現代機マンセーと今日とゆー日を生きる中
WWU当時のレシプロ機もカコ(・∀・)イイと思うんです
そんなレシプロ機の魅力に迫るスッドレです
軍板大戦機ファンのレシプロ機に対する萌え所を述べて頂きたい次第
自営業ゲット。
擬人化はOKか?
4 :
1:02/07/05 03:26 ID:???
5 :
名無し三等兵:02/07/05 07:05 ID:TCt6ytPs
7 :
1:02/07/05 19:44 ID:???
上昇
フォッケウルフFw190のキャノピー萌え〜
スピットファイア、コルセア、ムスタングに囲まれたい♪
9 :
1:02/07/05 21:04 ID:???
P-47サンダーボルトの4枚プロペラ萌え〜
ビア樽ボディ萌え〜
二式水戦ハアハア
震電の前脚にハァハァ
12 :
名無し三等兵:02/07/05 21:45 ID:Ydpnk3Zk
現用機とくらべるとなんとなくごつくて物量感があるのが、
また違った魅力を感じる。と思う
CDよりレコードを選ぶ感覚に似てると思う。
何かいいんだよね、レシプロって。ハァハァ
14 :
名無し三等兵:02/07/05 22:23 ID:8cw3P0kk
同意。
俺的に現代機にはイマイチ萌えられないな。
塗装の剥げかかった日本機とか最高だよ。
あと、旧日本陸軍機の戦隊マークかっこいいね。
15 :
1:02/07/05 22:38 ID:???
レシプロ機はヤパーリ直線翼…ハァハァ
>>12 しかし、一式陸攻とF14とあまり大きさが変わらない罠
私はもちろん旧日本海軍機万歳であります
零戦ほど美しい航空機は無いと思うのであります。
燃え易くたって、整備性が悪くたって、遅くたって・・・(´Д⊂
17 :
:02/07/05 22:39 ID:uUCxmWMk
スピットファイアの気の利かない迷彩には嫌気を感じる。
18 :
名無し三等兵:02/07/05 22:51 ID:8cw3P0kk
すれ違いで申し訳ないのですが、海軍の特攻隊を陸軍の直掩機で
護衛した例ってあるんですか?ザ・コックピットでそんな一こまがあったので・・
19 :
名無し三等兵:02/07/05 22:57 ID:4Lbu9PTz
やっぱりレシプロ機は音が良いね。
ブウウウゥゥゥゥン・・・・(;´Д`)ハァハァ
田宮の栄エンジンの音が出る零戦ホスィ
20 :
名無し三等兵:02/07/05 23:29 ID:XQPXzA44
インクスポット迷彩ってカビみたい
21 :
名無し三等兵:02/07/05 23:42 ID:PvgcMFtK
零戦ってとても美形だと思うけど、そう思うのは俺が日本人だからかね?
外人からみた零戦ってどうなのかな?美しいと思うのかな?
評論なんかからじゃなくて、あくまでも一レシプロ機ファンからの視点で。
零戦=美人
スピットファイア=カコイイ
Fw190A=無骨
F6F=ブッサイク
23 :
名無し三等兵:02/07/06 00:05 ID:LMqjB8PV
零戦って、ほとんどの日本人軍ヲタが最初に見る戦闘機だから
標準的な容姿にしか写らない人が多いのではないだろうか
24 :
名無し三等兵:02/07/06 00:07 ID:wjmpGnGI
>>22 P−51=カウボーイハットのブロンド美人というのはいかがでせう?
P-47=マッチョ
P-40=グロイ
P-39=カワイイ
タイフーンのチンラジフターによだれを描いてみたい
タイフーンはエロそう。
28 :
1:02/07/06 00:32 ID:???
零は美人なだけに華奢(装甲薄いので)?
勝手なイメージ
米機=マッチョメン
独機=寡黙な青年
日本機=スレンダーなお姉さま(;´Д`)ハァハァ
英機=おっさん
ソ連機=ババア
零は、52型以降が特に美形と思ふ、カウルの先っぽの絞り具合や排気管がイイ!
スピットファイアは、尖った翼端から弧を描いたエルロンがお洒落、どっか雀蜂みたいでイイ!
戦闘機じゃないけど、液冷エンジン搭載の彗星がスキ!
零戦=豆腐
スピットファイア=チーズ
Fw190A=ソーセージ
F6F=牛肉(アメリカ産)
32 :
1:02/07/06 00:56 ID:???
F4Fのフロントヴュー萌え〜
33 :
名無し三等兵:02/07/06 01:14 ID:l2kiIuzu
ひゃ、百司偵3型・・・・・・・・はあはあ・・・・・
(・∀・)ルフトヴァッフェ!
急降下爆撃のエンジンの高鳴りにハァハァ・・・
日本機の深緑に赤い丸とゆー色彩はどーにも萌えないのだが
37 :
名無し三等兵:02/07/06 12:51 ID:d6WceZ0H
零戦が軽自動車だとすると、
F6FはGTRってとこかな?
>>37 いや。むしろエルグランドの方が適切(オレの愛車
ちなみにモデルチェンジ直前の叩き売りで旧エルを買ったが
新しい方がずっとカッコ良かった…
40 :
名無し三等兵:02/07/06 17:08 ID:2G6Jk0W/
アメチャソ機は、お肌つやつや…比して日本機は、鮫肌ザラザラ…
…人間と逆やんかぁ!!(泣
41 :
名無し三等兵:02/07/06 17:21 ID:EkJkhUkB
司偵は2型
42 :
名無し三等兵:02/07/06 17:24 ID:3UGKS3H/
何故レシプロは萌えるのか!?
…ミサイルなんぞ軟派な!機関砲で切り込み勝負!
見えない距離で撃ち合うだと!?そんなの空戦じゃねぇ!肉薄で機銃弾を叩き込め!!!
43 :
名無し三等兵:02/07/06 17:33 ID:Cd0iPaIg
44 :
1:02/07/06 19:32 ID:???
>>42 禿同!現代機も好きだけどヤパリドッグファイトッ!!
45 :
名無し三等兵:02/07/06 20:25 ID:lWSgKg3p
Bf109E→昆虫
スピットファイア→魚
ムスタング→鳥
ヘルキャット→牛
46 :
名無し三等兵:02/07/06 20:37 ID:lWSgKg3p
Bf109F〜G→爬虫類
コルセア→鯱
サンダーボルト→鯨
47 :
名無し三等兵:02/07/06 20:38 ID:6mkW8USu
やっぱりBf109Gだな。
あの引き締まった猟犬の様なルックスはたまらん・・・
烈風 = ミヤマクワガタ
ヘルキャットって、前から見ると笑ってるみたいでキモイ
50 :
名無し三等兵:02/07/06 22:43 ID:AwqaW5C0
Ju87=引き締まった(ちょとゴツイ)容姿でカーキ色の軍服を着たベリーショートの女性
という妙に具体的な擬人化をしてしまう。スツーカマンセー
XF5U=亀
とうっ パドルブレード! ギュイイイイーンン
うなれフィフティーキャリバー! ドドドドドド
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
ヤーボ ヤーボ 。│ !!.│
└─┤ ヤーボ
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
53 :
1:02/07/07 03:37 ID:???
サンダーボルトのメーカーのリパブリックて現在倒産してないんだっけ…
リパブリク=フェアチャイルドだったような
54 :
名無し三等兵:02/07/07 06:24 ID:bm3dMZVB
コルセア....かっこいい(はあと
55 :
名無し三等兵:02/07/07 06:32 ID:n9u9/r7k
1はレシプロの意味を答えること
56 :
名無し三等兵:02/07/07 06:52 ID:HptrG/1U
コルセアは、無骨さが全面に出た印象がある。
優雅さの欠片もないのでキライ。
やっぱ流星改でしょう。
日本機の中でもかなりの美形では?
57 :
:02/07/07 07:06 ID:wk8ztinv
美形といえば、中村俊介
58 :
1:02/07/07 10:27 ID:???
>>55 シリンダーの中に空気と燃料の混合気を入れ、ピストンで圧縮、燃焼させる
そして膨張した空気をピストンが押し出し、その力がクランク軸に伝えられて
回転力となる
ピストンがシリンダーの中を往復する(レシプロケートする)からレシプロエンジン
飛燕がかっこいいなあ。
B−29に体当たり!!ドカーン、ドカーン
61 :
1:02/07/07 12:53 ID:???
戦爆は腹から潜りこむゥゥゥ!
腹下に穴開けるゥゥゥ!
62 :
:02/07/07 13:05 ID:wk8ztinv
レシプロ
零式プロペラ機の略
55さんよぉ。1が
>>58できっちり答えてんだからよぉ。何か言ってこいや、ゴラ。
65 :
名無し三等兵:02/07/07 13:17 ID:wk8ztinv
>>63 カッコいい人もめちゃくちゃカッコ悪く儀装したが、それでも
カッコいいと思う。
中村俊輔は中村俊介よりも、火力も運動性能も大幅に凌駕するが
カッコ悪いので萌えない。
1はレプシロの意味を答えること
67 :
フェチ:02/07/07 13:52 ID:???
艦船のレシプロ機関等もあるし・・・
単に往復運動っていう意味では?
68 :
名無し三等兵:02/07/07 13:59 ID:68FXsoJS
往復していれば蒸気機関でもいいんでは?
69 :
名無し三等兵:02/07/07 14:01 ID:qLrFc1xO
>>66 容積型内燃機関で、ロータリーエンジンじゃないものだと思われ
ジェットエンジンやガスタービンは速度型内燃機関だから容積型内燃機関じゃない
70 :
名無し三等兵:02/07/07 23:39 ID:xXlV4Nq5
レシプロだからスターリングエンジンでもいいんじゃない?
シックスナインよ
漏れが聞いているのは「レプシロ」だ。
72 :
名無し三等兵:02/07/08 02:33 ID:kLp20LeV
73 :
名無し三等兵:02/07/08 03:16 ID:yP+9xqvR
P-38 = めざし
P-39 = かつおぶし
タービンでもなく、ジェトでもなく、ロータリーでもない発動機tって事かな?
>>74 その定義だと、蒸気機関がぴったり当てはまって…
釜に石炭ほおりこんで水蒸気をシューシュー吐きながら飛ぶ飛行機って・・・。
79 :
名無し三等兵:02/07/09 12:47 ID:QxkXFJth
漏れの脳内イメージ
F8F=乙葉
Fw190D−9=根本はるみ
P−47=小池栄子
Do335=叶姉妹
それじゃDo335がかわいそうだ
81 :
名無し三等兵:02/07/09 12:53 ID:EfQogXiV
>その定義だと、蒸気機関がぴったり当てはまって…
だからソレはレシプロ機関だろが。タービンに吹き付ける
と蒸気タービン。
零戦=大和撫子
スピット=トップモデル
P-51=グラマーねーちゃん
F6F=大阪のおばちゃん
>>82 つまり、スピットには下着をつけないで乗れという意味か?
84 :
1:02/07/09 15:08 ID:???
DQ的に考察
零戦=ゆうしゃ
F4F=せんし
スピトファイア=そうりょ
フォケFw190=まほうつかい
メサーMe262=けんじゃ
Ba349ナター=あそびにん
85 :
名無し三等兵:02/07/12 13:12 ID:w5WeB6iC
俺はP38だっけ?双胴の悪魔が好きです
P38と書かれると
P38ムスタングといいたくなる(しつこい!
はっきりいうが、米軍のC5(輸送機)は、
独軍の巨人機(ちっちゃいエンジンいっぱいついてる宮崎はやおふう)
の影響を受けてる。
米軍のマッハ3の耐熱全面戦略偵察ジェットは、
旧軍の百式司偵だっけ?それらに影響受けてる。
けっこう軍事的影響って、技術以上にソフト的(発想や運用、思想)
なものが多い。
震電だっけ?エンテ翼。
あれと独軍は、別個の偶然だと思うがどっちが性能的には上なんだろう?
(ガソリンのオクタン価で決まるとかはナシで)
P38は、変わってるわりには成功機で、マネしたのが少ないのが残念。
むしろ大出力エンジンを作れないとこ向きな気もするのに。
双発の遠距離戦闘機とか、
双発に大砲積むのとか、けっこういっぱいあるのに、
P38のがよっぽどいいような気もするが。
(きっと、「格闘戦」(日本)「急降下爆撃」(独)的に却下された?)
>>87 ヒコーキのこと、あんまり知らない人は知ったかぶりを書かない方がいいと思うよ
89 :
おた:02/07/12 13:45 ID:???
知ったかじゃなくて、言いたいことを言ってるだけ。
こおいう話しを日常ではやる相手いないからね。
聞くニンゲンがいるだけでも良い。
ただ、言っとくが、P38みたいなタイプは、
大出力エンジン作れない日本向きだと思うが、
じゃあ、知ってる「をた」的に論破してみよ。
>>89 「排気タービン」って知ってる?
これがないとP-38は無意味なんだよ
1000-1500馬力級レシプロ双発戦闘機は各国で開発・製造されていて
ことごとく失敗と評価されているのも、このためだ
漏れの脳内では
零戦・・・暗黒大将軍
F4F・・・マジンガーZ
P39・・・アフロダイA
F6F・・・テキサスマック
F8F・・・グレートマジンガー
あー、直接答えてないとか文句いいそうだから先に書いておくと
エンジンを2基搭載すると機体が大きくなって重量が大体3倍に
なるから、馬力が2倍になった効果はなくなっちゃって、逆に
性能が悪化するんだよね
詳しいことが知りたかったら質問板で「航空機の設計における
成長係数とは何か?」と聞いてみて
93 :
名無し三等兵:02/07/12 13:56 ID:zUl4sOJc
>はっきりいうが、米軍のC5(輸送機)は、
C-130ハーキュリーズ以来のデザインだ。何処がギガント
に似てるのか小一時間問い詰めたい。ブラックバーン・ビバ
リーなんぞは似てると言えん事も無いが。
>P38は、変わってるわりには成功機で、マネしたのが少ないのが残念。
ありゃ、ターボ積むための工夫だ。
>>93 あんまりバカにすると87がちょっとかわいそうなので、少し弁護してやると
C-5までの流れのアメリカでの源流はフェアチャイルドC-123ブロパイダーまで遡る
これは輸送用グライダーにエンジンをくっつけて作った戦術輸送機なんだけど、この
大本のグライダーの設計者が昔メッサーシュミットで働いていたドイツ人だったりするんで
まったく無関係とは言い切れない部分があったりする
95 :
おた:02/07/12 14:21 ID:???
ああ、勉強になりました。どうもありがと。
わーん!ばかにするなー!ちくちょー!
排気タービンなんか無くたって、高空飛べるんだじょー!
(ふわふわふわ←気球にてB29迎撃中。名づけて「風船迎撃機」)
>>89 エンジン2個使ってあれ作るなら、普通に二機作ったほうがいいと思うがどうよ
97 :
おた:02/07/12 14:27 ID:???
また、空気密度が1/3で気球上がらないとか言われそうだな。
おこったじょー!
ばりばり!
(↑P38の防弾鋼板はぎとり中)
98 :
おた:02/07/12 14:32 ID:???
>エンジン2個使ってあれ作るなら、
普通に二機作ったほうがいいと思うがどうよ
ぎくっ!
これがいちばん効くな・・・はあはあはあ・・・
食らえぇー!
腐れ誉双排気タービン付き38式風船爆弾B29迎撃キ
とりゃー!!!
99 :
1:02/07/13 23:55 ID:???
F4・6・8F、F4U意外の艦載機がどうも思い出せない…
つかこれしか知らないのかも(´Д`;)
100 :
名無し三等兵:02/07/14 00:03 ID:6qMHSEu0
バファロー→ボスボロット
101 :
名無し三等兵:02/07/14 00:12 ID:tKc4e0Fm
双発の利点てなんですか?
102 :
名無し三等兵:02/07/14 00:59 ID:M5wU1B2S
>>101 第2次大戦当時に関する限り、利点は皆無です
>>103 戦闘機に限定しなくてもよろしいのでつか
105 :
名無し三等兵:02/07/14 11:29 ID:WeE2HmCc
P38、モスキート(ホーネット)、He219、F7F、P82にみたいにきちんと実績残した
優秀な機体が存在した訳だから、無理に理屈で双発を否定しなくてもよいと思う。
双発だろうが単発だろうが傑作は傑作だし駄作は駄作。
He219、F7F、P82,この3機種には言われるべき「実績」はないぞ
優秀かどうかも、限りなく怪しい
>>106 怪しいと思う根拠をきちんと言わないと煽りにしかならんよ・・・
>>107 漏れも寡聞にして実績を知らない。
「優秀かどうか?」に反応したって水掛け論だからさ、
「実績がない」ってところにもきちんと反論してね。
>>107 常識に近いとは思うが…
He219は英軍の「操縦性劣悪」の評価
F7Fの場合は胴体を折る事故が多発して、朝鮮戦争直前までまともに稼動しなかった事実
P82にいたっては離陸すら出来なかった(プロペラ回転方向の誤り)
110 :
名無し三等兵:02/07/14 12:24 ID:z+zE/unI
>双発の利点てなんですか?
片方のエンジンが止まっても帰投できる
He219は1回の出撃で英軍爆撃機を5機撃墜してます
112 :
名無し三等兵:02/07/14 14:17 ID:g8RAkEW9
なんでプロペラ機っていうと
笑われるの?
>>112 そげな事を言う奴はターボプロップ機とレシプロ機の区別が付かずに
混同してる場合が多いからな
115 :
名無し三等兵:02/07/14 15:18 ID:KR1FhH3s
羽田の近くで釣りしてるけど
YS−11ガンバッてましね〜
漏れひとり感動してるyo
い、いかん、ターボプロップとレシプロの区別がつかねえ。
ってことで早速蔵書で確認。ふ〜ん…。
簡単に言うとプロペラ推進とジェット推進の複合か。
P51(水滴型風防の後期型)がオレは美しい戦闘機だと思う。
あと、長〜いお鼻のTa152H。こっちはなんかスパルタンな感じが良い。
117 :
おた:02/07/14 18:09 ID:???
だからあ、俺の言いたいのは、
をた的に、B29迎撃できるシステムを考えてない?ってことの
切り口なの。
それで、>知ったか、って急に来るの、あまりにもなんじゃないの?
この板の陸系とか海系とかと比べると、やな感じだね。
急に成長係数とか持ち出してさ。
キ94の2個エンジン型と1っ個エンジン型の比較とかで、
みなさんの見識を借りて模索したかっただけじゃない?
そおいう方向に議論が進んだりしようが無いじゃない?
初めから>知ったか、じゃさ。
見識あるげな人も、なんとなく、仲間はかばってる感じだね。
双発戦闘機優位論なんかやるわけないじゃない。
WW2ファンならさ。
ずるいっぽいし、初めから研究よりも迎撃って感じだね。
排気タービンについてのあれこれ
それが無くても、もしくは不十分な排気タービン&与圧
でも高空迎撃できなかったか?
夜間迎撃の可能性
格闘戦性能:翼面荷重等と用途の問題
とかやりたかった(聞きたかった)のに。
なんだかつまんない。こっちは。
>109
He219に対する英軍の評価を鵜呑みするのは常識とはいわないでしょう。
P82ってたしかジェット機落としてなかったっけ?
モスキートやプファイル萌えの俺としては双発戦闘機というWW2に確立されていたジャンルを応援したいところだ。
まあ、P82を双発に入れるのは正直抵抗あるのだが
>>118 あー、P-82とF-82の違いに気がついてないぞ…
まぁ重箱の隅をつつくのはこれぐらいにして、朝鮮戦争でのF-82の撃墜戦果は
4機全てレシプロ機だ
120 :
おた:02/07/15 11:26 ID:???
言っとくが、モスキート好きなやつに悪いやつはいない。
いいヒトだあ!
空戦タラップ好きなやつは、たいていクズだね。
(ちょっときわどすぎるか?ネタとしては?)
121 :
名無し三等兵:02/07/15 12:36 ID:lYX1Eg0d
>120
Ta154好きな俺もいい人ですか?(藁
>空戦タラップ好きなやつは、たいていクズだね。
意味がよくわからないので解説プリーズ
122 :
おた:02/07/15 13:03 ID:???
OKです。
ドイツ機が好きなヒトは
(Ta154ってどれだ?レシプロTaか?
一家に一台、国民ジェット戦闘機は何番だ?)
上品なヒトです。
ええと、
>バ化か空戦フラップだろ?
違います。キ94とか震電とか後ろエンジンで問題になった
(問題にするなよなあ。一方で桜花とか特攻爆弾とか作るくせに)
乗員脱出時に威力を発揮する姿無き人名尊重秘密決戦兵器
折りたたみ式空戦脱出タラップ
と言うワナ。
いま、ワナにかかるやつを待ってる。
123 :
おた:02/07/15 13:06 ID:???
>Ta154
へえ。知らなかったぜ。
モスキートをマネしたその根性に7.5!(サッカー用語)
イギリスの接着剤工場に7.0!
陸軍機が出てこねぇな。
漏れは97戦が激しく好きなんだが。
まあ、パクリだし時代遅れなんじゃがよ…。
125 :
名無し三等兵:02/07/15 16:44 ID:RZ8CDAaN
九六艦戦の方がかっこいいしなあ
零戦の構造は97戦パクってますけどね
しょせん知的財産権のうやむやな時代、
技術なんてパクリ合いなのよ
P38のエンジンって糞アリソンだろ?
成功はしたけど、たいした機体なわけねーよ
age
>>127 まぁ機械としてはアリソンはマーリンよりも優秀だったのだが
キショイ奴が一人居るな・・・・
131 :
名無し三等兵:02/08/01 17:29 ID:d3I5CzDg
マーリンって点火順序が変わってるね。
132 :
名無し三等兵:02/08/01 20:10 ID:P9p8GbBx
一般的な順序が1-5-3-6-2-4
マーリンは1-4-2-6-3-5だっけ
何故かは知ない
イギリス製だからにきまっておろうが
あの国の人たちの感性にはリカイニクルシムコトガアル
134 :
00:02/08/02 00:32 ID:pElDss6x
ちょっとスレ違いの気がしますが・・・・・
現在、レシプロ機(スカイレーダのような)が
また、地上攻撃の担い手になる時代は来ませんか?
現在進んでいる、兵器間のネットワーク化と
誘導兵器の進歩及びステレス技術を活かせば、
誘導弾のプラットホームとして活かせる気が
するのだけど?
135 :
名無し三等兵:02/08/02 00:43 ID:xL97s1KZ
>>132 上の点火順序だと、排気管は前3本、後ろ3本ずつを結合すればいいけど、
マーリンの点火順序ではややこしいことになりそうだな。
まあ自動車エンジンとは違って、排気脈動を利用してはいないからいいんだが。
136 :
名無し三等兵:02/08/02 00:58 ID:QfGydtGS
マーリンとアリソンの優劣はエンジン本体の違いというより、過給器の洗練度の
違いのような。
CR42とかHS123が好きなんですけど。
>>134 ジェットエンジンのほうが大排気量大馬力ピストンエンジンよりも
ずっと安くて整備性もいい
UAVのエンジンはレシプロが多い
>>139 排気量デカくないもの
出力も150馬力程度だしさ
出力欲しけりゃターボプロップだし。
>>134は今からプレデターUAVの有人版を開発せよとゆーてるのでつか
143 :
00:02/08/02 23:33 ID:T9CCG7Nj
>142様
自分は少し誤解していたようですが、
レシプロ機の方が運用費と製造費が
安いので、数、それこそ何百機単位で
揃えれると思ったからで・・・・・・
どちらかといえば、プレデターUAV
の有人版というより、A−10安価型
というイメージです。
質問なのですが、南米なかで使用
されている、ターボプロップ攻撃機の
運用費と製造費についてのソースを
知っている人いませんか?
>>143 プカラか?
あれって輸出された実績がないんじゃないかな
IA-58プカラなら、本家アルゼンチンの他にも
パラグアイ・コロンビア・スリランカで使われている
同種の機体だとOV-10なんてのもあるが攻撃用途なら
「それなりの相手」でないと成果も上がらずに損耗
ばかりが増えるのでわ
146 :
00:02/08/04 00:11 ID:/xVtiz9f
>144・145様、ありがとうございます。
「それなりの相手」じゃ無いと無理ですか・・・・・
現代の日本の技術で、同クラスの軍とやりあえる
機体を、大量配備できるぐらいのコストで生産できない
ですかね?
OV-10の時代に比べれば、技術も進歩していますし・・・・・
>>146 それなら無人機の方が圧倒的に安く安全に入手できる理屈になる
148 :
00:02/08/04 23:07 ID:PuLhT39f
>147
ただ・・・臨機応変は有人の方が上だし
無人機を、大量運用した時、誘導電波の
割り当てに限界が出るのではないでしょうか?
>>148 今の無人機は簡単な(事前に想定された)状況なら自立判断できるぐらいには頭がいい
誘導電波は妨害の恐れがあるし、第一タイムラグが避けられないんでほとんど使用しないと
考えた方が実態に近いよ
150 :
00:02/08/05 20:13 ID:1ZNLYn/P
>149
げ、そこまで人工頭脳は進歩しているの?
>>150 つーかあなた、毎日使ってるでしょうが
最近の洗濯機の頭の良さを見ても分かるでしょう
有線誘導!これしかない!
153 :
名無し三等兵:02/08/06 14:01 ID:OQEgYxXe
uコンカyo
154 :
名無し三等兵:02/08/14 12:52 ID:+F1a9r3h
P51はミグ15にかなわない。
155 :
_私も初心者:02/08/22 23:40 ID:IWyGfibm
>>153 >uコン
なんて知ってるのは年寄りだけだよ。
(当然オレモナー)
すんごく将来有望な新人コテハンがいると聞いたんですが、このスレでよろしいでしょうか?
158 :
名無し三等兵:02/08/24 23:54 ID:G86an+R5
松本零士の「爆裂弾道交差点」という話は、飛燕の20ミリ砲の筒内爆発がテーマでした。
現地人のふりをした工作員が機銃弾を逆に入れておくというやつで、
「試射のときはなんともなかった」のに、その後の銃撃のときに爆発するということは、
ありうる?
ていうか、このスレでいいのか
>>158 あれは試射の後に、女工作員が弾を逆に入たんだろ
161 :
名無し三等兵:02/08/25 16:16 ID:XO1pJnhg
試射って、離陸してからするのではないかと思っていたのですが
>161
射線調整のために地上でやることも多いが
163 :
名無し三等兵:02/08/25 17:09 ID:XO1pJnhg
いろいろご回答ありがとうございます。
確認したところ、たしかにこの作品で「試射のときはなんともなかった」
というのは整備員の言葉で、地上でのものをさしているようでした。
しかし一般には、離陸してから試射をすることもあるようですし、
この作品の設定のように筒内爆発が相次いでいるような状況では、
離陸してから試射してみるのが自然な設定というか、
逆にいえば設定に無理があるように思えました。
が、とりあえず納得しました。
漫画の事であまり深く悩んでもしょうがないよ。
>飛燕の筒内爆発がテーマ
実は「松本零士の女に対する恨み」がテーマ
166 :
名無し三等兵:02/08/25 23:59 ID:VD5ZHzSG
>>165 松本零士世界なら白人の工作員が顔にドロ塗っただけでニューギニア人の
工作員に化けられると言うのがテーマ
167 :
_私も初心者:02/09/01 22:29 ID:uVSVDMRq
>>160 弾を逆にいれても砲に装てんできるんですか?
筒内爆発するまえに砲に装填できない様な。
あの漫画では銃口から弾を入れてる事になってる。
弾ってのはライフリングに食い込みつつ、銃身内を進んでいく訳だから
簡単に押し込んだりはできなさそうな気がするな・・
近所の公園に空自のレシプロ戦闘機らしきものが置かれているのですが、
これは何という機体か解りますかね?
(戦後に新しく配備されたレシプロ機は相当珍しいと思いますので)
171 :
_私も初心者:02/09/02 20:30 ID:tZU9WMVg
>>170 練習機だと何種類かあったと思います。ageとけばどなたか詳しい方のレスが
あると思われますが、状況や形態をもう少し詳しく書いた方が良いと考えます。
どうして、空自、それも戦闘機と思ったのか書いて見てください。あとプロぺ
ラついていてもターボプロップという事もありますし(でも戦闘機には無いか)。
173 :
170:02/09/03 18:18 ID:+5kLtFt5
>>171-172 お手数おかけしました。
あとでもう一度よく見た所、空自ではなく海自のものでした。
(思いっきり「海上自衛隊」って書かれてました)
フォルムが零戦とか疾風あたりに見えたのですが、もう一度見なおしたら
武装が施されていた形跡がないので練習機なのは間違いないようです。
後、機体後部にプレートが打ちこまれてあって、錆びていた上に
機体の周りを鉄柵で囲ってあったのでよくは見えなかったのですが
「ビーチクラフト」「1956(年)」「富士重工宇都宮」などの文字を確認できました。
私なりにぐぐって調べた所、「T-34練習機」ではないかと目星をつけてみましたが・・・
どうなんでしょ( ´∀`)
174 :
名無し三等兵:02/09/03 19:41 ID:7iQG3+Mp
175 :
名無し三等兵:02/09/03 19:57 ID:e33EAlu6
ピラタスPC-9あたりをP-51マスタングと間違えるのはありだと思うが、、、、
T-34を戦闘機だぁ?!
176 :
名無し三等兵:02/09/03 19:58 ID:e33EAlu6
でもヲーストラリアはT-6を原型にしたブーメラン戦闘機がありしなぁ、、、
177 :
170:02/09/03 20:30 ID:7euLL4/q
>>177 T-28は思いっきり戦闘機に見えるよ
実際、ゼロ戦より高性能だし
179 :
名無し三等兵:02/09/04 12:55 ID:5EDuhjpB
181 :
名無し三等兵:02/09/04 13:04 ID:e44Fiqcc
ベトナムを飛び回る、スカイレーダに萌え
>>175 >ピラタスPC-9あたりをP-51マスタングと間違えるのはありだと思うが、、、、
いや、それすらなしだ。特にこのスレでは。ピラタスはレシプロじゃないもの。
点呼取ります
184 :
名無し三等兵:02/09/16 16:04 ID:Bo0mSXXt
みんなもう少し双発機について語ってくれ
高度10000mを高速直線飛行で突っ切る100式司偵4型萌え
FW190の追撃をかわすモスキート萌え
T−34、ターボメンター以前ならレシプロですが
ターボプロップ特有のエアダクト回りのかっこよさが
まるでなってないので sage
187 :
名無し三等兵:02/10/01 13:25 ID:BGaweP/g
やっぱ双発レシプロ機というとDo335とかキ-64がいいな。
キ-64の二重反転プロペラかっこいい!
>188
キ-64は後ろ側のプロペラは固定ピッチな情けない戦闘機なワケだが…
双発レシプロ機といえば、銀河以外にありません。
二重反転と言えばやはりシーファイアか
レース用のグリフォンマスタングが萌えるな
192 :
名無し三等兵:02/10/02 21:52 ID:oAv0f0Sx
WWU当時のレシプロ機のコレクターは当然アメリカに多いわけだが
そのコレクター相手に墜落した当時のレシプロ機を探す商売もあるようだ
「幻の大戦機を探せ」 カール・ホフマン著 文春文庫 に詳しい
この本によると1990年代まで1947年にほとんど無傷で不時着したB29が
当時のままの姿でグリーンランドにあったらしい
(エンジンも整備したら動いた)
193 :
名無しγ:02/10/09 19:58 ID:0jGKy2t3
前レス読まずに、
A-1マンセー
>>192 B-29の話はシュナイダー誌の創刊号にも記事があったね
現場での再整備も済んで、いよいよ離陸って所で火が…
ホフマンの本も読んだが大戦機のサルベージをする面々が
すげえ胡散臭くてかっくいかった