455 :
名無し三等兵:02/10/08 12:38 ID:dLFHAxKa
国を問わずみんな戦果は過大に、損害は過小にしたがるもの。日本もひどいがアメリカもテキトーなこと言ってた。架空戦艦ヒラヌマ撃破とかフライングタイガースの超々大戦果記録とか。
>>455 フライングタイガースの過大評価は約3倍に留まっているのに対し
後から参入した米正規軍は架空戦果を大量にでっち上げていた
日本の過大評価は約5倍
ベテランそろいのフラタイの戦果報告は、結果的には一番実態に
近い
457 :
名無し三等兵:02/10/08 16:48 ID:4cpIa6Bt
西沢さんや岩本さんも、あんまり落としてないんだろうな〜・・・
ラバウルの戦果報告、実際より10倍近く増えてるもんね。
ちと悲しい・・・
逆だろう。エース級の搭乗員は、戦果報告も正確らしい。
平凡な搭乗員10人で10機の報告より、一人のエースの10機撃墜の方が
信頼性が高いらしい。
と、いうか、空戦での過大報告がたった3倍ってのは大したものなんじゃ?
460 :
名無し三等兵:02/10/09 09:22 ID:lQ1tycz2
各国のエースリストでかなり信頼できるのは、フィンランドくらい?
ドイツも結構正確っていうけど。
日本のリストも心情的には押したいけど、あまりにもガダルや
ルンガやラバウル防空の戦果が膨れてるよねぇ・・・
西沢さんや杉田さんや岩本さんは、いっても40機くらい?それでも
アメちゃんの陸海エースに比べたら、大した撃墜数だけどね!
梅本さんが頑張れば頑張るほど、アメちゃんの過大戦果が直されるけど、
日本の公認戦果も減っていく・・・(泣
つか、小数点でないかぎり3人で1機を撃墜しても1機ずつ撃墜なんだろ。
462 :
名無し三等兵:02/10/09 14:46 ID:pcawvh31
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ 皿 / < ヒラヌマカンチョウデス
/ \ \________
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
464 :
名無し三等兵:02/10/09 21:51 ID:cBjmdM3B
>>461 その方式は、間違いなくドイツ、日本じゃやってないんじゃないの。
アメリカの、地上撃破も撃墜にカウントするってのは、今じゃ
公式戦果のほうじゃあ修正されたのかな?もしかして未だに?
自演臭いね
466 :
名無し三等兵:02/10/10 00:24 ID:TrbsysFl
461みたいなのいるしね。軍板の質落とすな!
沿岸に秋月級駆逐艦をズラッと並べて対空射撃。これ最強。
そこにB公が来る確率は果てしなく少ない・・・
>>464 共同撃墜で、戦闘参加者それぞれに1機の撃墜を認めたのはフランス(とその影響下にあった
植民地諸国)だけ
米英独は人数で割って、半端な戦果を計上してる
ソ連は個人撃墜と共同撃墜を別々に勘定する
日本は個人のスコアは記録せず、部隊単位でしか勘定しないから、共同だろうが一人で落としたので
あろうが、まったく関係なし
469 :
名無し三等兵:02/10/11 17:03 ID:UjLBvP1O
秋水が実戦配備できれは゛B−29など蹴散らせたのに
>米英独は人数で割って、半端な戦果を計上してる
米英はそうだが、ドイツは小数点にはなっていないぞ。
日本にはそのうち、ビグザム(富嶽)が量産できるわい。
>>472 日本が富嶽を量産する頃にはアメリカはB52、ソ連ですらベアを完成させている。
それ以前にここはB-29自体を語るスレではない。
富嶽でB-29を迎撃するつもりならゴメンよ。
475 :
名無し三等兵:02/10/12 17:20 ID:QJF2iZlC
>>468 >>471 独空軍では共同撃墜を認めていません。スコアは致命弾を放った者に与えられます。
判断がつかない場合は、個人記録とはならず、部隊の戦果としてのみ記録されます。
仏空軍が共同撃墜者すべてにスコアを与えたのはその通りですが、仏空軍ではさらに
不確実撃墜もカウントされ、撃墜・共同撃墜・不確実撃墜・不確実共同撃墜のすべて
を合わせた数が個人撃墜記録となっています。ただしフランスのトップエースとされ
るクロステルマンは、英空軍で戦っていたためか、確実撃墜のみの記録です。
英米軍は共同撃墜を頭割りしているケースが多いわけですが、米海軍航空隊では共同
撃墜に関わった者のうち撃墜記録の少ないもののスコアとしていました。このために
海兵隊のボングより多数撃墜者が空母航空隊の中にいるのではと言われています。
476 :
名無し三等兵:02/10/12 18:28 ID:tTVtgKz4
僚機に撃たれて、火を吹いているやつを
狙えばおいしいところだけ取れるぞ。
部隊から離れて単独行動でないとエースになれんぞ。
同じものを何回もガンカメラで撮すことも可能だぞ。
>>475 陸軍のボングね。海軍のマッキャンベルが全米トップではという話。
478 :
名無し三等兵:02/10/16 12:55 ID:SL2bVj2F
アゲトク
479 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/16 14:33 ID:P0bO0tb+
しかしB−29も与圧室に被弾したら即降下なのか
或いは酸素マスクや電熱服も一応装備されており
それを用いて与圧室被弾後も高高度での飛行継続は可能だった訳なのだろうか
(まあ只それで何時間も高高度に滞空可能なのかは疑問だが)
>479
隼の7.7mmなら胴体を撃っても小さい穴が開く程度なので
与圧を高めることで対策可能です
実際、ビルマ上空で始めて隼とB−29が遭遇した際には、隼が13機がかりで
胴体に5箇所ばかり穴をあけましたが(高度4000m付近)、そのB-29はその後に
高度を6000m付近まで上げ、隼を振り切っています
まぁ逆にいうと、隼は高度6000mまで上がれなかったわけで…
481 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/16 14:49 ID:P0bO0tb+
上まあ只与圧室に20mmや13mmを受ければどうだったのかと言う事だが
まあ後はB−29の燃料タンクの隔壁と言うのがどうなっているのかと言う事だが
仮に片翼に20mmを被弾した場合片翼の燃料全てが
使えなく成ると言う訳では無いと言う事なのか
>481
右だったか左だったか判然としませんが、B-29の主翼付け根には酸素ボンベがあり
ここに被弾すると爆発、主翼が折れます
何で防弾をおろそかにしていたのか、ナゾですけどね
で、20mmで主翼燃料タンクに穴が開いても何かのはずみで炎上しないかぎり直ちに
墜落はしませんが、なにせ燃料がぎりぎりなので海上に不時着水する運命が待ち構えて
います
483 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/16 15:07 ID:P0bO0tb+
>何で防弾をおろそかにしていたのか、ナゾですけどね
まあ只12.7mmは兎も角20mmを止める防弾を施せたのかと言う事だろうが
これは場所の問題と言う事も有るだろうか
(主翼が折れても脱出可能だから爆発すれば乗員がやられる
胴体には置かないと言う事なのかも知れないが)
484 :
名無し三等兵:02/10/16 15:21 ID:3iiosgPs
>>480 U型装備の64戦隊機。U型は12.7mm2門装備。
被弾して機上で銃手が一名負傷するも、優速をいかして振り切ったんでは?
宮辺少佐の手記に、この時の様子が書いてあります。報告では、「概ね
撃墜確実」、実際は落ちていなかった。
485 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/16 16:28 ID:P0bO0tb+
上まあそうすると12.7mmが直撃しても与圧室は
問題なかったと言う事なのだろうか
B−29の実用上昇限度は11600mであり
これは零戦52型の11050mと大差無いが
矢張り迎撃にはこの差は大きかったと言う事なのか
(しかし爆弾装備時にB−29の上昇限度が落ちると聞いたが
爆弾を投下した後は当然限度近く迄上昇可能な訳だろうか)
疾風の実用上昇限度は12400mでありB−29より上である訳だが
(確か紫電改は11000以下だろうか)
http://www21.cds.ne.jp/~y-is/old-deta/Hist/IJN-sam-histry.html まあ只実際は水平速度の問題で困難との意見も有る様だが
しかしB−29も目標付近以外では最高速度では無く巡航速度近くでの飛行ではないのか
仮に接敵が投弾を終えた後でもB−29のコストは高価であるし
迎撃が全く無意味等とは言えぬ訳だろうが
486 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/16 16:33 ID:P0bO0tb+
P−51でさえ実用上昇限度は12800程度だから
(無論米軍の他の機体はそれ以下だろうが)
排気タービンや機械式加給機を疾風等に装備すればどうだったのかと言う事だろうが
487 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/16 16:39 ID:P0bO0tb+
488 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/16 17:13 ID:P0bO0tb+
まあ現実には30000機のB−17・B−24の内
確か10000機程度が失われている訳であるし
ランカスターやハリファクスの損失もかなり多かったかと思うが
矢張り重爆撃機もこの様な損失を出しては殆ど特攻と変わらないかと思うが
彼等の落とした大量の爆弾無しには連合軍は勝てなかったと言う事だろうか
489 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/16 17:15 ID:P0bO0tb+
まあ矢張り連合軍の勝利を美化する連中はロシアの異常な損失と
上の米英の重爆撃機の損失はどう考えている訳なのだろうか(苦笑
490 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/16 17:19 ID:P0bO0tb+
>上の米英の重爆撃機の損失はどう考えている訳なのだろうか(苦笑
まあ只欧州戦線では撃墜されても脱出は可能だったろうが
それでも確か5万人以上爆撃機の乗組員はやられていたのではなかったか
491 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/16 17:25 ID:P0bO0tb+
某研やることないの?
493 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/16 17:29 ID:P0bO0tb+
B−29より防御力の低いB−24やB−17が
独の日本機より強力な20mmや30mmを受けたら
一体どうなっていたと言う事だろうか
(まあ燃料漏れは飛行場が近ければ何とか成るとしても
矢張り乗員の損害は馬鹿に成らなかった訳だろうか)
494 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/16 17:34 ID:P0bO0tb+
まあ恐らく地上や海上は兎も角空中で死んだ人間の数は日独より
米英の方が多かったと言う事ではないのか
防御力ってB29<B17じゃないの?
どっかのスレで誰か言ってたが…
某研のレスで必ず出てくる「まあ」が気になってしょうがない。
ほう……面白そうな映画を。猊下、感謝しますぞ
>495
どうかねぇ……機体としてのしぶとさはB-17の方が上かもしれないが、速度や上
昇限度など敵機を振り切る要素も加えると、総合的な落とされにくさはB-29の方
が遥かに上だろうて。
498 :
某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/17 15:11 ID:mfzOO9HF
まあ矢張りロシアのみ成らず米英もこの様な特攻紛いの事をやって
独の市民の上に大量に爆弾を投下せねば戦争に勝つ事は
出来なかったと言う事だろうか(苦笑
>497
おい、有名な名作だぞ
特にオリジナルの方は
500 :
名無し三等兵:02/10/17 15:30 ID:9OoaT0Pm
かろやかに401ゲット
502 :
501:02/10/17 15:35 ID:???
フハハハハハ!
ageてねーじゃん、俺。
次いでだからsage
504 :
名無し三等兵:
つるし上げ