254 :
名無し三等兵:02/07/21 04:45 ID:ljovqNNY
↑ソース出せよ。
銀輪レーザーの。
>225
よく、みつけなはった、、、、
258 :
おた:02/07/26 12:09 ID:???
260 :
サイクル野郎:02/07/28 18:15 ID:kVP6pUXL
261 :
おた:02/07/28 18:21 ID:???
>>259 見てまっせ!
暑き銀輪のたたかい!
>>260 うおぉー!!!!
これだっ!
俺が欲しかったのは!
マジレス(?)的に考えて
「歩兵自身の機動化」は非常に有効だと考えるのですがね。
別に条件が許せばオフロードバイクでもいいのです。
要するに「他の機動戦力に対して歩兵としてのアドバンテージを稼いだまま機動化する」
つまり現代の騎兵、竜騎兵ということです。
但しこれが「現代」に於いてどのような状況下で有効かと考えると
RMA化、高度情報化され相対情報を保有する小規模部隊に限定されるようにも思います。
そのメリットは「即応性」と地形走破力を維持したまま「機動化」することにあるわけですから
(オフロードバイクは補給と重量、担げないと云う問題を抱えます)
望んだ場所に望んだ時間に到達、展開、その後も単独で移動、配置転換可能であり、尚かつ単価は他機動装備に比して圧倒的に安価かつ整備製に優れ、経戦機動力の維持にも期待できると思います。
但し、当然大規模運用に於いては現代では他手段を用いるべきであり、
「選別された歩兵中心の小規模部隊に於ける個人装備」としての有用性を見いだすのであります。
例としては現地偵察(但し走輪後を残すという問題はあります)などでせうか。
262です。
空挺降下部隊の実際は存じませんが、降下後展開予定地点まで距離があり尚かつ高速の展開が要求されるような場合重宝すると思われるのです。
いざとなれば簡単に放棄できます。
起動後一端後退するのを許容できれば、後退、移動、展開、行動、後退、の繰り返しが期待できますし、最悪味方の機甲支援が得られない状況化でもその機動力を維持することが出来ると考えられます。
問題は走輪により追尾、発見される可能性が高くなる(実際はそうかまではわかりかねますが)
待ち伏せ等、移動中は実質的に無力(対応手段は歩兵の随伴(爆)で意味が半減)
装備の重量化(但しこれは歩兵の目的化ではなく、少数の部隊への銀輪装備の追加で関係なくなるでしょう)
つまり機動力と重量増加及び移動時の制約増加を比したときどちらが有利かという問題に行き着くと思います。
そう考えた場合、やはり部隊によってはこの装備及びそれに対する最適化は有効ではないでしょうか。
銀輪のエクスパルテンの戦いは、槍 腕強 が一位確実のようです。
うにゅ。
まあ旧日本帝国軍も自動車化部隊など高望みはせず
歩兵の移動は銀輪で
偵察部隊はオートバイ
重砲は自動車による牽引あたりを目指せば
機動部隊の編制も可能だったのではないかな
History of the Military Bike
Bicycles have a very interesting Military history and have been use as ground mobility by numerous countries such as the USA, Great Britain, Japan and Switzerland.
As early as 1888, England began using an all-bicycle infantry unit. Eight years later the US army formed its first bicycle unit, the 25th Infantry Bicycle Corps, a Buffalo Soldier unit which was used in the Spanish-American War.
During World War I and II numerous troops were on bicycles,
in the form of paratroopers, messengers and on air bases.
In fact the US significantly increased procurement of bicycles from World War I, approximately 17,000 bicycles, to procuring approximately 60,000 units in World War II. During the Vietnam War,
bicycles were the primary source of personnel transport on the Ho Chi Minh trail for both the Viet Minh and NVA/VC.
Today, the Swiss army has 5 full regiments of bicycle infantry,
almost every police district in every major city in the United States has officers using bicycles and many developing countries use bicycles for postal, police and even ambulance services.
Today, with the developments in technology it is becoming increasingly easier to detect thermal or acoustic signatures. Military divisions are looking for stealthier,
efficient and more effective ways to deploy their ground patrol and bicycles appear to be the answer.
ステルス自転車というと、バラクーダをかぶってペダルを漕ぐんでしょうか?
270 :
厨佐:02/08/22 12:49 ID:???
>>266 俺もそう思う。
>>269 そのとおりです。
ツールドフランスを見てのとおり、かれらもステルス性を考えてます。
保全あげ
271 :
厨佐:02/08/22 12:50 ID:???
さげちゃった。
あげ。
>>270 自転車乗りですが、レーサーはステルス性よりも環境適応力と空気抵抗の軽減による機動性の強化に重きを置いています。
273 :
厨佐:02/08/22 13:09 ID:???
これはしつれししますた、大将、
ステルス性アップには、ジャージの色のが大事かもしれません。
普通にカーボンフレームのチャリはレーダーに反応しにくい気がするのは俺だけ?
あと、チャリに走行施すならディスクホイールにしてそこに複合装甲付けるのはどう?
>>274だす。
×走行 → ○装甲ですた。使い方は降りて壁代わりに立てるとか、
その程度なので走ってる最中は役立たずですが。
冷静に見れば、騎兵よりもメリットは大きいですよね?
>>274 どっちかというと、スポークをもっと減らして当たる面積を減らす方が合理的では
あるまいカ?
ステルス性に関しては、スポークの断面形状を菱形にしてレーダー反射を押さえる
とかはいかが? (w
シマノのカーボンホイールだっけ、スポークものすごく少ないよ
携行重量を大きくする方向で開発したほうがいいのでは?
TOWを一人で運べたら結構凄いと思います。
ちょっとまえまでは荒地走行を想定してたからクロカンタイプなんだよね
最近はEUとかは平和維持活動で市街地警備メインだからロードタイプが流行りつつある。
280 :
名無し三等兵:02/08/27 10:31 ID:ive6YfmT
281 :
:02/08/27 12:44 ID:???
>冷静に見れば、騎兵よりもメリットは大きいですよね?
俺もそう思いまっする。
かいば食わないし。
282 :
名無し三等兵:02/08/27 15:12 ID:nrGg6/yp
有事の際は高速道路を自転車が走れるよう法整備を急がねば。
有事法制化するのは国会で乱闘してもらえばできるが、高速道路を銀輪部隊が
使うのであれば、防風設備を考えるべきではないか?
284 :
名無し三等兵:02/08/27 22:31 ID:jHTkYj8U
>283
高機動型としてタイムボカンの悪役みたいに3人乗り自転車をつくって
3人でこげば良い
285 :
名無し三等兵:02/08/27 22:45 ID:CMAFGKWH
集団で一台をこぐのであれば、風を考えないでよいほど安定するかも知れない。
だが、せいぜい一個中隊ぐらいが限度かな?
いずれにしても、舗装道路でないと走りずらいとしたら、なんだかなぁ。
もう一息の発想の転換が必要だな。
複数台の集団でこげばスリップストリームが発生するからかなりスピードでるよ。
暴風は高速道の騒音対策に併せればよし
>>281 飼い葉で活動できる銀輪部隊、これ最強。しかし、円楽師匠でもそれは出来ない罠。
>>284-286 複数人で乗るタンデム型より、実は普通のチーム走行の方が速いからね。
・・・となると、チーム走行の訓練としてロード大会への参加もありか?
チーム陸上自衛隊・・・。見てみたい!
>280
699ドル!オートマチック1丁と同じくらいか
高いのか安いのかわからん。
289 :
:02/08/29 17:54 ID:???
いよいよ、集団装甲じゃナカッタ「集団走行」の科学になってきたな・・・
戦例はフランス、イタリア、スペイン、たくさんあるが・・・
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 皇国ノ興廃コノ一戦ニ アリ!
\_/ \_________
/ │ \
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚∀゚ ) < 各員一層奮闘努力セヨ !
∧ ∧ / ) \___________
( ゚∀゚ ) 0=┳=0 ∧ ∧
0=┳=0 / ┃ ヽ ( ゚∀゚ )
/ ┃ ) = ‖( ノ 0=┳=0 ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ‖ノ ‖= l⌒┃ ヽ (゚∀゚ ) < セヨ〜〜〜〜 !
";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"''';;;,、0=┳=0\ \____
''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';' "''';;;,、 / | ∧ ∧
"゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;'' "''';;;,、( ゚∀゚ )
"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'"; "''';;;,、=0
'"''"';';"'゙゙'";; "''';;;,、
>>290
鈴鹿サーキットへ出撃します。
292 :
名無し三等兵:02/08/30 22:17 ID:ksWBmhX7
銀輪先行生産型
銀輪量産型
銀輪スナイパーカスタム
シャア専用銀輪
おお、スレが成長しとる!
ええこっちゃ!
タンデムのトルクと集団での速度
どっちを取るか、悩むね。
タンデムの場合、欠けるとつらいし……。
嗚呼、タンデムよ!
タンデム自転車で牽引される砲を用いる
砲兵部隊、、、
点呼取ります
296 :
:02/09/16 07:07 ID:p9QUTvxz
-1
ゼロ
298 :
名無し三等兵:02/09/16 08:13 ID:AvtfJNKg
申告します。自分は自転車通勤しておりましたが,今年の6月に転倒
大腿骨をおって2ヶ月も入院してしまったばか者です。しかも、
6週間にわたって、ベッドに固定された寝たきりでした。それ以来、
こわくて自転車にのれません。
>>298 待て!大腿骨折ったのか!?場所は?頸部(付け根辺り)じゃあないよな!?
とりあえず、部屋の中でただ跨ぐ辺りから慣らしたらどう?
300 :
厨佐:02/09/16 11:34 ID:???
点呼あんど保全さげ。せんこ!じゃナカッタ、ゼロ!(ゼロ点呼)
>>294 採用!
リヤカー搭載迫撃砲かあ・・・萌えるなあ
1!
>>298 自転車通勤の場合、労災は降りたのだろうか?
それが心配である。
タンデムトライクル、誰か設計汁!
これなら重迫撃砲も……無理か……。
そういえば、スイスの銀輪部隊が無反動砲を、搭載して運搬していた写真を
見たことがあるな。
あっ、無反動砲はカ−ルグスタフみたいなやつね。
移転記念あげ。