一見そうだね。
でも片刃になってるし重ねが2ミリぐらいでペラペラ。デカイ剃刀って感じだよ。
つかもとも包丁みたいに絞ってて刀みたいには使えない。
>>943 ベアスーツ着込んだ者同士の格闘技、
誰か流行らせてくれ、見に行きたいから。
>>952 もしや、名のあるお方では?
ところで、材料物性板がとてもとても寂しいんですが!
955 :
名無し三等兵:02/12/23 20:04 ID:+FIHuXSO
昔からだ、気にするな
日本刀の条件は、「折れず」「曲がらず」「良く切れる」ことだと言われま
す。しかし、この条件には矛盾があります。つまり「折れない」と言うこと
は鉄が柔らかくなくてはいけません。また「曲がらない」と言うことは鉄が
堅くなくてはいけません。1本の刀に柔らかくもあり、堅くもある鉄と言う
矛盾する条件を解決するため、比較的柔らかい鉄を、堅い鉄で包み込むと言
う手法を用いました。つまり、もなかのようにあんこを皮でくるむような形
です。これにより、外側の鉄は堅いので曲がらず、中には柔らかい鉄がくる
まれてるので、衝撃を吸収して折れないのです。外側の鉄を「皮鉄(かわて
つ)」、内側の鉄を「芯鉄(しんてつ)」と呼びます。また、刃の部分を別
に鍛え刃鉄として組み合わせることもあります。
また、「銃砲刀剣類等所持取締法」によると、「日本刀とは武用または観賞
用として、伝統的な製作法によって鍛錬し、焼き入れを施したものをいう」
とあります。つまり、和鉄を使って折り返し鍛錬で鍛えた堅い鉄と柔らかい
鉄を組み合わせて制作されたものとなります。従って、洋鉄で作られたもの
、戦時中などのスプリング刀、鉄を打ちのばして刀の形にしただけのものは
日本刀とは言えません。また、基本的に所持出来ません。
【禿
これってはやってんの?
シャアってひとと名無しがつかってるけど?
あ、自演か(藁
昔に作られた日本刀は少し曲がっても何かすれば直ると先生が言っておられました。
どうでもいいけど。
今、ナウなヤングの間で【禿!大流行!!
ふ、シャア大佐?知らんな。私は作戦行動中なので失礼する。
従兵!!私の側車を表に廻せ!!
勿論、戦争に刀は用無しだがニチノール(Ni−Ti形状記憶合金)で刀身作れば
お湯かければ曲がりや歪が直る【禿
961 :
名無し三等兵:02/12/24 19:56 ID:C5BrcLNY
おお!メガネのフレームやブラジャーのようなハイテク日本刀ですね
わざわざそんなことして日本刀を作る意味がわからん。
>>
さんくすこ。
>「銃砲刀剣類等所持取締法」によると、「日本刀とは武用または観賞用として、
>伝統的な製作法によって鍛錬し、焼き入れを施したものをいう」
ということは、「銃砲刀剣類等所持取締法」上は、
<現代技術で>作ってしまえば、「日本刀」ではないのですね。
それでも、あえて、「日本刀」について語ろうとするなら、
やはり、「自分にとっての日本刀の定義は、××だが、」という、
定義の前置きが必要な軌が、、、、
自動車や列車のの板バネで刀を作ると最高、というのは本当の
話なんでしょうか? そういう話が出てきますけど・・・。
あとちょっと外れるんですが、旧帝国陸軍の銃剣はやっぱり日本刀のように
1本1本拵えられていたのですか? まさかとは思うんですけど・・・。
そうでないとしたらどうやって作られたものだったのでしょうか、銃剣って?
965 :
963:02/12/27 00:14 ID:???
上記発言の感謝は、
>>956 に対してのものです。
番号が抜けてすみません。逝ってきます、、、
>>964 焼きいれしてある鋼鉄なので研げばいい刃物になるはずです。
アメリカのランドールという有名なナイフメーカーもきっかけは自動車の板バネから作ったナイフだそうです。
現代の和包丁も芯の鋼を包んだ構造になっています。
銃剣は工業品。鋼材を熱間加工で成形して作る。
積層なんてやるわけない。塹壕掘ったりするから焼きは甘い。
変な妄想や憧憬は持つな【禿
日本刀、軍刀は全長1メートル程の大きさ。
トラックや列車でそんな大きなスプリングなんて無い。
一度溶かして刀を作る。熱間鍛造でも出来る。
満鉄のレールや隕石からも造っている。
ナイフならグラインダーで板バネを研削するだけで出来る。
大きさは短刀型が目いっぱい。ごっちゃにするな【禿
968 :
法則4:02/12/27 07:54 ID:???
禿】の人物像は30代後半。いわゆる古参軍ヲタ。
ただし煮詰まっている。
もっと情報だそうか?
969 :
せいら・ます・おおやま:02/12/27 08:00 ID:TNoU691u
>一度溶かして刀を作る。
わざわざスプリング溶かすんですか?
叩いて伸ばしたほうが早いよなあ・・・・
>>963 「デカイ包丁」とか言ってしまえばすべてOKです。(嘘
>>967 >隕石からも造っている。
ってコレは凄い事だと想う。未知なる金属が宇宙より落ちてくることを祈るのもまた
良しか。
隕石は殆どが鉄です。
他の物質は地面に届く前に燃えてなくなるのです。
973 :
名無し三等兵:02/12/27 12:48 ID:TlW+m4GW
>>967 1mほどの板バネは、ごく普通に使用されていますが、なにか
974 :
名無し三等兵:02/12/27 12:52 ID:9daPL1F6
>>967 >日本刀、軍刀は全長1メートル程の大きさ。
>トラックや列車でそんな大きなスプリングなんて無い。
>一度溶かして刀を作る。
おいおい。。。トラックや列車の板バネ見たこと無いの?
975 :
名無し三等兵:02/12/27 12:58 ID:gSy6jOYS
これって、サスなんかの板ばねのことでしょ?
976 :
名無し三等兵:02/12/27 13:20 ID:TlW+m4GW
多分そうだと思う
斬鉄剣。永田鉄山を斬ったあと、めぐりめぐって70年代、5代目石川五右衛門が
保有。
コンニャクだけは斬れないいう情けない設定に・・・
978 :
名無し三等兵:02/12/27 18:20 ID:TOvRLz1O
>>975 軽トラの板バネ位しか見たこと無いんだろ
というかスプリング刀は別に1m無くても良いわけで
ていうか、板バネってどんなものかわかってないんじゃない?
そう言えば以前シュミ板に
板バネは焼きが入ってない、とか焼きを入れても硬度40にしかならない
とか板バネに鋼を割り込まないと使えないとかデムパ飛ばしてたヤシが居たな
ふ、今時板バネ懸架のトラックなんて田舎じゃ無い限り走ってないよ【禿
カンチレバー式のコイル&ダッシュポッドだ。
列車もそうだがまず大きさを主観で言っちゃいかんぞ!
1メートル越えるイタバネなんて存在しない。
軍オタは大和コンプレックスか?【禿
叩いて伸ばすのを鍛造、板バネはなまさないと延性で無いので
熱間鍛造って書いたわけだ。勉強しろよな?
ダンプの後輪見たこと無いのか?
旧式のダンプなら有り得るな?【禿
しかし60センチマックスかな。
じゃあウチの車庫の奥に転がってる1.5m超の板バネは一体何だ?
4t車から外したもんだが
987 :
名無し三等兵:02/12/27 22:28 ID:TlW+m4GW
最近のアメ車のピックアップにも 全長1m以上の板バネは使用されていますが なにか
988 :
名無し三等兵:02/12/27 22:29 ID:TlW+m4GW
必死になればなるほど かわいそうになってくるな
とりあえず質問者の疑問からかけ離れていってるぞ>板バネ問題
あと、銃剣は1本1本拵えてる訳じゃないよな。
あれは、刃物鋼を鍛造して削ったものだったと思うが、この認識で正しいかな?>識者の方々
ふふ、釣れた釣れた。【禿
陸軍の兵隊が警官と喧嘩になり刃のついてない銃剣を研いだと史実にある。
鍛造して削るのは無意味。鋼材を切断して圧延してるだけ。
鋼材も刃物鋼というよりも構造材に近い。
銃剣は刺殺と塹壕掘りのみだからナマクラ。
日本刀で分断した人居る。
>>990 >鍛造して削るのは無意味。鋼材を切断して圧延してるだけ。
鋼材熱処理の事、何も知らないようだな。
どうでもイイ事かもしれんが、作っても
まともに実戦で使える香具師って現代に居るの?
993 :
名無し三等兵:02/12/28 16:17 ID:qcKjiqeh
まあ、スコップが最強の兵器とか言われるのがオチな気がするな
>>990 負け犬の遠吠えにしか見えないなぁ〜
994 :
名無し三等兵:02/12/28 16:20 ID:n/kh1lC2
スコップが最強の兵器です。
995
聞きかじりを曲解して拡張一般化し決め付けて悦に入ってる気の毒なかたを
ニヤニヤしながら見守るスレはここですね?
997 :
名無し三等兵:02/12/28 16:42 ID:OPOiZUvE
1572
998 :
名無し三等兵:02/12/28 16:43 ID:uJsFPYTF
998
999 :
名無し三等兵:02/12/28 16:43 ID:UxUweuC7
1000
1000 :
名無し三等兵:02/12/28 16:43 ID:uJsFPYTF
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。