口にした言葉は零戦よりも明らかに強い戦闘機と言っている。
それだけ、この戦闘機は零戦よりも強かったのだよ。
45.....:02/08/13 23:33 ID:3mbh/0za
>>43
 確か、開発者か社長が個人的に戦闘機の紫電改にあこがれていたから。紫電という
育毛剤は存在せず。↓公式サイトがありましたが、商品名の由来の説明は無し……。

http://kcs.kanebo.co.jp/KC/PM/SDK/
46忍者:02/08/14 00:35 ID:xhFYg40J
紫電改といえば太平洋の翼。登場人物の名前が違うが結構楽しい加山雄三と夏木陽介と佐藤允が隊長やってる。渥美清登場。
47名無し三等兵:02/08/14 00:52 ID:???
火星積んでたら5式戦と同じような評価になったんだろうか・・・
48.....:02/08/14 00:58 ID:???
>47
 五式戦と同じエンジンなら“金星”です。
49名無し三等兵:02/08/14 01:06 ID:???
>>36
東京ドームのバッターボックスの後ろに写るあれですか。
50名無し三等兵:02/08/14 01:08 ID:???
>>44
「紫電改に乗ったらもう零戦には乗れない!」との343空搭乗員の証言があるようだね。
それにしても坂井中尉は紫電改嫌いだけどね。
51名無し三等兵:02/08/14 09:47 ID:DuRdIUrT
>>38
>>37の言う記事は読んだことある。
52>50:02/08/14 10:02 ID:???
源田憎けりゃ紫電改間で憎い
53名無し三等兵:02/08/14 10:07 ID:???
>>52
仕方ないよ源田は本当に無能で馬鹿なんだから
54*チェルシー*:02/08/14 10:20 ID:???
海軍にも四式戦あげたい
55名無し三等兵:02/08/14 10:26 ID:RBdKnHzP
紫電改はどして艦載機ではなかったんだろう?
当時、もう空母が無かったからかな?それとも手抜き?
56名無し三等兵:02/08/14 10:44 ID:???
艦戦と局戦の違いも知らねえのか?

  ∧_∧
 ( ・∀・) ;y=ー( ゚Д゚)・∵.ターン
 (    )つ  .(| 55 |)
57名無し三等兵:02/08/14 10:45 ID:rR53PZy0
>>55
航続距離が短い
58名無し三等兵:02/08/14 10:45 ID:ptsZe1tn
経験のない川西では無理と踏んだからでは?
でも意外と高性能だったので艦載機に改造する計画もあったとか
59名無し三等兵:02/08/14 10:47 ID:rR53PZy0
>>58
艦載機にするには致命的に脚が弱い
60ベンゼン中尉 ◆fjTeojqQ :02/08/14 10:49 ID:???
>>59
しかし、艦載機用の紫電改も試作されていた。
61名無し三等兵:02/08/14 10:53 ID:???
>>55 58
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜
艦上戦闘機型として三一型に着艦フックを取り付け信濃でテストを
してるよ。海軍が空母の運用を放棄したため生産はおこなわれな
かったの。
6258:02/08/14 10:56 ID:ptsZe1tn
知っとるわ
63名無し三等兵:02/08/14 10:59 ID:???
>>58>>62言ってる事が矛盾してる
64名無し三等兵:02/08/14 11:07 ID:ptsZe1tn
してないよ
よく読みな
65名無し三等兵:02/08/14 11:30 ID:2x4BlS0y
局戦(陸上機)を艦戦に改造しても上手く行かない事が多い。最後は烈風問題
で切羽詰って三一型を計画したけど実際運用されたら問題が色々出るだろう。
66名無し三等兵:02/08/14 11:56 ID:???
>>48
いやもちろんそれは知ってるけど
原型の強風が火星でしょ?だから紫電になるときに誉に換装せずにそのまま・・・
と思ったんだよね、すると稼働率は当然上がるだろうから
67名無し三等兵:02/08/14 12:48 ID:???
>>65
じゃあシーファイアもシーフュリーも問題機かいな
68名無し三等兵:02/08/14 13:09 ID:???
>>67
シーファイアもシーフュリーも問題続出で、実戦に間に合わなかったんだよ
問題の内容はそれぞれ別だけどね
戦力化してからも、使いにくいことで有名だったし
69名無し三等兵:02/08/14 13:43 ID:MlDI278w
Bf109Tも運用されたら問題出ただろうな。
70名無し三等兵:02/08/14 13:54 ID:???
>>37
零戦燃ゆ渾身編に載ってる
戦闘601の藤田怡与蔵大尉だね
71名無し三等兵:02/08/14 13:58 ID:???
>>70
作家がなぁ…信頼できない
72未熟者:02/08/14 14:18 ID:???
>>68一応言っとくとシーファイアー43年のサレルノ上陸作戦で
艦載機として運用されてるけど。
73名無し三等兵:02/08/14 14:38 ID:???
>>72
それはあなた、ハリキャットとほとんど同じレベルの話じゃん…
74未熟者 :02/08/14 15:04 ID:yV0o0tdi
>>73いや結構運用されてます。サレルノでは
護衛空母4隻とフォーミダブル、インドミダブルで
運用されてますが何か。
75名無し三等兵:02/08/14 15:06 ID:???
>>73
その直後に実用性不足だと判断されて米製戦闘機(たしかヘルキャット)に
取り替えられちゃってるんだが
76名無し三等兵:02/08/14 15:07 ID:???
そして事故続出な罠
77未熟者:02/08/14 15:11 ID:???
>>75情けない
78未熟者:02/08/14 15:12 ID:???
すまん誤爆した
>>75情けない戦闘機だって言いたかっただけなんで
本当にすいません。
79名無し三等兵:02/08/14 17:17 ID:???
日本上空 紫電改 VS P−51 ドッグファイトは勝ってるの?負けたの?

ワイ コル ヘルには勝つんだろうケド 
80名無し三等兵:02/08/14 20:25 ID:rKdZHwe4
シーフュリーは最初から艦載機の計画だったけどね
81名無し三等兵:02/08/14 20:36 ID:???
>79
ドッグファイト限定?
だったらヘルには負けるよ
82           :02/08/14 21:24 ID:???
>>79 ムスタングに勝つわけね〜じゃん。

滝城太郎は黒い紫電改で2機のムスタング相手に
逆鷹戦法で勝ったけどね。
83カイ・シデン:02/08/14 21:52 ID:???
俺に何か用かょ〜?
84名無し三等兵:02/08/14 23:22 ID:???
>>79
ドッグファイト限定なら、P51は圧倒的に不利だろ。
旋回性能では紫電改の足元にも及ばない。
ドッグファイト限定なら、F6Fの方がよほど強い。

>>82
紫電改はP51をかなり撃墜しているはずだが・・・
P51は高速だけど飛行機の強さは速度と関係ないことは五式が証明している。
85名無し三等兵:02/08/14 23:24 ID:WsOwrLv5
紫電改ってもともと水偵の紫電を改造したってホンマ?
86名無し三等兵:02/08/14 23:25 ID:???
>>85
無知は去れ!
87名無し三等兵:02/08/14 23:26 ID:???
>>85
水上戦闘機強風のボディ→紫電→紫電改では?
88名無し三等兵:02/08/14 23:26 ID:???
おしい!水上戦闘機の強風だよ
89名無し三等兵:02/08/14 23:28 ID:???
空母信濃が積みこむ予定だった、艦載用の紫電改の性能ってどんなもんなの?
90名無し三等兵:02/08/14 23:28 ID:???
>>85
紫雲とごっちゃになってるな
91名無し三等兵:02/08/14 23:30 ID:???
>>89
三一型とほとんど変わらないよ
92名無し三等兵:02/08/14 23:33 ID:???
>>91
サンクス
艦載用にしても性能下がらずに済んだ訳か…ヨカタ
93名無し三等兵:02/08/14 23:48 ID:???
>>82
機体の疲労が激しいので多用は避けて下さい。
94名無し三等兵:02/08/14 23:50 ID:rDdhDmMb
>>89
具体的に設計や試案が行われた訳では無いので性能がどう変化するかは不明。
95名無し三等兵:02/08/15 00:11 ID:XPxKP1DG
>紫電改はP51をかなり撃墜しているはずだが・・・
>P51は高速だけど飛行機の強さは速度と関係ないことは五式が証明している。

わらかすな馬鹿
五式戦でP-51を落した檜與兵がとんな人物か知らんのか
96名無し三等兵:02/08/15 00:19 ID:???
>紫電改はP51をかなり撃墜しているはずだが・・・

撃墜報告なんてどこの国でもあてにならない数字だし、それに海上封鎖
が完璧で本土侵攻間近って時に、対戦闘機なんてやってる場合じゃない。
重爆ならともかく、雲霞のごとく飛んでくるP51なんて何機撃墜してもムダ。
97.....:02/08/15 00:26 ID:???
>>66
 了解。

>>82
 最近読みました。しかしなんなんだモスキトン。

>>90
 考えてみると、紫雲とか彩雲って乗ったら極楽行きになりそうな名前かも。
98名無し三等兵:02/08/15 00:28 ID:???
>96
戦闘機が戦闘機と戦うことが無駄なんだったら、
そもそも二次大戦自体が無駄だし陸海軍も無駄、ってことになっちまうだろ。

反論のために反論するのはやめい。
99名無し三等兵:02/08/15 00:32 ID:PZnuwkcl
P-51は航法ミス、燃料切れ、随伴のB-29との会合失敗、悪天候などで勝手に堕ちます。
日本本土上空で低空低速で飛んでいるP-51は帰路燃料で重たいので零戦から容易に逃げられず
全力直線ダッシュ以外に策はなかったのでけっこう大変だったようです。
100名無し三等兵:02/08/15 00:41 ID:???
長距離海上侵攻&地上攻撃なんて、
単発単座戦闘機にやらせる任務じゃないね

米陸軍にもモスキートみたいな機体があればよかったのに
101名無し三等兵:02/08/15 00:58 ID:PZnuwkcl
P-51が日本本土上空に進攻してきた昭和20年4月以降は、燃料不足、きたる本土上陸作戦に備えた
戦闘機温存策のためムザムザP-51の跳梁を許したのかもしれん。
しかし、欧州戦線みたいなヤーボが高密度に飛来出来るほど近くに米軍に手に落ちた島々がなかったの
は吉
102名無し三等兵:02/08/15 01:14 ID:???
低空の攻撃は海軍の艦載機に任せればよかったと思うのだが
それでもP-51,P-38を投入するところに
陸海軍の縄張り意識みたいなものを感じざるをえない
103名無し三等兵:02/08/15 01:44 ID:???
>>95
空戦の強さでは、五式と紫電改の方がP-51上だろう。
P-51は数が圧倒的に多くて水平速度が速いから、強かっただけで
1対1の戦闘ではそれほど強くもないはず。
104名無し三等兵:02/08/15 01:49 ID:???
>>103
訂正
(正)空戦の強さでは、五式と紫電改の方がP-51より上だろう。
(誤)空戦の強さでは、五式と紫電改の方がP-51上だろう。
105名無し三等兵:02/08/15 01:54 ID:???
装甲ははムスタングの方が堅い
106名無し三等兵:02/08/15 01:56 ID:???
上昇力でもP-51>>紫電改だが・・・
あと旋回しても高度が落ちないとかロールが速いとか
P-51の有利な点はいろいろある。
紫電改が有利なのは旋回だけじゃないかな
107名無し三等兵:02/08/15 02:06 ID:???
>>106
P-51の優れている上昇力は「余力上昇力」って言う奴では?
速度をつけてから上昇に移るときの上昇力。
この点ではP-51は紫電改より優れている。
つまり、ヒット&アウェイに向いている。

離陸からの上昇力では紫電改の方が上。
108名無し三等兵:02/08/15 02:17 ID:???
米軍の評価だと紫電改の評価は高かったはず。
ハイオクさえ積めばマスタングと大差ないのにね。
疾風も同様。
109名無し三等兵:02/08/15 03:44 ID:tAKuObom
>離陸からの上昇力では紫電改の方が上

なこたあない
P-51Dの初期上昇率1060m
110名無し三等兵:02/08/15 04:00 ID:???
>108
140オクタンなんて燃料、米軍でも前線では使ってない
111名無し三等兵:02/08/15 07:58 ID:???
>>110
それを言ったらマスタングも実戦で700km/hなんて出ないだろうな。

>>109
たぶん6000mまで何分みたいなスペックで比較しているのでは?
112名無し三等兵:02/08/15 08:04 ID:???
紫電改 6000mまで7分22秒
F4U 6000mまで8分0秒
P-47D26 4572mまで6分12秒
零戦21型 6000mまで7分27秒
零戦52型 6000mまで7分1秒
P-51D ???
113名無し三等兵:02/08/15 10:10 ID:???
P-51C 6096mまで6分54秒

P-51DはCとエンジンは同じで重量は増加。
9000mまでで30秒ほど遅くなったとあるので、これより少し遅い程度かと。

ただ、この数字から低空での上昇力を比べるのは無理があると思われ。
114名無し三等兵:02/08/15 12:51 ID:???
>>80
空軍向け「フューリー」が先行していた
テンペストMk.2の大幅改良型だね
115>106:02/08/15 14:00 ID:PZnuwkcl
ロール率は同じ機体でも重量で大きく異なる。
帰りの燃料を満載したP-51は局戦に対してロール率を競うのは不利。
116名無し三等兵:02/08/15 14:02 ID:???



           結 論

        疾風が世界最高戦闘機


117( ´_ゝ`)フーン ◆XFo1rB5E :02/08/15 14:08 ID:w4klGswt
>>114 シーフューリーってF8Fに劣らない性能だけど、実戦参加はあるの?
118ただの海軍好き:02/08/15 14:16 ID:WaLujl82
紫電改はハイオクで何キロ出せますか?
119名無し三等兵:02/08/15 14:19 ID:???
テンペスト軽戦闘機構想は最初から太平洋で航空母艦から運用する構想だったのよ

シーフュリー>>>>F8F
120名無し三等兵:02/08/15 14:21 ID:???
しかしろくな資料もないのに空想だけで反論する紫電改信者は必死だな(w
121名無し三等兵:02/08/15 14:23 ID:???
>>117
朝鮮戦争でMig15の撃墜記録があります
122名無し三等兵:02/08/15 14:30 ID:???
>>117
121のほかにスエズ紛争でも出撃している
123名無し三等兵:02/08/16 01:30 ID:dihMNZNE
疾風って稼働率は実際どうだったの?エンジントラブルが多くて、機体性能は
高かったけど実力を存分に発揮できなかった。という記述もあるし、
意外に稼働率は高かった。という記述もあるし。正直わからん。
五式戦はバランスが良くて、それなりの腕を持った搭乗員なら、P51相手でも、
F6F相手でも互角以上に戦えたという証言があるが。
実用性→五式戦、純戦闘力→疾風 なのかな?
くわしい人、おしえてくらはい。
124名無し三等兵:02/08/16 01:54 ID:???
>>123
疾風の稼働率は平均40%です。
初期の一部の部隊で稼働率100%を実現したこともあったそうですが、
誉発動機の品質が悪化するとどうにもならなくなったようです。
零戦の堀越技師が、昭和20年頃の誉エンジンの性能を測定したところ
高度6000mで1300馬力という酷いものだったそうです(スペックでは高度6000mで1600馬力)。
一時期は制空権を奪還した疾風も昭和20年以降はあまり活躍できなかったのです。

疾風がこの状況では、1500馬力の五式戦の方がましでした。
金星発動機は安定して動作したので、稼働率も100%近かったそうです。
しかも急降下性能はほぼ音速に近いものでした(1000km/h出しても問題なかったそうです)。
疾風と紫電改の急降下性能は800km/h程度でした。
五式戦はバランスタイプですが、急降下ではP−51を遥かに凌駕していました。

紫電改は良質な誉発動機を特別に確保していたので、たいていの機体で600km/h以上出たそうです。
スペック以上の性能が出ていたのです。
稼働率はそれでも高いとはいえなかったそうですが・・・
125名無し三等兵:02/08/16 01:57 ID:???
1000km/hってのはあくまで計測値ですから
本当に1000km/h出てたと勘違いしないように
126名無し三等兵:02/08/16 01:58 ID:???
戦後、ハイオクタン価の燃料で飛行実験をしたのって疾風、彩雲のほかに何があるんでしょ?
また、その結果はいかに?
127名無し三等兵:02/08/16 02:08 ID:???
紫電改も雷電も鍾馗もやってる

紫電改は670km/hで初期上昇率が1240m
雷電21型は671km/h、1474m
鍾馗2型は617km/h、1109m
となっている。
ただし、雷電と紫電改の場合、水メタノール噴射使用時の数値らしい。

他の機体については、うちには資料がない。
128名無し三等兵:02/08/16 02:12 ID:???
>>127
ども、サンクス
しっかし…はやっ!
129名無し三等兵:02/08/16 02:18 ID:???
>>127
疾風はハイオクで689km/h
燃料さえあればなあ・・・
130名無し三等兵:02/08/16 02:20 ID:???
日本と同程度のオクタン価の燃料でP-51を飛ばすと、やっぱ600km/h前後しか出ないのかな?
131名無し三等兵:02/08/16 02:23 ID:???
>>130
確か捕獲したP-51を日本でも飛ばしていたみたいだけど。
結果はどうだったんでしょうね?
132名無し三等兵:02/08/16 02:27 ID:???
>>127
紫電改にハイオク入れれば空戦フラップと相まって最強だろうな。
ハイオク燃料使用だとP-51より強いのではないだろうか。
133名無し三等兵:02/08/16 02:27 ID:faVcPBZu
>>129
米軍はハイオクだけでなく、オイルと点火プラグも変えてテストしたはず。
P51は液冷でターボ付きだし、空冷エンジンの日本機と比べるまでもないんじゃ。
134名無し三等兵:02/08/16 02:30 ID:???
だから水メタノール噴射使用時だってば
鵜呑みにすんなよ・・・
135名無し三等兵:02/08/16 02:32 ID:???
>>134
水メタノール噴射なしでも雷電と紫電改は650km/h程度は出たのではないかい。
十分速いよ。
136名無し三等兵:02/08/16 02:34 ID:l4EFgdF8
アメリカ=P51やB29は、130オクタン価
日本=零戦や疾風は、90オクタン価未満・・・。
137名無し三等兵:02/08/16 02:36 ID:???
>>131
整備不足で性能は分らなかった。欠損部品を作ろうとか意識ないから、
138名無し三等兵:02/08/16 02:51 ID:???
>>137
それは酷いな。捕獲した意味がない。
139 :02/08/16 02:56 ID:Kqzp8tDB
戦後、飛行機製造開発を禁じられたのには訳がある。
まあ、俺は知らないけど。
140        :02/08/16 03:14 ID:o4F4mLIS
四国と大阪の間の海の上空、紀伊水道を防衛していて
B29に遭遇し、しばらく後をつけたが、燃料節約の為に、
途中で引き返した。もしも、だが、あれを撃墜できておれば、
広島20万の命は救われたのだが。
141名無し三等兵:02/08/16 13:22 ID:???
>>137
おいおい、それじゃ黒江は何に、どうやって乗ってたんだ?
142名無し三等兵:02/08/16 13:24 ID:???
>>140
あれって紫電改だったの?
143名無し三等兵:02/08/16 15:01 ID:???
最大速度670km/hで初期上昇率1240mだったら、
1942年登場のスピットファイアMk.9と同レベル。
1945年の登場で世界最強とはとても言えません。
しかもスピットは100オクタン
144名無し三等兵:02/08/16 15:09 ID:???
>143
最大速度と初期上昇率だけで戦闘機の性能を語られても困りますが。
145名無し三等兵:02/08/16 15:20 ID:???
自慢の自動空戦フラップを振りかざして旋回性能で勝負するって?
そんな前近代的な戦法、米海軍の新米パイロットしか使いません。
ついでに言っとくと、紫電改に限らず日本戦闘機のロールは、
世界の水準から見ると、おしなべて遅いです。特に高速では。
146名無し三等兵:02/08/16 16:46 ID:???
Pー51はターボ、付いてないです。
147名無し三等兵:02/08/17 01:50 ID:???
>>143
スピットファイアは稼働時間が短すぎる。
ドイツ機にも言えること。
148名無し上等兵:02/08/17 02:01 ID:LFf1Zhel
日本の海軍機の特徴は軽量だから翼面荷重が小さいはずです。
特にゼロ戦。
149名無し三等兵:02/08/17 02:03 ID:???
誉は水メタノール使用した上で、一分間のみ非常出力が使える。
800km/h近い速度はいずれもその極短時間のみね。

米軍だと機種によって5分から7分だったと思う。
150名無し三等兵:02/08/17 03:26 ID:???
みんな、愛媛に行って本物を観てこい。ゼロや四式よりデブだぜ。
151名無し上等兵:02/08/17 03:42 ID:???
F6Fと零戦、同じ縮尺にしてならべるとF6Fは、んげーデブだ・・・。
152_私も初心者:02/08/17 14:16 ID:kkgTTlUx
>>95
>五式戦でP-51を落した檜與兵がとんな人物か知らんのか
檜與平少佐?
帝国陸軍最年少の少佐。陸士での操縦者としては黒江少佐に次ぐ撃墜王。
片足義足の操縦者。五式戦に乗るためにその義足も小さく切り落した。
こんなかんじでいいですか。
片足失ったのはP-51のBかCとの交戦でしたっけ?
153( ´_ゝ`)フーン ◆XFo1rB5E :02/08/17 14:24 ID:1vnEgFEJ
154名無し三等兵:02/08/17 14:42 ID:???
>稼働時間
(w

航続距離のこと言ってんなら無駄だよ
スピットファイアでもMk.8は増槽なしで1060km飛べる
アメリカがテストしたときの雷電とほぼ同じ数値だね。
155名無し三等兵:02/08/17 14:46 ID:???
>154
あんたは60年前の飛行機語るまえにスレ題読む癖をつけれ
反論のための反論しかしない厨房は要らないよ
156名無し三等兵:02/08/17 14:54 ID:zlDQIqIj
馬鹿ねぇ、雷電も紫電改も日本式のテストだと1700〜1800km飛べることになってんの。
むしろ雷電の方が長いくらい。
それを欧米式の巡航でやると、雷電の場合、たった1080km(21型)になっちゃうんだねぇ。
紫電改だったら1000km切っちゃうんじゃないかしら。

まぁ紫電改が最強戦闘機だって信じつづけたいなら、ここには来ない方がいいかもね。
157名無し三等兵:02/08/17 15:16 ID:PVVlugLL
子供の頃読んだ、「紫電改のタカ」には泣いたな。
158名無し三等兵:02/08/17 15:20 ID:g/QPjXB1
なんでこのスレに来る奴は煽り口調でしか話せないんだろう……
159名無し三等兵:02/08/17 15:22 ID:???
氏電解が最強だなんて片腹痛いからさ
160_私も初心者:02/08/17 17:02 ID:kkgTTlUx
>>157
なんであれは士官はみんな年よりじみてるんだろう。
菅野大尉なんて結構実物はやさ男っぽいのに髭づらにされているし。
坂井小尉は当時26才くらいでしょ?
161_私も初心者:02/08/17 18:14 ID:kkgTTlUx
>>156
雷電の場合だと
・230ノットで1056km(360 リットル)
・190ノットで1898km
というやつですか。190ノットの時の燃料は良くわかんないですが、満タンの
570リットルではないかと。正規状態って燃料は満タンの3分の2でしたっけ?
スペックは条件を同じにしないと意味ないですからね。
上記の230ノットと190ノットと言うのはどういう差なのでしょう。前者が
巡行速度で、後者は発動機公称馬力の40%出力時と言うやつでしょうか。
無知な私にどなたか御教授いただけると嬉しいです。
162名無し三等兵:02/08/17 23:22 ID:???
>>159
別に最強スレッドではないのだけど・・・
163名無し三等兵:02/08/17 23:29 ID:???
燃料がぁ〜って言うけどさあ、ドイツも87オクタンなんだよね。
大戦末期で最大速度594km/hって、もはや失敗作の部類じゃない?
164名無し三等兵:02/08/17 23:47 ID:g1I7iEGS
「誉」な、ハイオクタン用に設計されてんの。
理由は知らない。
165名無し三等兵:02/08/17 23:47 ID:???
>>163
87オクタンはDBやJumoエンジン装備機で、FW190のBMW装備機は
96オクタンC3(額面100オクタン)を使用していました。
166名無し三等兵:02/08/17 23:50 ID:???
つまり日本では低オクタン用の2000馬力エンジンは造れなかったってわけか
167名無し三等兵:02/08/18 00:33 ID:???
>>163
昭和20年の疾風はもっと遅かったはず。
五式はスペックでも580km/hだし。

343空の紫電改はスペックより速かったことも有名。
隊員の証言でも「F6FとF4Uから楽々と離脱できた」とのことだそうです。

欧米の戦闘機は燃料と装備の搭載を最小限にして、最大速度を測定することが多かったので、
紫電改がF6FとF4Uより実質速い可能性は高いでしょう。
168名無し三等兵:02/08/18 00:57 ID:???
もし紫電改が疾風と同数量生産されていれば、稼働率の問題は紫電改
にも同様付きまとっていただろう。内地でおまけに中央へのパイプを
しっかり持っている源田率いる部隊の紫電改の稼働率を引き合いに出
すのはフェアじゃない。
個人的には紫電改は登場の遅すぎた機体だと思っている。
169名無し三等兵:02/08/18 02:13 ID:???
>>168
紫電改はまだ良い方。烈風は間に合わなかった。というか零戦の後継機開発が
遅すぎ!21型で永遠に戦うつもりだったのか
170名無し三等兵:02/08/18 02:19 ID:???
普段風当たりのなにかと強い陸軍ですが戦闘機の改編は海軍機に
比べて着実に性能を向上させていってますよね。
171名無し三等兵:02/08/18 02:22 ID:???
>>169
海軍の零戦後継機は中島の誉発動機に全部駄目にされたからな・・・
烈風、紫電、紫電改・・・
誉を開発した中島飛行機が悪い!

1500馬力の金星を主力にして、1500馬力なりの設計をすればまだ良かっただろうに
172名無し三等兵:02/08/18 02:25 ID:???
>>170
そうは言っても4式の疾風までいまいちな飛行機が多い。
隼、鍾馗、飛燕ともにいまいち過ぎる。
173名無し三等兵:02/08/18 02:27 ID:???
>>166
その代わりドイツ機の燃費は最悪。
末期のメッサーシュミットは一時間も飛行できなかった。

低オクタンで馬力を出すにはかなり無理したんだろうな・・・
174名無し三等兵:02/08/18 02:35 ID:???
>>171
中島は金星を使用したかったらしいが、軍のオーダーが
「誉を使え!」だったらしい。

戦闘機パイロットはドッグファイトを望んでいたらしく、{小回りがきいて
空母からの発着が易しい}との意見を上層部が「現場の意見」として
中島に通達していた。
時には長期的視野で「決断」するのが上層部なのに・・・
175パヴロフ軍曹:02/08/18 02:38 ID:???
>>167
紫電改って加速力どうだったの?

>>172
どこがいまいちじゃ
176名無し三等兵:02/08/18 02:46 ID:???
>>175
「隼」
全ての性能が零戦より劣っている。
主翼にΩ鋼管を使用したため翼内砲が搭載できず。
あの加藤隊長ですら「隼は欠陥機」と言い切っていた。

「鍾馗」
速度が速いだけで、火力が弱い。
上昇力は雷電に遠く及ばない。

「飛燕」
稼働率最低。火力も中途半端。
177名無し三等兵:02/08/18 03:22 ID:A0fwL5Kn
>>174
漏れのじいちゃん、新京で陸軍航空隊の司偵搭乗員でした。前線の戦闘機乗りは
重くて速い戦闘機より、軽くて小回りのきく戦闘機を好んだそうです。
部隊配属のおり、陸士出身の搭乗員が、狭い橋の下を隼で、背面でくぐりぬけて
見せてくれたそうです。
その搭乗員はやがて、じいちゃんの目の前でB29の尾翼に隼で体当たりして
散ったそうです。合掌・・スレ違いスマソ。
178_私も初心者:02/08/18 09:18 ID:+UZYJJjQ
>>174
中島が作った海軍機で誉積んでるのって
天雷、連山、彩雲くらいではないかと思うのですが、どれも金星を
積むような機体ではない様な。わざわざ他社のエンジンを積みたい
理由がわからないのですが。
天山は護→火星ですし。
中島が金星積みたかった機体って?
179名無し三等兵:02/08/18 10:32 ID:S6bZTKUE
>>169
昭和15年に次期戦闘機の検討に入ってるけど適当なエンジンが無いという事で
見送られました。
180名無し三等兵:02/08/18 11:05 ID:???
>176
馬鹿?
加速でも上昇でも鍾馗>>>>>>雷電だよ
いっぺんまともな資料読んでみな
181名無し三等兵:02/08/18 11:26 ID:n5FF7ZGW
【警告】紫電改スレです【警告】

紫電改って上昇遅すぎ
どうやったらあんなに遅くなるのか、そっちの方が奇跡
182名無し三等兵:02/08/18 11:38 ID:???
雷電と鍾馗の上昇力はトントンくらいだと思うが・・・
183名無し三等兵:02/08/18 11:43 ID:/HoEJ+KH
>>174
何故中島飛行機?
川西だろバカチン!
184名無し三等兵:02/08/18 11:43 ID:???
>>181
有る意味、日本初の使える重戦闘機だった為。
火力と防弾を除き、零戦より少しだけ性能が
上だったにすぎない。
機動力・航続距離は比較にならない。

強く見えるのは、各地から素質のある航空兵
を掻き集めた点が大きいと思われる。
185名無し三等兵:02/08/18 11:50 ID:???
で、どれが一体正しいやら…

ウソはウソであるとみぬけないと(紫電改を語るのは)難しいねぇ
186名無し三等兵:02/08/18 11:51 ID:???
アメリカの評価だと疾風よりは確実に下であるが
187名無し三等兵:02/08/18 11:58 ID:???
局地戦闘機というカテゴリだと鍾馗より下byアメリカ
188名無し三等兵:02/08/18 15:00 ID:???
>>184
343空がベテランを集めたとかいうのは嘘らしいよ。
実際にはほとんどが経験の浅いパイロットばかり。
ベテランといってもわずかだった。
189名無し三等兵:02/08/18 15:05 ID:???
各地から操縦技術の高いパイロットを集めたのは事実だし
184は343空が全て錬度高の猛者揃いとは書いてないと思うが。
190名無し三等兵:02/08/18 15:08 ID:???
>>185
誉発動機を搭載している時点で安定した評価は無理なのでは?
スペックで594km/hだけど、川西の測定だと607km/hだし、343空の現場ではもっと速かった。
ハイオク+水メタノールで670km/hだし、水メタノールなしでも当初の設計予定の645km/hは出ていた可能性が強い。

疾風にしてもスペックは624km/hだが、昭和20年には580km/h出るかどうかになっていた。
実際、五式戦闘機との比較試験で疾風の方が遅かったという話もある。

全ては誉発動機の問題。
これだけ不安定な発動機を積んだ飛行機のスペックを語ることに意味がない。

個体ごとに評価するしかないであろう。
191名無し三等兵:02/08/18 15:12 ID:???
↑至言だな。今まで何度もここで繰り返されてきたことだけど
疾風・紫電改・五式戦の話は、語るやつそれぞれがそれぞれの
主点を持って(登場時期・稼働率・使用環境等)語るため
ループになり陥りやすいな。
192名無し三等兵:02/08/18 15:28 ID:???
>>188
当時の状況としてはいい人材を集めたのは事実。
ただ開戦初期の台南空なんかと比べたらバラツキがあるだけの話し。
193名無し三等兵:02/08/18 15:43 ID:Ob5L1G4v
大戦末期でも紫電改用の誉だけ高性能だったとは。
さすがは源田実ですね。
194名無し三等兵:02/08/18 15:47 ID:???
>343空の紫電改はスペックより速かったことも有名。
>隊員の証言でも「F6FとF4Uから楽々と離脱できた」とのことだそうです。

それで分の悪い痛み分けになったのでは困るな。
「本来の試作機より性能が大幅に低下してたから」だと思ってたよ。
195名無し三等兵:02/08/18 15:53 ID:Ob5L1G4v
稼働率で五式戦、潜在能力で疾風、どっちも駄目な紫電改ってことでいいんじゃない?
196名無し三等兵:02/08/18 16:02 ID:???
>全ては誉発動機の問題。

飛燕2型のエンジン量産不良による「首無し飛燕」はありましたが、
疾風の誉エンジン不良による「首無し疾風」は聞いたことがないのですが。
197名無し三等兵:02/08/18 16:03 ID:Tpznijjk
五式戦は名前付ける予定はなかったのかな?
どなたかご存じの方いらっしゃる?
198ラスカノレ西尾:02/08/18 16:14 ID:jGyJyvxp
>>197

首挿げ替えてんだから、「ディオ様」に決まってるでしょ!!
199名無し三等兵:02/08/18 16:17 ID:9Bc5BXfL
海軍機なんかは用途別に漢字を使い分けて名称を決定していますが、
陸軍機の名称はなにか由来があるのでしょうか?「疾風」はなんで
「疾風」とつけられたのかとか・・・・
200名無し三等兵:02/08/18 16:19 ID:???
>>196
不稼働機は山ほどあったよ。
201名無し三等兵:02/08/18 16:20 ID:Tl5F6SHZ
紫電「改」21型・・・
202名無し三等兵:02/08/18 16:20 ID:BqjvSh9S
陸軍機の愛称は広報が国民向けに考えたもので、
実際戦ってる人間にはあまり浸透してないようです
203名無し三等兵:02/08/18 16:49 ID:???
>>196
不良品を無理矢理搭載しただけですが何か?
204名無し三等兵:02/08/18 16:51 ID:???
>>190-191
同意。
個体別に評価するしかないと思う。
205名無し三等兵:02/08/18 16:58 ID:kAyL7F75
>202
ありがとうございまいた。
206名無し三等兵:02/08/18 19:51 ID:HA6zWmzC
23戦隊の疾風最強〜とか?
207名無し三等兵:02/08/18 20:06 ID:1KKSt92J
米軍に拿捕された疾風が最強です。
208名無し三等兵:02/08/18 20:14 ID:???
疾風のように現れて〜疾風のように去っていく・・・・
209名無し三等兵:02/08/18 20:20 ID:???
紫電の低性能を見ると、紫電改がそんなに強いとは思えない
210名無し三等兵:02/08/18 20:44 ID:xRted2+7
>>194
ホンマや。
343空の機体は通説(末期は性能低下)とは逆の完調ということになるが、
それでも及ばなかったということや。
211軍事はど素人:02/08/18 21:23 ID:j7XImRZE
 さんざん既出の話題でしょうけど、
 戦後、米軍が完調に仕上げハイオクを飲ませた紫電改は674キロを叩き出したって。。。
 ああ情けなや、メイドインジャパン粗悪燃料&下手っぴ整備。
212名無し三等兵:02/08/18 21:34 ID:???
紫電改は、程度の良い誉が優先的に割り当てられていましたし、
さらに343空の場合は優れた整備陣や補給等、後方のバックアップも充実していたので、スペック以上の性能が発揮出来たのでしょう。



213名無し三等兵:02/08/18 21:38 ID:???
燃料も陸軍より海軍の方が良質だったし
214名無し三等兵:02/08/18 21:40 ID:???
>>211
軍隊に来るまで車すらみたことがない人がエンジンの整備しているんだもの・・・
215名無し三等兵:02/08/18 21:41 ID:???
>>190-191が答えだと思うんだけどなあ。
216名無し三等兵:02/08/18 21:46 ID:???
水メタノール噴射使用で670km/hならコルセアよりは明らかに鈍足
217名無し三等兵:02/08/18 21:51 ID:???
水メタノール噴射は日本では他国と違い常時使用じゃなかったか?
670というのは緊急で、これで10-15稼げる。

ttp://www.warbirds.nu/siryo/frank.htm
離昇および緊急(一分)

ちなみに雷電の火星は米軍調査では緊急は30秒だとよ。
218名無し三等兵:02/08/18 21:53 ID:???
誉がR-2800より小さくて同等の出力なら、もっと差がつくはずなのだが
219軍事はど素人:02/08/18 22:02 ID:j7XImRZE
 しかし、強風→紫電→紫電改と回り道の機体、しかも生産機数400ちょっとの機体に最後の命運を賭けるしかなかった日本海軍も可哀想だ。

 同じ川西の「陣風」も、結局は開発中止になっちゃったし、いやはや。
 http://www4.ic-software.co.jp/~ohashi/Aircraft/F/Japan/F018.htm
220殻なしハマグリ ◆HGTzSlr6 :02/08/18 22:04 ID:oUANINQT
   
221名無し三等兵:02/08/18 22:05 ID:???
>>217
日本は常時使用だったはず。
だから、水メタノール使用が正規の性能かと。
222名無し三等兵:02/08/18 22:08 ID:???
>>219
それは海軍の自業自得。
川西の紫電改がなかったら、最後まで零戦だった。
223うろ覚え:02/08/18 22:10 ID:???
水メタノール噴射って高オクタンの燃料と組み合わせても
あんまり意味がないんじゃなかったっけか
224名無し三等兵:02/08/18 22:56 ID:m/JIEj1A
水メタノール噴射が常時使用って、うちの資料だと数分〜10分しかもたないとなってるが
225名無し三等兵:02/08/18 23:05 ID:???
>>224
それは水メタタンクの容量の問題。
毎分5L程度は使うから。
226名無し三等兵:02/08/18 23:24 ID:???
>>222
零戦52型で343空を結成したらどうなっていたんだろうねw
227名無し三等兵:02/08/18 23:51 ID:???
>>226
222ではないが、
たぶん米軍機との余りの性能の違いにすぐに63型に変更されて
最後は確立が高い特攻機として出撃するだろうね(藁
228名無し三等兵:02/08/19 00:19 ID:CPQ41mkr
>>197
飛燕改じゃだめですか?素直でしょ?
229名無し三等兵:02/08/19 00:34 ID:+vbrfUVf
どなたか、ご指摘のように、陸軍の戦闘機改編のほうが上手くいってるような・・・
機体そのものの評価は多種多様でしょうけど・・
海軍が零戦の後継機作りに失敗したのは、なぜだったんでしょうか?
「日華事変から大戦初期の零戦の大活躍に幻惑された当局が、烈風の開発計画を
遅らせたため」だけじゃ、もちろんないよね?
海軍の兵器開発、生産体系に根源的な機能的欠陥があったんでしょうか?
スレ違いですが、くわしい人、教えてくらはい。
230名無し三等兵:02/08/19 00:57 ID:???
そーだよ、零戦は日本のスピットファイアを目指したんだ!(w
(スピットはかれこれMk50くらいあるんだっけ?)
231名無し三等兵:02/08/19 00:59 ID:???
やっぱ、エンジンちゃうのかな…後継機作れなかった原因は
232名無し三等兵:02/08/19 01:05 ID:voSRW2SE
233名無し三等兵:02/08/19 01:23 ID:MwCgaq+6
烈風開発の時に海軍側が誉をごり押しして堀越の三菱製エンジン搭載の提案
を蹴った話があるけどそれについて皆さんはどう思う?
おそらくこの時海軍側が折れていれば烈風は敗戦の半年くらい前にはある程度
纏まった数が実戦に投入可能だったと思っているんだけど・・・
234.....:02/08/19 01:51 ID:???
>233
 それに対して米国側もF8Fの投入を早めたと思われまする……。
235名無し三等兵:02/08/19 01:56 ID:???
>>233
三菱MK9Aだったよね。
このエンジンが紫電改にも搭載されていれば・・・

>>234
F8Fが出たら終わりだよね・・・
P-51どころの強さじゃないもの
236名無し三等兵:02/08/19 02:20 ID:???
>>233
あれって金星ベースだよね。
栄ベースの誉と同じ様な状況に陥った可能性はかなりあるんじゃ?

間違ってたらスマソ
237名無し三等兵:02/08/19 04:49 ID:Hbp7U6Lt
>>229個人的意見としては、艦戦、局戦とも三菱に集中して
いた事も一因かな?A6の改造とJ2の開発に追われてなお
かつ新型用の発動機のメドが立ってない環境で設計は無理。

>>236に同意。MK9Aの量産には?
238名無し三等兵:02/08/19 06:16 ID:lFcLGgkJ
>>235
ハ-43/11搭載の紫電25型も試作された。

>>237
堀越が過労で長期療養したのも大きいな…
239名無し三等兵:02/08/19 06:16 ID:ZuwTBVl8
粗製濫造された紫電改より金星発動機を搭載した零戦六四型の方が
実質的な性能は高かったらしいよ。
240名無し三等兵:02/08/19 06:34 ID:???
零戦64型は試作のみだが…
241名無し三等兵:02/08/19 09:43 ID:EKbZtLwL
>>232
悪くは無いと思うが、火星23型甲が誉21型と違って信頼性に優れ額面通
りの性能を発揮・・・ってのはどうかなぁ。
23型甲延長軸つきでしょ?振動問題出そうなヨカン。
242( ´_ゝ`) ◆XFo1rB5E :02/08/19 09:53 ID:3XQEiy1L
age
243名無し三等兵:02/08/19 10:03 ID:XV3gWs0e
>>233
誉とハ-43は制式採用次期が1年以上違います。ハ-43を当て込んで設計していた
ら量産化何時になるか見込みが立ちません。
244名無し三等兵 :02/08/19 11:25 ID:???
発動機に関して
 川西に中島製誉が引き渡されましたが、紫電に搭載する段階で既に
給排気及び管制制御等の部位(部品)がオリジナルとは異なるモノに
変更搭載されております。
 紫電改に搭載される時もかなりイジッテおります。
 4式戦に搭載された誉とは、同一軸的には評価しない方が宜しいかと

 結果的に、川西製に搭載された誉は、4式戦で問われた問題点を
抱え込む事無く機体を引き渡してます。
但し、全般(根本)的な問題に関しては同じですが。
245名無し三等兵:02/08/19 21:25 ID:???
>>233
昭和19年内に実戦化を望むなら誉しか道はない。
ハ43では手遅れ。
246_私も初心者:02/08/19 21:57 ID:yGvLDruL
>>181
ほんとに紫電改の上昇力は悪いですね。それで疑問なんですがなんで紫電より
も実用上昇限度が低くなってるのですかね。重量増も関係はあるでしょうが、
胴体を細くしてスピードもアップしているのになぜ?
また、雷電よりも足が短そうなのにそうは普通言われないのは?
うーむ、不思議。
247名無し三等兵:02/08/19 23:10 ID:???
>>229
戦闘機限定?
米海軍も陸軍に比べて戦闘機機種少ないよね。
帝国海軍であれば、艦爆、艦攻、双戦、陸爆、水上機、局戦、艦偵
を開発、実戦投入までやってる。
米海軍と比べりゃ多いんじゃない。

欠陥といえば工業力に対して、手を広げすぎじゃなかったか、
せめて陸上運用機は陸軍と・・・その余力を烈風に・・・でもエンジンが・・・
とお決まりのコースに行き着くんじゃ?

でも十四試で雷電でじゃなく、金星装備の艦戦を・・
ってもう止めときます。
248229です。レスありがとさんです。:02/08/20 01:34 ID:DaEpDa3T
う〜ん。行き着くところは、やはりエンジンですか。(泣)
ホンダがF1を席巻したり、マツダがロータリーで、ルマンで勝ったりした
国なのに・・半世紀前は・・
艦攻(天山)や艦偵(彩雲)の機体性能でいくら優れてても、艦戦で見劣りすると
メチャ悔しい。ハンデが自分より劣る相手に、ドライバーの飛距離で負けた
ような気分になりますなあ。
249名無し三等兵:02/08/20 10:24 ID:dQAsqczU
>でも十四試で雷電でじゃなく、金星装備の艦戦を・・

その頃の金星は栄と馬力が変わらないので無意味です。
250名無し三等兵:02/08/20 20:12 ID:K20iK5yH
>154
>航続距離のこと言ってんなら無駄だよ
>スピットファイアでもMk.8は増槽なしで1060km飛べる
色々と調べたけどさ〜機内燃料で650〜750km外部タンク付で1160kmくらい
のようだが・・機内燃料400Lくらいじゃない?
それと巡航速度は350〜400キロくらいだね
違う情報を知ってる人は〜URLお願いします!
251名無し三等兵:02/08/20 22:01 ID:???
>>250
ウチにあるヘタレ本だとMkVIIIは増槽なしで航続距離660マイルとなってます。
ただ、これはH.F(高々度戦闘機?)仕様で、ひとつ前のMkVIIから翼内に燃料タンクを付けた
延長翼が出ているので、そのタイプの模様。
MKV、MkIX は燃料タンク85ガロン。
MkXVIでも85ガロンのタイプがあるようなのでそちらが基本型かと。
ちなみに、MkV は航続距離470マイル、MkIX、MkXVI は434マイルだそうです。

まちがってたらスマソ
252_私も初心者:02/08/20 22:19 ID:ZtNHBtVt
>>241
もともとの火星23型は延長軸強制空冷だから「雷電」用だろうか?
強風用の火星13型も延長軸強制空冷ですが、振動がどうとか聴いた
ことないですよね。だから大丈夫ではないかと。
そうなるとその世界では紫電改もエンジンを「飛竜」のハ-42に換
えているということに。2400馬力のふとっちょ紫電改はすごいぞ!
(振動も凄そう)
253250:02/08/21 08:10 ID:F1EtHw+L
>251
>ウチにあるヘタレ本だとMkVIIIは増槽なしで航続距離660マイルとなってます。
>ただ、これはH.F(高々度戦闘機?)仕様で、ひとつ前のMkVIIから翼内に燃料タンクを
サンキュ〜!もちょい調べてみまーす・・この仕様ってあんまり作ってないのかも?
運動性が低下してパイロットに嫌われたかな。
254名無し三等兵:02/08/22 00:44 ID:ImA5Iaxu
紫電改って不恰好じゃない?日本機じゃなかったら相手にもされなそうな
醜いフォルムだ。
255名無し三等兵:02/08/22 01:19 ID:???
>>254
平面図見ると,どんくさい
フィレット出か過ぎ
256名無し三等兵:02/08/22 01:44 ID:8zL3bwdi
>>254
雷電よりはずっと日本的。
257名無し三等兵:02/08/22 12:20 ID:???
>>255
J6K1なんかは結構フィレットの処理かっこ良くなっていますな。
内翼の上反角が小さいから当然かもしれんですけど。
N1K2-Jは、川西も「カッチョワリ」と思っていたような・・・。
258名無し三等兵:02/08/22 14:13 ID:CteZv3TB
実機を見た印象は「たくましい」の一言だよ。
大きなプロペラをクリヤーする為脚も長く上下にエアーインテーク口の付いた
機首回りもいいい面魂を醸し出してる。
翼からは20mmが4門もぼっ起してるし。疾風よりも漢だって感じ。
零戦などには無い線の太さを感じる戦闘機。
259名無し三等兵:02/08/22 14:47 ID:???
川西の611km/hというのは武装無しでの測定じゃないですよね?
260名無し三等兵:02/08/22 20:29 ID:dIQVObmi
三面図で見るのと立体では大分違う。
つか、あのフィレットが良いんじゃないか。
見慣れると確かに零戦は貧弱に見えてくる。
261_私も初心者:02/08/22 21:48 ID:IWyGfibm
実物見たことないんで何ですが、三面図でも写真でも結構形は気に入ってま
す。しかしなんで紫電から胴体を設計しなおす時にもっと細くしなかったの
かは理解不能。FW-190Aのようにしぼっちゃうと言う風な変更はできなかった
のはなぜ?主翼やフィレットの再設計が必要になってしまうからでしょうか。
262名無し三等兵:02/08/23 03:18 ID:???
>>261
私も側面図以外は結構好きです。
上から見たときのフィレットも格好いい。
名前は世界の戦闘機の中で一番好き。
263名無し三等兵:02/08/23 11:37 ID:IhzIy71K
よく上昇力が良くないといわれるけど
キ−84の5000mまで6分26秒に比べると6000mまで7分27秒って遅くなかったりして
まあ、速いといえる数値ではないとは思いますが・・・
264名無し三等兵:02/08/23 11:47 ID:???
>>263
比較したキ-84が既に世界水準以下なんだよ
265名無し三等兵:02/08/23 11:49 ID:byWBoyuk
”GEORGE 21”

「この第二次大戦最後の年に出現した日本の戦闘機は、太平洋戦域での戦闘機の
中で最も優れた戦闘機の一つである。
しかし生産立ち上がり時の問題やB-29による本土爆撃での部材の枯渇により僅
か428機が生産されたに終った。
また高々度用エンジン技術開発の遅れによりB-29の本土空襲に対する十分な
高々度迎撃能力は持っていなかった。

特記すべき技術として高機動時に自動的に主翼フラップを起動させて揚力を
増し優れた空戦機動を維持出来るU形水銀チューブ、油圧及び電動からなる
空戦フラップを備えている。」

米空軍博物館の説明文、日本語にしてみますた。

(本文)
This Japanese fighter was produced during the last year of WW 2.
Because of initial production problems, plus shortage of parts re-
sulting from B-29 raids on the Japanese homeland, only 428 were pro-
duced. The airplane proved to be one of the best "all-round" fighter
operational in the Pacific. However, it did not have sufficient per-
formance at altitude to make it an effective interceptor against
B-29 raids, primarily due to engine development difficulties.
A unique design feature was wing flaps which operated automatically
to increase "lift" when necessary during extreme maneuvers.
The device, operated with electricity and oil pressure using a U-
shaped tube containing mercury, was an important factor in the air-
craft's maneuverability in combat.
266名無し三等兵:02/08/24 01:09 ID:???
自動空戦フラップは日本の技術で自慢できる数少ない技術。
これだけでも紫電改の存在価値は大きい。
267名無し三等兵:02/08/24 02:48 ID:???
自動空戦フラップって本当に良い物だったんでしょうか?
フラップを使うことはつまりスピードを殺すのと同じのように思われるのですが、
果たしてそれは良いことなのでしょうか?

単機同士の空中戦ならともかく、編隊同士が入り乱れた状況で速力を失うのは
命取りになりかねないように思われるのですが。

それとも、自動空戦フラップはただのフラップとは違うのでしょうか?
268名無し三等兵:02/08/24 03:02 ID:???
>>267
速度が速いときは閉じます。
Gが強いときや速度が低下したときは開きます。
269名無し三等兵:02/08/24 06:39 ID:???
揚抗比を最適に保つのだから同じ半径で回るなら自動空戦フラップを使ったほうが速度の低下は少ない
270名無し三等兵:02/08/24 12:50 ID:???
>>269
水銀はすぐに酸化して調整が狂うので、ない方がいいという意見も少なくない
271名無し三等兵:02/08/24 13:00 ID:???
>>265
マリアナ失陥で本土爆撃が始まった後でも、四式戦疾風は3500機も生産
されているのだからこの記述はどうかと思う。坂井三郎氏が言うように、
紫電改なんて所詮局地戦で、あらゆる場所に出撃していた疾風には全く
及ばないと思う。源田ら元海軍関係者らの宣伝で、過大評価されすぎ。
272名無し三等兵:02/08/24 13:02 ID:KOr1uIhC
海上飛べない陸軍戦闘機は最初から論外!
273名無し三等兵:02/08/24 13:03 ID:???
>>271
疾風は駄作機だったけど、中島救済のために仕方なく量産させたんだよ
274名無し三等兵:02/08/24 13:10 ID:???
>>273
適当な事を言わないように。
275_私も初心者:02/08/24 14:14 ID:Zp109MFY
>>267
紫電改のはトムキャットの、2単のはMig23の可変後退翼と思っても良いのでは
ありませんかね。後退角を小さくすると抗力は増えるけど翼の揚力も増えるか
ら機動には良いということで。
ちょっと疑問なのはフラップ=エアブレーキと思ってませんか?
276名無し三等兵:02/08/24 14:15 ID:???
>>271
「最も優れた戦闘機の一つである」と書いているのだから問題ないでしょう。
277名無し三等兵:02/08/24 14:20 ID:???
>>275
実際には「自動空戦フラップ=一種のエアブレーキ」として働いているが
278名無し三等兵:02/08/24 17:39 ID:???
>>259
611キロは嘘ではないようです。343空の紫電改は600キロ以上出てたそうです。
279_私も初心者:02/08/24 18:26 ID:Zp109MFY
>>270
水銀と言うのは錆びやすいですか?
水銀血圧計や大気圧計の水銀がすぐ錆びてしまっては役に立たないと思いま
すが。どのくらいで酸化して使えなくなる物なのでしょう。
アマルガム化の問題はあったようですが、酸化問題と言うのは読んだことが
なかったので。
280_私も初心者:02/08/24 20:54 ID:Zp109MFY
>>275
2単や強風の手動空戦フラップは抗力が強くなることが多かったようで、一種
のエアブレーキというのはわかるのですが、自動空戦フラップは速度低下もし
くは高Gの時に下がるのでエアブレーキとしては働かないのではありませんか?
281名無し三等兵:02/08/24 21:19 ID:cqA1mWbZ
AT車とMT車みたいなもので。誰でも容易に扱える代わりに、設定に
余裕が取ってあるために限界より早めにフラップが作動するんで、
機体のクセを掴んでいないと、限界ギリギリまでいくつもりが、
フラップが勝手なことをする、って印象を受けちゃうとか。
282_私も初心者:02/08/24 22:03 ID:Zp109MFY
>>281
自動空戦フラップは必要最小限のフラップ下げ角で出るから「自動」なんで
す。2単の空戦フラップは多くの場合下げすぎ=エアブレーキ状態なので普通
は空戦で使われなくなりました。自動空戦フラップもスイッチがありますから
不必要なら使わなくてもいいわけです。もっとも自動空戦フラップを使って
いる状態では零戦のつもりで「木の葉落し」はできなかったと思いますが。
283名無し三等兵:02/08/25 13:46 ID:???
>>279
水銀血圧計って何?
それに一般的な大気圧計は、ただのカンカンだけど…
大気圧を計る実験に使う水銀柱と勘違いしてない?

水銀って、ほっとくとだいたい3日から1週間で酸化しちゃうよ
紫電改の空戦フラップは原理上、大気にさらさないといけないんで
すぐに錆びがきちゃったそうだ
整備手順では2日に一回、全量交換することになっていたそうだが
284_私も初心者:02/08/25 14:40 ID:???
>>283
>水銀血圧計って何?
>それに一般的な大気圧計は、ただのカンカンだけど…
相当若い方なのかな?血圧や気圧はディジタル表示か針が指し示す物しか
ご存知ないのでしょうか。圧力計にはアネロイド型しかないわけではあり
ません。フォルタンとかの単語を加えてググッて見てください。
でもたいていの高校には水銀気圧計は存在するはずなんですが。地学や物
理を選択しないと見ることはないのでしょうか。

で、その水銀気圧計は大気に晒されているとおもうのですが交換なんてし
ているのを知りません。病院の血圧計の水銀を交換というのも聞いたこと
がありません。また水銀は常温で酸素とは直接反応しない金属です。
(これは錆びないと言うことを意味しない。空気中には水分etcが存在する)
だから279のような疑問になったんです。

>整備手順では2日に一回、全量交換することになっていたそうだが
整備員は大変だな。海軍も戦略物資として水銀は備蓄しておいたろうし国内
でも産出する物だけど紫電にそのうち烈風にもつむようになったら大変だった
ろうな。いくら一つ一つは微々たる量だとしても結構高い金属だし。
285名無し三等兵:02/08/25 19:12 ID:???
>>284
2時間で使い捨てにする某国のエンジンよりよっぽどまし
286名無し三等兵:02/08/25 21:44 ID:???
>>285
スペアがたくさんあるからいいんだよ。
物がある国と無い国の見分けもつかないんじゃねえ。
287意味もなく:02/08/25 22:05 ID:???
トランジスタがあれば水でもよかったのかな
288_私も初心者:02/08/25 22:28 ID:/HREeBiL
>>283
やっぱりソース希望。あれから考えたら自動空戦フラップのセンサーの電極は
「鉄」ではないかと(他の金属ではアマルガム化するから)。すると錆びやすい
のは水銀じゃなくて鉄じゃないか。一般的に2種の異なる金属が接していると
より卑な金属から錆びる。トタンとブリキの違いなわけだ。錫より水銀ははる
かに貴だから当然錆びるのは水銀より鉄。もっとも電極が鉄でなければこの話
はなりたたない。しかし、水銀の中に直接漬けても大丈夫な電極は他にあるか?
黒鉛はOKだが、もろくてGに耐えられない。
289名無し三等兵:02/08/25 22:40 ID:soa65ncO
木炭
290名無し因果応報 ◆GOthLouM :02/08/25 22:42 ID:???
>288
興味深いね。水銀ってそんな性質があるんだ(私、文系なので良く知らない)
291_私も初心者:02/08/25 23:17 ID:/HREeBiL
>>289
木炭と黒鉛の違いについて述べていただきたい。
木炭の方が不純物が多いと一般にうけとめられると思うが。
292_私も初心者:02/08/25 23:33 ID:/HREeBiL
>>290
陸さんはどうか知らないが海兵は言うに及ばず、予備士官、予科練や操練出身
者でもこの程度のことは搭乗員なら当然に知っているはず。
(すいません290さん。なりきりのレスです。無視してお許しください。)
293名無し三等兵:02/08/26 02:55 ID:???
>>288
水銀の圧力でやってると思ってたよ。
比重が重いと強力な作動力が出るから水銀って思ってた
294名無し因果応報 ◆GOthLouM :02/08/26 03:21 ID:???
やー、そら搭乗員は知ってるでしょ(藁 どこのなりきり?
295名無し三等兵:02/08/26 04:20 ID:Z3+aPF9l
黒鉛・・・鉱物。炭素の結晶が層状に重なっているため、脆く壊れ易い
木炭・・・植物のセルロースから酸素と水素を抜いたもの。硬い。

電気はどっちも通すよ
296名無し三等兵:02/08/26 05:26 ID:IF13uZvR
ガンキャノンのパイロット、カイ・シデン
297名無し三等兵:02/08/26 06:49 ID:y19HO1Cd
で?
298名無し三等兵:02/08/27 13:22 ID:???
>>288
ソースは碇氏の「紫電改」
299_私も初心者:02/08/27 19:44 ID:NOkt3qPw
>>295
そうでした、木炭には備長炭のような硬くて丈夫な奴があったんですよね。
白炭系は使えるかも。
300名無し三等兵:02/08/27 19:45 ID:???
300!!!
301_私も初心者:02/08/27 19:58 ID:NOkt3qPw
>>294
いや、あの、その・・海軍は海兵や予科練でも物理や化学を重視したと言う
ことなので、現代の高校生レベルの水銀の性質なら整備分隊長とかが言いそ
うだなと。ごめんなさい。
302_私も初心者:02/08/27 20:43 ID:NOkt3qPw
>>196
>>200
疾風には首なしがないっていうのは自社製品に優先的にエンジンを供給して
いたのでしょうか。紫電改にはくびなしができたようです。
一旦完成した機体のエンジンをはずし、次ぎの機体に取り付けたとか。
=>P185 碇義朗 最後の戦闘機紫電改
303名無し三等兵:02/08/27 20:46 ID:???
紫電改の自動空戦フラップも良いが、Bf109の半自動(w)前縁スラットはどう?

限界近くでの旋回性能を高めていた、と言うが…さて。
304名無し三等兵:02/08/27 20:57 ID:???
水銀がしけってなかなか予定通りに動作しなかったというけど>自動空戦フラップ
305_私も初心者:02/08/27 21:16 ID:NOkt3qPw
>>298
それは何ページくらいに書かれていますか?今読みかえしていますが見つかり
ません。P145から「不良機解消の技術」として書かれているのは、半田のアマ
ルガムをつくってしまい水銀が汚れるので対策を施したと言うことです。その
結果
>二、三の初期故障を除けば、自動空戦フラップのトラブルは消えた。
とありますが。
光人社 刊 碇義朗 著 最後の戦闘機紫電改
ですけどこれとは違うのかな。
306_私も初心者:02/08/27 23:13 ID:NOkt3qPw
>>287
水は水銀に較べ比重が小さく、蒸気圧が大きく融点も高い。高空で使われる
センサーの材料としては不適ではないかと。(凍ったり蒸発したり)
307_私も初心者:02/08/31 20:24 ID:ffasTliL
>>304
>水銀がしけって
これはどういう状態?
自動空戦フラップの誤作動と言うのはどういうものなんでしょうか。
343空に所属していた小高登貫氏の「青春零戦隊」や碇義朗氏の「最後の撃
墜王」などには記述されていない様なんですが。資料があったら是非教えて
いただきたいです。
308_私も初心者:02/09/04 22:17 ID:yKVp/nC+
>>271
>紫電改なんて所詮局地戦で、
これって甲戦にあらずんば戦闘機にあらずって差別発言みたい。
局地戦闘機でいいじゃないですか。
でも紫電改のヘタレなのは局地戦のくせに上昇力が無くて、実用上昇限度が
低い所だと思う。
309名無し三等兵:02/09/04 23:57 ID:fSYkAQtG
P51と紫電改はロゲインと紫電改くらいの実力差があるのか?
ちなみに、ロゲインを国産化したリアップはミノキシジル濃度が
2%から1%にデチューンされています。
310名無し三等兵:02/09/05 02:43 ID:???
中島の誉ではなくて三菱MK9Aが標準エンジンになっていれば正当な評価ができたのに・・・
誉では個体差が大きすぎて評価に意味が無い。
紫電改も疾風も似たようなもの。
個体差の大きさはどっちも酷い。
311名無し三等兵:02/09/05 06:40 ID:CObr5PlW
前縁スラットなんて複葉機の装備じゃないか?
本家の英国でも単葉戦闘機に使ったなんて話は聞いたことがない
312名無し三等兵:02/09/05 08:12 ID:bXuYUNwv
>>307
碇義朗のほかの本に書いてないかな?
水銀からみかどうかはしらないが、見た記憶あり
313_私も初心者:02/09/05 20:07 ID:XsSlJUAV
>>312
>水銀からみかどうかはしらないが、見た記憶あり
でも270は
>水銀はすぐに酸化して調整が狂うので、
304は
>水銀がしけってなかなか予定通りに動作しなかった
と水銀の酸化またはしけた所為にしてますが。碇氏はアマルガム化の問題を
書いており、その対策で誤差どうはほぼ無くなったとわたしは305に書いてます。
で、具体的にどのような不具合なのですか、その他の本に書いてあるのは。
314名無し三等兵:02/09/06 00:55 ID:???
>>313
横レススマソ
坂井三郎が紫電改に関して語ってる中に
「・・・水銀の表面が酸化したりして、そのため導通が悪くなり、たびたび油圧機が誤作動しました」
という一文があったよ。
315名無し三等兵:02/09/06 07:37 ID:???
>>中島の誉ではなくて三菱MK9Aが標準エンジンになっていれば正当な評価ができたのに・・・
燃料もオイルも腕のいい搭乗員もないときだからねぇ、五十歩百歩・・・。
316名無し三等兵:02/09/06 16:41 ID:uFafVnT9
MK9Aって最後の切り札みたいな言われかたしてんな
そんなに実用性が高いとは思えんが
317名無し三等兵:02/09/06 17:09 ID:7h/e5+8D
>>316
>そんなに実用性が高いとは思えんが
では、海軍の最後の切り札的戦闘機は
他に何かありますか?
318名無し三等兵:02/09/06 17:26 ID:PRiEOsBb
戦闘機では・・・ない・・・がくっ
319名無し三等兵:02/09/06 21:36 ID:ORyHWbVf
>>310
そもそも量産型がありもしないエンジンでは評価のしようもない。
320名無し三等兵:02/09/06 22:14 ID:???
成長すると震電に
321317三等兵:02/09/07 01:59 ID:JYNFfMd7
>>316
す・すんません。よく読んでなかったです。
反省。
322名無し三等兵:02/09/07 02:24 ID:NiEMWJyl
MK9は誉よりは常識的な設計だが2,200馬力は欲張りすぎだな。2,000馬力強で
充分なんだが。
323名無し三等兵:02/09/07 02:42 ID:l1QBlIDQ
普通なら、1500÷14×18(離昇)から始めるよね。
いきなり2200hpだもんなあ。
324名無し三等兵:02/09/07 02:47 ID:+TJ5No4M
誉を意識したんだろうな。
325パヴロフ軍曹:02/09/07 02:47 ID:???
>>311
エーッ!
326名無し三等兵:02/09/07 03:06 ID:???

618 名前:パヴロフ軍曹 投稿日:02/09/07 01:38 ID:???
617みたいな糞文章よく書けるね。ボク(プププ
俺はただ余りにも訳のわからないチンプンカンプンなレスを
見かけたので突っ込んでみただけだ。おまえなぞ道端に転がってる
少しばかり風変わりな石ころ程度のものだ。
しかしさ。ほんとさぁ〜文章と文章が繋がってないよ。コレ(w
あとまとめ方もアホッぽい。語彙力ないせいで言葉に窮して取り敢
えず「神」でまとめたみたいな(w
327パヴロフ軍曹:02/09/07 03:35 ID:???
>>326
そのパヴロフはいっぱいいるパヴロフ軍曹の中でも一番の馬鹿
328_私も初心者:02/09/07 09:54 ID:???
>>314
了解しました。坂井氏が書いていたのですね。資料が何かわかりましたら
お教えください。
でも、実際に乗って戦っていた小高上飛曹はそれについて触れてないし、
表面の錆くらいで導通がというのも納得できないな。
329名無し三等兵:02/09/07 16:29 ID:???
>311
???
330名無し三等兵:02/09/07 18:44 ID:zMOnLL1r
前縁スラットの何が知りたいの?僕ちゃん
331_私も初心者:02/09/07 18:52 ID:N2iedzSE
>>311
>前縁スラットなんて複葉機の装備じゃないか?
どのような機が装備していたのでしょうか?
私は逆にジェット機に装備するモノだとばかり。
彩雲やら、天雷などのように高翼面荷重機の高揚力装置なので、複葉機に
つけるモノなのかなと思うのですが。
332名無し三等兵:02/09/07 19:18 ID:I25yKMOI
前縁スラット
ハンドレページ社が特許を持つ高揚力装置。
速度が低下すると、ばねの力で開き、揚力を確保する。
フラップが発達してからはあまり使われなくなったが、
まれにフラップと併用することもある。

最近の旅客機などについてる油圧式のスラットも
「前縁スラツト」と称するのかは知りません。
333パヴロフ軍曹:02/09/07 19:23 ID:???
>>331
英国のソードフィッシュあたりにはついてたような・・
334名無し三等兵:02/09/07 19:35 ID:I25yKMOI
WW2の単葉戦闘機で前縁スラットがついてるものといえば、
Bf109とLaGG-5系くらいかな?
どちらも着陸性能には難アリアリだけど。
335名無し三等兵:02/09/07 20:26 ID:???
>>333
なんだか,ここのパブロフ君はまとも?

>>334
もっと勉強してから,物を言いましょう

これだけだと,こっちが厨みたいなので

前縁スラットは翼の迎角を大きくしていったときに
翼から気流が剥がれて失速するのを送らせる為の装置
より大きな迎角が取れるので,
高荷重の翼が低速で飛ぶのが可能=着陸速度を低くできる
というものです
336名無し三等兵:02/09/07 20:26 ID:NgQBBS3p
89式艦攻にも着いていました>前縁すらっと
337パヴロフ軍曹:02/09/07 20:28 ID:???
>>335
軍曹は二等兵とは違うのだよ
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339名無し三等兵:02/09/07 22:26 ID:pdurZwHl
>335
お前はアフォか?
その説明のどこが334の否定になるのだ?
340名無し三等兵:02/09/07 22:55 ID:6WqigUTc
とうじのスラットは水平姿勢でも速度を下げれば開くのだよ
341名無し三等兵:02/09/07 23:12 ID:???
前縁スラットがついてる単葉機って、離着陸性能が根本的に悪い機体の悪足掻きって感じね
Bf109とかSB2Cとか・・・
342KKK:02/09/07 23:22 ID:adawryXc
Me262にもついてなかったっけ?
343314:02/09/08 01:11 ID:???
>>328
私が読んだのは学研の「歴史群像」シリーズのVol24「局地戦闘機 紫電改」の中の
「坂井三郎が語る紫電改と343空」という記事の中で引用されていました。
原典はわかりません。

水銀の酸化が電気の伝導に及ぼす影響についてもわかりません。
344314:02/09/08 01:14 ID:???
訂正

「歴史群像」太平洋戦史シリーズvol24「局地戦闘機 紫電改」

です。
345_私も初心者:02/09/08 09:04 ID:/dOmgpkd
>>332
バネの力ですか。ようやく理解できました。複葉機の薄い翼になぜ複雑で重く
なる駆動装置をつけるのかわからなかったモノで。
346名無し三等兵:02/09/08 16:01 ID:???
前縁スラットとは前縁フラップの一種だろうか
前縁半径を大きくした翼形が開発されてからは意味が無くなったが,
ジェット機などの高速で飛ぶ飛行機は翼厚の薄い翼形となるから
前縁フラップがついているものが多いということだろう。
347_私も初心者:02/09/08 23:35 ID:/dOmgpkd
>>346
キャンバーを増やす前縁フラップやクルーガーフラップと大迎え角の気流剥離
を防ぐ前縁スラットは若干違うモノであると思います。
348名無し三等兵:02/09/09 21:58 ID:???
零戦のロールレートはクソ!
349ベンゼン中尉 ◆fjTeojqQ :02/09/09 22:51 ID:???
坂井三郎は零戦信者だったから、紫電改をよく言わないのは当たり前であろう。
彼の口から出た、雷電評が聞きたいものだ。
350名無し三等兵:02/09/09 23:04 ID:iazVr0qE
雷電は、目的が違うし(紫電改もほんとは違うが)、
そんなに悪くは言わないのでは。
351名無し三等兵:02/09/09 23:10 ID:5UiPq2z/
雷電の加速力と上昇力は褒めてた記憶がある。
確か「撃墜王との対話」だったと思うが。
352_私も初心者:02/09/11 22:05 ID:ejVZgn0F
なんで、紫電は11型と21型で普通の人でも紫電と紫電改と呼び分けるのに
雷電は11型と21型で雷電と雷電改と呼び分けないのか。
流星にいたっては流星改という人はあまりいない。
353バッチ3:02/09/11 22:10 ID:???
紫電は11型と21型は翼の位置から胴体や尾翼、部品点数に至るまでかなり違うんだから、
呼び分けても不思議じゃないでしょ。

流星は試作機が「流星」で量産機が「流星改」
354_私も初心者:02/09/12 22:29 ID:DR08Fnr+
>>353
>紫電は11型と21型は翼の位置から胴体や尾翼、部品点数に至るまでかなり違うんだから、
>呼び分けても不思議じゃないでしょ。
私も不思議には思いません。不思議なのは雷電と雷電改を区別しない事です。
355名無し三等兵:02/09/12 22:31 ID:???
ほとんど同じだからだろ
流れの読めん香具師・・・
356名無し三等兵:02/09/13 06:59 ID:0RJiQzI/
零戦六四型より性能が悪い機体のスレはここですか?

なんちて・・・。
でも信頼性などトータルで考えると本当のことなんだよね・・・。
357名無し三等兵:02/09/13 14:46 ID:???
>>356
生産性を考慮しる!
358名無し三等兵:02/09/13 15:15 ID:???
>>357
発動機のことも考えたら零戦六四型>紫電二一型
だよね?
359名無し三等兵:02/09/15 04:59 ID:???
>>358
それを言うならMK9A搭載型紫電改と比べるべきでは?
360名無し三等兵:02/09/15 04:59 ID:qfT7qpNc
しまったage
361_私も初心者:02/09/15 11:25 ID:???
紫電Gというのは11x型の何を指すのでしょうか。
乙型だけ?甲と乙?11型全て?20mm4丁のもの?丙型だけ?
またそれはどういう理由でGなのでしょうか。
小高氏の「青春零戦隊」を読み返して思ったのです。
以前読んだ時は何か納得してたのですが。
362名無し三等兵:02/09/15 19:35 ID:pLHMGbiQ
本当に零戦64型はあったのかね。てっきり「戦空の・・・」での話かと思った。
363名無し三等兵:02/09/16 13:10 ID:???
「零戦の優秀さを褒め称えるスレ」には六四型って出て来ないが。
金星のっけた降爆型ってことか。
でも五四型が零戦の最終型ではないのか?
364名無し三等兵:02/09/16 13:33 ID:???
零戦五四型は、エンジンを金星六二型(離昇出力1500hp)に換装した試作型で
五二型丙をベースに改造し、2機を製作。
量産型は六四型と呼ばれる事になっていた。

らしい。
365名無し三等兵:02/09/16 16:02 ID:KTkeDxfg
>>309
ロゲインは今では5%、しかし私は使ってみたが
合わなくて却って禿げまくりアボーン
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367名無し三等兵:02/09/16 16:12 ID:???
>>364
六四型と六三型との関係はどうなってるですか?
368某研究者 ◆TkxmpUgI :02/09/16 16:16 ID:rahBfvNR
武装は兎も角防弾は疾風と大差無く
消化装置が付いているのみだろうが
(まあ只防漏タンクが有るのに消化装置等装備する必要が
 有るのかと言う事だが
 米英の爆撃機は兎も角戦闘機には消化装置は装備されていないのではないのか)
369名無し三等兵:02/09/16 17:36 ID:???
「三」 栄三一型(水メタノール噴射式)
「四」 金星六二型

栄三一型から噴射装置を外した物が三一型甲
(カム他一部部品が誉と互換、五二丙にも相当数搭載されており、
運用上栄二一型と同様に考えられる。)

六二型 栄二一型?、又は栄三一型甲(水メタノール噴射装置無し)
六三型 栄三一型(水メタノール噴射式)

「六」 重量増加による急降下制限速度を補う為、機体外板の厚みを増し、水平尾翼の
    取付強度を上げた。


関係って言うか、六二/六三の違いを文章から抜き出してるが、答えになってないか。
思いっきりスレ違いだし(w
370名無し三等兵:02/09/18 21:54 ID:???
>>369
ありがとです。結局どの程度降下速度制限は緩められたのでしょう。
金星使ってると五式戦並じゃないといみないでしょ?
飛燕は急降下で壊れた話は聞かないけど、紫電海はねぇ!
(やっと紫電改へもどれた)
371名無し三等兵:02/09/23 11:49 ID:???
8月17日にB32を撃墜したのが紫電改なんだね。
372名無し三等兵:02/09/23 12:09 ID:???
>>371
坂井の文章をみると零戦とも解釈できる
つーか、晩年いろいろと変ってきてるからね
昭和50年以前のモノでないと信用性に疑問が沸いてくる
373名無し三等兵:02/09/23 16:38 ID:mKDqV+4d
>>371
「大空のサムライ」で紫電改も近くに有ったけれど敢えて零戦に乗った見たい
な文章なかったか?
374名無し三等兵:02/09/23 17:31 ID:???
>>1
語ることなど、何も無い



375名無し三等兵:02/09/23 17:34 ID:2Hv581sG
紫電改って疾風と同時期に出ていればこんなに叩かれなかったのでは?
まあ、海軍の技術行政の間違いが全ての海軍機を駄目にしたのだけどね・・・
376名無し三等兵:02/09/23 18:13 ID:???
>>375
疾風より先に紫電が登場しているのでは役不足ですか?
ちなみに,ボロを出す暇がなかったからこんなにも人気者になっているのでは?
別に,性能面で優れた所はないし・・・

海軍の技術行政は間違ってない。
少なくとも,消耗戦はしない,という戦略の上に則った場合には。
海軍の間違いは,短期決戦型の戦争に持っていけなかったこと。
誰もが認識していたことだろうが,開戦そのものが間違いだったのだが・・・
377名無し三等兵:02/09/23 20:40 ID:???
>>376
紫電が出て行った戦場にとって紫電は役者不足であったと思う。
紫電にとって役不足などゴウガン不尊もいいとこ。たとえ疑問形であっても。

あと、短い期間にぼろだしまくってるような。
378名無し三等兵:02/09/24 00:01 ID:???
>>375
疾風も紫電改も中途半端だと思う。
中島が誉なんぞ作らなかったら・・・
379打通さん:02/09/24 00:04 ID:???
>中島が誉なんぞ作らなかったら・・・

常時2000馬力稼動100%で、大陸打通10000キロで、
重慶が陥落して中国は日本に完全無条件降伏していたかもしれない。
380>372:02/09/24 00:07 ID:wvobYWPt
B-32は墜落していない。
機銃手が一名死亡。

坂井三郎は零戦に搭乗。小町定は紫電改で直上方からの垂直降下攻撃、
加速しすぎで引き起こし時にほとんど海面までせまって危機一髪。
381名無し三等兵:02/09/24 00:14 ID:???
>>377
傲岸不遜でつ。4文字目。
382名無し三等兵:02/09/28 19:48 ID:???
>>359
MK9Aのっけた紫電改ねぇ。それより飛燕にのっけられないかな。
金星の18気筒板なんだからすこしエンジン周り大きくなるけど。
エンジン重量が大きくなるのは主翼位置を前進させて調整できるし。
紫電改より使えそう。
383名無し三等兵:02/09/29 21:47 ID:0e3stqLW
>>382
それはさすがに無理かと・・・
金星発動機でも幅が太くてかなり苦労しているのに・・・
384名無し三等兵:02/10/01 01:26 ID:Umj4FLYq
当初零戦と雷電の2本立てを構想した海軍が、雷電の実用化の遅れと次期艦戦の開発の遅れにより、
水上戦闘機「強風」の陸上機化に目を付けた。雷電はトラブル続出で、三菱は零戦の後継機の開発どころではなかった。
零戦の性能不足は当初からかかえていた機体の脆弱性を含めF6Fの登場以後決定的となっていたが、
いかんせん適当な大出力エンジンがなかった。艦上戦闘機は零戦52型で急をしのぎ、局地防空なら足の短いのは
関係ないので「紫電」→「紫電改」と発展する。だが、「紫電改」にも採用された夢の小型高出力エンジン「誉」が
また、海軍機開発の足をひっぱり、混乱を招く訳で・・・。結局「烈風」間に合わず。
絶対無理な話だが、陸海軍共同で主力戦闘機開発ができていればと・・・・・・。
こう考えると、ひょうたんからコマの様な「紫電改」ですが・・・。試作で600km/hオーバーなら、当時の海軍が飛びつく
のも無理はないが、343空の活躍がなければここまでクローズアップされていなかったかも。
385名無し三等兵:02/10/01 02:32 ID:q/vDfV/K
>>384
確か紫電改の試作品が630km/h出たので海軍が過大な期待をしてしまったんだよね・・・
結局、誉発動機の品質が下がって594km/hになってしまった。
343空の現場では600km/h以上出るものも多かったらしいけど、誉発動機の個体差の大きさでは
性能の保証は絶対にできないでしょうし。
386名無し三等兵:02/10/01 15:32 ID:???
エソジソがクソだから紫電改も四式戦もクソっつうことで、一件落着
387名無し三等兵:02/10/01 19:46 ID:09z84DyD
よって鍾馗が最優秀となるわけだね
388名無し三等兵:02/10/01 21:12 ID:q/vDfV/K
>>386
疾風も紫電改も局所的な戦果しかないのに名機扱いするのはどうかと思う。
やはり日本の名機は零戦と五式だけでいいのではないだろうか。
389名無し三等兵:02/10/01 21:48 ID:???
五式戦の局所的でない戦果ってどんなん?
390>388:02/10/01 21:53 ID:???
「局所的な戦果しかないのに」と理由付けして疾風、紫電改を否定
しといて五式を肯定する理由付けは訳がわからん。
391名無し三等兵:02/10/01 22:54 ID:6P14KFr4
五式戦もあと2年早く登場できたら名機と呼んで差し支えないと思うが
やはり進行用の零戦と迎撃用の鍾馗が双璧か
392名無し三等兵:02/10/02 00:28 ID:Z1vGv8QH
「誉」ってつくづく罪な発動機だな。
紫電の中翼から紫電改の低翼への機体デザイン変更・・彗星といい5式といい
機体の設計能力は結構いい線いってた。ただ発動機が・・・
自動車産業も満足に育っていなかった日本には限界だったか・・・
393名無し三等兵:02/10/02 03:14 ID:???
「誉」はドイツかイギリスで生産されて空軍が運用すれば
ただ性能が半端にいいだけのエンジンで終わっただろう
(言っておくと設計は悪くないんだよ如何せん工作精度が
 高くないとゴミ同然な上に標準燃料が95オクタン以上って
 のが最大の問題だからな)
Jumo004Bエンジン(ジェット)をライセンス生産した日には
更に悲惨な末路が見える見えるぞー
394名無し三等兵:02/10/02 20:16 ID:???
>>393
設計時は100オクタンが前提だったらしい。
395名無し三等兵:02/10/03 00:04 ID:e+sz5x2h
日本も2000馬力に無理に移行せずに1500馬力級で主力戦闘機を作って欲しかった。
五式が稼働率と性能に十分なものであったことからも主力戦闘機を1000馬力から
急に2000馬力に移行したのは問題であった。
396名無し三等兵:02/10/03 00:11 ID:LO6pkiCh
でも、海軍で13-14試、陸軍でキ-40-60位で戦闘機用の1500hpクラスの発動機がない罠。
でないと、43年初期に投入はムリといってみる。
397零戦太郎 ◆A6MwDKfo :02/10/03 00:15 ID:???
紫電改も疾風も零戦とくらべれば糞同然。
零戦に不可能はない。
398パヴロフ軍曹:02/10/03 00:16 ID:???
実はアメリカも誉のようなエンジンを作っていた。
しかし、扱いの面倒さからR2800のようなエンジンに敗れた
399名無し三等兵:02/10/03 00:20 ID:???
>工作精度が高くないとゴミ同然

独製DBエンジンの工作精度は優れていたらしいが、Bf109Kって大活躍だった?
400零戦太郎 ◆A6MwDKfo :02/10/03 00:22 ID:???
零戦にくらべればBf109Kの活躍などゴミ同然。零戦はWWII最優秀戦闘機
だった。
401ベンゼン中尉 ◆fjTeojqQ :02/10/03 00:24 ID:???
五式戦は偶然の産物。いわば奇跡に近い出来上がりだった。
でも、五式戦に派手な空中戦での戦火がないのは、寂しいことだが、本土防衛に活躍したとして表彰された。
戦争末期、アメリカの新鋭機とまともに戦える陸軍戦闘機はこの五式戦と疾風しかなかったと聞く。
402名無し三等兵:02/10/03 00:26 ID:PESw4ltn
五式戦は所詮馬力不足。
登場が遅かったから欠点が露呈しなかっただけ
403名無し三等兵:02/10/03 00:28 ID:???
また、バカ便厨キタ━━━━(・∀・)=○)´Д`(○=(・∀・)━━━━━!!!!!!
244戦隊の五式戦の活躍も知らんのか。
ナチの軍服でオナニーして寝ろ。
404名無し三等兵:02/10/03 00:28 ID:???
>>396金星62型は17年中に生産開始してるが。
それ以前に1300馬力栄を海軍は何故零戦に
搭載しなかったんだろう。
405ベンゼン中尉 ◆fjTeojqQ :02/10/03 00:36 ID:???
しかし、五式戦と紫電改を比べれば、紫電改の方が強いのは確か!
>>403
244戦隊は敵機に体当たりして落とすという特攻部隊。
戦闘機乗りにすれば邪道ということになるのだろう。海軍の3号爆弾をなぜ使わなかったのか!
406名無し三等兵:02/10/03 00:41 ID:/oYJ6DhJ
17年に生産開始してても、開発時になきゃ意味なす。
キ43かA6のような既存の機体に無理して載せるかしかない。
当時の金星では1300Hpの50系統が試作中で、実用機にやっとB3AとかG3Mが出てきたとこなんだから。
407名無し三等兵:02/10/03 00:42 ID:???
本土防空は所詮受身の戦いにすぎず、戦闘機が出撃すれば燃料と
機材と搭乗員が失われる、損な戦いだ。仮に勝ったとて敵側は一
時的に出撃を断念するだけ。空襲をあきらめるか否かは、向うが
主導権を握っているわけだ。
408名無し三等兵:02/10/03 00:43 ID:???
便厨墓穴掘ってんじゃねーよ!
震天制空隊は、帝都防空の戦闘隊から、選抜された部隊の事だ。
244戦隊もそういった戦法を取った隊があった、という事だ。
ついでに体当たりの活躍は飛燕だ。
紫電改でオナニーして寝ろる
409ベンゼン中尉 ◆fjTeojqQ :02/10/03 00:50 ID:???
>>408
では聞くが、その部隊はアメリカ機を何機落としたのだ!
分かって当然であろう!


410名無し三等兵:02/10/03 01:11 ID:???
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~s244f/
ほらよ。少しは自分の力で為になるもの読んだら?
いい加減その中尉って言う分不相応な詐称と口調やめろよ。
お前は軍事板の癌。総スカン食らってんのに何でコテハンで妄言垂れ流し続けるのか・・・。
トトロでオナニーして寝ろ。


810 :ベンゼン中尉 ◆fjTeojqQ :02/10/01 00:12 ID:???
>>向日葵

貴方が後半年早く着たならば、この軍事板も今のような陳腐化せずにすんだかもしれませんね。
まともなコテハンは皆消えて残っているのは雑魚ばかり、こんな軍事板に誰がしたのでしょうか。
この雑魚たちは、ピヤニアの用に来る物を食いつくします。
これも殺伐とした時代のなせる業なのでしょうか。
412名無し三等兵:02/10/03 01:27 ID:e+sz5x2h
>>405
五式戦と疾風を模擬空戦させたら、疾風の方が速度が遅かった、てな話を聞いたことがある。
同じ誉発動機を搭載した紫電改も終盤にはどの程度のものだったのだろうか・・・
413名無し三等兵:02/10/03 06:23 ID:???
>てな話を聞いたことがある。

疾風は97式戦闘機にも追いつけなかったと聞いたことがある、誉発動機は
すぐに暴発して、整備委員がよく死んでいたとの噂も耳にする。
414名無し三等兵:02/10/03 06:33 ID:???
どこかで聞いた信頼できる噂話によると、誉エンジン暴発の原因として工作精度
の粗雑さがあげられるそうだ。また私のお爺さんの友達の友達なんか、疾風で
飛んでいたら突然エンジンが停止して墜落死してしまった。彼の話によると、
墜落の原因はやはり誉エンジンで、吸気口からカラスが飛び込んできたからだそうだ。
415名無し三等兵:02/10/03 21:10 ID:CwNIt6Tv
本土防空における244戦隊の戦果は、対B29に限定しても
19年秋から終戦までの期間中、撃墜73機、撃破94機
416名無し三等兵:02/10/03 21:38 ID:???
疾風の場合、エンジンより悪かったのがプロペラの選定で、
これの調整が悪いと、馬力のわりに速度が出ないという現象に見舞われる。
417名無し三等兵:02/10/03 21:43 ID:???
>19年秋から終戦までの期間中、撃墜73機、撃破94機

・・・という撃墜戦果ってのは万国共通でどうかと思う。ひとつひとつ
なにが原因でどうやって落ちたのか確認できたわけじゃないのに。
418名無し三等兵:02/10/03 22:21 ID:LwhwMPGj
本土上空での撃墜なら、戦果の過大報告は有り得ないのでは?
上層部ぐるみでやってるなら話は別だけど
419名無し三等兵:02/10/03 23:24 ID:???
紫電改とヘルキヤツトってどっちが強いの?
420名無し三等兵:02/10/03 23:29 ID:qUcznivZ
地獄猫に1ルーブル
421名無し三等兵:02/10/03 23:30 ID:???
地獄猫に100000000000000000000000000000000000000000000000000香港j
422名無し三等兵:02/10/03 23:31 ID:???
坂井三郎曰く紫電二一型は−(以下略)
423名無し三等兵:02/10/03 23:41 ID:???
>>416
軽量化のために小径ペラを選んだらしいが、結果として
アンダパワー気味のエンジンにあってたりしやせんか?


ここの人って、オクタン価の低いガソリンを使うと、
エンジンの馬力が下がるだけっとか考えたりしません
よねえ?
424名無し三等兵:02/10/03 23:41 ID:???
>>414
そのカラスはプロペラをかいくぐったのか,すげ〜な〜
あと,カラスが飛び込んできたことが原因なら,誉に罪は無い。
どんなエンジンでも成り立つお話でしょ。

ネタとしては2点
425名無し三等兵:02/10/03 23:46 ID:???
誉エンジンの爆発事故で、整備員がよく死んでいたらしい。
426名無し三等兵:02/10/03 23:55 ID:???
震電て紫電の仲間?
427名無し三等兵:02/10/04 00:08 ID:qM9RHRRd
「電」は局地戦闘機(インターセプター)を意味する
428サンリオ太郎 ◆hHP5zMMs :02/10/04 00:29 ID:???
誉とアツタは人殺し発動機なんだよ。
429ベンゼン中尉 ◆fjTeojqQ :02/10/04 00:29 ID:???
紫電改の急降下速度は時速796`であるがこの数字は海軍では最高の数値である。
430ほぅほぅ:02/10/04 00:36 ID:???
>>428
いい夢見ろよ
431ベンゼン中尉 ◆fjTeojqQ :02/10/04 00:38 ID:???
零戦とヘルキャットを単純に比較すると、ヘルキャットの方が速度が30キロほど早いのが目に付くだけである。
そう、単純に速度だけの違いならば、零戦も戦えなくはない。
しかし、ヘルキャットの、そのエンジンの馬力は零戦の2倍もある。
この馬力の差で零戦はヘルキャットに全く勝つことが出来なかったのだ。
そこへ登場した紫電改はヘルキャットやP51と互角の戦いを展開した。
紫電改最強伝説はそこから生まれたのだ。
432名無し三等兵:02/10/04 01:00 ID:???
紫電改が嫌いな自分としては、ここのスレッドでのベンゼンの大活躍に期待する。
433名無し三等兵:02/10/04 01:02 ID:???
駄作機だけど活躍できたから紫電改好きだな
434名無し三等兵:02/10/04 01:05 ID:SYE2x/Ts
たった300機で"活躍"と言われても
435名無し三等兵:02/10/04 01:10 ID:hP3Iy4UW
>>433
日本の航空技術の限界だった。
疾風も似たようなもだった。
疾風も紫電改も過大評価されている
436名無し三等兵:02/10/04 01:19 ID:hP3Iy4UW
>>431
欧米の戦闘機の性能を鵜呑みにしすぎる奴が多すぎる。
欧米の戦闘機は、都合の良い測定条件(装備をできるだけはずし、燃料も最小限にする)
で測定したものに過ぎない。
零戦が自身よりも50km/hも高速なはずのP40に簡単に追いつくことができたのは有名な話。
日本の戦闘機は、増槽以外の装備は全て搭載して測定されているので、かなり損をしている。
つまり、紫電改はヘルキャットより格段に高速。
343空の隊員の証言でも「紫電改はF6FとF4Uから簡単に離脱できる」との報告がある。
437名無し三等兵:02/10/04 01:30 ID:???
まぁ、会社が自社製品を売るために作ったカタログスペックというやつだな。
イギリスが装備したMustangが全然カタログ値出なくて怒ったという逸話もある。
438名無し三等兵:02/10/04 02:00 ID:nO8Snq5f
>436
その話だけ聞いてると紫電改>>>>>>F6Fのように思えるが、
実際の評価が「F6Fと互角に闘える」に過ぎないのは何故?
439名無し三等兵:02/10/04 02:02 ID:hP3Iy4UW
>>438
F6Fの数が圧倒的に多いから。
結局、F6Fの大群に正面から挑むのはほとんど無理だった。
440名無し三等兵:02/10/04 02:21 ID:???
343空は精鋭を集めた部隊だから、ここの戦果を検討して
一般的な兵器の評価にするのはいかがなものか
441名無し三等兵:02/10/04 02:22 ID:???
機体性能の話で「互角に闘える」というのだから同数でだろ
442名無し三等兵:02/10/04 02:28 ID:hnUBpNIy
武藤金義少尉が紫電改一機で10数機のF6Fと戦って、4〜5機ほど撃墜して、
残りも蹴散らした話は有名ではないのか?
しかも343空が結成される前だった。
紫電改>>F6Fは決定だろう。
紫電改=F6Fと言っている人はスペックを鵜呑みにして勝手にそういう話を作っただけ。
343空の証言でF6Fを強いと言っている人はいない。

ところで紫電改の写真がたくさんあるページを見つけた。
http://ww8.tiki.ne.jp/~hidekun/5.htm
443名無し三等兵:02/10/04 02:34 ID:ZTgLskBY
飛燕T型も、2機でF6Fを36機相手にして、
6機撃墜、5機撃破したことがあります。
紫電改がF6Fより高性能だったとしても、
日本の戦闘機の中で特に強かったわけではないようです。
444名無し三等兵:02/10/04 02:37 ID:hnUBpNIy
>>443
つーかF6Fが過大評価されすぎなんでしょ。
445ベンゼン面白すぎ:02/10/04 02:38 ID:???
>そう、単純に速度だけの違いならば、零戦も戦えなくはない。
しかし、ヘルキャットの、そのエンジンの馬力は零戦の2倍もある。
この馬力の差で零戦はヘルキャットに全く勝つことが出来なかったのだ。
(^∀^)ゲラゲラ
ヒャハッ!古代土器のガラクタでオナニーして寝ろや!
446名無し三等兵:02/10/04 02:39 ID:???
F6Fなんて頑丈で生産性や整備性がよかっただけの機体
恐ろしく弱体化していた日本軍相手に勝ったからってなんで天下の名機のごとく言うんだか
447名無し三等兵:02/10/04 02:39 ID:???
F6Fよりは強いって事かF4Uは総合性能はあっちの方が上でしょうな
(新米ではコルセアで空母に着艦できないからF4Uはエース用だったりする)
448名無し三等兵:02/10/04 02:41 ID:???
>>445馬鹿じゃねえ。フィンランド空軍のWW2時の戦闘機見てみろよ。
449名無し三等兵:02/10/04 02:43 ID:???
>>446
猫は米軍でも評価は凡作機。戦後の扱いが何よりそれを証明している。
海賊と野生馬はそこそこ活躍したがね。半島で。
過大評価してんのは、野原を始めとする、航空自虐史観の日本人だけ。
450名無し三等兵:02/10/04 02:46 ID:hnUBpNIy
>>446
兵器としての評価が高いのを飛行機としての評価と混同したのかもね。
451名無し三等兵:02/10/04 02:48 ID:jsi0WG/q
零戦狩りに最も適した戦闘機であったことは確かだがね>ヘル猫
452名無し三等兵:02/10/04 02:51 ID:hnUBpNIy
>>447
F4Uも過大評価気味な気がする・・・
初期のF4Uは緊急時のメタノール噴射時の速度が645km/hだっただけ。
まあ、終盤には本当に速くなったみたいだけど。
それにしても上昇力、旋回性能はほぼ最低レベルではないのだろうか?
速度と搭載能力が買われて、朝鮮戦争まで使われたそうだけど。
453名無し三等兵:02/10/04 02:53 ID:???
F4U-4の上昇力はヘルキャットより良かった
454名無し三等兵:02/10/04 02:53 ID:???
当時の日本海軍エースの多くは
「コルセアは捕まえやすかった、F6Fは逃げ足が速く
運動性もいいので危ない相手だった」
って言ってるな。
455名無し三等兵:02/10/04 02:56 ID:???
猫は初戦で零に大勝したけど、
海賊は初戦は惨敗で、着艦もできなくて、ひどいスタートだった。
456名無し三等兵:02/10/04 02:56 ID:???
>>454
俺も聞いたことがあるその話。
初期のコルセアは明らかに過大評価だと思う。
後期に高性能化したのは事実らしいけど。
457名無し三等兵:02/10/04 03:01 ID:???
どのみち、疾風、紫電改、五式のトリオが強くてもアメリカには究極のプロペラ戦闘機F8Fが
実戦配備直前だった。
F8Fがデビューする前に終戦になったから3つとも名機と言われているのだろうな・・・
F8Fには何をしてもかなわない。
速度、上昇力、旋回性能、火力・・・文句の付けようが無い。
458名無し三等兵:02/10/04 03:03 ID:???
急降下性能や最大速度でP-51に劣るんじゃないの?
459名無し三等兵:02/10/04 03:04 ID:???
F8Fってあれ使い勝手の悪いP51Dだろ
>速度、上昇力、旋回性能、火力・・・文句の付けようが無い。
そうかあ?
460458:02/10/04 03:07 ID:???
逆にP-51は格闘戰性能や上昇・加速力が糞
461名無し三等兵:02/10/04 03:10 ID:???
>>458
零戦並みの旋回性能で719km/h。しかも艦上戦闘機。
20mm×4門。
バランスはP51よりいいだろう。
速度も改造機だど800km/h近く出ている。
P51の改造機でもF8Fより遅かった。
462名無し三等兵:02/10/04 03:15 ID:???
じゃあこっちはキー83出すぞ、と
463名無し三等兵:02/10/04 03:22 ID:???
F8Fって戦後にあまり改良されなかったから影が薄い
バリバリに改造したら超強力になっただろうに。
464名無し三等兵:02/10/04 03:22 ID:???
>>461確か武装は12.7o×4だろ
20mm×4門積んだのはコルセアでは
465名無し三等兵:02/10/04 03:24 ID:???
20mm x4のタイプもある
466名無し三等兵:02/10/04 03:26 ID:???
467名無し三等兵:02/10/04 03:35 ID:???
F8Fに勝つには最低でもハ43装備(最高650オーバー)の疾風か
熱田32型(1375馬力)装備の三式戦がいるな
468名無し三等兵:02/10/04 04:17 ID:???
運動性についてなんだけど

零戦52型 翼面積21.3u 全備重量3150s
ヘルキャット翼面積30.0u 全備重量5190s   
零戦64型 翼面積21.3u 全備重量3150s
ベアキャット翼面積28.2u 全備重量4460s
5式戦T型 翼面積20.0u 全備重量3495s

金星エンジンが1500馬力出てるとすると。
ベアと戦うなら、優位から零戦64型で襲い掛かったほうが
やりやすそうだな。
469名無し三等兵:02/10/04 09:49 ID:UcAQmvcR
>>468
F8F-1の翼面積は23u位で、全備4290kg位だったかと。
翼面荷重は180kg以上あるので、A6Mのような運動性を目指した訳ではないようです。
470名無し三等兵:02/10/04 14:33 ID:???
>>467
Mk9装備の烈風ならいけるんじゃないか。
恐らくベアキャットは一撃離脱に徹するだろうけど。

>>468
飛行機の運動性能は翼面荷重からだけでは計れないよ。
471名無し三等兵:02/10/04 19:41 ID:xUmNLLuC
翼面荷重を小さく押さえても低速旋回性能と高空での運動性がよくなるくらいで、
空戦性能全般を決定する要素にはなり得ない。
Yak-3は翼面荷重が大きくて、失速速度が高いため、旋回半径は大きいが、
旋回速度が速いため、旋回角速度は零戦の初期型に匹敵する。
472パヴロフ軍曹:02/10/04 19:44 ID:???
>>471
ガハハ!そうだろう!
Yak3は速い!Yak3は安い!Yak3は強い!
473名無し三等兵:02/10/04 20:48 ID:???
>>443
何機撃墜したかってのはなぁ・・・。日米独ソどこでもそうだけど、
3機で1機を撃墜してさらに高射砲が加われば、簡単に3倍以上になる。
474名無し三等兵:02/10/04 21:08 ID:???
F4U-1Dは米軍機同士の空戦テストでは、
急降下と高高度の速度を除いて、P-51Dに全ての面で勝るとある。

あとF8Fは明らかに他とは次元が違う。
457が正しい。
475名無し三等兵:02/10/04 21:56 ID:nfUyHE1I
太平洋戦域にベアキャットが投入されれば
間違いなく無敵であっただろう。
しかし大戦末期の欧州においては凡庸な部類の性能に過ぎない。
476名無し三等兵:02/10/04 22:01 ID:UjXl6W+/
Ta152やHe216やMe262にぼこされるのオチだ
477名無し三等兵:02/10/04 22:07 ID:???
>476
どれも希少機種じゃん
478名無し三等兵:02/10/04 22:09 ID:nfUyHE1I
テンペストなら800機、グリフォンスピットなら1000機いますが?
479パヴロフ軍曹:02/10/04 22:49 ID:???
鍾馗とMc202とMe262ではMe262の生産数がもっとも多い
480名無し三等兵:02/10/04 23:14 ID:TEFzrU8G
デビューした時代が、新しければ性能がいいのは
当たり前な気がする。 F8F、Ta152、ME262・・。

それに、戦闘機の価値って何だろう?
西部劇のように、1対1で勝てる戦闘機が強いというのなら、
それは、機体そのものより操縦者の腕だと思う。

戦争で敵に勝ている機体と考えると、いろいろ条件が
あるんじゃないかな?
 速度、上昇力、火力、防御力・・・・。
 新米でも扱いやすい、整備しやすい、故障が少ない、
 飛行中も疲労が少ない、航法装置が優れている
 生産コストが安い         

など、素人の自分が考えつくだけでもこれくらい出てくる。

そう考えると、P51やF6Fは、戦闘機として優れていると思うし、
間違っても日本機は、優秀とは言い難いんじゃないかな?

まあ、当時の技術水準を考えれば、日本はよくやったと思うけど、
紫電改を生産しても、疾風を生産しても、戦局にかわりはないと
思うなあ。
481名無し三等兵:02/10/04 23:19 ID:???
野原茂か?
482名無し三等兵:02/10/04 23:43 ID:???
>>476
どれもF8Fには勝てない。
まあME262は逃げ回ってれば撃墜はされないし、不意打ちで勝てるが。
483名無し三等兵:02/10/04 23:46 ID:???
不意打ちで勝てるが

不意打ちでなら勝てるが
484名無し三等兵:02/10/04 23:52 ID:rOpfjAKd
費用対効果の話をし出したら敗戦国の戦闘機なんて語る必要ないじゃん
485打通さん:02/10/04 23:56 ID:???
マリアナで零戦がF6Fにボコられたのは有名だけれども、機体性能よりも
搭乗員の訓練度の方が問題だったとおれさまは考える。連合艦隊はアメの謀略
にかかって無駄な損耗を繰り返した。しかし陸軍航空隊の錬度は衰えてはおらず、
打通作戦の航空支援は効果的に行われた。隼でも結構B−24を撃墜できた。
486名無し三等兵:02/10/05 00:03 ID:TesDvNGx
例えば台湾沖航空戦なんかで、搭乗員の練度が高ければ
結果がかわってたとは思えないのだが
487名無し三等兵:02/10/05 00:23 ID:Wvf7b5yH
そそ
結果がすべてさ
488名無し三等兵:02/10/05 00:42 ID:???
>>485
漏れもそう思う。
P51Dにしても零戦52型の25%程度速いだけ。
それにP51Dの実性能は650km/h程度だから、それも考慮すると15%程度しか差は無い。
この程度の差なんて腕前で覆せる。
489名無し三等兵:02/10/05 00:44 ID:???
つか、艦隊防空はもろに全体としてのシステムが問われるのであって
戦闘機の性能とかパイロットの練度は、最重要な問題じゃないぞ。
まぁ、スレ的にはどうでも良い話だけど。
490打通さん:02/10/05 00:48 ID:???
http://homepage2.nifty.com/RZ/newpage22.htm
オスプレイ「太平洋戦線のP−40ウォーホークエース」はおれさまから
みると嫌味なアメの自画自賛本でしかないが、これによると、P-40とP-38
が模擬空戦をやったところP40が圧勝してしまったとか。このときのP-40
は特別に武装を外して行ってたと。こんなことで差が出てしまうわけだ。
それでシェンノート将軍は大恥をかかされたと。

書いてあったのは前半のあたりだったと思う。
491名無し三等兵:02/10/05 00:48 ID:Bx4GoVu0
PPIスコープのレーダとCICプロットによる編隊迎撃システム、そしてRDピケット艦とVT信管の濃密な対空砲火。
たしかにパイロットの単なる腕ではカバーできん。
492名無し三等兵:02/10/05 00:54 ID:???
>480

日本の優秀機には五式戦があります。
もっと登場が早ければ・・・と悔やまれますが。
493名無し三等兵:02/10/05 01:01 ID:5i4XfoYo
腕前の差が空戦の勝敗を決するなら、最初の優位は絶対に覆らないはずだが?
日本の熟練パイロットは全員自殺したとでも言うのかね
494ベンゼン中尉 ◆fjTeojqQ :02/10/05 01:07 ID:???
日本の熟練パイロット達は零戦、隼でほとんどが消耗されてしまった。
495名無し三等兵:02/10/05 01:07 ID:???
>>493
ミッドウェイで自殺させられた
496名無し三等兵:02/10/05 01:12 ID:73qdxxLi
>>488
無理。零戦は400km以上の高速域では運動性は劣悪になる。
P−51に対抗しようと速度を上げるとまず勝ち目はない
497名無し三等兵:02/10/05 01:14 ID:tVfgkoJ0
まともなスレにしたいんならもっとまともなレスつけようぜ。
煽って反応を窺っているようなレスばっかりだよここ・・・・
498名無し三等兵:02/10/05 01:15 ID:???
>>494
じゃあ戦闘機の性能も大事なんじゃないの?
搭乗員を守る設計というのも性能の内でしょ。

>>496
P-51は危なくなっても高度がある程あればダイブして離脱できるしね。
499名無し三等兵:02/10/05 01:16 ID:???
>>497
ベンゼンですら比較的まともなレスをしてるのにどこが煽りばっかりなのか小一時間(略
500名無し三等兵:02/10/05 01:18 ID:???
日本の末期の戦闘機はどれも中途半端。
501名無し三等兵:02/10/05 01:18 ID:???
471や496はいいこというな。
日本機の実態がアレだということもわかる。
502名無し三等兵:02/10/05 01:20 ID:tVfgkoJ0
あ、そ。
503打通さん:02/10/05 09:35 ID:???
隼がP-51に歯が立たなかったというのも疑念がある。大陸打通作戦でも
秋になって4式戦への機首改変が進められる前は、隼が主力だったはずだ。
低高度ならP51とでも結構戦ってたとの証言も読んだことがある。
504名無し三等兵:02/10/05 12:46 ID:???
相手を旋回戦に引きずり込めるかどうかじゃないか?
高度取られてダイブして来られるとお手上げ。

ま、同じ位の機数で好位置とれれば隼や零戦でも良い勝負できると思われ。

戦争末期ほど高性能の戦闘機は出てくるわけで、その頃には戦局はほぼ決してる
わけで、戦局にからめて善し悪しを語るのは無意味の様な気もする。
505打通さん:02/10/05 12:50 ID:???
>戦争末期ほど高性能の戦闘機は出てくるわけで、その頃には戦局はほぼ決してる
>わけで、戦局にからめて善し悪しを語るのは無意味の様な気もする。

打通作戦の制空権争奪なら、アメの勝ち誇ったシコウ作戦以前はそう悪くない。
506打通さん:02/10/05 13:08 ID:???
>無理。零戦は400km以上の高速域では運動性は劣悪になる。
>P−51に対抗しようと速度を上げるとまず勝ち目はない

大陸打通作戦では零戦とよく似た性能の隼は、疾風に改変されるまで
アメのP−51とも戦ってる。P公は航続距離がダントツだが、空戦
性能それ自体はP40とそう変らなかったと思う。
507名無し三等兵:02/10/05 13:24 ID:???
>>506
P-51Aだったりして
508名無し三等兵:02/10/05 13:45 ID:???
>>507
P-51Aって零戦や隼よりも弱いのでは?
509名無し三等兵:02/10/05 14:01 ID:Kpu3V9vZ
A型のエンジンってたしかアリソン製の低出力エンジンだったよねぇ
B型以降ロールスロイスマリーン61に交換して速度が上がったんだったかなぁ
B型の場合12.7mmM2機銃4丁しか積んでなかったし
速度はかなりのものだったが・・・・微妙
510名無し三等兵:02/10/05 15:31 ID:AESI7rEa
米軍が調査した雷電の性能に関する報告書によると、
「ロール、インメルマン、および旋回は平常速度で容易に行うことができるが、
補助翼は全速度域で重く、P-51のように速くロールすることはできない」
とされており、高速でもP-51の補助翼は軽かったことが伺える。
もし、零戦や隼が運良くバックを取ったとしても、ある程度の速度があれば、
射線をそらすのは容易かったであろう。
特に隼の弱武装では短い時間にP-51に致命的打撃を与えるほどの弾を
打ち込めたかどうかは疑問だ。
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512名無し三等兵:02/10/05 17:29 ID:3p1nXoFK
零戦や隼を「運動性最!最高速度がほんの少し遅いだけで十分戦える」
疾風や紫電改を「防御力と速度がちょっと上がっただけで運動性は半端な機体」と思ってない?

零戦が軽快なのは低速域の話で、速度400km/hを超えると操縦管が鉛のように
重くなって旋回戦でもP−51に勝てない。
米軍が戦後評価で疾風を絶賛して零戦の評価が異様に低かったのは、
もう戦争後半以降の高速化した空中戦で使えるシロモノじゃなかったからだよ
513名無し三等兵:02/10/05 17:36 ID:???
そも零戦の運動性は、無線機がボロくてチームプレーに難があったから。
航続距離の長さは前進基地の設営が遅かったから。

インフラ整備の能力の低さの裏がえしだったりするね
514名無し三等兵:02/10/05 18:56 ID:???
>>512
それほど低くないのでは?
たしか、F8Fは「零戦に1対1の格闘戦勝てる」を目標に作られた
と聞いた事がある。
515名無し三等兵:02/10/05 19:39 ID:???
>>514
違います。
零戦マンセーな人に騙されてます。
単に、F6Fのエンジンパワーを持ったF4Fを作っただけです。

ジープ空母で運用したかったんだよ。
516名無し三等兵:02/10/05 20:59 ID:???
F8Fは「低高度かつ低速度の旋回のみ零戦に劣る」
517名無し三等兵:02/10/05 21:15 ID:M03DWBN0
せめてドイツから技術もらった潜水艦が全艦帰ったらなぁ。なんせ成功したの1隻だけだから
518名無し三等兵:02/10/05 22:18 ID:pVGejGj+
F8Fベアキャットというのは、グラマン社が長年の雪辱を晴らすべく開発された戦闘機であった。
複葉機から急遽改設計されたワイルドキャット、コルセアの当て馬ヘルキャットと、
立て続けに二流戦闘機を造ることを余儀なくされたグラマンは、
ヘルキャットが実戦デビュー前だというのに、早くも新型戦闘機案を海軍に提出し、
海軍もこれを受けて正式発注し、出来上がったのがベアキャットであった。
しかしグラマンのプライドを賭けたこの戦闘機も、徹底した小型、軽量化のわりには
たいして速度も出ず、全長の短い胴体は方向安定不良を招いた。
さらには太平洋戦争の終結、艦載機のジェット化などで少数生産に終わり、
コルセアより先に全機引退という屈辱まで味わうことになった。
519名無し三等兵:02/10/05 22:23 ID:???
F8Fベアキャット強い強い言われても
火葬戦記の某超弩級空母での鬼畜な戦いしか
思い浮かばないのは何故だ。
Re2005(ちなみに元は艦上機)
あたりに一捻りにされそうな雰囲気すら漂うのに
520名無し三等兵:02/10/05 22:23 ID:???
44年末までにガンダムが500体
生産されてればね。
521名無し三等兵:02/10/05 22:37 ID:1EZOKsdE
実際、同時期の艦戦シーフュリーに比べると見劣りする
522名無し三等兵:02/10/05 22:42 ID:???
>>520アニオタうざい消えろ!
523名無し三等兵:02/10/05 23:01 ID:ofTyh1/M
世傑から
F8Fの条件からCVEでの運用を海軍は外したとのことです。
両立できたのね、最強の低高度制空戦闘機と短距離離陸能力。
524名無し三等兵:02/10/05 23:09 ID:???
>>520
一機で十分だろ?
525名無し三等兵:02/10/05 23:09 ID:2uVEsv0Y
低高度かつ低速度の旋回戦なら零戦はおそらくグラジエーターの敵ではあるまい。
526名無し三等兵:02/10/05 23:23 ID:???
低高度かつ低速度の旋回戦なら零戦はおそらくガンダムの敵ではあるまい。
527やっぱし:02/10/05 23:27 ID:yXSvcsJU
まほろさんが500人いれば,我が帝国は負けなかっただろう,と、
坂井三郎も言ってたらしいよ
528名無し三等兵:02/10/05 23:30 ID:???
まほろさんって武器装備してるのか?
529名無し三等兵:02/10/05 23:43 ID:zsiCgPi6
まへろさんってなんだ
漫画の主人公か、紫電改もしくは当時のレシプロ戦闘機に関係あるとは思えんのだが
誰か気を利かせてこじつけてくれ。
530名無し三等兵:02/10/05 23:50 ID:???
531名無し三等兵:02/10/06 00:07 ID:t0ogJh15
あのーF8Fが少数生産っても、その原因がグラ万のF9Fなら
グラ万ほくほくでは?
532名無し三等兵:02/10/06 00:08 ID:t0ogJh15
F4Uが永く現役にいたのも、スカイレーダいっぱい買うと
お金かかるからなんだけど。
533名無し三等兵:02/10/06 00:12 ID:t0ogJh15
安定性がいいの悪いのも
534名無し三等兵:02/10/06 00:43 ID:???
>>t0ogJh15
いいから薬飲んで来い。
535名無し三等兵:02/10/06 01:35 ID:LrOgNeFc
グラマンが欲しかったのは主力戦闘機と同時に、
世界最強の艦上戦闘機という名声だったのだよ
そこらへんを理解しないエコノミックアニマルは・・・
536名無し三等兵:02/10/06 02:02 ID:???
>>535Re2005(元型は艦上機、生産数100機以下)の方が性能いいぞ
537名無し三等兵:02/10/06 02:09 ID:LrOgNeFc
だから、ベアではその名声は手に入らなかったわけ。
後のパンサーは出現当時、世界最高の艦戦だったが、
それはあくまで「艦上機としては」という条件付での話。
真にグラマンの目指した戦闘機の登場は、
クーガーまで待たなくてはならない。
538名無し三等兵:02/10/06 02:12 ID:LrOgNeFc
それにRe2005(サジタリオ?)って628km/hくらいしか出ないと思ったが?
539名無し三等兵:02/10/06 03:06 ID:Ti86gXIv
>537
あのー基本設計の悪いもんが、レシプロ最速機に化けれるもんなんでしょうか。
540名無し三等兵:02/10/06 03:14 ID:???
>>539
F8Fを改造したスピードレーサーが800km/h近く出していたのでは?
541名無し三等兵:02/10/06 11:11 ID:???
 たとえ米軍P−51Dが一撃離脱戦法でおそってきても
日本軍機がひたすら格闘戦で対応していれば、結局米軍機も
格闘戦に応じなければならない。そうなれば格闘戦に強い日本軍機の
楽勝。
 零戦21型や隼1型でP−51DやF8Fに余裕で勝てることになる。
なぜ日本軍はこの真実に気が付かなかったのであろうか・・・。
542打通さん:02/10/06 11:19 ID:???
 本土決戦はたとえ米軍M4戦車が対戦車砲抱えてでおそってきても
日本兵がひたすらフトン爆弾自爆肉攻で対応していれば、結局米軍兵も
格闘戦に応じなければならない。そうなれば格闘戦に強い日本陸軍の楽勝。
 歩兵だけでM4戦車やパーシングに余裕で勝てることになる。
なぜ日本軍はこの真実に気が付かなかったのであろうか・・・。
543名無し三等兵:02/10/06 11:22 ID:???
逆タカ戦法!!

・・・いやね、記憶の奥底にこんなフレーズが眠っていたモンで
544名無し三等兵:02/10/06 11:32 ID:3Tje7UV7
 たとえ日本軍機が格闘戦で対応しようとしても
米軍P−51Dがひたすら一撃離脱戦法に徹していれば、結局日本軍機も
一撃離脱戦に応じなければならない。そうなれば一撃離脱戦に強い米軍機の
楽勝。
 P−51DやF8Fは零戦21型や隼1型に余裕で勝てることになる。
なぜ>>541はこの真実に気が付かないのであろうか・・・。
545544:02/10/06 11:41 ID:???
たとえ日本兵がフトン爆弾自爆肉攻で対応しようとしても
米軍M4がひたすら歩兵支援に徹していれば、結局日本兵も機関銃掃射
部隊に応じなければならない。そうなれば火力戦に強い米陸軍の 楽勝。
 M4戦車やパーシングは日本陸軍に余裕で勝てることになる。
なぜ>>542はこの真実に気が付かないのであろうか・・・。
546名無し三等兵:02/10/06 11:45 ID:???
「一撃離脱に徹する」って簡単に言うな・・・
例えば、お前がP51Dに乗って零戦52型に優位から襲われたら
多分助からんぜ。
547打通さん:02/10/06 11:49 ID:???
大陸打通作戦の進撃行軍に伴う制空権争奪戦を考えれば、P-51といえども
圧倒的大群でないかぎりは、一式戦隼でも戦えないことは無かったとわかる。

衡陽の戦いに、4式戦疾風は間にあっていなかった。
548名無し三等兵:02/10/06 11:56 ID:???
>546
お前が零戦52型に乗ってP51Dに優位から襲われたら
絶対助からんだろう。

てか、意味のないつっこみはやめろ。
549名無し三等兵:02/10/06 12:10 ID:???
ここで究極の選択!

戦闘機に強制的に乗るとしたら

1.零戦五二型に優位から襲われるP−51D
2.P−51Dに優位から襲われる零戦五二型

さあ、どっちを選ぶ?
550名無し三等兵:02/10/06 13:06 ID:???
>549
1は逃げるしかないし、逃げ損ねると死ぬ(低空なら確実に)
2は回避可能であるし、うまくやれば逆転できる
(相手が複数なら死ぬな)

選択肢は単機対単機のようだが、実戦ではありえない
よってP51だな。

>548
上手い零戦が相手だったら、リスキーな局面もあるってことだ。
P51は、馬鹿が乗っても零戦に圧勝できるほど、万能機ではない。
551名無し三等兵:02/10/06 17:44 ID:???
防空戦は前もって相手の来るコース、高度がわかってないと劣位で戦闘開始になっちゃう
から基本的に不利だと思われ。
552名無し三等兵:02/10/06 23:55 ID:6jz757Zw
みんなもう少し自分の好きな飛行機以外のことも調べろ。
まず、データの読み方を間違っているぞ。

@F4Uが開発されていた当時、グラマンは艦上戦闘機のトップ
 メーカーの地位にはこだわっていない。
 スカイロケットをもって陸海制覇を狙っていた。 失敗したが。

AF8Fの方向安定性の悪さは、当初より予想されていた。
 護衛空母での運用を考えて、安定性を犠牲にしただけである。

BF4Uが永く使われたのは、攻撃機としての能力が高かった
 からである。 朝鮮戦争中は、所属こそVFだが、VA的な
 運用をされていた。
 ただし、攻撃機としての性能の高さは疑いない。

C南方地区の実戦データをもって航空機の空戦性能を論じる
 には注意が必要である。 どこの戦地でも、そのデータが
 当てはまるわけではない。
 高温多湿な地域では、液冷戦闘機の性能は著しく低下する。
 また、木製のモスキートなども、外板が痛んだり、湿気を
 吸って重くなったりして性能低下する。
553名無し三等兵:02/10/06 23:55 ID:6jz757Zw
Dエンジンの馬力が上がると、速度と上昇性能がアップする
 だけではなく、機動性もアップする。
 従って、P−51のA型が、後の型式に比べて速度が遅い
 だけだと考えるのは間違い。
 同様に、戦後の米軍によるテストデータを元に、戦時中の
 日本機やドイツ機の性能を考える場合、速度や上昇性能だけ
 でなく、機動性も多少減じて考える必要がある。

E最高速度性能と加速性能の区別もしておきたい。
 空戦において、カタログ上、優速な戦闘機に追いついて勝利
 したというデータは、カタログ上の嘘が原因の場合が多いの
 だろうが、加速性能による場合もある。
554名無し三等兵:02/10/07 00:01 ID:???
>549
単機対単機と仮定しても
1はよほどの低空でもない限り容易に振り切れるし、その後運動エネルギーを利用して反転上昇
すれば逆に優位に立てる。

2は敵の攻撃を回避出来ない限り確実に死ぬし、回避できたとしてもその状態からP-51を捕捉す
るのは困難。

文句なくP-51だな。
てか、1の設定だって敵に優位を奪われるのは相当やばいのに、2の設定は完全に自殺行為。
555名無し三等兵:02/10/07 00:10 ID:???
>>552
F8Fって空母での占有面積はF6Fより広いつーのを読んだ事あり

でも、おおむね同意
P-51A(つかムスタングI)の英軍での評判(高空を除く)は上々だったつのも読んだ事あり。
でもPー40と同等つーのはどうかと思う。
556名無し三等兵:02/10/07 00:22 ID:wTqwiyRh
@格納時の占有面積が大きい
ということと、
A小さい空母から離艦したり着艦したりできる
ということは別です。
557パヴロフ軍曹:02/10/07 00:25 ID:???
機種依存文字に配慮したほうがいいぞ。
Tとか@とか
558名無し三等兵:02/10/07 00:26 ID:???
素人考えだけど、小型空母から方向安定性の悪い機体での発艦って地獄じゃネ?
559名無し三等兵:02/10/07 00:29 ID:???
>>558
素人考えで否定するなんて矛盾してないか?
560名無し三等兵:02/10/07 00:30 ID:???
んじゃ「玄人」の考えで検証してちょ
561名無し三等兵:02/10/07 00:30 ID:6BgHA2/T
@とか、携帯やPDAでも大丈夫みたいだぞ・・・。
562ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/10/07 00:36 ID:???
>>558
高速時の方向安定性が問題で、離着陸時は速度が出てない/落とすから大丈夫。
563558:02/10/07 00:39 ID:???
なるほどー。そゆ事なら納得。サンクス
564ベンゼン中尉 ◆fjTeojqQ :02/10/07 01:06 ID:???
>>562
アホの師範が登場したね。ププ・・
565名無し三等兵:02/10/07 01:15 ID:G0m3AND4
ベンゼン厨尉もアホを自粛したら?
566ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/10/07 01:36 ID:???
>>564
どこか俺が間違ってたら訂正してみてくれ。
あまり皆に相手にされないからまた俺に喧嘩を売ってるんだろうけど、いくら何でも
ちょっとつまらな過ぎだぞ。
567パヴロフ軍曹:02/10/07 02:22 ID:???
ハリケーンは離陸時の安定性がかなり悪かったというより偏向していたらしいが
シーハリケーンは大丈夫だったのだろうか
568名無し三等兵:02/10/07 02:34 ID:???
2 ポ ン ド 砲 ベ ン ゼ ン 、 馬 鹿 だ な !
569名無し三等兵:02/10/07 02:38 ID:???
  ,. -- 、
.,:',ィ;ノ、!;::':,
.i::l'O Oi::i   ?? なんで2ポンド砲なん ??
.l::ト、.ヮ,.ノ::!  
570名無し三等兵:02/10/07 03:15 ID:???
>567
ファントム2運用するときに、自国エンジンに換装させても”国辱”と呼ぶジョンブルが、
大戦中はF4F/F6F/F4Uを全くそのまま運用していたという事実から、「”シー”シリーズ
とはどういう艦戦か」を激しく物語っていると思います。
571名無し三等兵:02/10/07 03:39 ID:???
>>569
ファイアフライの砲は2ポンド砲らしいぜ、ベンゼン曰く。
572名無し三等兵:02/10/07 03:48 ID:???
・・・ヴィットマンが草葉の陰で泣いてそうだな・・・・・・
573名無し三等兵:02/10/07 14:37 ID:E2KNHQDz
>>570
F4Uは翼端切ってさらに操縦しにくかったが、それでも使われました。
574名無し三等兵:02/10/07 15:30 ID:???
某掲示板より

ベ※ゼ※中尉 2002年9月10日(火) 1:12:18 削除・編集 スレッドの一覧・返信
ドイツ軍戦車の代名詞になりましたタイガー戦車ですが、
その登場は意外と古く、1942年の冬には登場しています。
その強さを印象つけたのが、米英軍でした。特にノルマンディ戦では、
タイガーUの登場により、タイガーTでさえ無敵であったのが更にW
W2最強戦車の登場となったのでした。アメリカ軍の受けた衝撃は凄
まじく、タイガーノイローゼになって、戦闘中に発狂するものや、
戦闘任務に耐え切れない戦車兵が続出したそうです。M4ではどんな
に至近距離から撃ってもその厚い15センチの装甲を貫通する砲は出
来なかったのです。
タイガー戦車はM4シャーマン戦車、5両と相殺すると言われていま
した。それも、至近距離からタイガーの装甲の薄い後部を狙わねばな
らず、前方のM4は囮として死を覚悟する必要があったそうです。
米英軍で唯一タイガーに対抗できたのが、英軍のファイヤフライでこ
れはM4にイギリス製2ポンド砲を乗せたもので唯一だったそうです。
アメリカ軍はM10やM26などで対抗しましたが、松本零士いわく、
それらの戦車は生きた虎や豹の敵ではなかったと言っているのでも、
その強さは抜きん出ていたことが分かります。
タイガーUに関してはその戦場写真でも、破壊されたものは見当たり
ません。タイガーUの正面装甲はついに貫通されることは無かったと
言われています。
575名無し三等兵:02/10/07 16:38 ID:/BoYIIYy
>>541は、FAでもAHでもWBでもなんでもいいから、ネットワーク対戦が出来る飛行機ゲームで
遊んで見る!!

日本機で飛んでると、物凄い勢いで、P51DとかF4Uとかテンペストとかドーラが上から降ってき
て鬱になるから(ワラ
576名無し三等兵:02/10/07 16:45 ID:???
>>574
タイガーって15センチも装甲あったっけ?
577名無し三等兵:02/10/07 17:21 ID:2Wb5JX5g
遠くにタイガーが見えたら、空軍か戦車駆逐大隊を呼べばよい。

野砲の支援を仰いでもいい。
近くにいきなり虎が現れたら、主砲がスタビライズされ、砲塔が高速旋回し、タングステン硬芯徹甲弾が(ドイツより贅沢に)使用できるアメリカ戦車は、イメージ以上に善戦している。

それなのに発狂者が続出したなんて、便々厨逝と松本霊死の生きてる時空のアメリカ人は精神が脆いんですね。
578名無し三等兵:02/10/07 17:22 ID:EIU+CiYu
空軍は間違いだ。
当時は陸軍航空隊だったね。
579名無し三等兵:02/10/07 17:25 ID:5s2BDpIX
タイガー2が破壊されないなら、なぜド国は負けたのでせう?
580名無し三等兵:02/10/07 17:29 ID:???
撃破されなかったのであって破壊されたのではないから
581名無し三等兵:02/10/07 17:32 ID:???
>579
燃料切れで、自爆・放棄ちゅうのが多いらしいですよ。
そういや紫電改の話題は何処いったんじゃろ。
582名無し三等兵:02/10/07 18:19 ID:fyrwAJVs
便々厨逝、
今日はいっぱい遊んでもらってよかーたね。
583名無し三等兵:02/10/07 18:28 ID:2Wb5JX5g
そもそも、P−51D型は、プロペラメーカーが2社あり、性能の低いバージョンが太平洋に送られていた訳だが。

日本機ファンは、アメリカからそういう「なめられ方」をされていたことをご存じかな?
584名無し三等兵:02/10/07 18:41 ID:UFRXliY/
>>583
A.プロダクツ(だっけか?)製のプロペラのP-51Kのことですよね。
太平洋戦線はあれが主力だったのですのか?
プロペラ直径少し小さいけど、世傑あたりだと性能に差がついていないですね
(計ってないのかな?)
585名無し三等兵:02/10/07 18:42 ID:???
>>583
性能の低いバージョン→燃料消費の少ないバージョン(加速性能やや悪し)
性能の高いバージョン→加速性能良(燃費悪し)
586名無し三等兵:02/10/07 18:52 ID:fyrwAJVs
世傑のどこを読んだら、そんなトンチキな回答になるんだ?
資料にもフィルターがかかるのか?
587>583:02/10/07 19:14 ID:rEPJ/LcJ
振動の大きいバージョンが太平洋戦線に送られた、のでは?
588名無し三等兵:02/10/07 19:23 ID:DwYqNwhE
日本をなめてB-29じゃ無くて、B-17で空襲して欲しかったなあ。
589打通さん:02/10/07 19:38 ID:???
>アメリカからそういう「なめられ方」をされていたことをご存じかな?

それをいうなら、アメは日本陸軍を過小評価して、粗悪極まりない中国ならず
ものごろつきちんぴら兵団で対抗させ、良質な米陸軍主力を欧州にふりむけた。
590名無し三等兵:02/10/07 19:40 ID:UFRXliY/
>>586
P-51DとP-51Kの性能差教えてくれ。
ソースは世傑からだぞ。
591名無し三等兵:02/10/07 20:15 ID:5s2BDpIX
583の2バージョンをD型とK型のことだと思っているのは君だけだ。
K型なんて誰も話題にしてない。

君以外の全員がD型の中に、プロペラメーカーの違う2バージョンが存在するという話をしている。

プロペラメーカーの話は世傑にも載っていることだが?
それが理解できていないことをもってトンチキと言われたんだが。
592名無し三等兵:02/10/07 20:24 ID:fyrwAJVs
そいつは失礼しました。
ところで、太平洋仕様って枝番ちがうのですか。
593サンリオ太郎 ◆5qhHP5zMMs :02/10/07 21:46 ID:NkwhTlRO
なんか神話的に扱われてるけど、紫電改はたいした戦闘機じゃないよ。
大戦末期にはあれしかなかったからね。
それも、源田が独り占めしちゃったからね。
594名無し三等兵:02/10/07 21:50 ID:pmesbYiu
そんな結論はとっくに出てる。
それでも紫電改マンセーと言い張っているのは
某有名コテハンのみ。
595名無し三等兵:02/10/07 22:23 ID:5s2BDpIX
すまん、P51DでH.S.以外のペラ使っているの教えてくれ、
調べてもわからん。
591さんでなくても結構です。カフスありなしはどちらもハミスタだし
596名無し三等兵:02/10/07 22:28 ID:???
>>594
それは紫電改太郎のことですか?
597名無し三等兵:02/10/07 22:59 ID:???
>>595
漏れの持ってる本によると
Pー51B、C、D ハミルトン・スタンダード
Pー51K、H    エアロプロダクツ
だそうだ。

ただ、Pー51DのH.S社製のプロペラには3種類あって、
うち2種は外形ほとんどに差が無く、もう1種は戦後使用された。
と書いてあったyo
598名無し三等兵:02/10/07 23:01 ID:xIrMRsGU
でも、実機はそんなにデブでなく、割とかこいいよん。

フィレット廻りがもっさりしてるけどね。

愛媛県にはもちーとちゃんと復元して欲しいな
599597:02/10/07 23:02 ID:???
訂正
× 外形ほとんどに差が無く
○ 外形にほとんど差が無く
スマソ
600597:02/10/07 23:13 ID:???
再訂正
「Pー51DのH・S社製のプロペラに3種類ある」のではなく、
「P-51(B、C、D)のH・S社製のプロペラに3種類ある」・・・という事のようです。

再度スマソ
601名無し三等兵:02/10/07 23:33 ID:???
DはハミスタKはAプロ製でいいんだよね。
って赤い世傑のP38のKの説明に383さんのソース出てた。
391さんDのペラメーカーも一個教えてください。
597さんありがとでした。
602名無し三等兵:02/10/08 02:07 ID:NPyu3qRM
38ページ嫁。
ボロい方の会社の奴が太平洋に送られたと言うとちと語弊があるの。

正確にはボロい方の会社の奴の大半が対日戦に使われたということか。
なめられてたのは間違いねえやな。

どうでもいいけど一人で祭り開いてないで初心者スレ逝け。
603打通さん:02/10/08 09:17 ID:???
>正確にはボロい方の会社の奴の大半が対日戦に使われたということか。
>なめられてたのは間違いねえやな。

別に決定的な差ではなかったと思うが。それよりも欧州優先といって自分らの
良質な米陸軍主力をドイツ陸軍に向け、数が多いばかりで粗悪きわまりない
ゴロツキチンピラ中国軍を日本陸軍に向けたということを指していうべきだ。
604打通さん:02/10/08 09:30 ID:???
>性能の低いバージョンが太平洋に送られていた訳だが。

大陸打通作戦で鈍足なはずの一式戦隼でもP-51に対抗できてたことと関係あ
るのかもしれないな。速度を落として航続距離を長くしてたということか。
どうりで空戦性能はP-40と大差ないって言われたわけだ。
605名無し三等兵:02/10/08 09:38 ID:MMXgEyxR
↑なんとかの一つ覚え?
606名無し三等兵:02/10/08 10:46 ID:???
P-51の世傑は持ってないが

H・S社のプロペラの生産が追いつかない可能性があった為、エアロプロダクツ社製の
プロペラも使用する事にし、P-51Kとして分類。
しかし、プロペラに振動を起こす欠陥があり若干の性能低下。
そのため、P-51Kの大半がアジア方面に配備された。

つー話の事?
607名無し三等兵:02/10/08 11:19 ID:hqifmYRh
>>604
それは全く原因が違う。

P51はD型まで軽量化をおろそかにしていたため、加速が悪かった。
そのため、旋回を繰り返してスピードが落ちると、なかなか高速域に戻れない。

結果として、低速で旋回することになる。
悲しいかな、層流翼のムスタングは低速旋回は苦手だ。
さらに、アリソン搭載のムスタングは、その欠点が大きかっただろう。
日本機とのドッグファイトに応じることそのものが誤りなのだろう。
特にA型は。

>>606
そうじゃないの。
後半の型式が曖昧な資料もあるようだし。
608名無し三等兵:02/10/08 11:23 ID:???
>>606
つーことだと思う。
振動があったというのは初耳でしたが、K型の方が性能が劣る、という話し(噂さ)があり、
K型が太平洋に重点配備されたそうです(プロペラが小さいからか?)。
ただし、性能低下が本当にあったのかどうかについては?がついていました。
また、性能表においては、D型とK型で特に差を付けていないようです。

太平洋方面におけるP-51Dのデビューは、45.1頃かと思うので、対抗できそうなのは,
キ-84くらいか? 341空のN1K1-Jは壊滅してたみたいだし、
プロペラなんかラティエの3.0mでも充分か?
609打通さん:02/10/08 11:33 ID:???
>P51はD型まで軽量化をおろそかにしていたため、加速が悪かった。

おれさまは機体そのものの考察は苦手なのだが、最大規模の欧州第8航空軍でも
P51といったらB/C型が大半で、D型は末期に少し参加したただけだったのでわ?
対日戦のP51も打通作戦ではB/C型だが、日本陸軍航空隊がそれに対しP40の時と
は特別変った対応を迫られたってことはなかったろうが、D型は全く別か?
610名無し三等兵:02/10/08 11:41 ID:???
>607
紫電改も一応「層流翼」の系統なんだぞ
欠陥品ではあるが…
で、紫電改は「低速旋回が苦手」なのか?
611名無し三等兵:02/10/08 12:13 ID:mM1wFjVv
>>609
Dまで重いってことだろ。
おれさま君。

>>610
外板の継ぎ目やリベットをパテでツルツルにしなければ層流翼の効果は現れない。

単に、高速機向けに揚力中心を後ろに寄せた程度の効果しかないだろう。
612名無し三等兵:02/10/08 12:18 ID:???
>>611
HはDに比べて50kgしか軽量化されてないけどね
613名無し三等兵:02/10/08 12:22 ID:???
>>611
たしかに、Fの開発経緯考えるとDだけでなくB Cも重いとされたのだろう。
B CにくらべDはもっと重いのは事実だが・・・
日本の戦闘機では、採用後に軽量化を意識して図った機体はあまりないね、
紫電改と五式戦は結果的に前のモデルより自重は軽くなっているけど。
614名無し三等兵:02/10/08 12:29 ID:???
>>609
P-51Dが最も生産機数が多いです。
P-51Aは主に第10、14航空軍に配備された模様。
P-51B/Cのアジア配備は1944年後半の様なので、Aとの空戦もありえたと思われ。
615名無し三等兵:02/10/08 13:05 ID:5x53cPHd
>612
それこそ、軽量化しなくても勝利できることの裏返しだ。
616名無し三等兵:02/10/08 13:17 ID:???
>P-51Aは主に第10、14航空軍に配備された模様。

So, for the next eighteen months, the P-51A's continued to fly
with the RAF, doing their unexceptional jobs well. After the
plane began to go into combat, some people began looking into
the idea of fitting the Mustang with a more powerful engine.
As the RAF said, it was "a bloody good airplane, only it needs
a bit more poke." (Grant 22) One day, an RAF test pilot was
flying a P-51A and the thought occurred to him that the plane
could be fitted with a Rolls-Royce Merlin engine, which had
about 300 more horsepower and included a supercharger. He
suggested it to Rolls-Royce's Chief Aerodynamic Engineer and
"both men realized that the combination of this sort of
performance with the aerodynamically efficient airframe of the
Mustang would revolutionize its potential." (Grant 22) This
plan was duly carried out and in November 1943, the first
group of P-51B's arrived in England.
617616:02/10/08 13:20 ID:???
http://www.cpcug.org/user/billb/mustang.html
欧州方面のムスタングなら、これが一番詳しく載ってる。上記は引用。
618614:02/10/08 13:33 ID:???
>>616
P-51Aのイギリスでの型式は「ムスタングII」なので、
「アメリカ陸軍航空隊に配備されたもの」のつもりでした。

わかりにくくてスマソ

310機が発注され、うち50機がイギリス空軍に引き渡されたそうです。
619名無し三等兵:02/10/08 14:12 ID:NPyu3qRM
>>610
当時の日本は「層流翼はツルツルに仕上げなければ効果がない」と言うことに、気づいていない。

NACAと空技廠の力量の違いだろう。

つまり、紫電や紫電改の主翼はすべて製造不良の欠陥品。
低速どころか、すべての速度域で設計値以下の機動しか出来なかっただろう。

設計自体に難があって、層流翼として機能してなかったのなら別だけど。
620名無し三等兵:02/10/08 17:25 ID:bUGd/Ih8
強風のコントラペラの信頼性はどうなの?
621名無し三等兵:02/10/08 19:58 ID:???
>>620
油漏れで中止
622名無し三等兵:02/10/08 22:44 ID:bUGd/Ih8
BF110って燃料満載しても航続距離は零戦の半分だ。
各国事情は様々さ
623名無し三等兵:02/10/08 22:55 ID:MmnseoMR
ぶっちゃけセバスキーたんちの戦闘機があんなんなった訳だからP51がアメリカに長いこと放置されたのは喜ぶべきかな。

ムスタングは設計期間短縮のために重くなったんだけど漏れはそれだけが原因では無いと思ってる。

契約上、絶対にP40以上の性能を保証しなきゃいけなかった訳だ。
速度やなんかだけに目が行きがちだけど、頑丈さも保証しなきゃいかんかったんじゃないか?
あのごついタイヤを見てるとそう思う。
価格もP40からかけ離れたらまずいから、軽め穴を万個単位で開けるわけにいかんだろ。

ソースはないぞ。
624名無し三等兵:02/10/09 00:01 ID:HmhrvUuL
>>624
たしかに、40年位のアメリカの戦闘機は、エンジン出力のわりに皆重い。
だから、P-38を根性でモノにしたのでしょう(双胴双発、排気タービン付)。
R2800、V1650以降については頑丈で重い機体に発動機がついてきたという感じですか。
625 :02/10/09 01:09 ID:C8CEfDfy
ハングル板で、変なスレッド立ちました。寝る前に笑いませんか?

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1034092420/l50

世界に誇る韓国の撃墜王
626名無し三等兵:02/10/09 01:21 ID:???
>>625
激藁
625を見て自虐史観で紫電改を凡作と言っている香具師は日本の素晴らしさを噛み締めるがいい!
627623:02/10/09 01:53 ID:tydQSrYU
生産性重視で軽め穴をあんまし開けてないのは紫電改も一緒だね。
そもそも紫電改やP51、Fw190Aなんかは製造メーカーの経営を背負っちゃってるんで、決して究極のスーパーファイターは目指して無いので注意が必要だね。

あと俺が思うに、ドイツや日本がインタークーラー付きの二段式過給器をモノに出来なかったのは技術力だけの問題ではなく、燃料事情のせいもあると思ってる。
628名無し三等兵:02/10/09 02:02 ID:DP5x6o8N
#627
インタークーラーはくそでかい、特に空冷のやつは。
それも理由かといってみる。
BMW801って96オクタンのC3だからちゃんと冷やせばブースト引けそうだけど、どうなんでしょう。
629名無し三等兵:02/10/09 02:50 ID:Wz2Axcam
マーリンの末期はオクタン価200とかじゃない?

自虐史観じゃなく、客観的に見れば見るほど紫電改は凡作だと思う。
630名無し三等兵:02/10/09 07:50 ID:FdDet5sB
>629
オクタン価は100がmax
631名無し三等兵:02/10/09 09:36 ID:a9nSYR0z
はあ?
オクタン価はパーセントじゃないぞ。

君の知識だと誉や二段式過給器になんで高オクタンの燃料が必要かも分かっていまい?

最強厨房?
632名無し三等兵:02/10/09 11:53 ID:9uIX8nGJ
オクタン価は100以上の物もあるがパーセントだろ。
ノッキングを起こさない確率なんだから。
633名無し三等兵:02/10/09 12:15 ID:A96Jexbj
>オクタン価は100以上の物もあるがパーセントだろ。
>ノッキングを起こさない確率なんだから。

 違う。イソオクタン(ガソリンの中の成分)を100、ノル
マルヘップタンを0として、イソオクタンとノルマルヘップ
タンの混合燃料と調べる燃料を専用エンジンで比較する。

 イソオクタン100%と同じアンチノック性が有る燃料が1
00オクタン。「ノッキングを起こさない確率」ではない
634名無し三等兵:02/10/09 12:23 ID:???
>>623-624
当時のアメリカ製戦闘機が日独英に比べて重かったのは、求められた安全係数が
1.8と他国の平均1.5に比べて30%以上も大きかったのが原因だ
そのぐらい、どのP-51本にも書いてある
しっかり読み直せ
635名無し三等兵:02/10/09 12:42 ID:Wz2Axcam
アメリカ基準ではなくクライアントであるイギリスとの契約内容に従うことが絶対必要事項。

じっくり設計しなおせば軽量化できた事実もあるし。
636名無し三等兵:02/10/09 12:47 ID:CktRPn9m
壮絶な計算ミスしてますね。
君のP−51本
637名無し三等兵:02/10/09 12:54 ID:???
>636
キミ、ひょっとして(1.8-1.5)÷1.5という計算をしてるんじゃないか?
638名無し三等兵:02/10/09 13:35 ID:tydQSrYU
H型が軽量化できたってことは、大戦後期は要求される安全係数が低くなったの?

それだとH型の桁が強化されたのと矛盾するし。
639名無し三等兵:02/10/09 13:35 ID:MF9RwXay
タイヤの直径が無駄にでかいのも安全係数に関係あるのでしょうか?

慣性モーメントの影響考えると、補強補強で無駄に重くするのはかえってまずいと思うが。
640名無し三等兵:02/10/09 13:41 ID:???
>>632
仮にノッキングしにくい確率だったとしてもだ、100%越えた状態ってどんなんだー?

130%ノッキングしにくいガソリン(藁通り越して粋そう)
641名無し三等兵:02/10/09 14:13 ID:tydQSrYU
>>634
指摘内容は事実だが、623と624のカキコの回答としてはズレまくってる。

623はP−51は、米軍機の中でも頑丈と評価されたP−40の耐久性能も保証する必要があったのではないか?
と推理してるだけ。米軍機の安全係数が高いと言うことを前提条件にしても、矛盾はない。軽め穴云々も後の軽量化と照らせば変ではない。
現在判明している中にそのような事実はないことも承知している訳だし。
624はアンダーパワーだねと言ってるだけ。
安全係数より、P−38が高々度爆撃機用の迎撃機として立案されたことを指摘すべきでは?
642名無し三等兵:02/10/09 14:15 ID:???
質問ですがJISオクタンの基準は戦中にも当てはまりますか?

ベン○ン厨逝が涌いたスレはオクタン価低い?
643名無し三等兵:02/10/09 14:56 ID:XD7onE6j
高高度迎撃機が要求でも、後の日本のようにせっぱつまったものでなくて、
火力が強く、速く、高く飛べる戦闘機を望んだらP-38だった、ということでしょうか
644名無し三等兵:02/10/09 16:59 ID:oS6njaMW
>>643
そです。
レシプロの双発機は空気抵抗が大きい(前面投影面積や表面積、プロペラ後流の影響範囲が大きいため)ので、馬力が二倍なのにスピードは単発機に及びません。

アメリカはそのことに気づいていたらしく、双発多座の長距離戦闘機には手を出してません。

P38とP39は、ともに高高度用の過給機と大火力を搭載しようとしてあんなんなってます。

さらにP38は無駄な表面積(中央胴体)削ってあんな感じ。

そのくせ主翼がああもでかいのは、いかにも高高度用。
645名無し三等兵:02/10/09 17:19 ID:tSmqscwT
翼面加重:179kg/m^2(空戦フラップによって零戦21型とほぼ同等の旋回半径)
って本当だったのかな。重量配分も格闘戦向きの機体だったのだろうか。
646パヴロフ軍曹:02/10/09 18:19 ID:???
>>639
タイヤが小さいと
デコボコに弱くなったりしやすい
647名無し三等兵:02/10/09 20:11 ID:???
それは判ってて、でもP51は後にタイヤの小型化してあるから、あのタイヤは過大だったのかな?と

で、なぜ過大にしたかを考えてるのね。

最初だから単にマージン持たしただけのような気がするけど、P40を意識したのでは?って説を唱えてるお人がいると。

仮説たててみるのはいいことだよ。
よく模型板で議論されてるけど、意外な事実が出てくることもあるし。
がんばって裏とれよー
648名無し三等兵:02/10/09 20:18 ID:cf57Bjqs
P-51を軽量化するために、ノースアメリカンはイギリスに技術者を派遣して
軽量化の技術を会得したとか
649名無し三等兵:02/10/09 20:19 ID:???
戦闘爆撃機としての能力を要求

最前線の整備が完全でない滑走路で運用

足をオーバークオリティ気味なキャパシティに

P40はギアの引き込み出来ずに
基地に引き返すって事故がけっこう多かったんで、
シンプルで丈夫な足にした

てなところかしら
650名無し三等兵:02/10/09 20:24 ID:cf57Bjqs
英国がノ社に出した要求にそんな項目があるとは思えんが。
もしそうだとしたらアリソンムスタングをもっと重宝がるかと
651名無し三等兵:02/10/10 01:10 ID:???
>>645
紫電改に批判的な坂井中尉も「空戦フラップはうまく動いたときは本当に良く効く」と言っていたから
零戦以上だったかもね。
坂井中尉は水銀を頻繁に入れ替えなければいけないのが不満だったみたいだけど。
652ベンゼン中尉 ◆/.fjTeojqQ :02/10/10 01:40 ID:???
>>651
もう答えは出ているのに君等は本当に程度の低い連中だね。
紫電改は海軍最強戦闘機!
この事実を変えられる者などいない。
653名無し三等兵:02/10/10 11:01 ID:PO4D4chB
確かにそれは、“ファイヤフライの主砲が2ポンド砲”って情報よりは信じられるね。
654名無し三等兵:02/10/10 11:06 ID:???
本土防空でヘルキャット2機に紫電改6機が落とされてるじゃん
655名無し三等兵:02/10/10 12:03 ID:???
>>638-639
えー、F以降の軽量型ムスタングは、アメリカ基準ではなくて、イギリス基準(安全係数1.4)で
製作されている
1.4に落としても、実用上は何の支障もないことが実戦で証明されている、と考えたからだ
まぁこれは実は大間違いであったワケだが、ムスタングとは無関係の話

タイヤを小型化したのは、軽量化に成功したから、あんなに大きなタイヤはいらんようになったからだ
結果的に軽量化にも貢献している(逆グロースファクターってヤツだね)

>>641
ズレてねーぞ
英空軍がP-40を実戦に投入して、ほとんど唯一の撮り得は頑丈で油さえ入れればちゃんと飛ぶ、
ということをイギリス側が認識したころには、ムスタングは既に発注ずみだ
重くなったのは両氏が考慮していない安全基準のためだ
656名無し三等兵:02/10/10 12:22 ID:???
それを初めから書けないところがづれてると言われてるわけだ
657名無し三等兵:02/10/10 12:47 ID:???
>>655
623-624で、ムスタングが重いといってるのは、ムスタングだけが重いといっている訳で無い。
624については、アメリカの戦闘機の機体が重いといっているので、貴方の主張と矛盾していないのでは?
貴方があげた>>641以降の反論については、やはりずれているような気がしますが、
それとも、その理由に安全係数を挙げないことが不満なのでしょうか。
それなら、何故アメリカの安全係数が高く設定されているかなどいちいち書かないとコメントも
できなくなるような…

スレ違いsage
658名無し三等兵:02/10/10 13:07 ID:???
>>654
海軍最強としか言ってないのが便便の罠
659名無し三等兵:02/10/10 13:11 ID:3NM3W1mU
グリフォンスピットは馬力の増大に機体強度が追いつかなくて
結局、機動性がヘタレで速度増大のメリットを生かせなかったいうのは本当?
660名無し三等兵:02/10/10 13:18 ID:???
>>659
マジだよ
安全係数のワナだ…
って、出力が少ないマーリンを前提に作ったのに、構造をそのままにして
出力を2倍にしたら、安全係数1.4じゃ持たないのは自明のことで
661名無し三等兵:02/10/10 15:39 ID:bFOjJMpj
初心者的には自明じゃないので判るように気盆
安全係数と機体剛性は同義?
662名無し三等兵:02/10/10 20:20 ID:K5hPGBRc
グリフォンスピットで、最も評判が良かったのはシーファイアF17だそうだ。
空軍型のグリフォンスピットは機首を伸ばしたのがいけなかったのか?
663名無し三等兵:02/10/10 20:44 ID:mIAazd8N
Mk.8〜9で十分ムスタングより強いんだから
グリフォンはテンペストに回した方が懸命
664名無し三等兵:02/10/10 20:53 ID:3NM3W1mU
テンペストのエンジンって水平H24気筒液冷でないの?
665名無し三等兵:02/10/10 20:58 ID:???
そうです
で?
666名無し三等兵:02/10/10 21:11 ID:IA12Bb+8
世界に誇る韓国の撃墜王

1 :RED設定 :02/10/09 00:53 ID:CqP7ul58
第二次世界戦争で有名な韓国の撃墜王を語りましょう

・李朴頌 中尉 公式記録 撃墜 418機
1943年 ウエーキ島で12機の零式に追われていたが
得意技の旋回で9機をたった一機で撃破したのはあまりにも有名です

・金頓嫡 中佐 公式記録 撃墜 225機
彼の乗る機体は日帝の哨戒機にも見つけられなかったという
帰還中に12機の零式に奇襲されたが無事に帰還した
しかも逆に日本は返り討ちにあい10機も撃破されている始末である
倭猿かっこわるい

・金菟舅 少尉 公式記録 撃破 98機(うわさでは500機以上と言われている)
彼は謎の多い戦士だ。得意技は逆転宙返りで日本軍機は彼の機体を
見つけられなかったという、1953年 ミッドウェイ作戦時に
12機の日本軍機に追われていたが2機を撃墜、7機を撃破した
のこりの4機は逃げていった、当時の日本軍は仲間を見捨てて
逃げていたのである。地元住民は背走する日本軍を見て歓喜し
尊敬と感謝の念をこめて金菟舅少尉へ手を振った(この時に
現地カメラマンが撮った写真はあまりにも有名)
しかしこの戦闘で彼の機体は翼を損傷し、墜落の危険があった
しかし。なんと1万キロ以上離れた基地に見事に帰島している
航空大臣は彼の功績を称え「その武勇の足元にも及ばない」と
賞を与えている。


667名無し三等兵:02/10/10 21:21 ID:???
>>666胡散臭ぇ。
668がんす:02/10/10 21:25 ID:???
おもろい、わらた。

李中尉=S井三郎??  まるで大空のサ・・イを読んでるみたいなんだじょ〜〜。
669パヴロフ軍曹:02/10/10 21:35 ID:???
日本機を落としてるってとこが面白い
味方殺しのエース(笑
670名無し三等兵:02/10/10 21:55 ID:PO4D4chB
ブラジル勝ち組もまさおーっだな。

それはさておき、水平H型24気筒言われて、そです言うな。
671名無し三等兵:02/10/10 21:57 ID:???
2500馬力あるんならグリフォン積む必要ないじゃん
672名無し三等兵:02/10/11 00:05 ID:???
水平は余計だ
673名無し三等兵:02/10/11 00:52 ID:???
なら、おまいらグリフォンムスタングを想像汁。
Hに手を加えたらスパイトフルより適性があるかも。
674名無し三等兵:02/10/11 01:21 ID:???
だーらー
P−80も、セイバー(ドイツ頑張ってたら直線翼だろうけど。)も
あるだろ。

無理からプロペラ機ではり合わなきゃダメなのか?
グリフォンムスタングは、重心位置や偏向性を調整してたら、セイバー
先に完成しちゃうだろ。
675名無し三等兵:02/10/11 02:58 ID:???
とりあえず、おまえら。
我が海軍最後の戦闘機について語れ。

どこぞの馬の話はどっか別でやれ

いや、いいんだけどね。ネタ枯れちゃってるし
676名無し三等兵:02/10/11 12:15 ID:???
>>673
想像なんかしなくても、リノにいけばグリフォンムスタングはいっぱい飛んでるよ
有名なレッドバロンもグリフォンだしね
677名無し三等兵:02/10/11 12:33 ID:0K0WP3/n
いっぱい飛んでねえよ。
落ちまくってるって。

見ないことにしないと。
678名無し三等兵:02/10/11 12:43 ID:XDJZpWJf
でもクランクシャフトの剛性や強度はアリソンが良いらしい。
マリーンのはヤワで振動がでる
679名無し三等兵:02/10/11 14:38 ID:Q+0qxVUk
それはマーリンがやわなせいですか?

ビッグパワーなせいとは関係ないですか?

または、そういうところでフリクションロスを減らしてるから、ビッグパワーが出るのでは?
680名無し三等兵:02/10/11 14:41 ID:???
>679
678はちょっと誤解していて、ヤワなのはマーリンのエンジンブロックだ
ビッグパワーともフリクションロスとも関係ないけど、出力重量比とは大いに関係がある
681名無し三等兵:02/10/11 15:51 ID:XDJZpWJf
でもマーリンのヲリヂナルクランクシャフトがヤワなんでエアレースのチューンナーは
アリソンのクランクシャフトを改造してマーリンに装備してんぢゃないの?
682名無し三等兵:02/10/11 16:13 ID:???
>>681
マーリンってもたくさん種類がありまして…
683名無し三等兵:02/10/11 17:30 ID:???
まあF6Fをグラマン、F4Uをシコルスキー、日本の戦闘機を零戦と呼んで
平気でいる民族だからな
684名無し三等兵:02/10/11 22:55 ID:8kGAdltE
何の取り柄もない紫電改だが、しいて長所を挙げるとすれば、やはり自動空戦フラップか
しかし、それもまともなジャイロでもあれば、もっと簡単に作れる装置なのかも知れない
685名無し三等兵:02/10/12 00:05 ID:xHtyqJWv
速度、火力、防御、加速、上昇力、光続力、運動性がそこそこの戦闘機を、
そこそこの熟練者がそこそこの割合いる、そこそこの数を運用できる部隊は、充分強いということでいいですか。
686名無し三等兵:02/10/12 01:09 ID:???
>>684
>>436-437を見たかね?自虐史観な香具師は嫌い。
687名無し三等兵:02/10/12 01:18 ID:???
漏れは684の意見に決して同意はしないが
ココで「自虐史観」を持ち出すヤシもどうかと思うがね。
688名無し三等兵:02/10/12 01:37 ID:Ox4RMJkx
東海って結構ステキだ。
689名無し三等兵:02/10/12 11:32 ID:g3AW/v3K
漫画で大活躍した嘘話を鵜呑みにする人に歴史観云々言われてもねぇ(w
事実、日本軍は弱かったから負けたわけで、民間人を盾にしてさえ、
アメリカに掠り傷負わせるのがやっと、という情けなさ。
どこをどう褒めていいのか、逆に教えてほしいよ。
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691名無し三等兵:02/10/12 11:43 ID:hTOERqJK
紫電改のような低性能機を最優秀と褒める方が自虐的だと思うが
692名無し三等兵:02/10/12 12:04 ID:jRPqQ5YS
>>689
それはそれでサヨのプロパガンダをそのまま受け売りしてるだけだろ。
日本軍の強さを一番良く知っているのはアメリカ。

代えて言えばベトナムの農民を掃射して逃げた米軍は弱いのか?
吹雪の中で自滅したナチのドイツ軍は?
民間人を盾にしてさえ、 日本軍に掠り傷負わせるのがやっとだった中共軍はどうなる。
どこをどう褒めていいのか、教えてほしい。
693名無し三等兵:02/10/12 12:05 ID:???
そもそも大戦末期の日本機など、米軍機の比ではないくらいカタログスペックに
及ばない性能しか出ていなかったのは誰の目にも明らか。
694名無し三等兵:02/10/12 13:03 ID:???
>民間人を盾にしてさえ、アメリカに掠り傷負わせるのがやっと、という情けなさ。
貴方は日本のパイロットがそんなに卑怯者だと思ってるのか。
民間人に機銃掃射してる機体を見つけても攻撃しない訳ねえだろうが。
>そもそも大戦末期の日本機など、米軍機の比ではないくらいカタログスペックに及ばない性能しか出ていなかった
そりゃ誉、DB系列搭載機はなそれ以外は普通に動いてたと思うが何か?
695打通さん:02/10/12 13:07 ID:???
>漫画で大活躍した嘘話を鵜呑みにする人に歴史観云々言われてもねぇ(w
>事実、日本軍は弱かったから負けたわけで、民間人を盾にしてさえ、
>アメリカに掠り傷負わせるのがやっと、という情けなさ。

マリアナ・レイテ海戦のころの連合艦隊については、まさしくそのとおり。

>どこをどう褒めていいのか、逆に教えてほしいよ。

大陸打通3000キロ正義の鉄拳で、中国ならずものごろつきちんぴらども
はみんなイチコロ。支那派遣軍百万の精鋭健在。中国が日本占領に加わらな
かったのはそれだけが原因。これは朝鮮やドイツの場合をみればわかる。

>そもそも大戦末期の日本機など、米軍機の比ではないくらいカタログスペックに
>及ばない性能しか出ていなかったのは誰の目にも明らか。

それは海軍航空隊の錬度が落ちていたからで、機体そのものの性能差
とは違う。その証拠に、陸軍航空隊は最後まで錬度が落ちず、大陸打通
作戦3000キロ勝利行軍支援活動を続けていた。
696零戦のロールレートはクソ!:02/10/12 14:39 ID:???
零戦のロールレートはクソ!
697あぼーん:あぼーん
あぼーん
698名無し三等兵:02/10/12 15:48 ID:???
つうか、みんな、お乳つけ。

彼らの自虐史観の使い方を理解してやれ。
もはや、自虐史観と言わないと、氏電界なんて、弁護の余地がないのだ。

くやしい気持ちの枕詞くらいに読んでやれ。
699名無し三等兵:02/10/12 16:20 ID:???
>>694
民間人を盾にしてって沖縄のことだろ。知識なさ過ぎっていうかレスの意味がわからん。
オマエ障害者?
700名無し三等兵:02/10/12 22:08 ID:???
源田部隊の紫電改部隊の五十数機撃墜確認っての、米側記録にはないんだよね。
それでも多数のF6FとF4Uが落ちていくのを見たとされるが、こういうの
も複数の目撃者が同じものを何回も重複して数えたりするから何ともいえない。

ま、日本に限らず米英独ソどこでも敵味方の戦果と損失が一致することは
ほとんどないけれども。アメの場合部隊報告より暗号解読が優先されてた。
701名無し三等兵:02/10/12 22:31 ID:???
>民間人を盾にしてさえ、 日本軍に掠り傷負わせるのがやっとだった中共軍はどうなる。

702名無し三等兵:02/10/13 01:24 ID:te9PDsuE
三月十九日は龍鳳が萌えて、フランクリンが大怪我して、って日ですよね。
かなり大規模な空襲で全体がいまいち掴めていません。
断片的な情報は結構あるのに・・・
703名無し三等兵:02/10/13 02:13 ID:b9IN8h5o
>>700
米軍側の記録は非常に曖昧に書かれている。
おそらく、多数撃墜されたので、書きたくなかったんだろうな。
704名無し三等兵:02/10/13 03:41 ID:???
信用できるのはお互いの損害のみ。
そういう点でも精鋭かき集めた343空でさえ戦果は相打ちといったところ。
他の陸軍の47戦隊や244戦隊の戦果もほとんどが似たような戦果だった。
705ベンゼン中尉 ◆zydmbsoahk :02/10/13 03:46 ID:???
>>704
相打ちよりも勝っているんだが。343空訂正しておいてくれ。
706妄想:02/10/13 05:11 ID:dMKvegJa
強風と並行して火星搭載の紫電を開発し、1943年中に大量生産できなかったもんかね。
ネックの中翼構造と稼働率の低さは開発時点で解決しておく。
火星搭載で機体は紫電改ってとこ。
高精度の誉は疾風の方に搭載。
火星紫電の部隊の練成も1944の6月までには終了し、トラックやパラオやサイパンの基地航空隊がもうちょっと善戦。
第一機動艦隊の艦戦を火星紫電にするのは難しいかも知れないけど。
これでもうちょいマリアナ沖は善戦できないものか。
707名無し三等兵:02/10/13 05:37 ID:???
「ねえ、紫電改って本当は強いと思う?」と突然彼女が言った。
「紫電改?」僕は呆然として彼女の顔を見つめた。
「紫電改って、あの戦闘機とか養毛剤とかの・・・?」
「そう、本当は強いと思う?」
「紫電改的な強さとか、メタファーとしての紫電改最強とかじゃなくて、実際の強さ?」
「もちろん。」
「わからないな。」と僕は言った。「わからないよ。」
「わからないじゃ困るのよ。強いか強くないか、どちらかにしてよ。」
「強くない。」と僕は言った。
「グラマンはどう?強いと思う?」
「グラマンは強いような気がするな。」
「気がするじゃなくて、イエスかノーで答えて。」
「イエス。」と仕方なく僕は言った。「強いよ。」
「それなら、紫電改とグラマンの強さの違いっていったいなんなの?」
 僕はポケットから煙草をひっぱり出して口にくわえ、火をつけないまま唇の上で転がした。
「グラマンというのはつまり現実的強さを軸にする価値転換だな。」と僕は口からでまかせを言った。そういうのはとても得意なのだ。
「ふうん。」
「しかし紫電改というのは、強さ対するアンチ・テーゼだ。」
「つまり価値転換は認めるけど、アンチ・テーゼは認めない、って訳ね。」
「ややこしいものを認めるとキリがないからさ。」
「でもね、本当に強い紫電改がいたらどうする?」
「参っちゃうだろうね。」
「それだけ?」
「いけないかな?」
「いけないわよ。信念というものはもっと崇高なものなの。山があると思えば山がある、山がないと思えば山はない。」
 僕は火のついてない煙草をくわえたままため息をついた。やれやれ、なんだかドノヴァンの古い歌みたいだ。
708名無し三等兵:02/10/13 08:48 ID:???
たとえ撃墜確認の写真をガンカメラや地上撮影で撮ってみたところで、
同じものを複数の人間が何回も写せば、戦果は何倍にも膨らむってこった。
709名無し三等兵:02/10/13 10:15 ID:???
まぁ、本当に343の紫電改が圧倒的に強ければ、
この方面へのヘルキャットでの空襲は中止して
コルセアかムスタングに切り替えるだろうし、
そういう事実がなかったということは、
米軍にとっては、特に厄介な存在でもなかったのだろう。
710名無し三等兵:02/10/13 10:20 ID:???
>特に厄介な存在でもなかったのだろう。
ベテランばかりで集中運用されてる戦闘機部隊は
滅茶苦茶厄介だと思うが
711名無し三等兵:02/10/13 10:27 ID:???
海軍内部にとってはね
712名無し三等兵:02/10/13 10:52 ID:???
外部でも厄介だと思うけど。
大体F6Fが駄目でも戦争中はコルセアが主力じゃないのに
(ジェット採用後は地上攻撃機になってたなあ)
ムスタングはB29の護衛で忙しいだろ。
713名無し三等兵:02/10/13 12:36 ID:XHl1irOe
太平洋戦争終結時には艦上機でもコルセアが主力になってましたよ
ムスタングもB29護衛以外に地上掃射とかやってたけどね
714名無し三等兵:02/10/13 12:40 ID:???
>>713
おいおい、当時はコルセアはやっと空母に乗った段階だ
決して「主力」じゃない
715名無し三等兵:02/10/13 12:41 ID:???
つーか、数で主力を決めるとFM-2が主力戦闘機になるわけだが
716名無し三等兵:02/10/13 13:11 ID:MzdPcv6a
米海軍でコルセアの空母運用が正式に認められたのは'44年4月、
本格的に運用が開始されたのは12月からで、
45年3〜4月の沖縄戦にはヘルキャットより多くのコルセアが空母から出撃している。
紫電改の正式採用が45年3月だから、米軍にその気があれば、
343空にコルセアをぶつけることも十分できたはずなのに、
特にそういう配慮をしていないのは、日本軍が思うほど、
「精鋭」343空が米軍の脅威になっていなかったからであろう。
717名無し三等兵:02/10/13 13:14 ID:???
>>716
>沖縄戦にはヘルキャットより多くのコルセアが空母から出撃している

「爆撃機として」という重要な事実が抜けている…
718名無し三等兵:02/10/13 13:18 ID:???
>>716
343空はコルセアも結構落してたと思うが。それに元々たった数十機の戦闘機隊の働きで、
米軍が作戦変更するほどの騒ぎでも無いだろう?。
719名無し三等兵:02/10/13 13:19 ID:???
>>718
落としてないよ
米側が認めた被害はゼロだよ
720名無し三等兵:02/10/13 13:24 ID:MzdPcv6a
>717
沖縄戦でのヘルキャットは殆ど夜戦型だよん
「爆撃機として」でも爆弾投下後は純然たる戦闘機なのだから、
どっちが主力戦闘機だったかは明白だろ
721名無し三等兵:02/10/13 15:31 ID:xGKju/Ww
ちばてつやが少年マガジンに連載していた「紫電改のタカ」、どっかで読めるかな?
ラストシーンが、目に焼き付いているんだけど・・・・
722名無し三等兵:02/10/13 15:39 ID:???
>719
45年7月24日の戦闘について米軍パイロットにインタビューしてたけど
コルセアも撃墜されたって認めてたぞ?
4機いたけど、墜とされずに帰れたのは1機だったって。
723名無し三等兵:02/10/13 15:44 ID:???
酣燈社刊の「世界の戦闘機隊」によれば、終戦時に米海軍機動部隊の空母18隻
に配備されていた戦闘機は、F6Fが820機でF4Uが174機とのこと。
少なくとも太平洋戦争中の主力はF6Fのようですな。
724マニラ少年売春団:02/10/13 17:08 ID:Im+c1iK4
 とにもかくにも、あんとき比島まで飛べないんだから、しょうがないよね、陸軍
は飛燕も、疾風も進出してんのにさ。
725名無し三等兵:02/10/13 17:30 ID:???
>>721
あれはスポーツ物です。
モスキートでちょっと泣きましたが。
726ベンゼン中尉 ◆zydmbsoahk :02/10/13 21:02 ID:z7xZCh84
後期の日本機も整備さえすればアメリカ戦闘機と対等に戦えるというよい見本である。
しかし、343空の紫電改の功績は大きい。
727名無し三等兵:02/10/13 21:14 ID:h8iDE4MY
>723
海軍の艦載機に限定すればその通りだが、
海兵隊にも空母があるのをお忘れなく
728名無し三等兵:02/10/13 21:38 ID:J4TrYfJr
敵に新型戦闘機現る!ヘルキャットのコピーらしい。警戒せよ!
こんな情報が交錯したかもしれない
729サンリオ太郎 ◆5qhHP5zMMs :02/10/13 21:46 ID:IWgqo8VS
ホームグラウンドでなんとか互角じゃね・・・
米西海岸遠征して渡り合えるんだったらたいしたもんだけどね。
結局本土蹂躙されちゃったんだし、たいした戦闘機じゃないよ。
730名無し三等兵:02/10/13 21:48 ID:???
>海兵隊にも空母があるのをお忘れなく

どこの海兵隊の話?なんて空母?
731名無し三等兵:02/10/13 21:52 ID:???
>>728
米パイロットは「P47に似た新型戦闘機」と言っていたそうだよ。
疾風と誤認している奴も多かったらしい。
732名無し三等兵:02/10/13 22:05 ID:1BFd2mwM
>730
ちょっと言い方をまちがえた
機動部隊以外の空母には海兵隊の飛行隊を運用する空母も数多くあった
当然、空母の所属は海軍ね
733名無し三等兵:02/10/14 01:32 ID:HEawre+V
ヘルキャットはヘルダイバーとコンビで出撃することが多かったようですが、コルセアは大概単独です。
734名無し三等兵:02/10/14 01:53 ID:???
>730
海兵隊の空母搭載機も含めた数字じゃないの?
1隻に戦闘機50機積んでも20隻分だ。艦隊空母はそんなに無いし。護衛空母は
コルセアの運用はしなかったんじゃあ。
735名無し三等兵:02/10/14 02:18 ID:p8NEILsw
大戦末期には護衛空母からもコルセア出撃してます
数はしらんけど
736ベンゼン中尉 ◆zydmbsoahk :02/10/14 02:36 ID:RBPAO5mB
まあ、零戦、隼は過去の戦闘機となり、疾風とこの紫電改だけがまともにアメリカの戦闘機と戦えた。
雷電は対戦闘機の戦闘機ではない。飛燕はエンジン不調!
結局は1944年辺りまではまだ零戦、隼が主力だったこと自体が狂気だな。
737名無し三等兵:02/10/14 02:46 ID:SSLh3cCu
米国のデイトンで、紫電改に触れた。
威風堂々と米国機に並んで、展示されていた。
骨太な感じが、なんとも良い。

けっこう翼の製造が荒っぽくて、
当時の生産現場の厳しさを感じた。
試作機レベルの性能が出ていたかは疑問。
738ベンゼン中尉 ◆zydmbsoahk :02/10/14 02:50 ID:RBPAO5mB
紫電改の攻撃力は日本戦闘機の中でも1番である。
これらは疑うことも無い!
739名無し三等兵:02/10/14 03:53 ID:???
>>738
確かに20mm×4丁は魅力的だな。
30秒程度連続で撃てたらしいし。
740名無し三等兵:02/10/14 07:19 ID:???
菅野大尉は膣内爆発で戦死した。
741名無し三等兵:02/10/14 11:28 ID:vAyWvXt1
マウザー砲とホ-103の飛燕の方がよさげ
742名無し三等兵:02/10/14 11:38 ID:4yWYJwsW
>740
 膣じゃねーだろ!腔だろ!!
743名無し三等兵:02/10/14 11:41 ID:pkmqsFb4
飛龍は57mm機関砲搭載してたこれが攻撃力最強
744名無し三等兵:02/10/14 11:55 ID:???
ついでにキ109 75mmとか
745某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 12:11 ID:t7+dM9VM
高高度迎撃用としては
機械式加給器装備の雷電44型の方が
誉エンジン装備の疾風や紫電改より生産性は高いかも知れぬが
(飛燕のエンジン等生産性は誉以下だろうか)
機関砲は20mm2門程度として軽量化する
或いは防弾装備を追加すると言う方向も有るだろうが
746某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 12:16 ID:t7+dM9VM
>飛龍は57mm機関砲搭載してたこれが攻撃力最強
>ついでにキ109 75mmとか

夜間以外では護衛機に迎撃されるだろうし
P−51が護衛に付く硫黄島陥落迄の運用だろうか
夜間ではレーダーを積まない限りB−29の対空火器をアウトレンジ可能な
遠距離からの射撃は困難だろうか
747某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 12:57 ID:t7+dM9VM
>機械式加給器装備の雷電44型の方が

失礼これは33型の間違いだが
排気タービン装備の32型も有った様だが
これは2機しか作られず実戦参加は無い訳だろうか
748名無し三等兵:02/10/14 12:59 ID:???
57mm機関砲ってチハ車の57mmベースで射程が目茶苦茶短いんじゃなかったっけ?
749名無し三等兵:02/10/14 13:00 ID:???
>747
以前にも指摘しましたが「加給機」ではなくて「過給機」です
750名無し三等兵:02/10/14 13:02 ID:???
>748
屠竜の機首に収まるぐらいの砲身長だからね
751某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 13:21 ID:t7+dM9VM
まあ護衛機の存在する昼間に斜め銃等使えるのかと言う事だろうが
レーダー装備の月光は兎も角
(まあ月光も機械式過給機を装備すると言う方向は無いのだろうか)
昼間迎撃用の雷電には斜め銃等無用の物だろうか
(しかし無塗装のB−29はライトや月の光・炎等を
 相当程度反射しないのだろうか)
752某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 13:25 ID:t7+dM9VM
>(しかし無塗装のB−29はライトや月の光・炎等を
> 相当程度反射しないのだろうか)

まあこれが原因で夜間出動した昼間戦闘機や
ライトしか装備していない月光等にやられたと言う事も
多少は有るのかも知れないが
753名無し三等兵:02/10/14 13:29 ID:???
>>751
月明、探照灯の光などをかなりよく反射したようです
でも、当時の日本は対空砲火、迎撃機とも米側の予想以下に過ぎなかったことや
B-29といえども能力いっぱいの超長距離飛行のため、少しでも重量を軽くしたい
(そうしないと日本まで到達できない)ために塗装は止めたということですね

朝鮮戦争でのB-29は2回の出撃を終えた後は全機、下部を黒く塗っております
754某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 13:32 ID:t7+dM9VM
まあ故に生産性・信頼性の低い飛燕も疾風も紫電改も不要であり
割に生産性・信頼性の高いであろう雷電33型
及び既存の雷電のエンジンを火星26型に変更した物を
大量に製造しておれば良かったと言う事だろうか
755某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 13:39 ID:t7+dM9VM
>月明、探照灯の光などをかなりよく反射したようです

矢張り200機以上やられた物の内の大半は
昼間に迎撃を受けた物である訳だろうか
(まあP−51が護衛に付いた後は昼間の損害も減少しただろうが)
756名無し三等兵:02/10/14 13:41 ID:???
>754
雷電 振動問題解決できなくて、あぽーん機体でしょう。
代わりが無いから無理やり使ったけど。
まともな燃料さえ用意できれば、疾風で合格だと思う像。
757名無し三等兵:02/10/14 13:42 ID:???
んと、20BWの記録は昼夜を区別してなかった気がするな
宿題にしておいてください
ヒマを見て資料を突き合わせて昼夜の被害を分別してみます
758某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 13:46 ID:t7+dM9VM
>雷電 振動問題解決できなくて、あぽーん機体でしょう。

まあ只これは其れ程致命的な問題なのだろうか
(矢張りこの問題で飛燕・疾風や紫電改より稼働率が低く成ると言う訳では無いだろうか)
759名無し三等兵:02/10/14 13:46 ID:???
>756
疾風はペラが短小で高空性能はヘタレそのもの
760名無し三等兵:02/10/14 13:51 ID:???
>758
雷電の振動は、実用上は何の問題もなかったようですよ
ただ、当時の神経質すぎる日本海軍パイロットの気に
イラなかっただけで…
761某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 13:52 ID:t7+dM9VM
まあ只疾風もPー47並みの高空性能は一応有ったかと思うが
爆撃目標付近でのB−29は矢張り巡航速度よりは
高速で移動しており捉え難い部分は有る訳だろうか
762某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 14:01 ID:t7+dM9VM
まあ雷電のみではなく紫電も火星エンジン装備だから
バランスの悪い雷電よりこちらを使えば良いと言う意見も有るだろうか
(無論紫電改の様に改修する必要は有るだろうが
 胴体は火星に合わせて太い侭で良いだろうか)
763名無し三等兵:02/10/14 14:02 ID:???
>762
火星を積んでいたのは強風の方で
紫電は誉です
764某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 14:03 ID:t7+dM9VM
http://www.warbirds.nu/kakuki/kakjitu/n1k5ja.html
まあ故にこの様な感じの火星装備の紫電改の様な機体を作り
火星26型の様に機械式過給機も装備すれば
振動問題や視界の問題も発生せず良かったと言う事だろうか
765名無し三等兵:02/10/14 14:07 ID:hBO71T/p
唯でさえ足元に不安の有る紫電に誉より重い火星を載せて大丈夫なのか?
766名無し三等兵:02/10/14 14:07 ID:???
>764
えっと、既にご存知とは思いますが、そこの管理人、ガセネタをとばして喜ぶ人物です
そこのスペックは2ちゃん住民が仮想で作り上げたものそのものです
ウォーバーズを信じちゃいけません
767某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 14:08 ID:t7+dM9VM
まあ只問題は紫電の重量であって
雷電より1トンも重いのでは同じ火星を搭載しても
速度不足に陥り得る訳だろうし矢張り雷電の方が迎撃機としては
良い訳だろうか
768某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 14:12 ID:t7+dM9VM
>唯でさえ足元に不安の有る紫電に誉より重い火星を載せて大丈夫なのか?

まあ紫電改の様に低翼化すれば
問題は無い訳だろうが


>えっと、既にご存知とは思いますが、そこの管理人、ガセネタをとばして喜ぶ人物です

まあ架空の機体とは知っていた訳であり
紫電改に火星を載せると言うコンセプトが似ていたから載せた訳だが
769打通さん:02/10/14 14:13 ID:???
>ウォーバーズを信じちゃいけません

ウォーバーズは海軍ネタばかりなのでおれさまにとってはあまり参考に
はならないが、何を信じるかは読む人間の主観だろう。おれさま独自の
大陸打通打通マンセー話を信じるやつって、どれだけいるんだろ。
770名無し三等兵:02/10/14 14:13 ID:hBO71T/p
>まあ紫電改の様に低翼化すれば
>問題は無い訳だろうが

既に紫電じゃないし(w
771名無し三等兵:02/10/14 14:13 ID:???
いや、重量そのものは火星の方が誉より軽いですよ。
直径は桁違いに火星の方が大きいですが。
(火星23型750キロ/1340ミリ、誉21型830キロ/1180ミリ)

まあ紫電のベースになった強風は火星搭載機ですし、
紫電の系列にも火星より重く、直径もそれ程変わらない
ハ−43を搭載した試作機がありましたし、
搭載すること自体は何とかなるんじゃないですかね。
(性能は何とも言えませんけれど)
772名無し三等兵:02/10/14 14:14 ID:???
>769
信じちゃいないが、楽しんではいる
がんがってくれ
773某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 14:16 ID:t7+dM9VM
http://www4.ic-software.co.jp/~ohashi/Aircraft/F/Japan/F012.htm
http://www4.ic-software.co.jp/~ohashi/Aircraft/F/Japan/F014.htm
失礼雷電と紫電改の重量は200kgも変わらない様だが
そうすると胴体の幅が強風の侭の紫電改の様な機体に
火星26型を搭載すると言う方向性でも良い訳だろうか
(武装は軽量化・高速化の為に20mm×2・12.7mm×2程度でも良いかと思うが)
774名無し三等兵:02/10/14 14:20 ID:???
>>773
一つの方向性としてはありなんじゃないですか?
紫電は発動機が変わっても機首の直径はそのまんまだったし、
21型になって機体構造がリファインされたとは言え、
肝心の心臓がアレじゃあねえ。
火星も難物と言えば難物ですが、比較考量すれば
「まだマシ」と言うレベルにはなったんじゃ。
(そもそも水戦ベースの局地戦闘機に頼らねばならない事自体、
海軍の航空開発行政の破綻が現れていますが)
775某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 15:14 ID:t7+dM9VM
まあ紫電改や雷電では無くより軽量な鍾馗に火星を装備すると言う方向も有るだろうが
直径がやや不足している可能性も有るだろうか
776某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 15:34 ID:t7+dM9VM
http://www.warbirds.nu/data/jp/htm/ki64.htm
まあ或いは上の様な戦闘機の少数精鋭で
米の迎撃網を突破した方が(優秀なパイロットの数が限られている以上は)
トータルでの損害は少なく成る可能性は有る訳だろうが
ラッキー777は僕のような生粋の独逸人将校がゲット!!
778名無し三等兵:02/10/14 17:39 ID:???
<711
紫電改五型---ハ43−11ですね。

所で、だれか四式照準器についても語ってもらいたい。
779某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 17:55 ID:t7+dM9VM
http://www.warbirds.nu/kakuki/kakjitu/rai72.htm
まあ鍾馗に火星を載せるのは無理或いは
鍾馗の空力的バランスが悪い訳なら上の様な物を作成すると言う手も
有る訳だろうが(兎も角雷電や紫電改より防弾を落とさず高速な物は作れないだろうか)
780名無し三等兵:02/10/14 17:58 ID:KRPMd1N1
鍾馗はハ-104のまま、推力式単排気管と水メタ噴射付きにするだけで
620〜50km/h位にはなるだろう
781780:02/10/14 18:03 ID:Ee+6EN1G
訂正
ハ-109でした
782某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 18:17 ID:t7+dM9VM
まあそうすると軽量な鍾馗に新型エンジンと機械式過給機を付ければ
雷電や紫電改より速度の上な戦闘機が出来ると言う事だろうか
783名無し三等兵:02/10/14 18:24 ID:???
>>778
微妙にReviC12っぽい
784某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 18:43 ID:t7+dM9VM
まあ架空機では無く実機の中では
矢張り稼働率の問題等で雷電33型が日本軍最良の戦闘機である訳だろうか
785名無し三等兵:02/10/14 18:51 ID:???
零戦64型じゃないんですか?
786某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 18:56 ID:t7+dM9VM
>零戦64型じゃないんですか?

零戦に機械式過給機は無かったかと思ったし
確か64型でも600km/hは出ないのではなかったか
787名無し三等兵:02/10/14 19:02 ID:sfg+Pxyo
スレ違いですが5式戦はどうなんでしょうか?
788某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 19:23 ID:t7+dM9VM
>スレ違いですが5式戦はどうなんでしょうか?

五式戦は機械式過給機装備型は
無かったのではないのか
(確か排気タービン装備型は完成前に終戦だったか)
789名無し三等兵:02/10/14 19:35 ID:zgIc5Nsh
>>743
飛龍の特殊某空気型が75mm砲装備でキ102の甲が37mm、乙が57mmでっせ。
790名無し三等兵:02/10/14 19:43 ID:???
>786
空戦に、最高速って重要ですか?
局地的な制空においては、トップスピードなんて関係ないですよ。
やっぱダッシュとか維持旋回力とか運動性とかのほうが大事じゃ?
っていうか、これ用兵側の意見として言わせてもらうと
「軽い事は良い事だ」これに尽きます
791名無し三等兵:02/10/14 19:48 ID:???
>局地的な制空においては、

大都市や基地周辺なら高射砲使ったほうが効率的じゃないかな。戦闘機は
迎撃できるが、高射砲は迂闊に近づけば蜂の巣、当たらないことを祈るしかない。
792名無し三等兵:02/10/14 19:54 ID:???
793某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 20:09 ID:t7+dM9VM
>局地的な制空においては、トップスピードなんて関係ないですよ。

まあ迎撃機の敵は戦闘機では無く爆撃機であるし
敵の護衛機を突破し攻撃機会を増やす為に速度は重要である訳だろうか
何れにせよB−29を低空爆撃時しか捕捉出来ぬ零戦は迎撃機としてはどうかだろうが
護衛機の役目も敵戦闘機の撃墜ではなく爆撃機の護衛であるし
これも速度が無ければ矢張り敵を阻止し難い訳だろうか


>大都市や基地周辺なら高射砲使ったほうが効率的じゃないかな。

まあ昼間低空・中空爆撃は兎も角夜間高空爆撃に
高射砲は有効では無い訳だろうか
794名無し三等兵:02/10/14 20:15 ID:???
>793
爆撃機の迎撃と制空戦闘、どちらも必要じゃないんですかね。
機体の特性も、それぞれの役目に特化すべきでは?
795>786,788:02/10/14 20:24 ID:Guz/lbz0
馬鹿か?金星、火星の気筒列背後に二速遠心式過給器のインペラがあって、それが機械式過給器ぢゃないのか?
796某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 20:54 ID:t7+dM9VM
上資料が無いので良く解らないが
何れにせよ五式も零戦64型も最大速度は600kmも出ないだろうか
797名無し三等兵:02/10/14 20:54 ID:QLEoDZXP
バトルオブブリテンのスピットとハリケーン、
独本土航空戦でのBf109G,KとFw190Aのように
対戦闘機と対爆撃機は使い分けるのが利口である。
日本でも対戦闘機には陸軍機、対爆撃機には海軍機と
使い分ければもっといい結果が出ただろう。
組織的には無理な話ではあるが・・・
798名無し三等兵:02/10/14 20:56 ID:???
対戦闘機戦闘なら零戦64型がいいね
対爆撃機戦闘なら雷電33型がいいね
799名無し三等兵:02/10/14 21:04 ID:cewbA/Yh
雷電33型は対B−29、紫電改は対戦闘機用とか
有名所で、厚木302(雷電)、松山343(紫電改)とか。
でも迎撃対象はあまりにも多数だったので手辺りしだい、だったりして。
800某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 21:05 ID:t7+dM9VM
まあそうすると
対戦闘機=五式
対爆撃機=雷電33と言う事で良いだろうか
801名無し三等兵:02/10/14 21:08 ID:???
重い重いボデイに不良品のエンジン積んだ紫電改なんかより
軽いボデイに金星積んだ零戦がいい!
けど結局、出来無かったもんな・・
802名無し三等兵:02/10/14 21:14 ID:???
紫電改まけそ。
では紫電改5型 ハ43 工場あぼーんの為完成しなかったけど。
803名無し三等兵:02/10/14 21:40 ID:???
対地爆撃に使えない局地防空だけの戦闘機なんて、大したことないと思う。
それ以外なら爆撃機護衛だが、それならそれで航続距離が優れていないと。

なにが、「紫電改」だ。あんなものは自己満足の自慰的戦果報道にすぎない。
アメの記録でも源田部隊の松山防空迎撃なんて、どこにも触れてない。
804某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 21:43 ID:t7+dM9VM
>松山防空迎撃

まあ彼等も戦闘機の戦果は多いが
爆撃機は迎撃出来た訳なのだろうか(苦笑
805ベンゼン中尉 ◆zydmbsoahk :02/10/14 21:43 ID:???
殺人機雷電は戦闘機失格である。
雷電こそは海軍最大の失敗作である。
その鈍重な外見に関わらずに防弾装備は徹底して無視されたようだ。

806某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 21:45 ID:t7+dM9VM
>その鈍重な外見に関わらずに防弾装備は徹底して無視されたようだ。

まあ只後期の物は防弾されていたかと思ったが
燃料タンクのみだろうか
807名無し三等兵:02/10/14 21:53 ID:???
某研究者はアホですかもっと勉強しろ
>>778
四式照準噐はドイツのRevi c12のコピーでしょう。
陸軍では三式同じくReviのコピー。
どちらにせよ欧米はジャイロ式照準噐で三式・四式
とも時代遅れ。
808ベンゼン中尉 ◆zydmbsoahk :02/10/14 21:55 ID:???
>燃料タンクのみだろうか
恐らく乗員の生命を守ることはしていないのだな。
零戦、一式陸攻ともに怖い飛行機を開発するものだ。
例え軍の計画に従うにせよ、最低限のモラルさえも無かったのだよ。
809某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 22:02 ID:t7+dM9VM
>零戦、一式陸攻ともに怖い飛行機を開発するものだ。

まあ只零戦や一式陸攻の一部の機体
二式戦及び後期に作成された日本軍機の機体の大半には防弾板は有ったかと思うが

まあ防弾板の重量がどの程度の速度低下を招くかを考えれば
防弾板はそう無意味では無いと言う事だろうか
810_私も初心者:02/10/14 22:02 ID:???
>>805
たしか海軍最初の防漏燃料タンク装備の戦闘機で、その後の改良で防弾タンク
になったと思いますが。

>>804
最初の防空戦での源田司令の言葉が独り歩きしているようですが、小高登貫氏
によればB-29を撃墜しています。
811某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 22:05 ID:t7+dM9VM
>恐らく乗員の生命を守ることはしていないのだな。

まあ只防弾板も所詮後方以外からの攻撃は止められぬ訳であるし
上方から一撃離脱で乗員がやられている例も多い訳だろうか
(一撃離脱では無く後方から追撃して連射され捲くる様な状況では
 防弾板にも意味は有っただろうが敵が20mmでは
 全く役に立たず日本機の20mmの前には米軍機の防弾も
 全く意味は無かった訳だろうか)
812某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 22:09 ID:t7+dM9VM
>防弾タンクになったと思いますが。

しかし防漏タンクは兎も角防弾タンクと言うのはWW2では無かったかとは思うが
故にこれは操縦席後部の防弾板装備の間違いかも知れぬが
813名無し三等兵:02/10/14 22:15 ID:tWAd2/fL
>>812
カネフレックス知らねえでやんの。
そんなんでよくコテなんて続けてられるな。
しかも崇め奉られているときたもんだ。あわれだな(ププ
814名無し三等兵:02/10/14 22:17 ID:???
>>812
ともかく柳田邦夫の著作ぐらい目を通しとけッツーの。
815名無し三等兵:02/10/14 22:22 ID:???
343空の武藤金義さんは、7月24日の空戦で少なくとも2機、あるいは3機
撃墜しているようですね。
「最初の接敵で、友軍機が一撃されて火達磨になった」って米兵が証言してます。
武藤さんは優位からの一撃→反復射撃というのが上手だったようです。
証言者自身1機の紫電改に撃墜されてますが(相打ちか?)それもどうやら
武藤機だったようで、エンジンとコックピットに正確に20ミリを撃ち込まれ
ています。
武藤さんの消息ですが、初回接敵で1機撃墜、その後不明(この間撃墜1機?)
最後に2機編隊に優位から接敵射撃、外した後に再度反復射撃し(相打ち)
1機を撃墜、自身も被弾降下して瀬戸内海に不時着(目撃されている)
着水後行方不明となり、その機体は現在愛媛県に展示・・・なのでしょう。

ですから、上手な人なら20ミリも使えたといえる・・・?
816778:02/10/14 22:27 ID:???
ありがとです。いや、漫画で松本&新谷がよく語っているもんで。
所詮はコピーですか。
817名無し三等兵:02/10/14 22:29 ID:???
>812
あのね雷電21型でも胴体内タンクは、スポンジゴムで包んだ
外張り式防弾タンクなの。も〜〜〜少しお勉強をしてから出直し
てきた方がいいよ。
818名無し三等兵:02/10/14 22:38 ID:???
ついでだ
防弾ガラス、自動消化装置も装備
819名無し三等兵:02/10/14 22:39 ID:???
>816
ドイツもこのころはEZ42系のジャイロ式照準噐ですからね。
日本は非常に遅れていたRevi c12は2世代前の照準噐。
820名無し三等兵:02/10/14 22:40 ID:JItFgQzr
漏れ松山出身、で漏れのオヤジから聞いた話。

松山上空戦を少年サポーターとして手に汗握り萌えまくってたオヤジ(*^_^*)
紫電改が米軍艦載機落とすたびにバンザ〜イしてたそうな。
そしたら運悪く米軍艦載機に見つかってしまい、機銃掃射食らった!
あわてて橋の下に潜り込んで事なきを得たそうな。
F6F等を次々落としていく紫電改は当時の少年にとって憧れ以上の存在だったって。

しかーし、リアル空戦を見れたオヤジがマジうらやまし〜〜〜
821某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/14 22:45 ID:t7+dM9VM
まあしかし防弾板を装備した雷電の重量は
防弾完備の紫電改の重量とほぼ同等と言う事は
無いのだろうか
822名無し三等兵:02/10/14 22:52 ID:???
イマゴロ望見にツッコんでいる新参さんがいるスレってここですか?
823名無し三等兵:02/10/14 22:55 ID:???
某研究者はここの常駐馬鹿ですか?
824ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/10/14 23:06 ID:???
某研叩きも定期的に湧いてくるな。
いわゆる防弾タンクは防漏タンクだろうが、敵の銃弾に耐えうる『防弾』タンクってどんなのだったっけ。
>>805
ベンゼン中尉は以前に渡辺洋二氏の「局地戦闘機『雷電』」を所持していると言ってたと思うが、この本に
記載の計画要求では艤装の項に操縦席後方の8ミリ防弾板とあるし、燃料タンクの防弾や、風防内の防弾
ガラスについても言及されてるぞ。こう指摘するのは初めてじゃないぞ。
雷電をけなしても別に紫電改の評価が向上するわけじゃないから止めとけ。
>>821
機体の自重で較べると
雷電33型:2,539kg
紫電21型(紫電改):2,660kg
確かに同等くらいだ。
825名無し三等兵:02/10/15 00:17 ID:???
簡単にかくと
穴は開くんだけど、ゴムとか樹脂でふさがって燃料漏れがとまる。
ねる。
826True/False ◆ItgMVQehA6 :02/10/15 00:29 ID:???
>813
カネフレックスが「防弾」構造として機能するとは初耳です。

自動防漏タンクではなく「防弾」タンクだと言うソースがあれば、
教えてください。
827名無し三等兵:02/10/15 00:34 ID:???
某研を崇めるのは、落ちこぼれの糞コテという連中だけ。
それ以外は電波として見ているだけだ。ミリ哲や海の人もたわけ者だから仕方が無い。
828名無し三等兵:02/10/15 00:51 ID:???
4式とReviC12・・・コピーつか、まチョト外見は違ったりするんだが

機械式加過給器はワロタ

ところで火星26型甲って2段なの?
教えて君でスマソ
829名無し三等兵:02/10/15 00:54 ID:???
1段2速
830828:02/10/15 01:05 ID:???
>>829
サンクス。
つー事はインぺラの径を大きくしたのかな。
一応高々度の性能上がってるみたいだし。
831某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/15 11:43 ID:++jrokq/
>機体の自重で較べると
>雷電33型:2,539kg
>紫電21型(紫電改):2,660kg
>確かに同等くらいだ。

まあ雷電に翼内防弾タンクを装備すれば
紫電改と同等重量と成る可能性は無いのだろうか
http://www1.mahoroba.ne.jp/~ple/kono31.html
まあ一応雷電には翼内タンクは有り紫電改にも有るかと思ったが

http://216.239.33.100/search?q=cache:-DksMoSaUsAC:www.warbirds.nu/data/us/htm/p-47s.htm+XP-47J+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
米軍にもXP-47Jと言う雷電に似た胴体先細り・延長軸を用いる機体が有る様だが
こちらは800km/h以上出る様だが
832某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/15 11:57 ID:++jrokq/
まあしかしXP-47Jは雷電の影響で作られたと言う事は
無いのだろうか
(何れにせよ先細りの空力設計は誤りだろうか)
833ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/10/15 23:18 ID:???
雷電の翼内タンクは容量が左右90Lずつしかないが、設計側では翼内タンクが小さいという事自体に
防御力を期待していたフシがある。
タンクの安全装備も翼内タンクが一番早かった(炭酸ガス注入消火装置)事などからも、翼を撃たれて
火が付くのを特に警戒していたのは明らかではないかと。
そう考えると、雷電の翼内に燃料をたっぷり積みこむというのはあまりやりたがらなさそうだ。

XP-47Jは1942年ごろからのサンダーボルト軽量化&空力洗練計画が43年4月から実体化した物で、
当時まだ実用化途上だった(=全然活躍してない)雷電から影響を受けたとは考え難い。
#時期的にはFw190Aからの影響だったらあったかもしれない。
因みにXP-47Jでは強制冷却ファンがある分エンジンとプロペラは離れているが、雷電ほどの
エンジン全長と同等な長さの延長軸があるわけでは無い。

>(何れにせよ先細りの空力設計は誤りだろうか)
先細りにするのは一概に誤りと言う事ではなくて、雷電の場合は空技廠からの紡錘形理論を真に
受けすぎて機体の最大直径位置がプロペラから離れ過ぎたのが不味かったということらしい。

つか紫電改スレだったな。スレ違い申し訳ない。
834:02/10/16 00:05 ID:Am2kL9Vr
武藤金義氏があと半月でも生きておられればエノラ・ゲイは
撃墜されていたかもしれない。
835名無し三等兵:02/10/16 00:10 ID:???
先細りというより後太りかも
836ベンゼン中尉 ◆zydmbsoahk :02/10/16 00:40 ID:???
>>832
某研に警告するが、無知な部分で、馬鹿を晒さない方が気味の為だよ。
残念ながら、ネタの提供にもなっていないね。
837ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/10/16 00:45 ID:???
ネタの提供の手本は要らんよ。
ベンゼンは渡辺氏の本を10回読んで感想文でも自分のサイトにアップしてろ。
838某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/16 00:46 ID:6DqMYlJl
>雷電の翼内タンクは容量が左右90Lずつしかないが、設計側では翼内タンクが小さいという事自体に
>防御力を期待していたフシがある。

まあ戦場に到達する前に
翼内の燃料は使い切って仕舞う場合も多いと言う事だろうか
839名無し三等兵:02/10/16 00:57 ID:???
>>838
迎撃機はそれくらいでちょうど(・∀・)イイ!かと
840ベンゼン中尉 ◆zydmbsoahk :02/10/16 01:04 ID:???
>>837
無知が登場しているな。で、あんなでかい図体で燃料タンク?ハア?
殺人欠陥機を持ち上げる物好きもいるものだ。
たで食う虫も好き好きだな。
841ベンゼン中尉 ◆zydmbsoahk :02/10/16 01:08 ID:???
>>ごっぐ
どうあがいても、雷電は紫電改には勝てないのでな!
842ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/10/16 01:10 ID:???
だからマトモに意味の通る文章が書けないなら引っ込んでろよ。
紫電改ってのは雷電をけなさないとロクに褒められないような情けない飛行機なのか?
843名無し三等兵:02/10/16 01:14 ID:???
ベンゼンも今年で35だからね。
そろそろ紫電改に頼りたくなってきた風寒い秋ってことで(w
844打通さん:02/10/16 01:29 ID:???
「紫電改」なんて、その戦績といえば源田司令官の自慰的脳内撃墜五十数機
といったものでしかなく、アメの記録にも見あたらない。本土防空なら高射砲
でも代用できる。やはり日本軍機は1に零戦、2に隼、3に疾風で決まり。
845名無し三等兵:02/10/16 01:56 ID:???
>>843

朽ちるにまかせてヒムラーになりたいんじゃない?
846名無し三等兵:02/10/16 02:01 ID:???
紫電改のスレッドは荒れるなあ・・・
烈風が最初からMK9A搭載なら紫電改も疾風も五式もどうでもいい存在だったのに・・・
847ベンゼン中尉 ◆zydmbsoahk :02/10/16 02:03 ID:???
>>642
雷電など欠陥機を持ち上げるごっぐの気は確かかね!
所詮は、爆撃機用にしか用を為さない殺人欠陥機だものな。
ちなみに、雷電の中級パイロットたちが343空に異動になっている。
あんな、難物を乗りこなせるのなら、紫電改など自由に操れよう!
ちなみに源田司令の言葉だ!

>>844
打通太郎は相変わらずだな。
終戦までのわずか4ヶ月の間に170機もの戦果を挙げた部隊が当時存在していたのか?
848ベンゼン中尉 ◆zydmbsoahk :02/10/16 02:05 ID:???
>>842
文芸板を荒らすの止めないかなあ!
君も37のオヤジなんだし!
849名無し三等兵:02/10/16 02:06 ID:???
上げ進行なんで観に来た俺が馬鹿だったよ
850ベンゼンのデタラメ:02/10/16 02:09 ID:???
背景を知りもしないくせに
結果論と後知恵だけで決め付けて吹聴しまくるのは止めろ。

この糞めが。
851ベンゼン中尉 ◆zydmbsoahk :02/10/16 02:13 ID:???
>>850
ごっぐのステハンかい。無様な奴!!
852名無し三等兵:02/10/16 02:17 ID:???
27 名前: 一応一石を 投稿日: 2000/05/15(月) 19:29

疾風は決してマスプロ航空機じゃないですよ。
「職人疾風」と「マスプロ疾風」の2機種があったと考えたほ
うがむしろ正確かも。
先行量産型、あるいは増加試作的な意味合いの百数十機の疾風
(これらはほぼハンドメイドに近いもの)は確かに完全に整備す
れば1500から1600馬力のエンジンを搭載した世界水準機、とい
えるものでしたが、それ以降の3千余機は実のところどれだけ
完全に整備したところでカタログスペックどころか先に挙げた
先行量産型の性能にも届かない全くの別物でした。
これらの機体は整備が悪く性能を出せなかったのではなく(実
際整備も不備だったわけですが)、そもそもの作りがちがう一
ランク下の戦闘機であったというほうが正しいです。

もっともその「マスプロ疾風」にしたところで当時の国産戦闘
機のなかではかなりの高性能機だったわけですけどね。
853ベンゼンのデタラメ:02/10/16 02:20 ID:???
おまえがここに現れた頃、忠告してやったことももう忘れたか。

本論と関係無い持論を吹聴して、議題を逸らすのは止めろとな。
そのとき、おまえの軍服の知識は認めてやった筈だがな。

どうだベンゼン。
異論を唱える奴は全部敵か?答えろ。

それとも、また酔っ払っているのか?
854ベンゼンのデタラメ:02/10/16 02:28 ID:???
ベンゼン。
このスレで展開されたおまえの無知蒙昧な暴言を、WarBirdsの常連も見ていることを忘れるなよ。
855名無し三等兵:02/10/16 02:33 ID:???
中島が誉さえ作らなければ・・・
結局、日本は負けるけど、納得いかない負け方になったのは嫌。
ドイツみたいに技術を最後まで搾り出して欲しかった。
856名無し三等兵:02/10/16 02:39 ID:???
>中島が誉さえ作らなければ・・・
>結局、日本は負けるけど、納得いかない負け方になったのは嫌。
>ドイツみたいに技術を最後まで搾り出して欲しかった。

搾り出して完成したのが「誉」だと言う罠
857名無し三等兵:02/10/16 02:45 ID:???
根本的な問題は1500馬力の主力戦闘機を作らなかったこと。
いきなり2000馬力ではね・・・
858打通さん:02/10/16 10:37 ID:???
大戦後半の海軍航空隊のへたれぶりは、機械ではなく搭乗員の枯渇が原因。
銀河や天山が振るわなかったのも、搭乗員がズタボロだったから。

その証拠に、似た性能だった陸軍航空のほうは大陸打通作戦で大活躍。
859名無し三等兵:02/10/16 10:59 ID:???
雷電が殺人機というのは日本陸海軍共通の問題でもあるが、
日本の基地設営能力に問題があったにせよ、
根本的にはあまりにも軽戦慣れした搭乗員に原因があった。

332空でも中尉クラスが着陸で5人も死亡していたのが、
新しく着任した「天才」山下少佐が雷電に乗って尻込みする古参隊員の前で
綺麗に着陸を決め、以後彼に着陸法を教わってからは誰一人として雷電を壊さなくなったという逸話がある。
860名無し三等兵:02/10/16 11:02 ID:???
>WarBirdsの常連も見ていることを忘れるなよ。

 私は、ベンゼン中尉殿がどのような事をしておられるのか知りませんので、
なんでこんな事を言われるのかよくわかりません、傍から見ている者には不
快感だけが残ります、余計な一言の様に思えますが。
861sage:02/10/16 13:24 ID:Isdf0PDF
>>860
はあ?
事実に不快もクソもあるかヴォケ!
しかもスレ違いの個人印象を垂れるだけのためにageやがって。
新参の分際でなに気取ってんだ。
失せろ、中村。
862861:02/10/16 13:26 ID:???
うお、やっちまった。

わりい。
863名無し三等兵:02/10/16 13:26 ID:???
>WarBirdsの常連も見ていることを忘れるなよ。

毛沢豚も見てるぞ。
864名無し三等兵:02/10/16 13:29 ID:???
>863
だいたい、WarBirdsの連中は無知蒙昧な素人ばかり
管理人のたわごと(でっち上げ資料)を信用しちゃうんだもの
865名無し三等兵:02/10/16 13:33 ID:???
いまだに見れる過去ログでは
豚さんの電波ぶりが際立ってるんですが。
866名無し三等兵:02/10/16 13:33 ID:???
>WarBirdsの連中は無知蒙昧な素人ばかり

同じくそれに勝るとも劣らないほどの無知蒙昧なベンゼンには、
是非この掲示板に逝ってもらいたいと私も思う。

http://www.warbirds.nu/BBS/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2068;id=
気が付けばアドルフ・ヒトラー ベンゼン中尉 - 02/10/5(土) 1:04 -
867名無し三等兵:02/10/16 13:39 ID:???
「毛沢豚」がベンゼンの自作自演キャラだったことは、
このスレでのベンゼンの過敏な反応ぶりからして明らか。

http://yasai.2ch.net/army/kako/1011/10115/1011578993.html
最強WW2ドイツ軍を語らせてもらおう。
868名無し三等兵:02/10/16 13:45 ID:???
441 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/05/15 22:33
http://www.epsnet.co.jp/~f4u/ansq/9/I2000320.html
http://www.epsnet.co.jp/~f4u/ansq/6/F2000362.html
http://www.epsnet.co.jp/~f4u/ansq/9/I2000318.html
http://www.epsnet.co.jp/~f4u/ansq/3/C2000334.html
http://www.epsnet.co.jp/~f4u/ansq/4/D2000647.html
確率的には相当低いとは思いますが、ここでWBを叩いている奴と
ベンゼンが本当に一緒だったらマジ電波系な方ですね。
上で張られているリンクを見て思いました。
いい加減ウザイからあのサイト並びにBUN氏に対する誹謗中傷レスつけたら
このURLでも貼るか(藁 これを読めば奴のように頭がいかれていない限り、
どちらに否があるのか判るしな。
http://www.epsnet.co.jp/~f4u/ansq/6/F2000362.html
とくにこれが痛い
http://www.epsnet.co.jp/~f4u/ansq/1/A2001293.html
この「パブロフ2等兵」「毛沢豚」も結構見かけたけど、
今見ると「ベンゼン中尉」だったことがわかる。

442 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/05/15 22:35
>>441
厨な質問ですまんが「駄通」も同一人物なのですかね?
869名無し三等兵:02/10/16 14:20 ID:???
>868
リンクが生きてるのは一つもない
ブンの自作自演のガセ決定だな
870名無し三等兵:02/10/16 14:41 ID:???
しかしまぁよくこんな古いレスを保存してあるもんだな。前から古い
レスからひっぱりだしてきては手を加えて貼り付けてるのは目に付いた
けど。
自分に対してのレスでも収集してるのか?(w
おまえマジで異常者だよ。偏執狂かなんかか?
871名無し三等兵:02/10/16 16:00 ID:???
>>870
こういうヤツはどこにでもいる。
レスしない&相手にしないことだ。
872名無し三等兵:02/10/16 17:28 ID:???
と、レスする
873名無し三等兵:02/10/16 22:18 ID:9ddgGOEP
343空の撃墜数は何機ですか?
とあおってみる。
874名無し三等兵:02/10/16 22:48 ID:???
ごっぐは同性愛板の住民でもあるとレスしてみる。
あいつの名前でスレ立てるとすぐに削除されているよ。
笑えるね。デブ・ホモ!
875名無し三等兵:02/10/16 23:03 ID:???
>>874
模型板でも嫌われ者。
ホモごっぐに改名したらいいじゃん。ウオェッ!!!
876ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/10/16 23:24 ID:???
>>847-848
>雷電など欠陥機を持ち上げるごっぐの気は確かかね!
本質的に欠陥と呼べるような部分は無かったよ。振動問題も最終的には解決したし。
振動だったら紫電改にもタチの悪い問題があったんじゃなかったか?
>所詮は、爆撃機用にしか用を為さない殺人欠陥機だものな。
対爆撃機用に性能を特化させた邀撃戦闘機だからね。
速度と上昇力を生かすなど、やりようによっては戦闘機とも戦えたそうだよ。
>ちなみに、雷電の中級パイロットたちが343空に異動になっている。
>あんな、難物を乗りこなせるのなら、紫電改など自由に操れよう!
>ちなみに源田司令の言葉だ!
だから紫電改は源田のクソボケのスタンドプレーの道具にされてる印象があるんで
俺はイマイチ好きになれないんだがね。
戦闘602の隊員達が343空に引っ張られたのは、バリクパパンの基地では燃料が豊富で
十分な飛行訓練が行なえた為に、平均的に高い技量を備えていた(と判断された)から
であって、雷電と紫電改の優劣とはなんの関係もないよ。
そもそも雷電と紫電改は共に日本機で別に敵同士じゃないのに、紫電改を持ち上げる
ためだけに雷電をクサしてわざわざ優劣をつけたがるってのは頭がおかしい。

あと俺は文芸板?には行ってないし、歳も36歳だぞ。また誰かと間違えてるな。
とにかく紫電改を単独で褒めたたえる知恵と知識が無いんだったら黙ってろ。邪魔。
877ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/10/16 23:30 ID:???
>>874
>あいつの名前でスレ立てるとすぐに
んで騙りのクソスレ立ての自白か。おめでたい奴だな。
878名無し三等兵:02/10/16 23:40 ID:???
軍がむやみやたらに整備員を徴兵しなければ
誉がここまでボロクソに言われることもなかったかもしれないな
879名無し三等兵:02/10/16 23:47 ID:???
>>878
少なくとも(最低でも)内地での整備教育がきちんと行き渡っていればなぁ。
ハード面でもソフト面でもメタメタだよ軍は。

てか、銀河の月間稼働率3%って何よ?(笑)
880名無し三等兵:02/10/16 23:50 ID:???
ベンゼン
毛沢豚
ごっぐ


・・・他には?
881名無し三等兵:02/10/17 00:01 ID:8KSpIFJE
某研究者 ◆NITkxmpUgI は、自分のレスの中に「まあ」の一文を入れないと
死んでしまう体質なのです。
882名無し三等兵:02/10/17 00:03 ID:5/mqqbb6
>>879
禿胴
あの飛燕もちゃんと整備できる人がアドバイスしたら
可動率が向上したらしいからなぁ
碇義郎の「戦闘機飛燕 技術開発の戦い」にそんなことが書いてあった

内地なら紫電改の三四三空や疾風の47戦隊くらいの
可動率は維持してほしいよ
883ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/10/17 00:34 ID:???
資材の問題や整備能力だけの問題でもなかったらしい。
『中島飛行機物語』より引用;

>「誉」と「ハ45」は当然のことながらはじめは全く同寸であったので、当初は「多摩」と「武蔵野」の
>両方の部品は融通し合えて、生産性は上がっていたのだが、そのうち陸海軍各々の要求によって
>しだいに寸法が変わり、ついには互換性が失われてしまった。

ちょっと信じがたいが、よくもまあこんなことを。
工業製品とはどういうものかという認識自体が軍もメーカーも未熟だったのではないかという感じだ。
884名無し三等兵:02/10/17 01:09 ID:tnZxAaW+
>>876.883
どうやらお前は真性のキチガイだったようだ!
お前の犬の遠吠えはむなしいだけだから、レスするなよ!
最悪板に帰ってろ!!!
885名無し三等兵:02/10/17 01:12 ID:???
>>884
おいおいハンドル入れ忘れてるぞ、ベンゼン。
886名無し三等兵:02/10/17 01:14 ID:???
ごっぐとグーグルで検索すると同じHNを使った高校生が出る。しかも顔写真まで出している。
彼もこんな異常者と同じHN使わなければ、もっと楽しい人生があったはずなのにねえ。
ごっぐの知的水準て高校生以下だから、だれも相手にしないのですよ。
887名無し三等兵:02/10/17 01:17 ID:???
37歳のオヤジが煩いから某研さえも逃げ出したのです。
だれかこいつを保健所に放り込んでくれませんか。
888名無し三等兵:02/10/17 01:17 ID:???
>>884
あなたが誰なのかは判っています。私は間違った発言があれば容赦なく批判しますし、
その事で貴方が恥を掻く事に対しても責任はありません。その辺を履き違えないで
戴きたい。無論、一派を形成すること等あり得ませんし、そのような物に頼る事も
ありません。また、個人名を出してのこのようなレスをつける事も卑劣な行動だと
思います。人間は恥の感覚を麻痺させたら最期です。ウソをつくのも、人を誹謗
中傷するのもいい加減にしないと失うものが多いと思いますよ。
889名無し三等兵:02/10/17 01:18 ID:???
ごっぐ=毛沢豚
自作自演が見苦しいぞ!
890ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/10/17 01:23 ID:???
ベンゼンは紫電改について語るネタが無くなったのかな。
891名無し三等兵:02/10/17 01:29 ID:???
豚ちゃんは三重大学の学生だよ。
WarBirdsから通報されて、退学になったんじゃなかったっけ?
892ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/10/17 01:35 ID:???
しかし俺を攻撃するネタを探してググッてる暇があったら、マトモな本の一冊でも読んで
紫電改の勉強でもした方がいいんじゃないのか?
説教する訳じゃないが、ベンゼンの問題点は無知な事その物じゃなくて、他人を攻撃する
ことで自分の無知を誤魔化そうとする所だからな。直した方が良いぞ。
893名無し三等兵:02/10/17 01:41 ID:???
闇に向かって説教するホモおやじの姿があった!
894ベンゼン中尉 ◆zydmbsoahk :02/10/17 01:45 ID:???
>>ごっぐ
君も若くないのに、何が楽しいのだろう。
君の文章読んでも、的を得ていないから何も伝わらないんだよ。
895ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/10/17 01:46 ID:???
ベンゼンは闇かもしれんが俺は女好きだからホモと言われても困るな。
まあいいや。
要はベンゼンは紫電改の話はしない、あるいはできないんだな?
896ベンゼン中尉 ◆zydmbsoahk :02/10/17 01:55 ID:???
まあ、どっかの馬鹿が乱入していきなり雷電とかいう、欠陥機のスレに話題を持ち込もうとするのでナ。
ここで、また路線を戻して・・・。

紫電改の誕生の前には海軍は次期主力戦闘機として、紫電を製造していた訳だが、まあ、あまりに不調が多く、まるで雷電と同じようなものか!
それで紫電を再設計したのが紫電改。
海軍最強戦闘機である。
海軍では紫電改を主力戦闘機に決め、月産千機を目標に生産が進められる予定であったが、工場への爆撃によりその生産数はわずか400機を越える程度であった。
その、紫電改が、なぜ語り継がれる名戦闘機になったかと言うと、やはり343空での戦果。
その初陣での圧倒的な強さに敵は全滅に近い壊滅的な打撃を受けたのである。
その点からも紫電改の知名度は日本よりもアメリカでの方が高いのは皮肉かもしれない。
897ベンゼン中尉 ◆zydmbsoahk :02/10/17 01:58 ID:???
ごっぐ豚に告ぐ、さあ上記のレスに対する反論を書いてみろ!
898ベンゼン中尉 ◆zydmbsoahk :02/10/17 02:02 ID:???
当時の戦闘機で、P51、コルセア、F6Fに対抗できる海軍機があったのであろうか。
矢張り、紫電改は海軍最強の戦闘機であった。
899ベンゼンのデタラメ:02/10/17 02:25 ID:???
>>896-898
全部出鱈目。

何か聞きたきゃAns.Qへ。
900ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/10/17 02:35 ID:???
>>897-898
雷電の悪口は要らない。
対戦闘機戦に限れば紫電改が海軍最強の機材なのはほぼ定説。
最新なんだからそうでなきゃおかしい。
343空の戦果については空戦に付き物の重複過大報告の疑念もある。初陣だっけか?
紫電改が有名になったのは漫画の影響がかなり大。
あとアメリカでの知名度が日本でのものより高いと言うのは大嘘。

海軍機に限らなければ陸軍の四式戦、五式戦が米軍戦闘機に十分対抗可能。
海軍では『343空大戦果』の一月前に、零戦主体の迎撃戦でかなりの戦果を
上げてもいる。

つか何か、『いわゆる紫電改伝説』のサワリの所を並べてるだけだろ。
反論するところは元々あまり無いな。
901ベンゼンのデタラメ:02/10/17 02:43 ID:???
>>900
>反論するところは元々あまり無いな。

ツッコミどころなら満載だけどね。
902ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/10/17 02:49 ID:???
まあ生産機数実績なんかは事実に近いかな。
このへんは光栄の航空機名鑑とかの丸写しっぽい。
903名無し三等兵:02/10/17 03:07 ID:???
傍観してて思ったがベンゼンは煽られるとムキになるタイプか?
正直言って幼稚で見苦しいからやめれ。自慰スレじゃないんだから。
904名無し三等兵:02/10/17 03:17 ID:???
>>894
的は得るもんじゃない、射るものだ。厨房にはそれがわからんのですよ!
・・・とツッコんどく。

>>883
上層部レベルの対立は滅茶苦茶だったらしいから納得かな。
縦割り構造は今でも変わってないような・・・。
905名無し三等兵:02/10/17 10:10 ID:???
>傍観してて思ったがベンゼンは煽られるとムキになるタイプか?
>正直言って幼稚で見苦しいからやめれ。自慰スレじゃないんだから。

でもWarbirdsでは結構人気あるみたいだよ。

http://www.warbirds.nu/BBS/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2239;id=
http://www.warbirds.nu/ansqn/ansq01.cgi
私は紫電改こそが海軍最強戦闘機ということを信じていますが、陸軍機と
比較しても紫電改は優秀だったとおもっていますが、アメリカ軍は紫電改を
どのように見ていたのでしょうか。
敵の目からみた紫電改の情報などがあれば、教えて下さい。
ベンゼン中尉
906名無し三等兵:02/10/17 12:27 ID:???
>905
あそこはレベルが低いから
907名無し三等兵:02/10/17 13:08 ID:Bv12UnzK
大人気で困っちゃう(w
908名無し三等兵:02/10/17 13:32 ID:???
あちらの掲示板にお熱になって少しでもこちらの常駐率が下がれば
いいな。もっともこの調子じゃあちらの掲示板を締め出されるのも時
間の問題だとおもうが。・・・・まさかあそこの住人と同等のレベル
で論議をかわせているなんて思っちゃないよな(w
909名無し三等兵:02/10/17 14:34 ID:???
もし毛沢豚と同一人物なら、追い出されるのは2度目か。
別人だとしても面白すぎる。メンタリティと行動が同じだ。
910某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/17 15:35 ID:mfzOO9HF
まあ実用上昇限度が12400m共成る疾風と比べれば
11000も行かない紫電改は零戦以下の高空性能である訳だろうか(苦笑
911名無し三等兵:02/10/17 16:13 ID:???
特に日本機における実用上昇限度というものは一応その高度まであがれるというもので
そこで戦闘が行えるかどうかというのとはまた別。
1段2速の機械式過給機しか持っていない日本軍の戦闘機は高高度戦闘はフル武装では殆どダメ。
隼3型の方が低翼面荷重のおかげで疾風よりも高高度戦闘は良いと言われる始末。
912名無し三等兵:02/10/17 21:32 ID:ac1fpkI0
97戦は1万メートルで編隊飛行が出来たとか
913打通さん:02/10/17 23:13 ID:???
支那派遣軍大陸打通作戦3000キロ勝利行軍>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>源田紫電改部隊自慰的脳内撃墜五十数機
914名無し三等兵:02/10/17 23:25 ID:F95Auid+
912>
97戦の上昇限度のカタログスペックて紫電改より上なんだけど、ほんと?
915某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/17 23:30 ID:2rs9n06s
まあ移動目標相手には米軍機も低空での戦術爆撃を行わねば成らぬなら
疾風も低空で地上部隊を援護出来る訳だろうし
米戦闘機より運動性能に優れる疾風に太刀打ち出来なかったのは
必然である訳だろうか
(まあ只それでも高高度からの米戦闘機の一撃離脱には手を焼いたかも知れぬが
 完全に低空爆撃を行う機体を護衛する事は困難だった訳だろうか)
まあ只基地への中空からの空爆を行われればアウトだろうか
916某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/17 23:33 ID:2rs9n06s
>米戦闘機より運動性能に優れる疾風に太刀打ち出来なかったのは
>必然である訳だろうか

失礼低空で運動性能に優れるの間違いだが
これは疾風では無く同様に低空での運動性能が米軍機より優れる
零戦52型でも十分地上部隊を護衛し得た訳だろうか
917某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/17 23:38 ID:2rs9n06s
故に地上部隊の護衛は零戦52で十分であり
高空や中空から空爆を受ける恐れの有る基地や市街地を守る為に
疾風や雷電等を配備すべきだったろうか
918打通さん:02/10/17 23:43 ID:???
某研究者氏は空想モノが多いようだが、打通作戦の評価はいかに?
919名無し三等兵:02/10/18 00:07 ID:???
ベンゼン
毛沢豚
ごっぐ
某研究者
打通
920名無し三等兵:02/10/18 02:06 ID:???
紫電改は遅く登場した割には、性能は疾風と同程度。
しかし、それを補う魅力もある。

1.名前が格好いい
2.20mm×4門の強武装(射程約200m)
3.自動空戦フラップ(日本独自の発想)
4.熱電対式炭酸自動消化装置
5.250kg爆弾×2個のそこそこの搭載量
6.発展性のある余裕のある設計
7.役に立たないが何故か層流翼
8.零戦や疾風よりも良好な着陸視界
9.70mm防弾ガラス
10.洗練されたコクピットの計器配置

こうしてみると、川西航空機らしい細かいところにこだわりのある飛行機ではないだろうか。
カタログスペックの速度がいまいちなので、イメージは悪いけど・・・
921ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/18 02:11 ID:S05d2ztH
紫電改の素晴らしさは量産性&実用性の向上にあります。
F6Fクラスとまともに戦える、戦力として計算できる戦闘機というのが
当時の海軍にとって掛け替えのない美点でした。
惜しむらくは東海大地震で生産能力が壊滅してしまったことです。
922名無し三等兵:02/10/18 02:20 ID:???
局地戦闘機とはどのような戦闘機ですか、厨なのですみませんが、
教えて下さい。
923ゆうか ◆9a1boPv5wk :02/10/18 02:26 ID:S05d2ztH
>>922
分かりやすく言えば、基地で運用する戦闘機です。
日本海軍の戦闘機は最終的に

甲戦=艦上戦闘機。零戦、烈風など
乙戦=局地戦闘機。雷電、紫電改など
丙戦=夜間戦闘機。月光など

に集約されました。
924名無し三等兵:02/10/18 07:21 ID:???
>>920
名前がカッコイイのは一番最後にもってくるべし。(笑)
自動消火装置は疾風にはついていなかったが別に無くても米軍には撃っても落ちにくい新型戦闘機と認識されているからなあ。
925名無し三等兵:02/10/18 08:45 ID:???
噂ではごっぐは昼夜逆の生活をしているそうだ。普通の勤め人ならば、午前4時まで毎日レスできないからな。
あの性格では奴の会社も倒産したか、首になったかしたらしい。
ひねくれた中年ごっぐに比べればベンゼンの方がまだ可愛げがあるというものだ。
926名無し三等兵:02/10/18 08:54 ID:TfhU0rmp
やはり、ベンゼン中尉なしの軍事板はつまらない。
早く戻ってきてください。
927名無し三等兵:02/10/18 08:55 ID:???
sageで個人攻撃ネタ書くぐらいならベンゼンに妄言を放ってもらったほうが楽しいな。
928名無し三等兵:02/10/18 09:12 ID:TfhU0rmp
ベンゼン帰ってきて〜。
929名無し三等兵:02/10/18 12:39 ID:???
紫電改の大きく突き出た20mm機関砲4門は外見上には威圧的だけどもかなりの抵抗を生みそうだが。
930某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/18 16:28 ID:RSwGGw+n
>4.熱電対式炭酸自動消化装置

まあこれは米戦闘機にも装備されておらぬ代物だが
米戦闘機が防弾タンクを破られた場合燃料放出で誤魔化す訳だろうが
これでは機体強度等に影響が出る可能性も有るだろうか
931名無し三等兵:02/10/18 18:05 ID:i6Y1ciHG
誉エンヂン。ぽぽ。
932名無し三等兵:02/10/18 18:07 ID:0rySUJ1O
>>920
命中率は?
933名無し三等兵:02/10/18 21:30 ID:x9dmIxbT
>920
あり?腕比変更装置は?
934名無し三等兵:02/10/18 21:32 ID:7lZmZC61
あ〜あ、明後日英検受けるのに
全然やる気なくて2ch見てしまう。

準一級受けるのもう3度目だよ。
935名無し三等兵:02/10/18 21:49 ID:???
英検4級ですが、何か?
936名無し三等兵:02/10/18 22:12 ID:???
軍事板ってついつい覗いちゃう。
今日は大学ズルけて勉強する予定だったのに
一日中この板みてた。

紫電改は中学の時にプラモで作ったね。
実家に帰ると誇りを被ってるから磨く磨く。
でも本当は隣に飾ってある零52の方が好き。
937名無し三等兵:02/10/18 22:49 ID:slKrZFAh
>930
でも、エンジンで出火したら、あぼーん
938名無し三等兵:02/10/19 01:07 ID:???
米軍機にも消火用炭酸ガスタンクって付いてたよなぁ。
熱電式かどーかは知らんけど。
939名無し三等兵:02/10/20 01:29 ID:???
紫電改はいい戦闘機
940名無し三等兵:02/10/20 01:38 ID:aYY7wviM
"どうでも"が抜けてるニダ
941名無し三等兵:02/10/20 01:44 ID:???
>>940
朝鮮人は出て行け
942名無し三等兵:02/10/20 02:02 ID:aYY7wviM
紫電改のおかげで雷電は生産縮小になったのだから雷電よりはいい戦闘機らしい
943名無し三等兵:02/10/20 04:00 ID:???
紫電改より格好いい名前の戦闘機は今でもあるまい
944名無し三等兵:02/10/20 04:37 ID:???
>>1
川西の測定速度は607km/hだろ?
945名無し三等兵:02/10/20 04:40 ID:???
紫電でもP51と十分戦えたんだよね。
実際に戦果もあるし。
946名無し三等兵:02/10/20 04:46 ID:???
>>942

おやまぁ
947名無し三等兵:02/10/20 09:16 ID:???
>>920

なぜ「良好な量産性」をトップに持ってこない?

紫電改位のもんでしょ?

  最初から工数の低減を考えた設計

  素人でも組み易い、流れ作業による組み立て

  不具合を確かめやすい、翼を支点とした生産ライン

と、生産のことを第一に考えていた飛行機なんて。



・・・・・誉が思いっきり足を引っ張っていたことは認めるけど。
948ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/10/20 11:04 ID:???
>>947
陸軍の3式戦でも生産性はだいぶ考慮されているよ。
尾翼ユニット別組立とか、中央胴体の左右割による艤装作業の簡単化とか。

3式戦にはキ60、紫電改には紫電という練習台があったからかな。
エンジンが全然無くても機体だけじゃんじゃん生産できたくらいだ。
5式戦が作れなかったらどうするつもりだったんだろ。
949名無し三等兵:02/10/20 13:08 ID:???
次のスレッド立てる?
950名無し三等兵:02/10/20 13:11 ID:???
いらないよ
951名無し三等兵:02/10/20 14:00 ID:0va08Xqh
疾風の機体生産に要する標準工数は14000時間で、隼の25000時間より大幅に短縮されている。
戦争後期の機体では、生産効率の向上は別に胸を張って自慢するほどのことではない。
952名無し三等兵:02/10/20 14:19 ID:???
>>950
このまま終わるのももったいない・・・
953名無し三等兵:02/10/20 16:35 ID:???
>952
違う。駄スレ駄祭りを黙ってみてたが、スレが終ったみたいなので、
軍板の良心回路がチョト動いただけ。
静かに沈めたまへ。
954名無し三等兵:02/10/20 18:27 ID:???
>>951

ちなみに紫電改は7000時間切ってます。
零戦ですら15000時間を割ってる時期に、14000時間は多すぎると思うな。


・・・・・それでもP51よりも多いんだけど・゚・(ノД`)・゚・
955名無し三等兵:02/10/20 20:55 ID:???
>>953
別に駄スレとは思わないけど?
956名無し三等兵:02/10/20 21:15 ID:El1eue1S
烈風のエンジンの2200馬力の機体は
何型だっけ?
それは生産されたの?
957二式大艇:02/10/20 21:18 ID:???
次は烈風だな
958名無し三等兵:02/10/20 21:22 ID:El1eue1S
烈風のアメリカでのテストはなかったの?
959名無し三等兵:02/10/20 21:26 ID:???
>>954
7000時間で済むとは、疾風の半分なんだね。
工場の爆撃さえなければ数は作れたんだろうなあ・・・
性能は下がるだろうけど
960名無し三等兵:02/10/20 21:55 ID:???
実際には部品待ちで生産効率、上がらない罠。
961ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/10/20 21:59 ID:???
もうちょっと時間かけて翼表面を平滑に仕上げた方が良かった気もする<-紫電改。
せっかくの層流翼なんだし。
962名無し三等兵:02/10/20 22:07 ID:???
>961
宝塚ガールにそんなことを求めるのは酷かと。(藁
963ごっぐ ◆2aCs6PCFec :02/10/20 22:19 ID:???
うああそうだった・・・しかしそこは治具の工夫とかでなんとか。
その要求自体が酷かも知れんが。

でもP-51の翼はたしかアメリカでもちょっと苦労したんだったよな。
どこの国かメーカーか忘れたが、層流翼理論を知りつつも工作精度の厳しさを嫌って
採用しなかった例もいくらかあったような。
964名無し三等兵:02/10/20 22:22 ID:???
>962
現在の工場もベテラン工いないし、似た状態っだったりして(笑)。
素人の作る機械は怖いぞ。ねじが締まってないのは当たり前、
部品の前後もわからんとの事。
965名無し三等兵:02/10/20 22:33 ID:???
あーあ、まだ気がつかない。
工数と時間を間違えてるぞ。
7000時間もかかったら駆逐艦が何隻できるやら。
966名無し三等兵:02/10/20 23:58 ID:???
>>965

それは知らなかったなあ。

100人が1日10時間働くと、たった1週間で駆逐艦が何隻も出来るのか。

いや〜、日本の生産力はアメリカに負けてないね!
ホント、スゴイスゴイ。(パチパチパチ)


ん、まだ足りないのか?
967名無し三等兵:02/10/24 00:04 ID:???
紫電改萌え
968ベンゼン中尉 ◆zydmbsoahk :02/10/25 21:58 ID:???
紫電改の強力な火器。優れた防御力!
969名無し三等兵:02/10/25 22:33 ID:1PULZs7L
970名無し三等兵:02/10/25 22:36 ID:???
さて、そろそろ始まるのか……。
971名無し三等兵:02/10/25 22:40 ID:???
>>970
何がはじまるんだ
972名無し三等兵:02/10/25 22:47 ID:???
そりゃ、あと30切ったし……。
973名無し三等兵:02/10/25 22:58 ID:???
やっぱあれだよな。
974名無し三等兵:02/10/25 23:12 ID:+v1cr4pf
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


>>966
時間と人・時を勘違い?

プププププ
976名無し三等兵:02/10/25 23:18 ID:???
激しく牽制の一歩!
977名無し三等兵:02/10/25 23:19 ID:???
帰化━━━< `Д´>━< `Д>━< `>━<   >━( ` )>━(∀`)>━<(´∀` )>━━━!!!!!
978名無し三等兵:02/10/25 23:22 ID:???
>>977
むこうからくるのが筋じゃないですか!

とは……

孫娘よ……
979名無し三等兵:02/10/25 23:42 ID:HAELAv5t
弱点を研究される前に終戦迎えた幸運な機種だろうね。

F8Fに勝てるとは思えないし
980名無し三等兵:02/10/25 23:51 ID:LxuO9mje
パンダちんとやって勝てると思うヤシはいないって。
F6Fと対等にやれることに意義のある機体とおもわれ。
A6M-F4F N1K2J-F6F.と思えば一年半遅れ、ということで。
981名無し三等兵:02/10/26 00:01 ID:???
>980
P-51とはどうだったのかな?
さすがにこれだけ速度差あるときついと思うんだけど
982名無し三等兵:02/10/26 00:04 ID:???
というかF6Fにも勝ってないんじゃ。
983名無し三等兵:02/10/26 00:11 ID:ljiV623/
>979
今月の航空ファン、「列風対F8F」の特集で紫電改にハ43を搭載すればF8Fにも勝てる
と書いてあった。
烈風はクソだと書いてあったけど。

実際、カタログスペックだけ比べれば実に似通ったデータの機体になるんだな。
勝てたなんてのは妄想に過ぎないだろうけど、ある程度抵抗できるレベルの期待には
成り得た可能性があると思う。
984ドメルド ◆KQYMruoUTA :02/10/26 00:15 ID:???
     _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ヽ::::::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   / クソ共がァァッ
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <   ドメルド様が>>100GETオオオオ!!
      ヽ   |Ω |   ノ       \          ドメルドォォォマジック!!
       、 ⊂⊃ ノ         \__________
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
985名無し三等兵:02/10/26 00:15 ID:???
>983
日本のエンジンをカタログスペックで比較なんてむなしいだけだよ・・・・
たとえ仮想の話とはいえ、昭和20年の日本の実情を考慮しないと・・・
986ドメルド ◆KQYMruoUTA :02/10/26 00:15 ID:???
     _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ヽ::::::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   / クソ共がァァッ
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <   ドメルド様が>>100GETオオオオ!!
      ヽ   |Ω |   ノ       \          ドメルドォォォマジック!!
       、 ⊂⊃ ノ         \__________
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
987ドメルド ◆KQYMruoUTA :02/10/26 00:16 ID:???
     _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ヽ::::::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   / クソ共がァァッ
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <   ドメルド様が>>100GETオオオオ!!
      ヽ   |Ω |   ノ       \          ドメルドォォォマジック!!
       、 ⊂⊃ ノ         \__________
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
988ドメルド ◆KQYMruoUTA :02/10/26 00:16 ID:???
     _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ヽ::::::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   / クソ共がァァッ
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <   ドメルド様が>>100GETオオオオ!!
      ヽ   |Ω |   ノ       \          ドメルドォォォマジック!!
       、 ⊂⊃ ノ         \__________
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
989ドメルド ◆KQYMruoUTA :02/10/26 00:16 ID:???
     _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ヽ::::::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   / クソ共がァァッ
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <   ドメルド様が>>100GETオオオオ!!
      ヽ   |Ω |   ノ       \          ドメルドォォォマジック!!
       、 ⊂⊃ ノ         \__________
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
990ドメルド ◆KQYMruoUTA :02/10/26 00:17 ID:???
     _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ヽ::::::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   / クソ共がァァッ
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <   ドメルド様が>>100GETオオオオ!!
      ヽ   |Ω |   ノ       \          ドメルドォォォマジック!!
       、 ⊂⊃ ノ         \__________
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
991ドメルド ◆KQYMruoUTA :02/10/26 00:17 ID:???
     _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ヽ::::::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   / クソ共がァァッ
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <   ドメルド様が>>100GETオオオオ!!
      ヽ   |Ω |   ノ       \          ドメルドォォォマジック!!
       、 ⊂⊃ ノ         \__________
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
992ドメルド ◆KQYMruoUTA :02/10/26 00:17 ID:???
     _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ヽ::::::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   / クソ共がァァッ
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <   ドメルド様が>>100GETオオオオ!!
      ヽ   |Ω |   ノ       \          ドメルドォォォマジック!!
       、 ⊂⊃ ノ         \__________
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
993ドメルド ◆KQYMruoUTA :02/10/26 00:17 ID:???
     _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ヽ::::::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   / クソ共がァァッ
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <   ドメルド様が>>100GETオオオオ!!
      ヽ   |Ω |   ノ       \          ドメルドォォォマジック!!
       、 ⊂⊃ ノ         \__________
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
994名無し三等兵:02/10/26 00:18 ID:???
>>979

大戦末期にはどのみちパイロットがいなかったけどさ。

  育成のための機体がない。
  練習に使える油と弾薬がない
  新兵を鍛えるための教官がいない
  そしてなにより時間がない

ないないづくし ないづくし〜♪
995ドメルド ◆KQYMruoUTA :02/10/26 00:18 ID:???
     _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ヽ::::::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   / クソ共がァァッ
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <   ドメルド様が>>100GETオオオオ!!
      ヽ   |Ω |   ノ       \          ドメルドォォォマジック!!
       、 ⊂⊃ ノ         \__________
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
996ドメルド ◆KQYMruoUTA :02/10/26 00:18 ID:???
     _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ヽ::::::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   / クソ共がァァッ
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <   ドメルド様が>>100GETオオオオ!!
      ヽ   |Ω |   ノ       \          ドメルドォォォマジック!!
       、 ⊂⊃ ノ         \__________
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
997名無し三等兵:02/10/26 00:18 ID:aQBjB+Hi
一等自営業阻止
998名無し三等兵:02/10/26 00:19 ID:aQBjB+Hi

一等自営業阻止
999名無し三等兵:02/10/26 00:19 ID:???
1000!
1000ドメルド ◆KQYMruoUTA :02/10/26 00:19 ID:???
     _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ヽ::::::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   / クソ共がァァッ
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <   ドメルド様が>>100GETオオオオ!!
      ヽ   |Ω |   ノ       \          ドメルドォォォマジック!!
       、 ⊂⊃ ノ         \__________
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。